ストレス」のお悩み相談(66ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

1951-1980/7635件
愚痴

小規模多機能に転職し1ヶ月もしないで訪問看護ステーションに異動になり、1人で週5日1日1回約10人の有料在宅型老人ホーム入居中の利用者さんを訪問し7ヶ月です。先日、社長から入浴補助をしているということで、始末書を提出するように言われました。入浴目的の訪問ではないのにすすんで入浴補助をしていると言う理由です。訪問時間帯に入浴もあるので、私は全身観察と状態観察目的として入っていました。理由も聞かれずすぐに始末書って納得がいかないのですが?ダメでしょうか?

訪問看護転職ストレス

まろ

内科, 訪問看護

02023/11/18
愚痴

病棟再開のために本当ならばあと3人は欲しかったのですが、最低人数に達していると言われ10月から病棟が始まりました。しかし、一向にひとは来ず、面接希望の話は来るのですがなんだかんだと理由をつけて面接すらされず断っている状況です。そして11月末の時点で2人退職・産休でいなくなり−5人の状態で動いています。日勤のみの常勤での採用希望だと門前払いされているそうです。 私が勝手に思うことなのですが、これって人件費削減の意図もあると思いますか? 全く医療業界に関わっていない上の人に他所の病院は日勤2人で回っているのだからここもできて当然でしょ!なんでできないのと言われている始末です。 そんなことを言ってくる人が上にいる以上、新しい人が入る見込みはまずないのかなと思います。

モチベーションメンタルストレス

はりぃ

内科, 呼吸器科, 一般病院

12023/11/17

さなちぃ

内科, 外科, 病棟, 消化器外科

看護師1人雇うのに、年間400〜500万かかると考えると、人件費削減の意図もあるかと思います。 現場の人間からすると、上の人間働いてみろよ〜って思いますよね笑 他の病院と比べたって患者層や人数やら看護師だってちがうのにーって思いますけどね。 疲弊したスタッフがどんどんやめていく→だけど人は来ないのループになっていくかと、、、 どんどん声出して訴えていってください!!

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中の間食どこまで許してますか、、ダイエット中ですが夜勤になるとどうしてもお腹が減ってついチョコとかクッキーとか食べてしまいます。ダイエット成功した方で夜勤中どうしてたか教えて頂きたいです!

夜勤転職ストレス

さしみ

内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院

32023/10/23

haruh95

小児科, 急性期, ICU

夜勤中ってお腹が空きますよね… 私も食べる方だったので、干し芋やビターチョコレート、0キロカロリーゼリーなどを食べていました。あとは休憩から戻る前にプロテインのココア味などを飲んで糖分摂取していました。 普段の食生活も見直したのが良かったのか、50kg前半から5kgの減量に成功しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

「残業はしない」「定時になったら帰る」というのが強くなって、どんなに忙しくても定時に終わらせられそうにないと「なんで終わらないの」「他の人に振りなさい」「〇〇さんが終わらんってよ」などと師長に言われるのが精神的にツラくなってきました。 雑談が多かったり、わざとゆっくりしたりしてるわけではありませんし、残業になると言っても30分程度に収まるよう努力しています。患者さんと必要な話をしてそれを記録に残し、仕事をやり残さず丁寧にしたいタイプなのです。 残業を強要されてるわけではないけれど、「残業をするな」と圧をかけられるのもパワハラになりますか?

パワハラメンタルストレス

あい

病棟, リーダー, 一般病院

22023/11/07

たこわさ

精神科, パパナース

師長はよっぽど看護部から時間外減らせってプレッシャーかけられてるんでしょうね🤣 定時で帰らせてくれるなら、むしろありがたいですよ😊 自分しか出来ないような記録は自分でやって、どーでもいい記録は他の人暇なら振っちゃって良いのではないでしょうか? 記録は加算とるための記載がきちんとされているか、監査に引っかからない程度に簡潔に記載されていれば問題ないと思いますので💡 私なら、「明日出来ることは明日やる」精神で、定時ダッシュかまします🏃💨笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

