精神科」のお悩み相談(36ページ目)

「精神科」で新着のお悩み相談

1051-1080/1155件
キャリア・転職

都内で精神科の単科病院に勤めてた方、現在勤めている方いますか? お話し聞きたいです。

精神科転職病院

えり

内科, 外科

42020/06/15

ネガティブな看護師(改善中)

新人ナース, 病棟

今、精神科で働いています。 元々は一般に居ましたが、自分が看護とは関係ないですがやりたいことをやるために精神科に転職しました。去年まで男性病棟でした、今年からは男女混合病棟です。男性だけの方が正直楽です。女性患者ってこんなにもめんどくさいのかと思うほど、厄介な人が多いですね。 日常の業務は、基本的には服薬管理と傾聴です。おむつ交換もします。時々、点滴・採血です。 内科とか外科に比べたら、全然楽です。看護師ならいろんなとこを経験することはいいことだと自分は思います。その中で自分が働きやすいとこで働いたらいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

来月から精神科で働く予定です。 (他科で約20年病棟で働いていました) 学生の頃から興味があった分野なので1からの勉強のつもりです! いずれは社会復帰支援・デイケア、精神訪問看護に関わりたいです。 精神科は未知の世界なので、一旦は病棟で経験を積んだほうがいいでしょうか? 面接で希望を伝えたらすぐにでもデイケアや外来、訪問看護への配属も可能ですとの答え。 精神科の経験なくても、デイケアや訪問なんて務まるのかと希望したのに心配になってきてしまっています。 精神科に詳しい方、ご意見伺いたいです。

精神科

カニカマ

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

42020/06/26

かれん

精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 回復期

精神科で働いてました。 どの配属先でも働くことは出来ると思いますが病棟から始めた方が良いかなと個人的には思います🧐 デイケアも外来も訪問看護も退院してから利用する方が多く、どのような経過でそうなっているのかというのがわかりやすいというのもあるので・・・ 異動はありますし、希望を出したりすればどこも経験は出来ると思います😊 頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

勤務交代後、残務中に患者さんが全く予兆なく急に不穏になった。 話を聞くくらいじゃ落ち着く気配なし。 夜勤者は夕食の介助中。 さらにうちのチームの夜勤は判断力に不安のある後輩。 残ってた日勤スタッフでDrコールして診察依頼、指示受け、実施、その後の観察、申し送りまでやりました。 疲れた。 手出しすぎたかな。 本来は夜勤者の対応になりますが、不穏の患者さんをおいて帰れなくて、他の日勤スタッフに声をかけて一緒に対応しました。 私が巻き込んだ形です。 申し訳なかったな、日勤メンバーに。 皆さんなら対応しますか?

不穏後輩精神科

サナ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 総合診療科, ママナース, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期

32020/06/19

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

お疲れ様です!! 勤務交代前後って曖昧ですよね。特に次勤務が頼りない場合は… 私の部署は師長が見回りに来たときに残業申告しないといけないので、基本は夜勤さんに任せちゃいます。 特に指示受けとかは責任の所在を明らかにするために原則対応する受け持ち看護師が取ることになってるので^_^; 読んでいてふと、夜勤リーダーに相談して、日勤が比較的食事介助など業務に徹して、その後輩さんの対応力強化のチャンスと思ってあえてお願いするのも手なのかなー?って思っちゃいました^ - ^

回答をもっと見る

看護学生・国試

卒論テーマなんですが看護師の表情の違いが統合失調症の心理面に与える影響ってどうですか、、。難しいですかね

精神科国家試験看護学生

里緒

その他の科, 学生

52020/06/21

RC

心療内科, 一般病院

お疲れさまです! すごく興味深いですね!精神病院で働いていますがやはり精神病を患っている患者さんは繊細だなと感じます。ですから看護者の言動を注意深く見ていたり顔色1つで落ち込んだりしていますよ。 良い論文になることを期待しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神科に転職しようと思います。これは事前学習しといた方がよい!ってこと教えてください。またいい病院の探しかた教えてください。

