転職」のお悩み相談(165ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

4921-4950/7947件
雑談・つぶやき

初出勤。 不安3楽しみ7で臨みましたが、 終えてみて、楽しさ10の1日でした。 転職に踏み切った自分は間違っていなかった。 踏み出して良かった。 新しい場所で今日からまた頑張ろう!と、 前向きになれる日でした。 今日が初日だった皆さまも、 1日お疲れ様でした!

訪問看護転職

コマリ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

22022/04/02

しばけん

内科, 訪問看護, 透析

初めまして。 転職第一日目お疲れさまでした! 良かったですね(^_^*)初出勤日、本当に大事ですよね!職場環境、大切ですよね(^_-) 過去の投稿読ませて頂きました! 訪問に転職されたのですね。 私は訪問に転職して1年経ちました。何度か転職して、私は、人間関係が1番心配でした。 訪問未経験でしたので、家や道を覚えるのや、時間内に決められた事をこなすのに精一杯でしたが、病院のようなスタッフ同士の密な関わりがないので、みんなあっさりしています。 私も転職して良かったです。 コマリさん、お互い、がんばりましょうね!読んでて嬉しかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在47歳で看護師3年目です。新卒で総合病院の外科に就職し、3ヶ月で辞めてしまいました。その後、学生時代にバイトしていたクリニックに就職してます。このままクリニックで働くより、病棟で技術を磨きたいと思ってますが、この年齢で病棟で働くことに戸惑いがあります。このままクリニックで働いていたほうがいいでしょうか?思いきって病棟に就職したほうがいいでしょうか?アドバイスを頂きたいです。

外科総合病院クリニック

みみ

消化器内科, クリニック

92022/04/01

カオマカロン

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期

総合病院は体力的にもメンタル的にも辛いものがありますよね。  技術を学びたいというなら、総合病院に挑戦するのも個人的にはいいのかなと思います。転職サイトで、教育体制がしっかりしているところ、新人にも優しいところ、忙しすぎないところをポイントに探してみてはどうでしょうか?転職サイトを活用すると、内部事情も知ることが出来ます☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

三次救急病院で3年間看護師として働いて、先日退職しました。今月から特養の看護師に転職します。 経験も浅いし、初めての転職で不安でいっぱいです。 施設看護師として心がけるべきことや勉強しておいた方がいいことなどあれば教えていただきたいです!!!

施設人間関係勉強

ちくり

その他の科, 介護施設

32022/04/02

bitter.sweet

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 終末期, 透析, 派遣

病院の病棟で働いて、今月から特養に行くんですね! 病棟で3年経験があるのであれば、 特養では状態観察などの医療的な面で困る事はないと思います どんな特養に行くかによりますが、 必ず介護施設で使いそうな技術と言えば 経管栄養や吸引、CV管理位ですので 加圧バックを使った事がない 在宅用の輸液ポンプを見た事がないなら 事前な勉強はそれくらいで、後は就職してから必要なものは覚えたら良いと思います どちらかかと言うと 必ずと言って良いほど認知症の方が居ますので 認知症や高齢者の対応が慣れていなければ 老年の身体の構造や対応を学んでおけば 間違いないです あと病院と違って生活面重視なので 治療よりも家族の希望等が優先されて 何もせずにお看取りの方も多くいます なので治療よりも家族と本人が納得した状態を支持して徐々に悪くなったとしても 見守る方が大切です。 また必要な物品があまりないので 身近な物で代用したり、作ったりする場合も 結構あります😅 病院と違ってきちんとした物品や 技術がないまま日常ケアがされている事もあってカルチャーショックを受ける職場もあるので 施設勤務時はそれは修正すべきという考えと この位であれば許容範囲のものもあるので 現場を見ながら慣れていって下さいね☺︎ 特養は見る人数が多いですが 病院よりはゆったり働けると思うので 楽しみながら勤務出来たらと思います♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日から初出勤緊張します!!!初転職です! 何か気をつけた方がいいこととかアドバイスお願いします!!

