保育園」のお悩み相談(11ページ目)

「保育園」で新着のお悩み相談

301-330/722件
キャリア・転職

保育園の看護師と施設の看護師ではどちらの方が働きやすいと思いますか?もちろん場所にもよるとはおもいますが、給料面や仕事量、責任的、お休みにそれぞれ比べるとどお思いますか?

保育園給料施設

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

22022/09/29

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。私は特養で働いています。 仕事量についてですが、圧倒的に施設(特養)がオススメだと思います。 最低限の看護の専門性が保たれつつ、ゆとりがたっぷりある空間で自分がやりたいような看護ができます。 保育園で看護師のバイトしていた友人がいましたが、子供は可愛いけど ・○○便りを毎回作らされる ・指示が通らないので感染対策とかは無理 ・風邪でも普通に登園してくる子がいて、そういう子の保護者に連絡するとキレる親がいてめちゃくちゃストレス などと言っていました。 個人的なイメージですが 給料面   保育園<施設   仕事量   保育園≦施設   責任    保育園=施設 お休み   保育園≦施設 かなと思います。 特に「○○便りを作る」とかは「持ち帰って仕事してね」と同義ですしね... そうなるとサービス残業と同じ扱いでしょうし、結果的に給料も仕事時間と見合ってないものになると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

子育てしながら夜勤しているかたに質問です。夜勤のときに親族に子どもを預けれない時みなさんはお子さんをどこにあずけて仕事していますか?夜勤者用の夜間保育園みたいなものがあるのでしょうか?

保育園子ども夜勤

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

22022/09/26

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

私は夜勤時に子育ての経験はありませんが、同じ病院の方は病院に併設されている保育園に預けていました。 併設の保育園なので24時間対応でとても便利そうでした。 民間でも24時間対応の保育園もありますよ! 私の家のそばにも認可外ですが、あります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那が土曜日出勤への理解がなくてしんどい 毎週じゃなくて月2回の土曜日出勤なのに 子ども2人面倒みるのが大変だとか…… 土曜保育に行かせるの可哀想とか色々言ってたのは 旦那なのに。しかも土曜日は毎回私の両親がサポート しに家まで来てくれてるのにそれでもなおキツいとか もうどうしたらいいん?? 家でゆっくりできない、自分の時間もあまり取れない分 今じゃ仕事が息抜きみたいになってんのにそれすらも 奪われるとかこっちのほうがしんどい…… 土曜保育行かせるの可哀想て思うのも分からん。 いつもと違う感じで楽しいかもしれないのに 家にいても相手にあまりしてもらえず怒られて ばかりなら保育園いってた方が子どもたちも楽しい と思うしお互い気が楽になると思うのになあ

保育園モチベーションママナース

ちむ

ICU, CCU, プリセプター, リーダー, 一般病院

32022/09/24

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

私だったら貴方が私の分も稼いでくれたら辞めるけど?出来るの?って言います。理解ないとしんどいですね、、。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園で働いたことがある方に質問です。今、いい職場があったら転職することを考えています。以前、派遣で保育園で働いていた時に、楽しかったのでまたやりたいと思っています。ただ、働いている時に場所によっては、0歳児の担任をもったりすることがあるとききました。実際はどうなのでしょうか??よろしくお願いします。

派遣保育園転職

あざらし

ママナース, 訪問看護, 慢性期

32022/09/15

macha

内科, 外科, 小児科, 病棟, 一般病院

こんにちは! 私は保育園で働いた事ないのですが、いつかは保育園で働きたいなーと少し保育園看護師に興味を持っています! 私が子供達を預けているこども園では0歳児クラスに看護師さんが居ましたよ! 普通に連絡帳とかも色々書いてくださってました! 今は辞められてしまいましたが辞める時に 「保育園大変でしたか?」と聞いたら「楽しかったよ!」と、言っていましたよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

来年度の復職に向けて、求職活動中です。 保育園に預けることを考えているのですが、パート勤務で続けていく予定で、保育園の状況によっては幼稚園の入園も考えています。 幼稚園に預けながら働いているママナースさんいらっしゃいましたら、どのような職場・勤務形態で働かれているのか…や何歳児クラスから幼稚園に入園されたかなど教えていただきたいです!

