保健師」のお悩み相談(3ページ目)

「保健師」で新着のお悩み相談

61-90/524件
キャリア・転職

保健師の資格があるのですが、 保健師に就職したことがありません。 区役所が主な就職先だと思うのですが、 その他おすすめの部署はありますか?

保健師

おりん

離職中, 脳神経外科

12024/07/04

梅子

その他の科, 保健師

おすすめというよりも、募集があるかどうか?ではないでしょうか。区役所、とのことなので都市部にお住まいなら企業の健康管理部門などの求人もあるかもしれません。 部署というか、保健師の就業先で一番多いのが市町村、次いで都道府県などの保健所で大きく水を空けられ産業保健師、という感じですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園で看護師または保健師として勤務している方、どんなお仕事をされていますか? 私は保育補助の他、清掃や消毒、ほけんだより作成、保育士さんをはじめるとするスタッフさん達のメンタルヘルスケア対策を担当したりしていました。 保育園の利用児・保護者・スタッフのために他にどんな役割が担えるか教えてください✨ 特に最近は保育士さんによる痛ましい事件も起きているのでメンタルヘルスケアなど産業保健分野に力を入れていきたいと思っています‼︎

保健師保育園メンタル

ささぱんだ

その他の科

22024/06/30

ささ

内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能

保育園看護師として、勤務して、4年半ぐらいです。、業務内容は、0歳時か、1歳時のクラスに入って、保育補助として勤務。

回答をもっと見る

キャリア・転職

在宅でできる仕事を探しています! 看護師や保健師で在宅ワークされている方いらっしゃいますか??教えていただきたいです。

保健師転職正看護師

みー

内科, 呼吸器科, プリセプター, 保健師, 外来, 一般病院

22024/06/24

梅子

その他の科, 保健師

保健師だと特定保健指導とか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

巡回健診での保健師は看護師とはやる事は違いますか? 移動中は何をされていますか? 巡回がない時は何をされていますか?

保健師正看護師

へむ

ママナース

12024/06/21

ちーはー

総合診療科, 看護多機能

巡回健診では、保健師は日常の生活の問診から生活に関しての話をしたり質問に応じたりしています。看護師は採血、血圧測定、尿検査、聴力検査、視力検査なと検査業務をしています。 移動中はスタッフと話をしたり、本日の健診先の確認を共有したりです。 健診会社にもよると思いますが、健診クリニックも併用してある会社は、健診クリニック業務をしていますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今後働き方の一つとして、産業保健師の業務委託契約に興味があります。業務委託契約を組んで働いている看護師/保健師さんはいらっしゃいますか?されている方がいれば、仕事内容や業務量、業務時間、お給与について教えていただきたいです。(私自身は助産師資格を持っていないので、看護師保健師に限っての質問です)

産業保健師保健師正看護師

あお

外科, 精神科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU, 派遣

32024/06/14

Cinnamon

その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診

間に紹介会社が入る場合は、時給は良くても稼働時間が短い事も多いです、扶養内ありきなのかもしれませんが。4時間、週1と言う感じで。業務内容は、健診後の保健指導や特保という感じです。個人事業主となる場合は、業務量の調整が大変です。うっかりオーバーして、夫の勤務先の事務や健保にチクチク言われました。仕事は特保メインでしたが、対象者が労働者というだけで、産業保健とは別物だと思いながら仕事していました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師保健師として起業した方、お一人で、ないし、ビジネスパートナーとともに業務展開されている方はいらっしゃいますか?具体的なお仕事内容について教えていただきたいです。助産師は起業する方も多くイメージはつきやすいのですが、看護師保健師でお話を聞けたら嬉しいです!

保健師副業正看護師

あお

外科, 精神科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU, 派遣

62024/06/15

Cinnamon

その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診

私自身は、企業勤務の産業保健師ですが、同業者で開業している看護職が複数います。個人的には、こちらで質問するよりも日本開業保健師協会のHPを先ずご覧になることをおすすめします

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から保健師へ転職した方はいらっしゃいますか?転職した理由や、転職して良かったと思うこと/逆に後悔していることを教えてください! (わたしは昨年末に病棟看護師から産業保健師へ転職しましたが、病院のギスギス感や人間関係、多忙すぎることに疲れたため転職しました。今はとても楽しく毎日を過ごせていて、転職して良かったと思っています!)

