「看護学生」に関するお悩み相談が現在2916件。たくさんの看護師たちと「看護学生」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
どうしても午後になると疲れで集中力がなくなるのか思ってもないミスをしでかしてしまいます。みなさんは集中力を保つために何かやってることはありますか?ちなみに同僚はトイレでハイチュウを食べて糖分補給していると言ってました😅
ママナース子ども看護学生
ドラえもん
看護師3年目、臨床指導をしています。 先日来ていた学生さんについてです。 口調が強く言葉遣いがあまり良くない人で、学校でもそんな感じですと担当教師から聞きました。 報連相もほとんどなく、何度も指導されていました。 提出物も1回のみでした。 この学生さんの評価担当になり、少し厳しく評価してしまったかなと反省しています。 みなさんは厳し目で評価していますか?
コミュニケーション指導実習
のんのん
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
112回国試予定です。現在通信で仕事をしながら正看護師目指し、4人家族主婦です。皆さんは仕事しながら国試受けた方、家事とのやりくりどうしてましたか? あと国試前に、仕事はどれくらいお休みもらいましたか?
カンゴトーク国試相談室通信ママナース
はなとも
リハビリ科, ママナース
今年新卒になる者です。 今年は4/1が土曜日なのですが、一般企業とは異なり病院は土日祝でも入社式はするものなのでしょうか? 調べたところ、このような場合、一般企業では平日の4/3(月)に行う所が多いとの事でした。 また、皆さんの時は入社式は何時頃までありましたか? 教えていただけると幸いです!
入職看護学生正看護師
ぴーやま
学生
看護学生一年生です。 看護過程の解釈、分析、診断仮説が苦手です。 特に、❶アセスメントの視点に基づき、データを解釈分析したり、❷根拠となる知識を使いデータを解釈分析したり、❸データ分析の道筋を立ててアセスメントするのが苦手です。 2年生になればまた実習もあるため克服したいです。 そこで、おすすめの本はありますでしょうか?! 看護学生クイックノートを買おうと思うのですが、他におすすめの本があれば教えていただきたいです。 特に上記の3点が苦手なため、こんな私におすすめの本があればご教示いただきたいです。 よろしくおねがいします。
看護過程アセスメント実習
パーシー
学生
全身清拭と陰部洗浄のポイント教えてほしいです。 看護師に行動計画を発表するときに聞かれることあればそれもセットで教えてほしいです。 明日、援助しようと考えています。お願いします。
清拭看護学生病棟
ふぁみ
その他の科, 学生
来年国試受ける予定の者です! 国試終わってから就職までの間、旅行する時間はありますか?自分が学校卒業するタイミングで母と旅行に行きたいなと思っていました!就職してからだと特に1年目は休む暇ないのかな?と思ったので上記のような時期に旅行を考えました!
看護学生
ゆっこ
学生
今年の四月から医師会の准看護学校に通うことになったのですが、鎖骨のしたから胸にかけてタトゥがあります、、入学式までに消す予定だったのですが間に合いそうになくて、、准看護学校では入浴介助など裸になる実習などありますでしょうか、、夏に消す予定なのですがすぐに裸になる実習などありますでしょうか、、健康診断などでも裸になるんでしょうか、、
健康診断専門学校看護学校
erena
学生
国試まであと16日をきっても模試で点数が全然取れなくて合格する見込みが見えなくて辛いです。
カンゴトーク国試相談室国家試験看護学生
R
学生
私は看護学生2年生です!今週から母性の看護実習に行っています。今週は、妊婦の健診を見学したり1ヶ月検診を見学して来週から病棟で実習します!主に最初は見学から始まりその次にバイタルサイン測定や沐浴ができるのですが、退院指導を計画したいと思い、パーフレットを作りたいと思っています。来週になると看護過程が始まりバタバタするため土日中に作って指導者さんに見せて修正をかけて行きたいと思いました。退院指導は大事なことだと思っているのですが、専門学生の私が行うことはやめた方がいいですか???教えてください🙇♀️
看護学生
みー
その他の科, 学生
これから就職先を決めるのですが、この病院にしようと思った決め手を教えてください。 また、まず2交代制か3交代制かで悩んでいるのですがどちらの方が良いとかありますか🙇♀️
看護学生
ほし
学生
認知症を持っていて、(手術3日前時点で)入院理由も手術を受けることも理解されていない状態の患者さんに対して、手術に向けてどう関わるのか教えていただきたいです。 手術は消化器外科の手術です。
急性期看護学生
とねり
精神科, 学生
WBC 51.2 とはどう言う数値になるか良いか教えてください!正常値が3.500〜8.800/μlだと思うのですが、この場合、5120/μlで表せば良いのでしょうか?
