2020/05/31
8件の回答
回答する
2020/05/31
2020/05/31
2020/06/04
回答をもっと見る
施設訪看の面接に行き、好感触だったのですが、落ちました。 理由は、総合病院勤務が長くギャップで早期離職の可能性があるから。だそうです。 そんな理由あります?病院でのキャリアがマイナスに働くとは思わず、ショックでした。 そんなにギャップありますか?
離職訪看面接
えまる
内科, 外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
米
内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣
採用担当者の独特の理屈ですよね。私も、総合病院勤務が長かったのですが、キャリアを向こうが構えてしまうみたいです。たまたま、ご縁がなかったんだと思います。
回答をもっと見る
ママさんで訪問看護をやられている方いますか? 訪問看護師のメリット・デメリットを教えていただきたいです。よろしくお願いします。
訪看やりがい訪問看護
まふまふ
ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
ジーナ
ママナース, 慢性期
3歳と6歳の2人の子のママです。 訪問看護やっていました。 メリットは、移動中などに私用の病院予約などをすることができる。運転中が気分転換になる。 利用者さんと色々な話ができる。 デメリットは、保育園からの急な子供の呼び出しにすぐ対応できないこと。月末の報告書が終わらす残業になること。 一人暮らしの利用者さんを訪問した時に、感染症を発症していて1人で対応するので感染症のリスクがあります。 ハラハラしましたね。 でも感染対策して感染しませんでした!
回答をもっと見る
訪看に戻って働き始めて2ヶ月、仕事体調ともに少しずつ安定してきました。元々の訪看に出戻りしたのですが、病院を辞めて体調が戻ってきて本当によかったです。手取りも病院と訪看で月10万以上違ったので心に余裕が出てきました。 もちろん、時間外からスタートする訪問がある、休憩が取れない日がある、オンコールの日はほぼ毎回呼ばれて全く寝れていないなど、微妙な点もありますが、仕事を教えてもらえないこともなく、利用者さんとの時間を大切にできることに嬉しさを感じています。 二度と休職にならないよう、無理なく仕事をしていきたいです。
訪看人間関係転職
みどりむし
訪問看護
皆さんの彼氏、もしくは旦那さんの職業教えていただきたいです(^^) もしよろしければどこで出会ったとかも聞きたいです🤤
旦那彼氏
りんご
学生
uuua
外科, オペ室
学生の頃からずっと付き合ってる医学生の彼氏がいます😌
回答をもっと見る
彼氏さん旦那さまとの出会いはどこででしたか??出会いがなくて困ってます😭😭😭
出会い旦那彼氏
あほこ
内科, 消化器内科, ICU, CCU, 大学病院
ぽむ
その他の科, 保育園・学校, 派遣
街コンで出会いました! MRさんです
回答をもっと見る
妊娠中つわりが酷くても皆さん普通に働いているのでしょうか?師長さんに「つわりは病気じゃないからね。親になるのはそう簡単じゃないのよ。みんな辛いのを乗り越えてるんだから。家で寝てると病人になっちゃうから働いてた方がいいでしょ」と言われました。体調的に本当にしんどいです。患者の心配している余裕がなく、急変したらと不安です。結構ナイーブになっているのかすぐ涙が出ます。妊娠初期はみんなこんな感じで何も言わずに乗り越えているのでしょうか?自分が甘いだけなんですか。
休職急変妊娠
匿名希望
外科, ママナース, 離職中
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
つわりは病名ついて妊娠悪阻。病気です。 休んで良いですよ😁
回答をもっと見る
最近就職した病院は基本、日中のみ点滴で夜はヘパロックしています。 前の病院は感染源になるのでヘパロックしない方針だったのですが、ヘパロックしている患者さんの血管はボロボロだなと感じています。前の病院で長期に点滴してもこんな痛々しい腕にはなっていなかった… 内出血も多いしすぐ点滴ダメになるので差し替えも多く、ヘパロックいいことないように思うのですが… ヘパ生はやはり血管損傷させやすいのでしょうか? ヘパ生のデメリット、管理のコツ等ありましたら教えて下さい!
点滴病院病棟
Aya
病棟, 脳神経外科
採血のことで質問です。 触ると血管が触れるのに、駆血するとどんどん血管が消えていく方がいます。 普通の人よりは細い血管で、確かに血管を刺していると思われるのに、全く血が引けてこなくて💦 血管が細くて、針を刺した所が、外れているのか💦 クリニックにある翼状針は22ゲージですが、それでは採れないのですかね。 23ゲージは直針しかなくて、直針でも採血出来るようにしないとダメなのかな💦とか思ってます…
採血クリニック
いろえんぴつ
内科, ママナース
さら
内科, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院, 大学病院, 派遣
シリンジ採血ですか?真空管採血ですか?それによっても変わってきますがどうでしょうか?🤔もうしているかもしれないですが、わからないのでとりあえずそれも含めてアドバイスとしては、、、 そういう血管の人は、経験上は細い血管且つ皮下脂肪が多い人が多い印象なので、駆血帯を強く巻くと血管内圧が上がらないでむしろ圧迫で潰れます。ゴム式の駆血帯よりどちらかというと布バンド式の駆血帯が適してます。 できれば23ゲージのシリンジでの直針採血が一番取れやすいですが、手技や物品の問題もあると思いますので、まず試してもらいたいのが、 ①駆血帯の種類を変えてみる又は、いつもより緩めに巻く ②翼状針にシリンジをつけて採血 ③採血時に血管を押さえず、支えるよう固定 ④採血する腕を温める この四つですね。
回答をもっと見る
週2、午前のみ、看護師パートで 復帰を検討しています。 似た勤務時間の方いますか? 少ない時間しか働けないのですが… そもそも週2で働くって 周りからしたらどうなんだろうと不安になり💦
パート
mame
内科, プリセプター, 外来
まどれーぬ
その他の科, クリニック
「少ない時間しか勤務できないのでは困る」という職場で、 わざわざ条件に合わない人を採用することはないと思うので、 疎ましく思われたりはしないと思います。 人件費が一番高いと思うので、 逆にその時間しか働けない人を求めている職場だってあります!👍 mameさんの希望条件と合致するところに応募すれば何の問題もないことなので、 条件に合うところをひたすら探して応募するのみだと思います٩( 'ω' )و
回答をもっと見る