保健師新人転職

こと

内科, 外科, 小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

22023/05/14

かの

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

私も病棟から行政保健師パートになりました。ほんとは産業保健師がよかったけど、保健師経験一年以上という募集多く、いったん行政でっいう感じです。良かったことは、多忙で休んだけど抜けない疲れが一気に抜けた。一時間単位で有給使用できる。残業なし。 人間関係よい。そもそも看護師みたいにアドレナリン全開の人いない。 後悔は今のところないように思うけど、今までがんばって培ったものがなんか生かす機会あるのか?疑問ではあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

大学の保健室で働いている保健師さんはいらっしゃいますか?業務内容は調べており、だいたい把握しております。働いていて感じるやりがいと大変さについて教えていただきたいです。

保健師

あお

外科, 精神科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU, 派遣

02024/06/14
看護・お仕事

現在看護師資格しか持っていません。保健師や助産師も持っておきたかったなと今になって思います。気軽にとれるものから学校に通わないといけないものまで、様々な資格がありますが、これはおすすめ!な資格があれば教えて頂きたいです!

保健師勉強正看護師

せり

その他の科, 外来, 一般病院

22024/06/14

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

持っていれば、ICLSのインストラクターですかね。 どこでも通用します。 あとは、もう今の時代は、特定行為ですかね。どの分野でも良いので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

再来年度に保健師としての就職を考えています。 第一希望は市町村での就職です。 現在、看護師2年、助産師2年の経験があります。 採用情報をどうやって集めているのか、勉強はどのように進めていけばよいのか、アドバイスあればお願いします!

転職サイト保健師国家試験

sou

産科・婦人科, 病棟, 保健師, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22022/11/21

ささぱんだ

その他の科

私も看護師・保健師の経験を数年積んだ後、市町村の試験を受けました。残念ながら2次試験で不採用となってしまったので参考にはならないと思いますが、1次試験の対策としましては東京アカデミーさんなどの公務員試験対策の講座を受講しただけで十分でした。2次試験(面接)を甘く見ていたなともう少し対策すれば良かったと今になっては思います。ぜひ2次試験対策も万全にして臨んで頂きたいです。応援しております✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師として、ADHDや自閉症などの発達障害児とかかわることができる環境はどんなところがありますか? 本当は保健師として乳幼児検診や母子保健に携わりたかったのですが、公務員試験を諦めることに🥲 看護師として発達障害児に携われるのは、療育センターや放課後デイサービスが思いつきますが、他にもあるのか知りたいです!

デイサービス保健師精神科

なー

学生

42024/06/05

umihana

小児科, HCU, 慢性期, 保育園・学校, 看護多機能

放課後デイサービスと併設されているところが多いと思いますが、児童発達支援事業所や少し医療度と重症度が高くなりますが重症児デイサービスやショートステイ施設、居宅訪問保育など。また学校(特別支援学校や支援級)、保育園や幼稚園も含まれるかなと思います。それから学童保育などでも加配が必要な場合に看護師ではないといけないことはないですが、需要があると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

