先輩」のお悩み相談(62ページ目)

「先輩」で新着のお悩み相談

1831-1860/3352件
看護・お仕事

障害者施設で勤務しています。糖尿病悪化で内服追加になり、嘱託医から血糖測定の指示が出ました。毎日ではなく、先生の指示があったときのみの測定。3週間経ちましたが、1回しか測ってません。施設にデキスターはなく、購入を検討にデモ機使用中です。 施設だからデキスターは準備しておくべきなのか、不要な経費ということで個人購入すべきかわかりません。 ちなみに、問屋さんから、センサーは医薬品のため個人販売不可。施設ならOKとのことでした。 外来患者さんで、インスリン使用中なら管理料として個人請求できると思うのですが。。。 どなたかお詳しい方、いらっしゃいますか?? また、施設勤務の方、教えて頂けますか??

外来指導施設

きんちゃん

その他の科, ママナース

42020/10/07

桜井香澄

内科, 小児科, 精神科, その他の科, 外来, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣, 看護多機能

確かに医師から本人用の血糖測定器を購入出来る様にしていただくのが一番だと思います。今コロナの事もあるので、出来れば本人用を用意した方がいいですよね… いつインシュリン適応になるかも分からないですからね〜。 あと、施設でも可能ならば一個常備しても良いのではと思います。なぜなら低血糖は血糖値に今まで異常のなかった人にもなるからです。 あれ?顔色悪い…なんだりう…という時に、病院や施設にあった血糖測定器使ったら… いくつだったか忘れましたが、確か相当低かったってのがありました。(バイト先の話ですが) まず交渉は嘱託医にお願いして、ダメならば施設用で上の人ですね〜

回答をもっと見る

職場・人間関係

いつも人の悪口しか言わない先輩がいます。 本人の前以外であれば誰に対しても、誰のことでも悪口を言っている状態。 全員がその人が悪口しか言わないことを知っています。 自分が悪口に同調しているとは思われたくないですが、なるべく険悪にもなりたくない。いつもサラーっと流してますが、なんでこんな性格になるんでしょう。元々なのか、この仕事をしていると歪んでいくのか。 周りにそういう人いますか??

先輩

くろひー

小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師

62020/10/13

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

どんな仕事をしていてもそういう人はいますよ😅 愚痴を言わないと生きていけない残念な人と思って、最低限の関わりにした方がいいと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

質問に回答しても、何のレスポンスもないことはよくあって。理解出来たのか、出来なかったのか、どうなのか。 こういう時に職場で指導していた時のこと思い出す。コミュニケーションは大事だよって。あなたの導き出した答えが必ず正解とは限らなくて、それを確認するためにも先輩と疎通をとることは大切なんだよって。 違ってたら申し訳ないけど、ここでそれが出来ないってことは、職場でも出来てないんだろうと勝手に推測。

コミュニケーション指導先輩

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

02020/10/18
夜勤

とっても仕事ができて憧れてる先輩に仮眠入る前の申し送りしたのちょっと緊張案件 仮眠中何もないといいな

仮眠申し送り夜勤

むーみそ

整形外科, 病棟, 一般病院

12020/07/22

はる

プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院, 保育園・学校

仮眠時間終えて戻ったとき大丈夫だったかとドキドキしますよね。ソワソワしてなかなか寝れず、寝れないことに焦って寝れず、休憩終わりに眠たくなる...を何度も経験しました。でもそれだけ自分の仕事に責任を持ってる証拠ですよね。自分が先輩の立場になり、緊張しながら申し送りしてくれる後輩を見て気がつきました。きっと憧れの先輩もむーみそさんの気持ちに気がついてくれています。仮眠はすごく大切なので、少し甘えてゆっくり休んで下さいね。

回答をもっと見る

新人看護師

カニューレ交換の時はフラットですか? 前、先輩がギャッチアップしてたら上司に怒られて。

先輩

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

32020/10/16

あお

急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

むしろ首を反らせるように体位を整えます😌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同期の男の子と同じことしているし同じように先輩と接しているのに私には「態度が悪い」だって。何様?www

