手術室」のお悩み相談(13ページ目)

「手術室」で新着のお悩み相談

361-390/695件
看護・お仕事

モノポーラとバイポーラ、電流の流れ方以外に異なることはなんでしょうか。また適応などはあるのでしょうか。

手技手術室オペ室

はな

新人ナース, オペ室

42021/06/17

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

基本的に設定は切開も凝固もどちらもできるんですが、 バイポーラはバイという特性上凝固は得意ですが、切開は不得意です。というかなかなかしないでしょう。笑 モノポーラはどちらもできますが基本的に電気メスと言われる切開が得意ですね! あとは電流の流れ方(体内への電流の残り方)と回収方法の違いですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

もう少しで手術室の実習があります。 器械出し看護師と外回り看護師の連携では何が大切な所かを知り、そこを見学していきたいです。 調べてみたのですがなかなか教科書にもネットにも載ってません。教えて頂きたいです。

器械出し教科書手術室

ゆい

整形外科, 産科・婦人科, 学生, オペ室

22021/06/17

たくこ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 脳神経外科, オペ室, SCU

まずはわかる範囲で良いと思いますよ。 実際に手術の現場でscrub nurseと外回りがどういう動きをしているのか。 scrubの目線はどこか 外回りはどこら辺に立っているのか(時系列も大切) などを見て調べると詳しく出てつくかもですね。 見学が1回しかないなら難しいですが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

手術室からICUに異動しました。 全身状態の観察とか、輸液ポンプ、シリンジポンプの替え方とかお恥ずかしながらやったことのないばかりで、毎日キャパオーバーです、、

IC輸液手術室

サイ

ICU, 大学病院, オペ室

62021/06/15

毎日辞めたい

その他の科, 病棟, 慢性期

私も手術室で5年間働いて、一般病棟に今年から異動しました、、。採血、ルート確保など基本的な看護技術未経験で今一杯いっぱいです。若干うつ気味の精神状態ですが一緒に頑張りましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室看護師は病棟看護師より給料低いって本当ですか? 夜勤が無いとかが理由になるんでしょうか?

手術室オペ室給料

ネコ

透析

62021/04/05

あみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析, 検診・健診

うちの病院は、ですけど… 基本給は同じです。夜勤も病棟看護師ほどではないですが月に数回夜勤があるので手当てが付きます。加えて手術室は、危険手当てが付きます。 残業が病棟の方が圧倒的に多いのでその差が大きいかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

危険手当てが約200円!? 手術室看護師です。うちの手術室は危険手当てがおかしいです。放射線を浴びる手術室をついたら約200円の手当てです。1日に何件浴びても200円です。そして、ボロボロのプロテクターに首はガードされてません。。。前の病院の手術室では危険手当て10000円でした。 皆さんの危険手当て事情を教えてください🙇‍♂️ あと200円の危険手当ては法律的にもOKなのか教えてください🙇‍♂️

ボーナス手当手術室

kk

プリセプター, パパナース, 一般病院, オペ室

22021/04/25

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

カテ室、ICUで勤務してましたが、放射線浴びるカテ室勤務でも危険手当はありませんでした。 危険手当は出さなくても規定的に問題ないはずなので、あるだけマシだと思います。 羨ましいくらいです

回答をもっと見る

看護・お仕事

カテコラミン製剤のそれぞれの初期投与量は何γからでしょうか?

神経内科脳外科循環器科

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

22021/05/27

まんた

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU

もちろんカテコラミンによって違います💧具代的に指定してもらったほうが回答しやすいですー

回答をもっと見る

看護・お仕事

ノルアドレナリンのガンマ計算教えてください。

循環器科手術室ICU

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12021/05/26

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

https://youtu.be/6zkMp6DVEqE 動画はドブタミンで説明していますが、同じ事です。 0.03γで開始し、上限は0.3γです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

