転職」のお悩み相談(159ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

4741-4770/8274件
キャリア・転職

地方の公立を3年弱で退職し、転居して都会の医療特化型有料老人ホームに訪看として内定が決まりました(転職会社使用) 施設自体は納得できない点もありましたが、グループの訪問看護部長さんの考え方や人柄がいいと思い引き受けました。 年末に雇用契約や職務規定などが郵送されて来ましたが、封筒は殴り書き、職務規定?のパンフレットの〇〇様もPCではなく手描きの殴り書き。質問等は責任者〇〇まで、番号全て殴り書きでした。 しかも雇用契約書とパンフレットに書かれてる手当等の条件が違う。転職会社に即電話し確認してもらうと、介護士に贈るやつを送ったと。。すぐに正しい書類を送るとの事でしたが、年末を挟んで15日ほど経過しましたが音沙汰な 両親にも相談して行くのをやめた方がいいといわれました。 民間の医療介護系はわからないので、ご意見頂きたいです。 個人的に不信感しかないです

面接施設訪問看護

ソリスト🍆

呼吸器科, 総合診療科, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

42022/01/05

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

規則を遵守された職場からの転職なら、その様なカルチャーショック😱はあるでしょうね😅でもその職場は看護職と介護職の書類関係を間違えるとは酷いですね😅こちらから1度、連絡して書類を送って貰って検討してはどうでしょうか⁉️そのままスルーしてもいいと思います。体に気をつけてくださいね🍀

回答をもっと見る

キャリア・転職

最大半年の派遣期間を経て直接雇用を考えています。 しかし、ここへきてもまだ悩んでいます… 働けば働くほど経営の『?』な部分をみたり、スタッフの謎行動があったり私はここで働いてほんとに自分が楽しいと思える働き方ができるんだろうかと。 とりあえずこのまま働いてみようか、長い目でみないでいつでもやめれる(だろう)と緩く考えながら働いてみようかとか考えています。 小さい子どもがいるためあまり長時間働けないため働ける場所が限られているのも事実… なので条件を絞って続けようか。 ワークライフバランスって難しい…

介護施設パートママナース

まあまあナース

ママナース, 介護施設

12022/01/05
キャリア・転職

転職活動してます! クリニック3つエントリーしてるんですが、もし内定しても蹴ってもいいんですか?

クリニック転職

ぴんく

整形外科, 病棟, リーダー

12022/01/05
看護・お仕事

病棟で勤務する4年目の看護師です。 もともと学生の時から訪問看護をしたいと思っており、近いうちの転職を考えています。 しかし、今の病棟業務と比べると給料はガクンと下がってしまいます。患者さん一人一人と関わる時間が少なく夜勤もしんどい病棟業務から離れたいとは思うのですが、給料が下がったとしても転職をすべきなのか迷っています。 病棟から訪問看護への転職をした方、してよかったよ!こんなことがよかった!でもここはちょっと前の方が良かった!等のご意見を伺いたいです🙏🏻 よろしくお願いします。

4年目訪問看護辞めたい

訪問看護, 終末期

92022/01/06

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

病棟も大変ですが、訪問看護もかなり大変です。 給料が求人票には高額をうたっていますが、どうでしょう?私は病棟の方がはるかに沢山もらっていました。 訪問看護は一人で判断して動かなくてはいけないので大変。相当なスキルが必要です。私はそれなりに一生懸命何十年も大きな病院で働きましたが、でも訪問看護では役立たずと感じています。正直、訪問看護にやりがいは感じられません。孤独です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

整形・内科病棟看護師二年目です。 奨学金返済まであと1年半です。 今の病院はスタッフも少なくやめていく人も多くてしんどいです。 地域の病院なのですが高齢者が多く、治療する中で急変しそのまま亡くなられる方や経管栄養などで延命して寝たきりになる方をみていられません。 また整形オペ後もADLが下がってしまう方や高齢者のハイリスクオペにより亡くなってしまう方もいてしんどいです。 返済後、転職したいなーっと思いつつやりたいことないし、かと言って今の病院に居続けてこの先リーダーとかするのも嫌だしどうしようって感じです。 転職された方、転職した理由とアドバイスあればお願い致します。

2年目辞めたい転職

にっくねーむ

新人ナース

22022/08/08

あみい

外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

毎日おつかれさまです♪ 転職サイトなどをみたことはありますか? いろんな求人が載っているので、そこから、面白そうだなーとか興味が出てくる分野もあるかなと思います! 給与なども合わせてみるとワクワクします!笑 まだまだお若いので、これからいろんな分野を吸収できると思いますので、ぜひ調べてみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