転職

ぴんく

整形外科, 病棟, リーダー

22022/03/31

AI

とにかく笑顔で挨拶できることだとおもいます! あとは自分を取り繕いすぎないことだなと経験ですが思っています💦 ボロが出せずに苦しむので、、、🥲 転職は緊張すると思いますがほどほどに頑張ってきてください☀️

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは相談させてください。 看護専門学校を卒業後、循環器内科病棟で勤務し始めたのですが残業が多く日付が変わっても帰れない日々が続き、3ヶ月も持たずにメンタルを病んで休職しました。その後病院が潰れてしまったので、フリーターとして飲食関係の仕事を2年ほどした後に 看護師2年目で精神科病院に入職したのですが、仕事が出来ず(円滑なコミュニケーションが取れず殆どの先輩看護師さんから無視されてしまい報告しても報告は聞いてないなど言われてました)看護業務には関わらないようにと念を押され毎日のように退職を促され1年半で退職。 その後、他の精神病院で勤務を始めたのですが、前の病院では採血や点滴などやったことがない、リーダーの経験もない、殆どの処置が未経験であることを伝えると もうアラサーなのにそれはヤバくない?と大変驚かれてしまい、ヤバいのが来た、とか正直いらないよね、とかなんでこんな人が来ちゃったんだろう、あの人が来たせいで●●さんが他の部署に飛ばされた…と言われ続け、ある日陰口に耐えられなくなり病棟で大号泣してしまい上司との面談の結果移動になりました 移動先は介護がメインの病棟で、今度こそは頑張ろうと出来るだけ人当たりの良い感じで接したり、人が困ってたら助けようと自分ができる精一杯のコミュニケーションを取ったのですが やはりここでも次第に嫌われていってしまい 自分と昼食の時間が被ると自分以外の人が席を立って食堂に行ってしまったり、自分を見ると反対方向に引き返してしまう、エレベーターが一緒になると降りてしまうなど避けられるようになりました。 そういったことをするのは固定のメンバーで他の方は優しかったのですが、それでも頻繁に自分の陰口が聴こえてきてしまい「あいつのいい子ちゃんぶってるところがムカつく上司の前でポイント稼ごうとしてるよね」とか自分の喋り方の真似をしてみたり、会議の時に自分だけずっと当てられ続けるなどがあり上司に相談したところ、注意喚起が入り、一瞬よくなったのですが、暫くたつとまた同じようなことが始まってしまいました。 上司に再度相談するとそれはもうあなたの感じ方の問題で、あなたが変わらないと何も変わらないと伝えられました。 結局、私は変わることが出来なくて、自分のミスでないインシデントを自分がやったとなすりつけられ困惑して反論出来なくなってしまい、それに対し嫌味を言われたことで、その場で号泣し帰宅。そのまま、仕事に行けなくなってしまいました。 今は離職中です。 看護以外の、仕事もやってみようと思ったのですが、鬱のためか全然勉強が頭に入らなくて、ほかに資格もなく…看護にまた戻るしかないのかなと思っています。 今後の就職先について相談なのですが クリニック、健診、献血、保育園、美容、派遣、訪問など看護師として働くには多様な進路があると思うのですがどれが一番続けられる可能性が高いでしょうか…? 自分の長所としては、ルーチン業務が得意、コツを掴めば仕事を早めに終えられる、清潔ケアなどに気が配れる、患者様とは信頼関係を築けることだと思っています 短所としては、コミュニケーションが苦手なこと(特に若い女性が苦手です)、慣れるまで時間が必要、採血など看護の手技に不安がある、体力がないことだと思います… 飲食でバイトした時も、意地悪の対象になってしまい水をかけられたりして何回も仕事を転々としてます 両親からもお前を見ているとイライラするとよく殴られていて、絶縁しており、友人もできたことがなく多分ASDの傾向が強いのだと思います。 多分厳しい意見が多いかと思いますが色々お話を聞かせてくださると嬉しいです。

