小学生の頃から頭痛持ちです。 偏頭痛や緊張型頭痛のどちらもあると思います。 特に偏頭痛のときは目の奥が痛み、嘔吐も伴うことが多いです。 偏頭痛出現時の薬もいくつか処方され試したことがありますが、副作用(血管が閉まっていくような自覚や倦怠感、胸痛など)も辛いです。 偏頭痛を克服した方はいらっしゃいますか?その方法はありますか?
神経内科脳外科ストレス
むぎ
リハビリ科, 病棟, 一般病院
kiii
その他の科, 離職中
初めまして!こんにちは! 私も10年以上偏頭痛に 悩まされていましたが、 水分を多く摂るように心がけたり あとは毎日体操をするようにしてから ここ何年か偏頭痛の出現はありません。 下記に体操のURL貼って おきますので、お時間がある時にで 目を通してみて下さい✨ https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/12117
回答をもっと見る
病棟で不要な業務を減らすって話になりまして、 それぞれ意見を出さなくっちゃいけないんです。。 まだ2年目看護師ですし、1日の業務を振り返ってみても、いまの業務に慣れてしまっているので これはいらないなって思うことがないんです😓笑 というか、あったとしても結局看護師以外にするひといないなという結論に至りました笑 みなさんの病院ではどういったことが不要な業務だなーって感じますか??
ストレス正看護師病棟
ぽんず
新人ナース, 大学病院
machine
内科, 外科, 病棟
業務改善って大事ですもんね笑笑 私の病棟ではチェック表の見直しをしてみました!! 結局カルテに記入するならそのチェック表じゃなくて、カルテ見ればよくね?的な笑笑
回答をもっと見る
私の勤めてる病院、すごいんです。NGチューブ入れても、気泡音の確認だけで、技師がいない日でドクターも機械のそうさできないからってレントゲンも撮らずに経管流しちゃうんです。誤嚥性肺炎の患者にですよ?しかも、院長の指示。本気で辞めるべきか考え始めました。皆さんの病院で考えられますか?
辞めたいストレス病院
Holden
内科, 精神科, 心療内科, 皮膚科, 訪問看護
コマリ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
私が前いた病院ではNG挿入後レントゲンマストでした。 位置確認無しで経管流せと言われたら…責任取れなくて怖いです。
回答をもっと見る
夜勤明けの病棟からの電話連絡。私が絡んだインシデント‥。すっと切り替えたらいいんだけど、落ち込む😞
インシデントストレス病棟
毎朝りんご
病棟, 大学病院
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
病棟からの電話連絡すごく焦りますよね😢 私は、インシデントを起こした時はこれからはもう起こさないって思いながら気持ちを少しずつ切り替えてます
回答をもっと見る
4月入職の准看護師です。 急性期病棟に配属され、同期が1人います プリセプターから出される課題、患者の疾患、入職時に出された疾患と技術の課題があり、毎日いっぱいいっぱいです。 プリセプターは休憩室やステーションで他の看護師に私達の悪口を言ってゲラゲラ笑ってる毎日です。(看護学校からやり直したらいいのにとか、間違えてやってしまった処置のやり方を笑いながらみんなに話してたりなどです。) 同期はそれが原因で適応障害で休職しています。同期がいなくなってからも私の悪口を言っては笑いものにされています。 2年は働くつもりでしたが正直もう限界です 転職を考えています。 ただ5ヶ月しか経験がないし、他で働くにしても甘くないとは覚悟しています。 やはりこの状況に我慢して1年は働くべきでしょうか?
