転職」のお悩み相談(171ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

5101-5130/7947件
キャリア・転職

専門学校を卒業し、看護師として勤務しています。 働きかたの幅を広げるため、保健師の資格をとりたいと考えています。学校卒業後20年以上経過しているため、一般入試はきびしいので、社会人枠のある学校をさがしています。子供がいるため、神奈川県から離れられないのですが、首都圏にある、社会人入試のある保健師資格をえられる学校をご存じのかたいらっしゃいませんかー?

看護学校ママナース勉強

あや

内科, ママナース, 病棟, 外来

12022/02/06

くろくろ

整形外科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院, オペ室, 検診・健診

https://www.best-shingaku.net/smt/s3002serchlist.php?gk=-1&k=13&dp=&dc=50&bx=61&by=6101&b=90104&t=8&t1=8&t2=-1&log=s3002search_submit ここで検索できるみたいですよ! キャリアアップに向けて努力されていて尊敬します!頑張ってください♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目です。 私は去年転職しました。 地域に密着した病院(リハビリ科・地域包括などある)で働きたいと思い、今は慢性期の病院で働いています。 しかし、働いていて、自分の知識や技術の未熟さを感じ、もっと、勉強し認定看護師を取得したいと考えるようになりました。 前勤めていた病院が急性期だったのですが、また急性期の病院で働きたいと考えてます。 来年あたり、新しい職場で働きたいと思ってるのですが、2年毎に転職する事になるため再就職できるか不安です。 アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

一般病棟退職急性期

むー

病棟, 慢性期, 回復期, 終末期

42022/02/12

macha

内科, 外科, 小児科, 病棟, 一般病院

急性期と慢性期では働き方や看護の仕方も違いますよね。 私もまた急性期で働きたいなと思う時が時々あります。 志しを持っての転職なので転職理由をきちんと説明すれば転職出来ると思いますよ! 認定看護師カッコいいと思います! 頑張ってくださいね♪

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在、妊活中です。夫は仕事が忙しく、出張も多いので育児はワンオペになると思います。 ワンオペ育児をされている方はどのような働き方をされていますか。 どんなことに困っていますか。 職場の環境、保育所など人それぞれ状況は違うと思いますが、今後の参考にしたいので教えてください。

一般病棟転職正看護師

まろ

内科, 一般病院

32022/02/11

くろくろ

整形外科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院, オペ室, 検診・健診

私はワンオペで病棟で時短勤務で復帰しました。 困った事は、帰宅して家事をやる頃に子供がぐずってしまい、なかなか家事が進まない事でした。 色々試した結果、機械に頼れるもの(掃除、洗濯、洗濯干し、食器洗い)は全て機械に頼ることにしました。そして、食事も勤務5日だったら、そのうちの2日はミールキットを導入、1日は弁当の日、休日の次の日の勤務は前日の夕飯を多めに作っておいてスライド、残りの日はカレーかスパゲティなどの簡単メニューと決めました。そしたら子供との時間が増えて余裕が生まれました

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニック勤め3年半で 病院経験ありませんが 再就職を考えております。 基礎看護技術を身につけたくて 療養病棟に行ってみようかなと。 何を勉強したらいいですか?? 今のところ、採血と点滴くらいしかできず…。

ママナース転職病院

ひふの

内科, ママナース, クリニック

32022/02/11

piropiro

内科, リーダー

アセスメントに必要な知識などでしようか(^○^)あとは、マーゲンチューブの挿入などの身近な非日常的看護など…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職してから半年で辞めて、また就職できるのか不安です。。 今までに転職後すぐ辞めて再就職された方おられますか??もーすぐ辞めてから1ヶ月が経とうとしてます。。

退職人間関係転職

カルピス

ICU, HCU, 一般病院

22022/02/10

まろ

内科, 一般病院

こんばんは。転職半年で辞められたってことはこれまで看護師経験あるんですよね? 私は新卒半年で退職したことありますが、それでも次見つかってますから大丈夫ですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

