この人となら結婚してもいい、と決めた1番の条件はなんですか?
旦那彼氏結婚
みう
整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
みゆ
整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 回復期
スッピン、メガネ、ノーブラでソファーでグダーっとして過ごしていても「可愛い」と言ってくれた人と結婚しました。笑 素の自分が出せるのって必要だと思います😊
回答をもっと見る
妊活前から葉酸摂取しましたか?葉酸必要でしょうか?
終末期混合病棟慢性期
いちご
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
ひかり
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
妊活をしていたわけではなかったので、あえての摂取はしていませんでした。 妊娠発覚してからは、すぐにサプリを取り入れましたよ!
回答をもっと見る
結婚したいのですがみなさんはどこで出会ってますか? また、こういった不規則なお仕事でも長くお付き合いを続けるコツはあるのでしょうか?
慢性期結婚病棟
きら
内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期
なお
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私は友人の紹介で出会いました。 同期の中にはマッチングアプリで結婚した人も数名いますよ!
回答をもっと見る
同世代と結婚するとなると、収入の差はどうしても でてしまうと思うのですが相手の年収は気にしますか?
結婚1年目新人
わこ
外科, 循環器科, 新人ナース
ままどおる
内科, 病棟
気にします。(笑)
回答をもっと見る
看護師3年目、結婚するため初めての転職活動中です。 来週、新しい病院との面接を控えています。 転職経験のある方、面接でどのような質問をされるか教えて頂きたいです。 現在の病院は二次救急の300床程で呼吸器病棟で働いています。 新しい病院も二次救急で400床程の病院です。
二次救急面接結婚
よよよ
内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
私が転職した際には現在の病院で不満に感じることや改善した方が良いと感じることはありますか?みたいな質問をされました! 面接頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
なりたくて、なった職業だけど、今は早く辞めたいしか思えない。もうすぐ、転職して、3が月だけど、全然仕事出来ないし、早くやめてしまいたい。、実家に、帰ってきたから、次に辞める理由がない。早く結婚して、寿退社かな。相手見つけて、早く結婚したい。
結婚辞めたい転職
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
の
整形外科, 急性期, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院, オペ室
なりたくてなった職業、希望して異動した部署、でも合わないんです。早く辞めたい。 でもあと2ヶ月頑張れば有給が発生するのでそれまで…… 頑張れるかな😨
回答をもっと見る
働き始めて6年目です。 1年前に結婚し旦那の転勤で 今の職場に12月から働いています そろそろ妊娠を考えていたのですが どうしても職場が合わず、、 (理不尽に上から怒られる、粗探ししてやってないものを見つけ次第ネチネチ言ってくる、中堅だからとろくに説明もなしにやらせてやれないと不機嫌になるなど、、) またやりたいことを見つけて 転職も考えてしまっています…。 妊娠のことも考えると今の職場で もう少し頑張った方がいいのかなと 悩んでいる形になっています。 皆さんならどうされますか、、?
6年目旦那妊娠
ryan
産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 大学病院, 終末期, 検診・健診, 助産師
ダメダメ子
一般病院
合わないと思うなら、やめた方がいいと思います(^-^)v妊娠して、体調が優れないときに相談できない職場ならば、辞めるほうがいいのでは? 転職を考えているなら、出産後は大変だと思うので、動くなら今だと思いますよ!
