病棟会って勤務時間内に簡潔に30分で行うものと違うのですか?! 勤務終了後に一時間半もだらだらと…しかも次回に持ち越しが多い これって普通なんですか?! そして時間外勤務につけれるのは一時間だけってのも普通何ですか?! 以前勤めていた病院では、時間内に短時間だったのですが… 保育所のお迎えも行けないし。 息子一人で保育所に居させるのが嫌だ…。
残業代委員会残業
きいろん
ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期, 透析
松本純子
小児科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 一般病院
私のところは勤務時間内にやってます。
回答をもっと見る
残業代はきちんともらえていますか?今まで総合病院に勤めた経験しかなく、今の病院は周囲に気を遣って残業をつけづらい環境です。病院によっても違うのはわかりますが、勤務場所、例えばクリニックや介護施設、保育園などそのような施設でもきちんと出るのでしょうか?
残業代保育園介護施設
ぽこ
ママナース
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
自分は保育園勤務ですが、30分毎に残業は付きます。 元々、自分のみ1~2時間残業する呈でのシフトになっているので……😅
回答をもっと見る
今日の夜勤なんか色々あったな(笑)残業めっちゃしてしまった。 夜に、マスクが盗まれた!!って騒ぎ出す人おるし。貴重品ボックス入れてない方が悪いよ……って思うけど、一応当直師長に相談して対応したけど。。。あなたのマスクを私がよなよな15分くらい探して、私何してるんだろって思ったよ?これは看護師の仕事かな?そもそも家族が持ってきたマスクも確認して無いし。ほんとに持ってきた?って感じ(笑)そっちがこっち疑うならこっちもそっち疑っちゃうわ(笑)
家族残業師長
ミナミ
内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
夜勤お疲れ様でした。 大変でしたね。 帰宅したらゆっくり休んでくださいね!
回答をもっと見る
看護師6年目になるのに仕事が遅くていつも周りに迷惑をかける。 人それぞれペースがあるし比べなくていいよという意見も見るけど、残業が多いとまたか…とまわりの評価も下がるし仕事も任されなくなるし、私のせいで他の人の仕事が増えてしまって嫌われて…実際は時間内に終わらせたという結果が大事だと思う 転職して三ヶ所目なのにやっぱり仕事が他の人より遅くて、もうこの仕事向いていないのかなと思う 実際ゆったりしたペースで仕事できる場所なんてないよね でもお金ないからすぐ転職もできないし… 仕事行くたびに評価が下がって嫌われてもう仕事も行きたくなくて涙出てくる
残業夜勤病棟
たなか
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 離職中, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
洋之助
その他の科, 一般病院
そんなに評価が気になりますか⁉️給料ダウンはしましたか⁉️他人の評価を気にする余りにスピードアップしてないんじゃないですか⁉️今はそれこそ自分ペースで良いのでスキルのスピードアップをチャレンジした方が良いと思いますよ☺️スキルアップに繋がれはおのずと評価は上がりますよ🎵体に気を付けて下さいね🎵
回答をもっと見る
仕事が部活に思えてきました。 2月になってから親の介護の事情で仕事量を減らしたら、時間が増えて余裕が生まれたからかもしれません。 お金は欲しいけど、食うに困らなければそんなにいらないかもしれません。 一度振り返ってみるの大事かもしれません。 時間の方がずっと大事です。 30分の残業するより、定時で帰りたいですし。 1分1万ならやると思います。
介護残業
アキオ
内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です。 一度何が大切か何を優先したいのか振り返ってみると仕事にかける熱量も変わりますよね。 自分の生活の中で何を大切にしたいのか考えること、もう一度してみたいです!
回答をもっと見る
訪問看護に転職して2年になります。 わたしも訪問看護って、抵抗あったけど めちゃいい! 残業ないし、利用者さんとか優しいし ストレスフリー!!
残業訪問看護転職
もしもし
その他の科, 訪問看護
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です! もしもしさんに合っているんですね!! 自分に合った看護が見つけられてステキです^_^
回答をもっと見る
ついに体調崩してしまいました。一昨日から39度の熱が続き今日やっと下がりました。 ですが、咳と喉の痛み、胸痛、倦怠感あり。仕事をとうとう休みました。 最近、人が少なく毎日残業して体も悲鳴をあげつつ頑張って来たけど、ダメだった。 病棟の師長には、精神面を気にしてくれました。体も気にしてくれましたが、精神からくるものではないかと考えてくれてるみたいで、すごくありがたかったです。 今日と明日仕事の休みをもらいました。 一年目って体調崩しやすいんですか?