メンタル人間関係転職

ちんちら

精神科, 離職中

12022/04/02

AI

できないことをヤバいだの、いらないとか言うのはどう考えてもおかしいですよね。 急性期病棟でずっと勤務していたならまだしも、看護職から離れていた期間もありできないことややったことがないのは当たり前かと思います。 職場がきっと合わなかったのだと割り切るしかないですね💦 私も人と関係を構築するのが得意ではなく、休職期間や離職中に本をたくさん読みました。コミュニケーション系で、言い方や話し方、聞き方などですが。 何度もそのように意地悪の対象になってしまうのはもしかしたらちんちらさんが無意識のうちに何かしてしまっているのがあるのかもしれません。もしその点があったらそこに気づいて直していけば良いと思います。 なかなか自分を直したり変えて行くことって難しいのは私自身も実感していますが、少しずつで良いと思います。 いくら嫌いな人、苦手な人でも意地悪をするのはその人たちの人間性を疑ってしまいます。 ルーチン業務が得意であれば美容などは向いていると思います。脱毛やオペ介助など覚えてしまうとできることが多いです。 ただ、若い女性がどうしても多いのがちんちらさんにとっては美容のデメリットでもありますね。 保育園だと場所により保育士vs看護師になることがあると知人の保育士さんから聞いています。 ちんちらさんが活躍できる場所を考えるのはとても大切ですが、キャリアという面で今後なにをしていきたいのか?も併せて考えて行くこと、本やYouTubeなどを見て、少しずつ自分を変えられるようにしていくことも大切だと思います🙂 私のような2年目が生意気言ってすみません。 私も鬱になって休職したこともあり、コミュニケーションで悩むことも多くあったのでコメントしました。 まずは鬱をしっかり治すこと、が1番1番大切です!治らないと本領は発揮されませんから🥲💦 心と身体を大切にしてくださいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とうとう朝がきてしまった。 昨日やっと仕事終わったと思ったのに。

転職ストレス正看護師

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

02022/04/02
看護・お仕事

4月から慢性期の病院に転職します。 元々、患者さんも深く長く関わりたいとの気持ちがあって転職をしました。 慢性期で経験をされた看護師さんに質問です! 慢性期就職前にどういった事を勉強しておけばいでしょうか!アドバイスやこんな事を再度勉強しておくといいよという事があれば教えてください! 一応、呼吸器 循環器 脳外科の患者さんが入院されているとの事です。

一般病棟勉強転職

にこ

外科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 脳神経外科

22022/03/27

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

慢性期の看護は退院に向けての支援です、退院先で対応が違います、自宅なら病気の管理が誰がするかで指導もあります。施設はそこに看護スタッフが居れば継続の看護をサマリーで伝えます。キーパーソンと今後の生活について患者の最良を考える事が大切です。その為にどの様なサービスや介護保険が受けられるか地域によって差があるので知る必要があります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在介護職をしており、看護師になりたいと思っています。看護学校受験の為に行ったこと、学校選びや勉強などを教えて頂きたいです。 様々な方の意見を聞きたいです。 また、可能な限り具体的にご回答頂けると助かります。

看護学校勉強転職

07

32022/04/01

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

看護学校受験のために行ったこと →特別なことはしてない、勉強と志望した理由をまとめてたくらい 学校選び →奨学金あって、実習先で就職しやすいところ 出来るだけ厳しいところだと就職後は楽 看護学校での勉強 →毎日コツコツ型、席は一番前でテスト前に先生に出るところ聞き出す係でテスト前はクラスで勉強会する感じ。 週一で塾の講師してて、そこに医学生いたので分からないことは聞いてました笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

