転職」のお悩み相談(109ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

3241-3270/8173件
看護・お仕事

看護師の臨床経験を経て保健師の資格取得のために学校に通った方に質問です。どのようなことがきっかけで保健師の道を目指そうと思いましたか?

保健師転職

こと

内科, 外科, 小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

12023/06/26

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

私自身は看護師ですが、以前看護師の臨床経験のある保健師さんと一緒に働いていました。 その方は急性期の病院にお勤めされていて多忙のため心身の調子を崩されてしまい保健師さんを目指そうと思われたと話されていました。 ご参考になりましたら幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は看護師を辞めて、他職種へ転職するため面接を行ってきました。 退職理由は、先輩同士のいじめが原因です。悪口は常にナースステーションで飛び交っていたり、いじめを受けている先輩に対し部屋持ちの患者をほとんど重症患者にしていじめに患者の命を巻き込んでいる状態でした。 そんな環境では自分も成長できませんし、スタッフ間のコミュニケーションがうまくとれていない環境では自分自身もインシデントを起こし患者の命を危険にさらすかもしれないと思いました。 面接では悪い印象を与えないためにポジティブ言い換えをした方がいいとよく見ます。 今回の面接も本当の退職理由を隠し、違う理由にしたため浅い退職理由を伝えることになりました。 退職理由が、先輩方のいじめの環境でやめたというのはマイナスな印象になりますか? 正直に伝えても問題なかったのではないかと後悔しています。 もし今回のが落ちたら次は正直に伝えようかと思っているのですがどう思われますか?

いじめ面接人間関係

ぽにょ

その他の科, 離職中

22022/12/12

たこやき

NICU, GCU, 大学病院

面接お疲れでした。 正直に伝えるのは、あまりいい案ではないかなと思います。 転職ということは、今の職場じゃなくて 転職先の職種でしかできないことがあるからというポジティブなものじゃないとダメかなと思います。 いじめを見たからです、だと転職の理由として 逃げに感じてしまう人も少なからず いるのかな?と思いました。 他職種への転職の理由に、とても強いものが あるのであれば、退職理由を正直に 話すのもありかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトを見ているのですが、月給や時給が高いところは何かしらのカラクリがあると思いますか?

転職サイト求人転職

caramel

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

42023/07/14

さな

内科, クリニック

どんな職場かにもよりますが、釣り広告みたいのもありますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護って日勤のみのところもあって、上手く行けば病棟よりも賃金が良くて憧れるけど、きったない部屋にも入らなきゃいけないと思うとイマイチ手を出せない…。 綺麗な家だけ訪問できる訪問看護なんて無いですよね?

訪問看護転職正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

22023/07/14

さな

内科, クリニック

最近始めましたが地域性にも寄ると思います。 でもゴミ屋敷みたいな所もありますしキレイなお部屋ばかりではありませんね。そこはもう慣れました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年度で今の病院を退職し、来年4月から新しい病院で働くつもりです。その理由としては地元に帰るためです。東京→愛知です。 ほんとは少し仕事を休んでゆっくりしたいと思っているのですが、就職先が決まっていないと賃貸が借りにくいと聞いたので就職するつもりでした。また犬を一匹飼っていてペット可の賃貸物件が少ないのでそれも心配です。 もちろん貯金はしているので引越しの費用や貯金審査になっても大丈夫だとは思います。 遠方の引越しで就職先を決める前に賃貸を 決めてから就職した方いますか? 何かアドバイスもらえたら嬉しいです。

転職正看護師病院

ちい

整形外科, 病棟

22023/07/16

ネコ

透析

就職先決まった後に賃貸探した者です。 家は毎日過ごす場所になるので、じっくり考えて探した方がいいです。今の物件は適当に決めてしまったので後悔ばかりしてます。 ちいさんの都合が許すのなら、4月に退職→5月就職にしてみてはいかがでしょうか? まだ家や勤務先を決めるのに時間があるなら、家は自分の納得のいくところに決めたほうがいいと思います。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えているのですが、介護系施設やクリニックはどの程度お休みがありますか? 病院だと看護師の数が多いので、ある程度休みの希望は通りやすかったです。しかし介護やクリニックでは看護師の人数が少なくて希望が被ったりするとお休みが取りづらそうだな‥と思いました。(その分、クリニック等ではゴールデンウィークやお盆お正月などまとまってお休みが取れそうなイメージがありますが‥) 実際の休日の状況について教えていただきたいです。

