結婚」のお悩み相談(27ページ目)

「結婚」で新着のお悩み相談

781-810/1004件
キャリア・転職

ホスピスで働いてますが結婚を機に退職し転職を考えています。病棟は委員会や看護研究などやることが多くおまけに人間関係にもいろんな意味で疲れてます。夜勤も嫌ではないですが検診センターやクリニック、老人ホームなどに興味があります。病院以外で働く方のお話聞いてみたいです!よろしくお願いします♪

終末期結婚退職

エル

病棟, 終末期

22020/04/24

Mike

ICU, 離職中, 保健師, 検診・健診

健診機関にいました。病院と違い健常者なので接客です。言葉づかいなど細心の注意が必要です。看護師としてのやりがいに疑問を持ってしまうと続かないみたいですよ。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

自分は看護師でそれなりに稼ぎはあると思いますが、 結婚相手に望むものはなんですか?

結婚

T

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

142020/04/05

ままどおる

内科, 病棟

仕事に対する協力と理解です。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

看護師の方で結婚しておられる方に質問です! どんな場所に男性との出会いがありましたか? 看護師は夜勤などがあり本当に大変なお仕事とお聞きします。そんな中で、恋愛をする時間などはどのようにしていらっしゃいましたか?  文章おかしくてすみません。

出会い結婚夜勤

こみこみ

学生

22020/04/21

ちょろちょろ

呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院

わたしは、同期の男性看護師の紹介でした。なんか、やっぱり飲み会とかがわたしの周りでは多いような気がします。あとは、看護師友達同士で紹介しあったり。。求めると、難しいですよね〜。迷宮入りしそうな気がして、すっごく遠く感じてしまうような、、、ありました。。そんな時が。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

結婚してもう少しで1年、転職して半年が経ちます。そろそろ妊活も考えようかなと思っていた矢先、新型コロナウイルスが蔓延。結婚式も延期になりました。こうなることなら、もっと早く子供産みたかったな。コロナのせいで人生プランがめちゃくちゃになりました。

結婚子ども転職

konmi

外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院

22020/04/20

希菜

精神科, 心療内科, その他の科, 一般病院

私も同様です。しばらくは医療関係者の負担を考え我慢しています。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

付き合って7年になる遠距離の彼氏がいます。 近いうち、結婚前提で彼氏と同棲する予定です。 将来、結婚することに対する了承は得られているのですが、母子家庭であり今までずっと2人で暮らしてきたこともあり、彼氏から挨拶をしてほしいとそれとなく母が私に話してきます。 現在彼氏はまだ十分な収入が得られておらず、収入が安定してから結婚しようと言ってくれているのですが、安定する時期はまだ分かりません。 私としては、いつ頃の結婚になるかまだわからない状況であるため、今後の見通しが立ってからの挨拶でもいいのではないかと考えています。 結婚がいつになるか分からないこと、彼氏の状況などについては、私から軽く母には説明しており、大まかに分かってもらっていますが、母としては現状でどう考えているのか彼氏から伝えてもらうことを望んでいます。 彼氏にはまだこのことは伝えていません。 どうするべきか悩んでいます。 長文ですみません。よろしくお願いします。

彼氏結婚

ゆう

小児科, 心療内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟

82020/04/20

みゆう

美容外科, クリニック

母親に生活状況や今後について話してほしいなど言いづらいですよね。 私も遠距離をしていて彼が祖父母に多額のお金を仕送りしていたり結婚に向けて整理しなければならないことが沢山あったので母に会ってもらい今後について話してもらいました。 母も会うまでは不信感や心配していたのですが、会ってからは安心していたのでご自身の気持ちを彼に話されては如何でしょうか。 まだ先でも良いかと思いますが、早めに会っておくとお互いに気持ちの整理がつくと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院で5年働き、結婚を機に退職しました。 退職理由としては、残業が多く家事と仕事の両立が難しいと考えたからです。 退職後は、健診センターで働き今年で4年経ちます。 また結婚してからも今年で4年が経ちます。現在、子どもはいませんが、欲しいと考えています。今年妊娠の計画をしていましたが、コロナの事もあり妊活を控えています。 看護師としてのキャリアを考えるとこのままでいいのかと悩むこともあり、転職を考えましたが結婚生活を考えると動けずにいます。 同じ状況の方やそれ以外の方、コメントよろしくお願いします。

