転職で悩んでいます。 残業ほぼ無しの療養病院か、急性期の循環器病棟。 1歳と3歳の子育て中なので、残業無しは本当に魅力的なんですが、1人夜勤になる可能性があり不安です。 一方の循環器は特に冬の時期は1日2時間位残業することもあると…。 気持ち的には急性期で学びたい思いはありますが、暫く成人看護から離れているのと、年齢的にも仕事と家庭の両立に体力がもつか不安です。 皆さんならどちらを選択しますか?理由と共にお聞かせ願います。
残業急性期夜勤
グリンティー
産科・婦人科, クリニック
みい
急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
こんばんは。 療養でも残業あるところはあると思います。 急性期にいくなら定時で上がるってのを求めるのはちょっと無理かと、、、 定時で上がりたいならクリニックとかをオススメします。
回答をもっと見る
今年で二年目看護師になります。慢性期の患者さんと関わることが多いですが、最近は急性期の患者さんと関わることも増えました。コロナをきっかけに在宅や地域看護も良いなと思い始めています。皆さんはいつ頃転職など考えましたか?まだまだ二年目だし、せめて三年間は続けた方が良いのでしょうか?
慢性期急性期転職
mell
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 学生, 脳神経外科, 一般病院
Jun
内科, プリセプター, 病棟
私も新人の時に慢性期の病院で働いていました。 そこで出会った師長、主任ががとても仕事の出来る人で、色々フォローしてくれてこの2人の元で働いていたいと思い6人務めました。それから転職したのですが…結果もっと早く転職して色々学べば良かったなと思いました。 幸い次の転職先は同世代が沢山いて助け合いながら仕事したり、意地悪な人もいなかったので働きやすかったですが、場所によっては経験が少ないとバカにする人もいるみたいです。ただ興味のある事があるならダラダラと働かず2年目で辞めてもいいと思いますよ(^^)経験は大事だと思います!!
回答をもっと見る
なんか転職に後悔してきました。。 転職サイトの言う通り、面接と見学兼ねて4つみにいったけど本当にそれでよかったのか。 早く決めるように急かされて、一番最初内定出たところは断ったけど、 いまさら一番最初に断ったところに就職すればよかったとかいろいろ思い始めてなんかもう、、 これから転職探す方は、ぜひ面接は受けずに見学だけ行った方があとあと自分のためな気がします。。 その後面接でも遅くないと思うし。 内定出た後に条件みて決めましょうと言われ、面接と見学兼ねて行きましたが、なんか条件面も前情報と変わりないし、受けたところ他3つを内定辞退したから、いつか次転職する時受けれる病院をなくしただけな気もします。
転職サイト面接転職
みよん
内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院
とまと
精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期
転職検討中です。転職サイトの強引さが嫌で踏み切れません。見学=面接、が怖いです。
回答をもっと見る
今年新しい病院に入職した3年目です。 まだ2カ月しかたってないのに何言ってんだと思われるかもしれませんが、今の職場の人間関係が辛く今後も続けていける気がしません。 最低でも3年頑張ろうと思っていましたが、ストレスで3年もいたら身体か精神が壊れるな、と強く思います。 ただ、今の職場を入れて3回転職しており、1年に一度のペースで職場を変えているので次を探すにしてもなかなか印象が良くないのではないかと不安があります。 同じ経験をしている方いませんか?お話ききたいです。
3年目人間関係転職
よし
整形外科, 病棟, 保健師, 一般病院
むーこ
総合診療科, 訪問看護, 保健師
転職の回数より大切なのは辞める理由だと思います。身体や精神を壊してまで仕事は続けなくてもいいと、私は個人的に思います。 辞めずに人間関係を改善する方法はありそうですか?方法がないなら、転職してもいいと思いますよ。 私は仲のいいスタッフができて、なんとか乗り越えることができました。同じように「この職場の人間関係はおかしい」と感じてる人がいると心強いですね。
回答をもっと見る
看護師2年目です。今のところを4年目になる前に、地元の病院へ転勤したいと考えています。希望を出したら通るのでしょうか?受理されないことが多いと聞きます。ご存知の方は返答して下さると助かります!