急性期ストレス病棟
ツナマヨネーズ
急性期, 新人ナース
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
結構どこの職場でもそういうタイプの看護師は1人はいて、しかも新人が狙われることが多いかもしれません💦 「気にしないで自分の出来ることだけに集中する」のが1番ですが、なかなか難しいですよね💦 私の場合は新人のころ、同期と患者さんだけが支えでした💦 もし辛いのであれば1年目から辞めても頑張って探せば就職先はあると思いますし、何人も見てきましたよ! 10年看護師してきて感じたのは、今の病院で学べることより、身体や精神的苦痛の方が圧倒的に多いと感じた場合は、その病院にしがみつかなくていいと思います。 ですが転職先は限られてしまうので、自分がどんな看護師になりたいのか、どんな仕事をしたいかでも変わってくると思いますよ! それにしても、なんで看護師ってこうも人の悪口をいいたがる人が多いんだろうとウンザリします😅人の悪口聞くのが嫌なので、極力私は休憩室に入らないようにしています😅
回答をもっと見る
2年で今の職場を辞めることを4月に伝えてあり、辞める半年前くらいになったらもう一度面談があります。 次の転職先は決まっているのですが、そのことをしっかり伝えるべきという意見と伝えない方がいいという意見があってどうするべきかがわかりません。 どのように辞める理由を伝えるのが確実でしょうか??円満退職が理想なところです。
転職ストレス病院
まめ
整形外科, 病棟
カフェオレ
呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
私の同期は、伝えずに先日退職しました。 伝えて、その後の生活が狭い世界で伝わるのが嫌だと言っていました。 言いたくないことは言わなくていいと思います。 これから探しますと言っていいと思いますよ。
回答をもっと見る
夜勤で患者さんを怒らせてしまって、 患者あっての看護師でしょ!って言われたけど、なんか腑に落ちない。看護師やめたら許すって言ってたけど、私看護師やめていいんだって。冷めてたなわたし笑
辞めたい夜勤ストレス
たた
内科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院
あいり
消化器内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
患者様は神様なんですか?って言いたくなることもアホほどありますよね。 実際どんなことがあったのかわかりませんが、それ言われたら私なら逆に辞めないでいてやるかもしれませんwww
回答をもっと見る
働くママナースさん。毎日お疲れさまです。 子ども2人が順番に発熱で、今週は仕事をお休みしなければならなさそうな雰囲気です。パパもお盆前でなかなか早くには仕事を切り上げれません。熱がある割には元気で外に行きたいと行ったり、おやつやジュースと一日中食べることをしている感じです。病気の子どもと室内でどう過ごされていたりしますか??兄弟一緒なので、なかなか昼寝もせず。。思うように家事もできず、何かよい過ごし方のアイデア等あれば教えてください(>_<)
ママナース子どもメンタル
kaekoro
内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
熱があるのに元気だと余計困っちゃいますよね💦 お子さんの年齢でも遊びは異なると思いますが、 我が家の2歳の長男の場合は ・LEGO ・お絵描き ・粘土 ・プラレール ・貼り絵やちぎり絵、折り紙 ・お店屋さんごっこ ・絵本 ・永遠ジャンケンやあっち向いてホイ ・トランプ遊び ・風船遊び ・料理の手伝いなど とにかく飽きたら月々と色んなことさせたり、家事は一緒にして遊びの一環にさせてます😅
回答をもっと見る
最近、病棟が何故か忙しいです。 婦人科なので、特にコロナで忙しいというわけでは無いと思います。自分の仕事の時に急に忙しくなる気がするのですが、みなさんはそんな時どんな対応をとっていますか?忙しいなぁって思うと休みの日によく神社とかでお参りするのですがそういう方はいらっしゃいますか?
産婦人科一般病棟ストレス
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
ジョージ
内科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期
似たような経験ですが、夜勤で急変に当たることが続いたときには、神社いってました。 それのせいか、タイミングだったのかそのあとはそのようなことに当たることが減りました。
回答をもっと見る
上司からのパワハラモラハラセクハラ。 周りは上司の味方です。口がうまいので、更に上の上司へ相談しても上手く丸め込まれます。 すぐにでも退職考えてますが、貰えるもの貰おうかと。どのような手順を踏めばいいでしょうか?
