ママナース」のお悩み相談(85ページ目)

「ママナース」で新着のお悩み相談

2521-2550/2926件
子育て・家庭

2歳の子どもがいます。18時に仕事が終わって保育園に迎えに行ってから晩ご飯を作ろうと思うと中々作る気になりません。みなさんは夕食はどうされていますか?

保育園ママナース子ども

まゆこ

内科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

809/13

mimosa

産科・婦人科, クリニック

毎日お疲れさまです!私は17時上がりですが保育園と画家どうにお迎えに行って帰宅は18時です。前の日に大体の夕飯の仕込みを終わらせちゃいます😂そうじゃないと宿題みたりに時間がかかってしまって寝る時間も遅くなってしまって😭毎日帰宅したら前日に用意してた作り置きをチンして、味噌汁だけ作る感じであとは盛り付けて、食べさせている間にまた翌日の作り置きする感じです😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

紹介予定派遣で施設で働いています。 最初の面談で『最初しばらくは処置などで動いてもらう』という話がひと月でリーダー業務をという話になり、やるしかないと思いはいとは答えたが話が違うしあくまでも派遣なんですが!!と言いたかった…。 他のナースに『そんなのはっきり言わないと!』と言われましたがそんなの言えるはずない…いや、実際は後者なんですが人がいないと言われたらどうしようもないし、これじゃ直接雇用も断りにくい… 優柔不断であることはわかってますが、そんな展開ありですか?!

ママナース1年目人間関係

まあまあナース

ママナース, 介護施設

509/14

なーさん

紹介派遣って コストがすごく高いんですよね。 派遣で雇用している間は直接雇用の倍の日当を派遣会社に支払い、ちゃんと紹介となり入職すると100万円くらい、施設が派遣会社に紹介料を支払います。 コストがかかるからこそ、高いなりの仕事が求められてしまいますよね。 それだけのコストを払っても看護師が欲しいんだと思います。紹介派遣は入職前提なので、入職するつもりがない、または希望や聞いていたことと違うならば今のうちに派遣会社に言ってもいいのかもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お金のために働いているって、当たり前ですよね? 施設に努めて早3年目になりましたが、私のところは精神も若干入りつつ、それを認知症で済ませているような職場です。不穏になった利用者は暴れ、スタッフに爪で引っ掻き傷ができ、足で蹴られ、暴言、大声は出され、なだめてもこっちが心身ともにヤられる毎日です。 施設なので薬をすぐに使えないですし、Dr.が常時してないのですぐ指示ももらえずその場しのぎでやっていくしかありません。 上司も『大変だったね』の労いの言葉ひとつありません。 というより、そういう情報は届きませんし、あなたの対応が悪かったんじゃないの?ぐらいの態度をとられます。 パートなので契約が来年5月できれます。その時には病める予定ですが、それまで心がもつかどうかが不安です… こんな、安い給料で割りに合いません…

施設辞めたいママナース

卵の殼3つ

精神科, その他の科, ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期

109/14

kissdog

外科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

私もお金のために働いています。 仕事のやりがいを感じないのであまり考え過ぎないようになりました。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤免除じゃなくても夜勤していないママナースの人っていますか?? 師長や部長から夜勤をしてーと言われたりしますか??

部長師長ママナース

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

409/03

ナナ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

時短勤務で夜勤はできないと伝えてるのと、受け持ちすると帰れないので受け持ちもせずフリー業務で働いています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園で働いてる看護師の方いますか? 仕事内容教えて頂きたいです!

保育園ママナース子ども

ちむ

その他の科, ママナース, 訪問看護

709/07

ぴちみ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 介護施設, 回復期, 保育園・学校

初めまして。 約2年程保育園で看護師をしていました。最初の時って何していいかわからないですよね、、、。 わたしの保育園では ○体調不良の子の面倒をみる (発熱の子だと隔離をしたりしていたので) ○保健だよりの作成 ○0歳児の部屋で保育士さんと同じことをする ○服薬管理 ○嘔吐の処理 ○プール消毒 が大きなお仕事だと思います。 特に胃腸炎等が流行ったときは嘔吐が多く、保健だよりをよく作成してました!

