勉強ってやらされてたら大して身につかないなと転職して思う。急性期の頃は、色々起こりすぎて、残業もして、帰って寝るだけ、2年目以降勉強ほぼしてなかった💦 課題与えられ期限までにやらないとと思って提出することや、先輩からなんか言われんギリギリラインで勉強って感じで何一つ楽しいと思ってなかった。まさにやらされてる感じ。これ分かってるの?とか試され、上手くいえなくてすいません祭り。 向上心ないんだろうなー私、看護師向いてないかもなあと思いつつも慢性期に転職したら、患者さんとゆっくり関わることが出来て以前よりもアセスメントをしっかりやるようになったし、以前より課題も課されないし責められない、定時で上がれるのもあって勉強してる気がする。 後輩に指導する時にこういうモードに慣れるように接していきたいなと今日思いました。
後輩慢性期アセスメント
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
ゆず
ママナース, 病棟, 神経内科
凄くわかります!私も前の職場で救急外来に勤務することがあり、正直あまり好きじゃなかったのできちんと勉強をしてなかったですし、私の態度からやる気の無さを感じたのかキツく当たられる時もありました。でも慢性期に転職した時は患者さん一人一人に関わる時間が長く、アセスメントをするのも楽しいです! セルフケアや退院に向けての看護がこんなにも楽しいんだなぁと思いました! 新卒は急性期に行く方が多い気がしますが、私は初めから慢性期でも良かったなぁなんて思います。
回答をもっと見る
今月より臨地指導者研修に参加します。 自分がまだ新人の頃には先輩が、最近だと同期が臨地指導者研修に参加してきているのを目の当たりにしてきて、ようやく自分もこの世代になってきたのか…と感慨深く思っています。 私の周りの先輩や同期は、この研修が「楽しかった」とみんな言っていました。もちろん楽しかった背景には大変だった事が山ほどあると思いますが、私も内心少し楽しみにしています。 臨地指導者研修に参加されたことがある方、どんなことが大変でしたか?またどんなことが楽しかったですか?是非教えてください!
研修同期指導
みっきー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 慢性期
marinediamond8
外科, 消化器外科, 一般病院
こんにちは! 研修に参加されるんですね! 私は5年ほど前ですが、看護協会主催の研修に参加しました! 他施設の方と交流し、色んな方の話を聞くことができたのは楽しかったですよ!そして、何よりも自分の知らないことが多すぎて、たくさん学べたことが楽しかったです! レポートの提出などがあったことと、研修場所が少し遠かったので通うのが大変でした…が研修を終了したら、そんなこと忘れてました。 指導者研修は、今後の自分のキャリアの中でもとても役立つ内容だと思います。本業をしながら研修に行くのでお忙しくなると思いますが、頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
中堅看護師の指導をみなさんはどんな風にしていますか? 中堅看護師の中には、『言われた業務はします』というスタンスでお仕事をしている方がいます。もちろんきちんと業務をこなしているので問題はなんいのです…時々しか行わない処置などがあった場合、『若い子に教えてあげて。私はもう新しいこと覚えなくていいよ』と、学ぶ姿勢がほとんどない方がいます。 キャリアや自分の成長を望んでないようですが、看護師としては常に学んでいくことが必要だと思っています。 『もう歳だから』と、年齢を理由に学ぶ姿勢が低い中堅看護師さんへ関わりについて、何かアドバイスがあれば教えてください!
指導勉強正看護師
marinediamond8
外科, 消化器外科, 一般病院
愚痴吐くナース
ママナース, オペ室
難しい関わりですね。お疲れ様です。 若い子に教えてという言葉は、学ぶ機会を後輩に与えている反面、本心は面倒だと逃げているように感じました。 例えばプリセプター等をする立場になれば、後輩に教えるために新しいことを覚えたりするのかもしれませんが性格的にどうでしょうか。でも、現時点で学ぶ意欲のない方を新人ちゃんに付けるのは心許ないですよね。プリやって姿勢が変わる方もいますが…。 中堅はある程度仕事が出来て、学びへの意欲が下がる時期なのかなと思います。もし院内全体で同じ状況にあるなら、中堅看護師向けの院内研修等で、意欲を刺激してみるのはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
指導してくれるひともまだ新人なので、時々距離感が混同するというか、いつまでも手出し口出ししてきたり疲れることがあります。執拗に確認されたり。 自分のペースが保てなくて、エスカレートしてくるので トイレ逃げたり水分補給したりしてますが面倒臭いです。
指導人間関係新人
fandogh
c.y.a.r
内科, 呼吸器科, 病棟, 離職中, 大学病院, 終末期
「自分のペースが保てなくてエスカレートしてくる」とはよっぽどの状況なのでしょうね。 相手の人もよかれと思って指導しているとは思いますが、手出し口出しより見守る姿勢も必要と思います。 師長や主任など、その人より上の人に相談してみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
看護学生の実習が始まります。 学生が来ると空気が変わり、スタッフもなんだかイキイキしている気がします。 ところで学生指導においてじっくり記録を見たり指導を加えたりしていますか?なかなか現場での体験指導だけでいっぱいいっぱいです。経験のある方はどのように記録指導をされていますか?