自身が未経験、ましてや学生時代実習したことすらない科のクリニックの募集があり、非常に興味関心を持っています。 ご自身が経験ない科であっても、無事に転職された方はいらっしゃいますか? 美容外科、訪看、等々…是非ともお話お聞かせください。

美容クリニック訪看面接

けい♥み

ママナース, クリニック

12022/02/12

Ringo

内科, 外科, 整形外科, 救急科, 急性期, 外来, 終末期

新しい診療科、、すごく興味あります^_^ 美容外科も一度は行ってみたいです* すみません、共感したのでコメントしちゃいました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師を退職して、ほかの職種についた方いますか?ご参考までに聞かせていただけたら嬉しいです。 看護師以外もありなのかなと思っています。男性Nsだから一生やるもんだと思っていましたが…。

男性退職転職

まつだこのか

整形外科, 病棟, 一般病院

42022/02/09

まろ

内科, 一般病院

私はライターの仕事をちょこちょこやったりしてます。周りには事務職に転職した人や訪問看護ステーション立ち上げてマネージメント業務に専念してる同期がいました。 戻ろうと思えば、ナースに戻ることはできるので他の道を考えるのもありですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私に向いてる働き場所を誰か教えてほしい… とりあえず夜勤が無くて、ある程度の収入があって責任も今より軽い場所で働きたい😭

離職退職辞めたい

ひー

病棟, クリニック, 派遣

22022/02/11

あんにょん

内科, 消化器内科, 病棟

精神科の訪問看護とかおすすめです!医療行為はほとんどないし、ちゃんと内服管理ができている患者さんならとくにすることないです。訪問看護なら色々教えてくれるだろうし、相談もしやすいと思います。参考になれば。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職まで2ヶ月切りました。 ICUに希望で配属されたのですがまだまだ不安が大きいです。 4月から4年目ですが、回復期経験が長い分、急性期にブランクを感じており勉強しないとと思うのですが、なかなか進まず。 コロナで病院も逼迫しスタッフが減り勤務変更多くてなかなか予定通りに進まず。 ICU配属でこれだけは勉強しといた方がいい!というポイントあれば教えて頂きたいです。 過去の質問も参考に勉強してるのですが、なかなか進まず。。

ブランクICU急性期

循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院

32022/02/09

uyu

循環器科, 超急性期, CCU, 病棟, 慢性期

人工呼吸器と挿管患者の管理は必須になってくると思います。またスワンガンツカテーテルの数値のそれぞれの意味。ABGの結果患者の状態はどうか。カテコラミンや鎮静剤について。これらは最低限必要な知識かと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

2月9日 3日目が終わりました…。 指導者は別の人でしたが とても優しく話しやすく(*^^*) 仕事の流れも分かってきて 楽しくなってきました! ですが…。 やはり、あの30代の先輩看護師。 私にだけではなく誰にでも きつい言葉をなげる方という事が わかりました。 私は前職急性期で「忙しさ」に対しては 免疫がある方だと思います。 だからかもしれませんが、 私から見ても別にばたばたする程でも ないのに、シーツ交換日だからと言って ピリピリしていました。 私はまだ細かい仕事を覚えてませんし、 流れも完璧ではありませんから、 そうは思わないのかもしれませんが どう見ても忙しくは無い。 忙しさのレベルはそれぞれですし、 そこの中の忙しさしか知らなければ それがMAXの忙しさですし、 急性期から落ち着いた所へ来た人から すればゆっくりには見えますよね…。 なので仕方ないとは思いますが、 スタッフだけに収まらず、患者さんにも ひどい口調で、ひどい対応で、 こちらがひやひやし、傷つきました。 そして、そんな景色を見た私は いろいろ気になる所があり、 そんな自分を客観的に見て、 ほんとに大丈夫?って思いました。 どこへ行っても何かしらのマイナス面は あるはずです。 なのにいちいち気になって、 私は看護師として働いていけるの? 看護師じゃなくても、社会に出てやって いけるの?と、自分を責めました。 気にしいな性格 完璧主義な性格 正しい事をしない人へ感じるもやもや 社会に出る事に向いてないのかも。 ある程度流すのも必要ですよね? なのに私はいちいち…。 ためいきがでます。 2月10日 今日は休みです。 もう夕方になりましたが、 残りの時間を明日に備えゆっくり 過ごします。 もやもやは消えません…。