回答をもっと見る

子育て・家庭

育休一年終えて先月から仕事復帰しました。 卒乳できず、保育園に通いだしてから夜泣きと夜間の授乳(寂しいから加えるだけ)が1.5ー2時間毎とひどいです。 働きながら授乳してるママナースさん。 どうやって卒乳しましたか?

保育園ママナース子ども

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

309/08

kiii

その他の科, 離職中

お疲れ様です✨ 友人もゆちみさんと同じような状況で悩んでいました!1時間毎に泣き、その度授乳していたそうですが、寝不足続きで体調崩してしまい、思い切って連休に合わせて断乳していました!2〜3日経つと泣くことなく朝まで寝てくれるようになったそうです😌

回答をもっと見る

子育て・家庭

ママナースさん 保育園に通う子どもに習い事ってさせてますか? 育休中にリトミックへ通ってましたが、両立はできないかと思いリトミックを辞めました。 何かおススメの習い事無いですか?

保育園ママナース子ども

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

209/07

Coco

HCU, ママナース, 離職中, オペ室, 検診・健診

今はコロナ禍でもあり、オンラインの習い事も色々ありますね。 うちの子供はオンライン英会話をやっています。好きな時間で予約でき、夜までやっているので、夕食後でもでき、送迎もいらないので助かってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

育休明けて仕事復帰して3週間が経ちます。 時短で働いてるママナースがもう1人いて、その方は受け持ち4人しか持たず、2人目妊娠して保清やケアをしません。 私は日に日に受け持ちが増えて8人ほど、 もちろんセルフケア援助にも入ります。 妊婦さんは上司に相談して受け持ち4人の固定になったみたいなのですが、看護度が不平等でお給料も同じだと思ったら不服でたまりません。 自分はどのモチベーションで働いたら良いのか、分かりません。 体力が落ちてて、休日は買い出しと子どもと遊んで昼寝して終わります。 スタッフにはいい顔してしまってます。

受け持ちモチベーションママナース

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

209/07

はる

ママナース

不服なら、上司に相談してみればどうでしょうか。 私なら、非妊時と妊娠時の違いを経験して知っているので、同じように働いて欲しいとは思いません。 ゆちみさんは今、育休明けでいっぱいいっぱいなのではないですか? 私も、育休明けは毎回不安定になっていました。仕事も育児も家事も待ったなしですからね。愚痴ならいっぱい聞けますし、書き込むのは自由です。溜め込みすぎないように吐き出しちゃってくださいね(^-^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

2人目育休中で11月から復帰予定のママナースですが、これまで新人の頃からオペ室でしか経験がなく9年目にして初めての病棟勤務です。人が少ないからプリセプターはつけられない、初日から受け持ちも持ってもらうと言われています。動きも全く違うのでとても不安なのですが、今勉強しておくべき事とか教えて頂けたら嬉しいです。

