立ち直り!

Woman

内科, 泌尿器科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診

出戻り面接アウトで、どうやら風のうわさでは、かなりギリギのところまで採用を考えてくれていたとのこと。ただ現在の経営状況がかなり厳しいものがあり、私が希望している部署への配属は難しいものがあるという現実があったとのことでした。 まぁ、あくまでも風のうわさですが… 終わったことは仕方ないので、もうあそこは過去のこと!として終わったものは終わったもの!いい時代を過ごさせていただきました! 朝になり、転職エージェントに登録し担当者から連絡が来ました。なんだか、ほんとに?と思うような条件のところがあり、怖い気もしますが…。とりあえずは私の最大限の条件を叶えていただけないか交渉頂くこととしました。 もう一つクリニックも書類応募しています。 うだうだ言ってても始まらないので、やるしかないな〜と思っています! 人間関係、怖いですが😅💦 それでも、次の職場は最後にできるくらいしっかり勤めたいと思っているので何とか吉報をここに報告できるよう前向いて進みたいと思います!

2022/02/11

5件の回答

回答する

お疲れさまです。 経営状況が理由ならしょうがないですね💦でも、可能性あったならおしかったですね。 新しい職場は緊張と不安ですよね。正直、運なところもあるし。でも、順調そうで良かったです。 次の職場は最後にできる位勤めたいって思ってるの見習いたいです。

2022/02/11

質問主

意気込みだけですけどね(笑)主人にも散々心配かけてしまい…経済的なことも一人で背負わせてしまい…。ホンマに何やってんだか…と自分を追い込んだ日々でした。まだ転職が決定したわけではないですが、しっかりと地に足を付けて、働かねば!と思う次第!住宅ローンも、子どもたちの教育費も😂だからそんじゃ、そこらで辞めたい辞めたい言ったらだめやな〜…と(笑)お互い頑張りましょうね!

2022/02/11


「転職サイト」のお悩み相談

キャリア・転職

現在、転職活動中です。 転職サイトの公開求人に公立病院があり問い合わせをしたところ現在は募集終了と言われてしまいました。 病院のHPには履歴書の提出日・試験日が載っておりどちらも終了しています。 しかし別の求人サイトには2〜3日前に更新された求人がありました。 中途の場合だと直接、病院に問い合わせをした方がよいのか申込受付期間が終了しているから諦めた方がいいのか。 転職は今回で二度目で前回は転職サイトを使用しています。

転職サイト求人転職

まナース

内科, 病棟

32023/01/29

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

私は直後問い合わせました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは。訪問入浴の経験のある方にお聞きしたいです。1日の業務の流れや、職場の雰囲気、教えていただきたいです。良い点、大変な点も知りたいです。

転職サイト復職求人

ちぇこ

離職中

22022/12/10

にやんこ先輩

外科, 病棟

訪問入浴は大変です、時間との、たたかいです、サービスが1時間なので、終わらせるのに、分担しながら、時間内で終わるようにしないとあとが、つかえます、昼も車の中で、走行次男ら次のお宅へいくので、コンビニでトイレ済ませたり大変でした、やりがいはありますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この度復職したく、就職活動中です。 以前転職サイトのエージェントに「看護師の履歴書は手書きが好まれる」と言われた事があり、それ以降手書きにしています。 ただ、面倒過ぎて…笑 正直PC入力で済ませたいです。 (職務経歴書はPCにしました) みなさん履歴書は手書きで作成されてますか?