先輩新人転職

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

22022/02/10

あんにょん

内科, 消化器内科, 病棟

わたしもそういう看護師何人も見てきました。もう、人は人自分は自分と思って仕事してます。他の看護師が優しいなら、そのキツい先輩となるべく距離を取りながらやって行った方が自分のためにいいと思います。 忙しいアピールだけで、実際仕事ができるかもわかりませんし、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在大学病院で働いてるのですが、子育てやコロナの影響で 近くのクリニックに転職しようか検討しています。 新卒から今まで同じ病院で過ごしてきたので、他の病院の雰囲気とか転職後の辛さもあまりわからず困っています。 内視鏡クリニックや外来のでのアルバイト、派遣を検討しています。 そちらへの転職経験がある方でここに注意した方がいいとか こういう所を見て転職先を探した方がいいとかあれば 教えてください!!

派遣アルバイトクリニック

くろくろ

整形外科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院, オペ室, 検診・健診

22022/02/12

ジャバ

その他の科, 派遣

内視鏡クリニックでの経験はないのですが、派遣や外来のアルバイトはしてきました。単発の派遣は仕事内容を選ばなければ自分の都合で仕事を入れられるので、その点ではとても働きやすいです。大変なのは毎回違う場所に行くと1から覚えなきゃ行けなかったり毎回ナースシューズなど荷物を持っていかないといけなかったり、周りに気を遣うことですね。でもどんなに嫌な人間関係の場所でも単発なら1日で終わるので。あと色々な働き方を経験出来るので視野も経験値も広がります。改めてきちんと転職する前に1ヶ月位単発派遣で色々働いてみるのも良いかと思います。外来でのアルバイトはクリニックによっては高度な技術を求められたりします。整形外科ではどこの部位ならどんなレントゲンを撮るか知らないと出来ない所もあります。前にいた内科では12誘導はもちろんのことレントゲンや呼吸機能検査、採血の機械回し、骨密度測定、電気治療などの検査技師の仕事も看護師がしていたのでとても大変でした。あとクリニックは狭いコミュニティなので一緒に働く人がどんな人かでだいぶ変わってくると思います。また少ない人数で回してるので急な休みがとれないのもあります。(看護師は最低限でしか雇用してないので自分が休んだらその日はクリニックを開けられないという責任がありました…) 子育てを機に転職を考え始めますよね。訪問看護なども夜勤がないので良さそうですね。無理なく家庭も仕事も両立できる良い職場に出逢えますように☆☆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分は仕事せず、受け持ちのナースコールすら出ずに後輩に仕事押し付けるくせに後輩に対しては、もっとちゃんと仕事してとか責任感持ってとか言ってくる先輩が本当に嫌いすぎる😭 しかもわざと周りに聞こえるように嫌味を言ったりとか後輩のミス言いふらしたりとか頭おかしい、、、 本当に勤務被りたくない🥲

先輩転職ストレス

ぽむ

病棟

22022/02/11

AI

毎日の充実感がないんでしょうね、、毎日楽しく充実している人ならそんなこと言ってる時間すら惜しいですもんね。 毎日こういう事しか言えずかわいそうな人、と思って過ごします。 そうですよね〜責任感持って仕事しないとですね〜と返事しながら で?と思っています。 笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在育児中ですが 退職を考えています。 クリニックでパートしてまして 週3〜4入ってました。 が、復帰しても週1しか入れないと言われました。 私が産休に入る時に代わりに来てくれた方が 変わらずシフト入れたいと言われたので。 これが退職理由です。 なので思いきって フルタイムで働こうと決め就活してます。 とりあえず、求職中で保育園申請 してみました。 託児所付きの病院見つけましたが 山の上にある病院で 冬は雪が降り、凍結しまくるそう… クリニック経験しかなく 病棟は未経験です。 でも受け入れは可能と先方にも言って頂け 私が雪を気にして踏み出せません。 保育園の結果が2月末に出ますが多分落ちているので フルタイムで早く働くなら 山の上にあるこの病院しかなく。 悩んでおります。 通勤で就職先諦めるのは もったいないでしょうか。