記録指導実習
さくら・もも
産科・婦人科, その他の科, クリニック, リーダー, 助産師
うっちぃまま
外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
引率の先生の対応次第でやってました。 手厚くて記録もしっかり見てくれる先生のときは、あまりしませんでした。 ただ、指導のときは、技術は臨床に出てからでも遅くないのとおもったので、アセスメントに重きを置くようにしてました。 あとは、情報収集でカルテではなく、患者さんと接することを積極的に行ってもらうようにしてました。
回答をもっと見る
今度家庭訪問の実習があります。 その際に携帯用スリッパを持っていこうか迷っています。 私自身はよほど汚い床でない限り、靴下で歩くことに抵抗はありませんが、訪問先のご家庭の方が、他人が靴下で床を歩くことをよく思われないかもしれません。 赤ちゃんがいるご家庭で、しかも複数人で訪問するので、あちらとしても来客用のスリッパ用意まで頭が回らないかも……と思います。 かと言ってスリッパ持参で行くのも「あなたの家の床が汚いから靴下で歩きたくないんだよ」的なメッセージに捉えられてしまったら良くないなぁと……。 訪問看護師さんや保健師さんなど、ご家庭に訪問する機会がある方は普段どうされていますか? ちなみに、今回の訪問にあたって教員や指導者の同行はありません。
保健師指導実習
黎明
その他の科, 保健師, 検診・健診
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
こんばんわ 実習で家庭訪問に伺うんですね。 教員にまず聞いてみてはいかがでしょうか? ちなみに乳幼児の訪問の際、複数人で訪問したことがありましたが、ベビーベットにおられるとは限らないし、成長を見たりケアをするという目的だったので、スリッパの着用なく訪問してました。 お母さまの話を聞いたり、赤ちゃんを抱っこしたりして一緒に床に座っていたので、スリッパがあったとしても脱いでいたと思います。 無事実習が終わりますように… 楽しい時間が過ごせたらいいですね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 私の施設では心不全の患者指導は認定看護師が行なっています。 心不全で入院される方が少ないので認定看護師の指導で間に合っていますがスタッフも指導する必要があると思っています。 元々はスタッフは指導していなかったけど、指導できるように業務改善された方がいらっしゃれば、どのように取り組まれたか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
認定看護師指導正看護師
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
認定看護師からスタッフへ年に何回か勉強会を開催してもらう必要があると思います。またみんな統一した説明ができるようにパンフレットを作成するのも良いと思います。
回答をもっと見る
スタッフの教育・指導経験がある方へ質問です。 「患者=人」を相手に医療行為を提供する責任感や、ミスが死に直結しかねないことへの怖さを持って働くことは、医療者として絶対欠けてはいけないものだと思っているのですが…。新人ではなく、ある程度経験年数はありながら、その感覚が明らかに乏しいスタッフへの教育・指導がとても難しく悩んでいます。(何かトラブルが起きたときに、他のスタッフに相談・報告せず、状況が悪化して他のスタッフが気づき対応する事案が続き、相談・報告できない理由を聞くと「なんとかなると思って」と回答。注意するが同じことを繰り返すような感じです。) このようなスタッフに対しては、どのようにアプローチしていくのが効果的でしょうか?? 似たような事例の経験がある方、またはこの事例を見ていただいた方で何かアドバイスがあれば、ぜひ教えてください🙇♂️
指導人間関係病院
かーしょー
救急科, プリセプター, クリニック, リーダー, 一般病院, 透析
ねこ
リハビリ科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院
教育係からの指導で改善しないのであれば、チームで問題共有しチームリーダーから指導してもらう。それでも改善しないようであれば病棟全体の問題として、病棟会議で議題にあげる、直接師長から指導してもらうといったように、皆を巻き込む形しかないように思います🤔 こういった人は形だけ反省しても実際のところは響かない気はしますが…。
回答をもっと見る
上から目線、偉そうなタイトルでごめんなさい。 新人や若手、後輩の育成に関心がなくなりました。そういうタイミングってあるんでしょうか? 四捨五入で20年前、自分も先輩たちに育ててもらった身でありながら申し訳ないです。 新人のシャドーイングがついても「うっとうしいな」「一人で部屋まわりしたいな」、もっと酷いことを思ったり、若手の仕事のアラばかり気になるようになりました。新人から「〇〇見せてください」と言われ見学してもらいましたが、見学を依頼してきた本人が突然姿を消し、どこに行ったかと思いきや新人同士でおしゃべりしている… リーダーの日に急な欠勤者が発生すると、患者の振り分けを替えなきゃいけない…。その間、すぐ横でじっと私の手もとを見て、ナースコールがなっても取らず、すごい圧…。 数年前までは若手の指導にもそこそこ興味はあったんですが、最近は皆無です。 年齢や経験値のせいなのか、ただの怠けなのか。 似た経験のある方、対処法など教えて頂きたいです。
後輩指導ストレス
ふ
病棟, 一般病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 新人同士で、おしゃべりとかどうかと思います。 他の先輩とかに話を聞いているならともかく… 新人に教えるのも難しいものがありますよね。 私は基本的に本人の自主性に任せてしまったかも… 前にリーダーやっていた時に上の人の連絡ミスで人が足りず、他から助っ人に来て貰ったりしたこともありました。 急な欠勤者みたいな時にも助っ人を頼めれば良いのかもしれませんが、難しいでしょうか?