職務経歴書履歴書転職サイト

mmm

消化器内科, 美容外科, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院

52022/09/30

さな

内科, クリニック

私はほぼデータ入力でやってます。書類で落とされたことはまずないですし、今時手書きで履歴書くださいと指定する所は逆に大丈夫?と個人的には思っちゃいます。 一回きりで終わらすつもりならよいと思いますが、何個か受ける時面倒ですよね。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

看護師を続けていると、看護師しかこの先できない人生なんて…と悩みませんか? 何か副業を始めて、違うスキルを得たという方、また今後得たいと考えている方、具体的に何か考えていますか? 考えているよという方見えたらアドバイス頂きたいです。

副業転職

ぴぴpi45

美容外科, クリニック

262022/09/26

まりん8206

内科, 呼吸器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 派遣

おはよう御座います♪私はもう四捨五入したら60になりますが今までずっと看護師免許でいくつ仕事が出来るかとチャレンジしてきました。本当にいろんな事できるんですよ。でも何をするにもベースとなる知識と経験が私ねか自信でした。 修学旅行の添乗や健診、学校の教員もしました。いまは、退職後の事考えて、webライターになれる様に勉強してます。 病院勤務の時、結婚式の司会者の研修受けて、25件程司会しました。楽しかった思い出です。なんでもできるんですよ? 頑張って👍

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

しばらく病棟を離れ、5年ほど訪問看護で働き、その中で管理者を2年近くしていました。 久しぶりに病院勤務をしていますが、訪問看護で働いていた期間はブランクと言われ複雑な気持ちになりました。 キャリアを否定されたと思う私は、おかしいですか❔

ブランクストレス

じゆ

超急性期, ママナース

232021/03/08

ムーさん

その他の科, 離職中

おかしくないです。 訪問看護の何がブランクなんでしょね。 管理職までやってるのに。 管理職やってなかったとしてもブランクのわけない。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職したかたに聞きたいです 二年目で転職考え中です どこで探すのが良いと思いますか? ナース人材バンクで考えてます 知ってる方いますか?

はやみ

急性期, 新人ナース

182019/06/10

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

ナース人材バンクさんも親身になってくれました^_^ 私はそういう転職サイトに登録したのと、ハローワークや求人情報誌でも探しました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

うちの病院は新卒で入った看護師は1年目でラダー1取れなかったら基本給2万downです。 同じような病院ありますか。

ラダー1年目新人

ネコ

新人ナース, 透析

22023/02/18

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, 老健施設, 学生, 離職中, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 保育園・学校, SCU, 検診・健診, 小規模多機能, 看護多機能

看護師敲門

回答をもっと見る

看護・お仕事

他施設から入所された、経鼻胃管栄養をしている方(マーゲンチューブ)が入所してから約1ヶ月、ずっと粘調性の水様便が続いています。かなりすっぱい匂いがします。 来てすぐは、有形の軟便だったのですが、当院の栄養剤(メイバランス)に変わってから、ずっとこんな感じです。 医師に報告しても、栄養剤は変更しない。滴下の速度やチューブの衛生管理をしろとのことで。 ずっと滴下を遅くしたり、ルートの衛生管理(消毒、乾燥)を徹底しているのですが、一向に治りません。オムツ交換する度に便があり、一時期はおしりもただれてしまう程でした。 他にナースサイドで出来る工夫や管理についてご教授いただければ嬉しいです。 点滴はしておらず、抗生剤などの投与もありません。 下痢以外の症状は特に見られず、腹痛の訴えもありません。お腹の動きも特に問題ありません。 栄養剤は常温で、現在は1時間半〜2時間近くかけて滴下しています。ルートは一日使い捨てで、1回終わる事に次亜塩素酸ナトリウムで消毒、その後良くすすいで完全に乾燥してからまた繋げています。 ナース間で情報共有を行い、上記の方法で試していますが、、良くなりません。 一通りナースで出来る事をしてみても、治らなければ、再度医師に上申しようと思っています。 経験のある方、アドバイスを頂きたいです。宜しくお願いします。 補足 他施設では他の栄養剤(何を使っていたかは今はちょっと分からいのですが、情報としてあります)を使っていた際は、下痢はなかったそうです。その事も、以前医師に報告していますが、栄養剤は変えずにナースで工夫をしろとの指示です。

