正看護師と准看護師の夜勤手当て… 正看護師¥10000 准看護師¥9000 夜勤での仕事内容は同じで相方によっては正看護師でも仕事出来ない人もいます。 そもそも基本給で差があるのだから仕事内容に差がない夜勤は同じ手当てでも良いのでは?と思いますがどうでしょうか? 前職場では正看、准看共同一金額でした。 そこそこの病院の決まりだから仕方ないのでしょうか?
手当准看護師精神科
みゆ
精神科, 病棟
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 夜勤手当てが一緒なのは介護施設くらいですかね。老健とか。 正看護師、准看護師資格だと、 学習や掛けてきた費用も違うと思うので多少格差が出ても仕方ないかなと。 あと仕事内容というより責任能力+1000円みたいな感じなのか。 仕事できないとかはボーナスでちゃんと査定されていると思います。
回答をもっと見る
精神科病棟で看護助手として5ヶ月が経ちました。 私が働いている病院は、8病棟あり、その中でも私がいる病棟は、比較的働きやすく、患者さんも落ち着いていて、働きやすい病棟みたいなのですが、最近、1人の患者さんに悩んでいます。 年齢は私と同じ位で、知的障害のある男性で、最近、やたらイライラしていて、その人の後ろを歩いただけで、振り返って睨まれ、文句を言われます。 その人は病気だから、仕方がないとは、思っていても、やはり怖くて、こちらが鬱になってしまうのではないかと思ってしまう事があります。 家に帰っても、ずっと仕事の事ばかり考えてしまいます。 頑張って働きたいのに、働いていける自信がないです。 精神科で働いてる人達は、どうやって、こういう時乗り越えているのか知りたいです。
看護助手男性精神科
ありんこ
精神科, 派遣
きみちゃん
内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
その方の社会復帰がゴールなのかはわかりませんが、 その状態は決して社会に出たときに普通ではないですし、病態によっては妄想や幻覚などみている可能性もあります。 薬の調整などが必要となることもありますし、 そういう想いをされたときには、担当の看護師に相談してみたらいいかもしれません🤔
回答をもっと見る
ADHDもちで仕事も点々としてしまいました。経験年数も全部足しても2年行かないくらいの年数で27になります。 今の職場は人間関係で悩んでいます。前までは陰口で済んでたのに、最近は私がリーダーすることによって標的にされてます。正直しんどいです。 辞めようと思ってます。 経験2年も行かないくらいですが、施設で取ってくれるか、また通用するか知りたいです。施設の方情報頂けないでしょうか?
混合病棟リーダー精神科
ねーむ
精神科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期
まきたぬ
内科, 外科, 精神科, 心療内科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診, 派遣
何故施設を検討されてるのでしょうか。 施設は、臨床経験を活かす場所であり、それなりの経験が無ければ逆にしんどいんですよ。 施設で急変時、スタッフに指示して的確に動けますか? 病院とは違い、医療機器の無い状況で、看護師も極少数で対応するんですよ。 ある程度の経験と自信が無いと、逆に難しいのでは無いのでしょうか。
回答をもっと見る
医師と患者さんのことで揉め、精神を病み退職しました。 転職時の面接などで、退職理由を聞かれると思うのですが、皆さんなんと答えていますか?
面接精神科一般病棟
ぽてと
内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
スキルアップのためとか、 いろいろマイルドに変換してます^_^ 転職のサイトに、答え方など例文が載ってますよ♫ 看護師、転職、面接、例文 で探すと出てくるはずです😸
回答をもっと見る
3年目なのに未だに注意されます。他の人の注意されるときはもっと優しい言い方されてます。私は叱責に近いです。注意されてるうちが花と言いますが、怒鳴られるのは嫌われるからなのかなと思っています。年度末、転職予定ですが、きっと自分はどこにいっても一緒なのかな。それとももっと働きやすい人間関係のところもあるのかなとも悩んでいます。1年目からターゲットにされ怒られてビクビクして、怒られないために仕事してるいます。精神科とか施設とかクリニックとかで働いて自分らしい看護ができる場所はないかと夢を見てしまいます。
3年目精神科辞めたい
とんぱち
内科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, リーダー, 慢性期
ともも
産科・婦人科, ママナース
大丈夫。 必ずとんぱちさんにあった働き先はありますよ。 働き先は星の数ほどありますから。 働くところ 住むところ これらが変われば 生活も人間関係も全く変わります。 応援しています!