男性同期先輩

きーちゃん

新人ナース, 一般病院, オペ室

12020/10/17

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

男子大好きですかな上司思い出しましたヽ(;▽;)ノどんまいです。 割りとどこにでも居ます( ;´・ω・`)逆もですけどね、男嫌いな先輩上司もしんどい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

普段よくしてもらってる2年上の先輩と今日ペアだったけど、スピード着いていけんかったしいろいろやってもらったし自分の足の引っ張りように泣きそうになるよね。

先輩

むーみそ

整形外科, 病棟, 一般病院

22020/10/16

なかちゃん

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 回復期

そういうときありますよね! 情けなくて、涙堪えてました(T-T)

回答をもっと見る

看護・お仕事

嘔吐物ですが緑というより黄色であっても胆汁様嘔吐といいますか?胃液ではないんでしょうか?先輩に見せたら胆汁様だね〜と言われました。胆汁様嘔吐で胆嚢炎はあり得ますよね?イレウスの方が割合多いですかね?

嘔吐先輩

かな

外科, ICU, 新人ナース, 消化器外科

32020/10/16

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

胃液は無色透明→それに胆汁が加わると黄色→それが酸化すると胆汁です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年ペアの先輩が大好きです。 尊敬できて優しくてかわいくて後輩の意見もしっかり聞いてくれて、患者さんへの接し方も好きです。まさに憧れです。 今日久しぶりにペアを組めたけど、たのしかったなー。 先輩とペアなら毎日仕事でもいいのに😳☺️

後輩先輩

きらきら

循環器科, 病棟

12020/10/16

おにいやん

外科, パパナース

良かったですね!!😊 そんな先輩がいて、あなたに良い影響を与え、その人を目指す!! きっとあなたもそんな先輩になると思うと嬉しく思います!!😊 是非あなたが先輩の立場になった時には、その先輩の様に後輩に伝えて行って欲しいですね😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職して、半年ちょっと経ちました。今年は、コロナが関係して歓迎会がなかったので、仕事の話や仕事のことしか分からず、普段の姿が分からないこともあり馴染みにくいという感じがします。歳もバラバラで、合う話も見つからずと言った感じで休憩中も静かにしていることが多いです。やっぱり、仕事をしやすくするには、それなりに先輩方と仲良くなった方がしやすく感じるのですが、どうしたらいいと思いますか?

休憩先輩転職

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

42020/10/16

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

先輩の方も仲良くしたいと思っているかもしれませんよ! わたしはお弁当手作りですか?とかバックやスマホケースなどの持ち物かわいいですねとか、目の前にある小さな話題から声をかけることが多いです! コロナ禍での転職は大変かと思いますが、良い人間関係を気づけることを願っています!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟の上の人達は、ロキソプロフェンとレパミピドをロキモコと略して話しますが、なぜ「ロキモコ」と言うのかご存知の方いましたら教えて頂きたいです。

内科一般病棟辞めたい

らん

消化器内科, 新人ナース

22020/10/15

ねむ

内科, 整形外科, 産科・婦人科, 離職中

私も初めて聞きました。 レバミピドの先発品がムコスタになるので、もしかしたら「ロキムコ」ですかね?

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師以外の仕事に転職された方はどんな仕事に転職しましたか? また、転職してよかったですか?

総合病院一般病棟退職

けん

総合診療科, 病棟

22020/09/13

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

金融業に転職しました。 って言っても看護師はフリーランスで活動してて金融は外資系なので、ぱっと見てニートでしたけど笑 掛け持ちでファッション業やったりしててすごく楽しいです。 金融業のほうで不労所得得つつ、やっぱり好きな看護師戻って、コンサルもして、趣味のモデルもしてます^^ 完全に転身したわけではないので、看護師よりの意見になりますけど笑 以前は看護師のマルマルと言われてたのに、マルマルは看護師もしてるって言われるようになりました。 多くの人と関わり、色んなお客さん繋がれて、理想だった幼馴染みと一緒にチーム作ってビジネスモデルの展開には全力投球です。 一つに囚われない。やりたいことにチャレンジする。 が、今言えることです^^ なんでも一つに絞ることでリスクは高くなります。看護師の転職も複数の場所を比較するのと同じです。 看護師以外仕事してみても楽しいですよ^^

