手術室」のお悩み相談(15ページ目)

「手術室」で新着のお悩み相談

421-450/694件
看護・お仕事

胸腔ドレーンの合併症の再膨張性肺水腫について 虚脱していた肺が一気に再膨張し、肺水腫が起こる再膨張性肺水腫の詳しいメカニズムについてお教えいただきたいです。 肺血流量が再灌流し、血管透過性亢進により肺水腫が起こるとのことですが、イマイチ機序が理解できていないのでわかりやすくお教えいただけるとありがたいです。

関連図循環器科術後

パンケーキ

循環器科, 新人ナース

22020/12/31

ひつじ

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

身体はいまの状態を保とうとする恒常性の維持機能を持っています。胸腔穿刺等で一度に多くの胸水を抜くと(一度に1500ml以上で肺水腫リスク↑と言われています)急な肺の虚脱(少しずつ水が溜まっていってパンパンに膨れていた肺が急にしぼむ)が起こります。すると恒常性の維持機能が働き、はやく元の状態に戻さなきゃ!と肺へ血液をいっぱい送って(肺血流量の再灌流)近くの血管から肺の器官の中へ入っていき(血管透過性亢進)肺水腫が起こる、という機序だと理解していました…間違っていたらごめんなさい!

回答をもっと見る

夜勤

手術室や外来で働いている方に質問です。一般の病棟と比べると入院環境がなかったり、夜勤もないあるいは少ないといった違いがあるのかなと思うのですが、体調面では病棟との違いって何かありますか?

手術室外来オペ室

うめちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, ICU, ママナース, 病棟, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校

42020/12/26

さっきゃん

プリセプター, 一般病院, オペ室

卒業後、ずっとオペ室なので病棟との違いはわかりませんが…(゚o゚;; 三次救急病院のオペ室で勤務しています。うちのオペ室は夜勤はなくて休日はカレンダー通りですが、夜間・土日祝日は待機制です。個人的に、買い物してても家にいてもずーっとソワソワしてて、休みの感じはしません苦笑 日勤帯のオペも、今時期みたいな連休前、特に年末は他の病院が患者を受けないので整形外科などの外傷系の定例外手術が多くなり、若手をどんどん育てないと自分たちがキツくなります。 病院によって違うとは思いますが、日勤帯でオペが終わらなければ最後まで付きます。もちろん時間外手当は貰えますが…ある程度遅い時間に終わらない限り、次の日は普通に日勤です。 時間外勤務や休日勤務が多いからといって体調を崩すことはないですが、メンタル面は結構キツいです。 ただ、ショック状態の人が回復したとかいう話を聞くと、頑張ってよかった、と思えます。 病棟に比べると、患者さんより医師とコミュニケーションを取ることが多いので「自分何してるんだろ」って思うことも多々ありますが、専門職だと思って勤務しています。 答えになってないかも…(−_−;)

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ後反応性の胸水貯留について教えていただきたいです。 胸水貯留の理由としてオペ後、手術侵襲に伴う生体反応の体液の移動によるものなのかなと考えました。 術後胸水になるメカニズムをお教えください。

術後手術室ICU

パンケーキ

循環器科, 新人ナース

22020/12/24

美桜

循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 離職中, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診, 派遣

手術による生体侵襲がおこることで、サイトカインが分泌されます。サイトカインは血管透過性を亢進させます。よって、血管内の水分がサードスペースへ移動します。この水分がが胸腔内に貯留したものを胸水といいます。 また、血管内の水分がサードスペースへ移動した結果、血管内脱水がおこり、循環血液量が減少し、血圧低下や尿量減少が起こります。 病院によって異なると思いますが、術後の指示には尿量○○ml以下/4hで輸液負荷や、Dr.callの指示があります。過剰な輸液負荷を行うと、負荷した輸液もサードスペースへ移動するので、さらに胸水が溜まりやすい状態となります。

回答をもっと見る

新人看護師

PTEVARってなんですか?

循環器科手術室ICU

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

42020/12/18

くろみつ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

TEVARではなくPTEVARですか? TEVARであれば腹部大動脈瘤に対してステントグラフトを挿入するopeですが😰 もし違っていたらすみません🙇‍♀️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

医療関係以外でもなにかとりたい資格ありますか??