回答をもっと見る
1年目の途中から精神科で勤務すると、今後は他の科でやっていけないものなんでしょうか。
精神科1年目
山本
精神科
こうちん侍
精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期
大丈夫です。関係ないです。 それより、精神科と言う特殊な部署に一月やって行けますか?
回答をもっと見る
系列の病院がクラスター起こして看護師不足だからって自院からローテーションで派遣出すとか言い始めたんだが 自院でもクラスター起こしたいのかな あと危険手当もらうなら別やけど無償でやらせる気満々なのが腹立つ。のと精神科単科の病院なんか絶対にむり。精神科苦手
手当派遣精神科
おひさま
内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
みか
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 美容外科, 皮膚科, 外来, 脳神経外科, 透析
実はわたしも精神科苦手です。だって私より看護の事も病気の事も詳しいし、ドクターになれるよって言うくらいの人いるし、自分の方がダメに感じるから嫌。ほんとに難しいと思う。
回答をもっと見る
重症心身障害病棟から、一般や精神科に転職した方いますか?転職考えていますが、看護技術や患者さんとのコミニケーションが久しぶりでとても不安です。
看護技術精神科一般病棟
とんぱち
内科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, リーダー, 慢性期
ともも
産科・婦人科, ママナース
関わりがガラッと変わると不安ですよね。 初めは戸惑うでしょうけど、きっと三か月、半年もすれば慣れてくると思いますよ。 また悩んだら、こちらのアプリや同僚に相談して一つ一つ乗り越えていければいいですね。 頑張ってください♪
回答をもっと見る
今月から働いてる精神科病院の話です。 入浴介助で使用する服が自前です。T シャツ、短パン、サンダルまで自前で用意しなければなりません。そして自宅持ち帰り洗濯です。白衣も自分で洗濯です。ありえなさ過ぎてドン引きしています。古い建物の病院ですから環境は最悪だと分かって入りましたが…。 もちろん病棟の掃除も看護師でします。 小さいクリニックなら仕方ないけれど。 感染がうるさく言われているこの時代にありえなくないですか。皆さんのところも同じような状況下なのでしょうか? これは我慢するべきでしょうか?
サンダル精神科辞めたい
トミカナ
内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科, 外来
たまき
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校
お疲れ様です。 うちは入浴介助用の服は自前で洗濯も持ち帰りですが、白衣に関しては業者が週一でクリーニング回収にきますよ。 さすがに白衣は持ち帰りたくないですね。 ありえないですね😱 病棟の掃除はまちまちですが、看護助手が少なければ看護師も手伝ってます。 正直掃除に関しても業者さんにお願いしたいところですけどね。 以前は総合病院で勤めていて洗濯、掃除に関しては業者介入が当たり前でしたので精神科に転職してはじめての経験でしたね。
回答をもっと見る
当方2年目准看護師。 手術室と病棟で一回適応障害にて休職し、看護部長との相談で内視鏡の担当と決め復帰した。仕事を覚えたつもりが覚えられていないとの理由で主任に意図的にコロナ外来に移動された。 主任の態度が時折ひどく、コロナ患者の件数、ピッチから鳴る着信音で過呼吸になったり環境に萎縮し、仕事のことを考えるのが嫌になる。 精神科から処方されてる薬を服用してもこの状態なので、転職するべきかなぁ。
准看護師精神科辞めたい
ユキ
外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 外来, 脳神経外科, オペ室
hakusai
内科, 循環器科, 整形外科, 外来
コロナ外来への異動は部長命令ってこと?