回答をもっと見る
この間夜勤した時の話です。 申し送り聞きながらちゃんとメモ取ってたのに、申し送り後、夜勤一緒に入って指導してくれる方に「さすがにそのくらいはできると思ってたけど、申し送り中はちゃんとメモ取って」と怒られました。すかさず、私ちゃんとメモしてましたよと言ったのですが、「え?取ってた?ほんとに?取ってるように見えなかったけど」と言われて謝られることもありませんでした。 思い込みで怒られて謝りもしないのはなぜなのか…その人だけでなく、職場の人全員そんな感じです。そんなもんなんですかね? あと先輩方を見ていても、ミスをしても謝ってるのをあまり見たことありません。簡単に謝ったりしないものなんでしょうか?私は謝り癖?みたいなのがあってすぐすみませんと言ってしまいます。 あとそんなちょっとしたことで?というようなことで皆すぐ怒るイメージが強いです。 今までアットホーム?なゆるい感じの職場で働いてて、最近一般の病院に移ったばかりなのですがあまりの差にびっくりしてます。
申し送り指導夜勤
リリサ
たこやき
NICU, GCU, 大学病院
部署によりけりだと思います。 リリサさんは、転職してまだ日が浅いのでしょうか? たぶん、色々な方からの目が向いている状況だから より、そう感じやすいのではと思います。
回答をもっと見る
看護師2年目です。 今学生が来ているのですが先日 「〇〇さんを受け持たさせていただいているのですが 私が午前中しか援助に来れないので(午後は記録) 午前中にお風呂介助してください」といわれ え?と思わず言ってしまいました。 私が学生のときは部屋持ち看護師のスケジュールや その日の援助を聞きそこに合わせて予定を 伝えていたり時間を調節して午前中にできないものは 先生や指導者に許可を貰い午後に援助を入れていました。 こっちが学生にスケジュールあわせるの?と 正直おもってしまいました。 わたしの部屋にはオペ患、退院、入院など 午前中にはとてもお風呂にいれられないので その時間は無理だと伝え指導者にも相談しました。 私が単にキャパがなく嫌な看護師だと 思われたかな?とずっと考えてしまいます。
退院記録2年目
na
外科, 病棟
みーみ
病棟, 脳神経外科
今はコロナ禍なのでどうなのかわかりませんが、私が学生のころ基本は患者さんのスケジュールに合わせて動きますし、午後にしかない処置だったら午後が記録であっても途中記録をぬけて見に行ったりしていました。 ただ現場の流れや忙しさや都合なんてものは社会人になって知るのが多く学生には分からない部分があると思うので、え?っと思うことはあるかもしれないですね。 ただそうなると学生にも学生の都合っていうのが少なからずあると思うので、学生さんに合わせられるものは合わせて、無理なものはこちら都合で動くっていうので十分だと思います。
回答をもっと見る
4月転職しました。まだ試用期間中です。 5月から新人指導に入りました。わけがわからないです。新人を指導できるほど、病院のことを知りません。でしゃばることもできません。頭おかしいんじゃないか?と思いますが、看護長、リーダーともにいっぱいいっぱいで、周りが見えておらず、訴えてもできるから、頑張って!と言われるだけ。 事故が起きないかヒヤヒヤしてたら、とうとう訴訟レベルの医療事故がおきました。幸い、自分は関与していませんでしたが、いつ自分が起こしていてもおかしくないくらいでした。 自分の安全管理を考えたら転職した病院を間違えたなとしか思えず、身の安全のために辞めようかと思いはじめました。しかし、自宅から通いやすく、以前の仕事より給料アップしてしまい、グラグラと考えが揺れています。 あー、どうしたら良いのだろう。辞めるなら試用期間中かなとも思ってしまう。 転職活動に一年以上費やしてようやく決めた今の病院がこんなにブラックだとは。 なんでもいいので、ご意見いただけたらありがたいです。
ブラック給料指導
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
うしちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科
入ってからしか、中の様子がわからないのが本当に賭けですよね😭 でも、そんなに危ない環境なら、お給料面よりご自分の心と体を大切にするべきかと思います!