復職保育園パート

ことら

小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 大学病院

42022/09/13

macha

内科, 外科, 小児科, 病棟, 一般病院

こんにちは。 私はこども園に入れています。2号認定ですが、、、。 今は幼稚園もこども園(1号認定)でも、働いているママさんが多くなってきている印象です。 結構延長で保育してくれる所が増えてきた様に思います! 私のこども園では1号認定さんは8時半から17時まで預けられるので皆さん17時までにお迎えに行ける時間帯で働いてらっしゃいますよ! こども園だと働いていたら新2号に園長がしてくれたりします。 入園させたい幼稚園などを調べてみるといいかもしれませんね! 私の後輩は幼稚園に入れて、9時ー13時の週4で働いている方もいます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したいなぁと思い、育休中に職探ししてます。 いいなぁと思うものが2つあり、悩んでます。 ①病児保育の求人 ②新設クリニック(小児科です)の求人 どちらも日祝休みで8時30分~17時30分の勤務時間 私の譲れないポイントは抑えてます。 また、給与も2つとも変わりはありません。 賞与などは分かりませんが… 悩みポイントは、 ①病児保育だと対象児がいないと保育補助に入ること。(どんなことをするのか分からず) 子ども(未満児)を預けることが可能で、保育料も安く済みます(大変助かります) ②新設なので、ドクターや連れてくるであろうナースと上手くやれるのか 開院が5月なので少し先になってしまう。(その間、現在の育休明けをパートとして働くか。。。) 正直、面接などで疑問点をはっきりさせて、働きたいとは思います。 アドバイスをお願いします🙏

育休保育園クリニック

まい

外科, ママナース, 透析

42022/09/15

あざらし

ママナース, 訪問看護, 慢性期

いろいろ悩んでるんですね。 私も育休中で仕事を探す時に悩みました。 でも、やりがいとかよりも働きやすさ(子どもの病気の時に休めるか)が重要だと感じています。 ①保育園で働いていたときの感想にはなりますが、保育補助だと、子どもと遊んだり、安全を守ったりします。あとは、掃除や片付けとオムツ替えたり食事介助したり育児に必要なことです。 ②クリニックは、人数少ないから人間関係大変ですよね。でも、それは病児保育やその他のところも同じだとは思います。 あとは、面接で疑問点はハッキリできるといいですね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

明日は、子供の保育園のイベント日です。 コロナが園でも流行っていて、明日は私が仕事が休みなので家庭保育しようとしていましたが… 園長先生から、子供も楽しみにしてたと思うので来てくださいと声をかけていただきました。 コロナのことが気になりますが、今年で最後の長男なので園のお楽しみ会参加させてあげるべきか悩んでいます。 今はどこでコロナになるかわからないので… 子供が楽しみにしているなら登園しますか?

男性コロナ保育園

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22022/08/23

mito_mama

産科・婦人科, ママナース, 外来, 大学病院, 派遣

3歳と生後1ヶ月の2人子供がいます。コロナもですが保育園でRSが流行り、上の子はもう大きいので移っても問題はないですが、下の子がまだ生まれたばかりなので、上の子が持って帰ってきてしまうと下の子に移って、重症化リスク高いので保育園に行かせず家庭保育していました。 ですが先日、保育園でお誕生日会があり、お誕生日の当事者だったので休ませるのは可哀想かなと思い1日だけ登園させました。すごく嬉しそうにお誕生日のメダルを持って帰ってきて、お誕生日のお歌を披露してくれる姿を見て、行かせてよかったなと思いました🥲 親としては心配なことも多いと思いますが、子供のうちにしか出来ない経験も沢山あると思うのでイベントへの参加もありかなと思います^ ^

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日就職活動中ということで3ヶ月の猶予あり上2人の子供を保育園に入園させることができました。 しかし妊娠が発覚し、 現在妊娠3ヶ月です。つわりもなく体調は落ち着いています。 そこで転職活動をしていますが断られるばかり、 このままでは保育園を退園しなければなりません。 妊娠中に転職活動されていた方いらっしゃいますか?