年間休日について 病棟以外での就職で、 デイサービスやクリニックで勤務する場合 年間休日100日あれば良い方なのでしょうか。

デイサービスクリニック転職

aちゃん

学生

22023/11/17

ぴこまる

小児科, 一般病院

年間休日100日だとあまり多いとは言えないですね。 給料や勤務条件が良かったとしても、休みがないと私は続けられないです。 転職活動頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

別に人が嫌とか仕事が嫌いとかじゃないんだけどね。 無力感半端なくて辞めたい ストレスチェック、素直に書けない時点で もうアウトだと思う。

辞めたいストレス

2年目さん

循環器科, その他の科, 新人ナース, オペ室

12023/10/25

いえる

その他の科, 訪問看護, 介護施設

ストレスチェック、自分に嘘ついて書いてる気分になります😢

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴です。 施設内訪問看護をしています。新規の施設です。 先に入職した20代のナースが問題児で今月末で契約終了になりました。後数週間ですが訪問時間に訪問行かない。勝手に自己判断して薬の指示を往診医に言ってしまうため、とんでもない状態に入居者がなっています。なので往診、医師や上司の報告は禁止てにりました。何か起こるとペアになった人のせいにして自分は悪くないと上司に言う。後数週間ですがまたさらに酷くなり、皆の不安としんどさが増す一方です。

モチベーション訪問看護メンタル

セナ

22023/11/17

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

すごいですね💦 逆に今月末までは契約なのがすごいです…… 契約の問題上すぐに切れないんでしょうけど、、、 給料は出すから今月もう来ないでいただきたいくらいですね💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは行きたくない観送迎会に無理して行っていますか? 苦手な先輩もいるし、そういう場所が昔から苦手です。付き合いも大事って言いますが、みんな上っ面だと思ってしまいます。

先輩人間関係ストレス

焦りんぼう

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

102023/11/14

かのん

循環器科, 離職中

職場の飲み会などはあまり得意じゃないです。 なので、主賓との仲の良さで参加を決めることあります。 夜勤とか遅番当たるとラッキーとかって思うことも何度かありました笑 気が乗らない時は、2〜3回に1度くらいで欠席にしてましたよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の空気に馴染めません… 始めは仲良しこよしの雰囲気でしたが、それがエスカレートして、お喋りばかりで、サボり癖が目につくようになりました。 やってない処置を「やってきた」と言ったり、医師に相談せずに自己判断で薬を調整してしまったりする先輩がいます。 今ではその人に影響されて、他の看護師まで、どんどん仕事が雑になってきて、自己判断が増え、仕事をサボることが常在化してきてしまいました。 上司に報告すれば「誰がチクったんだ?」と犯人探しが始まります。 自分がどう振る舞うべきか悩んでいます。

モチベーション人間関係ストレス

ちょこ

介護施設, 慢性期

52023/11/16

はなこ

内科, リーダー

それは働きにくいですね…。 周りのスタッフにも影響が出ているし、上司に報告しても犯人探しが始まるとは…。 上司に注意されても、犯人探しをするだけで改善していないって事ですよね? 私ならもちろん本人と距離を置きますし、周りの取り巻き的なスタッフとも仲良くしません。 業務上最低限の関わりを取ります。 自分の仕事はきちんとやるというスタンスを貫きます。 が、どうしても自分にとってストレスが大きくなるようであれば、退職も考えますね…。 それで退職理由として、すべて話します。 他にも働ける場所はたくさんあると思うので!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

回復期病院に転職して1日の流れはゆるやかで業務量はだいぶ減ったのですが、人手不足があり忙しいときはやっぱり忙しい、、、 今日も欠員だらけでリーダー業務をしていてキャパオーバーの中で患者さんの対応したらインシデントやらかした 切り替えようと思っても落ち込む時は落ち込むものですね