転職病棟

ひふの

内科, ママナース, クリニック

12022/02/11

AI

子育てに加え仕事のことも考え実際に動いていると大変ですよね、おつかれさまです。 通勤って大事な条件だと思います。 通勤時間が1時間以上かかる人や満員電車での通勤をする人は幸福度が下がるという研究まであるくらいですし。 ほとんど毎日のことだからこそ大切な条件だと私は思っています。 譲れない条件を3つほど優先順位順に出してみてはどうですか? やはり人により異なると思いますので、、 ちなみにですが、私も通勤は条件に入ります。(車で最長片道20分以内です)

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。  先日、初めて大腿骨転子部骨折の患者様(50代)のオペ出しを行なった際に、弾性ストッキングを履かせそのまま入室させてしまいました。  マニュアルには弾性ストッキングは着用ではなく、持参と書いてあり、私が術前は必ず着用するとざっくりで覚えていたことが原因でした…  疑問なのですが、膝までいかないストッキングである場合でも、大腿骨転子部骨折手術の場合、術野の消毒の際に問題が生じてしまうのでしょうか?  弾性ストッキングを履かせたまま入室してはいけない理由を教えてください…オペ室看護師さん😭

新人転職正看護師

まりも

外科, 病棟, 一般病院

22022/02/09

スワット

内科, 外科, ICU, その他の科, パパナース, 介護施設, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析

以前手術室の看護師でした。 私の病院では、大腿骨転子部でしたらストッキング履いていましたね。手術の際に、牽引台に乗るので膝下は不潔になります。ですからどちらでも良いと思います。 しかしマニュアルにあるのならば、遵守する必要はあったと思います。 弾性ストッキングを履かしてはいけない理由を考える必要があります。例えば、患側と健側の間違い。ストッキング部の落屑による術野の汚染。本当に転子部骨折なのか、術式の変更はないか。大腿骨頚部骨折でしたら、脚一本消毒します。ストッキングのイソジンによる汚れ。 ゆうかさんは、手術室から責められましたか?気の強い人が多いですから、あまり気にされなくて良いと思います。履かせていったなら手術室で脱がせれば良いと私は思います。麻酔かけた後なら痛みもないし。 長文失礼しました。お仕事頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。 転職についての質問があります。私の病院では再雇用を70歳まで延長する変わり?に、45歳から段階的に給料が下がるシステムに変更になりました。 将来45歳前後で転職をしないといけないと考えてますが、その年で転職するのは難しいのでしょうか。 教えてください。

給料転職病院

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22022/02/11

うめたろう

パパナース, クリニック, 透析

その気があるなら 45歳まで待たなくてもいいのではないですか? たぶん 僕だったら今のうちに考えて行動すると思います 辞めないで居続けることも選択肢だとは思いますけど 65歳から探すのも大変ですし

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職を考えています!透析室クリニック良いかなと思ったのですが、やっててのやりがい、勉強してて大変なところ、辞めたくなったことなど教えてください!!