回答をもっと見る
精神科の経験しかないけれど転職された事のある方に伺います。どこ(何科か、クリニックか、など)に転職してどのような感触でしたか。身体管理ありの大学病院精神科歴3年目ですが転職先に迷ってます。
3年目大学病院精神科
めれんげ
精神科, 病棟, 大学病院
よちた
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 慢性期, 回復期, 派遣
同僚が、精神科10年→回復期リハビリ病棟への転職でした。 遠方への引っ越しのためやむを得ず、の転職だったらしく、 回復期リハビリ病棟は3年やって、その後はまた精神科へ転職していきました。 患者さんと深くコミュニケーションがとれるし、 やっぱり自分には精神科が合っている、と言っていました。 合う、合わない、はやってみないとわからないですよね。 同僚のように、一度離れてみて気付くこともありますし、 どこでも興味のある科を経験してみるのがいいと思いますよ。
回答をもっと見る
施設看護師で給与がいいとこもありますが、実際どうでしょうか? 精神科の訪問看護か施設看護師で悩んでいます。
精神科施設訪問看護
コロ
泌尿器科, その他の科, 病棟, 脳神経外科
moco
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 病棟, 離職中, 一般病院
安いところから高いところまでさまざまです。夜勤がある施設は比較的高いんじゃないでしょうか?精神科の訪問看護はよくわからないですが、安いイメージです。
回答をもっと見る
しゃんしゃん
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 消化器外科, 一般病院
看護師なられて1年目でしょうか? 私も看護師1年目のときは毎日うまく行かないことだらけで疲れてました。そのときは、同期と集まって憂さ晴らししたり、情報共有して乗り越えてました。
回答をもっと見る
来月から精神科病院で働くことが決まりました。昨年転職で躓き3ヶ月から半年派遣みたいにパートで働いていました。 年齢的に救急病院での勤務は自信がなく、あと5年は働きたいと思い自宅から近く9時から5時の勤務が可能な病院を選びました。精神科という未知の現場でやっていけるか?不安でしたが考えた末気持ちを切り替え、ゆっくり肩の力を抜いて働いていこうと思い決めました。 新しい職場には昨年辞めた病院のOB看護師が沢山います。その中に私がとても苦手な人が何人かいるのですが、どうもその人たちと同じ病棟になるようです。働く前からそんな情報はいらなかったのですが…。 行く前からとても不安で気持ちが沈んでしまいました。行くのが嫌です。 せっかく決めた職場なのに…。哀しいです。
精神科パート辞めたい
トミカナ
内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科, 外来
なな
内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, その他の科, ママナース, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
トミカナさん初めまして⭐️ 未知の現場に飛び込める勇気すごいです🥺肩の力を抜いて仕事をすることって大切ですよね😢 苦手な先輩がいるとのことですが、もし一緒の病棟になった場合は誰か相談や愚痴を言える人を見つけておくのはどうでしょう😊?それでももうダメだと思うなら逃げてもいいと思います🙂❤️
回答をもっと見る
精神科病棟で、一年目から精神科一般の慢性期に行くのは難しいのでしょうか?
精神科看護学生
ノン吉
精神科, 学生
yama
ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期
全く難しくないですよ! その代わり、転職の時に苦労するかもしれませんが、精神科を極めるのであれば全然ありです!
回答をもっと見る
鹿屋市の病院で、入院している女性の首にタオルを巻きつけて殺害しようとしたとして、同じく入院中の45歳の女が、殺人未遂の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、鹿屋市の病院に入院中の45歳の女です。 警察によりますと、女は13日午後4時すぎ、同じ病室にいた44歳の女性の首にタオルを巻きつけ、殺害しようとした疑いがもたれています。 犯行に気づいた別の患者が看護師に伝え、駆けつけた看護師が女を止めたということで、被害者の女性は一時、心肺停止となりましたが、治療で意識を取り戻し、命に別条はないということです。 警察の調べに、女は容疑を認めているということで、警察は他の患者に迷惑がかかるおそれがあるとして、病院や女の名前を明らかにしていません。 この病院には心療内科や精神科があり、警察は女に精神障害があった可能性も視野に捜査を進めています。 最近九州の病院であった事案みたいですけど、精神科は入所者同士の暴動が起きたとき大変そうですね。
精神科内科病院
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
よちた
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 慢性期, 回復期, 派遣
犯行を起こす前、加害者には何か兆候はなかったのかしら? そういう時って数日前から目つきが鋭かったり、顔が強張っていたり、 普段と表情や雰囲気が何となく違いますよね。 ただ、スタッフや周りの患者さんがその変化に気づいていたとしても、 一瞬の衝動にかられて行動されたら防ぎようがないんですけどね。 何十年と入院してる慢性期の患者さんでさえ、 抑えられない衝動というのが出てきてしまう時期もありますものね。 つくづく、精神看護って難しいなと思います。
回答をもっと見る
精神科に務めて4年目になりますが、奨学金の縛りが終わる3月末でやめたいですが一般科の病院が決まりません。 精神科という理由で3つの一般科病院に落とされています。 精神科から一般科病院に転職された方はどうやって転職したんでしょうか?