春から入職した看護師です。 助産師を目指しており、学費を稼ぐため&経験を積むために看護師として就職しました。 将来助産師として育児相談にものりたいと考え、小児や家族のことを学びたく、元々小児科を強く希望していたのですが、 小児科には新卒はいれられない、何年か経験を積んでからとのことで、他部署に配属になりました。 急性期病棟で働いており、休みも課題が多く、既に仕事に行くのがいろいろな意味で毎日怖くていっぱいいっぱいです。 そんな中、モチベーションが下がった時に何のために今ここで頑張っているのかが分からなくなり、切り替えるのがとても難しいです。 1年目は誰でもどこでもしんどいものだと思うし、目の前の受け持ちの患者様のためにと思って頑張っていますが、いつ移動できるのかも分からず、1年は頑張りたいですがいつまで持つかとても不安です。 たった1年も頑張れずにやめるのは逃げじゃないのかとも思うし、学歴もストレートではないのに、1年目での転職活動は就職先があるのかも不安です。 でも自分の目標とは全く違う勉強を必死でしているのも、時間がもったいなくも感じます。 先輩方はどう思われますか? また、この度の就活では、自分だけで調べるには限界を感じ、ハローワーク、マイナビ、医療ワーカーを使ったのですが、あまり希望に沿うサービスではありませんでした。 どうすれば自分の希望に沿う病院を見つけられるでしょうか? 長くなりましたがご助言いただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

新人転職病棟

1年目

小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟

82022/05/27

ほしな

精神科, 病棟, リーダー

こんにちわ。私も新卒から精神科を希望しましたが新卒は取っていないとのことで呼吸器内科に配属になり主さんと同じように悩んだことがあります。結局悩みながらその部署で4年務めた後、今の精神科に転職しました。最初から精神科に務めていればもっと深く学べたのになぁと思うこともありますが内科での経験が今の現場では重宝されており呼吸器内科で4年務めたことに後悔はありません。長い目で見ればまだまだ精神科を極めることは出来るし、他の部署で経験を積めたことはいざという時の逃げ道にもなりますし逆に望んでいない部署で働くことは今しか出来ないことなのかなとも思います。1年目は新卒でも転職でも大変なので1年はひとまず無理のない範囲で続けてみても悪くないのかなぁと思います。転職する時もその方が色々道も広がって有利ですよ!不安で大変でやりたくもない仕事で毎日大変ですよね…。でもその先には色んな選択肢があると思います。 正直、自分の希望に合う病院は入ってみないと分からないので難しいですよね…。私も100点の職場はないと思っています笑 なんとなく必須条件が合って働いてみて相当おかしくなければいいのかなぁくらいですね。あまりにも合わないと感じたらすぐ辞めてもいいと思います! 長くなりましたが参考になればうれしいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

うつ病等メンタル的に落ち込んだ経験がある方にお尋ねしたいです。 抑うつ状態等で休職・退職をした後の勤務先として、どのように転職先を選ばれましたか? よろしければ、転職先を決めるときに考慮したことをお聞きできると嬉しいです。 また、転職活動の際にうつ病であることは伝えられていましたか? 最終的には伝えるか伝えないかは自分の判断ではあると思うのですが…参考までにお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。

休職退職メンタル

いろは

22022/08/09

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。私は精神疾患を患って辞めた事、伝えて、精神科病院の関連施設に入職した事があります。施設なので介護士が主体で動いていて、「看護師は状態が悪い方をみるだけだから大丈夫よ」と言われて安心して入職したのですが、本当に介護士が主体なので介護士からこの方をみて欲しいと言われた時に動く、もしくは巡視の時に異常を感じたら先生に報告して動くのような感じでした。言って悪い事かも知れないのですが、看護師の方がスタンダードプリコーションを知らなかった。施設なので仕方がないと自分の中で思うよにしていたのですが、やはり看護を行う時にスタンダードプリコーションが出来てない所では働けないと考え辞めました。そして元いた所に再入職しました。一度全く違う所で働く事も経験になるのではと思っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護に興味があり働いてる方のお話を聞きたいです。 ☆5歳の子供がいるのですが、残業やオンコールとかどのくらいの頻度でどのくらいの時間ありますか?(もちろん働く職場によって違うと思うし利用者さんの状況でも違うと思いますが💦) ☆もし休日にオンコールとなると一旦職場に行ってから利用者さんの所に行く形ですか? ☆今後転職予定で訪問看護してみたいなと思ってるのですが、県外に引っ越す予定で土地勘もないのですが、土地勘なければ訪問看護は難しいでしょうか? ☆途中でトイレに行きたくなってしまった場合は基本的に我慢するとは思うのですが、我慢できない時は利用者さん宅でお手洗い借りても大丈夫なんでしょうか?我慢して終わってからコンビニとか立ち寄って大丈夫なんでしょうか? ☆訪問看護の良さ、大変さがあれば教えて頂きたいです。

