看護学生」のお悩み相談(14ページ目)

「看護学生」で新着のお悩み相談

391-420/3232件
キャリア・転職

私は来年度から関東の病院へ就職が決まっています。 奨学金も借りていたため、最低2年は働かなければいけないのですが、3.4年くらい働いて地元の九州に再就職は難しいでしょうか。福岡の都心部にしたいのですが、やっぱりキャリアをしっかり積んでいなければ取ってくれる病院は少ないのでしょうか?転職の経験などがある方よろしくお願いします。

奨学金退職看護学生

ゆいな

新人ナース

22023/06/11

ボンママ

その他の科, 訪問看護

私も看護学生時代、奨学金を借りていたため、指定の病院に勤めていましたが、私の場合は子育てのために転職しました。 その後の転職先で訪問看護の管理者をしていたので採用面接にも携わっていましたが、キャリアがないよりはある方が、もちろんよいとは思います。しかし、すずさんの場合は地元に戻っての転職というしっかりとした理由があるので、その転職先で心新たに頑張りたいという気持ちを伝えることができれば、不利にはならないと思います。3.4年くらいだと、ちょうどプリセプターなどを経験する年代ですので、そのタイミングで転職することをすずさんご自身がどうお考えになるか、だと思います。それによって転職先を探してみるとよいと思います。 頑張ってくださいね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

食べること以外のストレス発散法が見つからなくて困ってます…。運動する時間がないのを言い訳に、課題やりながら、休憩しながらと常に何か食べてる気がして嫌です🥺 おすすめのストレス発散法があれば教えて欲しいです!!

休憩看護学生ストレス

おもち

学生

12023/10/15

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

カラオケとかどうでしょう。寂しい?大声で歌えばかなり発散できますよー。あと.運動する。

回答をもっと見る

看護学生・国試

学校から帰ってきて洗濯やら皿洗いやら料理やら、時間が足りなすぎる。課題なんてやってたらもう朝。

看護学生勉強

たまごやき

学生

22023/09/20

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

学生さんですか? お洗濯はコインランドリー 皿は紙皿箸は割り箸にして、料理はまぁ手を抜いて 時間を少しでも作りましょう! お金もかかりますけど、お金のかけどころを変えましょ! 頑張ってください

回答をもっと見る

看護学生・国試

慢性腎臓病のステージ4の患者の看護の長期目標目標を「腎機能の悪化見られずに在宅生活が可能になる」と立てたのですが、短期目標は何がいいのかわかりません。教えてください。

看護学生病棟

みあ

学生

22023/10/03

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

今の症状や苦痛、血圧、浮腫、セルフケア関連はなにかありますか? 疾患の理解度はどうですか? まずその辺があがると思います。 長期目標だけでは患者さんの状態わからないので短期がうまく説明できません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

大腿骨頸部骨折の術後の方で、なぜ足背動脈が触知できるかを確認するのですか?

術後専門学校実習

にゃん

新人ナース, 病棟

32023/07/30

P:休暇を取る。

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。 大腿頸部骨折だけでなく、下肢の手術や長い時間の手術を行う方は全員足背動脈の触知を確認しています。 理由としては、血流障害が起きていないか確認するためです。術後に深部静脈血栓症などの合併症を起こしやすいので、動脈触知をし塞栓されていないか確認、弾性ストッキングやフットポンプといったものを使用し予防します。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

母性看護学実習が始まるのですが、初めて看護過程を経験します。事例的には、帝王切開や、妊娠糖尿病が多いと言われています。準備しておいた方がいいことをおしえていただきたいです。 また、メモ帳の作り方としておすすめなどがあったら教えてください😭