残業師長病棟
なおっち
内科, 病棟, 一般病院
ジェシー
産科・婦人科, クリニック
この時期特に人がいなくて大変ですよね。今まで頑張ってきて、ついに限界が来たという感じでしょうか?1年目だと特に余裕がないことも多いので大変だと思います。 でも、体調崩した時に気にかけてくれる師長さんは優しいですね。いい上司に恵まれていると思います。ゆっくり休んでくださいね。
回答をもっと見る
4月から看護師になります! 現役看護師さんおすすめのカレンダーアプリがあったら教えていただきたいです!
超勤残業病棟
mio
救急科, 超急性期, ICU, 学生, 大学病院, オペ室
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
ナスカレ使ってました! スタンプ可愛いし、同期との勤務共有もしやすかったです。 フルル手帳も使ってて、そちらは着せ替えがスヌーピーとか可愛くてデザインは好きでしたが使いにくかったです。
回答をもっと見る
看護師6年目です。3年目までは急性期で残業ばかりの病院に務めていましたが心身とも不調になり退職しました。看護師辞めてやると思っていましたがまず働かなければと思い、小さな有床クリニックでのんびり2年間働き、なんとか看護師やって行けるかなと思うようにもました。6年目の現在は結婚して扶養範囲内の短時間で働いていますが、7年目に差しかかる今年に入っても未だにバリバリ働こうとか看護師としての目標を見い出せません。みなさん、目標やプライドを持ってバリバリ働いていて凄いな…
7年目6年目3年目
くる
病棟, 外来, 慢性期
りつ
外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院
それぞれの目標のレベルに合わせて、のんびりでも看護師を続けられるのがこの仕事のいいところだと思います! 扶養範囲内でも、短時間でも、助けられている患者さんはいると思うので☺️ 看護師不足の世の中なので、なにより続けていることが大事だと思ってます!
回答をもっと見る
看護学校を卒業後、子供が1年生になるのですが、新人でいきなりパートで雇ってもらえる病院はありますか? 新人教育制度もしっかりとありで。 または、昼勤務のみで残業がなしなど 小さい子がいる家庭ではどのようにして病院勤めしていますか?
残業看護学校パート
とらえもん
新人ナース, ママナース, 学生, 保育園・学校
しろくま
ママナース, 外来
新人教育制度が整ってる病院は、勉強会は必須だったりします 勉強会はだいたい勤務後なので夕方です 新人でパートという勤務形態でも契約できれば、できますが知識や技術の復習もあるので‥家での学習はいるかと思います 私はブランク明けで去年から働き始めましたが、家で調べ物してました😭パートでも勉強はいります 外来パートです いい職場が見つかるといいですね
回答をもっと見る
人がいないから必要最低限の業務でいい 人がいないからケアは余裕があるときでいい 記録で残業なら記録も最低限で。できなければ次の日に回す 点滴チェックもシングルチェックして後でダブルチェック→二度手間でしょ…と私は思う なんだかよくわかりません。こんな職場限界です。
記録残業点滴
おっちょこちょい
訪問看護
りつ
外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院
看護とは?って思っちゃいますよね。シングルチェックは怖い。。そこは優先度高くていいのでは、って思いますね。。
回答をもっと見る
1年目ナース、もうすぐ2年目になります。 4月に入職した病院でプリセプターに酷い目にあわされたり、自分のキャパを超える仕事を任されたり、1日5時間以上の残業がザラにあったりして、うつ状態になり半年で病院を辞めました。すぐに違う病院(現在勤めている病院)に就職し、労働環境は良くなったものの、原因がわからない不安に襲われ仕事に行けないことがあります。 また転職するのもどうなんだろう…と考えてしまいますが、環境を変えるのはアリでしょうか?病棟向いてないのかな、看護師向いてないのかな、など色々考えてしまいます。
うつプリセプター入職
まるまる
皮膚科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟
りつ
外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院
無理をしないことが何よりですよ。おやすみは取れますか?前の職場でのことがあって、辛さの閾値が下がってしまっているだけかもしれません。少し様子を見てそれでもだめなら、やめていいんですよ。
回答をもっと見る
体調不良からの転職で病院でパートで働き出しました。病院では若い方なので色々任されることが多く、リーダーも早々にしています。常勤の仕事内容と全く変わらなくなり、残業もサービスでしており、これでは常勤になった方が良いのかと迷っています。ただ、体調不良の事も伝えてあったのにも関わらずパートで早々にリーダーを任されたことが契約時の内容と違っており不信感もあります。短期離職はしたくないので、かなり迷っています。皆さんなら常勤になりますか?