回答をもっと見る
ココ最近また精神的な体調不良で仕事行けなくなってます。患者に対してイラッとしたり、ミスしたり、、 新人さんの指導もありつつ業務しなくてはならない状況に気遣いとプレッシャー、申し訳ない気持ちになってしまう。どうすれば💭相談できないのがつらい、、 特に職場の環境が原因ではないから余計。
指導メンタルストレス
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
さくら
内科, 外科, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 大学病院, 小規模多機能
わかります、指導しながら、自分の業務は通常運転しなければならないんですよね。 うちの病棟は新人さんは早く帰らせなければいけない、という風習で、結局プリセプターが残業する毎日でした。 指導するってだけでとても疲れるので、当然ミスもしやすいですし、普段できることもなぜかできなくなってしまいますよね。 ストレスフルな毎日、よく耐えてらっしゃいます。お疲れ様です。 新人の独り立ちは6月ごろでしょうか? あと1ヶ月ほどの辛抱という感じですか?
回答をもっと見る
訪問看護の加算について 初心者でも超わかりやすい本、またはブログってありますか? 今度新しいスタッフの指導の参考にしたいです。
指導訪問看護
ひろ
訪問看護, 終末期
きお
その他の科, クリニック
在宅医のたんぽぽ先生の本が良きです!
回答をもっと見る
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
乾電池入れると…みたいな話を聞いたことありますが、まさかの?お財布ですか…。
回答をもっと見る
実習指導についてです。皆さんが学生に関わるときに気をつけていることはなんですか?どのようなケースで困りますか?教えてください。
指導実習正看護師
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
ふうか
内科, 呼吸器科, リハビリ科, 病棟, 一般病院
実習指導者研修受講したものです。 まずは実習要項をしっかりみて目標を把握するようにしています!たとえば○○について「理解できる」なのか「実施できる」なのかによって言葉で言うことができれば良いものなのか行動で示すべきなのか違ってくるのでどこまでできればいいのかを把握した上で関わるようにしています。他のスタッフにも実習要綱を読むようにだとおそらく読んではくれないかと思うので、ここまでできればいいんですと伝えるようにしています!
回答をもっと見る
つぶやいてみます…。 私はリーダーを任せられた時に、特別手当みたいなのがあってもなくても、みんなが働きやすいように配慮してました。 お節介かもしれませんが、喉が乾くかな?と飲み物を含め休憩する場所に用意しておいたりしました。 休憩とかも可能な限り多く取ってもらったり…。 そのためか、辞める人に「○○さんと一緒の職場なら残る」みたいにいわれたりしましたが、本気で泣きそうになりました… それなのに上の人に認めてもらえないばかりか、通勤中に…不注意?大変な仕事が続いたため?いかな理由であれ怪我をした私も悪いと思いますが「急に休んだ」みたいに責められ… 「仕事を任せられない」とか「信用できない」みたいに言われました。 さらに上の人(実は、社長)には認めてもらっていましたが、中間管理職ともいうべき上の人の話が酷いので庇ってもらえなくなりました… 追伸 後輩から「おかんみたい」のように言われたことも…。
後輩やりがいリーダー
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
あい
その他の科, 派遣
お疲れ様です。 わたしも同じような状況がありました。 新人には一緒に働きたい、いると助かる、とかプラスな意見がわたしの耳には多かった職場ですが、患者から理不尽なクレームが入った時に師長と主任に言われたのが「謝りに行きなさい」でした。庇ってもくれない職場なんだと思い、辞めました。 1人で残業する人がいないように、外回りだろうが部屋持ちだろうが周りを1番に気にかけ、リーダーの時も部屋周りしやすいように指示受けのタイミングを考えたりコールを受けたりしていました。 結果、自分がどちらを重視できるかだと思います。わたしは、いくら味方がたくさんいようが、敵対視されるひとからのストレスに耐えきれないと辞めざるを得ないと思います。 hiroさんが、認めてくれる後輩を重視できるなら今のままで、上司からのストレスの方が大きいなら無理せず動いていいと思いますよ!
回答をもっと見る
りりんご
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 慢性期, 保育園・学校
アカバスさん、初めまして。 私は資格を持っていませんが数年後CAIの資格を取りたいと考えています。私も情報共有して頂きたくコメントさせて頂きました!活躍される場は耳鼻科なんでしょうか?皮膚科?ちなみに受験資格をもらうために10症例をあげて1症例は詳しく書くとなっていますが、クリニックで働いているとなかなか指導まで手が回りませんが、少しでも患者さんに指導するようにするんでしょうか?病棟で働く人限定なんですかね?色々疑問があります!質問返しすみません。。
回答をもっと見る
右の結石性腎盂腎炎で入院。 右腎瘻増設、膀胱留置カテーテル留置中。 現在、膀胱留置カテーテルから1000ml/日の自尿、腎瘻からは100ml/日です。 結石を回収するなどの治療はしてません。 どうして膀胱留置カテーテルの方が自尿が多いのでしょうか?
