転職」のお悩み相談(111ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

3301-3330/8175件
お金・給料

5月半ばから2交代になりました… 持病があり夜勤回数を月10回近くしていましたが勤務形態が変わり3回にしてもらいました、、 夜勤を少なくしたのもあり給料もいろいろ引かれて基本給と変わらなくなりました… 給料低いまま働くか、給料はいい都会に行くか悩んでます。 希望としては日勤だけを望んでます…

二交代給料夜勤

ランチ

内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

22023/06/27

kta

皮膚科, クリニック

お仕事お疲れ様です! 私なら、転職する体力があればすぐに転職活動します。 あとは、出勤希望の想定している都会は、自宅から通えますか?それとも転職に伴い引越しが必要でしょうか?引越しとなると物件探して引越し見積もりして…とかなり大掛かりになるので、私なら引越しが必要になるなら数ヶ月は様子みるかもしれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

市立病院のパートの面接って何質問されますか?

パート転職病院

セナ

42023/06/29

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

基本的なことだと思います。 名前、看護師になった理由、時事ネタ、病院で働きたい理由、働ける時間、いつから働けるか、子供の人数などやないでしょうか? 人手が足りてないので雇いますから、だいたいそんなとこでしょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職について質問です。 給料UPのための転職で成功した方はいらっしゃいますか?また、失敗談もあれば参考までに伺いたいです。 先日、初めての転職をしました。 キャリアチェンジと、病院・臨床という独特なコミュニティから外の世界に出てみたくなったからです。 夜勤もないので給料はややダウン。ただ、やりがいやワークライフバランスを重視していたためQOLは上がったので今のところ不満はありませんが、今後続けていく上でやはり金銭面はきになるのかな?と不安です。 周囲の、夜専で楽に稼いでいる人や派遣のかけもちで自由気ままに働いている人を見て、いろんなキャリアがあることを実感しています。 アバウトな質問ですが、みなさんのお話を聞かせてください!

モチベーション転職病院

アヒル

外科

22023/06/28

kta

皮膚科, クリニック

私は大学病院から美容クリニックに転職し、給料アップに成功しました。最初のうちは、夜勤なし残業なしで夜勤ありの病棟勤務と同じくらいのお給料をもらっていましたが、経験を重ね、また条件の良い他の美容クリニックに転職するなどで結果年間100万程度プラスで稼げるようになりました。 金銭面、残業の有無(予約制なのでほぼ残業なし)、人間関係、どれをとっても転職して条件が改善しましたが、福利厚生だけは大学病院の方がよかったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近の現場では、業務連絡にLINEを活用されますか? 転職した病院で、LINEグループに入らされて、業務連絡をLINEで行ってます。 オペ室です。 もちろん、基本的には朝のカンファレンスでつたえられますが、例えばこんなミスが起こったから注意してね。だとか、こんな材料が入りました!などの連絡に使われているようです。あとは退職される人へメッセージなどもしているようです。 わたしはプライベートな人としかLINEしたくないし、すごく嫌ですが、みなさんの職場はいかがですか?

カンファレンスオペ室転職

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

322023/05/25

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

業務連絡のみです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

工場での企業看護師をされている方、仕事内容などわかることなんでも教えてください!

求人転職

ママナース

整形外科, 病棟, 大学病院

52023/06/14

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

こんにちは! 工場ではないのですが、企業に勤めていたことがあります。 仕事内容としては、主に産業保健に関すること(健康診断・事後指導、職場巡視、作業環境管理、長時間労働者への面談、健康相談、ストレスチェックを含むメンタルヘルス対応など)と、傷病や体調不良者への対応でした。あとは、産業医がいるのであれば産業医との連携も必要になってくるかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

企業の看護師さんの仕事に興味があります。 実際企業で働く看護師さんもしくは経験のある看護師さんに質問です。 メリット、デメリットってなんですか? また子供が小さいうちは向いてないでしょうか?