保育園妊娠ママナース

さこ

ママナース, 離職中

12022/08/22
感染症対策

デイサービスで働いています。デイ利用中に熱発した利用者がコロナ陽性だったとわかり、その翌日PCRを実施したら陽性でした。症状的にも日数的にも職場での感染が濃厚なのですが、この場合労災の休業補償給付は受けられるのでしょうか? また、職場PCRで陽性がわかったために医療機関には受診せず自宅療養をしているのですが、労災申請するときには病院受診が必要ですか? 職場でコロナ感染された方で労災申請された方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

コロナ保育園介護施設

とっとこハム太郎

その他の科, ママナース, 介護施設

42022/08/20

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

労災扱いにしてくださいって雇用主に手続きしてもらうよう伝える 医療機関、診察医は書類に記載した記憶があります。 発生届け書いてればその医療機関・判定医で大丈夫だとは思いますが、、

回答をもっと見る

子育て・家庭

4歳の子供が風邪を引くとすぐに悪化させてしまいます。 なんとなく鼻をぐずつかせているなと思った次の日にはもう鼻水ズルズル、ゴホゴホと咳をし始めます。 今年に入りなんとか発熱は避けられていますが、年少さんだった去年は毎月熱を出していました。 去年RSウイルスをこじらせてしまい気管支が弱くなってしまったところもあるようです。 子供の風邪予防でなにか行っていることはありますか?

予防保育園ママナース

さーや

その他の科, ママナース, 介護施設

82022/05/21

まるみ

ママナース, 消化器外科

鼻水がでてたら、即座に吸引してます。 これをするだけで、耳鼻科通いが少なくなった気がします。 それでも、悪化するようなら受診かなぁと思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園勤務されている看護師さんや、お話を聞いたことがある方いらっしゃいませんか? 業務内容や人間関係、メリットデメリットなど気になっているので教えていただきたいです🤲

保育園人間関係

AI

32022/08/10
キャリア・転職

経済的にもう限界なのですぐにでも転職したいのですが、まだ勤務一年未満です。 急な(…といっても、退職一ヶ月前に言おうとは思っていますが)退職にあたりどんな理由だと手強い上司を納得させられるだろうかと日々考えています。 どんな退職理由が良いですかね💦

保育園退職辞めたい

チロル

その他の科, 保育園・学校

32022/08/17

スヌーピー

内科, クリニック

1番は、通えない距離に引っ越すことになったかなって思います。 経済的な事での転職であれば、もう少し収入を増やしたいとお伝えしても大丈夫な気もします。 スムーズに退職したいですよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職

出産、育児を経て、約2年ぶりに社会復帰を希望しています。 子どもはまだ1歳半。保育園に行き始めたらすぐ風邪をもらってくるなどとよく聞きますが、想像できていません… まずはパートからの再スタートを切ろうと思っていますが、面接ではどんな質問をされるのでしょうか… まだ履歴書を書いている段階ですが、毎日ドキドキしてしまいます。

履歴書保育園面接

たま

呼吸器科, 循環器科, ママナース, 離職中

52022/03/08

わーまま

ママナース, 検診・健診

数年ぶりの社会復帰ドキドキしますよね😂🌧 勤務先によって質問は変わってくるかとは思いますが、私の場合周りの助けなどがあるか、旦那の勤務形態等結構細かく聞かれました😂😂 面接が厳しすぎて入る時緊張していましたが入ってみるととてもよい職場でした☺️ 緊張されるとは思いますが迷惑かけることは事前に伝えて予防線をはっておくとよいと思います^ ^頑張ってください!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

土日休みの日勤常勤で雇ってくれる職場はあるでしょうか…? できれば訪問看護以外が良いなと思っています。 土日休みとなるとなかなか難しいですかね?

復職保育園ママナース

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

62022/08/04

ゆゆう

内科, 外来

私も今小さい子どもがいて、夜勤ができず土日休みの病院の外来で常勤で働いています。病院の外来だと土曜日半日出勤の所は少ないorないと思うのですが、参考になれば幸いです。また、病院なのでクリニックと違い子どもの急な休みにも人員の確保はできるので休みやすいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

無知な質問で申し訳ないのですが、保育園に預けられるのは仕事の日その時間だけですよね? 例えばパートで13時まで勤務だったらその後すぐ迎えに行く、月水金仕事なら火木は預けられない、みたいな。 院内でも外部の保育園でも、ルールは基本的に同じでしょうか? 今後預けて働こうと思っているので、教えて頂きたいです。

復職保育園パート

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

102022/08/01

あきんこ

一般病院, 慢性期

私が預けたときは、仕事内のときだけでした。すぐ迎えに行かないと、先生から注意を受けたりしました。夜勤のときも同様でした。 その後、改善され、夜勤明けのときは夕方まで、預けても可能となりました。 預ける保育園に確認したほうがよいと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

