訪看」のお悩み相談(7ページ目)

「訪看」で新着のお悩み相談

181-210/534件
雑談・つぶやき

聴性打診、恥ずかしながら在宅で初めて知りました。 大腿骨の骨折を確認したい状況。先輩から言葉だけ聞いていて、ふとやってみたのですが、これは使える。 他にも硬膜下血腫やら膀胱やら代用できるとは。 もっと手数を増やして、身体観察とアセスメント伸ばしたい。臨床推論も身につけたい。

訪看アセスメント看護技術

コマリ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

12022/08/11

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

これ、使えると良いですよ! 日本のようにすぐレントゲン撮れないとこでは有用。 在宅でも使えますね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪看さんに質問です。 利用者様がご好意でくださるものは頂いていますか? 私は飲み物やお菓子だったら頂いていますが、皆さんどうでしょう?

訪看

むう

内科, 消化器内科, 循環器科, 訪問看護, 一般病院

42022/11/29

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

質問者様と同じように、私も飲み物などは頂いております。ご自宅にお邪魔するので、頂く機会も多いように思いますが☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

業務内容など教えて頂きたいです 訪看やりたい場合に特養から老健に異動して医療行為を学びたいというのはありでしょうか。 また、子供いても比較的働きやすいのでしょうか。

訪看異動施設

lin2110

その他の科, 離職中

22022/11/23

はるままん

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

老健で一年半勤務したことがあります。自分の担当フロア利用者さんのバイタルチェック、服薬管理、また老健は医師が常勤でいるはずなので状態報告や指示受け、創傷や褥瘡処置、受診付き添いなどがありました。日常生活援助は主に介護スタッフがメインでやります。私のいた施設での医療行為は、上述の他に、血糖測定&インシュリン注射、膀胱留置カテーテル管理、点滴ときどき、酸素ときどき、などがありました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護師をされている方、教えてください。 医療保険で精神疾患の利用者さんの方についてですが、訪問車に乗せて銀行に行ったり、買い物に行くことがあります。病院受診の同行をすることもあります。 上記のような支援をされている方はいらっしゃいますか? その場合、その支援は自費あるいはボランティアでしょうか? 在宅サービスの枠を越えているので訪問看護療養費は算定できないですよね。

訪看訪問看護正看護師

ぱんだ

ママナース, 訪問看護, 保健師, 慢性期

102022/11/24

母です

小児科, 精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, 離職中, 慢性期, 小規模多機能, 看護多機能

毎日の訪問、本当にお疲れ様です。 つい先日辞めましたが、訪問看護で働いていた時の事をお伝えします。 医療保険でも介護保険でも、基本的にはNGと思いますよ。 事故があった場合の事を考えると‥。事故は自分でおこす事はもちろん、貰い事故もあるので、やめた方が良いとは思います。 先日の訪看でも、別のスタッフさんがついでに乗せた。スーパーに迎えに行った‥等の事を聞きましたが、私は個人的にも会社的にもNGと思っていますよ。 人を乗せる場合は、そういった研修があったり、別の福祉サービスがあったりするので相談員さんやケアマネさんと確認しての方が良いと思います。 自費サービスでも、訪看がやる仕事ではないですし、ましてボランティアでもないですよ。 福祉サービスですね。 もちろん算定はゼロです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日した質問と似たような内容なのですが… 訪問に行った際の駐車場の代金は、利用者に請求されていますか? それとも事業所負担ですか? ちなみに私のステーションは、以前は医療保険の方は請求していましたが、請求しないようにしました。 また、駐車場代金はスタッフの皆さんに先に渡したりしていますか?