仮眠心電図透析

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

12020/12/20

内科, 外科, 整形外科, その他の科, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 派遣

オペ室勤務をしてるときにいつも思うのはネイリストです。ジェルネイルの除去と痛々しい爪を見ていると思います。知人で実際に資格取得した人はひっぱりだこになっているそうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室経験者に質問です。 器械のカウントは外回りがシングルチェックでやっていますか?それとも、誰かとダブルチェックでカウントしてますか?? 教えていただきたいです!

手術室オペ室

サイ

ICU, 大学病院, オペ室

202020/12/10

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

器械カウントは閉創前に清潔野でチェックして、不潔になってる器械を外回りに伝えてチェックしてもらってます。 合ってればチェック◯として記録に残してます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

整形外科で、腰椎の術後の患者さんのケアを行ったことがある方 いらっしゃいますか?

リハ混合病棟術後

ゆう

急性期, 学生

22020/12/19

がんがるー

外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院

ありますよ〜

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室看護師が病棟へ見学へ行く理由を前回教えていただいたのですが、具体的にどのようなことを病棟で見たり、学んだりできるでしょうか?たくさんあると思うのですが教えて頂ければ幸いです。

手術室オペ室病棟

サイ

ICU, 大学病院, オペ室

22020/12/15

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

実習と同じような光景見れますよ。 入院〜手術までの関わり方 安全や転倒、せん妄、内服のリスク評価 術後管理 退院調整 見ようと思えば細かいところまで見れると思います。 どういった意図でこの質問されてるのかがわからないので、お答えが難しいですが、、、 私がいつも術前・後訪問に行った時は、病棟看護師の看護記録みて、担当看護師と話して、情報共有したりしてます。 ・実際の出棟はストレッチャーで ・患者さんのご希望はーです。 ・術後◯日目で独歩ですが弾スト脱げませんか? ・皮膚乾燥して搔痒感あるので保湿してます、継続看護お願いします ・◯▽に痺れありますが、術後何日目から発生でどのような治療方針になってるんですか? ・昨晩眠れなくて、、って言ってたので夜間状況みて眠剤考慮下さい。 とか、なかなか担当看護師に言えないこと拾ったりして繋げたりできます。 同時に自分のした看護の評価もしていきます。 見学へ行く理由として周手術期看護を学ぶためだと思うので、自分の業務に繋げられるような視点でみていけば充実した日になると思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

アレルギー情報とってるのに、自分で部屋作らず任せきり。 しょうがなく、気付いた人がやる。 アレルギー表示して含有製品除けてたのに、使いよってインシデント。 もちろん、巻き込まれ。 要因 自分が準備してなかった 対策 自分で準備する 毎回インシデントレポートは笑わせてもらってます。 インシデントレポートはできない対策はあげてはダメですよ〜。

情報収集インシデント手術室

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

02020/12/15
夜勤

オペ室の夜勤専従って、需要ないですか?

夜勤専従手術室オペ室

ネコ

透析

22020/10/25

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

私が働いていたところはスタッフに夜勤専従できる人を求めてはいましたけど、公に募集はしてなさそうでした。 そもそも夜勤があるオペ室自体が少ないので、その中で専従を募集しているところは少ないと思います😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

オペ室に勤務してるけど、何十年もいる場所じゃないなと思います。この先どうしていこうかしらと考えてます。オペ室から異動した方いらっしゃいますか?どういう場所に異動しましたか?参考にしたいです。

手術室異動オペ室

もも

新人ナース, オペ室

62020/11/25

ruuu

救急科, パパナース

私は元々急外希望していたのですが、入職からオペ室配属になり約5年勤務した後異動の話があり異動しました。 質問者さんが何でそう思うのか、何を目指してるのか、分からないので何とも言えませんが、自分のやりたい事をやって行った方がいいと思います。オペ室も学ぶ事は山ほどあるし、そこでやりがいとか見出せないなら別のことを考えてもいいかもしれないですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室看護師が病棟に見学へ行く理由はなんですか??