プリセプターママナース勉強

そ〜り〜

整形外科, ママナース

209/07

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

えええ、ちょっとそれはあまりにも酷な気がします。 そんなの病棟の流れは知らないし、まずはきちんとフォローしてもらえないと!患者さんに何かあったらじゃ遅いですよね!?って 大袈裟にアピールしてどうにかフォローつけてもらってよいと思います。 病棟から病棟の異動ですらフォローつけてるのに、それは酷いと思います💦 質問に対する回答でなくて申し訳ありませんが、そんなのせめて2週間くらいはフォローつけて!と言ってよいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟で7年働いて、次は保育園看護師として働き始めましたが、もう自信喪失。 自分の子供もみてきて、何となく流行り病は知っている。対処法もなんとなくわかっている。 今はガイドラインみたり自己学習もしています。 でもやっぱり自分の判断というのが自信が持てません。 絶対頼りない看護師が来たなー。と思われていると思う。 下痢がでた。熱はない。でもうんちが白っぽい。 明らかな白!ではないけど、万が一感染性のものだったらと思うと親に連絡を。と思うけど、何ともなかったら‥とうじうじしてしまう。 ギリギリの体調でも保育園に預けて働いていた身でいうと正直こんなくらいで連絡寄越さなくても‥と思うくらいのことでも連絡いれたりしている‥。 集団生活だから仕方がないと思うけど、自分の判断で大丈夫なのかとても心配になります‥、 コロナで休憩時間に保育士さんとは別の所で休憩しているから雑談したりして仲良くなれないのも仕事に慣れない一因だと思う‥ せっかくパートにしたのに仕事が憂鬱

保育士保育園パート

まい

内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

109/06

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

私も同じママナースで、先月から復職しました☺️ 職場の託児所なので、保育園看護師はいません。 そのため、朝から下痢3回でたらお呼び出し、37.5度になった瞬間お呼び出しなど、託児所で決めているルールに乗っ取りすぐに連絡が来ます💦 なので保育園看護師さんが判断してくれるだけで、安心します👏 そんなに思い詰めないで下さいね😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナのバイトのメールがいっぱいくる ついに在宅ワークで、自宅療養者に電話で病状確認をすると... 地域によってこんなにひっ迫してるんですよね コロナ陽性者に電話で安心確認している方いらっしゃいますか?一日4時間電話するの大変かな

訪問看護辞めたいママナース

あーや

整形外科, リハビリ科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 慢性期

709/03

ぴろ

循環器科, その他の科, ママナース, 離職中

むしろ、わたしは家庭の事情で在宅ワークにエントリーしても「コロナ関係の経験がないと採用不可」との事で不合格になりました。都内ですし、力になりたいのに、経験不足がこんなに足を引っ張り、コロナ対応経験者だなんて、結局潜在看護師が役に立たないのはこんなところにも理由があるのだと思います。 ワクチンだけしていれば「コロナ対応経験者」になるのか?と思う矛盾もありますし、年齢的にトリアージや電話対応は社会経験もあり、役に立ちたかったのに本当に落ち込んでいます。 頑張って下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトで情報だけ得たいのですが、みなさんどのようにされてますか? 転職サイトに何回かお世話になったのですが、面接した病院から仲介料を支払いたくないのでエージェントには不採用と伝えるが実際は採用する(俗に言う中抜き)などの体験があり、斡旋はして頂きたくないと思っています。 ただ詳細を知りたいので、情報だけ得たいです。 情報収集だけして、ご自身で面接など取り付けた方、どうされてましたか?(エージェントのあしらい方など…) 批判される方いらっしゃるかもしれませんが、そういったご意見は投稿しないで頂きたいです。

転職サイト情報収集ママナース

ルンルン

消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中

1309/03

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

色んなところで職探ししてます。 条件はこれなので、これに合う仕事があれば情報提供お願いします。 って言えばいいかと。

回答をもっと見る

感染症対策

今回の爆発的な感染はやはりオリンピックがきっかけなのでしょうか。 国民のコロナ対策慣れに緩みがでたので広がっているのでしょうか。 来年こそはと自粛を我慢していますが、本当に終息はくるのでしょうか…

ママナース子どもストレス

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

708/26

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

両方の要因はあると思いますが、8〜9割ぐらいはオリンピックきっかけだと思いますよ。 室外で誰でも見れちゃう競技は結構観客見にきてましたし、オリンピックやるのに、国民は自粛なんて普通に考えて誰も話聞かないですよね…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

メディカルアロマテラピーに興味があります。 資格を取得された方がいらっしゃいますか? なんでもいいので情報がほしいです。

ママナース勉強転職

pomumoo

リハビリ科, ママナース

408/28

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

私も先輩方の中で取得している人がいて調べたことがあります。 https://medical-aroma.jp/medicalaromatherapy.htmlのホームページを見たのですが高くて断念してしまいました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

未就学児を育てながら常勤で働いてらっしゃる方はいますか?