旦那妊娠結婚

まり

内科, 総合診療科, クリニック, 外来, 検診・健診

62020/04/19

愛英

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校

私も大学病院で4年働いたあとに結婚を機に退職して、少し小さめの急性期病院に転職しました。そこで自分が不妊症と分かり、妊活に専念したいと思い(他にも職場の雰囲気に馴染んではいけないと感じ)1年で退職しました。その後、クリニックで2年勤めてやっと子供を不妊治療で授かりました。今は急性期病院で日勤常勤でまた働いてます。不妊治療のためにスパッと辞めたことや夜勤を辞めたから良かったのかなと今では思います。今は内視鏡技師の資格をとるために勉強始めたところです。家庭との両立もまあまあできてるかなって感じです。 参考になればと思いまして(^^)

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚妊娠に向けて、現在転職活動中です。 4月から4年目になる25歳です。 今年の7月には新しい勤務先で、務めついと考えています。 私も彼も早めに子供が欲しいのです。 色々調べて、転職して数ヶ月後に妊娠すれば、育休はギリギリセーフだと思います。 しかし、転職したばかりで妊娠、育休となるとやはり印象悪いですかね? 戻るのが気まづくなりますかね? その時は外来やパートへの変更なども考慮しようとは思っておりますが、、、 みなさんの率直な意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

4年目育休外来

みな

内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科

82020/02/26

さーみ

病棟, 一般病院, 慢性期

病棟勤務8年目です。 私結婚したタイミングでやめたくなって、転職サイトに問い合わせたんですが、転職サイトの方から 新婚でこれから妊娠するかも知れないとなったら面接さえしてくれないところもあると言われました。印象も悪くないですか?と意見もらいました。確かに、新人が数ヶ月で妊娠した人を何人か見てきましたがあまりいい気にならなかっだですし、この人材が不足している世界逆の立場だったらと考えるとあまりいい印象もなく育休明けも戻りづらいかと。旦那とも話して辞めたい理由が人間関係だったのでもう少し我慢することにしました。嫌な人は1人くらいしかいないので。妊活してそのまま産休育休を取得してその人とはおさらばしようと思ってます笑 あくまで私の意見です。お互い無理せず頑張りましょうね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

今年から働き始めた1年目看護師です。 コロナウイルスの影響で3日しか研修しておらず、5月まで自宅待機になりました。 師長さんとも2回ほどしか会ったことがありません。 付き合って1年になる彼からプロポーズをされ、今月籍を入れたいと考えています。 しかし、配属先は院内感染が起きており師長さんに相談することができていません。 結婚するときは事前に報告するべきなのでしょうか。 事後報告だと名字変更等でご迷惑がかかるかもしれない為どうしたらいいのか悩んでいます。 ご回答宜しくお願い致します。

入職結婚師長

みゆう

美容外科, クリニック

62020/04/18

あお

急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

事前に報告された方が良いかと思います。入職後なにかとこれから書類も書くでしょうから早めに。 市役所等に行くかと思うんですがコロナウイルスは心配ではありませんか? 地域差はあると思いますが、正直上司はなんでこんな時期に?と思ってしまうのではないでしょうか。💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の病院にきて、半年が経ちました。 給料的にも仕事的にも人的にもやっぱり前の病院が良かった。 結婚を機に転居してしまったので、戻ることは出来ないけど。。。仕事が楽しいかって、人生に大きく関わりますね。 田舎は病院も選べないし、サービス残業横行してるし、なんかな。先輩もなんか冷たい人いるし…めんどくさいです。 愚痴です。