離職リーダー残業
ゆち
内科, 病棟
みさ
急性期, 病棟, 一般病院
常勤になるかどうかは家族などお家の関係もあるので、一概に言えないと思います。 まずは師長と面談の時間を作ってもらうしかないと思います。 入職時に書類など交わしていたらそれを提示しながら、になると思います。 それとサビ残はやめましょう。いくらでも残ってもらえる、大丈夫なんだ、と思われます。都合よく使われますよ。 常勤になったとして、こんなはずじゃなかった、、となるのも目に見えてます。 どうしても残業しないと終わらないなら、ちゃんと紙に時間を書いて超勤申請しましょう。 明日でもいいものは明日に回す、というメリハリも大事だと思いますよ。 常勤になるのはそこらへんのことが諸々納得いってから、のほうが良いと思います。
回答をもっと見る
あーー患者さんにバチッとビンタされました。私が悪かったかもしれないけど。複雑な気持ちでいっぱいです。患者さんは知的障害がある方。他の患者の家族から頂いたジュースがたまたまナースステーションに置いてあり、それを見つけた知的障害の患者さんは「飲みたい」と。私はこの方を受け持ったことがなくてなんの情報も知らないし、アレルギーや食事制限あったら困ると思い、「担当の方に聞いてみてからあげます」そう伝えました。伝えた時、ジュースの缶を持ち、開け始めたので慌てて取り上げたらバチンと。もっといい声掛けがあったのかなぁ。言い訳ですけど、夜勤明けで残業処理しながらの対応だったので雑になったのかもしれないです…。勤務終わったのになんで私まだここにいるんだって思いイライラしてたかも。患者さんに嫌われてないかなぁ
明け残業夜勤
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
moo
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析
え〜あなたは別に何も悪くないのではないですか? 場所によるのかもしれませんが、普通、もらいものを患者に食べさせたり飲ませることってないですよね? 確認してから…で全然良いかと思います。患者さんは待てなかったのですね。 知的障害があろうが暴力受けると動揺しますよね。私も精神患者から受けたことがあるので、対応の振り返りすることはたまにあります。
回答をもっと見る
今日早くおわれると思ったのに はいコケた〜仕事ふえる~ そんなに私に残業させたいかね😭
残業
ミナミ
内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
さく
外科, 病棟, 一般病院
お疲れ様です、業務に終わりが見えたのに転倒はやられたーって感じですね😭
回答をもっと見る
特養に派遣として勤めてます。介護士さんが不足しており看護師も介護士さんの手伝いをしている状況です。毎日業務が忙しく派遣なので定時で帰るよう言われますが時間内に仕事が終われずサービス残業です。早く帰りな!と言われるので朝早く来て仕事開始し、休憩もご飯を詰め込みすぐ仕事してなんとか時間内に終わるようにしています。それでも終われないこともあります。みなさんに余裕もないので仕事も丁寧に教えてもらうことができず、急にやっていない業務をつけられたりと辛いです。施設ということもあり、コスト面をかなり気にしています。経営するにあたり気にすることは当たり前だと思いますが、サーフローはもう使用せずDIは翼針でキープするように言われました。その他え?と思うことが多々あります。
サーフロ休憩派遣
ぽんず
精神科, ママナース, 老健施設, 派遣
ゆち
内科, 病棟
うちも介護福祉士は定時で看護師はサービス残業しています…変な時代になりましたね。
回答をもっと見る
来年度静岡に行く予定です。 静岡で、おすすめの病院はありますか?? 今の職場が身体的に精神的にも辛いので、プライベートにも余裕が持てるような職場がいいです!