透析室やりがいクリニック

ちーも

外科, 病棟

12022/02/10

うめたろう

パパナース, クリニック, 透析

透析室勤務です 透析室は閉鎖的なので いわゆる お局 さんの発言力が強いと思います 正しくないこと 新しくないことでも その透析室に長く務めている人の考えを崩さないと話は進みません そこは見極める必要があると思います やりがいとしては 離れて暮らす家族よりも長く過ごす可能性のある患者さんと仲良くなること そこは透析室だけのやりがいだと思います 今はないと思いますが 昔は患者さんと旅行したり 付き合ったりとかあったらしいです 勉強は大変だと思いますが 僕は技士さんに任せています なので コミュニケーションだけは誰にも負けないようにしています お局さんの機嫌を損ねたときは 辞めたくなりますよ 執拗な嫌がらせありますので

回答をもっと見る

キャリア・転職

出戻り面接アウトで、どうやら風のうわさでは、かなりギリギのところまで採用を考えてくれていたとのこと。ただ現在の経営状況がかなり厳しいものがあり、私が希望している部署への配属は難しいものがあるという現実があったとのことでした。 まぁ、あくまでも風のうわさですが… 終わったことは仕方ないので、もうあそこは過去のこと!として終わったものは終わったもの!いい時代を過ごさせていただきました! 朝になり、転職エージェントに登録し担当者から連絡が来ました。なんだか、ほんとに?と思うような条件のところがあり、怖い気もしますが…。とりあえずは私の最大限の条件を叶えていただけないか交渉頂くこととしました。 もう一つクリニックも書類応募しています。 うだうだ言ってても始まらないので、やるしかないな〜と思っています! 人間関係、怖いですが😅💦 それでも、次の職場は最後にできるくらいしっかり勤めたいと思っているので何とか吉報をここに報告できるよう前向いて進みたいと思います!

転職サイト人間関係転職

Woman

内科, 泌尿器科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診

52022/02/11

まろ

内科, 一般病院

お疲れさまです。 経営状況が理由ならしょうがないですね💦でも、可能性あったならおしかったですね。 新しい職場は緊張と不安ですよね。正直、運なところもあるし。でも、順調そうで良かったです。 次の職場は最後にできる位勤めたいって思ってるの見習いたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容系で働いている方に質問です。 土日祝日などが忙しいイメージがあるのですが、土日休みは月にどれくらいあって連休はありますか。

美容外科転職正看護師

22022/02/10

ほーさん

内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期

固定で休みが週一、あとの1日はだいたいシフト作る時に希望をとります。 連休にしたい時は元の休みの前後でなど。

回答をもっと見る

キャリア・転職

10年間急性期病院で働き、転職してからも急性期病院で現在働いています。 最近ゆっくりとした時間、夜勤や残業が少ない業務に興味が出てきました。 そこで、施設などの看護師だと、お給料としてどの程度異なるものでしょうか?(施設だと残業が少ないイメージがあります) また、その他看護師として働ける意外な職場など有れば参考にさせていただきたいです。

残業給料施設

まつだこのか

整形外科, 病棟, 一般病院

52022/02/08

ほーさん

内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期

10年ちょっと急性期お疲れ様でした。 燃え尽き感がありますか?^ ^ 看護教員とかに進む方も多くいます。意外な場所では、、、人材派遣などですかね。 でも少し勿体無い気もします。^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

出勤して、ドクターの少なさ、病院の静けさで 今日、祝日だったんだと気づく。笑

辞めたい転職正看護師

ぴこ

内科, 病棟

12022/02/11

あずみ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室

あるあるですね

回答をもっと見る

キャリア・転職

30代です。夜勤も少なく、残業が少ない職場に興味が出てきました。ゆっくりした生活を送るには、看護師としてどのような職場が適しているでしょうか。 アイデアがございましたら教えていただきたいです。

残業退職夜勤

まつだこのか

整形外科, 病棟, 一般病院

32022/02/08

ケイティ

リハビリ科, 病棟

私は今、回復期リハビリテーション病棟にいますが、わりとゆったりとお仕事ができる職場だと思っています。残業もほぼありません。 患者さんのペースに合わせてゆっくりと、待ちつつ援助する必要があり、イライラするタイプのせっかちさんは、ストレスになるかもしれません(^_^;) どんどんADLがあがる姿を見ると、やり甲斐も感じられると思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院から施設に転職された方。 給与面はいいですよね。働いてみて長く続けたいと感じていますか?