2年目転職病院
かんご
病棟
蓮凰ママ
美容外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院
地元へ帰るという理由は今の病気の近郊への転職よりもはるかに融通が効く気がします。 私の周りの友達とかも結構いますよ。 ただ早めに上司には伝えておくことが大切かとは思います!
回答をもっと見る
現在一般病棟で働いているのですが、美容系の病院に変えたいと考えています。 ですが、年齢を重ねても続けられるものなのかが気になっています。 また、職場の雰囲気やノルマについても知りたいです。 アドバイスお願いします🙇♀️
3年目人間関係転職
き
循環器科, 一般病院
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
はじめまして。 お疲れ様です。 私の友人が美容系の病院で働いていました。 職場によって違うと思いますが、友人の病院はほとんど20代のスタッフで、初めは研修で他県にもよく行っていました。 雰囲気は良さそうでしたよ。
回答をもっと見る
急性冠症候群と虚血性心疾患の違いは何なのでしょうか。未経験で医療業界の営業職に転職したペーペーですがテキスト読んでも違いが分からず質問させて頂きました。
転職
たてろー
循環器科, 病棟
ねこちゃ
内科, 外科, 循環器科, CCU, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診
虚血性心疾患は、心筋の虚血(血が足りない)から起こるのでつまり心筋の血液をまかなう冠動脈の閉塞(一過性も含む)が原因です。心筋の虚血病変の総称です。 急性冠症候群ASCは、プラークの破綻で冠動脈が閉塞した状態を言います。結果的に、AMIや不安定狭心症などの虚血性心疾患をを含みますが、焦点をあてている部位が血管なので、違います。 まず、質問する場所が違う気がします。医師向けの掲示板とかの方がいいかと。 あと、仕事で未経験なんで、とかは理由になりません。基本的に医者相手に商品を売っていくんですよね?例えば循環器系なら循環器について、専門の医師と対等に、時にはその商品については医師以上の知識を持って話せないといけません。わかりません、は患者さんが死にますよ。深夜に循環器で医療機器のトラブルで危ない状況になり、営業を呼び出して対応させている状況も見てきてます。わかりませんではすみません。こんなところで質問していないで、間接的に命を預かっている自覚を持って必死で勉強してください。 ちなみにこのくらいの内容なら、病気がみえるー循環器 でも載っています。関連書籍は自腹でも買って勉強してください。
回答をもっと見る
病院からクリニックに転職予定なんですが、心身共に楽ですかね?でも給料だいぶ下がりますよね?( ; ; )
給料クリニック転職
ほのか
整形外科, 病棟
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
体は楽そう。人が少ないので人間関係は良くも悪くも左右される。給与は場所によるかもですね。美容系とかなかなか高給ですもんね。
回答をもっと見る
朝からサーフローが入らず、今までやらなかった失敗もあり あまりにも指導者さんの前で何もできない私を、患者さんが「大丈夫、大丈夫!」と、気づかってくれて、さすがに涙が溢れました。准看護師時代はずっと産科で勤務してたので、違う科を学びたいと思い就職したことが、自分が思っていたよりも大変で、今まで私は何をしてきたのだろうと不甲斐なさを感じます。同じ経験をされたことのある看護師さんの経験談をうかがいたいです。
1年目転職正看護師
ゆーこ
内科, 整形外科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院
Yu_ki
その他の科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
私は、同じ病院で3年働いた後に4年目で転職しました。 科の違いもありますが、病院の体制ややり方の違いは転職あるあるなので頑張って慣れよう!っと思っていたのですが、、、 あまりに他のNsとやり方や考え方違い過ぎて、 「私今まで学んできたことはなんだったんだろう?」となってしまいました💦 看護技術も、 物品等があまりに違い過ぎて、今まで普通にできていたことができなかったり、知らないことが多すぎて、、、 入職したとたんに「できない奴」のレッテルを貼られてしまいました💧 前に病院ではどちらかというとバリバリやっていた方で、プリセプター とかもしていたのですが、、、すっかりダメNsに💧 周りの目がそうなってくると、余計に分からないことが聞きづらくなったり💦 他のスタッフにビクビクして集中力が不足してしまっているのか、今までしたことのないようなミスインシデントをしたり、、、と悪循環スパイラルにはまってしまった経験があります💦💦💦
回答をもっと見る
急性期の病院に3年ほど勤務していたんですが、4月に入職したところを先輩に三年もやってきたのにできないの?などと言われ1ヶ月でやめてしまいました。 6月からまた新しい病院に勤務する予定なのですが、同じことがおきないか不安で仕方ないです。転職にあたり気をつけた方がいいことなどありましたら教えていただきたいです。また転職してどのくらいで業務は覚えられましたか?