超勤外来残業
arise
外科, 循環器科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, 一般病院
サニプレ
内科, 病棟
内科の療養型とか精神科は如何でしょうか?大分、楽になると思いますよ。体力的にも精神的にも…何より、プライベートの時間がしっかりと持てる事が大きいです。なので、時間に余裕が出てくると、色々な視点で考えられる様になったり、今まで気がつかなかった様なこと、考えた事が無かったことなども思いついたりします。 静岡の病院なんですね。その辺は詳しくないので分かりませんが、色々調べてみると良いですね。ナスコミなんかも見てみてくださいね。参考になる情報がありますから。
回答をもっと見る
はじめまして。 20代半ばの3年目、現役看護師です。 今は1回の転職を経て、民間病院で働いてます。 一応急性期よりです。 今年の夏頃に彼氏と同棲をしようと思っております。 それにあたり私は転職をしようと思うのですが(引越し先から今の職場が2h以上かかるため) 急性期病院にするか、療養型の病院にするか迷っております。 理由は ·今年中には籍を入れる話をしていること ·お互い早めに子供が欲しいこと です。 急性期病院だとどうしても忙しくなってしまい、残業だらけになるのが少し嫌だなと思ってます。 でもまだまだ技術などを学びたい気持ちもあります。 療養型の病院だと、その辺が学べるのかなどもあり 転職先を決めかねています。 色んな経験がある方からお話を聞きたいと思います。 回答よろしくお願いします。
彼氏3年目残業
みな
内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科
ふじこ
外科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, クリニック, 脳神経外科
こんにちわ^ ^ 私も色々悩みました! 3年目ということで、まだまだ学びたいというお気持ちがあるなら、慢性期に行ってしまうと物足りなさや、自分の看護感と違うなと感じてしまうかもしれません。 私もずっと急性期で慢性期に1度転職したこどかありましたが、合わないなと感じました。自分が将来どんな看護師として続けていきたいかだと思います。 3年目で慢性期にいくよりは、オンオフしっかりしている病院を探してみてもいいかなと思います!ママさんナースが活躍している病院も今は多いですよね! もしくは、外来でもいいのかなと感じます。 子供ができたときに、また考えが変わると思います。20代は急性期で頑張ってみて、30代は家庭重視で外来や慢性期でやって学んでみてもいいかなと思います。^ ^働き方を彼と話し合ってみてもいいかなと思います。
回答をもっと見る
患者がこけたら看護師の責任 内服間違えたら看護師の責任 貴重品なくなったら看護師の責任 針抜いたら看護師の責任 詰所で残業しててもお見舞いの人や医師から声かけられたら担当でなくても対応する 患者さんやご家族には全く悪気はないし、優しく対応したいと思うけれど、複数患者をもって、多重課題に追われている状況だと時々……もう勘弁して……ご飯も食べる時間ないよ……ってへとへとになる時がある。 看護師の仕事しんどいと思う瞬間ってありますか?
家族残業
ミナミ
内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
mmmnmn77
小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 保育園・学校
患者のクレーム看護師の責任 医者の立腹看護師の責任 本当に嫌になりますよね…。
回答をもっと見る
病棟移動になりました。そこの師長は怖く残って勉強が当たり前という考えです。嫌すぎます。みなさんは残業ありますか。こちらは残業代はでません。8時出勤で17時までです。残って情報収集とはどこまでするべきでしょうか
残業代情報収集残業
ぷー
精神科, 新人ナース, 病棟
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
基本的にサービス残業は一切致しません。 お金のために働いてますから。 きちんと請求しますが、仕事をしてても残業申請が通らなかったことが多く経営に不信感募り退職前に買収されました。 今は働き方、給与等に理解のある看護部長に出会い、高給与・休日多・人間関係良 な職場に出会いサービス残業してません。 情報収集も前残業つきます。 勉強は家出したり通勤時間や昼休みにするのでって帰る笑 そういう雰囲気作らないとどんどん帰りにくくなる。 労働組合あるのなら相談してみたら?