抜管時にステロイドを使う理由を模索中です! 先輩に、呼吸器抜管時、肥満の患者さんや挿管長期化した患者さん、最挿管の患者さんはステロイドを使う可能性があるよと教えていただきました。 私の考えとして、肥満患者さんの場合、肥満により気道が狭くなっており、抜管時粘膜が傷つきやすく、それにより喉頭浮腫を生じやすい。挿管長期化の場合、挿管チューブが常に接触している状態であるため、粘膜が傷つき、喉頭浮腫を起こしやすい。最挿管の場合、挿管チューブが喉頭を2回出入りすることや挿管の延長による粘膜損傷より喉頭浮腫を起こしやすい。つまり、喉頭浮腫を起こすリスクがある患者さんに対しステロイドを用いるのかなと思いました。 ぜひ、これ以外にもステロイドを用いる理由があれば教えていただきたいです!

脳外科手術室ICU

よし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室, 透析

22021/05/19

abcdef3

救急科, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 一般病院, SCU, 看護多機能

そうですよ。 リスク高い人は前日から4時間おきくらいに3回くらいステロイドを投与する場合もあります。 もちろん、直前だけに行く場合もあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室から異動してきたスタッフがいます。手術室での勤務経験しかないため病棟での業務が全然できません。皆様の病院は新人で手術室配属ということはなされていますでしょうか?

手術室異動オペ室

キックキックキックキック

総合診療科, 一般病院

42021/05/16

yuriオバチャン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室

ありますよ。病棟からオペ室異動して、全然できないのと同じ。『看護師歴=どの部署も出来る』考えは捨てましょう。

回答をもっと見る

看護学生・国試

全身麻酔下で顎の手術を行う場合、呼吸管理はどうしたますか?気管挿管できますか? 今度顎の手術を受けるので気になって質問しました。

手術室オペ室看護学生

ネコ

透析

42021/05/07

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

顎の何の手術にかもよりますが、 わたしは経鼻挿管でしたよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

3月から療養病棟にて勤務している22歳の看護師です。1年未満で前職(オペ室でした)を退職し、第二新卒として現在の病院に入職しました。 昨日、一緒について下さった先輩(前職はケモ病棟の主任)から人前でとても怒鳴られました。 原因は周囲の人に「今業務が終わっていない」など、自身の置かれた状況を伝えず、その上お願いされたことを引き受けてばっかりであったためです。 「周りの人にペラペラと話しすぎ!!いつもなら終わっていることが今日は忙しかったため終わってないでしょ!お願いされたことを引き受けてばっかりせんと自分の置かれた状況を伝えろ!僕はそういうの嫌いや!!」とめっちゃ怒鳴られました。しかも人前で。 そしたら今日、挨拶をするにも声が出にくくなり、声を出す度に涙が出てくる感じがしました。 昨夜は不眠です。 起きた時から頭が痛かったのですが段々強くなり… 呼吸も荒くなってきて… バイタル測定時に倒れてしまいました。 みなさんは先輩から人前で怒鳴られた経験ありますか? その場合、気持ちの切り替えはどうされていますか? もうこんなこと起こりたくありません。 助けて下さい。

バイタル手術室オペ室

moon

内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

62021/05/07

内科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能

お疲れ様です。怒鳴られた事は、とても辛かったですよね、慣れない環境で、身体にも影響出てるくらいキツかったと想像しましたが、少しは回復しましたか? その先輩の指導は、怒鳴ってた指導だったかもしれませんが、一番伝えたかった事は何だったのかをまずは理解することです。そしたら、寝て忘れましょう。怒鳴られた事は、決してmoonさんを否定した訳ではなく、自分の置かれた状況を伝えて仕事をしていく必要がある、そこをわかって欲しいという点。シンプルに考えた方がいいですよ。今日出来なくても、明日気をつければ大丈夫、moonさん、自分の頑張りをまず自分が受け入れてくださいね。顔晴ってください、応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒後、急性期で3年強勤務、結婚し転居、妊娠、その後1年間外来、手術室で勤務してきました。20代です。 実家近くへの転居をし、今求職活動中です。 第二子も考えていますので、パートでの職探しをしています。 この度、保育園看護師の内定をいただいたのですが、今後急性期に戻ることは可能でしょうか? 転職回数等も見られますよね…転職回数は2回になるということですよね? 今回、急性期の病院へ就職した方がいいでしょうか? わたし自身は急性期が好きなのはありますが、パートとして働くとしたら保育園の方がいいのではないかと思っています。 なかなか考えがまとまらなく自分でもどうしたらいいのかと迷っています…ご意見いただきたいです!