入職転職
みい
内科, 病棟
かまぼこ
循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック
新しい環境に慣れるまでいくら経験してても時間はかかると思います。私も転職して業務の流れなど掴めるのに3か月、スムーズに業務ができるまではそれ以上の時間がかかりました。個人差もあるとは思いますが最初からできる人はいない、ということをその先輩は理解できてなかったんでしょうね…。 不安かとは思いますが最初はわからないことばかりです。思いつめないでくださいね。
回答をもっと見る
大阪でオススメの働きやすい(収入よくて、人間関係がいいところ)病院てありますか?
2年目人間関係転職
ま。
消化器内科, 一般病院
あ
内科, 外科, 離職中, 慢性期, オペ室
昨年大阪で転職活動していました! 人間関係って流動的なので事前に調べるの難しいですよね… ただ、看護師の口コミサイトに登録したら、けっこう見ることができました!どこまで信用できるかわかりませんが、自分の働いていた病院のことを投稿したら他の病院の情報が見られる仕組みです。 妥協せず素敵な職場みつけてくださいね!!
回答をもっと見る
相手は、私より2歳年上で介護士をしています。 私とは違う病院で働いていて、付き合って1年半はたっていますが、なかなかプロポーズしてくれない……私が転職したばっかりで、プロポーズしてくれないのですかね……
介護転職病院
ゅっちゃ
リハビリ科, 一般病院
なべ
オペ室, 派遣
男は、肩書きを凄く気にする生き物ですから、貴方に潜在的な引け目を感じているのかもしれないですね。貴方にとっての、drの様に感じてしまうのかもしれませんね。 貴方が暖かく包んであげれば、大丈夫だと思いますよ?。 私の知り合いも、幸せな家庭を持っていますよ。 貴方から、それとなくアプローチをしてみてもいいかもしれませんね!。 是非、頑張ってくださいね!、お幸せに。
回答をもっと見る
今すぐにではないのですが、のちのち美容系か海外留学したいと思っています! どちらか経験したことのある方いましたらお話聞きたいです。
異動モチベーションクリニック
カンガルー
外科, 急性期, 新人ナース, 大学病院
はるぽ
循環器科, パパナース
海外留学は医療系?ですか? 割と英語出来ないと厳しいし、行ける場所かぎられております。。 アジア圏とか、途上国が多い。 ワーホリなら30歳くらいまでは普通にいける。仲介業者がおり、ホームステイ先を探して賃貸払う。カナダとかなら都心部で日本留学生も多い。文化の違いも学べるし、英語も学べる(専門英語はむずい) 何したいのか詳しくお尋ねされねば回答しずらいぉ
回答をもっと見る
福利厚生関連の質問です! 転職の際に提示される情報で、 以下の2点が明記されておらず 入職してから知ることがあった為、 聞いてみたいと思いました! ①世帯主でなくても(既婚女性)住宅手当が出る ②入職1年以内でも産前産後休暇がとれる ①や②のある病院で勤めている・勤めていた方がいらっしゃったら教えて下さい☆
手当転職病院
Yu_ki
その他の科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
みりん