ママナース子ども病院

pomumoo

リハビリ科, ママナース

808/28

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

自分は病院ではないですが、2歳児を育てながら、常勤で働いていますよ❗

回答をもっと見る

職場・人間関係

回復期経験があるとのことで、すぐに即戦力扱いされた方いますか? 私は転職して中堅だったということもあるんでしょうが一週間も立たないうちに、いろんなことを任されて戸惑ったことがあります。 みなさんは、そのような状況になったときどのように気持ちを切り替えてますか?

ママナースメンタル転職

pomumoo

リハビリ科, ママナース

308/28

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

急性期の経験と大きな病院で働いてたからと、 入職して、2日目に受け持ちを開始して電カルが全然違ったので開く場所とかわからないし苦労してるのに「わからないのことないですよね?」って言われて、いやここでの仕組みとかそもそも知らないんだからわからないことだらけですけどってすごくイライラしました。 その日にフォローについてくれた方がずーっとそんな感じで、緊急処方の薬剤が出たけど薬剤部に連絡して取りに行けば良いですか?ここってどういう仕組みですか?って聞いたら、 だーってその病院の仕組みを説明されて、「○○伝票で前の指示のキャンセルして、返品するから薬剤と○○を持参して○○に置いてある伝票を…」とか言われて、は????って思ってたら真横にいた師長が「私でも何言われてるか全然わかんないわ。違う病院から入ったばかりの方にそんな早口でそんな説明しても困るよ!」と注意してくれました。 わたしは転職組の方や異動経験のあるスタッフに聞いたりするようにしてます。上記のようにあまりにもの時は「わたし、ここの病院の仕組みはまだ知らないので」って言っちゃってます😅いやな風に捉えられたくもないし、言うのも難しいですよね。。むしろ経験者だからって何でもすぐにできるって内容によるのをなんで理解できないのか?って相手側に疑問感じちゃいます😑

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤をしている産科ママナースです。 夜勤をしているとやはり肌荒れしやすいですが、皆さんのおすすめのスキンケアを知りたいです!どんなのをお使いですか?

スキンケアママナース夜勤

mimosa

産科・婦人科, クリニック

208/28

ナナ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

毎日パックを化粧水代わりにしてます。パックはオールインワンってかかれてるぐらいしっとり系のものでもそのあと通常ケアをしています。 保湿をしまくったらどんどん肌の調子よくなるのでいまは毎日パックをするのが日課です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職されたことのある方に質問です。 転職サイトはいくつくらい登録しましたか。 現在、私は1つのみで他も登録しようかと思っているのですが、参考にさせてください。

転職サイトママナース転職

yuka

内科, 外科, 循環器科, 大学病院

208/29

AI

経験は浅いですが転職経験があるため回答させていただきます^^ 私は3社登録しました! 会社によって一つの病院でも持っている情報が違うため、あらゆる視点から情報収集できるなと思いました! 某美容クリニックについて聞いたところ、 一社は、「転職した人いましたが人間関係も良いって言ってましたよ!」 二社目は、「人間関係が悪くはないですが、比較的淡々としてる感じみたいですね。なので仕事とプライベートを分けたいという方にはいいかもしれませんね」 三社目は「美容クリニックは縦社会が特にしっかりしているので、人間関係で辞めちゃう人もいます。なので転職する方にはそれ相応の覚悟をした上で転職してくださいと伝えています」 みたいな感じで、ただ人間関係が良いって聞いたから!という感じで鵜呑みにすることなく転職活動を行えると感じました^^ より多くの情報があったほうがいいと思うので、何社か登録し、同じ内容を聞くなどもしてみるといいかと思いました♪