看護学生勉強
ぱんだ
学生
現役で病棟看護師として勤務されている方にお聞きしたいのですが、 病棟でのシフトはどのような形で組まれていますか? 例)3連勤、1日休み、2連勤、1日休み やはり2連休はなかなか貰えないのでしょうか? 慣れてしまえば2日連続で休みがなくても体力は復活するのでしょうか? 学生のうちは土日休みなので、あまりイメージがつかず・・ 大体で構いませんので、ご参考までに教えていただきたいです。
大学院シフト専門学校
a
その他の科, 学生
現在、正看護師の免許を取得するため看護学校にかよっています。 例えば、面接を受ける際、周囲に話したりすると、准看護師?正看護師?という風に聞かれます。 なんだか、見定められているというか、准看護師が悪いみたいな質問ですが、失礼だと思いませんか?!
大学院免許看護研究
パーシー
学生
来年から新卒看護師になります!(国試に受かれば…) 配属先希望を出さなければならず、悩んでいます。 私は急性期、循環器に興味があり第1希望は循環器科にしているのですが、第2、3希望が決まりません… 病棟で働き患者さんと密に関わりながら看護することも、ICUや救急救命センターでバリバリと働くことも、どちらにも興味はあります。 皆様のおすすめの科や1年目で入っとくと良い科などアドバイスがあれば教えてください…
看護学生新人病棟
つん
学生
脳外科、脳内科ナースの仕事内容を教えてください!
看護研究プリセプティ脳外科
看護
内科, 外科, 新人ナース, 学生, 脳神経外科
私の受け持ち患者さんにつく看護学生が、午前のバイタルの報告もせずお昼休憩にはいり午後の実習が終わる間際にまとめて報告してきました。 なんで、この時間まで午前のバイタルの報告しなかったの?と追求すると…「指導者さんが忙しそうだったので言えませんでした。自己判断でかわりがないので報告しませんでした。」と言ってきましたが… こういうとき、ごめんね声かけにくくてと優しく指導すべきか…それとも、報告はちゃんとしないといけないと厳しく指導するべきが正解でしよう?
バイタル休憩受け持ち
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
褥婦のVSは安定したら測定しなくても良いと教員から指導を受けたのですが、安定はどのくらいの期間安定していれば、「安定している」と判断できるのでしょうか? また、妊娠中のVSが安定していれば、妊娠高血圧症候群を発症する可能性は低いのでしょうか?
妊娠看護学生病院
まちゃ
学生
看護学生です。腹水がある患者さんの安楽な姿勢について質問です。ネットで調べたら、頭を30〜45度を挙上させ、足は水平に保つのが良いと書いてあったのですが、根拠が分かりません。本当にこれで正しいのでしょうか?教えて頂きたいです!
看護学生
パインアメ
その他の科, 学生
今年国試なのですが未だに全然勉強が捗らずできていません。もう手遅れでしょうか、、、、。 学校でQBが配られたのでQBだけやろうと思っているのですがそれでは受からないと去年の子に言われてしまいました。
カンゴトーク国試相談室看護学校国家試験
ぴよ
整形外科, 学生
看護師って外向的な(ぐいぐい自分から話しかけるような)性格の人の方が向いてるんでしょうか?春から看護学生ですが積極的に友達を多く作った方がいいのでしょうか?