先月、今月と子供が熱を出てしまいました。24時間解熱してないと登園出来ないため、明日は保育園をお休みすることになりました。病棟でコロナになったスタッフや濃厚で休んで人がいないなかで私も休んでしまって、、、しかも、毎月休んでるような状況で協力したいと思いつつも協力出来ずで申し訳ない気持ちでいっぱいです。

保育園子ども病棟

うっせぇわぁ。

内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期

112022/07/28

たまき

ママナース, 病棟, 外来

お疲れ様です。 ほんと、子供って毎月毎月またなの?ってくらいいろんな病気をもらってきますよね。 上の子が風邪ひくと下の子にもうつるし、自分も看病で休まなきゃいけない。 申し訳ない気持ちになるのもすごくわかります。 でもこればっかりは仕方ないです。 誰しも通る道だと思ってあまり思い詰めずに、出勤した時に仕事を頑張ることで恩返ししていけば良いと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

次女の保育園クラスが学級閉鎖で1週間禁止欠勤。 明日出勤日なのですが、菓子折りを持って行こうか悩んでいます、、 以前は病棟勤務だったので、休憩室にボーンと置いてみんな食べてくれるスタイルでしたが、今は外来で休憩室もなく手渡しすると思うと面倒だなぁと。 そもそも濃厚接触者で欠勤って仕方ないことだし、、と思い始めてます。 みなさん菓子折り持って行きますか?

休憩保育園外来

れもん

ママナース, 外来, 一般病院

22022/07/21

Ameria.C

外科, 大学病院

うちは何かで休むとすぐ菓子折りを持っていく風習があります。風邪で休んでも何しても。 なんかそれって昭和の風習引きずってない?って思って個人的には嫌です。 だって、風邪引いた後とか具合悪くて休んでるのに菓子折り買うのしんどいじゃないですか。しかも勤務が重ならなくて休んだことすら知らない人だっているのに。そして、お子さんのことで休むのだって仕方ないじゃないですか。ママならみんな良くあることだし!そんなのやってたらキリないですよねー!? と、いうことで私は後輩にはそういう気遣いはむしろするなと教えてます。 年配のかたが多い部署であれば持っていった方がよいしょにはなるかと思いますが…同世代ママが多いなら持っていかなくていいです。 でも、突然勤務交代してくれた人とかには後々個別に何か渡すのはありだとおもいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣で働いた事がある方に質問です。 介護施設やディサービス、保育園での派遣をしてみたいと思っています。 出来るだけ週5.フルタイムで働きたいのですが、雇用先の都合で休みが増える事もありますか? また、希望休はどれくらい取れますか?

派遣保育園介護施設

ちず

内科, 小児科, ママナース, 病棟, リーダー, 保育園・学校

32022/07/09

さな

内科, クリニック

派遣先によると思いますよ~~ 単発派遣なら自分が行きたい日にちにしか単発で行きませんし、 2、3ヶ月の継続派遣なら週に何回入る、と先方と希望のすり合わせがあると思います。希望休というか、入りたい日にちを伝える感じですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

実際に育児や転職で5年以上ブランクがあり、臨床に復帰した方の経験をお聞きしたいです。 大変だった事はなにでしょうか? 新卒で内科病棟に8年勤務した後、子育ての為保育園看護師として7年目になります。 保育園では医療行為はない為、今後臨床に復帰した際ちゃんと働けるか漠然とした不安があります。 将来的には訪問看護に携わりたいと思っています。

保育園ママナース正看護師

ちず

内科, 小児科, ママナース, 病棟, リーダー, 保育園・学校

62022/07/07

ワーママめがね

内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

やはり知識不足を痛感しました。医療はどんどん進歩してるし、薬も変わっています。医療行為は回数を重ねるうちに勘をとり戻しましたが、やはり勉強に苦労しました。訪問看護は幅広い知識が必要ですね!お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師を活かしての在宅ワークはどんなものがありますか?色々な仕事の幅や形を持っておきたくて、検討しています。やっぱり副業になりますよね?実際にされている方がいたら参考にさせて頂きたいです。

副業保育園ママナース

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

42022/07/06

こっこ

循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師

こんにちは。わたしは在宅で、看護師ライターもやっています。クラウドソーシングサイトで、お仕事を探しました!単価が良ければお小遣い程度にはなるかもです。わたしは書くのが好きなので、続けられてます!