精神科転職病院

ツヤツヤ

内科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

42020/06/16

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

自分のメンタルを強くしておくこと。 自分のキャパシティを知っておくこと。 ですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近になり、病院の方針でジェネリックの導入が今まで以上に急速に進んでいて。精神科なので、変化に弱い患者さんが多くて、それだけでも薬に不信感や疑念が出る😱私達もどれが元々何の薬なのか覚えられない😱😱 お金のこと考えるとジェネリックって大事だけど、難しいんだなと感じてしまう…。

薬剤精神科病院

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22020/06/19

reo

精神科, 病棟

既存薬にこだわりのある患者さんいますよね。いくらジェネリックでも効く効かないは患者さんの主観なので間違いとは言い切れません。納得の行く説明が出来ればいいですが、僕は薬剤師さんに相談してしまいます…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ボーナス…全く増えてなかった。去年より数百円だけup(笑)今年は仕方ないんでしょうか…? でもきっと、一応減らずに支給されただけ、ありがたいと今年は思わなきゃなんですよね。 コロナの対応してるのに、ボーナス増えないどころか全然出ないかもしれない病院もあると聞きました。 企業でも、ボーナス減給になるところも多いんでしょうね。 私の病院も、次の冬のボーナスのほうが減るんじゃないかと今からびくびくしてしまいます:( ;´꒳`;):ビクビク

ボーナス精神科給料

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

92020/06/13

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、うちは支給まだです😅待ち遠しい😅 コロナが出ていないので、患者さんや家族の危機感が全くなく、マスクなしで来たり勝手に面会したり…もう、入れないようにすればいいのにと思います😰 業務量が明らかにふえ、精神的にも疲れて、外出自粛のためストレス発散もいつものようにできないし😰せめてお金欲しい…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

イライラが止まりません。 給料安いゎボーナス安いゎ(25万以下)仕事量多いわ、、 イライラが止まりません。 劣等感の塊。 精神安定剤もらいに心療内科か精神科受診すべきですかね? もう本当に、全てを壊したくなる。

ボーナス精神科内科

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

52020/06/18

きつねうどん

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

あらあらおつらいですね。 同期とは話せてますか?同期も同じ意見でしょうか。 仕事量多いのでイライラしちゃう気持ちはとってもわかります。あれもこれも看護師の仕事なの!?って思うこともしばしば。 自分を責めて仕事に影響が出るレベルならぜひ心療内科などに相談を!ここで吐き出すのもありです❤️

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職。精神科へ転職を考えています。もし、面接で精神科で何を学びたいですか?と聞かれたらどう答えたら宜しいですか?どんな例でも良いので教えてください。お願いいたします。m(_ _)m

面接精神科転職

みこ

その他の科, 介護施設

12020/06/18

ぽこ

総合診療科, ママナース, 一般病院, 透析, 保育園・学校

精神科から一般科に移った者です。 なぜ精神科を選ぼうと思ったのでしょうか? ご自分の働く上でのスタンスだったり転職しようと思ったきっかけだったり何かしらあると思うのですが。 面接で内容を掘り下げて聞かれたら、ご自分で考えてないことがバレると思います。 専門的な事ではなくても、みこさんがこれまで働いてこられた中で精神科の患者さんと関わる事があって生じた疑問や精神科のこと全然分からなくてプライベートで興味持ったからとかでも十分だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

バルプロ酸ナトリウム錠について質問です。 妊婦や妊娠の可能性のある方には胎児奇形を理由に内服を避けるようにありますが、以前に内服をしていた方が妊娠した場合は胎児奇形のリスクはあるのでしょうか?

情報収集薬剤精神科

もも

総合診療科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

42020/06/13

あきたろ

循環器科, 小児科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, SCU

内服で血中濃度がどの程度持続するのか分かれば解決しませんか?調べてみてはどうでしょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科でパートで働いている方に聞きたいのですが、危険手当てもらえてますか?