准看護師の資格を取ってから高看に通いながら病棟で1.5年。派遣バイト数件+水商売のフリーター生活を2年間過ごし、経験が浅い中就活をし、特養に就職しましたが半年もせず退職したものです。 前職を退職した理由としては、ブランクによっての勉強不足で自信をなくしてしまったこと。私生活と勉強の両立ができなかったこと。各フロアでのいじめ。「私なんて○○ですよね。使えないですよね」自己肯定感を下げて自分を可哀想と思っている先輩、「 恋愛している子は勉強なんてできないよね」とイヤミを言われたこと。シフトを作るに至って休み希望の催促もなくシフトを勝手に作られてしまったこと。以上に対して対してストレスを感じて辞めてしまいました。 現在は、付き合って3年になる彼氏と同棲をしており、彼に助けられながらアルバイトをしつつ現場復帰のため勉強をしています。 しかし勉強をしていても前回の職場でのトラウマが残っており、また同じようなことを繰り返して辞めてしまうのではないかと不安に思う毎日です。 経歴も浅く、甘えているのも時分ではわかっています。しかしトラウマを完全に吹っ切れることはできなく本当に不安です。経験が浅いながらも資格を持っていることに誇りを持っており、仕事は楽しいと思えるのですが、本当に戻っていいか不安になってしまいます。 仕事復帰するに至って不安があると思うのですが、そこでの不安の晴らし方。 ブランクがあってからの私生活と自主勉の両立。 不安に押しつぶされた時に自己肯定感をどうあげるかを聞きたいです。 長文・駄文失礼しました。

准看護師メンタル勉強

ぽんぽんた。

その他の科, 離職中

12022/03/25

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

苦労してきたんですね。 学校に通いながら働いてたなんて凄い事ですよ。 両立出来たことに自信を持ってください。 ブランクがあっても、看護技術はすぐに取り返せます。 自転車しばらく乗ってなくても漕げるのと同じで。 学業と仕事を両立出来て看護師になれたぽんぽんたさんなら、新しい仕事と勉強も両立出来る術を知っているはずです。 不安な時は趣味に没頭するか寝てください。 私自信も、シフトで理不尽だな。と思ったり小さな事で嫌になって投げ出していましたが、夜勤明けの御朱印周りや1人カラオケを覚えて、どうにか生活出来ています。 応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目で転職を決意して、クリニック・施設で働いた経験のある方のお話聞きたいです。2年目で辞めてクリニック・施設に転職しても仕事内容とかも考えて通用するでしょうか、、。

2年目施設クリニック

おもち

内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

32022/03/30

たけの

精神科, 介護施設, 老健施設

1年目の後半でメンタル死んで休職、2年目になってすぐに老健に就職しました。 ある程度の知識や技術はいりますが、あんがいやっていけてますよ! しかしもう病院への就職は技術的にも知識的にも私は無理そうです…

回答をもっと見る

キャリア・転職

中途採用をいただけまして、入職初日にお菓子を持っていこうと思っているのですがおかしいでしょうか。 これからお世話になる気持ちやコミュニケーションの一環としてとおもっているのですがご迷惑になってしまうでしょうか。

中途入職人間関係

める

その他の科, 外来, 一般病院

22022/03/31

ねこ

救急科, 急性期, ICU, 病棟, リーダー, 一般病院

中途採用であれば持って行ってもおかしくないですよー! 以前中途て入ってきた方が、よろしくお願いしますとお菓子をもってきてくれたことがありました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したいけど不安が大きくて悩んでます。 優先順位はなんなのか悩みます

転職

にゃんころ

内科, 一般病院

82022/03/30

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

優先順位を考えるって難しいですよね お金なのか、QOLなのか、人間関係なのかなどなど… とりあえず転職サイトに登録して、いろいろ話を聞いたり、見てみたりするのもアリかもしれません!

