今年から病棟で半年働き、いろいろあり、現在転職活動中なんですが、自分の...

今年から病棟で半年働き、いろいろあり、現在転職活動中なんですが、自分のしたいことを考えてみてオペ室で働いてみたいと思っています 転職サイトにもそのことを伝え求人を探してもらっていますが、病棟より求人は少なく、オペ室経験者での採用かま多いようで、まだ面接にもいけていません。 現在、実家暮らしで、貯金もしているのでお金にはまだ切羽詰まっている状態ではないのですが このままゆっくり求人を待つべきか、、と悩んでます。同じ方いらっしゃいますか??

12/03

4件の回答

回答する

回答をもっと見る


「貯金」のお悩み相談

看護・お仕事

2年目看護師です。 ボーナスが年2回あるのですが、皆さんは何に使っていますか?貯金していますか。 毎日ヘトヘトになるまで働いたら、たまには散財したいと思ってしまいます、、、。 でもいい所に引っ越したい、、、、。

貯金ボーナス2年目

K

精神科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

401/31

ゆう

総合診療科, 病棟

主に旅行に使ってますよ〜! 高いブランド物とかは興味がないので、旅行でボーナス使うくらいならそんなにお金減りませんし意識してないですが貯金もできてます!

回答をもっと見る

子育て・家庭

旦那は年収800万くらいあるのですが、 一切貯金がありません。 月の家賃は家賃は10万、生活費は10万もらってますが、 あとは旦那が管理しています。 旅行行く時にお金を出してもらったりはしていますが、 携帯代等の固定費抜いても手元に200万くらいは残るのではと計算しています。 なお、外食代は基本的に生活費か私が自腹です。 なにかやましいことに使っているのでしょうか……

年収貯金旦那

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

710/05

ゆん

内科, ママナース, 外来

ずばり直接本人に問いただしてみるのはダメなんですか? こちらの計算では、、て話てみるのはダメですか?モヤモヤするなら聞いた方が良いと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

非常勤日勤と夜専派遣のダブルワークしています。 派遣を途中退職させてほしくて苦しんでます。 看護師歴13年目です。 老健勤務していましたが閉鎖のため、色々探してなかなか良い職場が見つからずとりあえずで紹介された老健で先日から派遣として働きました。 夜専として入ったのですが、忙しいかもしれないとは言われていましたが、それなりに想像の範疇かなと思い悩みながらも次の良いところが見つかるまで…と働きに。 いざ行くと、申し送りは過去3日間分を送り、しかもかなり細かく 痰の性状と量、回数 熱の測った回数分報告 尿量、性状、匂い 食事量、水分摂取量 これも3日分 プラスでもちろん処方指示、評価日、補液変更内容、歯科受診の結果、インシデントなども全て3日分 かいつまんで送ろうとするもんならOJTの方から修正される。 紙カルテのため日勤がカルテを探る手間を省くためなのかもしれませんが、90人を40分〜60分かけて送っています。 メモは取りきれず、日勤さんも細かく伝えすぎて、もはやあっちこっちから話を持ち出して申し送りしている印象でした。 あとでカルテを追おうにも整理はつかず、さらに夜勤なのに落ち着く時間がほとんどとれず… まだたった2回ですが、契約は2ヶ月間。(派遣会社が2ヶ月からの採用でした) 私は適応障害の性質がおそらくあり、昔から過度なストレスや不安を感じると吐き気や眩暈、動悸があります。学生の時は眩暈で椅子から崩れ落ちそうになったこともあります。それでも適応障害などよく知らず若さでなんとか乗り越えてきました。病院を受診したこともありません。 もう自分を守れるのは自分しかいない、シングルで子供もいるので、自分が潰れるのだけは避けたい。身体さえあればまた働くことはできる。貯金もある。 と開き直ることにし、派遣会社に諸々内容伝え、辞めさせてほしいと伝えたのですが、当たり前に簡単には辞められないことや面談をしましょうとなりました。 次の3回目でOJTが終わる予定でしたが、老健側からはOJTを延ばしたり、メモの時間を設けるやいろいろ提案があったそうですが、そもそも3日間ルールに順応できないこと、時間を設けてもあとの時間は自分で調整しないといけないことを考えても施設のルールは変えられないんだから私はここでやっていけないと伝えるしかありません。 明日3回目の勤務日になりますが面談だけになるのか、そのまま働かせようとしているのかわかりませんが師長と面談になりました。 私はいっそずっと避けてきた心療内科受診をして、診断があればそれで退職の免罪符になればと思っています。 こんなわがままをしているので、もう同じ派遣業者を頼ろうとは思っていません。派遣登録抹消してもらおうと思っています。派遣自体も極力さけます。 私は間違いすぎているんでしょうか? 道を外れすぎでしょうか? 心療内科を受診したら何か不都合なことがあるかご存知な方はいますでしょうか?