転職

るな

内科, 外科, 産科・婦人科, 介護施設, 大学病院

22023/07/15

kta

皮膚科, クリニック

クリニック勤務です。私の職場は、ゴールデンウィークは開院していますが、夏休みやお盆、お正月は全スタッフがお休みです。スタッフが少ないため、有給を取る時はかなり気を使いますし、同じを日に1人しか休めない決まりがあります。 そのため、スタッフ同士協力して希望日が重ならないよう調整しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在30代で転職3回しています。 年齢の割に転職歴が多いことがネックになって、面接でも悪い印象を持たれがちに感じます。 わたしのように転職回数が多くてもポジティブに面接で捉えられるようなことなどありますか??

面接転職

レビ

整形外科, 病棟, 保健師, 消化器外科, 大学病院

32023/06/16

こと

内科, 外科, 小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

わたしも現在30代半ばですが、トータル7回転職しています😂全て正社員ではなく、3ヶ月更新の派遣として働いていた経験も何度かありますので、転職回数が増えてしまい履歴書上はえらいことになっています…「長続きしない人と思われないかな」と思うこともありますが、いろんな場所で経験しているからこそわかることもありますし、とにかく自分は新しい環境への順応の早さを売りにしています!😂こんな転職を繰り返していても、ネガティブに捉えられたり、転職活動がうまくいかなかったことはありませんよ。大丈夫です!

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは転職を考えたことはありますか?どのようなことがきっかけで転職を決めましたか。良ければ体験談を聞かせてください。お願いいたします

転職

まつまし

内科, 一般病院

32023/05/02

りな

その他の科, 保育園・学校

つい先日退職を申し出ました 1番の理由は上司と合わないからです 報告をしようとしても『ちょっと待って』と言われるので待っていたらホウレンソウができてないと怒られたり… 仕事で注意を受けた後私もいけなかったので謝罪の言葉は伝えましたが『反省の色が見えない』と言われたり… 業務内容もマニュアルがないためよくわからない状態なのでお給料はいいですが辞めることにしました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から転職先に初出勤です。10年働いた職場を辞めてからの新しい職場なので、緊張でどうにかなりそうです。初日に気を付けた方がいいことなどありますか?アドバイス頂けるとうれしいです。

転職正看護師

のん

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

12023/05/07
キャリア・転職

転職って、転職サイト以外に自分で探した方いらっしゃいますか? どのような点に注目して転職を決めたか、も教えていただきたいです。

転職サイト転職

ねむ

離職中

42023/01/24

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

お疲れ様です。 若い時はスキル、結婚する前は給料、子供ができてからはワークライフバランスですね。どれもが備わったとこはあまりないですから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して失敗した経験はありますか? こんなはずじゃなかった、想像と違った…など、失敗談があれば教えて下さい! 転職活動の参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。

転職正看護師

まふまふ

ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

232023/03/10

あたや

小児科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 終末期, 透析

前回バチバチに失敗しました😅 近所に院内保育がある病院が2箇所しかなく、片方は人気で求人募集がほぼなくもう片方(転職先)は求人募集が出ていてわたし的には条件は!良かったんです。 が!!就職してみてビックリ!!🤣 実は准看のおばあちゃんが多い&PC使えないおばちゃん多い で余計な仕事が増えるし、ババア共に虐められるし…😱 試験採用中に辞めようかと思い主任に泣いて相談しましたが、引き止められ残りました。 その後、再度就活し半年で辞めてやりましたwww 中堅が居ない時点で、ヤバいところと気づけばよかったと反省しております。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在うつ病にて休職中の20代看護師です。 新卒で入った病院は電子カルテを採用しているところでした。 今後の転職先について考えたとき、紙カルテを採用している職場だと、戸惑うことも多いのかな……と考えています。 皆さんの中で、電子カルテの職場から紙カルテの職場に転職された経験のある方はいらっしゃいますか? または周りにそのような方はいらっしゃいますか? 実際のところ、電カルから紙に変わると不便さが気になったりするのでしょうか、お答えいただけますとありがたいです🙇‍♀️ よろしくお願いします。