私は今看護学生1年です。現在、助産師と保健師になるかで迷ってます。助産師として働いてる方、保健師として働いてる方の意見を聞きたいです。

保健師准看護師看護学生

学生

102024/06/05

梅子

その他の科, 保健師

保健師ですが、助産師になるにしても、進学するのがまず大変ではないかと。学年トップクラスをキープ出来そうですか? また、保健師も助産師も大学院での養成が主流になってきていますので、資格をとれたとしても、希望通りの働き方が出来るとは限りません。 そういう現実を知った上で、自分が興味がある方に進めば良いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年で産業保健師3年目です。 2年間企業で派遣として働き、今年の4月から 正社員として別の企業で働いています。 それまでは助産師として総合病院で働いていました。 医療職としては10年目になります。 今の会社は人間関係は特に問題ないと感じるのですが、会社の雰囲気に慣れないのかとてもストレスを感じています。 また、先輩の保健師さんがいらっしゃり、産業保健師歴は15年以上で経験も豊富でとても仕事ができる方です。 その方は明るい方で怖いとかではないのですが、 『会社での経験あるならここまでできる』のラインがとても高いように思います。 嫌味とかではなくご自身が仕事ができるので自然とここまでできるのが普通だろうということなんだと思いますが、私はそれがすごく負担に思います。 前の会社では未経験だったので先輩保健師の方に指導してもらい、独り立ちももちろんOKをもらってか業務はしており、会社側からも医療職サイドからも特に指摘はなく問題なく仕事はしていました。 むしろとても良い評価をいただいていました。 なので基礎的なところや社員さんとの面談対応など大丈夫だと思っていたのですが、今の保健師さんの考えるレベルに達してないんだろなと思っています。 まだ3年目ですし、今の会社は入って3ヶ月だから仕方ないと思うようにしているのですが、社会人10年目の自分と思うと自分自身が情けなくなり、この方が許容するレベルに達するのはいつになるんだろうという漠然とした不安を感じ辛いです。 新人の時に仕事つらいなぁと思ったことはありますが、 仕事に行きたくないと思う程ではなく初めての感情です。 まだ入ったばかりなので辞めるにも決心がつかず、今後のキャリアを考えると辞めてどうするんだろうとも思います。また、せっかく採用されたので長く続けたいという気持ちもあります。 自分でもどうすればよいか分かりません。 みなさんが同じ立場ならどうされますか? もし同じような経験がある方いらっしゃいましたら 教えていただきたいです。

保健師人間関係転職

もち

保健師, 助産師

22024/06/06

まーりー

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

3年派遣で産業保健師されて、今は正社員として採用されたんですね! そのレールに乗れるのも一握りだと思うので単純にすごいと思います! 私は1年半で産業保健師は挫折しました。同じく求められるレベルが高く、でも自分はまだ新米で理解できないことも多く、産業医や先輩保健師の方のレベルについていけず毎日がプレッシャーでした。また企画を提案したり展開したり、会社独特の会議の場がすごく苦手でした。スーツを着たお偉いさん達の前で発言を求められるのもとても苦手で、看護師から転職したけど自分には向いていなかったと思いました。 なので、3年産業保健師をされて、今正社員にまでなられたもちさんはすごいと思います。単純に経験を積めばもうその先輩保健師さんのようになっていけるような人材なのかと思います。 この会社ではまだ新人で、分からないところや足りないところは教えて欲しいというような謙虚な姿勢でお仕事されていたらもう1年後にはまたバリバリ産業保健師として活躍されているのではないかと勝手に思いました! なかなか倍率も高いし、せっかく入れたし長く続けたいという気持ちもよくわかります。 しんどくならない程度に頑張って下さいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めまして。現在看護師として勤めていますが保健師の資格もあり将来的に企業保健師(看護師)になりたいなぁとぼんやり思っています。もしお勤めされたことがある方がいらっしゃったら具体的な業務内容や必要なスキル、どのようにして転職されたか教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

産業保健師保健師転職

みみ

その他の科, 外来, 一般病院

32021/05/15

まゆみ

その他の科, 看護多機能

企業の採用倍率は高いです。私は秘書検定2級を取得、PCを使え、ある程度の社内文書を作成できたので、採用されたのかと思います。面接では、人数が多く5人づつでした。そこで感じたのは、医療職は会社面接とは無縁のためか、会社面接にふさわしくない服装、髪型、態度、話し方の方が多いと感じました。大学生の就活ノウハウを押さえた方が良いと感じました。会社の業務は診療所、健康管理のセクションが主だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

産業保健師の業務内容についての質問です。保健師資格を有しており、今後産業保健師への転職を検討しています。大まかな業務の大枠は理解しています。メンタルケアについて、産業医との連携や面談調整が主な業務になるものと理解しているのですが、もう少し深く職員のメンタルケアに関わりたいと考えています。実際に産業保健師として働いてる方に、メンタルケアの業務についてどんなことをされているか教えていただきたいです。