施設一般病棟転職

みゆゆ

内科, 外科, 整形外科, 一般病院

12022/02/11

まつだこのか

整形外科, 病棟, 一般病院

自分も将来のために参考にしたいです。良い質問だと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在看護学生なのですが、就職はどのような形でするのか全くわかりません。私は、新卒で1年間臨床経験を得るために働いてその後ワーキングホリデーで看護留学しようと考えています。 新卒で就職の場合、大学なので連携している病院があるのですが、そちらだと面接のみで楽だという話を聞きます。しかし、スキルアップのためには教育・研修が充実した病院に行った方が良いのでしょうか。 また、新卒で1年間で辞める、あるいは転職するのは現実的なのでしょうか。

研修面接退職

テラス

整形外科, 美容外科, 皮膚科, 学生

22022/02/11

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。留学の件は分かりませんが、就職の件でしたら解答できます。 確かに連携している大学病院などでしたら、就職は面接くらいで楽でしょう。 大学病院なら、研修や教育も充実しているところが多いかと思います。 以前までは三年間という暗黙のルールみたいなのがありましたが、合わなければ1年で転職するのも、今では珍しくはないから大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

もうすぐ産休で、これから先どのように働くか迷っています。育児と病棟の両立は大変そうなので介護施設系も視野に転職を考えてるのですが、いまいちイメージがつかめていません。介護施設系で働いてる看護師さんへやりがいやよかったこと、介護施設系で働くきっかけになったこと、大変なことなど教えていただけるとありがたいです。

介護施設介護やりがい

ジャバ

その他の科, 派遣

42022/02/10

ほーさん

内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期

私も現在二人目育休中です。 忙しい病院にいます、両立はなかなか厳しいです。休むこともよくありますしね。 なので次は施設を考えています。残業がないことが一番の決め手です。若干給料も高いイメージです。 無理にないように、自分に合った職場を探して行きましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

この度、退職することになりました。 転職先を検討しているところなのですが、 産科、小児科を希望していますが 良い点、悪い点 ありましたら教えて頂きたいです🙂 他にも、訪問看護や外来、クリニック等 希望しています。 皆さんが働いて楽しかったところ等 ありましたら参考にさせて頂きたいです🙇‍♂️

退職クリニック転職

ミィ

整形外科, 病棟, 一般病院

62022/02/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

内科・小児科のクリニックで外来してます。 同じ組織に他院、病児保育と訪問看護、往診、ディサービス(運動目的)、発熱外来があり、大きめの組織です。 もともとオペ室、急性期やってましたがコロナの影響で病棟になり夜勤したくないため退職しました。 良い点 ほぼ定時で帰れる(コロナ前) 家近いから中休みは帰れる お弁当持参不用 色んな経験積める 忙しくて残業増えたら適時その分手当つけてくれる 適時業務改正あり負担減らしてくれる 適材適所に配置してもらえる 人間関係よくて働きやすい→コロナ感染になると家が近いので食料の応援等してくれる又は理事長から食料支援あり 理事長は看護師だけど医師レベルの知識量で尊敬してるし、勉強になる コロナワクチンバイト5200 円/時出してくれて助成金の分配をしっかりしてくれる 職員の健康に留意してもらえる ダイエット中のアドバイスがすごい(褒め方が上手い人が多い) 委員会なし 無駄な仕事なし 先生優しい 定休日あり、呼び出しもない 平日1日、土曜半日、日祝休み お歳暮は基本スタッフで分ける 悪い点 病院より小さな組織になるから人間関係悪ければしんどい マニュアルがない(でも2週間で覚えられるレベル) 不足人員のところに応援あり→私は経験積めるため嫌じゃない 小児の時親が変な人が多い→手間かかる インフルエンザワクチン、コロナワクチン、PCR検査、抗原検査等多忙 看護師の業務が多い→業務改善で少しずつ軽減傾向 デジタル機器の取り扱いが多いので分からない人はちょっと大変

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目看護師です。私は元々3年働いたら違うところで働こうと考えてました。親にはまだ言ってませんが。ただこれといってやりたいことがありません。今の病棟では人間関係は良くも悪くもなく、仕事も全然できない人です。夜勤は怖いし、重症者は症例不安でしかないですし。転職先に美容外科というのを候補に入れてます。ただ理由がお金と休みが良いからなんです。やりたいってことでもないです。ただ色々なことには挑戦してみたいですけど。やりたいことではないけど、美容外科に転職した方はおりますか?