夜勤専従貯金カルテ

ぽちょ

整形外科, ママナース

1306/27

ちろ

内科, 介護施設

こんにちは。 はじめまして!コメントを失礼いたします。 私も長い間、派遣で働いてきました。 私は間違いではないと思っています。 ご自分の体が大事ですし…辞めるという選択もありだと思います。 ただ、派遣会社は、なかなかOKは出さない場合が多いです。 看護師がいなくて…派遣の私が常勤並みに働いていた、派遣先もありました。 業務が終わらず、残業ばかりで…疲弊し、 継続は困難と伝えても、派遣会社はNGでした。 でも… 急に来なくなる…派遣職員もいました。 行かないという選択肢もありだと思います。 心療内科の件はわかりませんが。 どうぞご自愛くださいますせ…

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

2209/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

1801/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

1911/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

皆さん毎月いくら貯金できていますか? 毎月3万くらいしか貯金にまわせません 生活費や美容費など、どこを1番削っていますか? 教えて頂きたいです

貯金

ぴー

総合診療科, 病棟

151日前

さな

内科, クリニック

毎月5~10万程貯蓄しています。美容院を安い所に変えたり、食費はなるべくOKストアなどでまとめ買いしています。 でも最近は本当に物価高なのでどんどん厳しくなってきます💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師8年目のママナースです。 今は外来看護師として働いていて産休中です。転職して1年未満ということもあり育休が取れず2ヶ月で復帰予定です。 子供との時間を考えたら在宅でできる仕事がいいなと考えていますが看護師資格を活かして在宅でできる仕事はなにかありますか?

産休ママナース転職

まな

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 検診・健診

51日前

ちぃ

産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来, 助産師

初めまして。 妊娠中に外来業務をされていたとのこと。まずはお疲れ様でした! 私は現在2歳の息子を育てています。助産師として働いており夜勤もしています。まなさんと同じく、助産師や看護師の仕事を活かしながら在宅でできる仕事を探しているところでいろいろ調べています。 その中で何点か気になるものがあったので共有させてください。 ①オンライン相談サービス ココナラやタイムチャットで健康相談にのるものです。チャットや音声で対応可能です。 ②医療系ライター クラウドワークスやランサーズで記事の執筆 ③sns運用 企業や病院のsns運用を代行する 調べてみるとオンラインでできる仕事はいろいろあるなと感じます。 実際に私がやっているものではなくて申し訳ないのですが少しでもお力になれたら幸いです。 私も在宅でできる仕事を模索中です。同じような境遇の方がおられて心強いです。一緒に頑張りましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニック勤務の方。 職員のBLSなど、していますか? 急性期病院から転職して、クリニック勤務です。 急変ってクリニックでも起きるリスクは十分にありますよね。 スタッフの中でも力量の差もあるだろうし、忘れてることもあるだろうし。 研修とかしてますか?

クリニック

りんご

内科, 病棟, リーダー

11日前

ハルサク

内科, クリニック, 神経内科

去年からクリニック勤務をしています。 急変リスクは十分あると思いますね。必要だとは思いますが、うちのクリニックではやってないですね。 中途のスタッフばかりで、力量もバラバラです。 院長からの指示が無いと、なかなかスタッフから研修をしようという声は上がらないですね。 研修も時々ありますが、製薬会社さんが準備してくれる研修くらいですね。 私も、病院からクリニックに転職して間もない頃は、違いに戸惑いました。 検体スピッツの準備も、検査も、会計の事や、お掃除も、全部自分たちでやらないといけなくて。。。 今までは他の職種の方たちと連携してできていたけど。 クリニックでは、医療機器も限られてるので、初期対応さえできてたら、後は急いで救急車を呼ぶ事しか出来ないなー。と思ってます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

「何か質問ある?」に毎回フリーズ職場のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

349票・残り6日

夏祭りやイベントの雰囲気お盆は患者が少なくなる仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!夏は体力的にしんどい…(冬が好き)その他(コメントで教えて下さい)

469票・残り5日

患者・家族と話す時が苦痛💦同僚と話すのが苦痛💦上司と話すのが苦手💦カンファや研修で話すのが苦手💦話すことは苦痛じゃない✨その他(コメントで教えて下さい)

505票・残り4日

モテて困ってる😆看護師をしているとモテると思う✨看護師というだけで好印象…😊モテた経験はない💔その他(コメントで教えてください)

537票・残り3日