訪看訪問看護

くるみん

訪問看護

42022/11/16

あん

ママナース, 病棟

こんばんは^ ^ コメント失礼します。2ヶ所訪問看護ステーションで働きましたが、いずれも事業所持ちでした。 駐車場代金は、領収書、レシート引き換えでした。一旦立て替えでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護でオンコールありのステーションもあるかと思いますが、緊急訪問手当について質問です。 定時を過ぎた後の予定ではない緊急の訪問をすることになった際、緊急訪問手当ではなく残業扱いになってしまうのはしょうがないのでしょうか?家に帰った後の訪問に対してだけ緊急訪問手当がつくことになってるみたいなんです。 他のステーションの方はどうなのでしょうか?

手当訪看残業

もちち

外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, 病棟, 訪問看護, 一般病院

32022/11/16

くるみん

訪問看護

訪問看護ステーションの管理者です。 緊急訪問手当というのはなくて、残業扱いです。 またオンコールで出勤しても、超勤扱いです。 前勤めていたステーションも同じでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護をしているくるみんと申します。 利用者様宅に訪問する際、交通費は利用者様に請求されていますか? それともステーションが負担していますか? 利用様に交通費を請求されている場合、生保の方にはどうされていますか? 私のステーションは請求しています。 他のステーションさんの現状をお聞きしたいです。

訪看訪問看護

くるみん

訪問看護

52022/11/15

みや

その他の科, ママナース

電動自転車で移動しているためか交通費請求書してないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私のステーションでは訪問看護記録は紙に記入しています。紙記録のいいところは訪問宅に記録を置いていけるので家族や本人がみれるというところです。ただ、書くのに時間はかかり誤字脱字や書き直しができないので必要以上に考えて記入する、人によっては読めないので効率的ではないと思うのです。タブレットにすれば良いことはたくさんありますが家族が記録を見れないデメリットもあります。自転車訪問なので印刷機器を持ち歩くことも難しいです。タブレットを導入するにあたってその日の記録を家族も見れるようにするにはどうすれば良いのでしょうか。タブレットを導入されている他のステーションではどうされているのでしょうか?

看護記録訪看家族

もちち

外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, 病棟, 訪問看護, 一般病院

22022/11/10

さち

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科

はじめまして。 私も訪問看護ステーションで勤務しています。 私のステーションではタブレットを導入していますが、訪問先に共有ノートも置かせていただいています。 共有ノートに看護師訪問時のバイタルサイン、様子やDr.の指示など簡単に記載するようにしており、緊急訪問時や代行訪問でいつもの状態がすぐにわかるのがメリットです。利用者、家族やヘルパー、ケアマネなどもなにか気になることあれば記載いただいています。 このノートに記入したことを再度タブレットに入力する必要がありますが、ノートに記載したことを携帯で写メる、それを参考にタブレットで入力するので紙記録と違い書き直しは必要ありません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

すごく初歩的な質問ですいません。 訪問看護をしている者です。 この度ガン末期の利用者さんのお家に訪問することになりました。 私はガン患者の看護をしたことがなくどのように勉強していけばいいのかがイマイチわかりません。 治療といってもたくさんありますし 全て調べていったら追いつかないなと思うので ここだけは押さえておきたいというところを教えてくださればありがたいです。 緩和ケアについて、疼痛コントロールについては少しずつ調べていますが現疾患という点ではどこまで調べれば分からないのが現状です…