回答をもっと見る
最近主人にイライラしてしまって、パニックを起こしてしまいそうです。(精神科にずっと通院してます) 理由は二つあって、一つは子供が出来ない事です。私の年齢と身体の事から、婦人科の先生から妊娠を希望すらなら治療が必要と言われました。今年45歳になります、主人とは1年前に再婚しました。でもこの年齢で子供を授かっても、子供が二十歳の時に65歳、もし障害のある子供で、私達が先に亡くなった時の事などを考え、また金銭的な事もあり治療はやめました。でもどうしても、なんで私だけと思ってしまいます。主人が原因な訳ではないのに、主人にイライラするのは間違っているとは思うのですが。二つ目は主人の収入が少ない事です。もちろん結婚する時に収入がいくらか聞いていましたし、私も働く事を前提に考え、二人で働けば貯金も出来ると思い結婚しました。でも私の体調が結婚してから悪く、働けない状態で結婚前の貯金を崩してる状態です。私は小さい頃からお金で苦労をしていたので、昔の様な思いはしたくなく、何とかして働きたいのですが出来ずにいます。主人は真面目に働いてくれていますし、浮気やギャンブルをする訳でもなく、無駄遣いをしている訳でもないので、主人を責めるのは間違っているとは分かっているのですが、どうしてももう少し収入があればと思ってしまい。結局の原因は二つ共私にあるのですが。少し距離をおいた方が良いのかと、最近思っていますが、どうしたら良いか分からず。支離滅裂ですいません。
貯金妊娠結婚
moko
循環器科, 急性期, CCU, HCU, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
エリル
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析
現実的に考えましょう。 まず、お子様の事ですが、選択肢はあります。 養子という手段もあるのではないでしょうか? 授かる事にこだわりを捨てて、どうしたいのかご夫婦で考えてみて下さい。 次にご主人の収入面ですが、納得されてご結婚されているので、そこで、イライラするのは違うのかな?と思います。 世の中、上を見ればキリがないですし、下を見てもキリがないです。 特に看護師と言う職業柄、上のほうを見やすいと思います。 旦那さんに尊敬の念を抱けなければ破綻しまいます。 判断材料は決して金銭面だけではないです。 大変失礼ですが、再婚してくれただけでも素晴らしい旦那様だと思います。 手放すのは簡単です。 でも、その後が大変かもしれません。 相手がいつまでも自分を待ってくれているとは限りません。
回答をもっと見る
過呼吸になってパニック発作までいかないけど、学生時代、先生や同級生もあなたは看護師に合わないと言われ続け、結婚してからは別の仕事して、シングルになり看護師戻った。 あの時よりは仕事やりやすいけど、学生時代のトラウマが再び… やっぱり私は看護師ダメなのだろうか… ネガティブ発言ですみません…
結婚
まーな
その他の科, 老健施設
にいな
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
その挑戦は素晴らしいです。 私も全く自信がないのに 全くの新人で月曜日から看護師として働きます。 一緒に今の辛い時期を乗り越えましょう😭😭 ほんっっとうにしんどいなら、辞めてまた休んだらいいんですよ!!
回答をもっと見る
今年の4月に入職した新人看護師です 結婚を前提にお付き合いしている彼氏がいます 遠距離なので就職先を決める際、少しでも近くにと 考えていたのですが、今のの病院が先生のお気に入り&後輩の就職に有利だからと押しに負け結局遠いところになってしまいました。 私は結婚願望が強いので転職を考えています。 看護師が辞めたいわけではありません 先輩も病院も悪いところはあまりないです 新人がどうやって話を進めていけば良いのかわかりません。同じ理由で転職された方がいたらアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします
結婚1年目新人
m
消化器内科, 新人ナース
まかろん
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, リーダー, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院
いつ結婚するかによっても変わってくるのかなと思います!もう今年度中に結婚をするのなら結婚するので転職すると伝えれば何も問題ないと思います! 婚約した段階で転職でも遅くはないのかなと。
回答をもっと見る
今年から准看護学校に通っている38歳のものです。 10年以上彼氏は居ません。 学校が始まって、気になる男の子が出来ました。 久しぶりなドキドキ感! でも付き合いたいとか進展を考えている訳ではなく、なんとなく仲良くはなりたいとモヤモヤしています。 男子学生は意外?と結婚したり彼女さんが居たりする方が多くて、気になる彼も結婚しているとか彼女いるならショックが大きくなる前に知りたいなー‥と思ったり。 淡い恋心を育てたい訳ではないけど、学業に支障をきたす前に早く芽を摘んでおきたい‥自分がこんな気持ちになるとは思わなくて戸惑ってます。 アドバイスしてください。 よろしくお願いします。
専門学校結婚看護学生
あやたまご
循環器科, 学生
ろみちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室
素敵ですね🎀⋆* 積極的な性格であれば声を掛けていくのがいいと思います☻ 同じ看護師を目指してると思うので、話題は沢山あると思いますし♩ そこから話の雰囲気で女性の気配を読み取ると言うか‥ まずは仲良くなるのがステップ1ですね❤︎
回答をもっと見る
みなさんは結婚相手の年収どれくらいとか希望ありますかー?