残業結婚給料

ねむい

内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟

22020/04/18

ちょろちょろ

呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院

結婚って、いろいろ節目になりますもんね。なかなか、長期間働いてみないと転職先にはなれませんよね。そういう時に、やはり前の病院の良さ感じる。あの感じ。分かります。人生充実させるためには、仕事内容も仕事先にも何だかんだ満たされないと不満は絶えないですよね。特にねむいさんのおっしゃっている通り、田舎はより仕事の時間にメリハリがつけづらいようにわたしも感じてしまいます。あと、業務改善を提案しても師長がそこまでは積極的に介入するに至らなかったり。何だかなー、、と思う事もありました。 大変ですよ、、、 なんか私も思いだしました。。。 大変ですね、、、 1.2年したら慣れてくるのかもしれませんが、サービス残業ある時点で嫌気です。 すいません、 私も愚痴よりです。 失礼しました

回答をもっと見る

恋愛・結婚

4月1日から看護師として働いています。 一年目だと半年からしか有給がないのですが、結婚式のために8月休みを1日もらいたいと考えてます。 病棟勤務なので休みは不定休ですが休み取るの難しいですか。

有給結婚新人

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期

42020/04/02

ひー*

その他の科, 病棟, 一般病院

有給が使えなくても、勤務希望を聞いてもらえる病棟なら希望を出せばお休み貰えますよ*

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日から新しい職場で正職員として働いています。 3年を目処に辞めて、夫のいる県外に引っ越すつもりなのですが、職場にその旨を伝えるべきでしょうか。ちなみに 転職はスキルアップ、給与アップを見込んでの事です。 前の職場では5年勤めて昇給ナシ、ボーナスも1ヶ月分未満と少なかったので少しでも貯金して県外に行く費用のあてにしたいと思いで転職しました…

結婚退職転職

ゆな

内科, 消化器内科, 泌尿器科, クリニック, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

42020/04/01

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

今から言わなくても良いと思います。 先に伝えてしまうと、『いつかは辞めるから』という眼で見られ、いくら正しい意見を伝えようとも、素直に受け取ってもらえない可能性が出てくると思います。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

私ごとで申し訳ないのですが 口唇口蓋裂のような傷が残っている方(本人からは聞いてない) との子供って口唇口蓋裂になりやすいですか?

彼氏結婚子ども

みかんヨーグルト

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, プリセプター, 病棟

52020/03/13

洋之助

その他の科, 一般病院

新生児の病気ですね🎵親御さんの心配もわかりますが、経験上で遺伝的な要素で見掛けたお子さんはいませんでした。科学的根拠も知りません。S30年代にあるつわり止めで奇形児が多数、産まれている症例が有ります。つまり胎児の時に何らかの影響を受けてリスクの新生児が生まれる事が有ります。ただ言えるのは母胎を大切して下さいね🎵体に気を付けて下さいね☺️

回答をもっと見る

恋愛・結婚

引越しが決まった矢先、超ブルーになってます。これが俗に言うマリッジブルーですか??今更キャンセルもできないし、もう結婚するしかないんですけど、現実的すぎて、逃げ出したいです( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )マリッジブルー、マタニティブルー経験された方いますか??

結婚

180

小児科, 病棟

52020/03/28

ふく

呼吸器科, 救急科, 病棟, 離職中, 外来, 消化器外科, 大学病院

私もマリッジブルーありました。結婚したくて決めたのにいざ環境が変わることが目の前に来ると不安になって思い悩みました。 結婚ってそれだけ人生の中で重要ですよね。 でも結局は新しい環境も楽しいことがいっぱいでしたよ(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年後ですが結婚を機に転職を考えています。 神奈川県の横浜周辺で、おすすめの病院があればおしえていただきたいです!

結婚転職病院

セイラ

外科, 小児科, 急性期, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

12020/03/27

マキ

ママナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

横浜は広いので、幾つかの区を限定して探した方が良いかなぁと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で田舎の総合病院に就職しましたが、結婚妊娠を機に3年ちょっとで退職しました。子供が産まれたら2年ぐらいしてから復帰しようと思っていますが、症例の少ない病棟だったため看護技術、知識に不安があります。復帰するときにはどのように病院や科を選んでいますか?