産業保健師保健師

あお

外科, 精神科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU, 派遣

32024/05/26

梅子

その他の科, 保健師

名ばかり産業医も一定数いますのし、保健師が主体的に関わることも多々あります。ストレスチェック後は、面談だけでなく、集団分析結果からの職場環境改善でファシリテーターとして関わったりもしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

市町村の保健師の方居られますか? 35歳までの採用枠で保健師募集が出たとして、30歳代前半で、かつ看護師しか経験してきていない人が採用されることはありますか?35歳上限といえど、やはり若い方が優先されるのでしょうか。

保健師ママナース

ぼん

ママナース, 離職中

32024/05/15

SakiF

呼吸器科, 離職中

看護師しかしていなくて市町村の保健師に転職した方いましたよ!確かに未経験だと若い方が有利な気はしますね。。 新しい仕事への適応力とか結婚出産とかがマイナスに捉えられるとエージェントの方に聞いたことがあります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保健師として事務仕事をしています。 12月に入り、一気に寒くなってきましたね。 仕事中寒すぎるのですが、皆様の寒さ対策があれば教えてください! ちなみにコンセントはありません。

保健師

さなちぃ

内科, 外科, 病棟, 消化器外科

32023/12/01

ひじき

内科, 精神科, その他の科, 外来

ヒートテック着てます。☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師→保健師に転職された方。転職事情について教えてください。 保健師から看護師に戻ろうとしています。 理由などうまく伝えられた経験のある方、御教示ください。 保健師でセクハラにあい業務続行困難なため、看護師で新たな職場を求めています。 看護師→保健師→看護師、面接でお伝えした転職理由について参考にさせていただきたく、よろしくお願いいたします。 ちなみに常勤、看護師では日勤夜勤可能と希望します。

セクハラ保健師面接

えこら

呼吸器科, その他の科, 病棟, 保健師

22024/04/14

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

はじめまして☺️ 私も看護師→保健師→看護師に戻ったことがあります。 私の場合ですが、産業保健師をしていたのですが出張も多くなってきて家庭との両立が難しくなってきたので退職したことを看護師に戻る時の面接で伝えました。(実際は出張のこと以外にも上司からのパワハラもあり退職をしました。) 看護師と保健師両方を経験してみてもう一度看護師として頑張ってみたいこと、私の希望していた職場がライフワークバランスを重視していることもあり、ここなら仕事と家庭の両立が出来ると思ったことなどを伝えました。 また看護師としては再出発となるので、1から勉強するつもりで頑張りますと謙虚な姿勢で面接を受けました(笑) あまり参考にならないですが読んで戴けたら幸いです☺️ 転職活動頑張ってください。応援しています☺️