年収結婚
りん
内科, 外科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, SCU
たー
精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 派遣
ほんとは夫の年収の理想は1000万でしたが、結婚相手探し中の時に、自分の理想の人物像で、結婚相談所的な所に、検索かけてもらったら、 私の近い地域中部圏で同じ年齢層には、ほぼいない事が分かりました😎 早めに気付いて良かった😁そんななのに、自然と出逢えるはずがない😄 結局、現実に選んだ夫の年収は450万くらいかな🤔❓ 私の3年目くらいの年収次元で止まっています😔 格差婚ですよ😁 人柄と家事育児の能力に、伸びしろがある事が分かったので😁、 収入の足りない分は、私が補てんするか🤔と、思い。結婚しました😊 富裕層ではないですが、贅沢三昧せずに、ちょっと自分が働けば、それなりの生活が来るので、後悔はしてないですよ😄 あとは、老後に、旦那が何もせず、ずーっと家に居ても、許せるような、相手ならいいんじゃないかな😁❓ 肩書きだけの人と結婚すると、間違いなく、苦労しますよ😎 学歴や肩書きと結婚されないように😁 両眼でしっかり観察して、人柄で選んだ方がいいですよ😁🍀 いい人見つかるといいですね🤗🌸
回答をもっと見る
新人看護師ですが、3年働いたら結婚のため地元に戻ろうと思っています。地元には働きたい病院がありますが、奨学金もあり、なにより教育が充実しているので、今すぐに地元の病院で働く気はありません。 地元に戻った時に、子どもも欲しいなと思いますが、新しい病院で働き始めて1年くらいで妊娠してつわりも凄くて働けなかったらと思うと、すぐに看護師戻るよりも他の飲食店とかのバイトをして落ち着いたら(子どもを預けられるようになったら)看護師復帰したいと思ってます。 看護師1回辞めて新しい病院で働き始めた方、どのくらい間あいていましたか?前の病院で働いていた期間と、看護師やっていなかった期間を参考に教えてほしいです。 1年目で妊娠した人なんて、、、いたりしませんか?
結婚子ども
のん
内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
まるこ
内科, 循環器科, ママナース, 病棟, リーダー
わたしは1年目の12月に妊娠がわかり2年目の6月に産休に入りました。 先輩方からしたらわたしは非常識だったと思いますが後悔はしませんでしたよ。 今は同じ職場に復帰してからかれこれ14年くらいは経ちますが、1年目で産休入るかたもいますし、その方の人生ですからまわりのみんなも何もいいませんよ。 今や、妊活してもなかなか授からない方もいますしタイミングもあると思います。それと職場の風土によるのかもしれませんね。 のんさんが安心して妊婦生活を送れて、精神的にも負担の少ない選択ができるといいですね!
回答をもっと見る
転職し、新しい職場での話です。 夜勤で勤務が合わず、ほぼ初めて話す先輩と2休憩時間に2人になりました。先輩が話を振ってくださったんですが、結婚の話になり、年上の先輩にお子さんはいますか?と聞きました。いません、との回答でしたが、話を広げなくては、と思い、思わず、「踏み入った話ですが、お子さんは産みたくなかった、、作ろうとしなかった、、?んですか、、?」と聞いてしまい、そういうことは聞かない方がいいですよ、と注意されました。デリカシーのない質問だったな😭と内省してます。そのとき謝ったんですが、また会ったとき一言謝ったほうがいいでしょうか?