手当精神科パート

うっせぇわぁ。

内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期

22020/06/13

とまと

精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期

もらえません。常勤でも出ません

回答をもっと見る

看護・お仕事

50歳を過ぎて今年3回目での挑戦で合格 正看護師になりました。 業務がいろいろ変わりストレスです。 受かって嬉しいはずが、、、。 みなさんのストレス対処法は?

精神科ストレス

まみまみ

精神科, 病棟

12020/06/16

えみり

外科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院

合格おめでとうございます。 ストレス発散方法は、美味しいものを食べたり飲んだり、お買い物、旅行が好きでストレス発散してます。 私は同僚とグチや、私生活のことを話したりすることでもストレス発散になっていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

親しき仲にも礼儀あり たしかに、精神科は長期入院の方が多いですが いって良いこと良くない事 あるとは思います。 綺麗事とか他のスタッフは思うかも知れないけど、 便ばっかりしやがって!! あなたは排泄しないんですか?と同僚スタッフに思ったし、トイレ行きたくても行けないからオムツにしているのに、仕事量が増えるからといって排泄ケアも看護職の仕事の内 初心って忘れてしまうのかな、、、

精神科

名前なし

精神科, 病棟

22020/06/13

りー

外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期

人権の問題ですよね。 人間性を疑います。 どんな人であれ、そういった類いのことは、口に出しちゃダメですよね。 陽さんのような看護師さんがいて救われる患者さんは多いですから、今の気持ちを忘れずにいて欲しいと思います😣

回答をもっと見る

健康・美容

わかる方教えてください! 何年も前からきついときにかかりつけの精神科で点滴してもらってるんですが、 新しい職場になり休みがなく行くことができません。 職場には同じ薬剤があるので、そこで打たせてもらおうと思ってるのですがその場合、 かかりつけの医師に許可または紹介状は必要ですか?

薬剤精神科点滴

たか嫁

急性期, 学生

92020/06/12

はるぽ

循環器科, パパナース

何の点滴ですか? 街のクリニックとか一次医療施設なら紹介状不要です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中です。精神科に通院していると話すと、面接すらしてもらえません。どうしてこんなに偏見があるのか分かりません。

面接精神科転職

moko

循環器科, 急性期, CCU, HCU, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

12020/06/11

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

僕も趣味は競馬とHIP-HOPというだけで、いい加減で危なっかしいと思われて辛いです。。 どうして、世間はギャンブルというものに対して偏見を抱くのでしょうか、教えてほしいです。。 その話はさておいて、mokoさんは精神科に通院されており、その事を話すと、面接すらしてもらえないという事で深く傷ついているという事が、文面からは見て取れます。 なぜ精神疾患に対して、偏見があるのかについて、個人的な考えを言いますね。 まず、新卒ではない限りは病院が求めているのは即戦力です。 でも現実は入った初日から、はいバリバリ働いてくださいという訳にはいかず、誰かがついて教えたりする事になりますが、その間も給料は支払われます。 つまり病院が看護師に投資をする訳ですね、投資をするということは即ち、当然、結果を求めます。 長く働いて欲しいとか、色々な業務を任せることのできるようになって欲しいとか、求められるものはそれぞれですが そこで精神疾患を持っているということは、投資をしても、回収できないという可能性が出てきます。 例えば、休職したり、突然辞められるということも考えなければいけません。 その為、長く続けれる健康上に問題のない人間を雇いたいというのが本音ですね ただ、世の中そういうお金だけではなく、精神疾患を持っていても看護師を続けたいという気持ちを汲んでくれる人もいます。 そういう理解のある職場に巡り会える事を願ってます。 僕も今度の病棟編成では、競馬好きな上司に巡り会える事を願ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

働いている病棟に入院している高齢の患者さん。他患のティッシュや食事の時のパックジュースなどを盗ってしまうのですがどんな心情なのでしょうか??7年ほど入院していて最初の頃はそういうことはなかったらしく旦那さんが亡くなってから生活が危なくなってきて食事もとれなくなってそこから少ししてその様なやり始めたらしいのですがやはり旦那さんの事も一因なのでしょうか?