子ども転職正看護師

くつママ

内科, 小児科, クリニック

32023/06/16

はっち

その他の科, 看護多機能

企業看護師として、障害者の自立支援施設で働いています。  主な仕事は、通院付添や健康診断にまつわるあれこれ、集団予防接種、体重測定などです。 難しい処置などはありません。体調不良や怪我の応急処置くらいです。  土日休み、基本日勤なので身体は楽だと思いますが、1人で全て対応するので忙しいです。やりがいはあります。  コミュニケーションとか職員同士の人間関係に気を使うかなあ

回答をもっと見る

キャリア・転職

ハローワークの求人票には2ヶ月と書いてあったのに、転職して初めてのボーナスは6万円でした。4分の1です。医師に聞くとうちはいつもこんなものなので、何かの間違いだと言われました。求人は自分が出したのではないの?と唖然としました。騙された感が強いです。クリニックってこんなものですか?クリニックにお勤めの方、最初のボーナスはいくらでしたか?

ボーナスクリニック転職

ポプラ

耳鼻咽喉科, クリニック

42022/07/02

ゆい

その他の科, 保育園・学校

まるまる半年分ではなくて、数ヶ月分ではないでしょうか? 私もクリニック経験がありますが、4月入職で最初のボーナスは数万円、次の冬のボーナスは半年分で2ヶ月分もらえましたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

前の職場で内視鏡に携わっていました。今は病棟勤務なのですが、また内視鏡をやりたいと思っています。普通の病院に就職すると内視鏡所属できるかわからないし、できたとしても何年後かには異動になるかもしれないので、内視鏡専門のクリニックか健診の所がいいのかなと思っています。他に内視鏡に携われる職場はありますか?

クリニック転職病院

ゆず

ママナース, 病棟, 神経内科

32023/06/26

まゆ

消化器内科, 外来

私はクリニック、内視鏡専門の病院、現在は2次救急病院の内視鏡室で勤務しています。内視鏡室勤務希望で探せば病院もあるかと思います。クリニックや健診だと処置はあまりないので私は病院にしました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健に転職してから半年経ちました。 ボーナスは出ても0.5手取り7万。職場環境は悪くないですが夜勤が三交代制となり今まで遅番がなかったんですが遅番が追加。13時〜22時までになります。 給料も良くないし遅番がないことが良くて入職したのにがっかりです。 みなさんならどうしますか?辞めますか?続けますか?

ボーナス介護施設夜勤

まる

内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 介護施設, リーダー, 終末期

32023/06/30

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

ボーナスが少ないのと、勤務時間がもう自分とあわないのであれば辞めます…

回答をもっと見る

看護・お仕事

特養に勤務しています。夜間はオンコールがあります。 嘱託医をお願いしている先生が「19時から翌朝までは電話に出られない」と言う方で、夜間のオンコール時の対応に困っています。 入居時に、急変時の対応の希望を確認していますが、中には「入院は希望しない。嘱託医の先生が施設でできる範囲で診てくれればそれで良い。」と希望される方がいますが、夜間急変しても、嘱託医に連絡が取れません。 看取り期であれば翌朝の対応で良いかもしれませんが、予期せぬ急変時に困ってしまいます。 かと言って、入院を希望していない方を救急搬送することには疑問があります。 嘱託医の先生には夜間連絡はしない、というのはよくあるケースなんでしょうか?

介護施設介護施設

ちょこ

介護施設, 慢性期

32023/06/28

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

同じく特養に勤めてます。 夜間オンコールで看護師が利用者を見て受診が必要と判断したら救急病院へ受診を。 看取りは翌朝対応となっています。 また、対応に困る時は事前にこの方病院嫌いなんですけど、急変時どうしたらいいですか?と同僚が聞いていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

産業看護師に興味あります。 経験ある方質問です。 転職や就職する上での情報収集していく中でのポイント教えてください。 あと病院経験や訪問看護など経験はありますが、 これまでの経歴ってけっこう重視されるものでしょうか?どういう経験が特に生かされるとか教えて下さい。

情報収集訪問看護ママナース

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12023/06/28

梅子

その他の科, 保健師

私自身は、保健師ですが他の事業場は全員看護師です。経歴はまちまちのようで、産業看護経験者もいれば養護教諭、助産師もいます。採用する側が何を求めているかにもよります。業種などによっても変わってきますし。衛生管理者ありだと有利かもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

6年目病棟勤務看護師です。訪問看護に興味があり、師長に相談したのですが、まだ早いと言われました。訪問看護師はベテランでないとなれないのですか? また、救急外来も経験してると訪問看護に生かせるのですか?