セクハラパワハラストレス
まるまる
その他の科, 訪問看護
にやんこ先輩
外科, 病棟
退職したほうが良いと、思います、メンタルやられますよ、ましな所あると、思いますよ。
回答をもっと見る
日曜日出勤時にある患者の退院サマリー担当(いつ退院か不明だし、いつ担当になったのか不明)になってたけど、日曜日はバタバタでサマリー書けず。月曜日に夜勤に行けば水曜日に退院とメモが貼られ、夜勤中に頑張ってサマリー書いて、朝、主任にチェックのお願いしたら、「こんなギリギリではなくもっと早くに計画的に書かないと、チェックして直すのは私になるでしょ」と指摘を受けた。返事を返すがやっとでした。さすがに辛いと感じるのは甘いんでしょうか。
サマリー夜勤人間関係
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
ゆき
消化器内科, 泌尿器科, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期
急遽退院決定はよくある事だと思います!先輩からは、普段からサマリーを少しでも書いておくといいよとアドバイスを貰って書くようにしていますが、実際提出出来るのは退院決定してからですもんね…。聞き流す一択です‼︎
回答をもっと見る
訪問看護師をされている方に質問させてください。現在、オンコールを2人交代で持っております。隔週のオンコールはしんどいなぁと感じるのですが、どこも同じような感じでしょうか。
訪問看護ストレス
もち
その他の科, 訪問看護
こあら
訪問看護
こんにちは。訪問看護の者です。 オンコールは月半分ずつで回しています。 →正社員2人、パート4人で社員しか持たないため。 医療依存度は低いし、移動は車なので辛くはないです。
回答をもっと見る
今の時期オーバーベッドは当たり前ですか? オーバーベッドプラス人少ないので辞めようか迷ってます…
辞めたいストレス正看護師
ゆき
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
いまの時期じゃなくても、院内の病床稼働率100パー超えてますね、、
回答をもっと見る
私は転職サイトを利用し現在の職場で働いています。聞きにくいこと(人間関係、給与)も聞いてもらえ大丈夫かなと思い入職したのですが、実際、入職してみると短期間で何人もやめていく、残業代申告したとしてもほぼ通らない等々、聞いてたのと違うということに多々でくわしました。 自分で決めたことなので、誰が何が悪いということではないのですが、同じような経験した方いらっしゃるのかなと思い投稿させていただきました。
残業代転職サイト人間関係
ジョージ
内科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
入職日に、なんでここきたん?ハズレや。時間の問題。って退職予定者に言われました。 仕事していると3ヶ月は残業でないけど遅くとも18:30までと言われてたが終電まで働かされる、7:1看護で18人受け持ち、試用期間なのに学生と新人指導、転棟するのに40分とられる、医師が怒りっぽくて話にならない、アセスメントできない若い看護師だらけ、管理者は無能でどんなに忙しくても定時でいなくなる と、状況えぐかったので3か月で去りました。
回答をもっと見る
あー、明日仕事行くの吐き気してきた... 人の目とかを周りを気にしない方法ってありますか? 最近ガチでメンタルきてます...
辞めたいメンタル人間関係
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
りん
訪問看護
その気持ちわかります。周りの人は自分のことをそれほど見ても気にしてもいないと思えば、少し楽ですよ。とはいえ気になりますね。そんな時は、私は空気なんだと思って気配を消して仕事してるときもあります。あとは、仕事にとにかく集中すると気にならないですね。
回答をもっと見る
高圧的な医師に患者さんが困ってることを伝えるのが難しい。自分は完璧だと思い込んでて、患者さんのフォローも大変です。ほとんどの看護師が苦手な医師。皆さんどう対処していますか?