休憩結婚夜勤
れもん
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
たけのこ
精神科, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院
そういう場面は今後多く出てくると思います。 急な話題で頭が回らないのは良くありますが、妊娠や出産子育ての話題は踏み込むべきではありません。下手をするとタブーな場合があります。(流産やら不妊治療失敗等)先輩からの話には質問返しして踏み込むのではなく、聞かれた質問に丁寧に答えるのが吉です。 先輩もれもんさんの性格やら好きな話題が分からず手探りの中話しかけてきてくれてます。(情報収集) 今回は失敗してしまったかもしれませんが、今から謝ってもスッキリするのは自分だけです。謝罪で再び思い出して相手は不愉快に思うかもしれません。 その場で注意されたのであればそれで終わりにするといいと思います。
回答をもっと見る
みなさん、コロナウイルスの影響で日々大変な思いをしながら働いていると思います。私もここ数ヶ月は仕事と最低限の買い物の外出のみ、こどもにもかなりの我慢をさせています。そんななか、来月、旦那が友人の結婚式があるため県外へ行かなければならないとゆうので、やめてほしい、と相談していますがなかなか結論がでません。旦那も看護師です。
旦那結婚
るり
クリニック, 透析
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。うーん。 都心に住んでいたら自粛するかもしれません。 自己責任ですよね。やっぱり。
回答をもっと見る
2年目で仕事もあまりできないのに結婚はやめたほうがいいですかね? 先輩達に何か言われそうで怖いです。独身の先輩達が多いので、、、 子供の予定もなく、辞めるつもりもありません。
結婚2年目子ども
みょーん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
そーゆーことでなんか言ってくる人ってただの僻みなので大丈夫ですよ。 めでたいことで喜べない人は人間終わってます。
回答をもっと見る
転職で悩んでいます。 現在看護師3年目、新卒で就職した病院から自分のやりたい分野へ病院を変えようと思っています。 わたしは焦ると周りが全く見えなくなるタイプで、1年生の頃から沢山インシデントを起こす問題児でした。そのせいでいつまでも出来損ないのレッテルを貼られ、苦しい思いをしてきたため、環境を変えたいと思ったのが最初の動機です。 正直、新しい環境でやり直したいという思いもありますが、結婚の関係で転職したとしても新しいところでは1年弱しかいることができないため、やりたい分野とはいえ転職をする意味が果たしてあるのかという疑問があります。 でも、かといって今の環境で働き続けられるかと言われると自信がありません。今はインシデントを起こさなくはなったのですが、自分なりに頑張っても先輩達からの風当たりが強くて自分らしく働けないのか現状です。 同じような経験があるかた、もしくは同じような理由で転職をご経験された方がいましたら、ぜひアドバイスをお願いします🤲
インシデント3年目結婚
もも
循環器科, 病棟
あきたろ
循環器科, 小児科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, SCU
一度ついたイメージって中々変えられないから、大変ですよね。私が同じ立場だったら、結婚までまって転職するかもです。 だけど精神的にしんどいなら、これ以上無理する必要はないと思います。病院は沢山あるし、病院によって雰囲気も教育体制なども全然違います!自分に合った病院が見つかると良いですね!
回答をもっと見る
新卒から慢性期病棟に配属となり、現在4年目になりました。結婚を機に、今年度中にはこの病院を辞めようと考えています。 わたしは患者さんと一緒にいる時間をできるだけ長くし、ケアを行っていけたらいいなと思っています。 今の慢性期病棟では1日仕事やケアに追われ、ゆっくりと患者さんと話したり細かいケアをすることができていません。 しかし今後新たに転職するにあたり、急性期などに行って経験を積んでからの方がいいのでしょうか? まだ若いから色々経験した方がいいという声もありますが、実際わたしは急性期は向いてないと思うし、新しいことにも挑戦するっていうのは苦手で、あまり環境を変えたくありません。 でもやっぱり今のうちに色々経験しておくべきですか?