看護技術妊娠結婚

はーちゃん

内科, 外科, 離職中

22020/03/26

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

やはり自分のライフスタイルに あった病院を選ぶのが1番だと 思います😊🙌🏻 ライフスタイルの合った病院なら 自分の好きな科を選ぶのがいいと 思いますよ☺️👍🏻

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

娘が幼稚園の頃からのママ友。その娘たちも大きくなりうちの娘はPT・ママ友の娘さんは看護師になりました。 先日久しぶりにランチした時の話。ママ友の娘さんは現在脳外科病棟に勤務しており、そこのDrとお付き合いをしているそうです。多分Drとお付き合いをしている事が自慢なんでしょうね。嬉しそうに聞いてもいない事を色々教えてくれました。でも私からしたらDrとお付き合い・結婚となるととても大変なイメージしかありません。私の看護学校時代の同期で何人かDrと結婚した子もいますから。まぁ私が余計な事を言う必要もないと思って、ただただ聞き役に徹してました。

PT脳外科同期

はあさん

老健施設

02020/03/26
恋愛・結婚

4月から新人看護師として働きます。今、学生時代から付き合ってる彼がいるのですが結婚したいと思ってます。大体看護師何年目で結婚するのが平均か教えて頂きたいです。

結婚新人

ゆう

リハビリ科, 新人ナース

42020/03/22

サブウェイ

循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科

一人前としての力が突き出すのは個人の能力にもよると思いますが、新人指導を頼まれるようになった時が一人前になった時だと思います。だいたい3年くらいですね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚をするにあたって 結婚の話が彼と出ているのですが、現在の病院は残業もあり定時で帰れないことも多々あります。看護師の仕事は今後も続けていきたいのですが、結婚するにあたって職場を変えたりした方はいらっしゃいますか?

残業結婚病院

まる

急性期, 病棟, 慢性期

22020/03/20

なっち

外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期

ご結婚おめでとうございます!! 私は昨年度に婚約して、旦那の転勤があったのもありますが、入籍もするし…と思って転職しましたよ!! 結婚したら家庭も大事にしたいので、今までの超過勤務ばかり…急変急患は当たり前の急性期病院から、定時ピシャリのゆっくりした慢性期病院へ転職しました(^^) これから子どもも…とか考えたときに、妊婦や子育て世代のママさんにも優しい、福利厚生も充実しているという事も重要視しました! 私はまだ子どもはいませんが、今の病院は妊婦さんの体調不良やお子さんの突然の熱発で休む人がいても…その人が都合がよくなるまで連休をとっても、悪く言う人は1人もいません! 前の病院はやっぱり何人かは悪く言う人はいましたから…(^^;) 私も年齢的にはまだバリバリ働いて、稼ぎたいですが…これからのことを考えた時に転職してよかったなぁ…と思います!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

彼氏が隣の県に異動になってしまいました。 今年の秋くらいに同棲まで計画していたのにちょっと残念です。いづれにしてももう1年半ほどお互いお金貯めて結婚し、それを機に転職しようと思っているのですが、結婚〜出産するまでの時期ってどのように働いたらいいでしょうか。出産が近いならちょっと採用されにくそうと個人的に思っています。経験ある方、アドバイス頂きたいです。

彼氏異動結婚

ミナミ

内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

12020/03/16
キャリア・転職

看護師歴11年、33才です。都会でバリバリ急性期で3年働いて田舎の病院で3年した頃に副師長になり、今年病棟師長になりました。 1年経ちましたが、 4.5年目くらいまでの子には教えようとか気にかけようと思えるのですが、 個人的に6年目以降の腐ってしまってる看護師さんや年上なのにダラダラ働いている人を見ると腹がたっちゃって仕方ありません。 上手くサボるし、やることやらずに権利主張激しいし、年上の人に至っては結婚が~だのメリハラ?じみてるし、皆さんの職場もこんなもんですか? このまま下の子達だけを大切にしていっても師長なのでしょうか?病棟全てのスタッフを大切にしたいとは思えません。 ↑みたいな環境変えようと思って師長目指しましたが無理でしたね。 皆さんの思う、理想的な師長って何歳で、どんな師長ですか?