看護学生人間関係
極寒育ち
学生
脳外科病棟へ来週から実習しに行きます。脳梗塞患者さんがほとんどを占めていて、心不全の方少しとあとは内科疾患患者さんがいます。 脳外科ならではで必要な知識を教えて頂きたいです。下記は再度学習する予定のものです。 ・脳の解剖生理(機能と役割) ・脳梗塞・心不全・誤嚥性肺炎・糖尿病の病態生理 ・脳梗塞・心不全・誤嚥性肺炎・糖尿病の主な治療薬と副作用、主な治療方法とその目的理由 ・フィジカルイグザミネーション(呼吸器・循環器・意識レベルの確認方法(JCSとGCS)、ペンライトを使った瞳孔の確認方法(対光反射など)) ・拘縮、片麻痺、尖足、褥瘡、下肢深部静脈血栓症の予防方法とその対応方法、悪化防止の方法など ・口腔内吸引方法、留意点、手順の根拠 ・シリンジポンプ、輸液ポンプで点滴している際の寝衣交換の方法、清拭時の留意点手順
ペンライト誤嚥口腔ケア
みぃ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 学生, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, 保育園・学校, 派遣
病院実習で最後に学んだことを発表しなければいけないのですがどのようなことを書けばいいでしょうか? また2人の患者さんについて書かなければいけなく心原性脳塞栓症、急性硬膜下血腫と慢性硬膜下血腫でオペ後の方です。 何かアドバイスいただけると助かります🙇🏻♀️
脳外科循環器科実習
ひよこ
学生
成績についてです。 社会人から看護学生になったのですが、一つでもC評価がつくと、就活の時に不利でしょうか? よろしくお願いします。
就活看護学生勉強
パーシー
学生
1年生も後期に差し掛かろうとしています。 新しい科目がどんどん始まるのですが、専門的なことが始まったりするため、かなり不安です。 実習やグループワークも増え、その準備も大変そうで不安です。 課題や演習計画などやることが多すぎたり、毎月のようにテストがあったり、不安だらけです。 弱音かもしれませんが、アルバイトを続けていて学業が疎かにならないか心配です。週に2回バイトをしていて、平日に1回、休日に1回働いています。 アルバイトと学業の両立は無謀だと思いますか?!
大学院テスト看護研究
パーシー
学生
皆さんが知っている、直前に叩き込んでおくと便利な語呂合わせとか、〇〇が出てきた時の答えは大体コレ!的なチートっぽい知識があれば教えていただけると嬉しいです。 ちなみに私がこれまでの過去問解いてきた経験では、 ・看護師のその後の行動が問われる状況設定問題の選択肢に「〇〇かどうか確認する」があったら大体それが答え ・迷ったら一番ヤバそうなやつ(心停止の危険があるとか) などです。 もちろん一からきちんと知識を入れることが一番だと思いますが、案外出題の意図を読み取ったり、広く浅くフィーリングで選べるようにすることも大事だと感じる今日この頃ですので、力を貸してください!
カンゴトーク国試相談室国家試験看護学生
みち
その他の科, 学生
私112回国試前なのに、飲み会行きまくりな旦那。 コロナもらってこなきゃ、いいけど 出来る限り控えて欲しいって言ったけど全然聞いてくれない。もやもやします。
旦那国家試験看護学生
はなとも
リハビリ科, ママナース
実習前から孤独感に襲われて、誰か電話繋いでくれ…それが近くの見えるところにいてくれ…起きてなくていいから誰かが私の近くにいるようにしてくれ…と思ってしまう。 実家暮らしだけど、家族はみんなすぐ寝室に行ってしまうから夜中から頑張るタイプな私の孤独感が消えない。しかも今は、何かしらの感染症に家族がかかってたら怖いから自主隔離して自室に篭ってて、孤独感を増強させる…🥲 同じサイクルで動いてくれる彼氏欲しい(そんなのいない)
彼氏実習看護学生
とねり
精神科, 学生
成人看護学実習Ⅱで、血液内科にいくことが決まりました。今まで行ったことがないはじめて行く病棟で、血液のことは全然頭に入っていなくて不安です🥲 事前学習しといた方が良いこと、頭に入れておくべきことがあれば何か教えていただきたいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️
内科実習看護学生
らら
その他の科, 学生
現在准看3年目、正看の臨地実習に入ったところです。 1年休学して復学しましたが、顔も性格もわからない人ばかり。。。 実習メンバーともコミュケーション取れず。。。 まだ数日しかたってないのに、過呼吸、胃痛や嘔吐、目眩などがでてくるようになりました。 元々精神疾患があるため、より不安も多くあります。 色々考えた結果、メンバーは自分が嫌いではなく興味がない、実習は自分との戦いと思って割り切るようにしました! もちろんコミュケーションも大事とは思いますが。。。 今はそう思えても先は長く不安にかられます。 みなさんはどのように実習を乗り切りましたか?