訪問看護転職

かんちゃん

整形外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 保育園・学校

32022/08/06

もちち

外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, 病棟, 訪問看護, 一般病院

訪問看護しています。 ①私のところは一日4〜5件で1時間〜1時間半訪問の方を訪問することが多いですが、大体16〜16:30に訪問から帰ってきて何もなければ定時で帰れますが、明日の準備やら利用者さんのことで先生やケアマネさんに報告したりやらで帰るのは18時になることもあります。訪問する時間は利用者と相談したりもするのでうまく組めば15:30に帰ってきて定時で帰れることもあります。(これはステーションの働き方にもよるかも?)ちなみに月末は報告書作成に追われて残業することが多いです。 ②基本的には事務所に行って利用者さんの情報を見てから行きます。末期の方で「今晩かも、、、」って方がいたら訪問バックを家に持ち帰って呼ばれたら直行ってこともあります。 ③私は県外へ引っ越しそこで初めて訪問看護を始めたので土地勘は全くない状態でした。正直いうと始めの方は大変でした。道を覚えることはもちろん、利用者さんが通ってる病院の場所やらクリニックの名前など言われてもわからなかったですし、なんせ利用者さんと話してて「あそこの○○スーパーあなた知ってる?」とか言われた時にどこだそのスーパーみたいな感じで話が広がらないことなんてたくさんありました。今は少しずつ解るようになってきたので当初ほど困ることはないです。なので土地勘なくても訪問看護はできますけど、最初だけ大変ってだけです。 ④基本的に訪問宅のトイレは使用しません。訪問時間は移動時間も考えて一日のスケジュールを組んでいくので、その移動時間の時にコンビニとかによればいいと思います。トイレによく行かれるのなら、訪問宅の周辺のトイレ借りれるコンビニやらスーパーやら事前に調べておくと尚良いと思います。 ⑤訪問時間が決まってるので気持ちの切り替えができる。人間関係に悩まない。私は自転車訪問なので、移動中桜を見たり、プールに入ってる子供を見たりと季節を感じながら仕事できることは私にとっては良い面でもあり、逆に暑さや寒さ直に感じるのでそれはそれで辛いですし雨の日は濡れるので準備とか大変です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今2年目なのですが今の病院が三次救急にいきなり変わってしまいとても心身が追いつかなくもう辞めたいと考えています。でも患者さんとの関わりによって今まで頑張ってこれました。あらためて私は慢性期~回復期で学びたいと思い。3年目の夏に転職を考えていますが、3年間は急性期で学ばないと慢性期~回復期へ転職は難しいでしょうか。

メンタル勉強転職

うさぎ

外科, 整形外科, 急性期, 病棟

42022/08/06

まきぺろ

内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院

コメント失礼します。日々の業務お疲れ様です。 私も2年目です。まずは1番話しやすい先輩に相談してみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目です 急性期の総合病院の外科、整形外科に配属されています 私は夜勤が体に合わず、3ヶ月前から夜勤を休んでいます 漠然とした不安を抱えていて、何故か夜勤が怖いし夜勤中毎度吐いていて挙句には1度倒れてしまいました そんななか夜勤を続けることは困難だと思い心療内科へ通い、診断書を貰って夜勤をお休みしています 局長と面談した際に、夜勤をやる目処が立たないなら夜勤のないところ(外来など)に異動を検討すると言われました 私は病棟で色んな患者さんと関わって色々な病気や知識をみにつけていきたいです だから異動はしたくないのが本音です でも、夜勤が出来ないことや異動のことを考えたら、何もかも自暴自棄になって何もかもやる気が出なくて辞めたくなりました 休職するべきなのか辞めるべきなのか 自分の中でも迷いがありはっきりしません 辛いです 夜勤の時に抗不安薬を内服していましたが、ついに夜勤以外でも飲み始めてしまって本当に辛いです