4年目慢性期結婚
LeeA
プリセプター, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期, 透析
ろみちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室
同じく4月から転職して内科に居ます☻ 私も急性期は苦手で不向きと思ってます。色々経験したいとも思いますが、苦手な場所でやっていける自信はないので、たぶんこの先も急性期にはいきません。(笑)
回答をもっと見る
看護師経験3年です。転職して1週間。全てのことに不安感に襲われ、病院に行くのすら怖いです。何かしでかすんじゃないか。患者さんに何か私がやったことでがいが及ぼしてしまうんじゃないかなどと思ってしまいます。 もう看護師辞めたいです。もうどおしていいのかわかりません。結婚し違う県に引っ越し何もかも違う環境、、家庭もあるしどうしていいかわかりません
結婚辞めたい転職
みい
内科, 病棟
なべ
オペ室, 派遣
とりあえず、休んでみては❓ 能力の問題ではなく、相性の問題かも知れません。 その職場でなければならないですか?。 違うのであれば、一度振り返りも兼ねて、派遣の仕事で貴女に合う職場を納得いくまで探してみては❓←と思います。 大好きな仕事だったはず 貴方が最高のパフォーマンスを発揮できる職場で頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
病棟看護師2年目です。結婚や転職のことで悩んでいます。 2年目で結婚された方はいらっしゃいますか? また、2年目で転職された方はいらっしゃいますか?
結婚2年目転職
トトロ
急性期, 病棟
ちゃんめぐ
整形外科, 離職中, 消化器外科, 透析, 検診・健診
病院勤務2年が終わった時点で転職しました。 元々クリニック勤務希望でしたが、新人で入職しても出来る業務が無いので、まず病院に就職して、採血や点滴などクリニックで必要な業務を覚えてから転職した感じです。 自分のやりたい事が病棟にないのであれば、転職もひとつだと思います。 転職すると、1からのリスタートになるので勉強はまた必要になります。 そこは頑張るしかないですけどね。
回答をもっと見る
病院の奨学金を借りていて、あと2年あります。先日結婚して子供も欲しいのですが、奨学金期間内に妊娠した場合は延長になるのでしょうか?
妊娠結婚2年目
おつぽよ
整形外科, 病棟
ぞう
外科, 急性期, ママナース, 病棟
こんにちは。 私の病院では実際に働いている期間がお礼奉公の期間になりました。なので、延長になります。 奨学金の返済は育休中は待ってくれました。 返済についてもですが、勤続何年経てば産休、育休が貰えるのかも確認しておいた方がいいと思います(^^)
回答をもっと見る
看護師6年目になります。 新卒から4年間急性期病院で勤務しましたが 結婚することになり退職し引越しました。 その後正社員や派遣で病院や施設など 勤務しましたが、どこも長続きしません😭 経験年数が少なく看護師としては 分からないこともたくさんありまだまだなので 病棟勤務希望しても、いざ働くとしたいことと 違うと思ってしまったり急性期病院とギャップを 感じてしまい長く勤務できていません。。 病院で勤務するのがこわくなってきていますが このまま何もできない看護師になるのも嫌です😭 同じような境遇の方いらっしゃいますか。。?
派遣慢性期結婚
さぁや
循環器科, 病棟, 老健施設, 離職中, 派遣
7年目の看護師です。結婚を機に6年勤めた総合病院(内科病棟)を退職し旦那の実家がある県外へ引っ越しました。その後近くの病院(200床〜300床程度)へ中途で入職しました。旦那の実家が田舎の方なので設備やスタッフの年齢層、給与の低下など様々な覚悟をもって入職したつもりでしたが実際想像を遥かに超えていて(笑)給与面は普通くらいとして、看護師、医師の高齢化がとにかくすごく毎日驚きを隠せません(笑)処置に関しても医師の指示があるにもかかわらず50-60代の看護師が中心となって医師に相談する訳でもなく勝手に処置内容を変更している現状がありこのまま今の病院に染まってしまっていいのだろうか、、と悩む毎日です。その他にも色々ありますが言い出したらキリがないので(笑) 同じ年代の方で似たような状況におられる方はいますか?また病棟を離れ介護施設などで働いてみえる方いますか??色々とお話伺いたいです(T_T)
7年目入職結婚
おかぴ
内科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 何か某老健みたいな仕事の内容ですね。 処置内容を変更までしてしまうのは医師の信頼がない証拠ですね。。 おかぴさんの気持ちがよくわかります😅
回答をもっと見る
いずれ結婚したいと思ってる男性がいるのですが、彼は派遣で働いており、固定で手に職をもっている訳ではありません。 私の親は継続して働いている人じゃないと安心できないと結婚を反対しています。 彼と2人でこれらのことを話し合った方がいいと思いますか?