保育園手術室外来

ぽん

42021/04/25

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

はじめまして☆ 私も独身時代はICUで勤務し、結婚を機に転職しパート勤務になりました。 子供が生まれるまではICUで勤務していましたが、出産後は4年ほどブランクを空け、またパート勤務で復職しました。復職する際にいろいろ探しましたが、やはり自分自身も急性期がまだやりたかった気持ちと、子供の発熱などによる急な早退・お休みが可能な職場と考えた時に、クリニックとか保育園よりは病院の方が融通がきくかなと思い、3次救急病院の救外勤務を選びました。 あと、これから第二子もお考えとのことなので、妊婦になっても働きやすい職場の方がいいのかなと思います☆

回答をもっと見る

看護学生・国試

新卒でオペ室に配属する病院って少ないのでしょうか?

配属手術室オペ室

ネコ

透析

42021/04/22

ゆっか

外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 透析

今まで2箇所の病院でそのような方がいたので珍しくないですよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

22歳の看護師です。 今週の出来事により、嬉しい気持ちになったことをつぶやきたいと思います。 【電車の遅延により遅刻してしまった時】 ☆以前の勤め先(急性期病院・オペ室) 私:「現在、電車が運転を見合わせておりまして…。再開の目処が立っておらず、いつそちらに着くのか分からない状況です。でも、必ず行きます。大変申し訳ございません。」 オペ室師長:「そんなん知らんわ!!歩いてでも来れるんちゃうの!?何とかして来る方法を自分で考えろ!!そして引越しをしろ!!遅延証明あっても普通に遅刻扱いです!!」 ☆現在の勤め先(一般病院・療養病棟) 療養病棟師長:「もしもし。どうしたの??」 私:「申し訳ございません。現在電車が運転を見合わせておりまして…。まったく動く気配がなく、再開の目処も立っておりません。そちらにいつ着くのか分からない状況なんです…。」 療養病棟師長:「あぁ、今止まっちゃってるの??分かりました。それは全然構わんのでゆっくりおいで!遅延証明書、忘れずに貰ってきてね。」 ー着いた後ー 私:「遅れまして、本当に申し訳ございません!!」 療養病棟師長:「いやいや!電車やから、そりゃしゃあない!」 オペ室合わなすぎて新卒10ヶ月で辞めてしまったけど、まともな職場に再就職出来てよかった〜!! と心から思った1週間でした。 他の方も公共交通機関のトラブルで遅れてしまった経験ありますか??今時私の前の勤め先のような対応をする師長なんかいるんでしょうか??

手術室オペ室師長

moon

内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

22021/04/17

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

遅刻理由が公共交通機関の都合なのに、上司の対応の違いから人として、管理職としてが問われますよね。 私も以前の上司から、離島に住む祖母が亡くなったと話し、弔休が2日つくので、2日の弔休とその後たまたま連休だったので、弔休を申し出たら、 『祖母なんでしよ。行く必要あるの?』と… 人として、上司としてこんな人にはなりたくないと心底思いました。 多忙な仕事で人手が足りない職業ではありますが、やはり対応の在り方は大切ですよね。 結局行かせて頂いたのですが、どうせなら気兼ねなく気持ちよく行かせてくれたらなぁ…と思いました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

インターンシップで希望部署を書く欄があったのですが、そこで手術室は行けますか?