回答をもっと見る

キャリア・転職

毎日の勤務お疲れ様です。 看護師として働いていると 様々な人生の出来事があると思いますが (結婚、出産等) その度に、転職された方に質問です。 どう言った部門に転職されましたか? また、キャリアも含めてお伺いしたいです。

結婚転職

おはなまま

総合診療科, 訪問看護

42022/03/30

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

経歴が短いのであまり参考にならないかもしれませんが… 新卒で大学病院に就職し、救急病棟で3年働きました。 その後訪問看護に転職し(オンコール有)、半年後に結婚のため引っ越し、別の訪問看護(オンコール無、土日祝休)に転職しました。 今は出産+転居でそこの職場も辞めましたが、次はクリニック等考えています。もしくは、保育所が見つからなければ保育所を自身で持っている病院等を考えています。

回答をもっと見る

健康・美容

私は仕事上のストレスで胃痛や頭痛など症状が出現しやすいのですが、同じような方がいましたらどのようにストレス軽減を図っているのかなど教えて頂きたいです。

ママナース転職ストレス

kiii

その他の科, 離職中

22022/03/28

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

私は胃痛や下痢するタイプでした笑 家にかえったらとにかく趣味に没頭して、なるべく病院のことを思い出さないように心がけました…限度はありますが… あとは、同期と愚痴ったり、友人と飲みに行ったりして発散していました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職した方におききしたいです! 面接して1ヶ月後にすぐ働いた事がある方いらっしゃいますか? 就職試験後すぐには働けないのでしょうか? 転職した事がなく初歩的な質問ですみません…

辞めたい転職正看護師

あっちゃん

内科, 病棟, 一般病院

22022/03/29

にゃんこ

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣

面接後3日後に働いたことがありますよ。 就職する場所によるとは思いますが、求人を出している所は基本的に人材不足ですので、早めに働ける人が喜ばれるようです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

師長に転職したいと切り出すタイミングについて質問させてください。 今、一般病院で勤務中ですが、もともと興味のある美容整形への道に進みたくて転職を考えています。(まだ本格的な就活はしておらず、いろんなサイトを眺めたりしているだけです。) 今の職場がすごい嫌ってわけではないんです。(前の職場の方が嫌だったのもあります。)ただやっぱり美容への興味が捨てきれない事と、今後自分的には病棟には戻りたくない・救急で働くにも体的にキツいと思って転職を考えています。体的にキツいのはどの仕事でも同じだと思うのですが、特に夜勤がキツイです。入りの日はギリギリまで寝ており、明けで帰ってきたら次の日近くまで寝ているような生活リズムなんてない感じです。おまけにご飯はお腹が空いたら、、と言う感じで自分でも分かってはいるのですが不健康な生活です。今はいいけど将来のことを考えると不安しかないです。 3月の中旬くらいに面談があり、その時は師長に何も伝えていないのですが、その事がきっかけで改めて今後のことを考える要因になったのと、プライベートで友達が整形したことが自分の中での大きな変化だと思っています。 ・就活を始める前(=今)自分の気持ちを伝えるべきなのか ・5月か6月頃にはきっとまた面談があるとは思うのでその時に伝えるべきなのか ・就活し始めてある程度固まってから伝えるべきなのか ・その他 で悩んでいます。まとまりがなく、拙い長文失礼しました。

辞めたいクリニック夜勤

こんぺいとう

救急科, 一般病院

22022/03/29

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

それはもう自分の覚悟が決まった時ではないでしょうか? 日本人は安定を求めてしまう文化があるので、正直今のまま何もせず動かないのが一番楽にはなるのですが、変わりたい・やりたいことやりたいと行動すれば自然と状況は変わってきます。 人は口にすればするほど自分の聴覚にも刺激を与えいい結果に繋がります。 私なら人生1度きり、やりたいことやります。すぐに行動します。 辞めるにも引き止められるので、相当な覚悟である程度固まってから話します。 上司は親ではないので安易に今、相談は私ならしないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは! 群馬で転職するのに、おすすめの病院ってありますか?病棟で、ゆっくりしたところ、人間関係重視で、給料は許容します! お願いします!