回答をもっと見る

感染症対策

産婦人科クリニック勤務です。 いよいよコロナ感染者の妊婦が受け入れ先がない場合は、クリニックでも初療診察や入院を受け入れる通達がきました。 まさにコロナのリスクが迫ってきました。対応に慣れていないので心配でなりません。

産休産婦人科妊娠

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

408/28

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

コメント失礼します。 私の勤務する病院では、コロナ病棟に妊婦の方も入院されます。普段のケアはコロナ病棟スタッフが対応、産科的な対応は産科病棟勤務の助産師が定期的に行っているようです。 対応に慣れてないと不安ですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在整形外科、形成外科経験4年になります。保育園児2人子育て中です。2人目育休後復帰して1ヶ月になります。美容外科で働きたいと思って経験年数を積んできましたが、転職活動を始めたら、転職サイトの方から、子供がいるだけで不採用になる可能性も高く、子育てしながら美容外科で働くのは大変なこと、と言われました。 美容外科では、年に数回の保育園や学校行事などのための希望休は認められないのでしょうか? 現在は病棟が忙しく朝7時半から約21時までノンストップで仕事が終わらず日勤で帰宅が22時すぎることが普通にあります。夜勤もやっておりますが、夫、子供、両親の協力で生活はできています。しかし、最低限の行事のための希望のお休みを頂けないと、目標だった美容外科は諦めなければなりません。 美容外科経験のある方、子育てしながら美容外科で働いていた方、希望休について、時間外での研修や毎日の自己勉強時間、残業などについて参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。

美容外科転職サイトママナース

あや

整形外科, ママナース

205/31
雑談・つぶやき

仕事で腱鞘炎になったことあるかたいらっしゃいますか?

ママナース

pomumoo

リハビリ科, ママナース

008/27
雑談・つぶやき

病棟パートやめて訪看パートいってみたいです。

訪看ママナース転職

はるこ

リハビリ科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 回復期, 保育園・学校

608/11

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

私も訪看に興味あります! これからは在宅の時代になりそうですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

緊急事態宣言発令拡大! 日本も他国同様ロックダウンすべきだと思いますか? 教育は進行の遅れを止められない、止めたくないと言った理由はもちろんあると思いますが、何度も休校の経験をしているのに、オンライン授業が整わない教育対応のあり方をこれを機に徹底見直しするといい気がします。まだまだコロナが終息するとは思えない状況。この社会を受け入れて、政府は早急な経済や教育が回るような働きを検討すべきでは?

実習ママナース看護学生

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

208/27

まあまあナース

ママナース, 介護施設

おはようございます ロックダウン必要だと思います。これだけ出歩いている(不要不急で)なら人流はとめるべきだと思います ただ、全く止めてしまうと医療、介護業界は泊りがけになるし買い出し行けないし、学校の勉強は?ってなるし…まあ政府は後手後手のぐだぐだな政策しか出さないなぁと思います。 単純に止めるだけならと思うけど…難しい

回答をもっと見る

感染症対策

デイサービス勤務です。認知症の方がほとんどを占めており、感染対策の一番であるマスク着用が難しいことがあります。何度も何度も言って回るので、仕事が回らないことも、、、。高齢者なのでワクチン接種終わっている方がほとんどではありますが、特に密室となる送迎車は恐ろしいです。(窓は開けていますが)。皆さんのところはどういった感染対策をとられていますか??

デイサービスママナース正看護師

ys

その他の科, ママナース, 介護施設

108/24

すずめ

その他の科, 介護施設

デイサービス勤務です。 パーテーションを設置したら声が聞こえないと顔をパーテーションの横から出して話したり、結局意味は……?と思ってます😅 送迎車では都度マスクの声掛けをしています。うるさいと思われてそうですけどね😅 近隣でも出ているのでうちで出ないのは運がいいだけ、と言い聞かせて呼吸器症状や嚥下状態の観察を強化してます……防ぐのと同時に早期発見にしないと、自分がつらくなってしまうので😖

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが猛威をはらっていますね。 感染力の強さに驚異を感じています。小さなお子様をおもちの方は、ただでさえ熱がでやすいのに、ただの風邪と簡単に言えないこの風潮に不安しか感じないですよね。 もし、突然子供が発熱したらかかりつけ医はすぐに診てくれますか? また、希望すればPCR検査をすぐ選択して行ってくれますか? もし、かかりつけ医が休診日だったら、まずどこにかかりますか?