回答をもっと見る

子育て・家庭

5歳の息子がいます。 先日仕事が終わって保育園へ迎えに行くと、たまたま担任の先生(以下A先生)と会い「お母さん!今日市の抜き打ち発達検査があったんですけど、〇〇くんお友達と視線があってないことを指摘されたんです。で、保健師さんになにか気になることはないかと聞かれたので、気持ちの切り替えがうまくできないこと話しました。」と突然言われました。先生曰くすぐ発達検査をしてくださいとその時は言われず、また次の訪問で必要かどうか判断されますとのことでした。 今まで発達のことは指摘されたことがなかったため、かなりショックでしたし、抜き打ちでそんな検査をされるんだ…ということにもショックでその日から何日も何日も考え落ち込みました。発達検査は希望したときにできず予約待ちなのを知っていたのですぐに受診して予約しました。その前に保育園での生活の様子を聞こうとA先生に声をかけると…「多動ではなくて自閉を疑ってるんですよねー話しかけてもいっつも目が泳いで視線が合いませんし、パニックを起こして泣き出すとずーっと泣き止まないし、朝ご飯何食べてきたの?って先生が聞いても質問の意味がわからないのか答えられないんですよ」と他にももろもろエピソードを言われましたが、どれもこれも始めて聞く話ばかりで、極めつけは「単体ではわかりませんが、複数の中でいると浮いてるのがよくわかりますよ」と言われたことで私の涙腺が崩壊して泣いてしまいました。まだ発達検査をしていない段階でしたが、もうグレーゾーンと決めつけられたことを言われ「そうそうお母さんこの間大変だったんですよ!久しぶりにパニックを起こして30分近く泣くコースして大変だったんですよ」と子どもの前でも、ゲラゲラ笑いながら話すA先生に不信感を募らせ同じく副担任のB先生にそれとなく園での様子を聞くとA先生とは全く別のことを話してくれました。「お友達と仲良く遊べてるし、苦手なお当番の仕事も頑張ってるし、すごく成長してますよ」とすごく評価してくれました。 A先生とB先生との話が違うので、勇気を振り絞って発達の抜き打ち検査をしたという市役所の担当の方に問い合わせたら…これまたA先生とは違うことを言われていて… そもそも抜き打ち検査ではなくて、困ってることはないかと訪問しただけだったそうです。それに、多少目が合わないというのはあっても初対面で恥ずかしかったのかそこまで気にならなかったし、お友達と仲良くごっこ遊びをしてましたよというものでした。 A先生が話すことがすべてオーバーなことを話していたということにすべての話を聞いたあとにきがつきました。A先生は、発達検査いつ行きますか?いつ結果がでますか?とすごく気にされていますが、正直結果がわかっても話したくありません。(検査前の受診で、医師からそこまで気にするほどのことじゃないと思うと言われたことをA先生に話すと、いやー空気読めてないし視線会いませんけどねーと先生の言うことを批判していたので) 発達検査の結果がわかっても保育園には言わないでも良いものでしょうか?

保健師保育園子ども

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

42024/01/20

かのん

循環器科, 離職中

お子さんの発達のこと気になりますよね。 そもそも発達の診断自体医師でも難しいと言われるものなのに、そんなにA先生が言ってくることにも疑問です。 医者なんですか?って言ってやりたくなります。 毎日預かってくれていることに感謝はしていても、デリケートな話にズカズカ入り込んでくる、しかも話を大きくしてという対応自体に不信感があります。 発達の検査をされるとのことなので園には報告しておいてもいいのかなと思いますが、A先生に直接は言わなくてもいいのとおもいます。 結果とA先生の対応についてを園長先生などの方へ相談してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

地域連携室の保健師・看護師について質問です。 今後の転職先として地域連携室を考えています。 一日の流れについて詳しく知りたいです。 どなたかご回答よろしくお願い致します。

保健師転職正看護師

あやか

病棟, 消化器外科

12024/04/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

以前つとめていた病院での流れです。 (三次の田舎の市中病院) 出勤 施設や病院に連絡、退院決まった方の把握、サマリ確認 外来、病棟に呼ばれたら対応 電話対応 紹介状確認 お昼休憩 記録、施設や病院に連絡、午後診察がない医師と連絡したり調整、家族と面談、外来病棟に呼ばれたら対応 サマリチェック、紹介状確認 夕方 家族へ連絡 病院、施設ヘ連絡 だいたい家族が17時以降連絡してというひとが多いため、残業して対応 オペ後の医師と話し合い といったかんじで、17時に帰れませんね。早くて18時、遅くて19時になります。朝はギリギリ8時半に間に合うように出勤してました。 病棟も外来も医者も地域連携にれんらくすればなんとかしてくれると、とにかく忙しかったです。 うちの連携室が、入退院調整を兼ねているからですね。 新規の紹介状は事務さんが振り分けてくれたので、とくにやることはなかったけど、こちらから施設や別病院へ紹介するときの内容チェック、CDR作成、資料添付などが合ってるか、あとセカンドオピニオンの窓口もしてました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保健師学校に入学してきた学生はプレパパママ育児学級で沐浴の指導をするので必ず沐浴、衣服の交換、調乳などの演習をします。 しかし、看護学生時代に一度も演習をしなかったという学生がいます。 教育内容を見直さなくてはなりません。 みなさんは学時代に新生児の沐浴の演習はしましたか?