6年目5年目リハ

あむ

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

62020/03/12

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

ギリ中堅です、笑 このくらいになると自分の看護観も出せて自分のなりたい姿を出せるようになる年齢です。 あむさんが仰る通り指導なくても考えて動く年齢です。(未経験・特殊なものは先輩の少しのフォローで可能) 私は最近転職しましたが、幸い皆さんとても素敵な方ばかりで職場では敬語です。 中堅経験者にでも、中堅未経験にでも、敬語です。 人間関係に疲れブラックな職場環境に疲れた方々が多いので、指導力・時間内に仕事教える・課題は出さない(自分で勉強しようと思える環境)と今まで強制感があって嫌々やってたはずのものがあっさり自らやってしまうくらい素でいられている状況です。 また聞けば答えがあっさり返ってきて勉強の答え合わせしながら着実に成長できる職場です。 残念ながら私の部署には兼任で師長は不在が多く週一ほどしか会えません。その分、副看護部長が定期的に見に来てくれ声をかけてくれてます。お昼一緒に食べたくらいです笑 リーダーも何か話したい雰囲気少しでも出せば緊急なことがないかぎり気づいて対応してくれます。 今までは師長に相談しても相手に言ってのか分からないし、あの子はああいう子だからって悟らされ、職場環境の改善を訴えても、なかなか上に持って行ってくれずストレス溜まりました。 40歳くらいの方は面談定期的にしたり声掛けてくれたりしてくれましたが部長の圧に負けて何も言わず、50~60歳は自分の仕事しかほぼしない・定時でスタッフ置いてすぐに帰る感じでした。 (相当仕事できないって言われてました) ダラダラ働いているとかは患者家族から苦情あるとか言って指導してみてもいいかもしれません。 ただ、そういう感じの上司がいる職場では後輩たちはストレス溜まると思います。素でいれないし中堅は特に自分色出せないです。 私はこういう人でこういう看護を大事にしたいってストレートに出しながら動ける環境は貴重だと思ってます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

妊活か仕事かで悩んでいます。 私は20歳の時から出来づらい、妊娠継続難しい体質と言われていたため、結婚を見送っていました。 現在28歳で周囲の励ましもあり昨年結婚しました。やはり1人でもいいから子供が欲しいと強く感じています。 今の勤務体制は3交代、月9回夜勤です。 主治医からホルモンバランスの乱れを指摘され、生活スタイルを整え、まずはホルモン補充から開始していく予定です。 所属長へ体調や治療について話もしていますが、欠員も出ており夜勤を減らすことは出来ないとの事でした。 今年度12月で退職し妊活に専念するか、日勤のみの職場への転職を考えているところです。切迫や、流産になってしまった先輩も多く見てきた中で妊娠、そして無事出産までを考えると一度仕事を離れる事も考えなければいけないのかもしれないと感じています。 皆さんの意見や体験談を教えて頂きたいです。

妊娠結婚夜勤

ぽんこ

整形外科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 小規模多機能

92020/02/23

ちい

内科, その他の科, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院

初めまして! わたしは昨年妊娠が発覚しましたが、人手不足で夜勤も月8回入ってました。日中は気を遣ってケアなど体に負担のかかる仕事はなるべく外してもらってましたが夜間はそんなわけにもいかず、、結局妊娠5か月の手前で切迫早産になりそのまま休職しました。無事に出産できましたが、ずっと自宅安静でマタニティ ライフは楽しめませんでした。 妊娠継続が難しい体なら尚更、思い切って仕事を離れる方が賢明な判断かと思います。 ご主人とも相談して後悔のない選択をしてくださいね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

回答をもっと見る

恋愛・結婚

転職して半年、結婚の予定(夏)がありますが報告できずにいます。いつ報告すべきでしょうか?