給料人間関係転職

rei

ICU, プリセプター

12022/01/18

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診

東京から群馬に引っ越し働いたことあります。どの病院がいいかは分かりませんが、給料は東京と比べるとめっちゃ少なくてそれが1番辛かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は来月から看護師5年目になります。27歳です。 新卒の病院は2年で退職しました。その時の病棟は外科とターミナルとケモなど行っていて、三次救急で忙しく上司からのパワハラなどもあり、2年で限界でした。 もう病棟は嫌で次は興味のあるクリニックで働きたいと思ってました。 しかし、臨床経験が少ないと思い、再度急性期の二次救急の整形外科に転職しました。来月でこの病院も2年経ちますが、医師や看護師との人間関係や患者層がストレスなのと、夜勤がしんどく、異動なども多いため退職を決意しました。 そしてもともと興味のあったクリニックに転職が決まったのでその事を親に報告したところ、大激怒されました。根性なし、せっかく資格を取らせてやったのに、その歳で転職しすぎだろう、どこも一緒だ!!と言われました。確かに親には資格を取らせてくれたことは感謝しています。どこに勤めても合わない人間がいることも知ってます。次のところは長く勤めたいと思っています。 私も私なりに悩んだりしていました。でもずっと耐えてました。誰にも相談せず。師長さんに迷惑をかけたくないから。私の歳で2回転職するのは多い方でしょうか?根性なしでしょうか?興味のある分野に進むことはおかしなことなのでしょうか?

メンタル人間関係転職

ひな

消化器内科, プリセプター, 消化器外科

42022/03/26

カオマカロン

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期

全く問題ないかと思います!  転職歴が多いと不利といいますが、看護の世界は正直経験が豊富なのもプラスになります!一度派遣に登録してみて、色んなジャンルを単発で経験してから、自分に合った職場を見つけるのも手かと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職・移動された方いらっしゃいますか?現在の職場と次の職場までの休みがなく、切り替えができません。次の病棟でのモチベがありません。

辞めたい急性期人間関係

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

12022/03/27

くまみ

一般病院, 慢性期

私 も9月末に退職して10月から次の病院で働きはじめました。次の職場まで休みは5日間でした。 あまり日が無かったのですが、働いてみたら何とかなりました。というよりは、仕事覚えるのに必死で切り替えどうこうじゃなかったかもしれません。 今となっては、ゆっくり4月まで働かず休んで自分の好きな事すればよかったなと思います。 転職して新天地で働くの大変かと思いますが無理なさらず頑張って下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

元々救急センターで働いていましたが、私事で転職しました。今は一般病棟で働いていますが、やはり救急ならではのスリルだったり、一つの命に対してみんなで関わっていくかっこよさがあり、また三次救急のあるところで働きたいと考えてます。 ドクターメインではありますが、看護師が第一印象取ったり、看護師ができることが多い職場を探してます。日本であればどこでもいいです、もし宜しかったら色々な情報お待ちしてます😌

三次救急救急外来転職

アサリ

救急科, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

122022/03/25

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

看護師ができることが多い職場ということで、特定行為や診療看護師のコースを受講された方はAライン取ってたりA採血してエコー当てたりされるようです。関東で3次までやってるとこだと千葉大とかで、友人が働いておりそのような話を聞きました^ - ^

回答をもっと見る

健康・美容

何をモチベに頑張ってるかわからなくなってます。病棟勤務です。出勤前は未だに毎日嘔吐してます。嘔吐すると少しスッキリするので病院向かうことができてます。こんな状況ってこと職場の誰にも言えません。