回復期インシデントストレス

アニー

消化器内科, 循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 透析

22023/08/07

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

毎日おつかれさまです。 同じように回復期病院に転職した際リーダー業務しながら人手不足で忙しかったのを思い出しました。 どうしても人がすることなので、ミスは誰にでもあり仕方のない状況もあるかと思います。 職場やこちらでも、どこでもいいので1人で抱え込まずに溜め込まないようにしてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

耳鼻咽喉科で働かれているナースさん教えて下さい! 耳鼻咽喉科のクリニックでの看護師の業務を教えて下さい。 できれば時系列順に教えていただけると幸いです。(特にどういった看護技術が求められるのか。主に採血や吸引などでしょうか?) またメリット、デメリットやアドバイス等あれば教えて下さい!

看護技術クリニック転職

aちゃん

学生

42023/11/15

はに

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来, NICU, GCU, 一般病院

初めまして。 私が以前いたところの流れです。 出勤 ↓ 機材準備、掃除 ↓ 診療開始 採血、点滴、聴力検査、ネブライザーの準備、診察介助が看護師の主な仕事になります。吸引は医師がやります。 メリット ルーチンワークなので慣れれば楽 残業少なかったです 年間10時間弱 デメリット 特殊な科なので学びは少ない 好奇心、向上心の高い方には物足りないかもしれません 花粉シーズンは混みます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

経験10年くらいのナース。いつもキラキラなメイク、おっとりした甘えた喋り方、かわいい笑顔で他部署にもファンは大勢。 でも、点滴管理はいい加減、接遇の悪さで患者さんからのクレームが何回も、仕事は雑でいい加減。 注意すれば神妙な顔して「はい、すみません」って言うけど、なにも改善されない。 この頃、人の感情が分からないサイコなのではないかと思ってきました。 仕事へのモチベーションが違うだけ、では済まされないと思うのですが。

メンタルストレス

ぴっぽー

内科, 病棟

12023/11/13

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れ様です 色んな人がいますよね そのうちメッキが剥がれて周りも分かるようになると思いますよ。 そのうちキラキラメイクや甘えた話し方が通用しない時が来ると思いますよ。 放っておいて自分の仕事に邁進しましょう!

回答をもっと見る

職場・人間関係

保健師、質問される分野が広すぎて無理。 自分が勤めてた診療科以外ののことは聞かれても自信ない。自分の勉強不足もあるけどさ! 私だって、酒は飲みたいし夜中にお菓子も食べたい!私生活制限しないでくれ!!

保健師転職ストレス

保健師, 検診・健診

22023/09/13

りこ

循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

気持ちわかります。私も看護師として働いたあと保健師に転職しました。保健指導難しいですよね。 健康に関心のある人とない人でも変わってきますし💦 受け入れが良いとつい沢山指導してしまうし、持論が強いと押しつぶされそうになるし、役に立ってるのか、向いてないんぢゃないかと思いながら、だらだら続けています、、、 勉強する分野も膨大ですよね😱😱

回答をもっと見る

看護・お仕事

元々心配症な気質で、新人の頃、強迫性障害を発症しました。それから内服で治療をしていますが、職場のストレスで一向によくなりません…むしろひどくなり、リーダーをする立場となった今、仕事ができない看護師、となりつつあります。 確認ばかりしてしまい、全然仕事が進まず生きづらさやこの仕事向いてないと思ってしまいます。 ここまできたら、やっぱりスタッフに強迫性障害のことをカミングアウトした方がいいのでしょうか?