看護過程妊娠実習

りら

整形外科, 学生

22023/09/25

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

母性ならあっというまに終わってしまうから、しかもみんな割と楽しく終われるイメージ。 正常分娩、帝王切開、それこそDMならDMの産前産後勉強して、あかちゃんの世話の仕方、産後の生活指導あたりをまとめておくのはどうでしょう。 初妊婦さんだと、産んでどっと疲れてへばってる中で、あれやこれや教えられても頭に入らないこともあるから、わかりやすく短時間で理解しやすい説明と.産後ナーバスになったりするので、その時のケアとか。 メモ帳には、産前産後の観察項目と根拠書いてあれば良いと思いますよ。 産後はハイになる人も多いので、一緒に喜んであげつつ、しっかり休ませてあげてください.産後に痛いとか、うごけないとか、おっぱい出ないとか、夜泣きに不安だとか。それこそオムツ変えるのに1人でできるのか、とかお母さんは産前だけでなく産後も不安いっぱいなので、それに対応してあげてください。あとは学生さん遠慮ってことも多いので、その時はがっかりせずに、次に意識を向けてください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

次の実習で眼科に行くのですが、 観察点やポイントや視点、眼の手術後の看護など あれば教えていただきたいです😭😭😭

術後実習看護学生

おしお

学生

22023/09/23

なっぱ

保健師, 検診・健診, 看護多機能

眼科といっても何のオペかで観察項目が変わるかと思いますが、一般的には手術するので感染に注意が必要。眼脂や眼痛の有無は観察が必要です。また、オペ後はしばらく顔や頭が洗えなくなるので、そちらの清潔フォローや点眼管理の支援、術日は眼帯をして過ごすので、反対眼の視力状態によっては日常生活支援も必要になりますかね。

回答をもっと見る

愚痴

新しい白衣洗濯してアイロンかけたら溶けて穴空いた😢 ショック…。

実習看護学生

おもち

学生

12023/10/07

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

ショックすぎます😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子供の時に法で定められた予防接種をしないまま成人を迎えた方と出会ったことありますか? クリニックの仕事をしていた時に、看護師を目指して大学合格した子が、抗体検査を受けにきました。 その子は、子供の時に親が一切の予防接種を受けさせてないからどうしたらいいかと、ほぼ白紙の母子手帳を持ってきました。 その子は抗体が全くなくて、結局ほぼ全部の予防接種を受けることになったんですが、親はブチ切れで大学に抗議の電話をしたとかなんとか。。。 世の中ではそういう方も増えてるとは聞きますが、実際に会ったのは初めてだったので、びっくりしました。 対応もよかったかどうか心配にもなります。 皆さんはいかがですか?

予防子ども看護学生

ごまっこ

内科, 訪問看護

32023/05/19

みな

介護施設, 終末期

おつかれさまです。 難しい問題ですよね…予防接種は悪!みたいなネット記事も読んだことがあります。 しかし、医療者になるなら予防接種を受けることは必須だと思います。 うちの病院は入職時に予防接種の有無や抗体検査をさせられました。 その子の親御さんは何か考えがあってのことでしょうが、子供の将来を潰さないでほしいですね…

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生の方に意見をいただきたいです。 私は看護学校の教員をしています。 いつもどんな資料や授業にすれば分かりやすいだろうと悩んでいます… なので、学生さんからするとどんな内容だったりどんな資料だと授業を分かりやすく楽しく受けられますか? 匿名なので、こんなのは嫌だ!とかでもいいので教えてもらえたら嬉しいです。

看護学校看護学生勉強

ちぃ

その他の科, 保育園・学校

52023/09/06

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

もう学生ではありませんが…。 実習で使えるような資料があると嬉しいなと感じました。基本的には全部実習で使えると思いますが…。また、先生の実体験など話してくれると印象に残りやすかったですし、興味が持てました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入院されている患者さんと病室で出来るレクリエーションや不安の緩和的な援助があったら教えて頂だきたいです!!なるべく身体を動かさずにできるのもだでアイデアが欲しいです!!