メンタル転職ストレス

のん

外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 終末期

22022/08/07

かえでぃ

リハビリ科, ママナース, 病棟

ここまでよく頑張りましたね。 まず自分をたくさんほめてください。 私は病棟勤務でときどき助っ人で整形外来いってました。 病棟以外でも患者さんとも関われるし、いろんな疾患の勉強はできます。 自分の視野を広げてください。 でもその前にあなたは精神面をきちんと立て直した方がいいと思います。 もう日中にも影響しているので、退職できるなら退職した方が落ち着くのかなと思います。 別にそこの病院にもあなたに合うところはあるはずです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

早くやめたい😔最近21時前とかに帰る日が続いていてもう疲れてしまった。何もやる気ない。転職したい、、もう無理、、

転職

めい

22022/08/04

あきんこ

一般病院, 慢性期

私たちはティッシュペーパーだと言った看護師もいます。いわゆる、使い捨て。頑張るだけ損です。残業代出ますか?スタッフに献身的な職場ですか?お給料に見合ってますか?無理だとおもったら、体のサインだと思い、転職もありだと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師4年目で,就職活動中です。 転職する際,新たな職場で頑張りたい自分と不安な自分がいます。 理由として,以前の職場では新人〜3年目まで人間関係で揉めてしまう事がありました。 それでも,周囲のスタッフから支えられて3年間と看護師を続けられたのですが,最終的に人間関係が悪く精神的に疲労し、適応障害の診断を受けました。 障害になったのは自分であり,自分に問題がある事を認め,謝罪する事で退職できました。 その様な終わり方であっても,自分は看護師しかない,看護師の仕事しかできません。(アルバイトの経験がないため) 障害については数ヶ月療養し,就職を再開しました。 (療養してもストレス値は高い…) 今の自分に自信を持たせるにはどうしたら良いのか。 できる看護師って何だろう。 皆様が思う できる看護師ってどのような存在なのでしょうか。

メンタル人間関係転職

無名

内科, 外科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期

22022/07/20

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

看護技術が素晴らしくできたとしても、勉強ができたとしても、コミュニケーションが取れない人はできた看護師とは言わないですね。人と人との関わりが大事にできる、そんな人と一緒に働きたいです。 それに加えて、マルチタスクがこなせて、性格もよくて、誰に対しても笑顔で、悪口を言わない人は、できる看護師というより、できる人だなぁ、と感じます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職を考えていまして、エージェントから20:1の療養型を紹介されています。 現在7:1で働いており、午前はVS・点滴・検査出し・申し送りなどして時間がバタバタ過ぎていくのですが、 20:1だと朝のラウンドで回り切れるのか心配です。 20:1の職場では、どのようなスケジュールで動かれているのでしょうか?

ラウンド転職病棟

おはな

急性期, 新人ナース

42022/08/06

まみ

内科, 外科, 病棟, 介護施設, 外来

療養で働いたことあります。 多分なんですが、オムツ交換、食事介助、経管栄養、吸引、風呂だしが、メインかと思います。 医療療養ですか。医療療養なら、高カロリー輸液や気切患者が多数ですが、介護療養は、点滴とかは少ないので、医療行為が少ないと思います。 また、療養は、機能別看護が多いかもしれません。 療養病院のホームページに一日の流れが載っているので、みたらいいのでは、と思います。 あまりに若い方の行くところではない、と思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、派遣看護師として勤務してまいます。そろそろ正社員で働きたいと思い転職活動中です。 地元での就職ではなく、関東へ転居し就職を考えています。理由は地元を離れたいからで、行きたい病院があるわけではありません。なので、転職理由をなんと言ったら良いのかまよっています。 結婚や転勤などやむを得ない理由以外で、転居転職された方がいらっしゃったら意見を聞かせてください。

派遣転職

パンダ

その他の科, 派遣

22022/08/07

ソーナンス

外科, 整形外科, クリニック

私も関西から関東に引っ越しましたが、素直に環境を変えたかったと話しました。 それ以外に絵の勉強がしたかった事もあったんですが 環境を変えて住みやすい場所に移住しやすかったでも大丈夫ではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護の職を生かしたリモートワークって何が考えられますか? 結局は対面式の仕事しかないような気がします。 文才などないので、添削業務などは出来そうにありません。