リーダーコミュニケーション精神科

ぴえん🥺

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院

12023/11/15

にっく

その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー

スタッフに認知してもらうことでご自分が楽になるならそれは言った方がいいかなと思います。でも言うのも勇気がいりますよね、、でも関係が取り返しのつかないほど悪化してから告白されても、もう遅いってことも有り得るのでもし言ってラクになりそうなら早めかなと第三者目線ですけど思います。自分の仕事に自信がないとリーダーやってようと確認しちゃいますよね(>_<) 例えば同じことを何度も聞く、一旦落ち着いてよく考えればわかること、そういったことは聞かないようにする。など意識してみてはどうですか?うちの病院で20年働いてる看護師が新人でもわかるようなことを聞いていて先輩たちも呆れていますが、、😅確認せず自分の判断で行動してインシデントになるよりはいいと思います!なんか支離滅裂なことばっかりすいません、

回答をもっと見る

看護・お仕事

なぜ看護師は日常業務以外に係や委員、勉強会や雑務など、他業務が多いのでしょか?そのせいで日常業務に弊害が出ていて本来の仕事に支障がでています。シンプルに働くだけじゃなにがいけないんですか?

モチベーションストレス正看護師

はる

救急科, 一般病院, オペ室

22023/11/15

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

私もはるさんと同じような状況です。 経験が上がってくるにつれて、色々なことを任されて、時間外も多くなるし、疲れちゃいますよね。 これも病院が良くなるため…と思っていますが、嫌になります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

明けの2休で仕事に行ったら、冷蔵庫の飲み物は勝手に捨てられてるし、退院に向けて閉じてほしい看護記録は閉じられてない。 ※手書きのため、看護計画の一覧の上に退院に向けて閉じてほしいと書いたが付箋が剥がされていた。 今まで退院サマリーをやってなかったのも問題だけど、定時から2時間が経ちそうな時、よしサマリーやるか!と記録を開いたらビックリ。 いやがらせもいいところだよね。 まだ働いて5か月目の人は子どもの体調不良で自由に休む&1年目の人をいじめまくる。 私は4年7か月も働いてるのに、4時間半残業って何? この前は明けで拒薬患者に(日勤で便処置しなかったののツケが回ってきて対応したら下痢して拒薬した)薬飲ませるため1時間以上残業した。 結婚して3か月目突入したばかりなんだけど、もっと家庭優先にしたらダメ?ダメなんだよねと言い聞かせるしかないよね。

モチベーションメンタルストレス

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

42023/11/10

かすみ

産科・婦人科, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

切なすぎます😭 新婚さんなんですね!! 家庭優先、万々歳ですよ🥲家庭があっての仕事だと私は思います、、、。 でも、現実問題難しいのはわかります。だけど絶対、私のように、家庭優先にしていいんだ!という気持ちで応援している人がいることを伝えたくてコメントしました!🥰

回答をもっと見る

職場・人間関係

同期に辞めることを言いずらくて悩んでいます。辛い部署なので見捨てるようで気が引けます。

同期メンタルストレス

はる

救急科, 一般病院, オペ室

32023/11/14

Bebe

内科, 急性期, 病棟, 介護施設, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

私も病棟を辞める時に勇気が入りましたし、同期とも仲良かったので、とても悩みました。 でも、続けた未来と、やめて転職するなり、自分のやりたい事をやるなりした未来を考えた時にどっちの方がワクワクするかで選びました。職場が忙しかったり人が足りないと余計に言いにくくなります。ですが、師長さんにはそれも含めて全て伝えてそれでもやりたいことがあるので辞めさせてください。と伝えると理解してくれました。頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

画像見てください!よろしくお願いします。

モチベーションママナースメンタル

かーちゃん

整形外科, その他の科, ママナース, NICU

32023/11/13

さな

内科, クリニック

最近ずっと転職活動中でした。あんまりにもおかしい職場に行くと何が基準か分からなくなり、もしかしたら自分がおかしいのか?と混乱してました。 安心してください、転職あるあるです😂気をしっかりもってください。私はクリニック3日で辞めました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

この血圧計(写真だとグレーのマンシェットのヤツ)よく施設やデイサービスでよく見るタイプの血圧計ですが、かなり測定しにくく無いですか?これって多分、一般家庭用の血圧計ですよね? 今日たまたまデイサービスの単発バイトに行ったのですが、このタイプの血圧計でした。体制が酷い病院だったり、物品にお金をかけたく無い?病院もこの手のタイプでした。 できれば、写真のヤツ ワンハンドタイプ?(黒いマンシェット、ピンクボタン)が好きです。 この、血圧計が施設や酷い病院だと測定しにくいヤツってタイプなのあるあるだと思います?