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, クリニック, 検診・健診
世帯主でなくても住宅手当が出る職場はありました。 しかし、基本給を低くして、住宅手当、職務手当など手当を多くして総支給額を多くしていました。 基本給が低くいということは、ボーナスや退職金が少なくて済みます。 (基本給✕ヶ月分、基本給✕年分で計算されるため) ボーナス、退職金対策で上記にしている職場が増えているように感じます。
回答をもっと見る
職場に私とほぼ同じ時期に転職してきた60代の准看護師の女性がいます。その人は、仕事し始めて直ぐに先輩方にタメ口で話したり愚痴や陰口を毎日話したり今日なんて患者さんにお尻を触られたからと「こら!なんばしよっとか」と怒鳴り即座に殴っていました。精神科病棟でしょっちゅう、そういう事を真に受けてたら仕事にならないし、そもそも職場での暴力は駄目だと思うのですが。だから60代で転職してるのかなと思いました。この事を師長に話そうか迷ってますが、やっぱり話した方がいいですかね?この人は私に色々と嫌がらせをして来るので化けの皮をはいでやりたい気もします。
准看護師精神科人間関係
だんすぃ
その他の科, 介護施設
やさぐれナース
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
准看さんって経験歴も長い人多いし、だんすぃさんからみて先輩でもその方にとっては年下で看護師歴も後輩だからタメ口なんじゃないですかね?陰口とか悪口はもう見過ごすしかないと思いますけど。 患者さん殴るのはどこの病院っていうか普通の生活でもダメなことなのでそれは言って良いと思います。それこそ早めに対処しないと病院が訴えられたりしますよ〜…。
回答をもっと見る
県立病院の救急に転職したいと考えています。 試験は教養作文、面接、適性検査をします。 教養作文、適性検査とはどのようなものなのでしょうか?また、落ちる可能性はどのくらいなのでしょうか。
面接国家試験転職
m
外科, 病棟, 消化器外科
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
教養作文は、「最近気になったニュースについて800字で述べよ」といった自分の考えを論述する課題が多いかと思います。自分の意見を明確に、かつ論理的に述べることがポイントだと思います。 適性試験はいろいろな種類があり、単純な計算をさせるものや、国語の問題のようなものをさせるものなど、多岐にわたります。適性試験は、作業を通してその人の人柄を調べる試験であり、意図的に調節したりすると逆に人柄を疑われることになりかねません。単純に、正直に解いていただければいいかと思います。 落ちる可能性は倍率などにもよるのでなんとも言えません^^; いずれの場合であっても、過去にどのような問題が出たのかなどを下調べしておくことをお勧めします(^^)
回答をもっと見る
いずれ結婚したいと思ってる男性がいるのですが、彼は派遣で働いており、固定で手に職をもっている訳ではありません。 私の親は継続して働いている人じゃないと安心できないと結婚を反対しています。 彼と2人でこれらのことを話し合った方がいいと思いますか?