メンタル人間関係ストレス
れい
精神科, 病棟
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
その上の立場の医者に言って、指導してもらうが良いと思います。
回答をもっと見る
役職者含めて数人の職員で私の患者様への対応が見ていて疲れると話をしているのを聞いてしまい、さらにここ数日同じ話をしているのを聞いており自分ではどうしたら良いのかわからず困っています。 役職者はバカにしたように話しながらTVとかの真似でもしてるんじゃないかと笑っていました。ただ誰からも直接ここがよくないので直した方がいいなどのアドバイスや指導はありません。誰にも相談できず困っています。 こういう場合はどうしたらいいですか? その中のリーダー的な人は私の服装や皆に嫌われているなど何かと陰口を色んな人に言っており目につく事があるごとに色々な人にその事を伝えます。それが声が大きく聞こえるように言われるので辛く、関わりたくないと接触しないようにすると大人げないなどとやっぱり陰で言われます。なおかつ周りの人にも私が悪いように話すので辛いです。 以前言われていることについて直接この方に聞いてみたことがあるのですが、言っていないと言われ、そのあとに他の人に普通そういうこと聞かないよねと大きな声で愚痴っていました。それ以来聞きたい事もありますが、怖くて聞けません。 他の人の事でも気になることがあるとやっぱり大声で陰口を言っており、私に同意を求めるときもあります。 長々とすみません。
辞めたいストレス病院
arto
一般病院
キッコーマン
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 救急科, 離職中, 外来
そんな人は所詮そんな人 それに流される人も流される人。本当は役職がビシッと示してくれたらいいんでしょうけど 仕事が割り切ってできるのならばそのまま仕事として割り切って我慢するか もうダメなら私なら異動か退職しますね 結局全部腐ってるし上司が変わらないと変わらないとおもいますよ
回答をもっと見る
勝手な愚痴なんですが 40代くらいの未婚のお姉さま方はやっぱり性格がきついっておもってしまう 言い方ひとつでも優しく言えるだろうに、きつい言い方でこわいし傷つくし怯えてしまう…
急性期先輩勉強
ゆうこ
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期
職場のストレスでめまいと耳鳴りを発症し薬を飲んでいます。めまいとふらつきがおさまらず、このまま仕事行っても迷惑かけてしまうと思い、上司に今日休みたいと連絡しました。他スタッフにも迷惑かけてしまうことは重々分かっています。申し訳ない思いで電話しましたが、ああ、分かった。とあからさまな対応され、電話を切る際に「いやー」と何かを言いかけた時にブチッと電話を切られてしまいました。ショックで涙が止まらず、もう職場を辞めようと決意しました。ずっと信頼していた上司でしたが、ショックでした。
ストレス
まる
内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期
おっちょこちょい
訪問看護
私もめまいと耳鳴り発症治らず夜勤を辞めたんですがストレスもあり今月で仕事辞めます。 私も信用してた上司に仮病呼ばわり めまいで休むと、なんで分析出来ないのとか色々言われ一気に冷めました。 私は辞める事が決まってから強いめまいはなくなりました! 自分の体大切にしてください!
回答をもっと見る
同僚の失敗やミスはすぐに上司に報告したりするのに、自分の失敗やミスは揉み消す人がいます。 皆さんのところにはそんな人はいませんか❔
ストレス病棟
mirihima
その他の科, ママナース, 病棟, 保育園・学校
ハル
クリニック, 透析
そこら中にいると思います! いつも理不尽だなぁと思いながら嫌な思いをしています。 先輩だったり年齢の上の方だと指摘もできず見て見ぬふりをしている自分がさらに嫌になることがあります。 そんな思いをしなくて済む、クリアな病院になればいいなぁと思うけれどなかなか難しいですね(;_;)
回答をもっと見る
病院で働いていると、「もっと早く病棟に繋がっていたら」「元気なときから関われていれば」と思うこと、ありませんか? そんなとき、皆さんはどうやって切り替えていますか?また、そのことを理由に保健師などに転職をされた方はいらっしゃいますか?