彼氏結婚転職
くちびるげるげ
新人ナース
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院
彼氏さんも結婚したいと言ってるんですか?? 彼氏さんはこの先もずーと派遣でいる予定ですか?それとも正社員を目指してるのでしょうか?? あまりガツガツ聞くと引かれるからアナムネのように自然に聞き出しましょう…(笑) あと、看護師という職業柄、相手が派遣でもなんでもやっていけると思います。稼ぎはあるので。 でも、結婚は綺麗事ではないんです。お金はどこまでもつきまといます。よーく冷静になって考えてね!→苦労経験者(笑)
回答をもっと見る
来年に入籍を予定しています。 また、来年からは転居して新しい場所で生活を始めるため、今転職活動の準備段階にいます。 社会人でナースになり3年経ちます。 年齢の関係と、子供を希望している事から転職して一年程働きながら妊活をし産休取得するか、転職は見送り先に妊活し落ち着いてから再就職するか悩み中です。 経験がまだ浅いキャリアでブランクを空けてしまう不安と、転職してすぐ妊活をする事は職場への迷惑となってしまうためキャリアを優先して妊活をずらすか… しかし、妊娠は望めば出来るものでもない為、こればっかりは計画通りにいかないものですので、どう優先順位をつけようか考え中です。 人生の分岐の時、皆さんはどのように考えてキャリアを積んできましたか?また、同じような経験の方がいたらお聞きしたいです!
離職妊娠結婚
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診
ゆにこーん
内科, 外科, 病棟, 一般病院
おめでとうございます。私自身、彼氏ができたので、結婚までではないですが、ちょうど転職と被っています。先々のこと悩みますよね。。プライベートに変化があったら、職場になんて言おうとか考えてしまいます。 でも、プライベートを優先していいのかなと思います。看護師歴が3年やそれ以下の方でも結婚して、出産されてる方いますよ。まだ転職活動の段階であれば先々のことが、りんさんの希望通りに近い職場を選択してもいいのかなと思います。面接でもこの先のことは聞かれると思います。実際に結婚は?とか子どもはとか聞かれました💦 私はまだ結婚も子どももいませんし、回答になってるかわかりませんが、1番はりんさんや婚約者さんの幸せを優先にです♡心より応援しています。
回答をもっと見る
看護師7年目です。今の仕事は好きで人間関係もうまくいってます。ですが毎日忙しく人も少ないため残業は当たり前で正直しんどいです。リーダーが私でメンバーは3人、時短さん2人と早出1人なんてこともあります。その後は全部私がみないといけないんです。何か忘れてないか、患者さん一人一人をしっかり見れないから急変しないか不安です。 28歳で独身のため婚活もしたいのに、そんな時間あるわけない。私のような環境の方はいらっしゃいますか? 同い年くらいの方で既婚者の人は看護師現役の時に結婚する人が多いのかな。私は今の仕事が忙しいのもあるし、不器用だからこの仕事しながら婚活、、難しいなぁ。一度休職も考えてます。
リーダー残業結婚
ぽんた
整形外科, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室
chiro
一般病院, オペ室
こんにちは! 毎日毎日残業お疲れ様です。 私も以前は月の残業が40時間を超えるくらい残業をしていました。 日々の業務をこなすこと、体を休めることで精一杯で婚活どころじゃなかったり、彼氏がいても会うことも億劫でした。 とにかく疲弊していてミスしないか毎日不安でした。 人間関係はよかったですが、このままじゃ仕事に生きるだけになってしまうと思い転職しました。 転職してからは残業もほぼなくプライベートも充実させ結婚もしました^^ 人間関係の良い職場を離れるのは不安かもしれませんが、仕事だけが全てではないのでよく考えてもいいと思います♪
回答をもっと見る
【急性期病棟に務めていらっしゃる、務めていらっしゃった現在妊娠中の方、ママナースの方に質問です。】 結婚して妊娠されるまでの間、どんな働き方をされてましたか?(常勤から非常勤へ、日勤専従へ、病棟から外来へなど…) 今私は、これからの妊活、出産、育児に向けてどんな働き方をしていけばいいのか悩んでいて先輩方の経験談を参考にさせて頂きたいなと思っています❁⃘*.゚
外来妊娠結婚
konmi
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院
はぐみ