回答をもっと見る

子育て・家庭

よく聞かれるので、ママナースさん教えてください。 育休明け、院内保育所を使用しましたか? それとも公私立の保育園を使用しましたか? それぞれ保育料やメリット、デメリットはあると思います。 院内保育所は病院によって差はあると思いますが、実際に使用された方のご意見をお伺いしたいです。

復職育休保育園

こはな

内科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 外来, 検診・健診, 助産師

42022/07/04

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です!私は院内保育園ないところなので、公立の保育園ですが、私的にはとても通いやすかってです。体調不良時や、保育イヤイヤでも多少なら誤魔化すことができたりで気が楽でした。院内保育園なら、よほどの体調不良じゃないと働かないといけないとか聞きますが、院内保育園に関しては送り迎えは楽そうですが、あまり分からないです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お子さんを院内保育園に通わせてる方、小学校に上がるまで院内保育園に通わせていましたか? 途中で幼稚園や保育園に変えられましたか? 勤務先の院内保育園はお勉強やトイトレ、運動などしっかりやってくれているのですがどうも同い年の子が少ないのでこのまま院内保育園でいいのか悩んでいます。。

保育園一般病棟ママナース

くまこ

ママナース, 外来, 透析

22022/07/02

ryanta

循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, ICU, プリセプター, パパナース, 病棟, 介護施設, 脳神経外科

自分も最初の2年ほど院内保育園に預けていました。近いし職場との連携も出来るので便利ではありましたが… やはり人数も少なく、日によっては2〜3人の時もありました。 もっとたくさんの同年代の友達と触れ合ってほしいし、その中で色んな行事させたいという思いから、年中さんに上がるタイミングで市の保育園に替えました。 職場からも遠くなって多少不便にはなりましたが、子供も色んな子と触れ合うことで楽しそうでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は今保育園看護師として働いていて、今の仕事も好きですが どうしても連休の取りにくさや急な休みの時の罪悪感が嫌です。 独立やフリーランスとして働かれている方のお話を聞いてみたいと思い投稿させて頂きました。 どのようなお仕事をされていて、どのように行動していったかなど教えて頂きたいです。

保育園ママナース子ども

とくちゃん

ママナース, 保育園・学校

42022/06/18

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

とくちゃんさん。はじめまして、サリーおばさんです。 私は病棟ナース→行政保健師右大学教員→個人で開業して企業の健康管理や健康保険組合の特定保健指導、リハビリデイサービスの機能訓練ナース、企業や自治体住民向けのセミナー講師の仕事を受託していました。 今はメインに契約していた会社の経営方針の変更の影響で産業保健所がなくなり、開業では生活できなくなると思い保健師学校の教員に変身していますが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

美容外科ナースに興味はずっとあるのですが クリニックが自宅から遠いところにしかないので諦めてしまっています。 そして、子育てしながらだと勤務時間的に厳しいかなとも、、、 自分が、または同僚で子育てしながら現在美容外科クリニックで働いてる方いましたら詳しく教えて頂きたいです。 時短勤務なのかフルタイムなのか 保育園からの呼び出しへの対応など、、、

美容外科保育園クリニック

とくちゃん

ママナース, 保育園・学校

22022/06/17

くる

泌尿器科, 病棟, クリニック, 一般病院

こんにちは。知り合い美容外科で子育てしながら働いている子いますよ〜。 その子は午前だけ入っているようです。 ただ、呼び出しなど重なるとやはり居辛いようで転職も考えているとのことでした。 なので、職場によってお子さんが居ても融通をきかせてくれるところもあるようです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園看護師をしています。 下痢が続く子には保護者に連絡してお迎えをお願いしています。 ですが、連絡を入れるレベルの下痢の基準がいまいちわかっていません。 水様便が何回もあるならわかるんですけど、 泥状便でも連絡入れた方がいいか相談されたことがあり、悩みました。 その時は3回以上あったので連絡をして迎えに来てもらいました。 明確な基準を設けている園はありますか??

保育園ママナース子ども

とくちゃん

ママナース, 保育園・学校

52022/06/15

あみ

小児科, その他の科, 保育園・学校

1回目は、様子見て、2回見られたら、連絡して受診促しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院でしか働いたことないのですが、違うところへの転職も考えてみようかと思います。 施設の看護師の仕事ってどう言う事をしてますか? 他にオススメの転職教えていただきたいです。 保育園とかも良いかなとか思ったりします。

保育園施設転職

太郎

内科, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 回復期

62022/06/14

わっちょ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期, 透析

施設の看護師は、利用者様のバイタル測定や軟膏塗布、服薬介助程度なのでかなり暇でやり甲斐がないというのは聞いた事があります。もちろん施設によるとはおもいますが^^; 自分が働いているからですが、訪問看護がオススメですよ。 どういった理由で転職したいかですが、訪問看護は残業も少なく、病棟程バタバタしませんし、一対一でゆっくり関わる事ができます。 ただ、少人数のステーションは休みが取りにくいこともあるようなので、そこそこ規模の大きいステーションがおすすめですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園看護師って経験数ある関係なくいけますか?