彼氏結婚転職
くちびるげるげ
新人ナース
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院
彼氏さんも結婚したいと言ってるんですか?? 彼氏さんはこの先もずーと派遣でいる予定ですか?それとも正社員を目指してるのでしょうか?? あまりガツガツ聞くと引かれるからアナムネのように自然に聞き出しましょう…(笑) あと、看護師という職業柄、相手が派遣でもなんでもやっていけると思います。稼ぎはあるので。 でも、結婚は綺麗事ではないんです。お金はどこまでもつきまといます。よーく冷静になって考えてね!→苦労経験者(笑)
回答をもっと見る
県立病院の救急に転職したいと考えています。 試験は教養作文、面接、適性検査をします。 教養作文、適性検査とはどのようなものなのでしょうか?また、落ちる可能性はどのくらいなのでしょうか。
面接国家試験転職
m
外科, 病棟, 消化器外科
さら
介護施設, 老健施設, 慢性期, 終末期
私が以前 受けた県立は作文はテーマが「看護師とは」だけ書かれ自由に書くというもの。適性検査は ただひたすら計算をしていくものでした。適性検査に関しては「正確性と速さを見ます」と言われたような気がします。 ただ面接が酷く最後の最後に「経験者は正直いらない」とポソっと言われその通り見事に落ちました。 試験は2日程に分けてあり私は2日目。200人ほど受け30人の合格でした。県のHPで全体で50人の採用と書かれていたので狭き門でした。
回答をもっと見る
念願の、一般病院に勤務しはじめて10日が経ちました。 准看護師の経験があるため、看護業務はまだ大丈夫なのですが、年齢的に物覚えが悪く、疲れの原因は、毎日電カルに振り回されているということだと気づきました。 若い新卒の新人看護師さんたちは、レポートなどもパソコンでされる方もいるので、電カルにはすぐ慣れるんでしょうけど、通信卒の看護師さんたちは、私と同じように苦戦されているのでしょうか?あと、どれくらいで慣れましたか?
通信1年目新人
ゆーこ
内科, 整形外科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院
とら
循環器科, 一般病院
お疲れ様です。 私も通信で看護師になりました。 電カルですが、やはり日々の慣れでしょうか。常勤で勤務されていらっしゃるようですし、積み重ねでいくことだと思います。 私は、使いやすい電カルから覚えたためか(最初はそう思えなかった)、数週間でストレスから解放されました。今のものはとても使い勝手が悪くて、しかし原理さえ理解してしまえばこっちの物です。准看護師の資格から看護師へ移行後は、経験などからキャリアアップされる方が多いです。 キャリアと共にパソコンの利用率が上がってきます。また今後は医療業界もITの導入が一般的になっていきます。 頑張って下さい、気が付けば疲れの原因が別のものに変わっていってますよ。
回答をもっと見る
転職して半月です。最初はアットホームでいい職場だなぁと思っていましたが、久しぶりの現場と、以前の現場と全く違うやり方に戸惑っているのと、自分の覚えの遅さと、要領の悪さに焦っています。毎日、誰かスタッフの方がついて下さって、指導して下さいますが、徐々に「使えないなー」という空気を感じて、益々、緊張して、萎縮してしまっています。 厳しく逐一言われるのも、早く独り立ちして欲しいという気持ちで指導して下さっているのは痛いほどわかるのですが、新しいことばかりで、頭が飽和状態で、「これ前にも教えたよね」と言われ、「あっそうだった」とは思うのですが、まだ身について動ける所には至らず他のスタッフが忙しく動いている中、ウロウロしている自分が情けなく、悲しく辛いです。 今が踏ん張り時とは思っていますが、何か、こうして乗り切ったというアドバイスあれば、頂きたいです。
指導転職
メエメエ
精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期
goe
整形外科, HCU, プリセプター, 病棟, クリニック, 脳神経外科, 一般病院, SCU
私も全く同じ状態で迷惑ばかりかけていると感じる毎日ですが、教わった事を項目別(入院や処置等)でチェックリストを作ったり自分の分かりやすく、すぐに調べやすいやり方ノートを作るようにすると同じ抜けは無くなってきました。 どんどんノートへのメモは取るけど、どこに書いてあるか分からなかったら意味が無いので、細かい項目別で要点や注意点などまとめて、新しく注意されたところを追記も出来るようにしておくとだんだん慣れてきましたよ😊 お互いに慣れるまであと少し!1人前になれるように頑張りましょう✊😣✨
回答をもっと見る
転職するにあたり。看護のお仕事に次の転職先を紹介して頂いているのですが。料金とかどうなのでしょうか?詳しい方がいましたら教えてください。お願いします。
指導転職病院
みこ
その他の科, 介護施設
ムーさん
その他の科, 離職中
無料ですよ。 むしろ無事に就職出来たら、祝い金が出るところもあるようです。 お金は、成立した時に転職先の病院なり施設なりが、転職サイトに一定額を払っているようです。 なので、病院側はすぐに辞められると困るみたいですね。
回答をもっと見る
看護師10年目で転職して1週間少しで適応障害になりました。1週間で14時間残業プラス休憩ほとんど取れてない状態となれない環境のストレスですかね。こんなかたいますかね?