救急外来訪問看護転職

はる

救急科, 一般病院, オペ室

42023/06/29

ボンママ

その他の科, 訪問看護

こんにちは😊 私は5年間訪問看護に携わっていました。 管理者をしていて面接にもほぼ立ち会っていましたが、6年目だから絶対に早いとは言い切れないと私は思っています。 ただ、病院とは違って、自分1人で訪問するので、例えば点滴が入らない時のカバーや、急変など状態の判断と対応の負荷は大きいです。 勤める訪問看護事業所によって、その辺りのフォロー体制は違うと思いますので、はるさんの経験値を生かしてカバーしてもらえる事業所に入れるとよいと思います😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先を迷っています。 自分的にポイントとなることを書いてみました。 皆さんならどちらを選びますか?意見を聞かせてください! ①眼科クリニックのオープニングスタッフ ・日祝などの固定休みがある ・終業時間が18時から18時半なので保育園のお迎えに行ける ・新設なのでスタッフのスタートラインが同じ ・眼科クリニックに興味がある ・中休みで自分の時間がつくれる ・子どもの急な病気で休みづらそう ・平日半日の日がある ②訪問看護ステーション ・訪問看護に少し興味がある ・不衛生な自宅に行くのは抵抗がある ・看護師としてのやりがいが大きそう ・土日休みが交代になるので固定休がない ・子どもの体調不良で休みづらそう ・9時から18時勤務なので朝も夕も時間の余裕がある ・オンコールができない ・個人で動くことは好きだが急変とかないか不安 皆さんの意見聞かせてください!

訪問看護ママナースクリニック

ママナース

整形外科, 病棟, 大学病院

52023/06/28

kta

皮膚科, クリニック

1歳の子供を育てていますが、私なら間違いなく①を選びます!ちなみに、子供がいなかったら迷わず②です。私も訪問看護に少し興味があり、いつか働いてみたいと思っていますが、まだ子供が小さいうちは働きやすさやお休み、福利厚生をポイントに職探しをした方が自分の負担が減るかなと思います。 ママナースさんのお子様の年齢は分かりませんが、もし大きいお子様なら② も選択肢に入れて考えると思います。(それでも私なら①を選ぶ気がします!)

回答をもっと見る

キャリア・転職

手術室看護師の経験が生かせる配属部署や転職先はありますか?

配属手術室オペ室

はる

救急科, 一般病院, オペ室

12023/06/29

ペテカオ

外科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 一般病院, オペ室

回答失礼します。 手術室から病棟や救命救急センターに配属になったことがあります。 外科病棟では術中をよく知ってるのでどんな術後の合併症が起こるかを予測する事ができるので手術室経験を生かすことができたと思います。また、急変時の挿管介助やA line、CVの介助なども強みかなと思います。なので救命救急センターや急性期病棟では手術室経験を生かせるのではないかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師四年目になりましたが、優先順位をいつも間違えます。 ICUで2年半働いていました。その時はそんなに自覚なかったのですが、療養型病院に転職し、受け持ちが増えたことで、優先順位の立て方が全然なってない事に気づきました。 自分はICUで頑張ってきたつもりでしたが、なにも身についていなかったと、恥ずかしいばかりです。 この間、呼吸苦が出てる患者の点滴の指示が出て、ルート確保しようと準備までしたのに、他の業務をやってからでもいいかと、判断して後回しにしてしまい呼吸苦が酷くなってしまいました。 本当に看護師としてどうなのか、自分にがっかりです。 メンタルも弱く、何かあるとすぐクヨクヨします。 こんな自分を変えたいです。 何かアドバイスあればお願いします。