手術室オペ室病棟

サイ

ICU, 大学病院, オペ室

22020/12/05

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

病棟との連携を勉強する為です。 術前の不安緩和、術後の合併症予防など術前・術中・術後を通して継続看護をしていく為には病棟看護師と手術室看護師の看看連携が必要なんです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒でオペ室にはいぞくになりましたが、ここには看護を感じられません。自分自身が元々したかったことでもないのでやめたいという気持ちしかありません。 もともと小児がしたかったので早めに転職して若いうちから専門や認定を目指して頑張りたいと思っています。 でも持病があり実際のところいつまで今のままの状態で看護師を続けられるのか。体調を崩して医師にやめろといわれる可能性もある中、やりたいことをしたいという気持ちが大きくなる一方です。 2年で辞めようと決意しましたが、やはり2年でやめてしまうと大手の病院に採用していただくことは難しいんでしょうか? 追記 オペ室に看護を感じないわけではありません。オペ室の看護師になるときにいかに短い時間で患者さんのことをみて術後につなげられるかを考えて看護したいと思っていました。それは今も同じです。 回答で述べている通りほかの先輩スタッフ、環境に対しての発言です。自分の未熟さも理解してます。たくさんの意見感謝しております。転職に関しても回答いただけたら嬉しいです。

手術室オペ室転職

132020/07/23

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

移動できないなら辞めます的な方針で話をもっていくと、小児科に配属できるかも? 希望の科に行ける可能性はあまり高くないかもですが、、、 辞めた理由によりけりだと思うので、そこは問題ないのかなと。ただ規模の大きい病院だと小児科に配属できるか希望はかなわないかもしれないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室の経験がある方(または、経験がある人からのお話を聞いたことがある人でもOKです)に質問です。 オペナースの仕事内容で麻酔科医が常時終わらず、他の部屋をいくつもかけ持ってる為に麻酔管理を看護師が行っている方っていらっしゃいますか? 今の病院の経験しか無いので他の病院のことが知りたくて質問させてもらいました。

手術室オペ室病院

ぱっつん

ママナース, オペ室

52020/08/13

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

一時的に退室される時はあります。 その際はもちろんですが、麻酔科医がいてても麻酔管理は一緒に診てるのであまり変わらないです。 麻酔科医がいない時に何か起こればまず電話して、その間に使いそうな薬準備してますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

秋に、障害者病棟からオペ室に異動の予定です。 オペ室で働いているかたや、他部署からオペ室に異動した方で、勉強しておいて良かったことなどあれば教えてほしいです。また、オペ室あるあるも何かあれば教えて下さいm(_ _)m

脳外科手術室異動

ショート

その他の科, 訪問看護

42020/08/24

ももんが

内科, 病棟, 一般病院

外科からオペ室経験でした。 ひとまず解剖学、そこがわかると、つかう機械も繋がりました 解剖学とオペ室の機械等は初めに叩き込みました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

師長さんやっぱり最高。 子供の事情で少し遅刻してきた人対して、いつも早めに来てるし今日のは打刻忘れで処理するから持ってきて。って遅刻チャラにしてた^^ ギリギリに来る人にはしないけど、早めに来てるからちょっといいこと起きないとね^^って。 ちゃんと普段の勤務態度考慮してくれるから、 こういう人がやっぱり上に立っててほしい。 電車遅延したら絶対遅刻してくる人には手を差し伸べないところもまたいい♪

手術室オペ室師長

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

22020/12/02

ぷりん

外科, 病棟

マルマルさんの働いている師長さんは師長さんの鏡ですね。 スタッフのことを思っている! 羨ましいです(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年から病棟で半年働き、いろいろあり、現在転職活動中なんですが、自分のしたいことを考えてみてオペ室で働いてみたいと思っています 転職サイトにもそのことを伝え求人を探してもらっていますが、病棟より求人は少なく、オペ室経験者での採用かま多いようで、まだ面接にもいけていません。 現在、実家暮らしで、貯金もしているのでお金にはまだ切羽詰まっている状態ではないのですが このままゆっくり求人を待つべきか、、と悩んでます。同じ方いらっしゃいますか??

貯金転職サイト求人

みかん

循環器科, 新人ナース, 病棟

42020/12/03

なべ

オペ室, 派遣

一度、勤務可能なエリアに在る病院のサイトを、検索すると良いかと思います。 一般に公開していない求人が結構あります。 オペ室は、常に人材不足になりやすいので、真面目で頑張り屋さんで、辞めない!←というアピールがきちんと出来れば採用されるでしょう...。 ただ、いい加減な気持ちで、スキルアップしたいだけなら、やめてほしいです。 勉強も、今までの数倍になり、先輩達は厳しいです❗️。 ただ、乗り越えた後は、毎日、達成感があり自分に自信が持てるようになると思います❗️。 是非、頑張ってみては❓、応援しております📣。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室配属5ヶ月が経ちました。今は直介だけですが外回りももうすぐしなければいけないかなという感じです。 外回りを始める目安や勉強法、ポイント等を教えていただきたいです。