退職勉強転職

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

52022/07/27

スヌーピー

内科, クリニック

完全在宅でファストドクターの求人をみたことがあります。 育休中で午前のみのパートで仕事復帰予定で、午後に在宅で働けたらとさがしていますが、なかなかみつからないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年度いっぱいで師長に辞めたいと話しました。理由としては気を使うことに疲れてしまったこと(先輩・患者さん・医師に対し)先輩たちも係の仕事などで大変なのはわかるが下に経験と言いつつ仕事を振り続けるとこ、多忙なのはわかるがイベントの前日まで何も準備されていないこと、コロナ禍で残業が増えたため残業申請したがほぼほぼ付けられていなかったことです。 先輩は退勤前に自分の仕事が終わり、手が空いてるにも関わらずステーションで話してたりする場面も見ていて、こちらからお願いしてもよほど簡単なこと(薬の指示受けなど)のみで残りは部屋もちがやるべきと突き放されます。 師長に相談したことはありますが、なぜ先輩たちはそのような行動をしているのか理由を話してくれただけで何も改善はしてくれませんでした。 しかし、退職後特にやりたい仕事もなく、看護師以外の仕事も考えてみましたが何がいいのか定まらず辞めたいという気持ちはあるものの踏み切れない現状です。 またもう一つ、退職を留まる理由としては苦手な先輩はいるがそこまで嫌いな人がいないこと、始業前・始業後の残業がほとんど少ないこと、希望休や夏休み(長期間)取れるところがいいところではあるため友人の話を聞いていてもそこまで取れるところがないため今いる病院が良いのではないかと考えてしまいます。 今は寮に居て他の病棟の看護師や医師などもいるところ、病院の敷地内にあるため出かけるたびに先輩や知ってる人に会ってしまうのではと気にしてしまうところもあり、外出頻度が減ったり体を動かすことが億劫になっている部分もあります。 師長には月曜日に退職後を本当に今年度いっぱいでするのか、それとも移動することにするか返事が欲しいと言われてます。もし辞めるのであればリーダーはやらないこと今後の研修は他の人に譲る事をいわれました。(もちろん師長の言い分はわかりますが自分のスキルアップは最低限やりたいとおもってました。) 辞めた先輩には5年は居た方がいいと言われましたがそこまで頑張るとなると精神的苦痛が大きいため億劫です。今年で丁度量も出るタイミングになるため一度踏ん切りをつけるのもありかなとは考えています。 みなさんは退職を決意した理由、新しくついた仕事、仕事を続けているならなぜなのかモチベーションは何かなどで教えていただけると嬉しいです。

退職辞めたい人間関係

かな

外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 保健師, 消化器外科, 一般病院, 終末期

12022/08/06

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

看護師続けて4年目の時、 働くってこういうことか。 ずっと看護師はやってられない。 これ稼いで貯金してるけど円安、マイナス金利絶対くるし何も対策してない 一度きりの人生このままでいいのか。 と思い始めて、やりたいことやろうと思いました。 履歴書が綺麗なまま終わりたくないと笑 まず退職後はお金の勉強から始めました。お金ってそもそも何?どういう使い方が正しいの?保管方法は?運用は?円安・円高時にすべきことは?資産管理方法は?投資は?さまざまなもの学んでいなかったことに気付きました。 全部知った上で、フリーランスやり始めました。看護師の資格活かして。そして、事業立ち上げしました。最初は節税のために始めた事業でしたが今は大きくなりました。 現場の看護師として働きつつ(臨床現場の現状を知りたい)、自分の事業をし、金融をやる、そして趣味を仕事に変える。 同じ時間を過ごしても少しでも収入になる仕組みを作りました。 労働はずっとできません。やりたくもない。 だから経営したい、不労所得欲しい、遊びたい、信頼できる尊敬できる人たちと仕事がしたい が素直な自分の答えでした。 今は尊敬できる人たちとビジネスチーム組みながら楽しくやってます。労働も終わりがあるから今頑張れます。モチベーションはラストを決めたから保ててます。 看護師資格取ったから看護師でいる必要はない、看護師のマルマルより、看護師も金融も仲介も美容もできるマルマルと呼ばれたい。肩書きあればある程強いです☆

回答をもっと見る

職場・人間関係

評価を下げられて基本給も下げられて異動させられてで不満に思い看護部長にそのことを言うと「そんな怒ってる態度が評価として表れたんじゃないの」と言われました。確かにすごく腹立たしいし悔しいとも感じたので怒った雰囲気は出てたと思います。でもその言葉でショックを受けました。 また、なぜ評価が下がってしまったのか聞くと、積極性、責任感に欠ける、感情的になることがある言われました。でも評価表には真面目に日々取り組んでいると書かれていました。 他人から見るのと自分から見た自分とは違うとは思います。親には「あんたは嫌なことがあればすぐ顔にでるからそういうとこも見られてたんじゃないの」と言われました。 周りからはそんな風に見られてるんだ。思われてるんだ。と考えたら本当につらくて、どうしようもなくて、自分の中では頑張ってたつもりが報われない形となってしまって、これからどこをどう直していけばいいのか分からないです。人間関係を築くのが本当に下手くそで、気付いたら孤立してることが多いです。どうすれば上手く立ち回れるのでしょう。転職を考えてるので、次のところでは良く思われたいです。