回答をもっと見る

看護・お仕事

酸素投与についてです 酸素15L/分を投与してる患者で ずっと加湿をされていない方がいたため 加湿をと思い水を準備したのですが 後ろで、「殺す気?呼吸とまるよ」と 患者の状態としてはエンドステージにある方でしたので 先輩的には負担をかけて死期をはやめたくない と思った選択なのでしょうが なぜトランスしてきた段階で 繋げてなかったのが謎です 酸素投与において加湿は不要になったのでしょうか

ICU総合病院先輩

まい

内科, 外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

52020/10/14

おずん

ICU, リーダー, 一般病院

こんにちは😃 終末期で努力呼吸、一回換気量が著しく下がっている状態だとすると加湿をすることで吸い込む酸素濃度が下がってしまうということを先輩は言いたかったのでしょうか、、 ただリザーバーマスクを使用していたとすれば乾燥した酸素を100%吸ってしまうことになるので加湿は必須だと思います。 終末期ですでにBSCの段階だとすれば、加湿しないことによる気道の乾燥や排痰困難、無気肺などの併害の方が遥かに大きい気がしますが、、。 単に自分の勤務で亡くなるのが嫌だったとか、、?先輩謎ですね。

回答をもっと見る

新人看護師

私は救命センターで一応独り立ちして、4:1看護でやってます。 新人の中でインシデントを量産してて、受け持ち始めてからの5月〜今までで10個以上起こしてます。 先輩からは確認不足なり、慌てて仕事しないことなり、注意やアドバイスをもらってはいます。 もともと希望で入りましたけど、今自分の手技に全く自信がなくなってしまい、行う前に不安が多くなりすぎてしまっている状態です。 不安があって確認しすぎるくらいがいいともアドバイスはもらいますが、それがとてもストレスに感じています。 毎勤務インシデントを起こすのではないか、今日はなにを注意されるのかばかり考えてしまうことで、患者ではなく先輩の目しか気になりません。 先輩には、患者のことを優先に考えて!先輩には迷惑かけていいんだから!と言われますが、それも高圧的に聞こえてしまい、結局先輩に萎縮してしまいます。 ペアナースに相談はするんですが、忙しいとその相談もできず、spo2が下がったから酸素始めましたと事後報告すると、数字に踊らされすぎ。数字と音と画像を見て原因を突き詰めてから、なにが必要か考えて、それを先輩にプレゼンしてからじゃない?自ら学ぶチャンスを逃してるよと言われてしまいます。 そんなストレスが何ヶ月もあったせいか、38℃超えの熱発をしてしまいました。 一応周りには相談はしていますけど、多分それでは解消できなくて体に表れてしまったんだと思います。 今は解熱してだるさが残るくらいですが、仕事のことを考えると頭が痛くなったりたまにします。 ストレス性の熱だと思っているので考えないようにはしています。なので勉強も今はストップしてひたすら休んでます。 ここまで来ると鬱なのかな?とも考えるのですが、仕事がもっと軌道に乗って、いい意味で調子に乗れば楽しくなるのかなとも感じてます。 自分としてはここでやめてもなにもメリットはないと思うのでとりあえず明後日からは普通に仕事に行きたいと思ってます。 まさか自分がこんなになるとは思ってなかったのでびっくりしてますがなんとか乗り越えようと思います😌 以上、長文になりましたけど、吐かせていただきました。 どんな意見でもありがたく頂戴いたしますが、メンタルが疲弊している状態ですので、考慮お願いします。