手術室オペ室

N

一般病院, オペ室

32020/09/06

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

外回りの勉強内容は奥深いですよね😅 とりあえずまずは看護師が主となり行うものとして体位作成についてでしょうか あとは、挿管介助や麻酔についてなどから始めてみたらどうでしょう

回答をもっと見る

看護・お仕事

約3年間回復期病棟で勤めていましたが、臨床の経験を積みたいという思いがあり、ここ最近外来と手術室に配属されました。しかし、初日からやったとのない処置があったり、手術室の見学に入ったり、何が何だかよくわからなくなっている状態でした。少しずつ勉強はしていますが、いざ目の前にすると緊張して上手くいかなかったり、Drからも何をしにきているの?と言われたり。と周りに迷惑をかけていること、情けなさに自分には合っていなかったのかと不安になります。時間が経てば覚えられるものなんでしょうか?

手術室外来新人

らいむ

救急科, 新人ナース, オペ室

22020/11/26

mokakoko

外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, オペ室

私も手術室に入ったばかりの頃は自分が今までやってきたことは何だったんだろうと自問自答する毎日でした。 独特の緊張感や医師からのプレッシャーに潰れそうになる毎日で精神的にも体力的にもかなりきつかったです。 なのでらいむさんのお気持ちすごくよくわかります。 時間が経ち経験を積めば必ず覚えられると思います。覚えることの多さに圧倒される毎日だと思いますが一年もすれば今の苦しい日常とは違った日々になっていると思います。 不安になって当たり前だと思います。 あまり思い詰めないで下さいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CRPが高い場合、易感染と判断して大丈夫でしょうか……? 違う場合、 易感染とはどのような数値から判断するのか教えてください💦

術後急変整形外科

ゆう

急性期, 学生

62020/11/24

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

CPRは何を見る値ですか?? 身体の免疫を司るのは何でしょう?

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室勤務の方に質問です! どのようなきっかけで手術室を希望しましたか? 私は学生の頃の手術室実習で、「オペ室ナース、カッコいい!」という思いを抱いたと共に、指導者の方に「手術室にしかない特別な看護」という言葉をきっかけ、自分なりにその看護について追求したくなり希望を出しました!

手術室オペ室実習

N.SHIORI

ママナース, 一般病院, オペ室

22020/11/23

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

勉強のために身体の構造が見たくて、オペ室希望して入職後最初に配属になりました。 内科より目で見てはっきり分かる外科の方が興味があり、救急・オペ室等超急性期で医師と連携とりながら命助ける感じに憧れてましたね笑 学生ではほとんど紙面上の勉強だったので、目の当たりにして楽しくやりがいを見いだせたかなと思います^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

慢性期病棟と緩和ケア病棟で7年半勤務し、今は退職中でブランクが半年あります。近々復帰しようと思い、手術室に興味があるのですが、急性期未経験のため希望しようか迷っています。慢性期のみの経験や半年のブランクでオペ室の移動や配属になることはありますか?

ブランク配属手術室

甘党星人

その他の科, 離職中

22020/06/30

yuuukaaariii

急性期, 超急性期, プリセプター, リーダー, 一般病院, オペ室

オペ室勤務の者ですが、私は看護師1年目でオペ室配属になりました。 私の勤務する病院は希望をすれば経験に関係なくオペ室配属となります。 病院にもよるかもしれませんが、未経験やブランクでも希望されればオペ室に移動や配属もできると思いますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室の記録はケイジ記録ですか?パスですか? 私はケイジ記録しか知らないのですが、パスを使ってる病院があると聞きました。どちらの方がいいのか教えてください

手術室

らん

ママナース, 一般病院, オペ室

22020/07/10

しゅうまい

外科, 消化器内科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室

私は継時記録とパスの病院を経験しましたが、どっちも一長一短です。 パスだと楽ですが細かく書けない、トラブルがあった時に細かく書きづらいですね。継時記録ならオペのトラブルがあった際に継時的にかけるので経過が申し送りしやすいというのはありますが、書くのがめんどくさいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟では術中の看護記録って読まないものなのでしょうか?? オペ後病棟の看護師さんに申送る際、「ぶっちゃけ病棟看護師はオペの看護記録読んでも分からないから読まない」と言われ、そういうものなの!?となりました…