滴下経管栄養施設

おまる

整形外科, 病棟

12023/02/18

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

おまるさま こんにちわ 栄養剤がお腹に合ってないのが理解できますが、整腸剤は投与されているのでしょうか? それでも改善がなければ、医師や家族さんの協力を得てになりますが、1日1回ココアを薄めて白湯と一緒に注入していました。 水様便から軟便、有形便に変化していくことがありました。 あと、オムツを開ける度に出てるということは直腸内に少なからず便が残ってるということなので、摘便でお腹を空っぽにしておくと、間隔も空いてくるかなあと思います。 中には次亜塩素酸ナトリウムも体に合わない方もいらっしゃいますので、中性洗剤で食器と同じ扱いで改善される方も少なからずおられます。 一度、上記の方法でトライしてみて下さいね。 おまるさま含め患者さま、スタッフの皆さまが安心安楽に過ごせますように~✴️

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日、シリンジポンプを使用する点滴に関して、病棟内でインシデントがありました。ヘパリン+生理食塩液の持続投与なのですが、シリンジ に点滴をつめた人が総量をつめ間違えて、指示よりも少ない総量かつヘパリン濃度の濃い点滴が投与されてしまいました。 完全にヘパリンをつくった人のミスだと思うのですが、そのミスが発覚したのは17時間後のことでした。日勤で開始して、見つけたのが準夜→深夜の朝でした(私の病院は3交代です)。そこで経過表の点滴の欄に、「残量は書いてあるけどin量や速度が書いてない。なんでみんな書かないのか。」、と上の人たちが指摘していました。私の病院の電子カルテは、点滴の欄に関して、in量・残量・残量破棄それぞれに⚫️ml、備考欄に滴下速度(3秒に1滴、⚫️滴/分など)他を入力できるようになっています。今回のインシデントが起きた時、準夜深夜勤務者はin量や速度を書いておらず、残量のみ記録していました。それに対して、なぜ入力しないのかと主任やベテラン看護師、師長たちが声をあげてました。 正直なところ、人によってすべて記録する人と、残量だけ書く人がいる状況です。特に最近は病棟ほぼ満床で看護師もマイナスで動いている中、in量を書いている余裕がないのも事実です。私は余裕がある時はin量を書きますが、あまりにも忙しいときは残量も書けない時もあります。さすがに次の勤務者に引き継ぐ最後のラウンドでは、残量だけでも記入をしますが、、。本音を言えば、残量が分かれば、inがいくつなのかも分かるからそこまで厳密でなくてもよいのではないかと思ったりもします(普通の生食点滴やキープ用の輸液に関しては特に)。 みなさんの病院では、どこまでin量、残量、滴下速度を経過表に記録していますか? ここまで読んでいただきありがとうございました。 長々と申し訳ありません。

インシデント記録点滴

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12023/02/18

れもん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

毎日お疲れ様です 私の病院では点滴を積める時、患者に持って行く時、つなげる時にダブルチェックを行なっています。 経過表には何も書いていません。 小児科はポンプが多いので別の専用の用紙があって勤務交代時と検温、巡視の時に投与量や残量をかく決まりがあります。 正直、残量が分かればinの量がわかるので残量だけで良いと思いますが… 積める量を間違えてしまえば、気付くのが早かったとしても患者に間違った量の点滴がいってしまうので、どうしたら間違えずに正しい点滴を作ることができるのかを考えた方が良さそうですよね、、

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

結構収まる☺衝動的な反論はなんとか回避!🤔収まらないけど、じっと耐えてる🙄逆に怒りが増幅しちゃうかも……🤬知ってるけどやったことがない😨6秒ルールを知りません💦その他(コメントで教えて下さい)

306票・2023/02/25

実践していて、効果を感じる😊実践しているが、効果はあまり…🤔実践していないが興味はある😀聞いたことないです🥺その他(コメントで教えて下さい)

546票・2023/02/24

ショルダーみたいに持ち歩いています手洗い場に必ず設置されています各部屋の入口に配置されていますポシェット型です各PCワゴンに設置していますその他(コメントで教えて下さい)

582票・2023/02/23

前腕の表側前腕の裏側上腕手背足背や足ルート確保そのものが苦手…その他(コメントで教えて下さい)

669票・2023/02/22
© MEDLEY, INC.