休憩残業転職
なな
外科, 病棟, 一般病院
まろ
ママナース, 介護施設, 慢性期
看護師25年やってて、職場移動で適応障害になりました。人間関係と職場環境が原因でした。
回答をもっと見る
転職活動をしています。 受験にある適性検査とはどのようなものなのでしょうか?
転職
m
外科, 病棟, 消化器外科
みい
内科, 病棟
適性検査はその病院によって違いますが、性格診断だったり一般常識の検査を私は受けました!
回答をもっと見る
以前こちらで相談に乗って頂いた者です 今の職場はお仲間うちで出来たクリニックです 私はよそで経験を積んで中途採用で3年働いてます 今までの経験で培ってきた事をやってますが 院長と主任は気にいらないようです 入社早々からお小言を何度も呼び出しで言われてきました 決して間違った事をしている訳ではありませんが うちではそれしないから!! などです 私は患者様が少しでもストレスフリーに治療が受けれるようにとしてきましたが もう限界です 週明けに退職のお話をしようと思います やはり 仲間うちでのクリニックはダメですね それなら、採用の条件に経験者はいらないとして欲しいです 今日、限界にきて叫んでやろうか??と思うくらいでした💦💦 建前の理由を言った方がいいのか 本当の事を言ってやろうか 週末ゆっくり考えてみようと思います 皆さんは退職の理由は やはり建前理由を言いましたか?
中途退職クリニック
いくりゅう
訪問看護, 介護施設, 終末期, 透析
いぬこ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期
クリニックで働いたときは、精神的にやられたから全てを言いました。お局以外はみんな優しかったけど。お局からの合コン断ったら、翌日からパワハラが始まって…。聞けば院長たちが、言うにはお局が原因でみんな1ヶ月くらいで辞めて行くって話でした。笑 わたしは、3ヶ月で辞めました。そして、そのお局とえんを切りたかった院長は、新たにクリニックを、立ち上げてました。
回答をもっと見る
数ヶ月前に転職のことについて投稿して、回答を頂きましたこうめです。 来年4月からの入職を目指し、ナース転職サイトの方と連絡取りながら転職先の情報を集めているところですが、どの施設もコロナウィルスの影響で見学などストップしてるところが多いです。 この状況がいつまで続くかわからないし、この状況で転職するのは収入などいろいろなこと含めて今じゃないということなのかなぁと考えるようになってきています😫 環境を変えて新しいことを勉強したいというのはあるので、転職ではなく今の病院でローテーションを希望した方が自分のためになるのか、など気持ちがゆらぎモヤモヤとしています…😩 今同じく転職活動されている方、転職活動の状況はどうでしょうか? 転職された方も含めてアドバイス頂けたら嬉しいです😣
転職サイト異動入職
まゆ
循環器科, 皮膚科, 急性期, CCU, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
私は、実際の建物内の見学はできておりませんが、面接はWeb面接(今はリモート面接やオンライン面接とも言いますか)を希望して、受け入れていただけて、そちらで面接しましたよ。
回答をもっと見る
転職会社を使って就活をしています。 給与関して聞いたところもろもろ手当込みオンコール含んでスタートは額面これくらいで年収はこれくらいと言われたのですが、スタートの賃金からすると年収があり得ないほど高く、その分休みは少なく、賞与が高いのか試用期間が早く終わるのか手当が高いのかまったくわからないため詳細を教えてほしいと言ったら 給与の話はあまりしない方がいい と言われました。聞きにくいことを聞いてよりよい転職に繋げるためのエージェントなのではないかと思っていたのですが、、転職会社での転職活動ってこんなもんなのでしょうか?みなさんどうやって就活活動されていますか?