4年目転職病院

のらねこ

内科, 病棟

72023/04/29

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。日々の業務お疲れ様です。働く環境によっては経験の全てを活かしきれない場合もありますが、ICUで2年半働いて何も身についていないことはありません。必ず役立つ場面があります。なのでご自身のことを責める必要はないです。 優先順位をつけるの難しいですよね。最終的に1日を振り返って良し悪しが出たりしますが正解というものはないのかと思います。 わたしの場合ですが、受け持ち患者それぞれの1日のケアや看護を抽出、点滴更新や処置など時間が明確に決まっているものをまず厳守し、他の空いてる時間を時間指定のないケアで埋めますがその優先順位は申し送りや記録、最初のラウンドをして自分で患者の状態を観察した上で頻繁に訪室して観察した方が良い患者を判断するようにしていました。参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職してほぼ定時退社可能、前残業もないに等しい、人間関係良好ですが看護師の多重業務や責任ある仕事のことを考えると仕事が嫌で働きたくなくなります。今日も行きたくないです。

残業人間関係転職

めい

12023/06/27

かーちゃん

整形外科, その他の科, ママナース, NICU

わかります😞私も今そんな感じです💦 子育て中だからか自分に余裕がなく仕事中にイライラしてしまいます😞 看護師向いてないです💦 とにかく多重業務と責任が重すぎます😞

回答をもっと見る

愚痴

リーダー業務ってなんなんの?指示受けってマニュアルにあるのにメンバーが結局きく。それをリーダーに送る?メンバーは看護業務して医師の指示受けもするとやりにくい。リーダーが忙しいならわかるけど、指示拾うために動くわけでもなく、なにしてと思えばクラークとしゃべる。おかしい大学病院にはいった。はやくやめよう❗

大学病院転職

玉子

12023/06/26

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 どこにでもいるんですかね? 早く動けばいいのに駄弁ってるだけな人… 次の職場を見つけてから辞めることをオススメします、私(今も復職できてません)みたいにならないでくださいね

回答をもっと見る

健康・美容

看護師2年目です。 1年目でストレスにより適応障害、不安パニック障害、不眠症、脱毛、7kgの体重減少になりました。 今は薬飲んで過ごしてます。 奨学金があり辞めれない状況です。 早くお金を貯めてほんとにはやく転職しようと思ってます。 心が弱いだけなのでしょうか。 周りからの理解はあまり得られませんでした。

奨学金2年目転職

かっぱ

総合診療科

72023/04/09

うっちぃまま

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

病気の診断があるなら休職してもいいかもしれませ。 雇用保険で少し少ないですがお金入ります。 奨学金も申請すれば休んでいる期間猶予してくれ場合もあります。 無理せず休んで、しっかり心を治してから復帰してもいいのでは?と思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟3年からはじめてクリニック勤務します。 新しい職場は私の他には4人のスタッフさんがいらっしゃり、日帰り手術を沢山やっているクリニックです。 今まで総合病院は休みの日がなかったのですが、クリニックは年末年始、お盆などに5日程度お休みがあるかと思います。私の勤務は週休2日なのですが、クリニックの休診日に休むと基本給から給料が減らされるのでしょうか?それとも長期休暇以外が連勤になるのでしょうか?一般的にはどういった形になりますか? また、はじめて病棟からクリニック勤務するうえで準備すること、気をつけた方が良いことやアドバイスあればお願いいたします!

入職給料ママナース

カリイ

産科・婦人科, ママナース

82023/06/21

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

クリニックで勤務してます。クリニックの休みは元々休みなので基本給は減りません! 準備は病棟で働いてたなら特に不要だと思いますが、私は科が違かったのでその勉強をして行きました。患者さんは何年も通院する方が多いのでずっと関わる以上コミュニケーションは病棟の時よりも大事にしていました·͜·

回答をもっと見る

キャリア・転職

短期離職を繰り返していた時期があります。それは履歴書に書かなかったのですが、内定先の採用にあたり、年金の履歴を提出しないといけないために本部にはバレてしまいます。正直に言った方がいいのか悩んでいます。

履歴書メンタル転職

なな

新人ナース, 一般病院, オペ室

32023/06/25

さな

内科, クリニック

同じ年内なら社会保険の関係でバレるとかだった気がします。みんな社会保険に入ってて、同じ年度でしたか? また、聞かれたら短期離職のため書きませんでしたぐらいなら問題ないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

准看護師養成所の教員の方、いらっしゃいますか?! お仕事の内容等、教えてください。 ちなみに准看護師の学校ってあまりないですか?!