カルテ記録モチベーション

いろは

32023/03/26

うっちぃまま

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

私は実習時代から電子カルテで、2回目の転職で紙カルテの透析クリニックに移りました。 転職先次第かと... 紙カルテだと面倒なことも多いんですが、「え、それすら書かなくていいの?」とかなり書く事を省いている場面もありました。 省いてあるので楽な部分もあり、転記ミスや急な指示変更で大変な部分も... どっちもどっちですけど、電子カルテの職場へ転職のほうが便利で安心なのでオススメです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日初出勤です。昨日から、不安が増してきて、落ち着かない💦不安にならない人はいないですよね💦

メンタル人間関係転職

サボテン

内科, その他の科, ママナース, 介護施設

22023/04/04

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

初夜勤は不安ですよね、、まずは仕事の流れを知ることが大切ですね!昼間と全く違ったりするので覚えるのが大変です。でも、患者さんの夜の状況がみれるので、面白かったりしますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

就活焦りがあります。 経済的に早急に決めたいのです。 焦りは禁物、みんなに言われます💧 面接受け始めたばかりですが、、 この前の面接では手応えありましたが、不合格、、 最後の質問で血液型を聞かれました。返答したとたん、2人の面接官は一瞬固まって顔を見合わせていました。なんか気になってましたがやっぱり不合格。 終えた事を気にしてても仕方ないですが、 ちょっとつぶやきです。

就活面接転職

サボテン

内科, その他の科, ママナース, 介護施設

142023/03/15

うっちぃまま

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

サボテンさんはママナースさんていうことですか? やはりママナースさんだとブランクがあって教えるのが大変そうと思われたり、独身フルタイムの人と比べてお休みが多くなりがちで不採用となる確率が高いらしいです。 ママナースさんがいっぱいいるような職場だと合格をもらいやすいのではないでしょうか? 目線を変えて職場を探してみてもいいかもしれません

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先について迷っています。 私は8年間、三次救急の急性期病院で勤め1人目を出産し、現在育休中です。 育休中に旦那の転勤により退職となり県外へ引越しとなりました。 子供が1歳を迎えてから再就職を希望をしていますが、その際に慢性期の比較的定時で帰れる病院か、二次救急病院の就職かを迷っています。 幼児期は何かと病気にかかりやすかったりもするためワークバランスを重視し家庭と両立できる環境が一番だと思っている反面、まだ急性期病院で働きたい、もう少しスキルアップしたいと思う気持ちもあります... 子育て経験者の方や、急性期病院で働いているママさんナースの方のご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

二次救急慢性期子ども

ちぇな

病棟, リーダー, 消化器外科

12023/04/08

うっちぃまま

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

育休後の働き方って未知数ですよね... 私も大学病院外科→3次公立病脳外科等で8-9年ぐらいバリバリ働いていました。 途中で子どもを産みましたが、3次の急性期外科でワンオペ子育てキツくて、キャリア維持を諦め転職しました。 マンパワーとご自身の体力、お子さんの性格などにもよりますが、 ちぇなさんのお話だと比較的急性期のパートでゆっくり働きながら、子どもが大きくなったらバリバリとかでもいい気がします。 慢性期つまらないですし、結局慢性期のほうが人や物資が少なくて忙しいパターンも.. 1度そっちに染まると急性期復帰のハードル上がります(今、私は透析ですが、急性期復帰できる気がしません💦) 知らない土地での再出発、大変かとおもいますが、応援しています!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

慢性期病院から、急性期医療の病院へ転職した方にお聞きしたいです。 幼児育児をしながら急性期の病院への転職はお勧めしますか? 妊娠出産のため急性期をやめて、定時で帰れる療養病院へ転職しましたが、やはり急性期の方が合っている気がしています。しかし、5年の月日がたっており、なかなか急性期に踏み込めずにいます。

慢性期急性期転職

mamorimo

総合診療科, 一般病院

12023/04/08
子育て・家庭

第1子産休中の看護師10年目です。 子供の4月保育園入園に合わせ、転職活動をして申込時(9月-10月頃)に内定を貰っていた方いますか? その際はどのような転職活動をして、どういう所に就職できたのか教えて欲しいです! 現在産休中で、来年4月保育園入園を目指していますが住んでいるところの保活が激戦らしく求職中ではほぼ難しいことを知りました。 内定ならまだ望みがある感じかもしれませんが、転職サイトだと翌年4月の求人は早くて前年12ー1月等に出始めるため難しいとのことでした。 育休中や産休中に転職検討した方いれば教えて欲しいです😞またその際は転職サイト等を使ったのかハローワークや直接探して応募したかなども教えてもらえると助かります!