プリセプティ指導急性期
りん
外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
左の腎臓からしっかり尿がでているからかと思われます。 右は腎機能が悪いのかもしれません。 レノグラムの検査はされていましたか? あと、腎瘻増設後の腎機能の変化はどうでしょうか。
回答をもっと見る
今年から卒2の看護師を指導することになりました。うちの病棟では、卒1担当と卒2担当は分かれているのですが、一年の目標を立てるにあたりなにを望めばいいのかを悩んでいます。卒2〜3であれば、メンバーシップが発揮できるかなあーと考えていたのですが、ほかにありますでしょうか。
指導正看護師病棟
こすけ
内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
お疲れ様です。 卒2の方と一緒に話し合いながら、どのようになりたいのかなどを明確にするための目標を立ててみるのもありかと思います。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
採血室へ行った際、先輩が患者の血管にエアを5cc入れました。 私は2回目(3年目)、先輩は初めて(5年目)でした。 普段は麻酔で眠っている患者の前が多いのですが、目の前に患者がいる、予測不能の事態にパニックになり、すぐに報告出来ませんでした。 その後、師長には報告し、すぐに報告しなかったことについても反省しました。 このように患者さんが目の前にいる時、あからさまなアクシデントが起こった際はどうしたら良かったのか、先輩のミスをどう注意すればよかったのかモヤモヤしてしまいます。
アクシデント採血指導
ぺろーな
新人ナース, オペ室
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
患者様の前ですから、その目の前でエア入りましたよなんて言って先輩が挙動不審になれば、またはならなくても、患者様は不安になると思います。それは一番よくないことだと思います。 ぺろーなさんが先輩がやるのを見ていて起きたことなのなら、先輩には落ち着いて処置を続けてもらい、ぺろーなさんがすぐ報告に行けばよかったのかなと思います。 リスクのあるエア混入は10ml以上らしいので、患者様の体調を気にかけつつ普段通り採血すればいいのではないかと思います。 患者様にがっつりエア混入を見られていたら、ちょっと空気が入りましたがリスクは低い量ですので、もし体調不良などありましたらすぐお知らせくださいと伝えるかなと思います。でも採血ならすぐ引けばエアも引けて大丈夫だと思いますが。
回答をもっと見る
昨年12月から入職した年上の看護師のプリセプターを任されました。その人は常に緊張している様子で、何事にも不安を口にします。その都度励ましていますが、常時変わりません。それと、他のスタッフからの評判も良くないです。食介を一人しかしない、オムツ交換もほとんどしない、等々…要領が悪いようです。私も常に一緒にいる訳ではないので、様子がわかりませんが…。その事でプリセプターの私に苦情が来ます。それが一番のストレスになっています。私もどう指導して良いかわかりません。アドバイスがあれば教えて下さい。
プリセプター指導ストレス
mami
内科, 精神科, 病棟
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
私も年上のプリセプターをしたことがあります。 先輩方に同じようなことを相談したときに、年齢は気にしないでいつも通り指導していいよと言われました。 あくまで仕事ですので、指摘するべきことは指摘して良いと思います。でないと患者さんに迷惑がかかりますので…。ただ、プリセプターは指導だけでなくフォローも必要です。 フォローに関しては多少人生経験なども関わってくるところなので、自分でフォローしきれないというときは主任以上の立ち位置の先輩方に一度相談して追加でフォローをしてもらうといいでしょう。 いろいろ悩むのはプリセプターとして一生懸命だからです。その経験が看護師としての成長で大事になってきますので、大変でしょうがこの調子で頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
質問というか、ご指導をお願いしたいです。 今年度から初めてプリセプターを任されました。 私の指導の仕方でその子の看護師人生を左右するかもと思い、質問されても答えられるように再勉強してます。 そして相手の1年生は教えるとしっかりメモをとります。もうしっかり!綺麗に描けなかったら消して、教えてる最中でも重要なことはメモにマーカーひいて、、、って感じで仕事も指導も進みません笑 家で綺麗にまとめれば?って優しく言ったら「家では書きたくない」と、、、😅 しかもそのメモを見ません。以前教えたことも初耳!って顔、「前に教えたよね?」って言うと「あ、そうだそうだ」って、、、苦笑 電卓も時計も持ってなくて滴下計算は人任せ、流速は目分量?です。 私の病棟は基本的に朝回診は1年生が付きます。もちろんまだ4月なので先輩看護師もたくさんつきますが、少しでも回診の流れがわかるように「回診の手順書(?)」みたいな用紙をあげましたが一切見ていない、、、、 「ドレーン抜くよーって先生に急に言われたら何持っていけばいいかわかる?」って聞いたら「えー笑とりあえずガーゼ?笑」って感じです😅 変に注意してパワハラとか言われても嫌なんですが、まだ4月ですし最初はこんなものでしょうか?? 自分がプリセプターに向いてないんじゃないかと最近悩んでいます。 先輩看護師の方々、ご指導お願いします。