先輩メンタル人間関係

けん

超急性期, HCU, 新人ナース, 病棟

72020/10/07

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

自分も新任の頃はインシデント量産しましたよ。続くときは続きますし、起こさないようにと気をつけているつもりの時こそ起こるものです。 読んでいる限り指導の届く病棟なのかと思います。ここは吹っ切れて、自分の考えを伝えつつ些細な事でも行う前にどんどん聞いていくスタイルにしても先輩の評価は下がらないと思います。聞きづらいのは分かりますが、不安な中行うよりも、患者の命がかかっている仕事として割り切って気持ちを切り替えてみて下さい! それとプリセプターや話しやすい先輩にこんな時どうして乗り切ったか相談してみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係について。 職場の年下の子(私は転職してきたので彼女の方が先にその職場にいました)の話です。 私は看護師7年目、彼女は6年目?ですが、私のことをかなり下に見ているようです。(態度からわかります。私は敬語ですが彼女からはあまり使われないですね。) まあ私も特別仕事ができるタイプではないですし、彼女はどちらかというとかなり仕事ができるタイプですから、私のことを「使えない人」と思っていても仕方ないとは思います。 彼女は普段からマウンティングがすごいのと、口を開けば悪口ばかりで、先輩にも色んな人の悪口を言ったりしています。私はそんな彼女のことが正直言って嫌いなので、あまり関わりたくないしストレスなんですが、彼女もそうかと思えば食事に誘ってきたりします。。 なんというか、、彼女にマウントを取られると自分が本当に仕事できないことを実感させられてつらいです。 だから彼女のことが嫌いだとかいう自分も、なんだかなあ、、、と思う。 私が仕事できないのがいけないんだよねって思うけど、前の職場ではどちらかといえば尊敬されてた方なんだけどなあ。。 この気持ちわかる方いますでしょうか。

7年目6年目彼女

あいり

消化器内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

32020/10/05

ひよこ🐣

循環器科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 一般病院

めちゃくちゃわかります。 私の職場の人が!?って思いました笑 それくらい同じ人がいます笑 私は食事を誘われるとかはありませんが、常に下に見られてて 私も転職した身なのでその病院のやり方すら分からないんですが声かけもしてくれず、私がバタバタしてる時にだけ声をかけてきたり、わざわざ私の事をチクったり(どうでも良い内容) 他の先輩は無視したりへぇ〜って誤魔化してますが、、 私と同時期から私のちょい後に入職した全員嫌いです笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師3年目です。 積極性が大事なのは重々わかってますが なかなか自分から意見が言えず3年目に してそのことを指摘されました。 本当に情けない。少しずつ意識して 直していくしかないですか? その上コミュ力もあまりないし友達とは 普通に話せるのに。歳近い先輩となら まぁなんとか話せるかなって感じです。 来年の4月から違う病院にいくのに こんなんで大丈夫ですかね、、、

3年目先輩病院

チョコレート

訪問看護, 一般病院

22020/10/12

ショート

その他の科, 訪問看護

チョコレートさん こんばんは🌛 その経験、私もあります😅 カンファレンスでも意見を言えずにいましたが… でも、病棟のいろいろなことが分かってくると意見が言えるようになってくるし、議題に上がっている患者さんのことを時分が分かってる!という自信が出てくると、そのうち一言、二言と言えるようになってきますよ😌 先ずはちょっと一言二言から話すようにすると自信が持てるようになりますよ✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

プリセプターとの関係についてなのですが… 私はプリセプターと必要最低限のみの会話で あまりコミュニケーションがとれていません。 他の同期は気軽に話していたり勤務後に食事に いったり良好な関係を築いているみたいです。 プリセプターの先輩からは 困ったこととか何でも言ってきていいよと 言ってくれているのですが リーダー業務を行っていたり夜勤が多かったり 話すタイミングがなかったり話しかけずらく あまりいい関係性ではないなとおもっています。 みなさんはプリセプターの先輩と どのように関わって仲を深めて?いましたか?

プリセプターリーダーコミュニケーション

na

外科, 病棟

32020/10/11

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

業務上の相談ごともしづらいんでしょうか? それはできるんでしたら、別にあまりいい関係性ってわけではないと思いますよ! プリセプターだからといってプライベートでも無理して仲良くする必要はないと思います😅 人によっては、仕事は仕事って人もいますし、、、。もし、仲良くしたい!って気持ちがあるんでしたら、やはり話しかけていくしかないかな〜と思います😭 今はコロナで職場の飲み会自体がないので、距離を縮める機会も少なく大変かとは思いますが、同期のプリセプター同士が仲良いならまずは数人でご飯に行くとか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年新卒で入った1年目看護師です。 毎日定時を過ぎても帰れず、残業申請の紙を出すと師長に文句を言われ、出さなくても文句を言われ、どうしていいかわかりません。 師長の顔見たり声が聞こえてきたりするだけで萎縮してしまいます。 まだ半年しか経っていないので転職するにも経験が足りないなと思いつつ、体力もメンタルももうもたない気がします。看護師を続けていける気がしません。 皆さんは先輩看護師や師長にどう対応されていますか?