転職ストレス病院
たま
内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期
みな
その他の科, クリニック
私は学生時代からそういう風に思っていました。 今は地域包括支援センターで働いています。 行政の保健師さんとも繋がりがありますよ。 保健師の資格があるなら行政や健診センターなどの仕事にチャレンジしてみても良いかもしれません。
回答をもっと見る
看護師といえども、 性格っていろいろいるじゃないですか。 私はおそらく地味でおとなしくて静かな方なのかもしへまへん。 でもそれをまわりの皆んなから言われるわけでもないです。明るいと言ってくれる人もたまにいます。 患者さんのまえだけでなく、ずっとスタッフ間のあいだでも明るくいるなんてしんどいですよ。 明るい人がもちろん好かれやすかったりしますけど、 演じて本来の自分を無視するのも違うかなと思います。もとからそういう人間だったらなぁーて最近思ってます...
メンタルストレス
エマ
その他の科, 訪問看護
チップ
その他の科, ママナース, 訪問看護, 保健師
患者さんにもいろいろな性格があります。私が入院した時、体調のいい時は明るい人が来て楽しいと思いましたが、しんどい時は地味と言うか落ち着いてる人の方が、悩み等も言いやすかったです。無愛想はちょっと困りますが、明るい看護師だけを求めてる訳ではないと思います^ ^ みんなに好かれる必要はないと思います。個人の考え失礼いたしました。
回答をもっと見る
夜勤行きたくなーい 影の使者と言われてる人と一緒だし… 憂鬱すぎる
辞めたい夜勤メンタル
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
mirihima
その他の科, ママナース, 病棟, 保育園・学校
夜勤に行く時は憂鬱ですが、明けで帰る時の優越感、半端なくきもちよくないですか笑笑
回答をもっと見る
おはようございます。本日、連休明けの久しぶりの日勤なのですが、シフトを見直したらメンバーが最悪でした(笑) 朝から行く気無くしてうだうだしています(笑)
シフトメンタル新人
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
なちょん
循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
おはようございます! そういう日ありますよね😭! 無事に勤務終了することを願ってます! がんばってきてください〜!
回答をもっと見る
4月から異動で整形病棟にいるのですが、人間関係が悪いです。 他の病棟の人や同僚は人間関係がいいと言うのですが… 理由としては、同じく異動していた子が休職してしまうほど病んだり、仕事できないとまわりが言ってて夜勤させない人がいたり。私も疎外感があって、コソコソ私を見ながら話してたり、強い口調での申し送りがあったり。正直もう異動したいって思ってしまいます。 こういう時は耐えればいいんですかね?
人間関係ストレス病棟
はちみつ
小児科, 整形外科, 急性期, 病棟
なちょん
循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
新しく来た人にはあたりがつよい病棟ってありますよね。閉鎖的といいますか。 もう少し頑張ってみて雰囲気がかわるようでしたら頑張る価値はありますが、はちみつさんの心と体が一番大事なので、耐え続ける必要はないと思いますよ☺
回答をもっと見る
時折、特にすごく忙しかったわけではないのに1日働いて家に帰ってくると疲労困憊で何もやる気が起きません。こんなことって皆様はありますか。
ストレス病院病棟
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
まあみし
呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析
ありますよォ。 連勤が続いてる訳でもないのになんにもしたくない時。 なぁーんにもしないで、帰ってきたらお風呂入って寝ます
回答をもっと見る
職場が他職種が多く、 看護師の数が少ないです。 看護師間の情報共有が多く、関係性を築かないと、、!と少しでも関係性よくしたく話しをしたりしないといけないのかなと思うとしんどい気持ちになります。 無理に喋ろうとしてもうまく噛み合わなかったりする気がしてます。それでしんどくなり喋らないとおとなしいと思われてるようで、自分何しても、、と疲れています。 もちろん利用者さんには明るく対応を心がけています。 利用者さんとの看護をよりよくするためにも 看護師間の関係は重要ですが、 最近しんどくてなりません。 何かアドバイスください。
訪看訪問看護辞めたい
エマ
その他の科, 訪問看護
ジョージ
内科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期
エマさまの気持ちがとてもよく分かります!そして文章からだけでも自分を奮い立たせて頑張られてるんですね。 私も他職種が多い職場に中途採用で入ったのですが、 コミュニケーションとらないと!とらないと!って早く馴染まなきゃと最初は思っていました。でもやっぱり疲れてしまい、あきらめました(笑) 利用者さんに必要な報告連絡相談ができればそれでOKと思い開き直るのも1つかと思います!