実習看護学生病院

おもち

学生

22023/09/30

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

嫌いでなければアロマを使用して足浴やマッサージ。 ビデオ鑑賞、、。学生さんですか?不安の内容により対応を考えてもいいかもですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

ぼくは大学3年生で、急性期で専門性に特化した看護師になりたいと考えています。最近ですが就職について考え出しました。ぼくの就職する病院の第1希望は東邦大学大森病院という所なんですが、東京の大学病院に就職して自分のレベルでついて行けるのか、悩んでいます。 大学病院にも良いところが沢山あるのですが、大学病院だと医者目線になり、患者をみれなくなる、出世のための権力争いがすごくて人間関係が良くないと大学の先生から聞きました。 また、自分も東京の病院は冷たいイメージや医療のレベルが高くて地方の看護学生ではついていけないような気がして正直こわいです。 もちろん、病院、病棟にもよるとは思いますが実際に働いてらっしゃる看護師さんの意見をお聞きしたいです。 まとまりのない文章になってしまい申し訳ありません。

医者大学病院急性期

田舎の看護学生

外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, 病棟, 学生

42018/11/23

ななこ

外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設

東京ではありませんが、 ドクターヘリ基地病院でもあったような わりと大きな規模の病院で以前勤務していました! たしかに大学病院ですと、 高度な治療を主とした現場で看護を展開するので より深いレベルでの観察能力やアセスメントを 求められることも時にはあるのかもしれません。 しかし、一看護師としてのスタートは皆同じですよ*・゜゚ 忙しさが故に1人の患者さんと関わる時間が少なくなってしまう という歯痒さを感じることは時にあるかもしれないですね。。 ですが 看護師数はおそらくとても多く さまざまな看護感を持った方もいます! どの環境においても学びは本当にたくさん得られます! あまり気負いせず、興味をいだいた病院で働くことが ベストなのではないでしょうか(^ ^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつもアドバイスありがとうございます😌今さらですが看護の基本的なことなんだと思いますか😌 宜しければ教えてください😌 宜しくお願いします😌

看護学生

ゴールド

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

12023/03/25
看護学生・国試

膝蓋骨骨折の術後で二ーブレースを装着している方で、CTを撮ったら転位が見られました。原因が分からなくてどのような原因があるのかわかる方教えていただきたいです🙇🏻‍♀️💦

術後整形外科実習

にゃん

新人ナース, 病棟

22023/09/02

おしげちゃん

循環器科, リーダー

術後にニーブレス固定をしていてもズレたということでしすが、まず患者さんは免荷制限は守れてましたか?手術に問題がなければまず、そこを疑うもしくはよほど高齢で骨が脆い、もしくは骨折の程度が悪く手術しても転位するリスクがあったのではないでしょうか? 看護師に出来ることは医師やリハビリの指示なら合わせてADLアップさせること、安静度を遵守出来るよう支援することに尽きると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

変形性膝関節症で人工関節置換術を行った場合、禁忌肢位は正座とあぐら以外になにがあるか教えてください🙇‍♀️

国家試験実習看護学生

にゃん

新人ナース, 病棟

22023/09/25

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

横座り👈人魚姫の座り方というと伝わるかな?

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師の皆様教えてください😣 患者さんとコミュニケーションをとる際、必要な情報を取りたいのですが、上手くとることができません。自分が欲しい情報をストレートに聞く訳にはいかないと思うので、何気ない話から繋げたいのですが、いつも上手く行きません。約1ヶ月後位から実習が始まります。どんな患者さんに当たっても上手くコミュニケーションを取りたいです。何かコツや気をつけてる事、こういう風にするといいよ、など役立つ情報を頂きたいです。よろしくお願いします🙏🙇‍♀️

コミュニケーション実習看護学生

あめり

学生

62023/09/24

にっく

その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー

初めは皆苦手ですよ。実習ではカルテからだけではなく、患者さん本人から得られる情報の方が多いです。気まずいからとカルテ収集に逃げず頑張って接することを意識しましょう。学生さんを受け入れてくださる患者さんは基本的に優しい方が多いので、頑張ってね?なにか聞きたいことない?と優しく話しかけてくれることもあるので、そう言った場合は甘えてもいいかもしれないですね。そうやって話をしているうちに自然と身についてくるものだと思います。緊張するだろうけど頑張ってください♪