精神科辞めたい転職
ゆ
精神科, プリセプター, 病棟
アスパラガス
呼吸器科, 精神科, 心療内科, その他の科, パパナース, 病棟
私も今同じ状況です。 私は9つの病院からお断りされました。 中には履歴書みて精神科の看護師は勘違いが多いからとも言われました。 きっと諦めなければどこか見つかるはずです。 現在時期が悪いのもありますし。 なかなか難しいものですがお互い頑張りましょう。
回答をもっと見る
私にだけあからさまに毎回態度悪くしてくる人がいます。その方はリーダーをする機会が多く、報告などで話す事あるのですが、適当な返事、挨拶はシカト、どこかの病室にこもって陰口といった態度を取ってきます。毎回ターゲットにされた人があからさまな態度を取られ、ストレスで辞めてます。今は私のようです。昨日私も耐えれず陰口を言った所見られてしまってやりずらいです。皆さんは態度に出す人にどう対処してますか?
混合病棟慢性期リーダー
ねーむ
精神科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期
ゆめまる
整形外科, 離職中
初めまして! やっぱりどこにでもそういう方は居るんですね😢 私の場合は副師長がそのタイプでした😂 上の人がそんな感じだとやりにくいですよね… 自分は副師長と同じにはなりたくないと思い、辛いですが、毅然とした態度で接していました… 辞めた方たちは誰かに相談できる環境だったのでしょうか。 できれば上司に相談できる環境であるのがベストですが、それはなかなか難しいですよね。 今までやめた方の原因がその方にあるというのは認識されているのでしょうか? その点を考慮してもらえれば、もう少しみんなが働きやすくなると思うんですけどね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
回答をもっと見る
39歳正看護師です。先日、個人病院の精神科に面接へ行きました。面接ではとても感触が良く、看護部長からも「是非来て下さい」とかキツい看護師がいるけど、大丈夫。私が守ります。とかいつから来れるのかとか 具体的な話にもなっていたにも関わらず、採用結果がまだ来ません。 今日で7日目です。 私の都合で12月21日から働く予定と話してたことで採用連絡を後回しに。あと住宅手当てで、ちょっと調べてもらうこともあるったので、それで遅くなってるのか、、 転職を繰り返している訳でもなく、今回の面接で三件目の病院。 ただ、生まれつき右目の視野が少し欠損してるのを話したせいで 不採用の方向になっている気もします。 しかし、その話の後に「是非来て下さい」とか言っていただいてます、 長文失礼しました。 皆さんはどうでしたか? また、採用に関わっている方々のお話もお聞きしたいです。
部長中途求人
ありさ
その他の科, 離職中
kiii
その他の科, 離職中
部長さんからそう言ってもらっていたのであれば不採用になってるような気はしませんけど、既に1週間経過していたら気になりますね。採用通知の日程などは具体的にお話されたのでしょうか?今回ハローワークを通しての面接なのであれば、ハローワークに相談してみたら良いと思います。ご本人に通知が来てない場合にでも、ハローワークに通知が来てる可能性があります。他にも面接が入って選考中なのかもしれませんが、良い連絡が来ることを祈っています!
回答をもっと見る
コロナウイルスの影響本当にいつまで続くのか…。 私は現在精神科の外来看護師をしています。コロナを受け入れている専門病院ではありませんが、このご時世、レントゲンで肺炎所見があったり熱発者が出る度に、抗原抗体検査、PCR検査をして完全防備で関わっています。コロナがこわくて精神状態が不安定な患者さんも増えていく世の中、医療従事者も精一杯していますよね。精神科の性質上、窓は全開にできなかったり閉鎖病棟だったりで換気不十分な環境なのでいつ集団発生するか恐怖です。精神科勤務の方、共感してくださる方いますでしょうか?