部長異動人間関係

リリサ

病棟, リーダー

32022/08/06

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

積極性に欠けるに関しては今すぐ積極的になれば良いので、なんでもやる姿勢を取ればよいと思います。人がやりたくない仕事や勉強会、雑用などを率先して引き受けて仕事すれば積極性は改善されるでしょう。 責任感はその積極性から生まれます。適当にこなすのではなくまじめにこなしてみてください。 嫌なことが顔に出るに関しては、責任感が生まれれば、嫌な顔してもやってくれる!と信頼感が生まれます。繋がっていますね。 最後の感情的に関しても、これらが解決すると多少目を瞑られるものです。 まずは仕事に取り組む意識と、積極的な姿勢でご自分が変わったことをアピールしましょう。人は変えられませんが、自分は変えることができます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

自分は149床ある地域の病院で病棟の看護師として働いています。 准看護師として17年働き、今年看護師免許を取得しました。 そこで、看護学校で訪問看護に興味を持ち、ゆくゆくはへき地での医療、看護をやりたいという希望を持ちました。 学校から元の職場に戻ってきてもう少し、病棟経験を積み訪問看護へ目指そうと思ったのですが、その病棟の担当科が変わってしまっていたので、副業で訪問看護に必要なスキルを得ようと思ってます。しかし、病院は副業禁止みたいで、相談によっては許可が出るみたいです。 そこで皆さまに相談なんですけど、どのように副業を許可貰えるように話しをしていけばいいのか教えて頂きたいと思います。 もしこのような経験がある人がいるのであれば教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

勉強転職正看護師

oka

内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院

22022/07/30

なーすまん000

外科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院

病院関係はほぼ副業を認めてくれないので 副業分の確定申告などを自分でするしかないかなと思います 理由がキャリアアップなので相談の仕方にはよるかもですが僕のところは全くダメでした

回答をもっと見る

看護・お仕事

土日休みの日勤常勤で雇ってくれる職場はあるでしょうか…? できれば訪問看護以外が良いなと思っています。 土日休みとなるとなかなか難しいですかね?

復職保育園ママナース

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

62022/08/04

ゆゆう

内科, 外来

私も今小さい子どもがいて、夜勤ができず土日休みの病院の外来で常勤で働いています。病院の外来だと土曜日半日出勤の所は少ないorないと思うのですが、参考になれば幸いです。また、病院なのでクリニックと違い子どもの急な休みにも人員の確保はできるので休みやすいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を悩んでいます。転職したい理由としては ・夜勤が苦手 ・不機嫌な後輩を見ているのがしんどい ・委員会活動や指導などに疲れた ・このままだと自分を嫌いになりそう などです。 親に相談すると、キャリアを考えて冷静に判断を、自分を嫌いになっても賢い選択を、イヤイヤ辞めても後悔すると言われました。 確かに大学病院で続ければキャリアとして凄いこととは思いますが、自分がもつかわかりません。 転職はもっと冷静になった方がいいのでしょうか。 訪問看護を考えていますが、訪問看護のやりがい、キャリアアップ、デメリット等も教えていただきたいです。