インターンシップ手術室急性期

まるい

学生

32021/04/15

さちこ

泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能

いけますよ

回答をもっと見る

看護学生・国試

29の手術室を持ち、看護師数師長含めて77名で、年間13,000件のオペを行う病院は忙しいと思いますか? 単純計算で1部屋年間約448件、師長を含めた看護師1日5.8件のオペを担当することになりますよね? ※手術件数にはダヴィンチ手術も含まれているので、実際はもっと少ないかもしれませんが。

手術室オペ室看護学生

ネコ

透析

52021/04/14

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

忙しいよ、計算したらわかるやん

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度から眼科のクリニックに転職します。日帰りの手術があり、慣れてきたら検査も入ってほしいと言われています。 事前に勉強しておいたほうがいいこと、疾患や検査名など具体的に教えていただけると助かります。

配属復職手術室

m

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

22021/04/13

ぷりん

外科, 病棟

白内障と緑内障は必ず勉強しておいた方がいいと思います。 検査は実際してみないと分からない部分もあります。私も検査はぶっつけ本番?でした。眼圧の正常値くらいでいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

よっしゃ!今日のTKA7割できた^^ 一年目にオペ室配属されてパワハラで離れたのち、他のオペ室でもパワハラで耐えきれず、病棟巡った後、やっとご縁があってきた甲斐があった。 当時私にはTKAなんて入れないって思ってたけど、環境や人間関係かわれば、すぐ挑戦させてくれて分かるまで、できるまで時間内に勉強させてくれる。 満点目指してるの?その必要はないよ。今日のでいいよ。出来てたよ。 って力抜いてくれるし、術中見守ってくれる。 最近あの仕事できない人とも上手く接してるからいい年越しできそう♪ 色々楽しんで仕事できてるから、本当に人間関係や職場環境って大事。今辛くなってる人、無理だけはしないでほしいです。自分の心殺してまでそこで働く必要はないですよ。 一年未満の職歴続いても、私みたいにご縁に出会える可能性ありますよ^^ノ 頑張りたい時に頑張ればいいです。

パワハラ整形外科手術室

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

12020/12/17
新人看護師

新卒看護師です。オペ看になりたかったのですが病棟に配属されました。正直病棟で働きたくないし自分の性格には向いていないと思っていて先輩方は優しいのですが友達がオペ看になっているのをみて既に辛くなってきました。同様の経験をされた方いませんか?また、病棟の魅力ってなんでしょう

脳外科混合病棟配属

(´-`)

その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

62021/04/06

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

就職おめでとうございます。 希望の所属場所に入っても、他科でしばらく研修してから所属に戻るケースも少なくありません。 手術室は、患者様とのコミュニケーションが病棟に比べると圧倒的に少なく、病棟は患者様の思いや回復過程など、寄り添いながら見ていける場でもあります。そこでの経験が、後に手術室で働くようになったら、大きく活きてくると思います。 意味があっての病棟勤務かと思います。 頑張って下さい!

回答をもっと見る

看護・お仕事

前立腺がんに骨転移が多いのは何故ですか?血行性転移の機序は分かるのですが、前立腺に多い理由が分からないです!!

回復期手術室外科

からめるぷりん

小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, NICU, 一般病院

12021/04/05

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

めありーさん 前立腺がんは骨やリンパ節に転移することが多く、特に骨転移は、去勢抵抗性前立腺がんでは85~90%の患者さんに認められます。一般的に加齢とともに骨量は減りますが、前立腺がんの治療のために、手術で前立腺や精巣を摘出したり薬剤によるホルモン療法などを行うなどしてアンドロゲンを抑える処置がなされると、骨量の減少から骨粗しょう症になるリスクはさらに高まります。去勢抵抗性前立腺がんは、このようなホルモン療法などを行ったのち、病状が再び悪化した前立腺がんです。ホルモン療法を長期に行っている場合が多く、骨がもろくなっているところに、骨転移が起きることになります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんは、プリセプターになられた時 どんな感じで進めてますか?