残業師長辞めたい

ゆも

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, ICU, 慢性期, 透析

32020/10/12

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

それは師長が自分の機嫌を自分で取れない、コントロールできないかわいそうな方なので、文句言っていてもあまり気にしない方が良いですよ。何か言葉にしないとダメなだけなんだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

泣きたいけど泣けない。 アクションやインシデント。やらかした回数が増えると辛くてたまらない。患者さんにも同僚にも先生にも面目無い。気分的にはほんとに死にたい気分。原因、対策、先輩と考えても振り返っても、もちなおせない。ダメなことだらけ。どうやったら完璧にこなせるのかなぁ。完璧じゃなくてもインシデント、アクシデントを頻回に起こさないようにしたい。何度もチェックや確認してるのになぁ。

アクシデントインシデント先輩

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

12020/10/09

ゆき

リーダー, 大学病院, オペ室

泣かないの偉いです。でも、つらいなら泣いていいと思いますよ。 真面目で優しくて、責任感の強さを文面から感じます。ひとりで完璧にできたら看護師は複数いりませんよね。見守ってくれて振り返りをしてくれる先輩がいるようで安心しました。インシデントってなぜか重なったり連続したり、メンタルやられるものですが、必ずあなたのためになります。いまは辛いけどずっとは続きません。今の気持ちを忘れずに、後輩ができたらあなたの先輩方が接してくれたように接してあげてください。先輩たちは自分の起こしたインシデントの話はしないかもしれないけど、みんなそうやって乗り超えてきたとおもいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師がインスリンをシリンジタイプで皮下注射する場合、腹部で皮下注射してもOKだと思っていたのですが、、。今日先輩に上腕じゃないの?と聞かれて戸惑ってしまいました、、、。ご指摘お願いします!!

指導一般病棟先輩

アニー

循環器科, 新人ナース, 病棟

52020/10/10

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

わからないですけど、上腕しか私は見た事なかった👀

回答をもっと見る

新人看護師

輸液ルートと延長チューブ2個をつけてプライミングをしたのですが、、 下手くそすぎて空気がめっちゃ入ってしまいました。 先輩に全部逆さにして一度輸液内に戻しました。 なにがダメだったのでしょうか。 慣れないうちは、輸液ルートだけ先に満たし、徐々なにつないでいくのは変でしょうか?

輸液ルート先輩

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

52020/10/10

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

全部つなげてからのほうが、空気は入りにくいのかもしれませんね。 慣れないうちはやりにくいのかもしれませんが。 動作も、できるだけシンプルにしたほうが、手早く終わると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が社会人から看護師になったタイプで、プリセプターは私と同い年です。「私だったら後輩にこういう態度は取らないかな」という事案が多々あります。もちろん看護師として尊敬すべき先輩です。ですが、そのような態度を取られた時に、同じだけ歳を重ねて来たのに、なんでこういう考え方しか出来ないんだろう?と感じてしまいます。最近他の先輩と組むことが多く、みんな余裕があっていいなあと感じてしまいました。今日はプリセプターと夜勤。胸がザワザワして、動悸がします。笑

一般病棟先輩1年目

さえこっこ。

急性期, 病棟, 学生

112020/10/08

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。 個人的にはとても興味深い話です。 看護師と一般企業の人間の違いがわかりそうで…(私はわからない)

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しい職場で働いて1週間。 病棟の看護師、ほとんどの人が優しくておもしろい。 体力的にはしんどいけど、人間関係はいい。 まだまだわからないこととかあるけど、教えてって言ったら嫌な顔せずいろいろ教えてくれる。 本当働きやすいと思う。 でも、看護助手の1人がめんどくさい。 病棟のほとんどの人が結婚してる。 私は今独身彼なしですが、それを知った助手のおじさんがすごく話かけてくる。 仕事のことじゃなくてプライベート。 今日は「いつもメガネだけどコンタクトつけないの⁇」とか聞いてきた。 気持ち悪いから、患者と話すふりして無視した。 昨日から話しかけてくる上に視線もすごい感じる。 自意識過剰かな…って思うけど、気持ち悪すぎてしんどい。 先輩に相談したら「エスカレートするようなら、師長か主任に相談して、指導してもらったらいいよ。」って言われた。 時々部屋で患者込みだけど、スタッフだけだと2人になることがある。 もう本当にしんどいから、相談してもいいですよね⁇