回答をもっと見る

看護学生・国試

CUE情報って、書く順番とか決まってますか? 薬の追加や、バイタルの変化を書きたいのですが書き方がわかりません。

看護学生

たまごやき

学生

12023/09/05

おこめ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 回復期, 透析, 検診・健診, 派遣

CUE情報って何ですか?💦 初めて聞きました。 日々新しい言葉が出て来ていて、自分の勉強不足を痛感します💦 私もたまごやきさんを見習ってお勉強します〜👀✨

回答をもっと見る

看護学生・国試

大腿骨転子部骨折の方で入院されている方がリハビリを起こっていてもほとんどがベッド上で過ごしていれば長期臥床と言っていいのでしょうか? また、長期臥床により軟部組織に硬さが生じると調べてわかったのですがリハビリをしてい臥床状態が長いと軟部組織に硬さが生じて関節可動域の低下につながり身体可動性障害につなげていいのでしょうか?教えていただきたいです🙇‍♀️

リハ看護学生勉強

R

その他の科, 学生

22023/09/22

おしお

学生

どんなリハビリされてますか、? 食事する時もベッド上ですか、? ギャッチアップとか体位変換とかはされてませんか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

事務職公務員から看護師への転職を考えている23歳男性です。 学生時代、看護学校への合格を頂いていたものの家庭や金銭的状況から進学を辞退した過去があります…。1年間勤務しましたが、看護師になりたい!という気持ちを諦められず、関東圏の専門学校への進学を考えております。 初年度分の貯金はあるものの、2年目以降の学費の工面が難しいため、介護夜勤を週1程度入りながら学生生活をしようと考えていますが、現実的に厳しいでしょうか? 実際に専門学校に通いながらバイトをしていた方や、社会人経験のある看護師の方の声を頂けたら嬉しいです。 また専門3年間でおおよそどのくらい学費がかかったか教えていただけるとなお嬉しいです。

看護学生勉強新人

まるまる

その他の科, 離職中

22023/09/24

すず

私は専門学校に通いながらバイトしてました。1.2年生の時は座学ばかりなので授業終わって週に2.3回入っていました。(もっとバイトしてる人も結構いました)。しかし、3年生になると実習や国家試験の勉強で忙しくなるのでバイトはほとんどできませんでした。 学費は国立の専門学校だったので年間40〜50万円くらいで安かったですよ! 夢を諦めず是非頑張って下さいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今のバイト辞めたいです。 接客業をしているのですが、飲食店ではなく、決まった作業だけでは無いので例外が多く難しいです。基本は1人営業なので気は楽でいいのですが、やること多くて正直しんどいです。また、1人だと困った時に先輩に電話して聞かないといけないので、時間を要し、お客様をイライラさせてしまうことがあります。自分が不器用でできない惨めさとストレスがすごく溜まります。こんなバイト辞めるべきでしょうか?続けるとなると、あと2年くらい続けることになるのですが、どうすればいいのか分かりません。アドバイスをください🙇‍♀️

アルバイト看護学生ストレス

あめり

学生

22023/09/24

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

学生時代、いくつもバイトをしてきましたが、やはり、合う合わないは、あると思いました。 私は飲食店のホールや接客業よりも、パン屋で黙々とパンを作る作業の方が向いていました! 好きなバイトをしている時間はあっという間に感じて、充実感もありました。 無理に続ける必要はないと思います。今のバイトとは違う職種で、バイトを探してみるのも、いいかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。 実習とインターンで同じ病院に行ったことはないのですが、インターンで行く病院はすごく親切に対応してくださることが多いです。 しかし、それは病院自体が良いのか、インターンでは学生との関わり方を変えているのかがわかりません。 実際に患者さんと関わるのは実習なので、そっちの方が厳しくなるのはわかりますが、インターンだからと優しく接してもらっているのであれば参考にするのが難しいです。 実際に病棟看護師として働かれている方、実習とインターンとでは学生への接し方は異なりますか?