手術室オペ室一般病棟

アカネ

外科, 病棟, 消化器外科, オペ室

82020/11/06

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

読みます、 出血量とかドレーンとか、 あと回復室での異常がなく覚醒したかとかざっくり必要なことは見てました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

春から看護師になりオペ室で働いていて、手術前は歩いてきてた人がオペ後に意識がない、呼吸管理が必要になる、気切しているのをみて何のために看護師としてオペについているんだろうと思ってしまいます。とても悲しい、むなしい、なんとも言えない気持ちになります。はっきりと記憶はないものの自分もオペをしたことがあるからこそ誰よりも患者の不安には寄り添えるとおもっていたけど実際は仕事に追われてこなすのに必死でそこまで考えられてない看護がないです。 必ずしも良くなる人ばかりではないことはわかっていますが自分の存在意義というか、、、手術を受けようとしてる麻酔にかかる患者を見ると苦しくなります。

手術室オペ室

42020/11/14

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

手術をした患者さんは、麻酔がかけられて、意識のない状態で病棟などには帰って行くのかもしれません。 でも、手術は患者さんが元気になって家に帰るための1つの方法であり、それしか選択肢のない患者にとっては最後の砦です。患者は寝ている間に傷を作り、執刀医、麻酔科医、看護師、その他のオペチームに命を委ねます。それらを受けると決めた患者様の決意は、手術直前まで揺らぐことはあるし、術後も後悔することがあるかもしれません。それでも医療者を信じて命を預けてくれます。オペ室では患者さんとお話したり、直接触ってケアをすることは少ないかもしれません。でも、患者様の決意を安全に、そして健康に導くため、患者さんに後悔させないために必要な存在です。もちろん残念な結果になってしまう患者はいます。でもそれは、オペ室だからとかではなく、ユニットでも一般病棟でもあります。手術が悪い訳ではありません。 業務に追われるほど忙しいのも分かります。でも看護がないということはないと思います。 オペを受けた先には、患者さんの開けた未来がたくさん待っているって私は思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

プリセプターさんとプライベートでご飯食べに行ったり、出かけたりした事がありません。自分としては尊敬できる方ですし、こんな看護師になりたいって思わせてくれるプリセプターです。でも必要最低限の話しかした事ないというか、プライベートについて全く話さないのでどんな人なのかいまだに掴めない部分もありますし、もっと仲良くしたいのになぁ、他の子はプリセプターとご飯とかいってるのに羨ましいなぁと思ったりもします。でも自分から誘う勇気もないです。あえて距離をとってるのでしょうか?それとも嫌われてるのでしょうか…?自分自身覚えも悪くて進みも遅い出来の悪いプリセプティなので嫌われても仕方ないか…とは思いますが…。プリセプターされてる方からみてどうなんでしょう?

プリセプティ手術室プリセプター

どれみ

オペ室

42020/05/06

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

どれみさん、はじめまして! 尊敬できる、自分もなりたいって思える先輩がプリセプターさんだなんてうらやましいです!そんな先輩と仲良くしたいですよね! 自分も何回かプリセプターなどやりましたが、プリセプティーとご飯に行ったことないです。自分がプリセプティーだったときにプリセプターさんとご飯に行ったりした経験が無かったのもありますが、自分が男だったで、プリセプティーがみんな女性だったり、彼氏がいるとか言ってたので、自分からは誘いづらかったというのもあります。あと、自分が3年目だったり4年目だったりしたので、ご飯行っても緊張しちゃうんだろうなぁって誘えませんでした。のちのち、もっとご飯食べに行ったり、遊びに行ったりしたかったですと言われて、誘えばよかったかなぁって思いました。 元々プライベートなことは職場では聞かれれば話しますが、自分から話すタイプではないので、仕事中も後輩にはよく話しかけたりはしてましたが、必要最低限の会話しかしてなかったと思います。中にはプライベートと仕事は分けたいのか、職場の飲み会やご飯に行くことも断ってる人もいたりします。そのプリセプターさんは他のスタッフとご飯とかしてますか?それなら分けたい人ではないかもなので、2人っきりが緊張するなら他のプリセプタープリセプティーさん達と合同でご飯行く誘いをしてみてはどうですか? 覚えが悪かったり進みも遅い出来の悪いプリセプティーと言ってますが、どんな子であれ、プリセプターはプリセプティーのことをかわいく思ってると思います。相性などをみて、プリセプタープリセプティーも決めてると思うので、嫌われてたりはよっぽどのことがない限りないと思いますよ。 コロナが大変な時期なのでご飯に行ったり難しいかもしれませんが、勇気を出して声をかけてみてください!声かけられるのをプリセプターさんが待ってるかもしれません! 自分は異動したり、退職した後もたまにご飯に行ったり、資料の貸し借りとかで未だにご飯したりしてます。いつまでもかわいいプリセプティーですw