外来精神科病棟
たまき
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
わかります。本当に怖いです。 閉鎖病棟勤務なので、もし病棟内で発生したら完全にアウトです。患者さん達も、いくら言っても正しくマスクつけてくれなかったり、お菓子をシェアして食べたりするし。 閉鎖だと長らく外出してない人もいるので、世間の流れがわかってないというか、私たちよりテレビ見てる時間あるはずなのに全然実感は無いんですよね。 外出行ってる人も非常識な人も、危険性がわかってない人も多いし。 以前インフルエンザでも病棟内感染がかなり広がったことがあり、コロナなんて出たら本当に終わりです😭
回答をもっと見る
職場の健康診断のストレスチェックで医師の診察をおすすめしますという結果になり、思いきって面談を希望し精神科部長の医師と面談をしました。ですが、最近どうかということを聞かれてつらつらと話しただけで「ご飯が食べれててそれなりに眠れてるならまぁ大丈夫だと思いますよ、気分転換はしっかりしてね」という感じで。変な緊張もあり、思っていた事全部は吐き出せず、なんだか拍子抜けした面談になりました…… また、病棟の新人教育担当の方は明らかに新人の事が嫌いなんだなという態度なのも嫌になります。同期に対しての当たりがめちゃくちゃ強いです。他にも私の話をしているんだろうなという様子の上の人がいたり、新人をみないといけないからこっちは思ったように動けなくてイライラするなども聞きます。 なんか、もう、どうしたらいいんでしょうか。 何に対してもよく分かりません😔
健康診断気分転換部長
らん
消化器内科, 新人ナース
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
臨床心理士はいませんか? 医師より臨床心理士のほうが聞き上手で色々感情をうまく引き出してくれますよ。 私がパワハラで死にそうになったときに話聞いてもらったのが、臨床心理士さんで、行動にも移せなかった私が、退職まで行動できたのも心理士のおかけです。 気分転換がうまくできないからずっと悩んでる。共感されないから辛い。認めてもらえなくてしんどい。だと思います。
回答をもっと見る
来年度から精神科に勤めます。 今からテキストを買って勉強したいのですがなんの教材がいいのでしょうか? 何を事前に勉強していればいいのでしょうか?
精神科勉強
きき
精神科, 病棟
もり
総合診療科, 病棟
コミュニケーション系は読みやすいのもあるのでおすすめです! 自分に合ったものから見つけると楽しいです!
回答をもっと見る
病院勤務が長かった看護師が精神科で勤務していけるでしょうか? なんか未知の世界で全く想像がつきません。 転職するのに家から近い精神科にしようかと迷っています。
精神科転職ストレス
トミカナ
内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科, 外来
hams1994
病棟, 回復期
こんばんわ。私も以前精神科に勤務していましたが全く問題ないと思いますよ。ただ、一般科と精神科では看護の視点が変わる部分もあるかと思います。それはどの分野でも同じことが言えるかと思います。不慣れな場所に飛び込めば誰しも住みなれるまで時間がかかるでしょうし、職場のスタッフさんにもよるところがあると思います。素晴らしい病院に巡り合う期待を込めて頑張ってください!
回答をもっと見る
かまちょ嫌い。めんどいー!!! 精神科スタッフ凄いなって思う。あんなん相手してられないよ。こっちが病んじゃうよ。
精神科ストレス
はる
急性期, 病棟, 一般病院
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
精神科でもかまちょはめんどいですよー😂めんどいなぁ、と思いながら対応してますwほどよくかまってあげたら落ち着いたりするので、その方がラクだったりもしますよ〜
回答をもっと見る
40台後半男性。知的障害あり、統合失調症。パーキンソニズムありの患者なのですが性的衝動が頻発で薬剤調整のため施設より入院してきた方なのですが、小走りで歩行され、転倒が毎日のように見られます。突進、前傾姿勢での歩行時などは見かけたときに都度注意しますが理解できず。繰り返しています。転倒転落の計画は立てていますが防ぎようがなく、車イスをしようすることもあります。女性患者や実習生に対しての性的な言動も見られたりしており、高齢者のベッドに入り被い被さることも夜間見られたりしています。統合失調症のプランのほかにどのような計画や対応していけば良いでしょうか?