看護学生新人

くぅ

その他の科, 学生

22023/09/23

にっく

その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー

病棟看護師としては接し方はおそらく変わらないかなと思います。ただインターンでついて回ってくれるのは教育師長だったり、副看護部長だったりするので現場から少し離れた人が対応してるので優しめになっているような気がしなくも無いです。インターンで回った病棟の看護師を良く観察すれば雰囲気がわかると思います!基本的には成長してほしくて厳しく言うんだと思いますが、時代的に今は叱って成長される教育方針ではないので安心していいかと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今から本格的に国試の勉強を始めていきたいと思ってます! 保健師の実習があり、始めるのが遅くなってしまって実習中からやっていればよかったととても後悔しています😢 今からでも看護師と保健師の国試に受かる勉強方法や今後のスケジュールはどうしたらいいのかなど些細なことでも教えていただけると嬉しいです。 今は必修と一般のQBを次の模試(10月)に向けて解いてる状況です。8月の模試がC判定で焦ってます💦 少しの助言でもいいのでいただけると嬉しいです🥺

保健師国家試験看護学生

りこ

学生

22023/09/24

なつ

内科, 外科, プリセプター

私も保健師の実習があったので、本格的に勉強を始めたのはもう少し後の時期でした。 国試の過去問がとけるアプリがオススメです!私はバイトの休憩中などに使ってました。 頑張ってください😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

今度初めての病院実習があります。実習まで1ヶ月ほどあるのですが不安で不安で仕方ないです。この間老健で実習がありましたが、上手くコミュニケーションを繋げることができず間が沢山できてしまいました。どんなことを話せば良いのか分からず何を話そうか毎日考えています。どんなことを話せば会話を広げることができるでしょうか?

コミュニケーション実習看護学生

えんま

42023/09/19

ミヅキ

泌尿器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

患者さんが患っている病気についてまず話したり、その病気に対してどこかしんどいとこがでてきていないかなど話されるのはどうですか? あと、これからいろんな角度からアセスメントすることも勉強されると思うのでゴードンの11分野に乗っ取り話されるのはどうですか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

心の健康が不安定で休学という選択肢もあるかな、と考えています。 この場合成人や老年など終わった領域の実習も来年またやり直しなのでしょうか?? 留年や休学したことある方、コメントお待ちしております

実習ママナース看護学生

なな

その他の科, 学生

32023/09/08

きょん

産科・婦人科, クリニック

私は助産師学校を休学しました。多少状況は違いますが、単位が取れていた科目は次年度では受けなくてもよくなっていました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

CVP測定はどのくらい時間がかかりますか? 元々カテーテルが入っている状態なのですが、圧を測る時間がどのくらいかかるのか教えて頂きたいです。

看護学生

りんごちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟

22023/09/22

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

測定自体は一分もかからないと思います。ただ、測定のためにベッドをフラットにする必要があります。また患者さんに説明をしたり、体位を整えたりという動作が加わります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

回復期リハビリテーション病棟の場合、脳梗塞の患者さんで同名半盲が見られるのですが、観察項目で対光反射なども観察した方が良いのでしょうか?他にどのような観察を行ったら良いのでしょうか?教えていただきたいです!

看護学生勉強

R

その他の科, 学生

42023/09/13

みかん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

回復期の患者さんは、急性期から脱してるので、意識レベルが落ちない限り対光反射はみてないです。 意識ある人にライト当てたら眩しいので、、、JCS評価してます。 ただ、瞳孔左右差や瞳孔経は、さらっと観察しておくのも良いかもです。 回復期なので、離床する際に膝おれやふらつきがないか? 麻痺側のしびれや疼痛がないか? トイレ内動作は、今どの段階かな?転倒リスクはあるかな? 必要なときにナースコール呼べるかな? 呼べなかったら、なんで呼べないのかな?失語、失行、実行機能障害はないかな? ご飯の認識できてるかな? 水分取れてる?脱水兆候ないかな? 排便でてるかな?などなど。 脳梗塞の部位と関連してアセスメントして疾患を深め患者さんの離床意欲をあげていけるいいかもですね!