訪看訪問看護勉強

てーなす

循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

72022/11/13

n

内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 助産師

現段階で行われている治療・使用中の薬についてと必要なケアと手順、観察事項 とりあえず、これだけ押さえておけば訪問に行ってADLに合わせて行えばいけます。 緩和ケアは、主治医がどの薬を使うのかがわからないので…💧 在宅看取、ターミナルであれば家族の受け入れ状態だったり、どこまで理解されているのか、その辺りの把握も必要かなと😌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前職までは忙しすぎた上に、コロナ禍で外出もし辛く、公私ともに仕事の事ばかり考えた結果、ずっと仕事の事を考える事に疲れてしまったり、自分の体調すら壊してしまったので、これからは今まで大切にできなかった自分の人生を大切に過ごそうと思って転職。 転職先は、余裕があるけど…、余裕があるのに質が低く… 本当に治したい、ケアしたいなら、もっとカンファレンスしたり、医師や他機関と連携は取ったり、対象者や家族とのAPCの充実を図ったり…生活の向上や病気へのケアについて、まだまだ出来る事があるのに、スルーしてる所にいくつか目がいく… 連携についても、自分の伝え方にも問題があって、話が進んでいないのに、自分は悪くない、相手は分かってくれないと、他者批判… 言いたい事は色々あるけど、自分ばかりが出しゃばっても、出る杭は打たれるし、どんどんキツい仕事をつけられて、また潰れてしまうのは目が見えてるから、黙ってるけど…なんだかなあ…と思う日々 ピンキリすぎる… 体調壊さず、やりがい や 情熱を持って仕事できる所は、どこにあるのかな

訪看やりがい訪問看護

りんご

その他の科

12022/11/02

まさお

その他の科, 介護施設

大変だと思います。 正社員を求め無いで下さい。 アルバイトで良いと感じます。アルバイトの心です。 自分のできる事をやって働く、諦める気持ちは有りません。何か言われたら転職すれば良いのです。 収入が入れば好きなものに情熱を注ぐようにすれば良いでしょう。 看護師さんの唄 【アルバイト無駄な働き何もなく秋の湖成せる心と】

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れさまです。 私は訪問看護ステーションでパートで働いています。2年目です。 訪問看護ステーションで働いている方にお聞きしたいです。 その日の訪問予定についてですが、勤務時間内に回れるように訪問調整してもらえていますか? 私の職場は自分で翌週の予定を1週間分予定表に記入して、管理者が調整して決定となるんですが。 その際に自分で移動距離や訪問時間を考慮して記載しているのに管理者の調整が入り、移動距離がかかる人や訪問時間が長い人が入り、時間通りに訪問が終わらなくなります。 もちろん、当日の急な訪問調整などはできる限り協力しますが、普段の訪問は時間内に回れるように組んでほしいと思います。そのためのパートなんで…。 何度か管理者に相談してますが、定期的に変な調整をいれてきます。 皆さんの職場はどうですか?

訪看訪問看護ストレス

ぱんだ

ママナース, 訪問看護, 保健師, 慢性期

22022/10/26

みや

その他の科, ママナース

お疲れ様です。 私も訪問看護2年のパートです。 私のステーションは受け持ち制で1ヶ月の予定が組まれています。 私のキャパも考慮されて勤務時間内に回れるように考慮されてシフト組まれています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護保険における訪問看護で、正看護師が必ず訪問しなければならない回数や制限などあるのでしょうか?詳しい方教えてください! 

介護保険訪看訪問看護

ばいばいきん

訪問看護

22022/10/11

なーさん

お金の面で言えば准看護師の方が月に1回でも1人で訪問した場合には 介護保険の報酬が1割減算になります。 なので回数制限はないです。 訪問看護に限らず、准看護師免許が基本的に准看護師は医療処置が医師か正看護師の指示のもとに行うことになっているので、基本的には1人で訪問して医療処置が行えないことになります。 健康観察や患者さんが行うことに対する指導はできるので、グレーにしているステーションもあります。 なので、医療処置がある場合は正看護師が訪問して、たまに准看護師を混ぜるって方式にしているところもあります。 あと24時間オンコールも准看護師の方はできないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護の経験がある方に質問です。 膀胱洗浄をする際、生食や滅菌カップなどの物品はベッドの上に置いて行っていますか? 在宅での清潔操作が必要なときの工夫について聞きたいです。よろしくお願いします。 私は一般病棟と療養病棟の経験はありますが、在宅の経験はありません。