訪問看護辞めたい夜勤

たまご

精神科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

22022/08/06

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 私も新卒から病棟で働いていましたが、疲れきって自分が自分でなくなり、このままでは看護師としても人としてもダメになると思い退職しました。 本当ならもう少し他のところで病院勤務を続けてキャリアを積んで行きたかったですが、諸事情もあり訪問看護へ転職しました。 ストレスのかかっている時期は視野が狭くなっているので勢いにまかせないほうがいいかもしれません。 けど、私は訪問看護へ転職してから病院勤務時と比べストレスはかなり減りました。 もちろん違ったストレスはありますが…。 訪問看護も事業所によって訪問件数や利用者像も違うのでどこへ転職するかにもよると思います。 うちは訪問件数が多くて移動が多いので時間に追われてる感じはありますが、病棟では常にケアや処置に検査にコール対応、電話対応、不穏対応、患者さん対応中に他の患者さんが話しかけてくるとかで忙しなかったですが、訪問看護では限られた時間でもその人のためだけに時間を使えます。何かをしつつちょっと待ってをしなくて良いです。その人のことをしながら何か間で追われることはないのでイライラがかなり減りました。穏やかでいれるようになり元の自分を取り戻した感じがあります。 ステーションによっては直行直帰も可能です。それに訪問までの隙間時間があれば自由に時間使えるし、1人の時は気が楽です。 医療処置や医療行為がほぼなくケアが中心のステーションもあるのでキャリアアップはあまり望めないかもしれません。 教育体制も病院ほど整ってないですし。 オンコール翌日もそのまま仕事のステーションもあります。 車が通れるのかと思うようなかなり狭い場所通ったり、坂道を歩いたりとか結構大変な環境を行き来することもあるので運転技術も必要です。 在宅なのでその人それぞれで物品やケア内容や順番とか細かなことが違うので覚えるのに大変です。顔と名前とケアと家や駐車場や道など全部一致させるのがとても大変です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ラダーの仕組みがいまいち理解出来ません。 役職を狙う場合はラダーのレベルを上げていけば良いのは分かるんですが、病院から指示されるラダーの勉強など?すれば良いんですか? 自分でコツコツと外部の勉強会?など出席してラダーを上げることは可能なんでしょうか。 年数別でラダーが決まるのか、上げるために上司に好かれれば良いのか良く分かりません。 詳しい方、優しく教えてください。

勉強転職正看護師

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

42022/08/05

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

私の病院はある程度どんな勉強会に参加しなければいけないか指定があります。 その勉強会を内部の研修で受けようが外部の研修で受けようが関係ないです。 あとは外部で研究発表をしたりする必要があります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接の時に看護師免許のコピーを持参してほしいと言われました。看護師免許証はかなり大きいサイズですが、コピーは縮小しますか?そのままのサイズですか??

転職

ちづ

病棟, 慢性期

42022/08/05

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

そのままのサイズです。 私の病院では免許が本物であるか確認のために病院でジムの人がコピーしました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から一般職への転職を考えています。 一般職となると何に転職される方が多いですか?

転職

アリス

介護施設

52022/08/05

あおい

クリニック, 大学病院, オペ室, 派遣

事務職、飲食店、コールセンター、ショップ店員などらしいです。看護師の知識を活かすのであれば、友人はフィールドナースになりました。医療機器メーカーへの営業ですね。治験コーディネーターは個人的に気になっていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

スキンケアアドバイザーの資格をお持ちの方がいたら、資格の活用方法をお聞きしたいです。

スキンケアクリニック転職

ゆり

内科, 病棟

22022/07/22

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

エステティシャンの先輩に聞いてみました。エステする分には良いそうです。美容医療とは考えが違うから使えないかもとのことでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

整形外科から転職を考えています。 整形外科から転職された方で、職務経歴書書いた方いらっしゃいましたら、どのようなことを書いたか教えていただきたいです🥲

職務経歴書整形外科外科

整形外科, 病棟

22022/08/05

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

整形外科病棟ではないかったんですが、整形の患者さんがいた部署にいたので、下記のような感じで書いた覚えがあります。 整形外科病棟にて、術前後にある急性期の患者さんの看護、また離床リハビリから退院指導などに従事する。 リーダー業務やったり、後輩指導、委員会なども追加で書いて良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックで初めて働いているのですが、辞めるタイミングは何ヶ月前が常識なのでしょうか?総合病院と違って少人数なので、次の正社員が見つかるまで辞めれないものでしょうか??教えてください( ; ; )

退職クリニック転職

とちおとめ

産科・婦人科, クリニック

32022/08/04

さな

内科, クリニック

クリニック勤務ですが、クリニックによりけりか、辞める都合とかにもよるかと思います。病気とか、やむを得ない都合の場合1ヶ月前にお話して辞めて行かれた方がいらっしゃいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は鬱病です。 夜勤や3交代が自分に合いませんでした。なのでクリニックに転職しようかなと思っています。しかし年間休日は75日が平均で、前職の総合病院の方が休みは多いです。看護師以外に事務職なども考えています。 休日をとるか、給料をとるのか悩んでいます。 皆さんは精神疾患を患いながら、どの場所で働いているのか、また選んだ理由なども合わせて教えて頂きたいです。おススメの働く場所などもあれば教えてください。

復職総合病院クリニック

ぽにょ

その他の科, 離職中

82022/08/04

あきんこ

一般病院, 慢性期

わたしも、うつ病があります。 総合病院の慢性期で働いてます。 わたしは、シングルマザーで子どもがいます。お給料をわたしは、とりました。 お金に余裕があるならば、パートで働いたり、クリニックもありだと思いますよ。 お互い、辛いですよね。うつ病は治ると主治医が言ってました。わたしは、信じて、耐えようと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

セフトリアキソンnaとビーフリードは同時に落としたらいけないですよね? メインのビーフリードはとめておこないますか?

