転職して半年、結婚の予定(夏)がありますが報告できずにいます。いつ報告...

ぼぼん

呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科

転職して半年、結婚の予定(夏)がありますが報告できずにいます。いつ報告すべきでしょうか?

2020/03/12

2件の回答

回答する

まず、結婚のご予定があるとのことでおめでとうございます(^^) 私も転職して1年ほどして結婚しました。結婚であれば3ヶ月前までぐらいに報告をしてはどうでしょうか。 というのも結婚にあたり職場の電子カルテや名札等の名字の変更などの事務手続きもあります。また病院によっては休暇やお祝い金が出る所もあると思います。その準備のために3ヶ月ほどあった方が病院側も助かるんじゃないでしょうか。 上司への報告の際、今後のプランを聞かれると思います。結婚式や子供のことなど。 結婚の報告でしたらお祝いしてもらえると思うので、安心して報告していいと思いますよ!

2020/03/12

質問主

ご返信ありがとうございます😊 年度が変わったら、タイミングをみて報告してみようかと思います!

2020/03/12

回答をもっと見る


「結婚」のお悩み相談

看護・お仕事

4年の看護師です。 3月まで大学病院で働いてましたが結婚を機に今後のライフプランも考え退職し、現在は二時救急の病院で働いています。 新しい職場で1ヶ月経ちましたが看護技術面や感染管理の甘さにびっくりしています。今まではきちんとした根拠でやっていた看護ができないことのギャップで元の職場に戻りたい気持ちが強いです。患者の重症度も低いため看護に対してのやりがいが感じられないことも一理あり給料も大幅に下がったためモチベーションもなくなりました。 業務の中でもこれやる必要あるのかという無駄なこともあり今の職場でずっと働くのは無理だなっと思ってます。 しかし前の職場に戻るのなら通勤で1時間かかるので 元の職場に戻ろうか思いとどまってます。 引っ越しまで2週間は1時間かけて通ってましたが慣れた面もあります。 ただ子どもができたときに通えるのか心配もありますが 現在の職場では看護面で納得のいかない部分があり、元の職場に戻りたい気持ちが強いので迷ってます。 旦那さんと両親は大学病院に戻ることを賛成してます。 元の職場で働いてた方がイキイキしてたし、それぐらい不満があるなら早いうちに辞めたほうがいいのではと言ってくださってます。

4年目結婚やりがい

よぴ

急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院

92023/05/19

いっちー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院

大学病院と二次救急のギャップはありますよね。 ストレスを抱えたまま仕事するのであれば、退職して前職に戻られる事をお勧めします。ご家族の賛成もあるので戻りやすいですし。 出戻りの方は、熱意があると判断されて管理職まで行く場合が多いと聞いたこともあります。ワークライフバランスを見つつストレスのない生活をされてください

回答をもっと見る

恋愛・結婚

恋愛相談 🫧 彼氏無し3年目突入しました。 来年30を迎えるので結婚を考えます。 アプリをやってみたけど変な人しかおらず、今は諦めて結婚相談所へ入会しましたがアプリと変わらない仕様で 途方に暮れています。 友達からの紹介は難しいです💦 職場にもいい人はいません。 趣味もサークルなどがあるようなものではないので壊滅的です、、。 出会い方やこうしたらいいなどアドバイスあればお願いします 🙇🏻‍♀️

出会い彼氏結婚

まる

外科, 病棟

12025/10/16

すぷらっしゅ

こんにちは 地域のスポーツ協会の、看護ボランティア イベントの看護ボランティア などを、お手伝いして、新しいヒトとの接点を増やしてみては? 行動なくして、出会いなし ですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代前半看護師、将来について考えています。 地元を離れ看護師として働き始め3年目になります。現在は訪問看護週3非常勤、派遣週3で働いています。 今後は地元に戻り彼と結婚し、子どもを授かれたらいいなと考えています。彼の収入だけでは不安が大きいため、何かしらの方法で収入は得たいと思っています。 ですが、看護師を続けながら子育てをしていける自信がありません。 また、地元に戻りすぐ結婚・妊娠を考えているとなると就職先は見つかるのか等不安もあります。 ネットの広告などで、SNS運用代行やライターなどと見る度に、これが出来れば在宅で働きながら収入を得られるのになぁ、、と思うのですが。 実際にスクールに投資した方など居ればお話を伺いたいです。 また、実際に看護師をしながら子育てをされているママさんにも周りのサポートの程度などコメント頂けたら嬉しいです(><)

妊娠結婚ママナース

( ꕹ )