准看護師看護学生メンタル
あーりー
内科, 学生, 外来
112回の国試を受ける者です。 今まで、あまり問題を解いてこず、国試まで後1ヶ月というのに、必修、一般状況の問題集どちらも、手をつけていない状況です。 あと残りの日数で何をするべきでしょうか?今更になり焦っています。
カンゴトーク国試相談室問題集専門学校
看護
内科, 外科, 新人ナース, 学生, 脳神経外科
1月から中途採用です。混合病棟です。 初日のみダブルでの勤務は師長さんでしたが師長さんは管理業務やらメンバー業務で多忙で業務の流れはほぼ聞けず。 入職3日目、本来勤務予定のスタッフが休みとなり 私ともう一人のスタッフの二人。 前日には私では力不足だといいましたが師長には人がいないからもう一人はつけられないと言われました。 前残業や残業が入職2日目からあり。 他のスタッフも九時近くまで残業していています。 そこまで大変とは自分の読みが甘かったと後悔しています。 ある程度は覚悟して入職しましたが続けられるか不安。 面接ではあまり残業はないとのことでした。 状況が変わったのでしょう。 残業の毎日で子どもたちは私の帰りが遅くても起きて待っており申し訳ない気持ちで胸がしめつけられます。 仕事内容は転職前のイメージと非常に近く満足しています。 試用期間で退職するか。このまま様子をみるかまよっています。 前職を辞めた理由はバーンアウトしてしまいました。
中途復職師長
とむ
産科・婦人科, 病棟
今年34歳になる男が貯金30万って(このお金も税金の未納分があって使われる予定)、ヤバくないですか? 結婚指輪も買えないし、ましてや結婚式もあげれたもんじゃない。 一緒にいると楽なんですけどねー…
指輪貯金男性
あず
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 外来, 脳神経外科, 回復期
わたしは1年目の看護師です。 9月に病棟異動をして5ヶ月が経ちました。 しかし、まだ採血ができません。もちろんルートキープや静脈注射などもまだできません。 理由としては、前の病棟では師長さんのパワハラ(詳細は省きます)で禁止されていて練習できませんでした。 今の病棟では、異動した際に1ヶ月で自立しようと言われていましたが、どんどん延びていきました。 わたしの病棟のルールでは、2年目〜3年目の先輩から合格をもらい、その後3年目以降の先輩に合格をもらい、それから副師長さんからの合格をもらい、患者さんに実践し合格すれば自立という流れになっています。 わたしは、10月に先輩からの合格をもらい、いざ副師長さんに見てもらう段階で2ヶ月空いてしまいました。自分なりにイメージトレーニングをしたものの失敗しました。その際、「今まで6回も練習しててなんで失敗したの?」と言われ、採血が怖くなりました。 やっとの思いで先輩から合格をもらいましたが、その際も「忙しいから無理」と言われたり、嫌な顔をされたり、「早く帰りたいんだけど」と裏で言われながらで、なかなか練習ができない日々が続きました。 6月から採血のことで頭がいっぱいで、自分なりに頑張っても未だに自立できずにいます。 同期はすんなりこなせる器用な子ばかりで、病院内でまだ自立がもらえていないのは私だけだそうです。 そんな毎日に疲れ果ててしまい転職を決めました(それだけではないですが)。 病院見学をした際に、自分の現状を全て話した上で試験を受けましたが、「それでも大丈夫。1ヶ月で自立できる。」と言われました。また、「今の病院で自立が難しくても、こっちで全部やればいい。」とも言われました。 また、先日新人指導の先輩に3月まで採血、ルートキープ、静注を自立しようと言われました。 正直なところ、先輩に練習を依頼しても練習できないことがほとんどです。先輩の態度や言葉に傷つくばかりでとても辛いです。頑張れる気がしません。自分にはできない気がします。先輩に練習をお願いするのも怖いです。 諦めて新しい病院で自立を目指すことも考えていますが、今の病院で自立を貰い自信をつけておきたいという気持ちもあります。 どうすればいいでしょうか? また、どこの病院も採血を自立するのにこんなに苦戦するものですか? アドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。
ルート採血メンタル
おかゆ
整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
・雪用のシフトあり📝・正規や出来る人が早めに出勤🏃・非常時の連絡網があります☎・いつもと変わりません☺・特になく、暗黙の了解みたいなのが…・雪がほぼ降りません⛄・その他(コメントで教えて下さい)