手術室プリセプターオペ室

2-0バイクリル(CTX)

HCU, 一般病院, オペ室

32021/03/18

かず

精神科, 病棟

わたしは精神科しか経験のないナースなので、あまり参考にならなかったらごめんなさい。当院に習得項目リストがありまして、それに則って進めていきます。 正直、一般科の分野は経験がほとんどないため自分もわからないことのに教えなくてはならないので、共に学ぶ姿勢を努めています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

学校の課題をやっていて、「手洗い看護師」と言うのが出てきました。私の調べ方が悪いのか教科書でもネット上でも見つけることができませんでした。どなたか「手洗い看護師」について教えていただけませんか〜😭

教科書手術室オペ室

ささ

救急科, 急性期, 超急性期, 新人ナース

52021/03/26

一般病院, オペ室

周手術期の課題ですか? うちの手術室では直接介助をする看護師のことを手洗いと呼ぶとこがありますが。 見当違いの回答だったらすみません😢

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から2年目になります。 オペ室で働いていますが小児がしたいことから転職を希望しています。その他の理由もあり。 師長、主任などには退職の意向は伝えており、やめる時期は決まらないと辞められないと言った感じです。「就業規則では1ヶ月前」 管理職についてる方に辞めたいと思ってて転職活動していることを伝えましたが、仲介を使っていることがどうも気に食わないらしくいろいろ言われます。経験年数が浅いことも。 またやめる時期が希望は6〜7月でまだ未定のため困っているのだと思います。 一年目からオペ室だったので病棟経験がなくそれが原因で落とされることを心配されておりインターンとか行った!?仲介だけじゃなくてしっかり情報収集してねといわれました。 コロナの時期もありますしなかなかインターンをするのも踏み切れず面接時の見学で十分なのでは?という認識です。あちらにも迷惑がかかるため。 またプリセプに面接とは別に直接病院に出向き、看護部長と話をさせてもらえる機会を設けてもらうようにする(訪問時にアポ取り、もしくはそのときにお話し)ことを勧められました。仲介は病院側もお金を払っていますし、経験しかやはりみてくれない為。 わたしはそれを聞いてあり得ないなと思いました。むしろそんなことをしたら落とされるのでは?と思いましたがどうなんでしょうか。わたしも仕事をしつつ探していますし、先方も忙しいため仲介を使ってうまく調整していく仕組みがあるのになぜ?と思うのは間違いでしょうか。

インターンシップ部長情報収集

32021/03/26

pizza party

内科, 消化器内科, 小児科, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院

お疲れ様です。辞める側には人数配置やシフトの関係もあるので辞める時期や理由などははっきりと伝えたり相談する必要があると思いますが、詳しく転職活動をどのようにしているかまでは話さなくていいと思います。私自身転職もしましたし、見送る側にもなりましたが、辞めていく人に対してポジティブに受け止めて心から応援してくれる人の方が少ない気がします。 やりたいことがあることは素晴らしいことです。私も小児科に携わっていますが、子どもたちからもたくさんパワーをもらってます。小児科は外科や外傷整形の患児もいるのでオペ室での様子を知っているからこそ、上手にプレパレーションもできそうですね!仲介で私も転職しましたが、特に問題なかったですよ!直接出向くのは…あんまりしない方がいいのではないかと私も思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日が不安で仕方がありません…。 眠れそうにありません…。 22歳の看護師です。 新卒で入った病院を1年未満で辞めました。 第二新卒として、1週間前から新しい所で働き出しました。配属先は療養病棟。 前職は全く希望していないオペ室でした。患者さんとの関わりが薄すぎて全く合わず、ストレスが溜まりすぎて鬱になって休職を繰り返しました。師長はもちろん、産業医(前職場の副院長でした)にも何度も異動を申し出ましたが「何わがまま言ってるんだ。オペ室にいろ!」という様子で異動出来なかったため辞めてしまいました。(私の感覚としては退職を余儀なくされた感じです。) 現在の方が患者さんの笑顔を見れたり、ゼリー食の患者さんが多いですが食事を「美味しい。」と言って食べて下さったりとやり甲斐を感じております。 しかし、まだ出来ることが少なく「何をしたらいいんだろう…」と空白の時間が出来てしまうこともしばしば。 昨日もここに書かせて頂きましたが、副師長から「自分には何が出来るか考えて行動して下さい。」と言われてしまい…💦 効率よく動けたらなぁと思う日々です。 他の方からのご意見で、仕事出来る・出来ないを気にするよりもいかに患者さんに優しく接することが出来るかどうかが大切だというご意見や、患者さんの命を脅かすことさえしなければ大丈夫・予習をして、分からないことは聞くこととのご意見頂き、分からないことをそこまで恥じる必要はないとは思うようになっては来ましたが… 「こんなにも吸収が悪くて情けないなぁ…」「明日怒られたらどうしよう…」など思って落ち込んだり悩みまくっています💦 みなさん、不安で眠れない時はどのように対策されていますか? 怖い先輩と一緒に動く日など、緊張はどのようにほぐされているのでしょうか?