その他の科, 訪問看護, 介護施設, 派遣

32025/09/18

ナカムラテン

急性期, 病棟

病棟で働く子持ちの看護師です。病院によっては時短制度もあるので、子供を育てながら働くことも可能です。収入を高くのぞまなければ、地方でも看護師としてはたらけます。ライターの仕事も片手間にやろうと思いましたが、正直、数をこなしたり、ずっと経験値があがらないとみあった収入を得るのは難しいと感じました。

回答をもっと見る

👑恋愛・結婚 殿堂入りお悩み相談

恋愛・結婚
👑殿堂入り

皆さんの彼氏、もしくは旦那さんの職業教えていただきたいです(^^) もしよろしければどこで出会ったとかも聞きたいです🤤

旦那彼氏

りんご

学生

422020/05/06

uuua

外科, オペ室

学生の頃からずっと付き合ってる医学生の彼氏がいます😌

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

彼氏さん旦那さまとの出会いはどこででしたか??出会いがなくて困ってます😭😭😭

出会い旦那彼氏

あほこ

内科, 消化器内科, ICU, CCU, 大学病院

852018/12/21

ぽむ

その他の科, 保育園・学校, 派遣

街コンで出会いました! MRさんです

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

妊娠中つわりが酷くても皆さん普通に働いているのでしょうか?師長さんに「つわりは病気じゃないからね。親になるのはそう簡単じゃないのよ。みんな辛いのを乗り越えてるんだから。家で寝てると病人になっちゃうから働いてた方がいいでしょ」と言われました。体調的に本当にしんどいです。患者の心配している余裕がなく、急変したらと不安です。結構ナイーブになっているのかすぐ涙が出ます。妊娠初期はみんなこんな感じで何も言わずに乗り越えているのでしょうか?自分が甘いだけなんですか。

休職急変妊娠

匿名希望

外科, ママナース, 離職中

302020/12/08

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

つわりは病名ついて妊娠悪阻。病気です。 休んで良いですよ😁

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

正社員でご勤務されている方で、等級によって給与が決まるという方いらっしゃいますか? 10年目ですと、どれくらいが相場なのでしょうか?💦

ゆあ

ICU, 老健施設

12025/11/18

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

10年目のときは手取りで33-35万くらいでした😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院の病棟で8年間働きましたが、外来経験はありません。今は仕事を辞めて単発で働こうかとしているのですが、久しぶり(2.3年ぶりの仕事)で緊張しています。どこも初めて行くクリニックなので外来業務をこなせるかや他のスタッフさんが優しいかなど不安が大きいです。 何か気をつけることやアドバイスや背中を押してくれると嬉しいです🥹

単発外来ママナース

ぷみの

外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/11/18

佐藤

産科・婦人科, クリニック

常勤・非常勤時代からスキルアップ目的で定期的に単発派遣で働いています。クリニックは一時的に看護師が足りない日に補填されるような形でしょうか?? それであれば勤務先の看護師もしくは医師、助手さんとはほぼ関わりなく、指示だけうけて簡単な仕事をこなすだけだと思いますよ。 私がクリニックに行ったときは‥ 耳鼻科→ひたすら吸入(液体入れるだけ)→その後は洗剤で洗う 整形外科→採血が出たらとる(半日で1.2件程度) 産婦人科→看護師1名で数人の内診介助 DMクリニック→採血、尿検査(半日6人程度) 内科クリニック→点滴採血5件程度 こんな感じですね。 単発の看護師だと仕事を覚えてもらう必要もないので支障のないタスクをこなすだけ&そもそもスタッフが足りなくて呼んでるので関わりない感じです🫣単発看護師さんは基本的な挨拶や返事ができていれば問題ないと思いますよ🥰緩い施設がほとんどだと思うので緊張せず楽しんできてください☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設内の訪問看護って最近流行りですかね?私もそうなのですが、同じだよって人いますか??本社は大阪で、私は今東京ですが、西で流行り出したスタイルなのかな、、、と気になって、、、!

施設訪問看護正看護師

まいち

内科, 訪問看護, 介護施設

22025/11/18

ちい

私の職場もそうです! 関東で働いてますが本社は同じく西の方です。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

短大や専門学校5年一貫性の看護系高等学校准看から看護師学校養成所4年制大学(国立、私立、公立含む)社会人から看護専門学校など医師会など働きながら…通信教育その他(コメントで教えて下さい)

404票・2025/11/25

認められています禁止されていますパートのみ副業OKです分かりませんその他(コメントで教えてください)

488票・2025/11/24

早すぎて信じられない💦とにかく体を休めたい🛏年末年始の連休希望📅仕事が多過ぎて年越せそうにない😢毎日、楽しいです!特にありません。その他(コメントで教えて下さい)

526票・2025/11/23

いっぱいあるいくつかはうちだけだなと思う普通だと思ってます!特にないその他(コメントで教えて下さい)

539票・2025/11/22