看護助手結婚師長

うさぎ

内科, クリニック, 外来

22020/10/09

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 それはちょっと気持ち悪いし、こわいですね。悪気なくセクハラなおじさんもいますから、なんとも言えませんが😅 でも先輩のお言葉からして、相談していいんじゃないですかね。だってこっちの自意識過剰なんだとしたら、その人そんな変な人じゃないよって教えてくれると思うし。 せっかく良さそうな職場なので頑張ってください✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1年前、前病棟でうつ病発症して受け持ちはできないとか言われて毎日見学だけになって自分の価値無いって思ってた。 けど今は異動して、尊敬できる先輩も増えてプライマリーも持つようになって夜勤もバリバリやって…1年前と大違いで本当に嬉しい。1年前は保清も合格点になっても1人でしないでと言われてたのに…!!! でも嬉しいのはなにより名前覚えてくれる患者さんがいることかもしれんなあ〜と思いました。

うつ受け持ち異動

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

22020/09/01

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、今の病棟が合ってるんですね😌 それにぽ。さんの努力が実ったんでしょう😌活き活きと働いてるのが分かります😌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とことんついてないわって言ってた人。 ・遅刻30分 (遅延だけど、いつもギリギリだからそら遅刻なるわな) ・遅刻後全然仕事しない 前日時間あったのになにも準備せず、休んでた相方の準備もしてない ・職場にスマホ忘れて後輩に駅まで持ってきてもらうように師長に伝言していた たまたま勉強会で残ってた後輩に師長使ってスマホ頼むって、、しかも、連絡取れないからって駅で先輩も付き添いで待ってた こんな人とウマが合わない私が悪いですか?笑

後輩師長先輩

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

12020/10/09

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

相手しないでください🤭 自分のペースでやりましょう!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職二日目で交通事故に遭い(追突され)三日目は症状なく出勤できましたが、四日目に首が重く、吐き気が強く仕事を休んでしまいました。 五〜六日目も吐き気が続くため(少しはマシになりましたが)休んでしまいました。 職場の方々は無理せんでいいとは言われますが 転職してすぐに休みすぎていることに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 また、心象よくないのではないかととても不安で仕方ありません。 結婚して間もないため新しい職場に長くいようと思っていたのですがこのことがあってとても不安です。 症状も吐き気さえ治ってくれたら多少無理して出勤するつもりだったのですが、、、

結婚先輩人間関係

kani

その他の科, 訪問看護

12020/10/09

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

交通事故はしかたないですよ、、、 将来的に恩返しできるように頑張ろう。でいいと思いますよ^^

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職して一昨日より新しい病院で勤務することになりました。 皆さん優しい人達みたいでよかったのですが、年齢が20代が自分だけでほとんどの職員の方が40代以上、数人30代後半といった年齢の離れた先輩です。 年齢の離れた先輩方(父母と年齢近い人もいます)と どうしたら上手く関わっていけるのでしょうか? あまり歳上の先輩とのコミュニケーションが得意ではないのでそれだけが不安です、

コミュニケーション先輩転職

kani

その他の科, 訪問看護

12020/10/07

あい

リハビリ科, 新人ナース

私も同じような職場です! 普通に接していて大丈夫だと思います! 挨拶とか人として基本的なことができていれば。 あとは、ご飯の作り方とか安いスーパーの話とかでも、話盛り上がったりします!

回答をもっと見る

新人看護師

転職して本当によかった、、、学び直すことがたくさんで焦っちゃうけど、毎日先輩方の動きで技術が学べるし、師長さんも直接アセスメント内容や申し送りの中身を確認してくれて自分に自信がつき始めたから、すごくありがたい、、、