配属休職手術室

moon

内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

42021/03/23

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

読んで印象ですが副師長がクズいわ。 第二新卒、病棟未経験、入職後1週間の人間に自分で考えて行動しろは副師長としての言動としては教育放棄かつ私は指導能力ないですって言ってるのと同じ。 本題に入りますが、まずは流れを掴めてないのではないでしょうか? 療養のイメージですが、ある程度タイムスケジュールが決まってて、ルーティンがあるはずです。その中から患者の状態を見ながら優先順位をつけて1日の計画を立ててみてください。 それは日々訂正を受けながら繰り返し行う事で出来るようになります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3/16から新しい所で働き出した22歳の看護師です。 今から出勤なのですが… とても緊張しています。 前職がオペ室で、今は療養病棟です。 新しいことばっかりで、吸引や胃ろうなど分からないことが多すぎて💦 「お前は使えない!」「こんなことも分からんのか!」など怒鳴られるのでは?と毎日怯えてばかりです。 あぁ〜、どうしよう…。 平和に1日が終わりますように…。 みなさんは緊張ほぐし、どうされていますか?

吸引手術室オペ室

moon

内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

22021/03/21

502

精神科, パパナース

オペ室ってバリバリ働いて気が強い人じゃないと務まらない部署の気がします。 療養病棟長期入院患者さんばかりでおむつ交換、食事介助、清拭に入浴介助と身の回りのお世話することばかりとなります。 ご高齢患者さんばかりなので、当然認知機能低下による徘徊、転倒リスクなど様々なリスクアセスメントが必要になってきます。 仕事出来る出来ないを気にするより穏やかな心で患者さんに寄り添えれば自ずと信頼関係が生まれてきますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

プレセデックスでのγ計算の方法について教えてください

終末期慢性期アセスメント

LaLa

美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12021/03/16

abcdef3

救急科, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 一般病院, SCU, 看護多機能

ガンマではないですねー 適正量を知りたいんですか? もしくはkg/μg/hrをしりたいんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日先輩がかっこよすぎた。 自部署が休憩もいけずご飯食べずにオペしてるのに応援要請され、行った先で1日風呂いれろという劣悪な状態にキレて、拒否してきたわって帰ってきた笑 そして看護部に圧力かけてた笑 ・スタッフ全員1時間休憩とってますよね? ・スタッフ全員昼飯食べてますよね? ・1日中風呂いれてるスタッフほかにいませんよね? ・応援の意味わかりますか? ・介護士ではないのですが。 ・笑いながら喋って座って記録してるスタッフに頼めないんですか? ・日勤帯でオムツ交換一回きりなのに何故時間作れないのですか? ・皮膚状態把握してますか? ・業務改善したほうがいいのでは。 ・オペ室のスタッフが飯食ってない・休憩してない・そのまま残業してるのにここにいる理由なんてないんですが。 ・低血糖、脱水になったら代わりのスタッフいないのですが。 ・オペ忙しいときは喋って暇そうにしてる人応援きてもらっていいですか?清潔不潔分からなくても床掃除くらいできるでしょ。 ってかっこよく帰ってきて緊急オペの担当してくれた。おかげで16:30に昼ご飯食べれた^^ みんなで30分残業してみんなで帰って愚痴大会。 さあ、明日からちゃんとしてくれるかな? 看護部よ、采配は現場見てからしようね!笑