回答をもっと見る
仕事を辞めたくなるとき、どんな方法でモチベーションあげてますか??
モチベーションメンタルストレス
ジョージ
内科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期
machine
内科, 外科, 病棟
モチベーションは上げずに、ダラダラと1日仕事すればいいやーって開き直ります笑笑 モチベーションは上げる方法よりも下げない方法を考えてますね! 自分の看護のこだわりたい所はどんな時も手を抜かないとか。 それで自己満足して過ごしてます笑笑
回答をもっと見る
訪問看護してる方に質問です。 お昼休憩はどうされていますか? 外でとられていますか? 私は外の方が落ち着くので外でとることもあります。
訪看休憩訪問看護
エマ
その他の科, 訪問看護
りん
訪問看護
時間がタイトな時は戻らずに車で食べることもあります。私も一人が落ち着きます。この季節は食べ物が限られてしまうので大変ですよね。
回答をもっと見る
夜勤でペアの人に差し入れする習慣があります💦💦 相手の嗜好に合った物を用意する時間がもったいないと感じてしまっています💦💦 夜勤がある方で差し入れをしている職場ってまだあるんですか??💦💦
ストレス病院病棟
machine
内科, 外科, 病棟
ねね
内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
私の所も夜勤一緒になった人にお菓子渡してます。 あと日曜日と祝日の日勤も… それが暗黙のルールみたいな感じです… 無駄やなぁ…と思いながら 毎回買っていってます…
回答をもっと見る
臨床経験1年未満、看護師経験1年でこの先のキャリアが不安になって正社員で病棟(持病のため日勤のみ)で働こうと就活してきました。 美容看護師として4年働いていたこともありこのようなキャリアになっています。 美容看護師として働いたことは後悔ありませんが、なかなか就職先が決まらず、以前派遣として働かせていただいた場所でパートで働こうかなと考えています。 ですが、この経験年数と年齢(現在30才近く)で正社員じゃなくパートで働くのが今後に影響しないか不安です。 実家暮らしですが家族とそこまで仲がいいわけではないので、引越し資金が貯まったら一人暮らしをして正社員で働きたいと考えています。 パートで働く選択肢はありなのか意見が聞きたいです。
パート転職正看護師
てんてん
老健施設, 派遣
ちょこみんと
HCU, 終末期
パートありだと思います🙆♀️ 私も20代後半で訳あって今月からパート勤務になりました。 夫と話し合って私生活にも支障がなく、バランスを保つために良い選択ができたと思ってます😌✨️
回答をもっと見る
皆様の看護師をやっている中でやりがいに感じる瞬間はどんな時ですか? 最近やりがいや責任感がないと看護師の仕事は続けれない実情を感じます。ぜひ教えていただきたいです。
やりがい
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
とり
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私は患者さんのADLが少しでも上がったときに一緒に喜べたときです! 施設や自宅など色々な退院先だと思いますがその方にあった所に退院されたら嬉しいですね! 寝たきりの人は身だしなみをキレイにできたときです!髭や爪、頭髪など普段気付かない人も看護師の中で多い気がします。私の中では患者さんの見た目が看護師の質だと思ってるので欠かさないようにしてますね!
回答をもっと見る
豆太郎
内科, その他の科, 介護施設
慢性期病院で働いていました。 私の働いていた病院では、胃瘻交換後の当日は入浴や清拭をする事はなかったですね。新しく造設した人で無く、皮膚トラブルも無ければ、翌日から、入浴していました。
回答をもっと見る
・常にそばに置いて自由にOK🍹・終わるまで飲めません💦・禁止ではないけど、なんとなく×😿・分かりません。・入浴介助しません🙅・その他(コメントで教えてください)
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)