メンタル転職ストレス

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

52022/03/24

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

おつかれさまです。 そんな状態だときついですね💦 肉体的にきついのでしょうか?それとも精神的につらいのでしょうか?? 病院全体が原因なら休業または転職できればいいですね😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんばんは 去年の12月まで約1年9ヶ月看護師をしていました。 真面目な性格ということもあり今までは一生懸命身を粉にして働いてきましたがついに限界がきてしまい、現在2ヶ月ちょっと休職をしています。 実は2月の頭に慢性期の病院に入所しましたが看護師という仕事が怖くなってしまい、どうしても出勤することができなくなりました。 約2ヶ月間休み、看護師以外の職業に就いてみようかなと思っています。 しかし、看護師しか考えたことがなく他の職業に着くのもすごく不安です。 看護師さんから他のお仕事に転職された方、また近くにそのような方がいらっしゃる方のお話を是非聞かせていただきたいです!! どんな職業に転職した、こんないいことがある等 今落ち込み期ですので、、前向きなお話待ってまーす😊笑

休職退職メンタル

おもち

内科, 呼吸器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース

132022/03/14

あい

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院

その気持ちよくわかります!私も前の病院を辞めてもう絶対看護師やらないぞって思いました。でも良く考えてみたら看護師の資格を取る過程で看護師以外の選択肢を選べないことがわかりました。何でもいいなと思ったけど結局行動に移せませんでした。今も病院を変え転職後2ヶ月。地獄です。今一番やりたいのは蕎麦屋さんのバイトです。ユニホームがかわいいから笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

インスタでよく、ネイルokや月給がとても良い好条件な求人が出てくるのですが、実際のところどうなのでしょうか??どなたか知っている方、求人に応募した方がいたら教えてください☺️

求人転職病院

めぐ

内科, 病棟

32022/03/24

カオマカロン

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期

実際に求人をチェックすると、求人自体にもネイルok.髪型自由と記載されていたりもします!そのインスタの広告が何か分かりませんが、転職サイトはどこも「高収入」「髪型自由」などの細かい希望タグがあったり、エージェントにそれを伝えれば、その条件で探してくれるのが一般的です!

回答をもっと見る

看護・お仕事

来月末で退職なんだけど、業務中に患者さんから「あんたは良く働くな」って誉められた。 やっぱり言われると嬉しいもんです。違うところに行っても自信にはなりますよね。 単純なんですけど。

メンタル転職ストレス

ミカン

内科, その他の科, 病棟, 慢性期

12022/03/25

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

お疲れさまです! わかります☻ 嬉しいし、自信になりますよね! 新しい職場でも頑張ってください…!

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料や老健などの施設で夜勤専従で働きたいと思っています。 実際どのような業務をされていますか? 職場によっても異なると思いますが、職場の雰囲気など教えていただきたいです。

夜勤専従介護施設

リハビリ科, 病棟, 回復期

42022/03/23

たけの

精神科, 介護施設, 老健施設

老健の正社で日勤夜勤共にしています。 うちは特殊なのであまり参考には なりませんが、基本軽い処置が主です。 介護士さんと看護師の仲があまり良くないことはありますが、施設はゆっくりと仕事ができるので楽です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

結婚を機に引っ越し退職し出産しました。 子どもが1歳になる頃に外来または日勤常勤をするため就職しようと思っています。 同じような方でお子さんが何ヶ月頃病院見学し、就職したか教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします🤲

外来子ども転職

GUMI

ママナース

22022/03/24

kiii

その他の科, 離職中

私は子供が1歳1ヶ月になる頃に外来で働き始めましたが、10ヶ月頃から病院見学に行って面接に行きました。お子さんがいながら就職活動は大変かと思いますが、気になるところは見学に行って雰囲気をしっかり見ておくのが大事だと思います!頑張って下さいね✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

今月の7日に病院宛てに書類を送り、8日に病院に届いたようなのですが、10日以上たっても書類選考の結果が届いていません、、。 1次試験の書類選考を突破した場合の面接日は3月26日です。 書類選考の結果は大抵いつごろに届くのでしょうか。 落ちてしまったのではないかととても不安です。 皆さんはいつごろ頂いたのか教えてください泣