2年目辞めたいメンタル

marin

総合診療科

12022/02/09

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

こんばんは。 私自身ではないのですが、友人が何人か総合病院から美容系の転職しておりますので参考までにと思いコメント失礼致します。 メリット ・総合病院に比べて朝の出勤がゆっくり ・自分の女子力が上がる ・夜勤をしなくても総合病院で夜勤を何回かやっていた給料と変わらないorそれ以上 ・命に対する責任が緩和される デメリット ・総合病院に比べて福利厚生はしっかりしていない ・場所にもよるが人間関係に苦労する事あり(美容看護師の経歴が長い人は相当性格がきつい確率が高い) ・マナー、接遇面で苦労する場合あり ・もし将来的に病棟に戻りたい場合、離れてた期間の看護技術に不安を抱く ・美容系のスタッフは鏡なので身だしなみをきちんとしなくてはいけない

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在2人目妊娠中で亜急性期病棟に務めています。 8月に出産予定で4月にふっきするよていです。 しかし、今の病院が休みは少ないし給料もそれほど多くはありません。元々慢性期病院に勤めていた為、患者さんともあまり時間が取れず、自分のしたかった看護が出来てないように思います。 復帰後はしばらくパートをして、訪問看護に移りたいと考えていますが、復帰前に退職ってやっぱり印象悪いですよね?

妊娠転職正看護師

しちみん

総合診療科, 病棟

12022/02/09

ことみ

整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, 脳神経外科, 一般病院

育休をもらっているのであれば正直やめずらいですよね。私も育休をもらって復帰しましたがはじめは辞めたいなと思っていましたが、さすがに1年は働かないとと思い頑張りました(^-^)なんだかんだ復帰して1年以上働いてるのでこのまま働くつもりですが、、、 印象は良くはないと思いますが、自分がそれでも辞めたいと思うなら相談しても良いと思いますよ(^-^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

今子育て中、時短で働いてますが、皆さんの病院では子どもがいくつになるまで時短は取得可能ですか?話を聞くと小学生からもなかなか大変なようで(お迎えや学童や宿題など)。 小学生ママさんや、特に1年生ママさんの働き方と育児との両立方法、工夫などあれば教えて頂きたいです。

ママナース子ども転職

あさひママ

内科, ママナース, 病棟

52022/02/08

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

3歳になった日から時短が無くなります。 それまでに2人目を考慮するつもりです。 同期で小学生ママがいますが、学童からは一人で自宅まで帰宅させていると言っていました。夜勤は夫が送って、お迎えは自分とやりくりしといるそうです。 我が家は夫の協力が厳しそうなので、自分がパートに切り替えるか…など考えてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

回復期リハ病院で新卒から4年働いている者です。 まもなく勤務先病院の奨学金制度期間が終了します。 4年目を迎えリハビリ病院での仕事に物足りなさを感じ、急性期への転職を考えています。リハ病院ではBa交換や点滴留置、採血、筋皮下注射、吸引、経管栄養と挿入介助、気切管理、ストマ管理、程度の医療技術しかやっていません。 私の性格としてはおっとりしていると言われ、周りより仕事覚え悪く慣れるまでに時間がかかるタイプではあります。メンタル面含め体調も崩しやすいです。 自分が急性期に合うとは言い難い状況ですが、転科してみたいと思う気持ちが強いです! なにか同じような経験された方やご意見ありましたらお聞かせ下さい🙇‍♀️宜しくお願いします🙇‍♀️