ママナース子どもメンタル

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

208/25

kiii

その他の科, 離職中

本当にその通りです😢先日子供が発熱し、いつもはかかりつけ医(近所のクリニック)に診てもらっていますが、お盆休みで休診だったため総合病院にかかりました。すぐに溶連菌、RSの検査、レントゲンを撮って対応してくれました。クリニックでは発熱してる場合は事前に電話をし、裏口から入り、別室にて待機になります。PCRは希望があれば、検査してくれるそうです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場の勤怠管理は、タイムカードやパソコンでの打刻等色々あると思いますが、どの方法ですか?? 私の職場はタイムカードに自分で記入なので驚いています!(タイムカードって、通す機械があって、それに通すと時間が印字されるもの、だと思っていたので)

デイサービスパートママナース

ys

その他の科, ママナース, 介護施設

208/25

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

職場によって様々と思います。派遣の時には手書きでした

回答をもっと見る

キャリア・転職

透析クリニックで勤務されてる方⭐︎ 年末年始も業務してますか?それとも、各クリニックによって違いますかね?

透析クリニックママナース

リリリリィ

ママナース, 消化器外科

208/24

wat@ko

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

現在勤務していないのに回答して申し訳ないです。 以前勤務していた透析センターは年末年始関係なしでした。 1/1だけ休みという所も聞いたことはあります。 そこそこで違うと思いますよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

ママナースさんへ質問です。保育所の送迎や子育てへの参加など、旦那さんの協力はどの程度得られていますか?パートや正職員など雇用形態でも変わるとは思いますが、今の職場の年配の方は「私の時代は全部1人でやってきた時代だった」と言われていて、すごいなと思いました。私自身、旦那と実母の協力を得て、なんとかパート勤務をこなしているので。皆さんのお話を参考にさせていただきたいです!

旦那保育園パート

ys

その他の科, ママナース, 介護施設

608/23

こっす

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣

毎日おつかれ様です! わたしは正社員、時短で3才児がおります。朝は子供の準備、支度まで全部してから送りは旦那にお願いしてます。旦那は仕事が遅いので迎えから寝かしつけまで全て私です。 慣れないうちは帰宅後からがしんどくて大変でしたが、旦那が遅い分逆に自由なので、今では楽です!朝の送りをしてもらえるだけで助かってます^_^お互い頑張りましょうね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービス勤務のママナースです。朝夕と送迎があり、出勤時間、帰宅時間が毎日違い、前日にならないと翌日の出勤時間が分かりません。デイサービス勤務の看護師の方、どういった時間帯や働き方をされているのか知りたいです!よろしくお願いします。

デイサービス保育園ママナース

ys

その他の科, ママナース, 介護施設

508/22

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

コメント失礼します。 妻がデイサービス勤務ですが、出勤~退勤時間は毎日一緒です。 前日じゃないと分からないのは、あまりに働きにくいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場に対して不信感が強く、旦那の務める病院も不信感があり、(資格から逸脱したことをさせられる)且つ数年で移転するため、いずれは地元に戻るつもりでいます お金のことやお互い転職で1からになるため、2人目を妊娠出産育休復帰してからボツボツ転職や引越しにしようかという話には1度はなったのですが… この間の新生児死亡のことがあり、不安になっています お互いワクチンは接種済ですしできるだけ自粛生活を送っていますが、 デルタ株の猛威もありますし、外に出ない訳にもいきません… もう少し様子を見て妊活した方がいいのでしょうが、私のモチベーションも上がりにくくなっており、もうすぐ30歳にもなるため、妊娠出産のリスクが少しづつ上がることもありかなり悩んでいます かといって、今のタイミングで転職もなかなか厳しいのだろうなとも思ってはいます… 正解のあることではないと分かってはいますが、皆さんはどう思いますか?

