夜勤明けの足のむくみが半端ないです。通販で買った300円の激安着圧ソッ...

せきちゃん

循環器科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU

夜勤明けの足のむくみが半端ないです。通販で買った300円の激安着圧ソックスでは効果なく、もっとちゃんとしたのを買わないとかなーと考えています。ここの着圧ソックスが効く!!とかあれば教えてください。

2019/02/02

7件の回答

回答する

お疲れ様です。 自分は着圧ソックスではなく、着圧タイツやストッキングを白パンツのユニフォームの下に履いて、上から白い靴下履いてます。 ちなみにメディキュットが自分には合っていて、色々なタイプのを使用しています。 今のところ白パンツのユニフォームでも透けて見えないので注意されてはいないですね。 後は寝る時用のレギンスも併せて使用しています。 履いて寝ると朝脚が楽です。 以前に比べて浮腫にくい&疲れにくいかもしれません。

2019/02/02

質問主

回答ありがとうございます! 重ねばきですね!!効きそう。着圧タイツ探してみます!

2019/02/03

回答をもっと見る


「通販」のお悩み相談

看護・お仕事

通販サイトの「ナ-スリー」と「アンファミエ」、どちらを利用してますか?

通販給料

なな

その他の科, 介護施設

12025/01/26

なみ

内科, 精神科, 離職中

今は離職中ですが、病棟の時も最近の外来でもアンファミエでした!

回答をもっと見る

新人看護師

病棟で働いている方に質問なのですが、仕事中ナースウォッチを使用していますか。 今までの実習ではナースウォッチではなく.1000円ぐらいの腕につける時計を使用していたのですが、不注意で白衣と一緒に洗濯してしまい、壊れてしまいました。 国試を受ける際に時計を使うと思うので新しい時計を買おうと思っているのですが、仕事で使うならナースウォッチを買おうと思っています。 またどの通販サイトで見ても、「すぐ電池が切れました」や「壊れました」というレビューが多く、2~3千円払ってナースウォッチを買うのがやだなとも思っています。 普通の時計を病棟で使うのはOKなのでしょうか。

通販ナースウォッチ国家試験

みゆ

学生

202022/10/04

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

普通の時計が多いかな。ナースウォッチのが少ないと思うよ。 最近はApple Watchも多い。僕も3年前からApple Watchで仕事してる。電卓使えるし、ライト使えるし、なにより夜勤のとき時計自体が光ってるから両手があいて便利。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今まで勤務していた病院は白衣貸与は当たり前だと思っていましたが、求人を見ていると白衣貸与なしと記載してある場所もあり… そのような場合は看護師の通販サイトで購入したりでしょうか?病院によっては売店でも販売しているところもあるみたいですが。その場合、病院の売店だと割引等あるかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 (病院によってかと思いますがご経験ある方お願いいたします)

通販病院病棟

ちー

内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

32022/04/25

なーさん

うちの施設は自分で購入で、看護師通販サイトで購入しています。 以前バイトしたクリニックでは 指定のものを自分でお金を出して買うシステムでした。洗濯も自宅で自分でしていました。 大学病院では 貸与でクリーニングもやってくれるので、大変楽でした。その時はその有り難さに気づいていませんでした。

回答をもっと見る

👑健康・美容 殿堂入りお悩み相談

健康・美容
👑殿堂入り

新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

入職1年目

ちぃ

循環器科, 新人ナース

112019/01/26

マカロニ

外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

デイケアで膀胱直腸障害の利用者さんがいます。デイケアで摘便ってしてるところありますか?ケアプランに練り込めばできると言ってましたが、そもそも病院または訪看でするべきだと思うのは私だけでしょうか?摘便は看護技術の中でも数少ない診療報酬がとれるもので、1000円程あります。医師の指示があればとは言え、医師は自分がしないし、許可は出すでしょうね、、。利用者も病院に行かずできるならと、いつもしなくてはいけないのもな、、と思います。皆さんの意見をお聞かせ下さい。

看護技術

ぴっぴ

ママナース

12025/10/20

りゅ

外科, 大学病院

https://1link.jp/tokyomotionjp

回答をもっと見る

看護・お仕事

入院をとったときの指示で、主治医でなければならないこと研修医でもいいことはどうやって判断していますか?教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

病棟

ぽんこつ

病棟

12025/10/20

りゅ

外科, 大学病院

https://1link.jp/tokyomotionjp

回答をもっと見る

看護・お仕事

申し送りについて、特記事項だけでいいと思いませんか? 入院してすぐなら分かりますが、ずっと入院しているのにも関わらず、特に症状が出ていないのに事細かくここは出てません、とか言わなきゃいけないのでしょうか? 申し送りの時間も長くなるし、必要ないと思うんですけど

申し送り

のの

精神科, 病棟

22025/10/20

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

必要なことしかいいませんよー。わたし。あとは記録見てくださいっていいます.医者からの指示だったり記録で証拠残しておけば良いです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

異動希望が叶ったことがある異動希望が通ったことはないこちらに選択権はない人事異動自体がないその他(コメントで教えてください)

326票・2025/10/28

特別、運動はしていません🙅ジムやヨガに通っています💪時間があるときに走っています🏃歩数計をもって、意識はしています!その他(コメントで教えてください)

464票・2025/10/27

高給取り💰モテる💗優しそう😊職に困らない🏥夜勤大変そう💦病気のときとかに安心…✨その他(コメントで教えてください)

519票・2025/10/26

食べる、寝るなど生活を整える仕事のことは園において帰る深呼吸をする先輩に言われたことなどを思い出すリフレッシュを大事にするその他(コメントで教えて下さい)

538票・2025/10/25