ママナース子ども転職

きら

外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

62023/06/15

たかきさん

内科, 消化器内科, 精神科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院

育休中に転職先を探して4月入社、子どもは4月入園致しました。 在籍していた職場に戻るつもりはありませんでしたが、4月に保育園に入れたかったので、就労証明書は在籍中の職場に書いてもらいました。 12月に医療ワーカーにお手伝いしてもらい、就職活動し、4月に新しい職場に転職しました😊 在籍中だった職場へは2月下旬頃に、夫の転勤がいきなり決まったので辞職したい旨を伝えました。 ※4月に入職した職場に新しく就労証明書を書いてもらいました😊 文章能力がないので、伝わるかわかりませんが、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お伺いしたいことがあるのですが、心療内科に受診したことがあることや診断書をもらい休職したことは転職の際に響くと聞きました。実際そうなのでしょうか。 また心療内科に受診したことって言わなければバレないのですか?

休職メンタル転職

aちゃん

学生

42023/07/15

くうちゃん

総合診療科, 訪問看護, 終末期

今年の1月にうつ病寛解、3月末でパワハラにあった前の職場を退職し、4月から新しい職場で働いています。 職場によっては、仕事内容的に辛いことが多く、aちゃんさんが適用できないと判断されれば、それは響いたということになりますね。 しかし、心療内科の受診歴を言わずに、体調も崩さなければ恐らくバレません。 ただ、精神面で体調を崩す心配がある場合は、面接の際に言っておいた方がいいとは思います。働くことになった場合、何かあっても理解を得られやすいです。 それを伝えてしまうと内定がもらえないかもしれないと、とても不安にはなりますが、受け入れてもらえると、とてもすっきりします☺️ 私は当時、採用されないかもしれないとドキドキしましたが、上司が話を聞いてくださって、今は元気よく働いています。受け入れてくれる職場は、人間関係的には悪い職場ではないと思うので、私個人は、伝えた方がすっきりするのかなと思います。ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

同棲間近の彼氏に「こんこんは看護師だから金銭的に余裕あるよね…?」と聞かれましたが病棟でメンタルをやられるまで働いてたときなら22万円越えでしたが、施設勤務となった今は手取り18万程度… 引っ越したらもちろん転職する予定ではあるけど、同じような施設じゃなくってもっと良い給料がもらえるクリニックとか訪看のほうがいいですかね…?

転職正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

12023/07/15

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。 結局は夜勤手当てと調整手当てでお給料が高いイメージで出産、育児をすると独身の時のようなお給料はなかなか稼げなくなりますよね。 転職後はお給料ももちろん大切ですが、結婚、妊娠後も続けて働くならそれに見合う環境であったり仮に妊娠時に退職をして出産後に再就職をするなら今回の転職で活かせる領域が良いかと思います。(クリニックや訪看もママナースが多い印象です。)

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の際、履歴書にパート勤務の職歴も書いていますか?また、単発バイトも職歴として書いていますか? 人によってはすぐに辞めてしまった勤務先は、直近のでなければ省略して書かないという話も聞いたことがあります。 看護師は転職回数も多い人が結構いるので、アレコレ書きすぎると入り切らない...という場合もあると思います。 でも、省略するのってなんか勇気いりますよね😅 皆さんの履歴書の書き方について、教えて下さい。。

単発転職

もん

介護施設, 慢性期

42023/07/14

さな

内科, クリニック

非常勤だったら記入しますが単発バイトは書いてません。聞かれたら派遣でバイトしていたと答えます。 試用期間中に退職した場合なら私は書かないですね。社会保険入ってて同じ年度に転職した場合は分かっちゃうので書くかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

…苦手なんです、私。 そのためか、面接に何ヵ所行っただろう? 特に酷いのが面接まで行かずに、いきなりの『不採用』通知… 凹みます、というより…さらに苦手意識が(泣)