精神科1年目新人

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

12020/06/11

めかぶ

病棟, 神経内科

前頭葉萎縮してませんか? まずは、身体面のアセスメントをしてみるのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愛しのひととき。 朝の申し送り前に本日のKYTを何にするか選んでいると、病棟長が何やら捜し物・・・ゴミ箱を漁っていました。どうしたんですかー??と声をかけると、どうやら不要な紙と一緒に本日のワークシートを捨ててしまったとの事。冗談で「よっ、さすが病棟長。1度とった情報は忘れないぜってことですね!」とツッコミをいれると、仲の良い先輩がその様子を見て、今日も平和だなぁとニコニコ。病棟長もノリツッコミ。朝からわいわいいい雰囲気でリーダー業務スタート。 昼前に駆け込むように先生方が指示を出して、把握してメンバーさんに報連相。ようやく一段落しメンバーさんには先に休憩に入ってもらう。抜けがないか、パソコンとにらめっこしていると、まりあ先輩っと天使な後輩ちゃん・くんが休憩室より顔をのぞかせて、手招きをしている。近寄ると、私の大好きなかりんとうをひとつ、そっと口元に差し出してくれる。くそかわいい。かりんとうを頬張って、にやける顔をマスクで隠した。ほんと可愛い奴らだ。コンビニでチロルチョコ買ってやったぜ(お財布に、300円しか入ってなかったんです(´;ω;`)) 同期と目が何回もあって、その度に恥ずかしく視線を逸らす私たち。その光景を見ていた御局様が「カップルかよ。」とツッコミし、記録中のメンバーさんたち爆笑。 「○○(同期の名前)さんが、私の事好き過ぎてつらいです・・・」と演技を入れてみると、すかさず天使ズ達が「○○(同期の名前)さんには負けてられないです!」と謎の追い込みで、同期恥ずかしさMAXで顔面紅潮。かわいいな、ほんとかわいい。 ってな話を誰かに聞いて貰いたくて、投稿しちゃいました|*・ω・)チラッ

精神科人間関係病棟

Maria

内科, 精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, リーダー, 小規模多機能

22020/06/10

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

読みながらニコニコしちゃいました☺️楽しそうですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

認知症ケア専門士の資格を持っていらっしゃる方見えますでしょうか? 受験しようと思うのですが、病院にとってなんの利益になるの?と聞かれて困っています。 認知症看護やせん妄に適切に対応したい、スキルアップできたらいいなと思い受験を希望しています。に

研修精神科総合病院

もも

病棟, 消化器外科

22020/06/10

めかぶ

病棟, 神経内科

私は違いますが、資格を持っている方はいらっしゃいます。 病院としては何の利益(金銭的な)にもならないので、個人のスキルアップの範囲内です。 病院側を説得するなら、認知症ケア加算の要件として必要な研修くらいでしょうか… 個人的には知識のある人は、対応がすばらしいので是非資格を取っていただきたいです。 応援しています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護職者としてスキルアップ=夜勤をやる事なんでしょうか?? 日勤だけでは学べる事にも限りがある事、夜間の患者様の様子を知る事が出来る、、、 そもそも精神科に勤めているからといって精神疾患に理解がある人、ばかりではない。 同僚にメンヘラいたら、そりゃ距離置きたくなる。

精神科夜勤

名前なし

精神科, 病棟

52020/06/09

Эмилия

内科, 呼吸器科, 泌尿器科, 病棟, 訪問看護, 保健師, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