先輩1年目新人

うらさみ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, 新人ナース, 慢性期

42020/10/07

あおい

内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診

転職って勇気いりますよね! でもいい環境に転職できると自分のためにめっちゃなるし、頑張ろうって思えますね。すてきな職場にかわれてよかったですね〜♡環境、人間関係、めっちゃ大事。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2年目で、癌拠点病院勤務から地元の医院に転職しました。経験が少ないことから分からないことが多くあります。入職した時から一通りの流れや手技・物品配置や注文の仕方など大事なことを教えて貰えず『 これはこう 』という教え方で、理論が分からないままです。聞くと嫌な顔をされ、失敗すれば怒られる。自分たちが失敗してもヘラヘラしてるくせに私だけ責められ、やった覚えないことでも私のせいにされます。分からないことは聞いてと言われますが、何が分からないのかすらちゃんと教えてもらってないので聞けません。 どうしたらいいか分かりません。

外来2年目先輩

hanahana

内科, 外科, 呼吸器科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, クリニック, 外来, 慢性期

22020/09/29

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

全体と、流れも教えて欲しいですよね。 他の方へのコメントにも書かせていただきましたが、点と点で線にならないとわからなかったりします。 システム自体がわからなかったら、結局何を聞けば良いかなんてわからないですし。

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤明けはお休みでその次の日って仕事行くのいやになります。夜勤の時の抜けとかミスとか少しでもあったら影で言われてそうで。。。先輩の目が怖い。。。そういう人いますか?

明け夜勤先輩

RIKACO

内科, 消化器内科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

12020/10/07

はな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

抜けがあったりしたら、多分何かしら裏で言われていると思いますが、それは全員に言えることです。 どんなベテランでも、多分必ず言われています。 でもきっとそれは本当にただの愚痴程度で、本気で悪口を言っている訳ではないので気にしない方が良いと思いますよ(^^) 直接言って来てくれるのは本当に注意した方が良いから指導してくれてる、直接言って来ないのはただのつい出ちゃう愚痴だと思っています。

回答をもっと見る

62

話題のお悩み相談

看護学生・国試

こんばんは。もうすぐ国家試験ですね。私も遥か昔、ドキドキしながら受けたことを覚えています。 応援かねて、皆様の国試必勝アイテムであったり、ジンクスを教えていただけたらと思います。 ちなみに、私は、脳を活性化プラス腹持ちのため、おはぎを食べて頑張っていました。笑 今年の受験者の皆様、御健闘を祈っています。

グッズ国家試験モチベーション

なあなあ

総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診

32025/02/09

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

もうすぐですね。私も遥か昔ですが、毎年2月に入ると国試のことが頭によぎってそわそわしてしまいます💦 私はチョコレート食べてました〜!

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から急遽大阪に引っ越すことになりました。 それに伴い今の病院を辞めることになります。現在は2次救急(たまに3次)の救急外来、HCUで働いています。手取り30万円以上もらえる病院、施設で働きたいと考えています。おすすめの病院、施設があれば教えていただきたいです。詳しい診療科などは全く決まってないです。たくさんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします…

夜勤人間関係転職

ななこ

内科, 呼吸器科, 救急科, HCU, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

02025/02/09
キャリア・転職

日勤のみで手取り25万円ってそんなに高望みなんでしょうか… 手取り25なので、額面だと30〜ですかね。 もちろん基本給じゃなく、諸手当込みです。 事情があり夜勤がドクターストップなので日勤のみでしか働けません。 条件が合えばどこでもいいので、絶対◯◯関係で働きたい!とかではないです。 転職活動中ですがなかなか求人がなくて、もし高望みなのであれば目安の金額が知りたいです。

手取り転職正看護師

てんてん

老健施設, 派遣

92025/02/09

nami

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 外来, 検診・健診

訪問看護だったら、可能だと思います。以前訪問看護をしていましたが、日勤のみ、夜間コール対応なしで、それくらいは十分ありましたよ。 とてもやりがいがあり楽しかったです。てんてんさんも、訪問看護の求人を探してみてはいかがでしょうか♪

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

使っていません🙅500~2000円2000円~4000円4000円~10000円10000円以上~その他(コメントで教えて下さい)

373票・2025/02/17

そりゃあ、あります🤬今のところないです👼よくわかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

512票・2025/02/16

あります😿ありません🙆受けたことがない(学生も含む)その他(コメントで教えてください)

578票・2025/02/15

恋人やパートナー家族ペット推し♡趣味給料仕事のやりがい特にないその他(コメントで教えて下さい)

607票・2025/02/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.