年収就活手当
えりか
産科・婦人科, クリニック, 助産師
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
わたしも転職サイト使いました。(看○のお仕事) 紹介の時点で、年収・基本給・各手当・賞与・試用期間と試用期間中の条件の情報等など、ちゃんと送ってくれました。 あとは、入職が決定してから正式な書面で条件が送られてきます。
回答をもっと見る
1.2.3年目くらいで転職した方いらっしゃいますか? 大学病院から転職したくて…でも年数浅いから不安で…。 この苦痛から早く抜け出したいんです…!
転職病院
ゆん
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 病棟, 大学病院
ぺろ美
その他の科, 離職中
こんにちは。 看護師13年目で出産を期にいまは辞めています。 大学病院での勤務、辛いですよね。 わたしも、新卒で大学病院に勤めてかなり辛かったのを覚えています。 私の場合、職場の先輩などに相談せず、ひとりで抱えた結果、原因不明の発熱や鬱っぽくなり、休職後2年で退職しました。 仕事をしていたのは1年くらいかと思います。 それでも、デイサービスや療養型などを経て、辞める前は訪問看護師として働いていました。 人には向き不向きがあります。 辞めても大丈夫ですが、大学病院でないと学べないこともたくさんあります。 もう少しあのとき頑張ってればなーと思うことも時々いまでもあります。 ただ、先輩などに相談しても、解決しなくてどうしても辛ければ辞めてもいいかと思いますよ。 体や心を崩してからでは、次に進むのにも時間がかかってしまいますし。
回答をもっと見る
急性期病院で3年勤務しましたが、転職しようかなと思っています。まだ転職するには経験が浅いと転職先が見つからないのではないかと不安です。 だいたい何年働けば雇ってもらえるのでしょうか?
大学病院転職正看護師
cheese
急性期, 病棟
はぐみ
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科
転職先にもよりますが、経験3年以上がほとんどになります!私も3年勤務後転職しましたが、大変ではありませんでしたよ!とっても人気があるところは、人気すぎて5年以上に最近変わった所が多い聞きました。東京都です。
回答をもっと見る
看護師7年目です。今の仕事は好きで人間関係もうまくいってます。ですが毎日忙しく人も少ないため残業は当たり前で正直しんどいです。リーダーが私でメンバーは3人、時短さん2人と早出1人なんてこともあります。その後は全部私がみないといけないんです。何か忘れてないか、患者さん一人一人をしっかり見れないから急変しないか不安です。 28歳で独身のため婚活もしたいのに、そんな時間あるわけない。私のような環境の方はいらっしゃいますか? 同い年くらいの方で既婚者の人は看護師現役の時に結婚する人が多いのかな。私は今の仕事が忙しいのもあるし、不器用だからこの仕事しながら婚活、、難しいなぁ。一度休職も考えてます。
リーダー残業結婚
ぽんた
整形外科, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室
chiro
一般病院, オペ室
こんにちは! 毎日毎日残業お疲れ様です。 私も以前は月の残業が40時間を超えるくらい残業をしていました。 日々の業務をこなすこと、体を休めることで精一杯で婚活どころじゃなかったり、彼氏がいても会うことも億劫でした。 とにかく疲弊していてミスしないか毎日不安でした。 人間関係はよかったですが、このままじゃ仕事に生きるだけになってしまうと思い転職しました。 転職してからは残業もほぼなくプライベートも充実させ結婚もしました^^ 人間関係の良い職場を離れるのは不安かもしれませんが、仕事だけが全てではないのでよく考えてもいいと思います♪
回答をもっと見る
転職して看護師経験があっても 転職先で改めて一年間新人研修を 受けるのは普通ですか? 受けない人もいるのが不満というか モヤモヤして以前の職場が大きい所で バリバリやってきた人とか受けてないのが…
研修新人転職
もなみ
内科, 病棟, 一般病院
ねこちゃ
内科, 外科, 循環器科, CCU, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診
みんなでオリエンテーションを受けるとは思いますが、経験多い人はその後は、集団の新人研修は受けないと思いますよ。 そもそも育て方の方針が違うはずです。多分プリセプターつかないとか。 (病院間の違いは教わると思いますが)即戦力として取っていると思います。 不満ですか?