夜勤がスキルアップなのですか?私は、働き方の違いなだけだと思いますが… 継続看護を行うのに、各時間帯の患者様の様子を観察できるほうがよいとは思います。 スキルアップとは、様々な学習や経験を通じて自分を高めることだと思いますよ。 それよりも、看護師としてメンヘラと発言する事に如何かなぁと…💦 患者には優しくするのに、同僚には冷たい医療従事者は多い気がします。 いつ自分も患者の立場になるか解りませんし、誰もが好きで疾患になるわけではありませんよね。 相手の思考を少し考えてみられても良いのではないかと思います。 また、精神疾患の方への看護は、適度な距離感をもつ必要がありますよね?その同僚さんに適度な距離感をもって関われば良いかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血はどうにかとることができるようになったんだけど、サーフロー出来ない……。留置するための患者さんの血管探し出せない……こんなんじゃ夜勤になったら何も出来ない

サーフロ採血精神科

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

52020/06/05

みう

整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

焦らず、経験!です! 男の人とか若い人とかわかりやすい人からやらせてもらったらいいと思います!先輩と一緒に血管を探して!

回答をもっと見る

看護学生・国試

今週末に精神科単科病院の就職試験があります。 面接で聞かれそうな質問内容について、いくつか案が欲しいです。 現時点では 志望動機系、自己PR系、実習でのこと、学校生活、他者からの評価、趣味特技など40個ほど挙げています。 よろしくお願い致します。

面接精神科国家試験

AY

精神科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22020/06/08

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

学生さんということは、初の就活なのですね。 私は学生から新卒で精神科に就職いたしました。その時は筆記試験と面接がありましたが、世間話くらいの面接でした。 母の名前が珍しいので、誰が命名したのか、その由来はとか。 あとはその頃、精神科では患者もスタッフも、喫煙率が高かったため、タバコは吸いますか、という質問でした。 もちろん志望動機などは聞かれる可能性が高いと思いますが、その他〝いつもの姿を見たい〟というところもあると思いますので、どのような質問にも気取らず、素直に答えることをお勧めいたします。 AYさんの就職試験ご検討お祈り申し上げます。頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どうして精神科に通ってると言うと、面接すらしてもらえない… 言わないで採用されて、後で分かると遠回しに解雇…

面接精神科

moko

循環器科, 急性期, CCU, HCU, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

82020/06/05

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、残念な想いをしましたね。 ですが、理解のない職場はこちらから願い下げではいけませんか? 面接すらしてくれないなんて、良い病院じゃないですよ😄 ちゃんと話を聞いてくれて理解してくれる病院にしましょう😄

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒で精神科ってやっぱり良くないんですか? 在学中先生に考え直せと言われ続けていました、、

精神科病棟

すず

精神科, 病棟

32020/06/05

にゃんこなす

その他の科, ママナース, クリニック

やはり、転職して病棟に出たときに勝手がちがうと思います。しかし、病院奨学金制度を利用して精神科病棟配属になる同級生も割りといたので、良くないとはいえないですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科看護を勉強するのにわかりやすい参考書などはありますか??もしご存知なら教えて頂きたいです。

参考書精神科1年目

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

22020/05/30

こぁ

超急性期, ICU, CCU, 新人ナース, ママナース, 病棟, 大学病院

お疲れ様です。 精神科で働く同期が、「精神診療プラチナマニュアル」という本はおすすめだと以前話していました。 私自身は読んだことないので、たしかなことを伝えられず大変申し訳ないですが…。 もしよければ本屋さんなどで見てみてくださいね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

精神疾患を持つ患者さんの退院調整を見学するため、看護師に「精神疾患のある患者さんの退院調整と以前勉強した退院調整(精神疾患のない患者)でどのような違いがあるのか興味があるので、見学させていただきたいです。」と許可を取った際、看護師から「興味という言葉に負の感情を抱いた。見なくていい」と言われました。このようなことを言われたのは初めてでびっくりしてしまい、その時は「わかりました。」としか言えませんでした。 看護師が言った「興味」に負の感情を抱くとは具体的にどのようなことなのでしょうか? また、違う許可の取り方を教えていただきたいです。