転職ストレス正看護師

アズキ

急性期, 新人ナース

12022/08/05

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

止めて生殖フラッシュします!

回答をもっと見る

キャリア・転職

長年の病院を退職して、来月から施設で勤務することになりました。初日は終日本社でオリエンテーションだそうです。この熱い中、どんな服装でのぞむべきでしょうか? ようやく長袖のスーツを着て面接から開放されたのにという気持ちでいます。

施設退職転職

みどりさん

精神科, その他の科, 病棟

22022/07/27

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

夏なので薄手のブラウスで下は黒のスラックスのようなもので良いと思います! 私が転職した時も、学生ではなく社会人なので白のブラウスで来てる方が多かったように思います。 一応ジャケットは持っていましたが暑いので半袖のブラウスの方もいましたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職面接にて、テンパってしまい プリセプターをしてないのにした、という嘘を一つついてしまいました。 嘘をついたこと、本当に後悔しています。 でも採用通知をもらった今更訂正できません、バレてしまうのが怖いです。 そういうのはやはりすぐにバレてしまうのでしょうか、(因みに同県内だが前職場との距離は遠い。) 確認の電話とかが入ってしまうのでしょうか? 嘘をついたことに対する誹謗中傷は御遠慮ください、とても反省しております。 どなたか優しい方誰か教えてください(´;ω;`)

プリセプター面接転職

A

外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 消化器外科

52022/08/02

かえでぃ

リハビリ科, ママナース, 病棟

面接でのプリセプターの経験の有無は、働き始めたらそんなに重要視しないかな?と思います。 最初は経験者だけど、誰かと一緒に動くと思いますし。 いきなり、新人とプリセプターね!ってことはないと思うのでご安心を笑 個人情報が厳しいはずなので、答えないと思います。 むしろ電話しただけで、ベラベラしゃべるような病院だと世間の評判がたおちです

回答をもっと見る

159

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師資格を活かして土日、祝日休みで働ける職場ないですね?

転職正看護師

れの

内科, 小児科, 産科・婦人科, クリニック

82025/09/06

さな

内科, クリニック

いっぱいありますよー! 私は訪問なのでカレンダー通り土日祝休です。でもたまには平日休が恋しくなります🤣 他にはデイサービス訪問診療、入浴、病院の外来などがあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

宜しくお願い致します。 施設勤務ですが、留置バルーンの交換が2週間の方がいます。ですがバルーンの先端につまりがあり尿もれがありいつも早めに交換してしまいます。どうしたらよいでしょうか?

施設

さちえ

離職中

12025/09/06

きんぎょ

内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, 一般病院, オペ室

ウロ科でバルン太くしてもらうか、膀洗とかですかね!?

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在病棟ナースですが、体力の限界を感じています。 オムツ交換、トイレ介助なしの職場はありますか? 夜勤あり、または日勤のみで手取り25万あったら嬉しいのですがなかなか難しいでしょうか。

手取り夜勤転職

まーらーたん

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

12025/09/06

こち

外科, 救急科, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

美容に転職した人たちは夜勤なしで夜勤込みくらいのお給料もらってますよね。ただ最近は美容医療だとなかなか経営が難しいところも多いようですが、、、 わたしはユニットも経験していますが、床上安静の人が多いとゆう意味では介助度は低かったです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

週に1回メニューを自分で選択できる行事でのゆかりの食事が出てくるたまにメッセージカードが付いてくる麺類やパンなどの選択が豊富食事の場所をたまに変える食事の提供はありませんその他(コメントで教えて下さい)

110票・2025/09/14

かっこいい系かわいい系ミステリアス・気まぐれ系ちょい悪系ちょっと手が掛かる系おっとり、癒し系面白い・にぎやか系その他(コメントで教えてください)

442票・2025/09/13

ある😊あったはずだけど記憶は曖昧💦ない😭患者さんと接しません🙅その他(コメントで教えてください)

509票・2025/09/12

デオドラントスプレーを使用する😄シャワーを浴びる🚿制汗シートを使用する✨インナーを着替える👚対応する時間はありません🙅その他(コメントで教えてください)

531票・2025/09/11