回答をもっと見る
8月以降に転職予定です。 先日エージェントとの方と直接面談をし、1つの病院に書類選考を行う予定になりました。 その際頂いた求人票の中でその場で確認できなかったものもあり、帰宅後に他の求人票もゆっくり見ました。 その中で1つのクリニックが気になり、エージェント宛にも詳細を教えて欲しいと連絡をしたのですが、土曜日だったので対応が平日になるとのことでした。 転職までの時間も迫ってきている中で焦りもあり、土日の間にエージェントの連絡を待つより早めの行動をした方がいいかと思い、自己応募で見学の申し込みをしました。 週明けに応募先から連絡が来て見学の調整をしていくことになりました。 その後、クリニックの詳細についてエージェントから連絡が来て、クリニックの条件からも併願して面接を申し込んだ方が良いと言われましたが、自己応募してしまったことを伝えました。エージェントからは、自己応募の場合面接対策や給与交渉ができないため、私が希望すれば先方に連絡をして今後エージェントを通して手続きを進めることも可能だと言われました。 私自身初めての転職であるため、面接などに不安がありエージェントを活用したいと思っておりますが、自己応募した後にエージェント経由に変えることは、先方からも印象が悪くなってしまうのでしょうか?また、エージェントを通すとクリニック側は支払う資金があるため自己応募の方が良いとも聞いたことがあり悩んでおります。 今後の転職の進め方についてアドバイスをいただけると幸いです。
求人面接クリニック
みゅん
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
なーさん
クリニック側はエージェントけいゆであれば、エイジェントに年収の2割から3割の紹介料を払わなくては行けないです.正職員の場合だと100万くらいです。 自己応募よりも、エージェントを通すと紹介料の分だけみゅんさんを採用するとお金がかかりますので、自己応募の方が受かりやすいと思いますよ。
回答をもっと見る
クリニックの看護師さんいらっしゃいますか? 病棟勤務をしていますがクリニックへの転職をしたいと思っています。 病棟と比べて働きやすいですか?
クリニック転職正看護師
かふぇらて
内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期
じゃに
その他の科, 訪問看護
現在内科のクリニックで働いています! 病棟と比べたら業務内容も楽だし残業もほぼないので時間に追われることもなく、のんびり働けています。 ですが給料の面だったり、人数が少ないので人間関係の面での問題は出てくると思います。 私の今の環境はすごく働きやすくてクリニックオススメです!
回答をもっと見る
・事前に希望が取られます。・まずローテーションで回ってから…。・配属先は1つしかないです。・完全に指定されてます。・まだ、働いてないです。・その他(コメントで教えてください)
・カウンセラーがいます。・上司との面談が定期的に…・健診でアンケートがあります。・パワハラを相談できる部署を設置。・何にもありません💦・その他(コメントで教えてください)
・両方得意です(コツ教えて下さい)・採血はいいですが、ルート確保は…・採血よりルート確保の方が得意です✨・両方、苦手です…😢・よくわかりません。・その他(コメントで教えて下さい)