精神科実習看護学生

メンタル筋肉痛

学生

62020/06/04

ヨッキー

その他の科, 保育園・学校

少々きつい言い方と取られてしまうかも知れませんが、見学に対応する側としては、看者さんに気を遣い、見学者にも気を遣いながら仕事をすることになるのですから、普段以上のことを強いられることになります。 人材育成も役目の一つであるのなら、それはもちろん受けますが、見学される方にはそれなりの心構えでいて欲しいし、具体的に何のために勉強し、今後の職務に活かすのかという視点を大切にしていただきたい、といったところでしょうか。 ですので「興味」という言葉に、むしろカチンと来たのでは?

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神科の病院に転職考えてます。そこの病院は落ちついて働けそうな分、給料が安いです。 病院に勤めて、看護師の単発バイトしてる方いますか? ダブルワークしてる方いますか? よろしくお願いします。

単発アルバイト精神科

えり

内科, 外科

72020/05/28

ジャミン

内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟

病院に勤めて、施設でバイトしてます。病院には内緒で。笑 他にも派遣に登録して時々日が合えばそっちにも行ったりしてました。 現実、給料だけでやっていけないので、その分働くしかないですもんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

春から特養で働いています。 施設に統合失調症の方がいて、独語や放歌が夜間3時頃からあり(もちろん昼間もあります。)介護スタッフから薬調節を言われますが、私は精神科で勤務していたこともあり、あのくらいは当たり前だと思っています。 認知症とは違う対応を、、、と思うのですが。 で、この利用者さんを一度入院させ、退院となればウチの施設で受けない様にしては?と話が出ています。 他の特養では、精神疾患メインの利用者さんへの対応どうしてますか?? やっぱり専門の施設に入所した方が、この利用者さんも他の利用者さんの為にもいいのでしょうか?

介護施設精神科

まー

老健施設, 終末期

52020/05/31

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

私は特別養護老人ホームで働いています。認知症専門フロアと医療依存度が高いフロアと別れています。今の施設には適応の利用者はいませんが、以前いた施設には精神科薬のコントロール目的で入院して戻って来た利用者はいました。精神科薬のコントロールは難しいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が働いている病院にいる先生のうち、1人だけ先輩看護師がすごく敬遠してる人がいて、今日も定時1時間前ぐらいに病棟来たんだけど主任とすごく言い合いしてた。その先生ニコニコしながらあんた達頭悪いんだねとかそんな事してたら薬剤科可哀想でしょなんでもっと時間見て動けないのかなって言いたい放題言ってて流石にそこまで言わなくてもいいでしょって思った。でも、主任が真正面から言い返してるのはかっこよかった

精神科先輩病棟

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

32020/05/29

とまと

精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期

言い返す派の私としてはそう思ってくれる人がいるのは嬉しいです。 私も頭にくると、医者のくせに頭悪いの?字、読める?とか言ってしまうのでその医師の発言をどうこう言えないです… 私達は患者さん優先なのではっきり言います。私は口論できる医師の方を信頼してますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して1ヶ月だけど毎日辛い。自分の出来なさ具合と人とかが怖くて元々あった希死念慮が強くなった。自分には急性期は向いてない 精神科受診して、1ヶ月しか経ってないけど異動とか出来ないかなー

異動精神科急性期

ゆー

整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院

22020/05/16

chiro

一般病院, オペ室

わかりますよー!私も転職して毎日辛いです。 前のところの方が良かったと後悔ばかり。 転職先って働いてみないと実際のところがわからないから不安ですよね。 心が本当にダメになる前にお休みしましょ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学生です 私は精神科の分野に興味があります しかし新卒で働くならまずは総合病院に就職したほうが良いイメージがあります。県内には総合病院に精神科のある病院はありません。精神科単独の病院のみです。ゆくゆくは精神科で働きたいのですが、やはり最初は県病院や大学病院で経験を積んだ方がいいのでしょうか? それとも最初から精神科単独病院に就職した方がいいのでしょうか? 助言お願いします。

大学病院精神科総合病院

さい

その他の科, 学生

12020/05/13

たく

循環器科, 精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

初めまして! 自分は精神科閉鎖病棟で約3年働き、一般技術が出来ないことに不安を覚えて2月から一般科に転職しました! 一般科に来て初めは全然違う環境に慣れなくて辛かったですが、勉強をして少しづつ慣れてきました! 自分が思うことは初めは一般科で1〜3年くらい働いて、技術を得てからの方が精神科に行っても通用するので良いかなって思いました!