転職

大仏

内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科

32023/04/16

ちぃのすけ

その他の科, 介護施設

今閉鎖してレギュラーに変わったりしてるところ多いようなきがします。衛生看護科も専攻科と込みでいくところ多いし たまにハローワークで募集してることありますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師復帰したいけど、、、😔 一度離れた看護師に復帰しようと思い、求人を探している25歳です🫧 しかし、経歴から面接の機会も頂けない状況で不安しかありません🥲 私の経歴と致しましては新卒で急性期病院に1年9ヶ月ほど勤めていました。 とても忙しい病棟で真面目に働いていましたが自分自身の管理(自分の限界を越えた仕事を引き受ける、手を抜けないなど)が出来ていなかったことが原因で心身共に崩してしまい退職しました。 一度おやすみをして自分と向き合うべきだったのですが働いていないことに焦りを感じてしまい、心身が回復していない状態で療養病院に勤めてしまい4日で退職しました。 その後は医療職を離れアルバイトをしていました。 看護師時代の貯金で生計を立てていましたがアルバイトでのお給料では不安を感じたこと、また看護師自体は好きなお仕事だったのでまた働きたいと思っていたこともあり再度看護師として働こうと決意したところです。 転職サイトに登録し、何社か紹介していただきましたが経歴をお伝えすると面接を断られてしまいなかなか面接まで行けず、、。 自分でもそのような状況は容易に想像でき、理解していましたが看護師としてまた働くことができるのか心配になってしまって😔 また、看護師復帰自体にも不安を感じているので図々しいと重々理解しているもののどこでも働きますとは中々言えず、、 人生つんでおります🥹 ただのつぶやきでした

モチベーション転職正看護師

おもち

内科, 呼吸器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース

92023/06/23

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

ぜひ、復帰して頂きたい☆ 転職サイトだと、マージンが発生するためいい人材しか取りたくないんですよ。 経歴優秀、すぐ働けて使える人が気に入ってもらえやすいです。 なので、おもちさんの場合 直接募集の確認を病院やクリニック等問い合わせて行った方が早く決まりそうな感じがします。 面接に進まないと、退職理由は聞いてはもらえませんのでまずは面接まで駒を進めてみましょう☆♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院に働いている2年目看護師です。 私の病院は産婦人科と内科がある病棟です。 私は褥婦さんや新生児に関わりたいのですが、内科疾患の患者さん(おばあちゃん)を受け持つことが多いです。 私にははっきりやりたいことがあるのに、全然違うことをしていて、私は何でここで働いているのだろう? おむつ交換や清拭をすることが多く、私って看護師だっけ? って思ってしまいます。 このままでは私のやりたいことができないので、転職を考えていますが、転職できるまでの今の状態のモチベーションが保てるか不安です。 同じような経験された方いたらアドバイスお願いします。

モチベーション転職正看護師

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22023/06/23

nanami1118919

内科, 美容外科, 皮膚科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 一般病院, 派遣

お疲れ様です。 やりたい看護ができないのは辛いですよね!以前も他の方が、助産師の資格を持っているのに、内科のおばあちゃんばっかり見ててモチベーションが続かないとおっしゃっていました。私も好きな看護じゃなければ、モチベーションなんて続きませんし、何してるんだろ?って思うと思います。 業務は業務としてこなし、転職にモチベーション全振りしてはどうでしょうか?☺️ 私も転職する前は、もう辞めれるからほどほどに仕事しよう、と思いながらやってましたよ!笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、産婦人科・小児科のあるクリニックで働いてます。将来的には助産師の資格を視野に入れてましたが、総合病院に搬送される褥婦さんや新生児を看てリスクのある産婦やNICUでの看護業務に興味を持つようになりました。 総合病院から離れて約3年経ちますが、クリニックから総合病院に転職された方いますか? また現在、周産期医療やNICUで働いてる方いましたら、働く際のアドバイスいただきたいです。