訪看訪問看護

ばいばいきん

訪問看護

62022/10/07

emi0013

総合診療科, 訪問看護

在宅での清潔操作はとても難しいですよね。 ベッドの上は不安定なので、私はあまり置かないかもしれません。どうしようもない時は置くかもしれませんが、、、 オーバーテーブルを借りている人は使わせてもらったり、作業台、テーブルなど何かしら自宅にあるもので、スペースを確保しているかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

すみません🙇‍♀️ 医療的ケア児等コーディネーターについて質問があり投稿させていただきました。 医療的ケア児等コーディネーターの研修を受けた医療職者は、医療的ケア児等コーディネーターとして仕事をするのでしょうか?元の看護師などの職種として仕事をすることもあるのでしょうか? 知識不足ですみません。 医療的ケア児等コーディネーターとして自宅を訪問したりすることもありますよね、、?

看護研究訪看訪問看護

@

小児科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22022/08/29

しょこりん

ママナース, 検診・健診, 看護多機能

医療的ケア児コーディネーターはその児と家族が必要とする支援の調整を適切に行うことがメインの仕事です。特殊な仕事のため、逆に専門資格のないスタッフの補助を配置するぐらい重要な専門領域です。資格を取得し、その資格を活かして仕事をする場合、コーディネーターとして仕事を行いますが、もちろん資格を有しつつも、別の看護師としての仕事をしている方もいらっしゃいます。働き方は選択できます。逆に言えば、資格を有す事で働き方の選択肢が増えます。 もちろん必要時、自宅訪問ありますよ^_^ですがチームで基本活動しますので、1人でということはないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

在宅でcvポートを使用されている方の入浴方法について。訪問入浴をしていて、上記の利用者さんがいます。入浴前に訪看さんが来られ針、ルートは抜去してくれており、オープンな状態です。現状オープンのまま入浴しています。が、フィルムを貼り入浴すべきでしょうか?在宅看護に詳しい方教えて頂きたいです。

CV訪看訪問看護

うらら

その他の科, 介護施設

62022/10/05

はむ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

訪看でなくてすみません。病棟ですが、ポートの方は基本オープンにして入浴してもらってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護を始めて10ヶ月。仕事じたいはそこそこ楽しいのですが、所長はじめ、一緒に働くスタッフのレベルや、やる気が引く、このままで良いのかと悩んでいます。 見学をした、オペをやるクリニックからは、是非とも来てほしいと言っていただいていますが、訪問看護の仕事じたいは楽しく、日々悩んでいます。

訪看保育園オペ室

とき

ママナース, 訪問看護, オペ室

22021/06/17

もち

その他の科, 訪問看護

こんにちは。訪問看護ステーションにもいろいろあるかと思いますので、訪問看護の仕事自体が楽しいのであれば、他のステーションを視野に入れるのも1つかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

自宅で自身で内服管理をしている患者さん ・一方化済み ・1日4回(毎食後と寝る前) ・家の見た目を気にしている人でお薬カレンダーは嫌 で毎食後の飲み忘れが多い、特にお昼にお出かけをした時など の飲み忘れ防止方法でいい案はないですか? お出かけにお薬はもっていってるようです。 年齢は30代です。

訪看指導正看護師

まなち

整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, ママナース

22022/10/04
キャリア・転職

育休が終わるので、復帰せずに退職します。ハラスメント社長の下ではもう働けません。 ママさんが働きやすい環境ってどこなんでしょうか? 子どもの保育園のことと、私の求人とをにらめっこな毎日です。ちゃんと子育てに理解がある訪問なら働きやすいのかなー。 平日のみ、オンコール無し、残業なし。週4勤務、時短可。の、正社員求人。ありかなー。 病院は定時で帰れないし、夜勤無理だから病棟は厳しいし、クリニックは時間が遅いし土曜とかもあるし。。