プリセプター指導勉強
ゆーちゃん
泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 消化器外科, 一般病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
プリセプターの本来の役割って一年目の気持ちを理解する、だったと思います。いつしか指導重視になってますが、プリセプターはなんで一年生はそう思うんだろう、どこか難しく感じるんだろうか、私もそういう時あったよな、とか1番近くで理解してくれようとする存在だと思います。 なので、指導はプリセプターが頑張らなくてもチームに頼ればいいし、逆になんでそんな気持ちになるのかな?って考えられる人はプリセプターしかいないんですね。 私がプリしてた時はそういうところに重点を置いてました。 なんで自宅ではしたくないの?→仕事とプライベート分けたいから なんでメモ見ないの?→聞いたら教えてくれるじゃん とか、、、 一年生の声、聞いてますか?? あと勉強方法ですが、そういう子にはインプットよりもアウトプットで学べるように誘導すべきです。 一年生の勉強のはずがゆーちゃんさんの勉強になってしまいます。 ・一緒に勉強しよう ・分からなかったら一緒に先輩聞きに行こう スタイルでいいので、寄り添ってあげてください。
回答をもっと見る
長文失礼します。 私の勤務するオペ室は2年ほど前から新卒の看護師が配属されるようになり、教育体制の見直し、再構築がなされています。これまで(私が配属された当初も)はプリセプター制度を取っていたのですが2年前からチーム制へと変わり、リーダー・指導者を中心としてメンバー全員で指導に当たっています。私はそこで指導者を任されています。 新卒の看護師は1ヶ月ほどは看護部主催で同期同士での基礎看護技術研修を終えた後、部署へ配属となります。配属後はチームにおり教育開始となるのですが、チーム内で教育方針が分かれて困っています。 私含めリーダー・指導者は見学が必要としていますが、何人か(決して全員ではありませんが)のメンバーは見学が不要という考えを持っています。 見学と言ってもただ見てるだけの見学ではなく、事前に器械やオペの流れを説明し勉強させた後に先輩の器械出しを見せることを「見学」と位置づけています。というのも基礎看護技術研修では器械について教えませんし個人の勉強で覚えられるものでは無い、器械出しの役割ややるべきことについても机上で理解できても実践には繋がらないからだと思ってるからです。一度器械出しを見せてから復習を行い、次回ついた時に実践させるという流れがスムーズだと感じています。 しかしメンバーの何人かはただ見るだけの見学はなんの身にもならないし無駄だとし、初回から器械出しをするべきだと言う考えを持っているようで、事前に指導を行う人もいればそれすらもなく器械出しとして一緒にたって使う器械をその人が指示するという教え方をしてる人もいます。 この考えが悪いとは言いませんが、以前この教え方を実践して失敗したことがあります。それも私は事前指導してないし未経験のオペだから見学させようとしたところ外回りのメンバーから「経験させないと身につかないからやらせな」と指摘され、器械出しをさせましたが結果はただ慌ただしく器械出ししただけで、終わった時に振り返ったところ新人は「何が何だか分からず何も覚えてない」とのことでした。私はそれを聞いて初回を見学させないことに対して酷く後悔しました。 今年度も新人指導を行う上で、メンバーからは見学が不要という意見を貰っています。ですが私は上記の経験から初回は見学が必要だと思っています。そのメンバーとまだしっかりと話し合ってはいませんが、話を聞いてくれるような人でもなくどう対応するか困ってます。文献でもあれば根拠を示せるのですが……。 皆さんは新人教育を行う時、初回からの見学はありですか?それとも最初から実践させて経験を積ませた方がいいと思いますか?意見を聞かせてください。
看護技術手術室オペ室
きーちゃん
急性期, 一般病院, オペ室
お茶好き
整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
オペ室の勤務お疲れ様です。 私も1度だけ器械出しの見学をさせて頂いたことがあるのですが、見学は必要だと感じます。 (ただ、私の場合は具合悪くなってしまい、最後まで見学は出来ませんでしたが……) どんな業務でも、最初から"はい、やって"とすると、新人さんは戸惑ってしまうので、最初は見学が必要だと思います。 オペ室の仕事頑張ってください!
回答をもっと見る
この3年ほど、院内の面会制限がかかっている状態に慣れてしまって、だんだんと緩和されていく面会制限に対応し切れません。。患者たちにとってはもちろん良いことだとわかってますが、どうしても忙しい中、面会者への対応に手が取られることに苦痛を感じてしまいます。。特に今はGCUなので、パパママの面会があると育児指導などが重なり、もともとの業務をする時間がとれなくなってしまいます。他の病院ではどうですか?面会制限が緩くなっても今まで通り業務できてますか?