休憩記録手術室

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

32021/03/10

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

オペに要請かけてる時点であなたの病院w

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、手術室で働いてます。 元々助産師になりたかったこともあり 3年生の時に一度助産学校の受験をしたのですが どこも受からずそのまま就職となりました。 諦めきれず今年受ける事に決めたのですが、 実際に看護師として数年勤務した後に 助産学校を受験し、進学した方いらっしゃいますか? もしいましたら、どんな感じだったのか 勉強や仕事との両立、 進学が決まった際は退職したのか休職したのかなど 教えていただきたいです。 特にオペナースから助産へ進んだ方がいましたら ぜひお話し聞きたいです。 よろしくお願いします。

手術室オペ室2年目

どれみ

オペ室

62021/03/04

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

こんばんは 私ではないですが・私の友人が 子供を3人出産後・一旦退職 それまでは産婦人科勤務経験なし たまたま・再度就職後・総合病院の産婦人科に勤務 そこで実際お産に関われるのは 助産師だと思ったようで 下のお子さんが小学校に上がったあと・奮起し助産師学校受験→かなりもう勉強したようです 無事合格し・あえて助産師として 個人の産院でバリバリにやっている人がいますよ😊 きっと葛藤はあったと思いますが 何事もチャレンジです 夢があって羨ましいです😊 頑張ってください

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室で働いています。 脊椎損傷や人工骨頭のオペ時に インプラント感染に気をつけないといけません。 理由を教えてほしいです。

手術室オペ室先輩

Miiii

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室, 透析

12021/03/13

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

感染が起きたらどうなるかを勉強してみてください。 また例えば、人工関節挿入後感染が起きた人にはどんなリオペしてますか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴の計算をするのが苦手です。暗算でできないことも恥ずかしく、点滴をさわるのを避けてしまいます。計算を早く確実にできる方法やポイントがあればアドバイス頂きたいです。

手術室入職点滴

haru

クリニック, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能

152021/03/02

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

よくある速度100.80.60.40あたりの滴下をおぼえてしまえばいいんじゃないでしょうか? 私も苦手で、毎回計算するのが嫌なのでメモに成人と小児にわけて表にして見るようにしていました!そしたらいつのまにか暗記して特に苦じゃなくなりました☺ ある程度経験のある人だと毎回計算している人のほうが少ないと思います! 一応上記以外の滴下指示がでたときのために計算式もメモしておきましょうね!その時は電卓を使うなどしてできれば問題ないと思いますよ!

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。

中途休職結婚

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

42025/05/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

まず1番は、体と心の健康です。 労働収入の資本はその2つですよ。 特に心が健康でなくなると、治療にかかる時間は長くなる傾向があります。 お金もかかるし(休職して傷病手当金でやっていくにしても満額もらえない)、次の仕事探しにも気力が湧かなくなってしまうこともありえます。 休むべきところはしっかり休み、気分転換をして自分を労ってあげるべきだと思います。 みゅさんの人生や老後を職場が背負うこともないし、人員調整は管理者の仕事なのでみゅさんは考えなくて良いです。 他人を思いやることは大事ですが、人生において主人公は自分ですので、まずは自分を1番に考えてくださいね。 休職もアリだと思います。 あと必ず彼氏さんに時間とってもらって現状を伝えた方が良いです。彼氏1人で支えるのが厳しそうなら一旦休職して実家に戻るのもアリです。

回答をもっと見る

新人看護師

急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?

配属プリセプター指導

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

22025/05/02

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんぶっちゃけ貯金はいくらありますか? 看護師何年目、実家暮らし、独居、転職ありなしなども教えていただけたら嬉しいです。 自分の貯金額に少し不安があります笑

転職正看護師病棟

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

72025/05/02

にこ

離職中, オペ室

一人暮らし、転職なし、看護師6年目で300万くらいでした。 途中で車を購入したりしたので、私も割と少なかったかな… 夜勤の回数も少なかったので、収入も少なかったと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

353票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

488票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

534票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

548票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.