バイタルデイサービス施設

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

12023/09/29
看護・お仕事

仕事が続くと、気持ち的にどうしても行きたくない日があると思います。私は仕事に集中すればその事を忘れられる時もありますが、1日中「帰りたいな」と気持ちを引きずる日もあります。 毎日笑顔な先輩や、元気のある先輩を見ていると、何を楽しみに仕事しているんだろうと疑問です。皆さんの仕事のモチベーションの保ち方、教えてください。

モチベーションメンタル人間関係

Shiroa8700

その他の科, 介護施設, 派遣

42023/09/20

kta

皮膚科, クリニック

美容クリニックの看護師をしています。私は、クレームをもらったりされるのが1番と言っていいくらい嫌なので、患者さんといい関係を築けるように笑顔や人当たりがいい人風?なたたずまいをするようにしています。 帰りたいと思うこともないわけではありませんが、とりあえず忙しく働いていると時間はすぎるので、仕事が始まったらあまり考えないようにしています。

回答をもっと見る

愚痴

ただの愚痴です笑 人手不足です。異動で新しいスタッフが来ますが、なにかしらメンタルに問題を抱えてる方が多く💦 人数的に見れば人はたくさんいるんですが。 そういう方は急なお休みがあったりして、ひどい時は3人くらい一斉に休んで😅 残された身としては、いつもの2倍仕事した感じです。 あとは出勤してても、メンタルに配慮してなのか、忙しい受け持ちはせずフリー業務をしてます。そのため、やはり大変な仕事が回ってきやすくて疲れます

モチベーション人間関係ストレス

あみ

その他の科, 病棟, リーダー

22023/11/12

あむ

内科, 循環器科, 病棟, 大学病院, 慢性期, 透析

お疲れ様です!!! よくわかります!! こちらも同じような状態です、、人がいなくて毎日マイナスで応援をもらってなんとかやってますが、結局定時すぎても記録以外にたくさん残っていたりしますよね。 何倍も働かなきゃいけないですよね。 元々メンタルに問題ある人以外にもこんな忙しいせいでどんどん体調崩す人が増えてみんな疲れてます、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

週休10日あることを魅力に今まで多忙な業務をこなしてきましたが、来月から勤務が組めないからと週休9日になり、そのかわりに手当がついたり、来月に休みを多くつけることもできないと言われました。 ここは黙って働く方が大人なのでしょうか? もともと最低人数で始めた病棟再会でしたが、人数は増えず2人退職が出ています。 師長も主任もしょうがないよねとしか言わず交渉もしてくれません。 なんなら理事長の妻という医療職でも、病棟で働いているわけでもない人に、平日日勤も2人でまわせばいいじゃない、他の病院でで来てなんでうちでできないの、と言われる始末です。 設備も他職種もそろっていれば、確かにできるでしょうが、薬もよく使う薬ですら揃っておらず、放射線技師もいない、薬剤師も常勤でいない中、看護師がレントゲンやCTの撮影準備して、薬剤師の代わりに院外薬局まで走って薬を用意したりじて(本当はここに書けない内容のことまでしてます)…。スタッフ各々が限界を感じながらもみんなで頑張っているのですが、何も報われていません。 報われることなんてないとは思いますが、ここまで言われたり、扱われたらみなさんはどう思いますか?