中途復職求人

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

32023/07/14

kta

皮膚科, クリニック

分かります、面接苦手です💦 私は、転職サイトを通して担当の方に面接の練習や履歴書の添削をしてもらって乗り切りました。一度履歴書を添削してもらうと、のちのち使い回しもできるので助かっています。 毎回面接時には緊張してしまいますが、相手は敵ではなく、のちのち仕事仲間になる方達だと思い、なるべくリラックスするよう心がけて面接にのぞんでいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前に投稿したのですが、不具合でコメントが返せず、出来なくなったため再投稿します。 112回新卒の看護師です。 今、障害児者の施設で働いてます。 人間関係が悪いわけではないのですが、仕事を辞めたくて仕方ないです。自分が嫌な仕事でもないのですが、常にしんどくて、出来ない自分に嫌になり、仕事に行くときに息がしずらくなります。 先輩方はほとんどの方が優しいのですが、何が嫌なのか自分でもわからないけど、常にしんどいし、息がしにくいし、疲れが全くとれません。 1年間は頑張って続けようと思うのですが、転職しようと考えています。1年目で転職された方はどのような職場に転職しましたか? また、転職する際は転職サイトを使いましたか?どこの転職サイトか教えて頂けましたら有難いです。 私自身、保育園在住看護師や美容関連での看護師などに元々なりたかったのですが、一度は病棟での勤務を経験した方がと言われたため、今の職場で働いてます。 できる限り夜勤がない日勤、昼間だけの仕事をしたいと考えています。 看護師以外でしたらどのような職に就いたかなど教えて頂けましたら有難いです。 職場の決め手とかもありましたら教えてほしいです。 文章がわかりにくく、また長くてすみません。

中途1年目新人

かつ

その他の科, 新人ナース, 病棟

22023/07/13

くうちゃん

総合診療科, 訪問看護, 終末期

確かに病棟経験は若いうちに積んでおいた方がいいですが、嫌なものは仕方ないので、やりたいことに挑戦してみるといいと思います。 保育園はわかりませんが、私も美容関連に挑戦しようかと迷ってた時に、ナース人材バンク(とても親身になってくれる)の方に、「本当に美容が好きな方じゃないと厳しい」と言われたため諦めました。 知り合いは、スーパーで働いていたり、スポーツジムでインストラクターをやっていたり、看護師の仕事になりますが、検診車の看護師(日勤のみで、去年の年末は23連休)をやっていたり、派遣で好きな時に働いてみたりと様々です。 私は2~3年で転々としてきて、やはり人間関係が一番だと思い、訪問看護師として今の職場に定着しています。 かつさんがやりたいと思える仕事に出会えるといいですね。若い今なら可能性は無限大です☺️ 頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさまに質問です! この度、転職に伴い引っ越しをするんですけど、 みなさまは通勤時間時間はだいたいどれくらい ですか? 参考までにご協力いただけたら幸いです♪

転職病院

ねこ

精神科, 病棟

22023/07/12

こんこん

その他の科, 介護施設

私の通勤時間は車で10分くらいです🚗³₃

回答をもっと見る

看護・お仕事

以前から助産師の資格が欲しいと思っているのですが、学校に行く勇気が出ず、また今の生活を変えることとなるためなかなか踏み出せず、、今年35歳になります。 年齢的なこともあり、決断は早くしなければと思っています。 私のように35歳や、それ以上の年齢になってから助産師資格を取得された方、いらっしゃいますか??もし、いらっしゃれば就職先や資格を取得されてからどんなところで働かれているのかお話を聞かせていただきたいです。よろしくお願い致します。

免許産婦人科転職

ぼくちゃん

整形外科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 回復期, 保育園・学校

142023/05/08

kii

精神科, 産科・婦人科, 訪問看護, 助産師

私は現役で助産師になりましたが、40才近くで子どももいて目指している同期もいました。就職先は普通に総合病院だったと思います。助産師学校での日々は、かなりの覚悟が必要です。なぜ助産師の資格がほしいのでしょう?ぼくちゃんさんが助産師になりたい気持ちが強いのであれば、長い人生ですから、勇気を持って飛び込むことをおすすめします。意思がぶれていたり、揺れているうちはおすすめしません。それほど辛いからです。でも、助産師はやりがいがある素敵な仕事ですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは看護師を辞めたいと思ったことはありますか? 私は5年目の時に、病院を辞めて他の仕事(アルバイト)をしたことがあるのですが、時給が安くて💦生活費を稼ぐにはやっぱり看護師が手っ取り早いと感じ、結局戻りました。