保健師指導看護学生

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

22022/06/11
キャリア・転職

産業保健師として働いている方にお聞きしたいです。 産業保健師とは実際にどのようなお仕事をされているのか教えていただきたいです。実際に働いている方、働いた経験のある方の具体的なお仕事内容をお伺いしたいです。宜しくお願いします。

産業保健師保健師

ごろう

ICU, 大学病院

22024/04/22

梅子

その他の科, 保健師

過去質検索機能がありますので、産業保健師もしくは企業保健師で探してみてください。 とはいっても、文字数が限られていますから、詳しいことは、メディカ出版から「産業保健と看護 」という雑誌が隔月で出ていますから、バックナンバーをチェックされてみては如何でしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は大学在学中に保健師課程を希望せず、看護師免許のみ取得しました。しかし将来的にずっと病院で看護師として勤務するのはどうなのか、と考えた時に保健師という選択肢が思い浮かびました。保健師を取得するのには働きながらでは不可能なのか、もし詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

免許保健師病院

ごろう

ICU, 大学病院

22024/04/22

梅子

その他の科, 保健師

働きながら、は不可能です。 大学院も1年制の保健師養成機関もみなさん、退職もしくは休職して進学。 座学だけでなく、学内演習に加え保健所、保健センターはじめとする臨地実習がありますので。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は職場まで車で30分ぐらいです。 以前1時間近くかかる場所に通っていたこともあるのでそれほど遠くは感じませんが、子供の迎えがギリギリになったり幼稚園や小学校から呼び出されると遠く感じます。みなさんどのくらい通勤時間かかりますか?

保健師准看護師施設

cocoa

介護施設

22024/03/28

ゆっこ

外科, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院

以前までは1時間半のところに住んでいました。妻の実家であったため周りのサポート体制が整っており、不便ではありませんでした。 家を建ててからは病院まで5分です。 周りのサポート体制にもよりますが、近場にいないのであれば学校の近くか病院の近くがいいですよね。 やめたりする予定なければですが、近くに越した事はないですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

企業看護師されてる方いますか?

保健師副業求人

ra

循環器科, 新人ナース

102023/10/19

きき

救急科, 派遣

現在フルリモートでベンチャー企業で勤務しています。何か質問があればお気軽にしてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

専門学校卒業し、看護師資格をとりました。 保健所で働いたことがあり、保健師の資格を取りたいと思うようになりました。 看護師として働き、その後保健師の資格をとった方はいらっしゃいますか?

保健師専門学校

aya

その他の科, ママナース

22024/03/07

梅子

その他の科, 保健師

以前は、専門から進学可能な1年制の養成機関がそこそこあったので、結構そういうケースありましたよ。 検索機能がありますから、 保健師 学校 などで過去質を探してみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

適応障害になった方いらっしゃいますか? 私は現在適応障害と診断されてしまいました。 看護師2年目で今の病院は2つ目です。病棟は向いていないと思い始めてきました。 正看護師と保健師の資格を持っており、精神科訪問看護に興味があります。 ですが、転職してもまた同じように体調を崩してしまわないか心配です。なんとなく自分には病棟が合っていないのではないかと今は考えています。 同じような方がいたらどんな場所で働いているか、どのように働いているかお聞きしたいです。 また精神科訪問看護で働いている方いらっしゃればどのようなスケジュールで働いているか教えていただきたいです。

保健師訪問看護転職

つーちゃん

精神科, 病棟, 訪問看護, 保健師

32024/02/28

さきむら

内科, 外科, 循環器科, プリセプター, 病棟

日々お疲れ様です 最近は色々な働き口があるのでバイトなどで経験してみてはいかがでしょうか☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。病棟で看護師をしています。 産業保健師にも興味があるのですが、保健指導とは具体的にどのようなことをするのでしょうか。何を学んでおくと産業保健師をするにあたり役に立つのか教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

産業保健師保健師指導

りんご

外科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 終末期, 透析

22024/02/27

梅子

その他の科, 保健師

現役産業保健師です。保健指導をする場面は、健康診断の事後措置の場面が多いと思いますので、対象者の結果から実行可能な改善方法を導くことになります。病院と違い、改善の必要性を感じていなかったり、呼び出してもスルーのことも。 安衛法はじめ、関係法規について理解すること、事務処理が多いので、PCスキルはあるに越したことなく。あと、メンタルヘルス対応は多いので、その辺の知識も。

回答をもっと見る

子育て・家庭

皆様に質問です。 皆様は、自分や家族等が受診(もしくは入院)する時に、自分が看護師である事を伝えますか?それとも隠しますか?