モチベーションストレス病棟

はりぃ

内科, 呼吸器科, 一般病院

42023/11/13

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

コメント失礼します。 私は前前病院、前病院ともにそのような感じでした。流石に身体をこわしたり、妊娠中に切迫したりで、退職しました。身体は一つしかないので、無理しないほうがいいと思います!私は転職を選択します。

回答をもっと見る

新人看護師

孤独を感じるときがあります。 誰かと話しているとき、家族や好きな人と過ごしているときは、楽しくてリラックスできて至って普通な感情でいられるのですが、 1人になった途端、自分は何のためにここにいるんだろう、なぜこの場にいなきゃいけないんだろう、なぜこんな気持ちで仕事をするために生活しなきゃいけないんだろう、という、なんとも言えない気持ちになって、どうしようもない気持ちになります。 これは甘えなのでしょうか? 自分の感情の変動も辛くて、不快で、甘えなのか、自分の頑張ろうとする気持ちが足りないのか、よくわからなくなります。 どう対処すればよいのか、アドバイスがあればお願いします。

メンタルストレス

内科, 皮膚科, 新人ナース, 慢性期

42023/11/12

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。仰ってる感情は看護師になってから思うようになったのでしょうか? 感情の起伏があると余計につらいですよね。決して甘えではないと思うのでご自身を責めたりしないでくださいね。誰でも大なり小なり抱える感情ではありますので、看護師の仕事が原因でくるものであれば仕事の仕方や価値観について折り合いがつけれるようになれば良いかと思います。一つ一つご自身が行った看護に程度の差は気にせず、必ず価値があるということを自覚できるようになってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分の完璧主義がストレスの原因となっています ①新人指導をしているのですが、成長してもらいたいと思い指摘すると言いすぎたかなと自己嫌悪になります。プライベートの話もしたりご飯にも行ったりと嫌いで言ってるんじゃないよと関係構築しようとはしてますがどうしても申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 ②退院の目標に合わせてADL下げないように離床してもらおうとしても特に看護師に依存的な患者さんには伝わってるのかなとやるせない気持ちになることがあります。体の自由が効かないストレスも患者自身あるだろうし、ナースコールを待たせてしまうこともありますが、看護師も一生懸命やってるのに何度もナースコール押されたりすると余裕がなくなり患者さんに優しくなれずこれまた自分を責めてしまいます。 ③向上心のない業務的な病棟の雰囲気に嫌気が差します。1年生には勉強を、業務になっているというのに先輩はどうなんだと思ってしまいます。自分がじぶんのモチベーションを保たないといけないけれどやりがいがなく、これまたしんどい原因のひとつです。ナースコールを自分の受け持ちなのに一切取らない、トイレに行きたくて鳴らしたのにと転倒につながり、過抑制されるみたいなことが日常茶飯事すぎて今日はスタッフに対するいらいらが募りすぎて患者さんの前で舌打ちをしてしまい、とても申し訳なくなりました。 どこにいってもあるあるだと思いますが 読んでいただけると少し楽になります

モチベーション人間関係ストレス

ハロペリドール

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

22023/11/12

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

コメント失礼します。私の経験上で感じたことを話します。私は3年目の頃、4年目の頃にプリセプターをしておりました。 ①私は成長して欲しいというより、一緒に成長していこうという所に趣を置きました。プリセプターがなんでも知っている、答えではないので、新人も初めてのことばかりで学ぶ、私は振り返りながら、さらに違う視点が見えた時に私はこう感じた、こうしたらいいかもというように一緒に学ぶ姿勢を取りました。ご飯に行くのもいいですが、かえってマイナスに傾く時もあるので、プライベートに踏み込むのは年2回のみとしておりました。 ②忙しいというのはつきものだと思い、コール対応に遅れたことを患者さんに報告し謝ってからいつもどうしたの?と話をよく聞くようにしました。そうすることで、よくナースコールを押す患者さんには、先に出勤したら挨拶がてらに、今日はナースコールを押しても私は多分3分から5分後くらいにしか来れないと思うし、気持ち早めに押して〜!とお願いすると必然と自分の勤務ではあまりナースコールがならなくなりました! 必ずラウンドはするので、全く行かない部屋はないためです! ③こればかりは自分の行動から違う看護師に感じさせるしかないと思います。入りたては人間関係がとても陰湿でしたが、自分から行動を変えると、違う勤務の看護師に患者さんが私の話をしたりとして、だんだん周りも負けてられない敵な感じになったのか、雰囲気は良くなりました!こんな看護師になりたくないというのを意識してみてはいかがでしょうか!