保育園新人転職

クッキー

救急科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 一般病院

42022/06/10

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

保育園看護師は生後8週以降の乳幼児を入園対象としている保育雲に配置されます。 1人配置の場合が多い乗っはないかと思います。 新生児や小児病棟の経験があった方が良いでしょう。 縁によっても違いますが、子供の健康観察、急病、怪我や事故の対応、アレルギー体質の対応、保護者の相談室、保育者らとの連携などいくつかの役割があります。 さらに保健師がいない場合は乳幼児と職員の健康管理を担当する場合があります。 園の実態を調べて、自分ができそうならトライして下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師として保育園で働かれている方いらっしゃいますか? 業務内容はどんな感じか教えて頂きたいです。また給与面もどんな感じですか??

保育園

むすび

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 派遣

62022/06/08

みどりのねこ

離職中, 消化器外科

まだ働いていないですが、検討しているところがあります。働いている人の話だと、病児保育もあるため、いる時には病児担当、熱を定期的に測ったり、食事量や飲水量の確認、症状の確認などをしています。いない時には、保育士さんの手伝いをしたり、怪我の対応、皮膚が乾燥していたり、爪が長かったりする子はカットしたり。あとは保健頼りの作成や、園児の健康管理などあるようです。 給与は、そこはパートになるため、時給で1,230円でしたね。田舎なので、、、。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園に通っている子どもさんがいて 次の子もまた考えているママさんおられますか? 皆さんどこでどのような働き方されていますか? 病院とかクリニック、あと施設とかいろいろ働き方あると思います。 皆さんはどんな働き方されているのか教えてほしいです! ちなみにわたしは1人娘がいて保育園で働いています。

保育園施設クリニック

くま

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校

42022/06/15

hangover88888888

内科, クリニック

クリニック勤務です。小学校と保育園の娘2人です。旦那さんや実家の父母のサポートしてもらいながら働いています。家事はこだわらず力を抜いてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園看護師になって半年が過ぎました。 人手不足が著しいので私も担任として0歳児へ配置され担当園児も3人います。 子供たちは可愛いのでそれはそれでいいんですが 本来、保育園看護師で担任に入らない場合 どのような業務が日々あるのか知りたいです。

保育園子ども正看護師

とくちゃん

ママナース, 保育園・学校

82022/06/07

AI

私の知り合いの保育園では担任を持たず、健康診断的なもののサポートや、健康だよりの作成、子供が怪我した際の処置、と聞いています。 担任を持つのは初めて聞きました💦

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。

中途休職結婚

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

22025/05/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

まず1番は、体と心の健康です。 労働収入の資本はその2つですよ。 特に心が健康でなくなると、治療にかかる時間は長くなる傾向があります。 お金もかかるし(休職して傷病手当金でやっていくにしても満額もらえない)、次の仕事探しにも気力が湧かなくなってしまうこともありえます。 休むべきところはしっかり休み、気分転換をして自分を労ってあげるべきだと思います。 みゅさんの人生や老後を職場が背負うこともないし、人員調整は管理者の仕事なのでみゅさんは考えなくて良いです。 他人を思いやることは大事ですが、人生において主人公は自分ですので、まずは自分を1番に考えてくださいね。 休職もアリだと思います。 あと必ず彼氏さんに時間とってもらって現状を伝えた方が良いです。彼氏1人で支えるのが厳しそうなら一旦休職して実家に戻るのもアリです。

回答をもっと見る

新人看護師

急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?

配属プリセプター指導

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

12025/05/02

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんぶっちゃけ貯金はいくらありますか? 看護師何年目、実家暮らし、独居、転職ありなしなども教えていただけたら嬉しいです。 自分の貯金額に少し不安があります笑

転職正看護師病棟

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

42025/05/02

にこ

離職中, オペ室

一人暮らし、転職なし、看護師6年目で300万くらいでした。 途中で車を購入したりしたので、私も割と少なかったかな… 夜勤の回数も少なかったので、収入も少なかったと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

133票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

454票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

516票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

532票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.