NICU産婦人科クリニック

まなみ

小児科, 産科・婦人科, クリニック

42023/06/21

あり

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 助産師

産婦人科、NICUで10年働いています😊お産はいつ起こるか予測が難しいです。Nが併設されている病院なら満期で正常分娩より、早産や緊急を要するお産の方が多いと思います。緊急に落ち着いて対応できるスキル、専門知識、育児指導、新生児管理技術、新生児蘇生法その他いろいろなスキルが求められます。実際現場で学ぶことが1番身になるかと思います。現場や、自己学習で私は勉強してきました。。お産や、赤ちゃんが好きな気持ちがあれば凄く感動する場所だと思います🙆‍♀️

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から全く医療関係ない分野への転職を考えています。 看護師から違うキャリアへ転職された方はいらっしゃいますか? もし、違うキャリアへ転職された方は、看護師の経験が役に立ったところはありましたか?

転職

なすめん

外科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, ICU, 離職中, 脳神経外科, 消化器外科

42023/06/23

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 現在、生活のために全く違った業界で働きながら復職を考えています。 (SNSなど禁止なので詳しく書けません…) 入社数ヶ月でリーダー業務みたいにしてきましたが、仕事と休憩を組むのがスムーズになったりしたのは、病院時代の経験が生きてるのかな?とも…  あと仕事の前に負傷したのですが、応急処置みたいにしたためか、後日(蜂窩織炎で)入院することになるのですが縫合とかしないですみました…

回答をもっと見る

愚痴

嫌なことって重なりますよね。 怖い先生の時に限って、検便出すの忘れたり、記録急いで書かないと申し送り出せない時に限って、転倒したり、申し送りの時に限ってレジン自己抜去と点滴閉塞したり、、 転職したくなるなぁ

転倒申し送り記録

ぽんず

病棟, 一般病院

12023/06/22

アヒル

外科

嫌なことって重なります!! 嫌なことがあったせいで他の仕事が進まなかったり、気が散ったりすることが原因でしょうか? 気分がいい時は、少々うまくいかないことがあってもポジティブにとらえられますよね。 出来事だけでなく、病院のシステムや仕事内容もストレスになってきたら転職も良いかもしれませんね。 応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場に、一年2ヶ月新卒から働いています。 休職から復職して3ヶ月たちました。 平行して転職活動していましたがこの度内定を頂けそうです。 新卒の時から希望していた病院だったので嬉しい反面、不安でいっぱいです。ただ設備や建物も新しく診療科も多いので学べるところも今の職場より多いです。 休職していた事は面接で看護部長さんに伝えてあります。 しかし、今の職場は人間関係は良い方です。 看護部長と他の他職種は陰口などを言っていて、知らないところで噂が広まるところが合わない部分です。 どうせ受からないと思っていたので、嬉しい反面戸惑ってます。 皆さんは初めての転職は何年目にしましたか? また上記の部分でもご意見、アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

2年目人間関係新人

まっちゃ

病棟, 神経内科, 回復期

32023/06/23

アヒル

外科

初めまして。 私の初めての転職は5年目でした! どの時期が良いかは人それぞれだと思いますが、私は自分自身がより成長できそうなところにうつるのが良いと思っています。 ただ、人間関係に関しては就職してみないとわかりませんし、最初は良くても変化していくものです。逆も然りです。 ご自身の感覚や勘、転職先の条件と今の職場を比較し、より良い選択をできることを祈っております。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんは医療に関わる仕事をされていると思いますが、転職や就職の際何を基準に職場を決めていますか? 一般企業と比較し、看護師は引くて数多であり就職も容易だと言われがちです。 ただ、選ばなければどこでも働けると思いますがお給料や休日、やりがいや福利厚生など気になることは色々ありますし、自分にとってベストな場所で働きたいと考えてしまいます。 優先順位など、みなさんの価値観を教えてください!