訪看求人ママナース

suz

訪問看護

82022/09/02

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

今は外来で働いていますがそれに近いかな?と思います。総合病院なので下の子が小1になれば夜勤をしなければいけないかもしれませんが、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護のご利用者。内服薬管理が仕事の一つだけど、全く薬を飲む気がない。フランドルテープもきれいに収納。 どうして貼らないのか聞くと、かぶれたかららしい。貼ってないのにかぶれる?まあ、話には乗ってきたぞー。これは心臓の薬で大切だからどこでもいいから貼って下さい。と言うと わかった。そこまで言われたら貼る。日にち書いとけよ。と笑顔のご本人。認知力は低下しているからちょっと心配。 一週間後に訪問。 まっとったよ。ちゃんとあんたの言う事守ってきたと得意気 凄い。がんばりましたね。胸の苦しみはなかったでしょ? ん?いややっぱりあったな。 日にち書いていたからわかりやすかった。 おう!ほら、みてくれ! ご本人が、座っている隣の扉をあけたら、🚪 柱に日にち順にフランドルテープが貼ってある?え?どういう事?え?え?あ、貼り終わった証拠だね。 と思ったら ほら、きちんと貼ってるやろ? え?直接? どこでもいいといいよったからな いえいえ、身体のどこでもいいって事やん?柱に貼って心臓はよくならんぞ? 真面目に出来たと言う患者。今後はここに貼ろうと身体を指導した。怒るに怒れない。わたしの説明が悪かったのよ。 先生に報告だな。と帰り道に着いた。 たった一言足りなかったのよ。 こんな笑えるみなさんも 事例ありますか?

訪看指導訪問看護

まりん8206

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣

22022/10/02

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

お疲れさまです。 ちょっと似た事例があります笑 認知症の夫婦。旦那さんのおくすり管理を奥様がしていました。旦那さんの方が認知症はひどいです。 旦那さんの入浴介助のとき、服を脱がせるといつもツロブテを5.6枚胸に貼っている状態でした。 せきしてるのみたら、その都度貼っちゃうの。と。 何度指導してもなおりません…笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護のオンコールや帰宅後の出動が多くて、心身の負担が強くなってきており、あと何十年も続けていける自信がないです。 精神科主体の訪問看護ではオンコール取らないと言われましたが、精神疾患者ばかりの訪問は気疲れするので、今後も精神科主体ではない訪問看護を続けたいのですが… 訪問看護でオンコールの負担なく、続けられる道はあるのでしょうか?

訪看訪問看護夜勤

りんご

その他の科

52022/09/25

リトルピッグ

その他の科, 派遣

オンコール大変ですよね。夜勤よりは楽だけど、どこにも行けないから気が休まらない…。常勤だとオンコール必須のところが多いのですが、非常勤だとオンコールなしの待遇のところが多いように感じます。オンコール持つ人数が少ないのも負担が多くなる原因かと。 オンコールなしにできないか相談してみるのはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今mcsを使ってるんですが、一目でみて大切な情報が分からないので情報共有ツールで分かりやすいものがないか探しています。 みなさんは何を使ってますか?

訪看

れい

その他の科, 訪問看護

52022/09/07

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

私のステーションでも、他機関との連携はMCSを使用しています。確かに分かりにくいですよね>_< LINEワークスも使用していますが、もっと見辛いです( ; ; )、、

回答をもっと見る

感染症対策

とうとう、私の勤め先でもコロナの陽性者が出てしまいました。 他の方にも拡がらないように気をつけて動いていますが、小さな施設で職員も陽性が出たり、勤務するスタッフが少ない為、陽性者担当の職員も陽性者部屋から出たら消毒等して通常勤務地も行わなければならない状況です。 皆さまの施設や病院はどのように業務を行なっていますか? 今更?と思われるかもしれませんが、参考にさせて頂けたらと思います。

デイサービス訪看慢性期

はれママ

その他の科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 小規模多機能, 看護多機能

52022/08/30

おにいやん

外科, パパナース

似た様な感じですね😅 ただ大切なのは正しいPPEの装脱着を行い、スタンダードプリコーションの徹底ですね! なかなかマンパワーが無いと、他の患者まで見なければならない点は厳しいですよね💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