育休妊娠モチベーション

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

208/22

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

コロナ禍での妊娠、出産経験しました。 お住まいの地域の感染状況や職場でのコロナ受け入れ等にもよるかと思いますが まずはお住まいの地域でコロナ受け入れている周産期病院がどれくらいいるか把握された方がいいかと思います。 私の地域は万が一の時はいくつか候補があったので良かったですが、そうではない地域も多いと思うので確認は必要かなーと思います。 また妊娠した後も何度か濃厚接触者としてPCRを受け、その度不安な気持ちになっていました。 コロナ禍での妊娠は(特にコロナ受け入れ病院)医療従事者からは良くは思われないので精神的なストレスもありました。 もし可能であればあと1年程妊活を遅らせるか、転職を先にしとくことがいいのかなーとは思います。 でも全てはタイミングなので、周産期医療が整っている地域なら、妊活してコロナが不安な時は休職や有給使うのもありだと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

訪問看護ステーションがブラックかどうかは何で見極めればいいですか??訪問件数が基本5件、多くて7件だと結構忙しいところですよね? 民間のステーションで、賞与が年2回、賞与金額が25〜50万と記載されていたんですが、少なめでしょうか?

訪問看護転職

てんとと

内科, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院

513日前

さら

内科, 一般病院

件数は7件は多い方で忙しいと思います。多分基本5件で緊急コールで7件になる可能性があるのかなと。 訪問看護で賞与がないところがほぼなので、給与はあるほうだと思います。 その分大変なのかなとの印象です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒准看護師なんですが紹介会社経由で入社して1ヶ月経ったんですが仕事をしていて何か話が違うことが多いです。この内容は普通なのでしょうか? 面接時はリクルーター担当同席で相違がないよう面接 定時後に残業は着く。 入社後必ず指導者をつけて仕事をする 夜勤はある程度技術がついてからのはずが。。 1.定時後に残業代は付くと看護部長から言われましたが現状30分残って仕事しても付かない。夜勤明けの定時後1時間残るよう上司に言われたが残業代はでない 上司の判断で付ける。 2担当プリセプターに全く会わない指導受けれない。こちらから言わないと全く紹介すらされない 3新卒なのに指導内容が説明なくてもわかる出来る前提で話されることがあり戸惑う。。例えば、この点滴分かるよね? 注射できるよね?のような。正直に研修と授業でしかと伝えたら残念そうにされる 4。人が居なさすぎて満足に指導が受けれない正直何しに来てんだろうと思う 5.頼まれてもやらして良いのか分からないと言われてこちらも困る状況が多い 正直違うことが多いのでもう少し様子みて辞めようかそれとも2年頑張って経験積むか悩んでます

指導モチベーションメンタル

あき

学生, 消化器外科

212日前

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

転職サイトは良いことしか言いません。紹介し入職させたらエージェントの仕事は終わりです。 担当した人が半年間続いたらエージェントの懐には80〜100万円近く入るとか聞きました。(採用担当したことがある管理職から聞きました) 1は正直残念ながらあるあるですが、(私は新卒時代即入院をとったりし2時間とか残業しても申請させてはもらえなかった) ですが2.3.5は意味不明ですね。 社会人経験はあったとしても看護の経験は0なわけですし

回答をもっと見る

新人看護師

第7胸椎圧迫骨折の方を受け持つことになりました 勉強方法や観察項目などを教えていただきたいです

新人

うぃんぐ

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

012日前

最近のリアルアンケート

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

355票・5日前

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

499票・6日前

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

552票・7日前

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

572票・8日前