結婚転職

ぼぼん

呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科

22020/03/12

ふく

呼吸器科, 救急科, 病棟, 離職中, 外来, 消化器外科, 大学病院

まず、結婚のご予定があるとのことでおめでとうございます(^^) 私も転職して1年ほどして結婚しました。結婚であれば3ヶ月前までぐらいに報告をしてはどうでしょうか。 というのも結婚にあたり職場の電子カルテや名札等の名字の変更などの事務手続きもあります。また病院によっては休暇やお祝い金が出る所もあると思います。その準備のために3ヶ月ほどあった方が病院側も助かるんじゃないでしょうか。 上司への報告の際、今後のプランを聞かれると思います。結婚式や子供のことなど。 結婚の報告でしたらお祝いしてもらえると思うので、安心して報告していいと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職した前の職場に戻られた方いらっしゃいますか? 当時働いていた病棟が忙し過ぎて、結婚して家事との両立が厳しく退職しました。その後施設に転職したのですが、オンコールが精神的にかなりの負担で退職し転職活動してるのですが、なかなか良い職場がなく出来たら戻りたいと思っています。 前の職場はその病棟が特に忙しかったのを除けば、人間関係も待遇面でも不満はなく出来れば退職したくなかったので…

結婚施設退職

moko

循環器科, 急性期, CCU, HCU, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

82020/03/12

さるママ

外科, 急性期, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

戻るというのもいいと思いますよ。帰ってきてよかったってみんな思ってくれることがイメージできるなら。 初めに働いたところ、長くいたところはやっぱりよかったなぁって思いやすいです。家庭との両立ができるか、工夫できることはないかなどもう一度考えてみたらどうでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

病棟勤務3年目。院内でカップルが出来たり、別れたりと色々な噂が飛び交います。特に看護師とリハビリが多いです。そこで質問です。 みなさんの周りには、院内、病棟内などでカップルや結婚した方はいらっしゃいますか?

リハ3年目結婚

マッツー

内科, 精神科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

42020/03/11

なっち

外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期

私は看護師1年目の冬に同期の研修医と付き合い始めて、5年付き合って今年結婚しました。 私の新卒の看護師同期は、60人程いたんですがリハビリ科や研修医、同じ看護師同士で付き合って結婚する人が何人かいましたね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

もうすぐ3年目。 今まで業務や課題や人間関係や、色々辛いこといっぱいありましたが、無事2年間、逃げずに、辞めずに、頑張って来れた自分を褒めることにしました。 "今辞めたら、逃げ癖がつくよ!!" と、言ってくださった先輩に感謝。 今言いたい一言、"それな😃"です。 結婚する時に退職しようと思うのですが(時期未定)、頑張れるだけ頑張ろうと思います。 1年目は辛くて当たり前。 2年目も辛くて当たり前。 3年目も、辛くて当たり前ですか?😂 ま、辛いだけでは辞めませんが✌️✌️いまだに怒られること多いけど、鋼のメンタルで頑張ろ〜😊

3年目結婚2年目

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

92020/03/07

Yuuya0238

内科, パパナース, 病棟

自分を褒める...忘れがちですが、とても大切なことだと思います! 看護師って色んな辛さがありますよね。課題は出るけど、通常業務に追われて時間がなかったり、座ってると怒られたり...。もちろん人間関係も(汗) 自分の健康を損なわない程度に頑張りましょう!

回答をもっと見る

子育て・家庭

この3月に看護学校を卒業予定の者です。 お恥ずかしい話ではありますが、私は在学中に結婚しました(いわゆるデキ婚です)。 そして、この3月に卒業し、4月に出産予定です。 産後、就職活動をし、来年の春から新人として雇ってくれるところを探すつもりですが… 希望としてはクリニックや診療所ではなく病棟勤務がしたいです。 ですが、子どもが小学校に上がるまでは夜勤ができそうにありません…(夫の勤務時間が不規則なため)。 病棟勤務で(子どもが小学校に上がるまで)日勤のみで働きたい。なんて希望を聞いてくれるような病院はあるのでしょうか? 同じような境遇または小さなお子様がいらっしゃる看護師さんはどのようにお仕事されているのか教えて頂きたいです。