回答をもっと見る

愚痴

30年もナースやってるけど辞めたくなりました。

人間関係ストレス

ユーマ

その他の科, 小規模多機能

12023/11/13

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

辞めて違う仕事にチャレンジしてみるのも人生ですよ笑 意外と看護師よりハマるかも笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係に悩んでます。私より後に入った方が昇給し 看護師のトップになりました。その方がシフト作るようになってから、有給は話しなく使われ、作ってる本人は2-3連休とり旅行三昧 私の仕事したあとは必ず看護師の伝達ノートに嫌味の言葉が並び、看護要約も入院予定があり用意していたのが 全く何も私に言わず勝手に書き換えられる事が何度もありました。私自身手に障害があり、書くのに時間がかかったけど抜けなく書いたのに 私は一連の言はハラスメントと思いますが どう思いますか?

モチベーションメンタルストレス

たぬきうどん

その他の科, 介護施設

62023/11/11

ぶぅ

内科, その他の科, ママナース, 介護施設, 保健師

たねきうどんさん 読ませて頂いて、これは辛いなぁと感じましたよ。悩まれるのも無理のないことだと思います… 看護師のトップの人が、ということですが施設長などに 相談するのは難しいでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

11月から病棟異動になってまだ10日目だけど、すでにメンタルやられてしまっている 当たり前だけど業務全然違うしスタッフもあまりよく分からないし夜勤なんて不安だらけだし仕事に行きたくなくてついに休んでしまった… ただでさえまだ仕事できないのに休んで迷惑かけかけてだめだ

異動メンタル人間関係

コーヒー

精神科, 病棟

42023/11/10

かすみ

産科・婦人科, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

コーヒーさん、お疲れ様です。 異動って本当にストレスフルですよね。私もそういう経験あります涙 行きたくなくて、朝の情報収集で分からないことがあると息苦しくなり💦抗不安薬貰ったこともあります😣 まずは体が第1です!とにかく自分にも沢山ご褒美あげてください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ご飯メニューに困った時に、料理のアプリをよく利用しています。 最近、義理姉から柿をたくさんもらって、皮を剥くのがめんどくさくて、ついつい冷蔵庫に入れっぱなしにしていたら、 柿って熟するのがめっちゃ早いので、気づいたらぶよぶよ💦 どうしたらいいかな?🤔って検索したら、柿ゼリーと柿のドレッシングが簡単だと思い、早速作りました❗ ゼリーは、盛り付けた後にミルクをかけて食べても美味しいです☺️ ドレッシングは、魚やお肉、野菜にかけても良いですよ❗ これで、義理姉から怒られなくてすみました😅

人間関係ストレス

リーフレタス

内科, 病棟

22023/11/11

おと

内科, ママナース

柿ゼリーも柿ドレッシングも珍しくて美味しそうですね!私も作ってみたいです♪ 義理のお姉さんから怒られなくて安心しましたね🥺

回答をもっと見る

愚痴

何回も態度面を注意されても治らないスタッフがいます。 もうアラサーなのに自分の機嫌もとれないなんて恥ずかしくないのかしら?

急性期メンタル人間関係

sgwrmst207

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

32023/11/11

おと

内科, ママナース

そういう方いますよね😭 本当にアラサーにもなって恥ずかしくないんですかね、、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜中にすみません。 最近仕事のストレスでうつ症状が出て、 今日も朝から出勤なのに不安で眠れない。。。 身体が行きたくないサイン出してて、無理してでも行くべきでしょうか?