春から転職し、現在訪問看護で働いています。 ステーションの全員がアネロイド血圧計(マンシェットとメモリと加圧の丸いヤツのみ)を支給してもらい、使用しています。 先日届いた血圧計が、メモリのところがデジタルのやつでした。「これじゃない…」と所長方が仰ており、正直測りにくい利用者さんもおられるので、私としてはそっちの方が良かったのですが、返品する意向のようです。 今は自動の血圧計でも、いいものであれば聴診法と正確さは大差ないと思うのですが、皆さんの現場では何で血圧測定していますか?

訪看訪問看護正看護師

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

32022/04/25

ちー

内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

訪問看護ですがアネロイド使っています。 私も自動血圧計でもいいのでは?と思ったりしますが💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在は定期巡回の一体型で訪問看護をしています。うちのトップが、コロナ陽性のスタッフをコロナ陽性の利用者のところへ直行直帰で訪問に行かせています。陽性同士だからよいとの見解で。それってどうなんですか?他でもそのように対応していたりしますか?私はちょっと理解できなかったので質問させていただきました。

訪看コロナ訪問看護

さいち

内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

82022/08/25

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

理論的に考えるとそれがいいですよね。ただ感情的に考えるとモヤモヤはします。その陽性の看護師が無症状で訪問に了承しているならいいんじゃないかとも思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児の訪問看護師をしています。 移動のたびに夏の暑さにやられています。 訪問看護師をされてる皆様の夏の暑さ対策があれば教えて頂けると嬉しいです! どうぞよろしくお願い致します。

訪看訪問看護

うりこ

小児科, プリセプター, 訪問看護

32022/08/23

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

私のやってる暑さ対策は、保冷剤を首に当てる、濡らして振ったら冷たくなるタオルを使う、ハッカのスプレーを使う、飲み物を凍らして保冷バッグに入れておくなどで対策しています(午後になっても凍ってたりフローズン状態で保てます)。 首にかける扇風機を使ったり、冷えピタ貼ってる人もいます。 車にはサンシェード使っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めまして。 訪問看護師フルタイム(週5勤務)で働いておりますが、4月より副業としてイラストレーターをはじめました。 イラストを描く時間をもう少し確保したく、週4勤務に変更しようか悩んでおります。 皆さまの中で、看護師をしながら副業をされている方がいましたら、どのような働き方をしていらっしゃるのか教えて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

訪看副業訪問看護

うりこ

小児科, プリセプター, 訪問看護

42022/08/20

こっこ

循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師

こんにちは!わたしはライターをやってます!仕事は週4パートでのんびりです。たまに単発で訪問入浴やデイサービスにも行ってます。イラストレーターすてきですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児訪問看護師をしています。 在宅での胃瘻固定水交換について質問です。 病院では週に1回固定水交換をしていました。 今回担当になった子は胃瘻交換時(2ヶ月に1回)と月1回固定水を変えるのみとのことでした。 また、固定水の内容が蒸留水でなく1回沸かして冷ました水を使用しています。 バルーン破損の有無を確認するためにも、できれば週1回訪問時に蒸留水での交換を勧めて行きたいのですが、他の訪看さんはどうされていますか? 胃瘻固定水交換頻度と内容物をお聞きできたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

訪看訪問看護

うりこ

小児科, プリセプター, 訪問看護

22022/08/23

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

うりこさま こんばんわ 胃ろうの固定水ですが、湯冷ましを使用していました。 確認頻度は週1回で、訪問の日であったりお母さまに確認してもらったりで、曜日を決めて行っていました。 病院によっては水道水でも構わないという施設もあり、いずれにしてもお母さまを通じてか、こちらから病院へ確認していました。 各病院へ問い合わせをして、理由を聞くのが一番納得できます。 そこのやり方っていうのもありますしね…😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護をやっていると貰い物をたくさんするのですが、先日初めてお金を渡されました。全力で断ったんですが、あなたにしかこんなことしないんだからと。。 1000円だったのですが、報告すべきでょうか? 報告してその利用者さんに上司から言われてまうと私が言ったということになってしまいそうで気まずくなりそうで迷っています。 アドバイスお願いします🙇‍♂️