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室からICUに異動したって方いませんか〜??

IC手術室ICU

りんご

大学病院, オペ室

62020/11/08

⭐️ゆりやーん⭐️

ママナース, 一般病院, オペ室

こんばんは。 私の同期、先輩がいきましたよー⭐️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人手不足と言われ病棟応援に行ってるのに、オペ室が忙しい時はもちろん手伝いには来れない。 なのに、これくらいちゃんとしてよって思うこと多すぎて呆れる。 普段手伝ってるんだからこれくらいちゃんとしてって思うのは間違ってると思いますか? 結構こういうところぐだぐだ、ゆるゆるなんです。 ・同意書のヌケ ・ネームバンド忘れ ・抗生剤忘れ ・診察券忘れ ・弾性ストッキング未着用 ・皮膚トラブル申し送りなし(今日初めて受け持ったので分かりません) ・点滴部基本包帯巻きっぱなし ・バイタルはカルテ見て(私測ってないからわかりません) ・アレルギー カルテ未入力 ・既往歴 カルテに情報たりない ・術後ベットに酸素のせるの忘れ ・術後ベットにオムツなし

カルテバイタル申し送り

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

92020/11/06

もみ。

内科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

前の部署では忙しくはありましたがチェックリストがあってオペ前日にダブルチェックしてたりしてたので、マルマルさんが書いているような抜けは一切ありませんでした。 他のイレギュラー事項があれば別ですが…。その病棟の状況が分からないのであれですが(´°ω°)

回答をもっと見る

子育て・家庭

3年目の育休中看護師です。 以前は緩和ケア、総合内科の病棟に勤務していました。 コロナがどうなるか分かりませんが、来年育休明けの予定です。 病棟に戻ることもできますが、緊急入院が多く、介護度が高い患者さんが多く、急変も多々あり定時で帰れるか?育児と両立できるか?ということに不安を感じています。 普通の外来勤務も良いのですが、同じようなママさんナースで人員は足りているみたいです。 今後転職も考えてるのでスキルとして有利なオペ室、ER、透析、ICUを考えていますが、新たな方向でいちから勉強しながら育児は可能でしょうか? 一番魅力を感じているのはオペ室なのですが、内科勤務だったためオペ出しも過去に2回ほどしかしておらず、とても不安です。

育休手術室オペ室

lily

内科, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院

32020/11/04

⭐️ゆりやーん⭐️

ママナース, 一般病院, オペ室

こんばんは。 現在子供3人いる、オペ室ナースです。 現在、時短で勤務させて頂いています🙇‍♀️ 私は、新卒の時からオペ室でした。 オペ室ナースもママナースが多い職場になります。 オペ室は手術の流れ、機械の名前など多く覚えることがありますが、育児しながら十分働ける場所ではあると思います。 手術室ではオンコール体制が多いと思います。場所によっては当直のところも。 24時間拘束されます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

副鼻腔炎になってしまった…ひたすら薬飲むしかないか…

手術室病院

アカネ

外科, 病棟, 消化器外科, オペ室

02020/11/01
15

話題のお悩み相談

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。

中途休職結婚

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

02025/05/02
新人看護師

急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?

配属プリセプター指導

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

12025/05/02

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんぶっちゃけ貯金はいくらありますか? 看護師何年目、実家暮らし、独居、転職ありなしなども教えていただけたら嬉しいです。 自分の貯金額に少し不安があります笑

転職正看護師病棟

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

12025/05/02

にこ

離職中, オペ室

一人暮らし、転職なし、看護師6年目で300万くらいでした。 途中で車を購入したりしたので、私も割と少なかったかな… 夜勤の回数も少なかったので、収入も少なかったと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

366票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

496票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

519票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

551票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.