GCU指導病院
みー
小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, NICU, GCU, 一般病院
ゆいゆい
消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院
分かります〜私もNICUにいたとき、面会が苦痛でした… 授乳介助など、かなり時間ロスしますよね… 面会があると自分がやりたいようにできないので、本当、コロナで面会できないのって正直楽でしたね
回答をもっと見る
プリセプターを初めて半年程経ちました。 プリセプティは4月で2年目に入ったところです。 プリセプティにカルテの処理などを指導していますが、なかなか処理が追いつかないのかカルテの処理が溜まっていることが多々あります。 指導する上である程度厳しくしなければいけないとは分かっているのですが、私は咄嗟の言葉がキツくなってしまうため、いつも言葉を選んでいます。そのせいか、指導ではあまり強く言えないです…。 皆さんは指導する際にどのような声がけや指導方法を心がけていますか?
プリセプティプリセプター2年目
お茶好き
整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
まず、共感することを心がけてます。 忙しかったんだよね、気持ち分かるよー とか 焦っちゃうよね、こういう時、分かるよー とか。 でも言わなきゃいけないことはきちんと言います。 だけど、こうした方が良かったよね? とか こうするべきだよね、とか。 そして最後に、次回に期待してるよ!的なことを伝えしめます。 ストレートに言わなきゃ伝わらない人にはストレートにきつくいいますが、それでもこの流れは変えません。 また、本当にインシデントになりそうな危険なことならきつくビシッといいます。 でも必ずフォローも時間差で入れます。 いずれにしても、最後にわだかまりが残らないように、寄り添った言葉をかけてます。
回答をもっと見る
こんにちは。 皆さんにスペシャリストとジェネラリストについて質問があります。 私は今、将来のキャリアデザインについて考えているのですが、スペシャリストとジェネラリストについて詳しく知りたいと考えています。 スペシャリストは、「狭く深く」専門的な知識や技術を持っていることで、より原理原則に基づいた高度な看護を提供出来る人だと考えています。 そして、その特定の知識を持ち合わせていることで、患者さんだけでなく、チーム内で知識を提供したり、技術の向上などを担う存在と考えています。 ジェネラリストは、「広く浅く」様々な分野関係なく、今までの経験から得た技術や知識を持ち、多面的に患者さんを捉え、臨機応変に対応出来る力を持った人だと考えています。そして、その力を活かして今必要な看護を瞬時に理解し行動したり、現場を調節しまとめる役割を担う存在だと考えています。 どちらも看護師として、より良い看護を提供するために必要な立場であると考えています。 看護師として働く立場から、ジェネラリストやスペシャリストとは、どのような存在なのか、そしてメリットやデメリットはどんなものか教えて欲しいです。
入職指導新人
学生
外科, 急性期, 学生
こまこま
外科, 急性期, その他の科, ママナース, 消化器外科, 終末期
認定看護師を2回更新しています。 スペシャリストについて。 メリットは、自分の目指す分野を深く考え看護ができる点です。 他職種とも、広く介入できます。 やりがいは、保証します! デメリットは、5年ごとの更新審査に向けて準備が常に必要です。時間、労力、金銭的にもかなりの負担がかかります。 認定看護師の認定後も、ジェネラリストや他の分野にキャリアチェンジする同期もいました。 タイミングも大事ですね。
回答をもっと見る
長くなります。新卒で入職した急性期病院を9ヶ月で早期退職してしまいました。看護技術も一通り教わる前の不十分な状態で夜勤もしたことがありませんでした。現在は紹介会社さんを使って転職活動をしているのですが、①急性期以外の1年未満で退職した中途採用者にも教育体制の整ったところ②人間関係が悪すぎないところを希望として探して頂いています。不安が強すぎてそれに加えナスコミというクチコミサイトを使って紹介された病院を調べてしまいます。そこには「教育体制が整っていない、新入職員や中途採用にはおすすめしません」「新人いびりが凄いです」や「新しい人への当たりがキツくすぐ辞めていきます」などいくつか見かけると怖くなってしまい、せっかく紹介してもらっても受けてみる勇気が持てません。そんな悪い噂ばかり真に受けてはいけないのはわかっていますがどうしても怖くて気になり調べてしまいます。中途採用を指導される方や同じような経験のある方いらっしゃれば何かご意見お願いします。
中途看護技術入職
れい
新人ナース
ぴっぴ
消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期
以前急性期の病院で働いていました。 比較的人間関係のいい病棟、よくない病棟色々ありました。 病院がというより部署による感じでした。 また、院内での異動もあるので、今まではよかったのに…というところもありました。 中途の方が何名かいらっしゃいましたが、説明会では中途の方にもプリセプターをつけてちゃんと育てますというような事を聞いてきていたようです。 看護部長など上の人的にはそのつもりでお話ししているのでしょうが、やはり病棟がそうしたくても忙しすぎて行き届かない部分はあると思います。 プリセプターをやっていましたが、新人さんにもっと丁寧に関わりたいと思っても、プリセプターをやっているからと言って他の仕事を減らしてもらえる訳ではないのでもどかしい気持ちにはなりました。 病院や部署によって合う合わないもあるかと思いますし、せっかく転職活動を頑張られているとのこと、一度勇気を持って飛び込んでみるのもありかな、とは思います^_^