離職転職正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

192023/04/16

ゆいゆい

消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院

分かります…なんだかんだ、看護師って給料良いし、やっぱりこの仕事が好きなんだなって、離れてみて分かりますよね。 でも、また戻ると辞めたくなる不思議。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室勤務が辛くなってきました 直介としても外回りとしても一歩レベルアップしないといけないのに、病棟に手伝いにも行かなきゃいけないから病棟業務も覚えなきゃいけない、、(看護師2年目で病棟経験なしです) もういっぱいいっぱいで辛いです 精神科で薬もらいながらなんとかやってますが、正直夜は泣き疲れて眠るし、胃腸の調子は悪いし、息苦しさもあるし、、 でも今の職場はしんどい時は帰っていいよと言ってもらえるし、人間関係も悪くないので離れ難いです、、

オペ室2年目メンタル

🐣

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室

22023/07/11

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 オペ室の準備や後片付けの応援に行ったことはありますが、確かに雰囲気とか悪くなさそうでした。 一人で抱え込まず周りに相談しても良いのかもしれません…でも、もう少し頑張ってみてから考え直してみても良いのかな?とも思ったりします

回答をもっと見る

キャリア・転職

私の場合は、まず復職を… なのですが、身近な人などに話を聞いていると病院で働いていて介護施設などに転職の話は聞きます。しかし逆に介護施設などで働いていて病院に転職は聞かないもので… どうなのかな?と思い質問を。 介護→看護って、あるのでしょうか?

介護施設転職病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

62023/07/09

セナ

病院へ転職できますよ。 私は派遣で施設多かったですが中には病院派遣もありました。 なぜ、施設から病院へ転職なのかと面接で聞かれます。 取り繕うことなく正直に自分の思いを話されたら良いかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師免許を持ちながら看護師以外のお仕事をされている方いますか? 看護師の仕事に疲れてしまい転職を考えています。求人情報もも事務など見てしまいます。 簿記、FPなどはもっていないので現実的には厳しいと思いますが、役に立つ資格があれば教えて欲しいです。

免許求人転職

みな

介護施設, 終末期

32023/07/10

なーな

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科

10年看護師をして、今年から医療機器メーカーに就職しました。資格は特にありませんが採用していただけたので、資格がないと厳しいって感じではないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科の訪問看護への転職を考えています。 一日何件ほど訪問しているのか、また、入職前にどのような学習をしたのかを教えてほしいです。 よろしくお願いします。

入職訪問看護転職

mamorimo

総合診療科, 一般病院

22023/07/10

精神科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護

こんばんは! ちょうどタイムリーな投稿をみて返信しました! わたしは7月から初めて、精神科訪問看護に従事し、勤務5日目が終わったところです。😂 わたしの職場は、1人4〜5件訪問されてます。 入職前の学習は、面接の時に私も聞きましたが、特にしなくていいよーて感じだったので、特別わたしはしてないです💦 ですが、現在の職場はWRAPとオープンダイアローグとゆうのを基礎に大事にされているので、その勉強はこれからしようと思います! 精神科に関わらず共通して使える技法だと思うので、勉強してみてもいいかもしれないです! まだまだ駆け出しなのに偉そうに言ってすみません💦 少しでも参考になればと思います! 精神科も訪問看護も初めてですが、 利用者さんからもたくさん勉強させてもらってます!お互いに頑張りましょう☺️

回答をもっと見る

新人看護師

愚痴と質問です。 今日は本当に仕事に嫌気がさしました。何故か今日は不穏な患者さんが多く理不尽な八つ当たりもされたり、 助手さんたちが、私がすこしでも何かしてないのを見ると『何あの子彷徨ってるん』と影でコソコソ言われたり、私めちゃ聴こえてても聞こえないふりしてますが、毎日悪口をいわれ続けて粗探しをされる。『聞いて』と言われるから聞いたのに無視されることも、、、看護師はそんな人いませんが助手さんは私の病棟はそんな人ばかり、、、私が仕事遅くて判断能力に欠けててやる気ないように思われてるのは私の努力不足だから注意されても仕方ないと思ってます。でもいい加減毎日言われ続けると嫌にもなるので、奨学金返さないといけないけど精神衛生的にちょっとしんどいしいいところあればやめようかと思ってます。顔見るのも嫌。 そんなかんじで、色々重なって今日は本当に辞めたいと思いました。 そこで質問ですが、新卒で大した技術習得もできてない段階で転職とかできるんでしょうか❓なかなか現実問題難しいだろうなと思ってますが、あまりにも嫌過ぎて転職も視野に入れてます。 仕事をやめようと思うきっかけは人間関係や給料や待遇面、やりがいのなさとか色々あると思いますがどんなきっかけでやめようと思いました?