訪看訪問看護人間関係

そら

内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護

102022/08/09

ゆず

外科, その他の科, 終末期, 派遣

そらさん 好意で渡してくださったんだとは思いますが、 私なら全ての経緯を報告して お金を返してもらいますかね💦 のちのち 何かその患者さんとトラブルがあった時にも そのことでより揉めるのも怖いかな?と思いました! 対応 難しいですよね💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

年末年始休んで、明日から仕事の人も多いと思いますが、憂鬱です。 どうやってみなさん気持ち切り替えしてますか〜??

訪看訪問看護ママナース

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

42022/01/03

ぷりん

病棟

多分他のスタッフも同じこと思ってるだろうなぁって気楽に行きます(笑) 一日行ったら感覚取り戻しますし頑張りましょ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在訪看で働いています。 土日が定休日なのですが休日訪問や緊急当番で休みの概念があやふやで困ってます。 休日訪問や緊急当番ができる人材が現在3人(実質2.5人)しかいません。1人はお子さんがおり、お子さんの事で土日の訪問や緊急当番が出来ないことがあります。 今後1-2ヶ月位したら新人があと2人休日訪問や緊急当番に入る予定です。 ですが、現状でせめて土日どちらかは何も無い休みが欲しいと思うのは訪看ではわがままなのでしょうか? その弊害では無いのですが友達と予定が組めなかったり、 定期的な病院受診が必要なのですがそれすらも平日に時間調整して行くことになったりする事が多いです。 皆さんの事業所ではどのようにされているのでしょうか? 今後の改善として何かアイデアがあれば教えて頂きたいです。

訪看休憩モチベーション

りん

その他の科, 介護施設, 老健施設

42022/08/02

2525knbn

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

日々お疲れ様です!私のステーションも休日にオンコールを持つ事があったのですが、同じくオンオフの切り替えが出来ずスタッフで管理者に相談しました。スタッフが増え人数にも余裕が出来たこともあり、休日はオンコールを持たなくてよくなりました✨休日にオンコールを持っていると休みの気分になれなかったので、気持ち的にもとても楽になりました😊

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

キャリア・転職

元勤めていた職場に出戻りはありですか? 前の職場が働きやすかったのですが、給料が安くて辞めました。でも、やはり働きやすいのがよく、戻ろうと思うのですが、出戻りのイメージが悪い気がして戻れません。みなさんはどうしますか?

給料

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

72025/05/03

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

出戻りの方何人か居ますけど、元々の印象が悪くなければ全然問題ないと思いますよ!むしろどこも人手不足なのであまり慣らし期間のいらない人って重宝されますし。 私もやめる前に出戻りもありだからいつでも帰ってきてと言われました。同じ職場の同期もです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血の順番について質問です。 転職前でのスピッツと今働いている職場でのスピッツが違い困っています。 黄色のスピッツを見たことがなかったのですが、採血をした際の順番を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

採血訪問看護勉強

にこ

内科, 病棟

42025/05/03

はふ

整形外科, 病棟

メジャーな物ではないのでしょう… 茶、紫、黒当たり取り終えたら取るくらいでいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

ゴールデンぅィークは子供がいるので休みをとりたかったのですがなかなか休みをもらえませんでした。 子供の長期休暇に合わせて仕事の休みをとるのがたあへんです。みなさんはどうされてますか?

子ども

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

22025/05/03

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

休みもらえない場合、子供どうされるのですか?身内にみてもらえるのでしょうか。私は見てもらえる人もいないので絶対休みにできる職場にしかいかない選択しました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

296票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

490票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

525票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

561票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.