回答をもっと見る

愚痴

どのように復職を目指すか…アドバイスほしいです いっそ看護学生とかからやり直せないかな?とさえ思います… ちなみに書類選考や面接で復職できない時に何回くらい再度応募できるのでしょうか? また、何ヵ月空けるとかありますか?

ブランク復職同期

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02023/09/22
看護学生・国試

認知症の方が口腔ケアをまだ行なっていないのに行ったと言われた時は、「まだしてないからしましょうね」とう声かけでいいのでしょうか? 違う言い方など気をつけた方がいいことはありますか?教えていただきたいです。

口腔ケア看護学生勉強

R

その他の科, 学生

32023/09/14

まる

内科, 外科, 病棟, 一般病院

自分なら、 「もう歯磨きされたんですね、私が来るの遅かったですね、すいません。残念、手伝わせてもらいたかったですー。もしよかったら、綺麗になった歯見せてもらって良いですか?」とか言って 口の中を見せてもらってから、「すごくきれいですね」と褒めて、「奥に少しだけ洗い残りがあるので手伝っても良いですか?」と聞いてみるかもです。 色々やって嫌がるなら無理にしないで、 時間おいてから別の声掛けをしてみる ですかね。

回答をもっと見る

愚痴

私112回国試前なのに、飲み会行きまくりな旦那。 コロナもらってこなきゃ、いいけど 出来る限り控えて欲しいって言ったけど全然聞いてくれない。もやもやします。

旦那国家試験看護学生

はなとも

リハビリ科, ママナース

12023/01/25

ユーマ

その他の科, 小規模多機能

ご家庭を持ちながらナース目指されたのですね。頑張られましたね。今は一年生ナースさんですか? これから先看護の世界は一般の人には理解不可能な面もおおいからご家族にはモヤモヤも多いと思いますが頑張ってくださいね

回答をもっと見る

看護学生・国試

進路についてです。私は5年間の看護科に通ってるのですが、5年生終了時に大学に編入出来るみたいで、大学に編入しようか就職先を探そうか迷っています。もしら編入された方などがいらっしゃいましたら、どんなことをすればいいのかなどを教えて頂きたいです!

看護大学看護学生勉強

なぎ

学生

62023/09/14

りこ

循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

3年間の専門学校に通い、保健師資格と大学卒業資格が欲しくて、大学に編入しました。10年前なので参考になるかわかりませんが、英語が苦手だったので編入専門の予備校に通い英語・小論文の勉強をしていました。あとは書店で参考書を購入して勉強してましたよ。 今では苦労して行って良かったと思っています。大変かと思いますが、頑張って下さい!応援しています。

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

キャリア・転職

元勤めていた職場に出戻りはありですか? 前の職場が働きやすかったのですが、給料が安くて辞めました。でも、やはり働きやすいのがよく、戻ろうと思うのですが、出戻りのイメージが悪い気がして戻れません。みなさんはどうしますか?

給料

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

72025/05/03

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

出戻りの方何人か居ますけど、元々の印象が悪くなければ全然問題ないと思いますよ!むしろどこも人手不足なのであまり慣らし期間のいらない人って重宝されますし。 私もやめる前に出戻りもありだからいつでも帰ってきてと言われました。同じ職場の同期もです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血の順番について質問です。 転職前でのスピッツと今働いている職場でのスピッツが違い困っています。 黄色のスピッツを見たことがなかったのですが、採血をした際の順番を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

採血訪問看護勉強

にこ

内科, 病棟

42025/05/03

はふ

整形外科, 病棟

メジャーな物ではないのでしょう… 茶、紫、黒当たり取り終えたら取るくらいでいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

ゴールデンぅィークは子供がいるので休みをとりたかったのですがなかなか休みをもらえませんでした。 子供の長期休暇に合わせて仕事の休みをとるのがたあへんです。みなさんはどうされてますか?

子ども

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

22025/05/03

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

休みもらえない場合、子供どうされるのですか?身内にみてもらえるのでしょうか。私は見てもらえる人もいないので絶対休みにできる職場にしかいかない選択しました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

295票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

490票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

525票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

561票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.