モチベーションメンタル人間関係

くまみん

その他の科, 新人ナース

32023/07/03

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

新人で辞めてった同期や後輩沢山居ましたが、他の病院に就職していましたよ。やっぱり人手不足なので自分が選ばなければ働き先はあると思います。 わたしは新人でやめた訳では無いのでわかりませんが、辞めていった人は9割が人間関係が理由でした。

回答をもっと見る

109

話題のお悩み相談

看護・お仕事

わたしは現在看護師27年目です。現在47歳です。 年々記憶力が低下してきて、新しいことを覚えるのが大変になってきたと感じます。 看護の手技などは身につけたものがありますが、細かな業務手順などはなかなか覚えられず とにかくメモをとって何度でも繰り返しおこなっています。 また、ある程度年齢がいってくると、若い看護師さんもものを言いにくくなって、あまり教えてもろいにくいのかなぁとも感じます。 40歳以上のかたで、同じような悩みや、他のお悩み抱えておられる方おりましたら教えて欲しいです。また対処方法もありましたらお願いします。

コミュニケーションクリニックメンタル

peace

内科, 整形外科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, オペ室, 派遣

162025/08/03

ayaリハナース

ママナース, 病棟, 回復期

お疲れ様です! 同い年です! 若いときなんでも一度聞いたら頭に入ったのに、今は聞いたことすら忘れてしまうそんなお年頃…(笑) わかります! 私はうつ病の診断もあって内服してるので、さらに記憶が維持されず…。 最近はナースポーチにロールタイプの付箋を常備して、その場ですぐメモして、前腕内側に貼り付けてます。 ナースセンターに戻ったらその付箋はとりあえず自分の持ち歩く検温板やタブレットなどに貼り付け、時間ができたときに処理するようにしています。 若い人から教えてもらうのも、向こうからは言いにくいと思うので「忘れちゃった!教えてください!ごめんね!」と自分から聞きに行くようにしています。 お互い頑張りましょうね〜!

回答をもっと見る

看護・お仕事

医療英語を学びたいです。 産科併設の小児科外来パートです。お産を終えて2週間健診に来る日本語が話せないお母さんとちゃんと話がしたいと思い英会話教室に通い始めました。医療英語を学んでいる人、おすすめの本はありますか?医英検等おすすめの資格はありますか?

英語モチベーション勉強

すみれ39

小児科, クリニック

12025/08/03

なす

総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, リーダー, 大学病院, オペ室

医療英語を学んでいるものではありませんが…、院内の通訳さんとそのような話をしたことがあります。 医英検はおすすめしていました!検定なので初学者でも満遍なく学べるようです! TOEICや英検などの一般的なものでとかで、まずは基本を固めて、そこから医療に特化したものの方がいいよとも言っていました。 日本語でもそうですが、やはり英語の中でも言い方や単語(ニュアンス?)の、流行りがあったりするようで、教科書通りにいかないこともあるようです…。 応援しています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師は病院や施設での勤務イメージがあります。皆さんは病院や施設以外で働いたことがありますか、または知っていますか?看護師の仕事で在宅ワークなどはあるのでしょうか。現在田舎に引っ越してきて働き先もほとんど選択肢がなく困ってます。色んな情報ください!

施設正看護師病院

ななみ

内科, 小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22025/08/03

ねーむ

外科, 循環器科, 救急科, プリセプター

初めまして、コメントさせていただきます。 在宅かはわからないのですが、医療関係の会社に勤めるのも手だと思います!また、治験業界もいいかなと思います。ただ、看護師の知識(疾患など)は活かせますが、看護師業務(採血やバイタル測定など)は行わなくなると聞いたので、もし看護師業務をしたいようであれば難しいかもしれません… 情報の足しになれば幸いです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

まず、優先順位を整理する⌚自分なりのTodoリストを作る🖊仕事ができる先輩の真似をする🥰同僚と連携を心がける(声かけ等)イメージトレーニングをする🤔割り切る…!まだまだ苦手です…💦その他(コメントで教えて下さい)

271票・2025/08/11

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

454票・2025/08/10

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよ💦その他(コメントで教えて下さい)

522票・2025/08/09

時短で働いた・働いているパートなど雇用や職場を変えた時短を使わずに働いた産後は退職した今後、使いたいその他(コメントで教えて下さい)

507票・2025/08/08