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科
現在妊娠中です。一般病棟常勤のまま妊娠しました。続けた理由としては、働きやすかったからです。妊娠したとなれば日勤専従にすぐ変更ができ、リーダー業務も行えたので業務内容も考慮してくれる事を知っていたからです。もし夜勤も続けないといけなければ、事前に移動も検討したほうがよさそうですね。。
回答をもっと見る
ここで聞くことじゃないかもしれませんが…😭、消防士の彼氏と付き合って1ヶ月ほどです。先日彼から、夏までには一人暮らしを始めたくて家とか探してるんだと言われました。現在は私も彼も実家暮らしですが、私は彼と結婚とか先のことを考えたいと思ってお付き合いを始めたので、いずれは同棲したいという思いがあります。まだ彼氏と付き合って1ヶ月なのに、同棲したいと思うのは変でしょうか?…また、もし同棲したいと伝えたいとなった場合、どう伝えたらいいでしょうか?彼も消防士をしていて仕事も忙しいし、私も両親と話し合っていかなきゃいけないことではあるのですが、ある意味で一人暮らしをしたいという彼の発言は1つのきっかけになるかなと思いました。どなたかアドバイスくださいm(_ _)m
彼氏結婚
りこぴん
新人ナース, NICU, 大学病院
るいくろ
内科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 検診・健診
まず、彼に同棲の意思があるかを確認しませんか? 家探しの判断にあなたが入っているかを聞きましょう。デートで一緒に探せるなら安心出来ます。 家の契約などを共にしようとされるのなら誠意がある方とも… 同棲してお互いを知るのは悪く無いと思いますが、相手がどの程度の気持ちか確認した方が良いと思います。 どうか良い方向に向きますように。
回答をもっと見る
看護師のみなさんはどう言った場所で出会いがあるのでしょうか。既婚の方は何歳くらいで出会って何歳で結婚したか教えてください!
出会い結婚
TMS
mocamoca
内科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
私は同僚ナースと結婚しました。 年齢は同じですが、私の方が2年先輩になります。 22歳に出会って、24歳から付き合い25歳で結婚しました。
回答をもっと見る
看護師の皆さんに質問です。 結婚したばかりの者なんですが、保険って入ってますか? もし差し支えなければどんな保険で月額どれくらいのに加入しているか教えてほしいです。 私は年金保険は独自時代からはいってるのですが、いつなにかあるかわからないので入院したらとかがんになったらとかそういうプランを検討中です。 仕事と関係ないのですが、教えてもらえたらありがたいです。
保険結婚
さーみ
病棟, 一般病院, 慢性期
洋之助
その他の科, 一般病院
僕は社会保険は入っています。後は貴女と旦那さんと相談して決めると良いと思いますよ。のちのちお子さんが産まれればどちらの扶養にするなど出て来るでしょうし、貴女の年収で確か150までならパート勤務で旦那さんの扶養に入る事もできると思いますよ。その時々に合った保険加入すると良いと思いますよ。旦那さんと相談して見て下さいね。
回答をもっと見る
元勤めていた職場に出戻りはありですか? 前の職場が働きやすかったのですが、給料が安くて辞めました。でも、やはり働きやすいのがよく、戻ろうと思うのですが、出戻りのイメージが悪い気がして戻れません。みなさんはどうしますか?
給料
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
出戻りの方何人か居ますけど、元々の印象が悪くなければ全然問題ないと思いますよ!むしろどこも人手不足なのであまり慣らし期間のいらない人って重宝されますし。 私もやめる前に出戻りもありだからいつでも帰ってきてと言われました。同じ職場の同期もです。
回答をもっと見る
採血の順番について質問です。 転職前でのスピッツと今働いている職場でのスピッツが違い困っています。 黄色のスピッツを見たことがなかったのですが、採血をした際の順番を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
採血訪問看護勉強
にこ
内科, 病棟
はふ
整形外科, 病棟
メジャーな物ではないのでしょう… 茶、紫、黒当たり取り終えたら取るくらいでいいのではないでしょうか?
回答をもっと見る
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)