やりがい給料転職

アヒル

外科

62023/06/13

おでんくん

内科, 外科, 病棟, 離職中

アヒルさん、はじめまして。 私は看護師としては1度転職をしており、その際は、1番はやりがい、2番目に給料、3番目に手当等の福利厚生の有無で選びました。退職金等を確認しておらず、もらえなかったことは失敗点です。 しかし、地方に転居し給料の低さに驚いており、同じ仕事内容で給料が下がるため、次回の転職では、やりたい分野の中からワークライフバランス重視で選んでいきたいと考えています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院で、退院支援看護師の職についた事がある方はいらっしゃいますか? 仕事内容は何となく分かるのですが、病棟が忙しい時には普通の看護業務を手伝うのかなとか気になります。経験がある方がいらっしゃいましたら教えてもらいたいです。

転職正看護師病院

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

62023/06/22

PLCあんこ

訪問看護, 慢性期

お疲れ様です。 私は係ではなかったのですが、前の病棟では、普通に3交替もされ、日勤も普通にチームに入って働いてはりました。 むしろ、通常業務の合間に退院支援業務をするという感じだったかと思います。 病棟にもよるのかと思いますが💦 実際の退院支援業務は受け持ちがするので、何かあれば相談してたかな?と記憶しております。

回答をもっと見る

愚痴

自宅から遠い(?)ですが、面接に行ってきます 何度受けても緊張しまくり… ちなみに、みなさんの通勤時間は? 私は入職した場合、車だと空いていて片道1時間くらい… 電車とバスを利用できるとしたら1時間半程度 迷いがないわけではないですが、まずは面接頑張ってきます

中途復職求人

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

42023/06/22

ピーポマン

救急科, CCU, 離職中

1時間なら30キロ位だと思うのでちょうどいいのではないかと思います。一時間なら明けても頑張れる距離。時間に縛られないからちょい残業とかも車のほうがいいのでは?とおもいます。ただ駐車場がタダならの話です。私は片道70キロ通勤2時間半をやってます。運転してる間にやな事忘れます。家で仕事の話したことないです。1時間なら気分転換にちょうどよいと思うビーポーマンでした。面接頑張って下さい。

回答をもっと見る

111

話題のお悩み相談

看護・お仕事

拒薬の患者さんとの関わりを教えていただきたいです。 循環器の急性期で、処方される薬はほぼ飲む必要があります。点滴に切り替えたくても、せん妄で静脈ラインは引き抜かれるので、できません。ワンショットならできますが、限界がありました。 そんな患者さんにどのようにお薬を内服して貰えば良いでしょうか。

急性期病院病棟

ねーむ

外科, 循環器科, 救急科, プリセプター

32025/08/04

erico.

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

拒薬の方の内服問題難しいですよね… ご飯に混ぜても何故か薬だけ出してきたり…😂 時間をおいてさりげなく飲ませたり、看護師を別の看護師に代わってみたり、コミュニケーションでいい感じの空気の中で飲ませたり。 色々工夫していました。 患者さんにによってもタイプが違うのでみんなで話し合いながら、いい案を出しながらやってみてください!認知症の人は一回嫌となると絶対嫌なのでその人に合った方法を試してみてください。 参考になるかわかりませんが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を繰り返して、看護師として何が出来るのか、看護師と名乗ることさえ不安です。 最近ICLSの講習会へ参加させて頂きました。刺激的な1日を過ごし、さらに知識を深めたり、していきたいなと思っています。 資格、講習会やこの勉強すると知識深まるよってものがあれば教えてください。

勉強転職正看護師

内科, その他の科, 病棟

12025/08/04

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

自己満にはなりますが急性期ケア専門士という資格がありますが、知識は深まりますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

盆休み、病棟勤務の方はどれくらいお休みがありますか?

病棟

パプリコ

消化器内科, 新人ナース, 消化器外科, 一般病院

32025/08/04

ほのの

精神科, ママナース, 病棟

精神科病院に勤務しております。 14.15の木金がお休みになり、4連休になる感じです! 今月は公休が多くて休みが多いのは嬉しいことですが、日勤スタッフが少なく物凄くつらい勤務ばかりです…。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

新卒の方看護未経験の方看護経験者素直な方休み癖のない方その他(コメントで教えて下さい)

87票・2025/08/12

まず、優先順位を整理する⌚自分なりのTodoリストを作る🖊仕事ができる先輩の真似をする🥰同僚と連携を心がける(声かけ等)イメージトレーニングをする🤔割り切る…!まだまだ苦手です…💦その他(コメントで教えて下さい)

437票・2025/08/11

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

482票・2025/08/10

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよ💦その他(コメントで教えて下さい)

540票・2025/08/09