免許保健師准看護師

リノ

内科, 呼吸器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

32022/05/30

まめ

整形外科, クリニック, 離職中, 大学病院, 透析

正直あまり伝えたくないですね。 構えられてしまいそうなので。 でも看護師として接遇や手技など気になるので、ちゃんとしてほしいという気持ちを込めて結局伝えます。 その方が薬剤のことや根拠をたくさん質問できるからです(相手からしたら嫌かもしれませんが、納得して医療を受けたいので(笑)) あとは自分が受診したりすると、アナムネで職業を聞かれることもあるので、その時は普通に看護師です、と伝えます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院の看護師就職試験の志望動機で、将来は保健師になりたいと考えていることを言っても大丈夫でしょうか? 将来は、貴院での経験を活かして保健師として活躍したいと考えています。そのために長年地域を支えてきた高度急性期医療を学びたいと思い志望しました。 こんな感じで志望動機を書こうと思っています。

保健師求人面接

なー

学生

32024/02/26

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

それはいずれ病院を辞めて保健師になるということであってますか?数年したら辞めることを前提とするのなら、控えた方が無難だと思います。 保健師の仕事内容を考えると高度急性期経験が必要ですか?その経験は保健師になってどう活かすのですか?と質問されそうですね。

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

看護・お仕事

オキシコドンを介護士が利用者に渡すのはOKですか?有料老人ホームなので、自宅と同じ扱いになって家族が渡すのと同じと考えればいいのか、やはり看護師じゃないとダメなのかどうなのでしょうか?

家族介護

オレンジ

ママナース

02025/04/05
看護・お仕事

皆さんは普段の退院指導で心不全手帳の必要性についてどのように説明していますか⁇ 私は下記のように説明していますが、患者が継続的に書き続けよう!という動機に繋がっているのか疑問に思ってしまいます。 ・心不全への理解を深める ・日々のモニタリングによる異常の早期発見 ・医療従事者やご家族との情報共有 私の説明の仕方や説明不足がいけないと思うのですが、他の方々の説明の仕方や私の説明でおかしな点などあれば教えていただきたいです。 3年目になりプリセプターをやるのですが、その際の指導も不安で質問してしまいました。 お手数ですが、よろしくお願いします🙇‍♀️

指導勉強正看護師

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

02025/04/05
新人看護師

こんにちは。この4月から血液内科病棟に配属されました。新人看護師です。 循環器や消化器などは参考書が多くあるのですが、血液内科はなかなか見当たりません💧 血液内科で勤務されている方また勤務された経験がある方、血液内科の参考書おすすめあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします😔

参考書配属内科

ぱずー

内科, その他の科, 新人ナース

32025/04/05

りんご

内科, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 前働いてました。 「病気がみえる」の血液内科の参考書を使いました‼︎ 移植とかの詳しいこと?特殊なこと?は、病棟に資料があったので、それも参考にしました! 意外と病棟にある資料や患者さんに説明する用の資料がわかりやすかったりもするので、そこを読んで、参考書で深めるとかもアリだと思います! 4月からしっかり勉強する意欲、見習いたいです!! 大変かと思いますが、応援してます!!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

370票・2025/04/12

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

493票・2025/04/11

経験あります😢今のところありません😊看取りに入る機会がありません。その他(コメントで教えてください)

534票・2025/04/10

ある😊(ぜひ、コメントへ!)自分も苦手です💦考えたことないです。その他(コメントで教えて下さい)

542票・2025/04/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.