国家試験一般病棟看護学生

ホットケーキ

学生, 大学病院

22022/03/20

わーまま

ママナース, 検診・健診

お疲れ様です。 それは不安になりますよね💦 本当に直前に送られてくるパターンもあると思いますが不安であればお電話で人事等に発送はもうされているかなど、確認されてもよいかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目です。 周りの子たちは大抵看護師辞めたいと言っていて、私の職場もなかなかの劣悪環境で転職を考えているのですが。 転職を決める際の決定打があれば教えて頂きたいです。

転職ストレス正看護師

みゆ

精神科, 病棟

12022/03/24

ぷりん

病棟

わたしは鬱になったため辞めましたが、 基準としては「この職場から転職したとして、ここより悪い環境なんかない!」と思った瞬間に転職を決意しました。 転職した先が今よりも絶対に環境が良くなる確信があったため、転職を決意した感じです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職経験のある方に質問です。 クリニックや病院にもよると思うのですが、内定を受けてから入職まではどのくらい期間がかかりましたか? クリニック面接を受けるのですが、就業可能時期はクリニック側にも確認されると思ってはいます。 いつでも就業できる状態ではあるのですが、ふと内定受けて返事をしたらどのくらいで働けるんだろう?と気になったので経験者の方がいらしたらお話を聞きたいと思い質問させていただきました。

クリニック転職

みー

内科, クリニック, 脳神経外科

22022/03/24

ジャバ

その他の科, 派遣

私の場合ですが、募集をかけてたクリニックがいつでもいいからなるべく早く来て欲しいという所だったので、辞めて最速で勤務できる日を伝えて勤務しました。病院を辞めて2日だけ休んでクリニックに働きました。クリニックの面接は、病院を辞めることが確実に決まってから(退職の1ヶ月前)に行きました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えてますが、転職先が今より少し給料が少なくなります、環境は今よりよくなます、結婚して子供もいます。 とても悩んでます。

給料転職

にゃんころ

内科, 一般病院

22022/03/23

豆しば

総合診療科, 急性期, HCU, ママナース, 訪問看護

転職、悩みますね…。 お給料が高くなる又は横ばいで、環境が良くなるって、なかなか…ない気がします。 私はシングルマザーで、子供は中学生なので、間違えなく給料をとりますが… お子様のご年齢、ご主人との兼ね合いなど、色々考えるとどうなのか…?ですかね。

回答をもっと見る

165

話題のお悩み相談

看護・お仕事

今年度より月々の休みが10日になりました。(年間休日120日) 前年度までは月々9日+夏休3日・冬休2日(年間休日113日)だったので、年間休日7日増えたことになります。 年間休日7日増えたことは嬉しいことなんですが、今まで夏と冬にイベントがあり、夏休・冬休をそのイベントに充てていたので、ちょっと残念…。 しかしシフトを作る上司は四苦八苦…。 今月は異動もあり、日勤+夜勤をする看護師が- 1人…。 勝手に有給を使われたくない私は《来月も有給はいりません。》と上司に伝えると、《来月は有給なんて付けている余裕なんてない。》と言われてしまいました。 年間5日は有給を取るようになっているのに、月の休みが10日で、なかなか有給も取りづらくなりました。

シフト准看護師介護施設

クロネコ

その他の科, 介護施設

22025/05/14

aja

新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

看護師腸胃

回答をもっと見る

キャリア・転職

終末期ケア上級専門士を取ろうと思っているのですが、7年目の単科の内科経験しか無い私でも取れるのでしょうか‥ あと内容がマネジメントが多く経験が浅いせいか全然実務と結び付かず頭に入りません🥲 どなたか勉強方法でおすすめあれば教えてください。

終末期内科勉強

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

02025/05/14
看護・お仕事

時間管理がうまくできません。午前で処置が終わりません。どうしたらいいですか?

新人正看護師病棟

ミラクル

学生

32025/05/14

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

まだ今年からの新人さんですよね!? そんなのまだだれしもですよ! 自分の中ではなにがその原因かわかりますか??

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

434票・2025/05/21

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

512票・2025/05/20

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

516票・2025/05/19

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

565票・2025/05/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.