うつメンタルストレス

あーりー

内科, 学生, 外来

72023/11/10

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

行かなくていいです!自分の命より大事な仕事なんてありません。 ゆっくり休んでください。

回答をもっと見る

66

話題のお悩み相談

キャリア・転職

3月末で新卒から勤務した急性期病院を退職し、初めての転職予定です。 先日第一志望の病院の中途採用試験に行ってきました。面接+小論文の形でしたが、面接では予定外の質問が多く、また雰囲気も圧迫面接のようで手応えがありません…😔 (どちらかというと現職の病院についてマイナスなことを言われてしまい、なかなか回答するのが難しく心苦しかったです…) なかなか自分の良いところや頑張ってきたこと、ここで頑張りたいと思っている熱量を伝える機会を頂けず、不完全燃焼で終わってしまいました。 採用条件通知書はいただいたのですが、採否の連絡についてのお答えや、質問の時間も設けていただけず…残念な結果になってしまいますかね…?次も考えたいのでみなさまの意見が聞きたいです。よろしくお願いします😌

中途面接転職

はむちゃん

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

32025/02/11

消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院

それはちょっと悲しい面接でしたね… 小論文とかもあったとなると結構力を入れていたのかなと推察します。 が、今時!医療機関が!圧迫面接なんて!ちょっと腹立たしいですね〜! 看護師不足の世の中でそれやっちゃう???😂😂😂 どんだけ上から目線なの??? って思ってしまいました。 圧迫面接を受けてもなおそこに行きたい…ですか???就職後もなにかと圧力をかけてきそうじゃありません??🙄 しかもまだ辞めてない病院についてマイナスなことを言ってくるとかも普通にやばくないですか?💦 私ならさっさと忘れて他の所の面接に力入れます。 落ち込まないでくださいね、やべーとこはやべーので、主様が悪いわけじゃないですよ!!! こっちから願い下げだー!って思って良い案件と思います。 どうしてもそこに入職したいという気持ちがあるならすみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養看護師として4月から勤務します。 勤務前に一度、看護師と話したいと自ら希望し、30分程時間を作ってくれることになりました。 採用いただいた時は、4月までに勉強しておくことなど聞こうと考えていました。 しかし、4月に入ってからでも良かったのではないかと、時間を作っていただくことに感謝+申し訳ないって気持ちが出てきました。 聞きたいことと伝えようと思うこと ①勉強しておいた方が良いことの質問。 ②今までの経験した分野を簡単に伝える。 ③自己紹介 くらいを考えています。もう、日程調整していただく事は確定なので、無駄にならない、失礼のないような時間を過ごしたいです。 施設勤務の看護師さん側としての意見を聞きたいです。 上記の対応で大丈夫か、他にこんなこと伝えてくれたら助かるなど、率直な意見を教えてくださるとうれしいです。

施設勉強

まぁみ

内科, 外来

02025/02/11
キャリア・転職

保育園で働く看護師の方に質問です。 先日こども園で看護師を募集していたので、面接を受けて来ました。 園長がやって来て、雑談みたいなのをした後に、性格検査を受けて帰ってきました。結果がでましたら連絡しますと言われたのですが、雑談は看護師のキャリアとは全然別のことで10分程度。2時間近く性格検査と、待ち時間に使いました。中の雰囲気も見れず… これは性格検査の結果で合否を決めているのでしょうか? 就職がらみで性格検査されことがある方はいますか?

保育園パート正看護師

にこ

離職中, オペ室

22025/02/11

あきりんご38

精神科, 訪問看護

こんばんは。 私は以前精神科病院を面接した時にまさにそんな感じでした。 病院の上司になりそうな方々が威圧的で、面接時からここはないなと思っていたので、採用の連絡があった時にこちらからお断りした。 結果が知りたかったのですが、入職者にしかお伝えしないとのことでしたので普通に時間の無駄でした。笑

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時インシデントを起こした時患者が寝ない時家族を残して家を出る時夜勤そのものが辛いその他(コメントで教えてください)

287票・2025/02/19

電子体温計非接触赤外線体温計耳式体温計水銀計その他(コメントで教えてください)

525票・2025/02/18

使っていません🙅500~2000円2000円~4000円4000円~10000円10000円以上~その他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/02/17

そりゃあ、あります🤬今のところないです👼よくわかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

568票・2025/02/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.