結婚看護学校クリニック

なつ

新人ナース, ママナース, 保育園・学校

32020/03/04

よっぺ1231

ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

はじめまして。 私も、17年前になりますが、長女を出産し、産後に育児休暇明けで復帰する時に日勤のみで、働きたいと思って当時働いていた病院で相談したことがありました。 でも、その病院は、日勤でも、残業が多かったので結局、退職して、パートで働ける所を探しました。病院の外来パートでしたし、勉強会も勤務時間内にしてくれる所だったので、育児との両立はしやすかったです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師6年目です。3年目までは急性期で残業ばかりの病院に務めていましたが心身とも不調になり退職しました。看護師辞めてやると思っていましたがまず働かなければと思い、小さな有床クリニックでのんびり2年間働き、なんとか看護師やって行けるかなと思うようにもました。6年目の現在は結婚して扶養範囲内の短時間で働いていますが、7年目に差しかかる今年に入っても未だにバリバリ働こうとか看護師としての目標を見い出せません。みなさん、目標やプライドを持ってバリバリ働いていて凄いな…

7年目6年目3年目

くる

病棟, 外来, 慢性期

62020/02/29

りつ

外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院

それぞれの目標のレベルに合わせて、のんびりでも看護師を続けられるのがこの仕事のいいところだと思います! 扶養範囲内でも、短時間でも、助けられている患者さんはいると思うので☺️ 看護師不足の世の中なので、なにより続けていることが大事だと思ってます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院の急性期病棟で働き13年。今年中には彼と結婚を考えています。結婚との両立に自信がなく、慢性期病院への転職を考えていましたが収入が減るとの事や、転職したら育児休暇が取りにくいのではと反対されました。できる限り私自身続けようとは思いますが、仕事以外の仕事や委員会の仕事が嫌でしょうがありません。それを免れようと夜勤専従看護師として働くことも視野にいれて考えております。甘い考えでしょうか。

夜勤専従委員会慢性期

ロイズ

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 皮膚科

52020/02/23

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

私は、なるべく同じ時間を過ごそうと、結婚を機に夜勤のないよう、日勤のみの働き方へ変更した身です。 旦那様が理解してくれて、協力してくれるのなら良いと思います。 旦那様のお仕事によっては行き違いになり兼ねないので、そこはよくお考えになられた方が良いかもしれません。 また、転職をしてからすぐにお子様を授かりたいとかでしたら、そこもよく旦那様と話し合った方が良いかと思います。 新しい職場で、すぐに妊娠というのも、受け入れてもらえないところはまだ多々ありますので。早くに妊娠のことをお考えなら、今の職場の方が、産休も育休もスムーズに取れるとは思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師は給料も高くて自立してるし 結婚が遅くなったり、独り身の人が多いとよく聞くのですが 結婚している皆さんは いつ出会った方と、何歳の時に結婚しましたか? 参考に聞かせてください! ちなみに私は奨学金で 春から5年間は都会に上京します 出身は九州なので親は 都会の方との結婚は反対しています (親の協力を少しは得られた方が孫などの子育ても力になれる、何かあった時にすぐ行ける距離がいいらしいです) なので、いつかは、九州に戻り結婚して欲しいみたいです

奨学金結婚給料

スタバ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

142020/02/22

まいか

内科, 消化器内科, 精神科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 透析

看護師2年目の24歳のときに出会った人と28歳の時に結婚しました😊🌱 あなたの親の気持ちとてもわかります。 今私は育休中でお互いの両親が一時間くらいのところにいます。 なので自分的にはフルタイムでしっかり働きたいのですが子供が風邪をひいたとき残業が長引いて保育園に迎えにいけないとき夜勤のときなど親に頼りたくても頼れないので働き方を変えてキャリアとかも諦めて子供中心で転職して働こうかなとも考え始めました。 どっちかの親が近くにすんでいた方が育児と仕事のバランスもとれますし働き方の幅が広がります😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年弱小児科病棟で働き、体調を崩して大きい手術をしてから夜勤ができない体になってしまい退職しました。そのあと、興味がある、体力をそこまで使わない、日勤のみでも給料を下げたくない、という理由から美容皮膚科に勤務しています。 しかし、子供が好きでまた子供と関わる職場に戻りたい、美容は福利厚生が微妙、1番上が2年目の先輩で1年足らずでやめていく人ばかり、今のパートナーと結婚や子供を考えているため福利厚生がしっかりしているところに落ち着きたい という気持ちから転職を考えています。 児童養護施設や保育園看護師、小児科クリニックでの勤務を考えています。この3つの職場で働いている方で、仕事内容や長く続けられる職場の見分け方教えていただけますか?