メンタル勉強転職

あおい

リハビリ科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期

72022/01/29

ケイティ

リハビリ科, 病棟

はじめまして。私はたまたま働いていた病棟が回復期リハ病棟に変わり、そこから10年以上同じ病棟にいました。そのあと、あおいさんと同じように急性期でも仕事をして、知識と技術を身につけたいと思い、転職しました。よく調べもせずに紹介されたまま行ったせいか、自分の思った急性期ではなく、結局回りまわって元いた職場にかえってきました。 そこで学んだのは、どこででも勉強できるんだな、という事でした。 回リハでは、早く帰宅できたので勉強しようと思えばできたのに、あまりしておらず、転職先では無駄な事に時間がかかり、サービス残業になり帰宅が遅くなり勉強できず。これってどうなんだろうと思いました。でも実際に、他の病院を見てきてわかることもありましたし、無駄ではなかったと思っています。同じ回復期なので、少しは参考になればいいなと思い、投稿しました^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から全く別の職業へ転職された方いますか?その後また看護師に戻った等でもかまいません。 急性期病院から訪問看護に転職して1年ですが、看護師を一旦休憩したくなってます…。人生経験として、別の職業を経験してみるのも面白いかなと考えています。

休憩訪問看護急性期

ごま

内科, 精神科, 訪問看護

42022/02/08

管理職

内科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 慢性期, 終末期, 看護多機能

私も同じく看護師の仕事を離れたくなり、接客業に転職した事があります。 お花屋さんとホステスを経験しましたが、どちらもとても楽しく、新しい学びが沢山あり良い経験になりました! ただ、車の部品工場は単調な同じ作業でつまらなく感じて、すぐに辞めました。 私は黙々と黙って変化の無い仕事には向いてない事が判り、今はまた看護師に戻っています。 今は管理職をしていて、看護師の仕事以外にも人事や経理にも携わらせて頂いて、また違う経験を積ませて頂いてます。

回答をもっと見る

171

話題のお悩み相談

看護・お仕事

今年度より月々の休みが10日になりました。(年間休日120日) 前年度までは月々9日+夏休3日・冬休2日(年間休日113日)だったので、年間休日7日増えたことになります。 年間休日7日増えたことは嬉しいことなんですが、今まで夏と冬にイベントがあり、夏休・冬休をそのイベントに充てていたので、ちょっと残念…。 しかしシフトを作る上司は四苦八苦…。 今月は異動もあり、日勤+夜勤をする看護師が- 1人…。 勝手に有給を使われたくない私は《来月も有給はいりません。》と上司に伝えると、《来月は有給なんて付けている余裕なんてない。》と言われてしまいました。 年間5日は有給を取るようになっているのに、月の休みが10日で、なかなか有給も取りづらくなりました。

シフト准看護師介護施設

クロネコ

その他の科, 介護施設

22025/05/14

aja

新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

看護師腸胃

回答をもっと見る

キャリア・転職

終末期ケア上級専門士を取ろうと思っているのですが、7年目の単科の内科経験しか無い私でも取れるのでしょうか‥ あと内容がマネジメントが多く経験が浅いせいか全然実務と結び付かず頭に入りません🥲 どなたか勉強方法でおすすめあれば教えてください。

終末期内科勉強

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

02025/05/14
看護・お仕事

時間管理がうまくできません。午前で処置が終わりません。どうしたらいいですか?

新人正看護師病棟

ミラクル

学生

32025/05/14

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

まだ今年からの新人さんですよね!? そんなのまだだれしもですよ! 自分の中ではなにがその原因かわかりますか??

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

目を貸してください~おしっこの管入ってるから大丈夫です夜だから病院の扉閉まってるんですよ順番で来ますからね~絶対、今日定時で帰る!その他(コメントで教えてください)

325票・2025/05/22

上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

479票・2025/05/21

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

531票・2025/05/20

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

530票・2025/05/19

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.