回答をもっと見る

36

話題のお悩み相談

キャリア・転職

訪問看護師の管理職を募集している求人を多く見かけるのですが実際に事業所内で昇格して管理職をしている方もいらっしゃりますよね? 私は将来、管理職としての仕事も気になっているのですが具体的に訪問看護で管理職を任せられる人材とはどのような人なのでしょうか。

モチベーション訪問看護正看護師

なみ

精神科, ママナース, リーダー

02025/10/01
キャリア・転職

新卒看護師です。 現在、病棟で働いているのですが、保育園看護師に転職しようかと考えてます。 今面接可能と言われている保育園が1月入職のところです。 とりあえず、入職するかは置いてて、面接だけでもいいと転職エージェントの方には言われているので、面接はしようかと思ってます。 家族に相談すると、転職することは反対されませんが、嫌な先輩に強く当られたから辞めるは、もったいないし悔しくない?と言われ、早々の転職は考えなくてもいいのではと言われてます。 新卒看護師の転職時期はいつ頃が多いのでしょうか、また1月転職は周りからどう見られるのでしょうか。教えていただきたいです。

保育園面接転職

ジャム

産科・婦人科, 新人ナース

12025/10/01

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

一年目の一月に辞める人は自分の周りにはいませんでした。一番早くて一年目の三月でした。それ以降はお礼奉公が終わる頃が多いかなぁと思います。辞めるのは自分の自由なので自分で責任を持てるならなにも問題ないと思います。 家族からどう言われても、自分にしか分からないストレスはあると思うし、耐えられるかの判断も自分にしかできません。自分が耐えられないと思ったら転職のタイミングだとは思います。 でも、やっぱり短期離職は良い印象は持ちにくいです。上記の一年でやめた人は、転職しても一年でやめました。やめ癖があるととらえられる可能性があり、面接しても内定がもらえなくなる可能性もあると思います(どこも看護師不足なので拾ってくれる場所はあるとは思いますが)。 あと、保育園看護師は恐らく保育園に看護師が一人になるので、有事の際の判断やアセスメントの責任が重くなると思います。看護師経験が浅いとその辺りで疲れてしまわないか心配です。余計な事をいってみすません…

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在は専業主婦ですが、夫がいる土日のどちらかのみ働きに出たいなと思うことがあります。そこで、派遣ナースに登録しようか悩んでいます。 派遣ナースは月1.2回の土日どちらかだけ働くとかもできるのでしょうか? またおすすめの派遣ナースがあれば教えていたあたいです。(勧誘やメールがないなど) 登録後、気をつけた方がいいこともあれば教えてください。

派遣パートママナース

ぷみの

外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

32025/10/01

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

派遣に登録したことがありますが、月に数回だと紹介が難しいと言われました。 そんな私はスポットバイトをしています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

すぐ切り替えられる引きずってしまい数日落ち込む寝たら切り替えられる落ち込むことが無いその他(コメントで教えてください)

312票・2025/10/08

ペンライトスケール鑷子、鉗子計算機メモ帳その他(コメントで教えてください)

458票・2025/10/07

ホワイトです🙆ホワイトよりのグレー〇ブラックよりのグレー▲ブラック🆖その他(コメントで教えてください)

528票・2025/10/06

運動系に入っていました🎾🏀文科系に入っていました📯🎨バイト一本です✨何も入っていません😊その他(コメントで教えてください)

550票・2025/10/05