精神科病棟
パラノイア
内科, 精神科, 整形外科, ICU, 病棟, 介護施設, リーダー, 脳神経外科
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
そこまでの行動なら、抑制で良いのでは。 他の患者さんが本来遅れるべき安心した生活を送れないのであれば、それは1番問題だと思います。 薬剤調整をして落ち着くまでは。 これだけの行為で抑制していないのは何か理由があるのかとは思いますが…
回答をもっと見る
新卒で精神科病院に入社して5年。現在、精神科急性期病棟で働いてます。呼吸器の方や隔離の対応まで行ってる病棟です。精神科ではなく外科などの急性期で働きたいと思い転職活動中です。 精神科からの一般科への転職は難しいのでしょうか。また、大変な事を教えて欲しいです。
精神科急性期転職
みかん
精神科, 病棟
マリン
呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 離職中, 神経内科, GCU, 消化器外科, 終末期
私の勤めていた総合病院では、関連する単科の精神科病院との人事交流があり、年に数人が2~3年周期で異動して来られていました。何年目の方であってもプリセプターを付けた体制で、新人と一緒に研修を受けたりもされていました。疾患や病態の理解もですが、皆さん看護技術の経験が少ないことに苦戦されていました。でも、徐々に慣れてこられていましたよ。 病院を決める際に、どういう指導体制をとってもらえるか確認してみた方がよいかなと思います。 最初は大変かと思いますが、働きたい!という気持ちがあれば大丈夫だと思います。 逆に精神科での経験が強みになることもあると思います✨
回答をもっと見る
精神科看護経験して、精神科訪問看護師になられた方おられますか。 一般の会社でも精神科に特化した事業所あったり、だけど研修受ければ、精神科勤務がなくても訪問に出れるとききます。 面白そうだけど実際どうなんだろうかと。。
研修精神科訪問看護
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
kani
その他の科, 訪問看護
同じ職場の方の話なんですが 関わりが個人対個人みたいな感じになる分、妄想の対象にされやすく苦労はしたと聞きました、
回答をもっと見る
線維筋痛症について詳しい方に質問です。 有効な治療法はなく対処療法が主流だと思います。 筋肉のこわばりや関節痛に対して有効なケアをご存知でしたら、教えてください。
神経内科整形外科慢性期
ともも
産科・婦人科, ママナース
新米ナース
内科, 新人ナース, クリニック
以前こちらで質問したら、詳しく回答していただけたので、質問してみるといいかもしれません! (症状に詳しくなくて回答できなくてすみません。) https://kango-oshigoto.jp/hatenurse/
回答をもっと見る
入職して半年ぐらいたって改めて自分は仕事できないな、看護師向いてないなと思ってる。全然上手くいかないし、夜勤始まってサブリーダー数回やってるけどこなせない。ちゃんと確認したのに今日の朝の定期採血のスピッツ種類血糖のやつとりわすれて検査課からお叱りの電話さえもらって……Ptにまた採血させてしまう苦痛なんか与えてなにやってんの、自分は。
入職採血精神科
みね
精神科, 新人ナース, 病棟
ほたる
外科, 小児科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, NICU, GCU, 一般病院, 透析
その気づきがあるだけで素晴らしいと思います!本当に仕事できない人はその自覚すら持てません。反省を次に生かしましょ!
回答をもっと見る
施設症についてです。 患者さんが「退院したい」と発言している場合、施設症はリスクとして挙げられませんか??
退院精神科施設
るな
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
みどりむし
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師
退院したいと発言した患者さんの理解力や、疾患、治療期間、コンプライアンスなど様々な要因が絡んでくるかと思います。 どのような状況かは不明ですが、施設症・施設病の定義に当てはまるのであればリスクとして上げることは可能かと思います。 質問の情報が少ないので、適切なアドバイスとなったかどうかわかりませんがご参考になれば。
回答をもっと見る
現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。
中途派遣やりがい
未熟さん
整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣
かな
その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能
派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢
回答をもっと見る
16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?
正看護師病院病棟
つき
病棟
たっちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。
回答をもっと見る
新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?
メイク新人正看護師
かぼちゃ
離職中
なな
内科, 病棟
全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。
回答をもっと見る
・PNSは導入していません🙅・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・先回りして業務をしてくれる人・その他(コメントで教えて下さい)
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)・😱
・緊張100%!!・50~80%くらい緊張した・20~40%くらい、少しだけ✍・0%!無の境地でした。・今年受験します・その他(コメントで教えてください)