回答をもっと見る
看護学校の先生になるにはどうしたらなれますか?!実習指導者?!とか… 講師?!でもよいですが、やられている方おりますか?! 何か資格は必要ですか? 大変さなどありましたら、教えてく下さい。
看護学校指導実習
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
みー
内科, 介護施設
同期が看護学校の先生やってます。 やり始めるのに特に資格はないみたいです。 私のとこは私立大学なのですが、大学の先生との繋がりが大きいみたいですよ。 大学の先生から声かけられてやり始めたみたいなので。
回答をもっと見る
新人教育についての質問です。今の時代の流れ的に教育する際は褒めて伸ばすことが求められていますが、それに甘んじて全く勉強をしてこない新人たちも目立つようになったと感じています。みなさんはどのように新人教育をされていますか。
指導新人病院
かめ
外科, リーダー, 一般病院
アルカレミア
新人ナース, 病棟
こんにちは。新人看護師やってます。欲しい答えとは違うかもしれませんが、、 私の勤めてる病棟でも褒められて伸ばす方針で教えていただいてたのでとてもやりやすく、甘えてしまい勉強しない期間がありました。(看護処置に慣れてきて、勉強しなくてもこのまま看護できると勘違いしてました。)勉強するようになったのは、新人の時が一番勉強したということを先輩からきいて、勉強してない今がやばいということに気づき勉強するようになりました。 あとは勉強量の目安や、どういうことを勉強したらいいのか先輩が教えてくれたことで、今の状態が異常だと気づいて、今勉強すべきだということがわかったという感じです。なので、出来れば先輩として勉強量や勉強の内容の例を伝えてくれると勉強しやすいと思います。 ありがたかったのは、わからないことがあって教えていただいた時、「これ勉強しとくといいよ。勉強したら見せてね。」と一言かけてくれたことですね。間違えてても訂正してくれるので、間違いを恐れず安心して積極的に勉強できるようになりました。 ちなみに私の病棟では、新人にこの病棟で主に実践する処置(点滴準備、おむつ交換、ルート確保など基本的な処置から、cvc挿入・骨髄穿刺・腹水穿刺などの検査介助まで)を見学・見守り・自立の三段階で、正の字で回数を記入しながら、GOサインが出たら段階をあげていって、何が自立していて何が自立できていないのか、一目でわかるようにしていました。私の病院はプリセプターがいるんですが、休憩所に貼り付けて帰宅前に記入して帰るので、誰がどの処置がどれくらい経験しているのかをみんなで共有できて、プリセプター以外のみんなで教えれるようにしていただいてました。新人も周りの人に聞きやすいですしとても助かりました。
回答をもっと見る
以前プリセプターを担当していた際、指導を進める中で新人看護師のモチベーションの低下に悩むことがありました。一人ひとりに合った指導方法を模索しましたが、どうしても解決できないケースもありました。皆さんは、モチベーションが低下した新人看護師に対してどのようなアプローチをされていますか?何か良い方法があればぜひ教えてください。
プリセプター指導モチベーション
せいこ
病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
米
内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣
新人ナースと、交換ノートを作って、定期的に技術面、不安な事を解消していましたよ。
回答をもっと見る
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師在忙兩個人
回答をもっと見る
看護師から異業種への転職を経験してみたいと考えています。医療関係でしか勤務したことがないのですが、一度医療から離れて気晴らしも兼ねて異業種で働いてみたいと思っています。 一般企業の事務やカフェでの接客など…いろんな職種がありますが、異業種に転職を経験されたことがある方いらっしゃいますか? 医療職とのギャップなどあれば、経験談を教えていただきたいです!
転職正看護師
かなこ
内科, 訪問看護
ぷっか
外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
一般企業(イベント企画系)に応募して落ちた身なので転職後のことはわかりませんが、応募する際に感じたことは、 ・当たり前に使っていた言葉が業界用語(カンファレンス、オペなど)なので企業側には通じないので使えないのを知らなかった。 ・一般企業と看護師の仕事内容が違いすぎて何をアピールすれば良いのかわからなかったけど、共通点はたくさんある。例えば、看護師は多重業務が多い→マルチタスク能力がある。情報収集や受け持ち患者の対応→業務の優先順位を考えスケジューリングできる。緊急入院などの対応→臨機応変に対応する能力がある。 など。。 質問の内容とあまり関係ないかもですが、自己PRなどを書く際の参考程度によければ、、😇 転職がうまくいきますように願っております!
回答をもっと見る
・趣味が合う男性・しっかり自立している男性・家事を分担できる男性・気遣いのできる男性・手のかかるダメ男…・基本的にポジティブな男性・自分は男性です!・その他(コメントで教えて下さい)
・新人(1年目)は見直しました😊・何かあれば、見直しています👍・全く使いません💦・速攻で破棄(譲渡)しました📚・覚えていません🙄・その他(コメントで教えてください)