皮膚科保育園結婚

マリー

小児科, 美容外科, 皮膚科, クリニック

32020/02/19

つるこ

小児科, 保育園・学校

現在保育園看護師をしています。小児病院、小児科クリニック、耳鼻咽喉科クリニック勤務も経験しました。 日赤が運営母体の認可保育園での勤務もしていたので、乳児院や児童養護施設や重身の様子も分かります。 保育園やクリニックは夜勤が無いので、手当ての上乗せは少ないです。また、保育園は配置基準で基本1人職なので相談や仕事の負担は自分にかかってきます。 養護施設も夜勤ではなく当直扱いになる所が多いので、手当ては低くなります。 1番勤務時間が守られるのが、保育園でしょうか……

回答をもっと見る

27

話題のお悩み相談

キャリア・転職

普段の仕事も好きだし、 身近な人も好きだけど 月に2.3回胸がギュッするくらい ストレスがかかる手伝いの仕事を頼まれるます。 家に帰っても頭痛がしたり、 寝てるときに中途覚醒があります。 転職したほうがいいでしょうか?

メンタル転職

いちご

内科, 外来, 一般病院

72025/11/11

ねくねく

内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

人によってストレスの感じ方が違うので一概に言えませんが、胸がギュとするくらいのストレスがかかったり、不眠もあるとなると精神的に結構な負担になっているような気がします。 転職して必ず環境が良くなるとは限りませんが、転職してみると視野が広がって割とストレス耐性が高くなることもあるので、今の職場にこだわりが無ければ転職もありかなと考えます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園看護師の方に質問です。手取り27万程は高望みし過ぎですか?いくらぐらいもらっていますか?土曜日も勤務したりしますか?

手取り保育園正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

42025/11/11

さら

内科, 一般病院

すみません保育園看護師ではないですが、以前そのあたり探していたので、、、、 27万は未だ出会ったことないです。 地域にもよりますが18〜20万くらいです。毎週ではないが、土曜日は年に1〜2回の行事だけ出るだけでいいと言われました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

いつもお世話になっております。 現在、今後の働き方について、「フルタイムでの復職」を、非常に迷っており、皆さまにご相談させていただきたく投稿しました。 家庭の事情や体調などを考慮すると、柔軟な働き方が理想ですが、フルタイムで現場に戻る選択肢も完全に捨てきれずにいます。 つきましては、下記についてご経験者の方、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報やアドバイスをいただきたくお願いいたします。 • 育休・ブランク明けでのフルタイム復職の「良かった点」「大変だった点」を教えてください。 • フルタイムではなく、時短勤務や夜勤専従など、現場での柔軟な働き方を成功させている方の体験談や、職場の選び方のポイントがあればお伺いしたいです。 皆さまの貴重な経験談が、私の決断の大きな参考になります🙏 お忙しいところ恐縮ですが、情報やアドバイスを心よりお待ちしております✉️ よろしくお願いいたします。

訪問看護ママナース子ども

ねこ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 新人ナース, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 保健師, 派遣

12025/11/11

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

いつもお疲れ様です。 私は育休明け時短勤務でしたが、給料が安すぎてびっくりしました。時短が終了間際にフルタイム勤務で通えそうな自宅の近くに転職して、フルタイムしてます。 今の方が近くなったので通勤合わせると前と殆ど変わらず、給料もアップできたのでよかったなと思っています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

緊張します💦緊張はしませんよ~😊新人の頃はしてたかな🤔申し送りがありません🙅その他(コメントで教えてください)

415票・2025/11/18

受ける予定です🙋受けない予定です🙅もう受けました💉その他(コメントで教えてください)

485票・2025/11/17

休養(体調不良など)のため娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えてください)

522票・2025/11/16

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

540票・2025/11/15