回答をもっと見る
今日から、4日勤入明けの勤務乗り越えれるか不安 初日の今日から膀胱瘻造設介助、それ終わったと思ったら、気管挿管介助。どれも全然だめ。上の人に怒られて涙こらえて仕事一日終わりました。そういう時期なのかな~
超勤残業病棟
きむ
外科, 新人ナース
あや
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, 検診・健診
お疲れさまです、 怒られながらも、乗りきったのですから、 よく頑張りましたよ✨ 初めは皆そうなんですよ♪ 師長も主任も、新人の頃があったんですから。 先輩たちもそうですよね。 ドクターの介助については、数こなせば、体が 覚えてくれるので、 どんどんやらせてもらいましょう♪ あとは、上手な先輩にコツを教えてもらうのもいいですね♪ こんなに頑張る後輩、私もほしいです♪
回答をもっと見る
【悩み中……】 苦手な先輩(沢山ひどいこと言われたり、その人がリーダーの時は私だけ残業つけるのを許されない)、 忙しすぎて毎日2時間越えの残業をせざるを得ないのにその残業代をつけられない環境、 何に対しても何か言われそうで仕事中は勿論、休憩中や休日も仕事のことが頭から離れずに毎日過ごしていたら遂に身体症状が出て1ヶ月休まざるを得なくなった。 通院している先の先生には「部署変えないとまた同じことの繰り返しだよ」と言われた。 おかげさまで1ヶ月休養中なのに、復帰後は病棟変わるのかとか、それをどのタイミングで師長に言えばいいのかとかの不安が頭を占めてる。 ……。全然休まらないじゃんか😭😭
残業代休憩リーダー
メレンゲ
外科, 泌尿器科, 急性期, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、もうちょっと図々しくなってもいいと思います。優しすぎますよ。 師長にも気を使わなくていいです。「私のせいでこんなことになってごめんなさい、休みの間のお給料は私から補填するから。」と言ってくれる人なら別ですが。だって、休養って満額給料出ないでしょ? 私は、いじめをする人を放っておくのも師長の罪だと思います。メレンゲさんだけ残業つけないなんて。なら、定時で帰しなさいよ。 だから、復帰したら、「もうここは嫌です、異動します。」と言えばいいですよ。病院でも、比較的楽な部署がありますから、そこへ異動か、転職をした方がいいかと。 タイミングは、メレンゲさんのいいタイミングで。相手のことは考えちゃだめです。 まずは休んで、したいことして下さい😄仕事のことは今は忘れて下さい😄
回答をもっと見る
2日連続、12時間労働🤣 日勤の時間外やのに、日勤で入院取る? 準夜で取ってよーー🤣 入院来たの、17:00すぎですよ。日勤は、16:30までですよ?何時まで働かせるの? 酷いわ、酷すぎる。 重症患者持って、記録も終わってないのに、そんなわたしに入院頼む? 記録始めたの、18:30からで、終わったのは、21時前🤣 残業代いっぱいつけてやる!! もう、辞めるって決めた!!
残業代時間外労働記録
よし
内科, 病棟
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、そんな時間で入院きて、準夜って何するんですか?😅 それはおかしいです😣
回答をもっと見る
皆さんは、1年間で残業時間どのくらいですか?私は、100時間超えました。もうすぐ転職予定です。次の職場になる所へ面接する時に、その事を伝えたら、え??と、かなりびっくりされました。平均どのくらいなものなんでしょうか?
面接残業転職
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
ひどい時は毎日のように終電までサービス残業ありましたね。 ひどかったので辞めましたが、、、 月10時間以内はまぁいいほうかと思いますよ。 なので年100時間はまだ少ないほうだと思います。
回答をもっと見る
現在急性期の病棟勤務3年目。 残業2~3時間やってます。通勤も往復で2時間かかるので体力的にしんどいです。夜勤のあるいまの病棟でのフル勤務はずっとは難しいと思っているのですが、タイミングを悩んでいます。 結婚したときに転職か…… 妊娠を期に一旦辞めて子供がある程度そだったら転職か……どうしようかなあ……
3年目妊娠残業
ミナミ
内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
おたんこナース
内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
環境キツいですねー毎日お疲れさまです。もうすぐ結婚予定ですか?パートナーの方と話し合う必要もあると思います!結婚したら家事はどこまでやってほしいか、やってくれるか。子供はすぐ欲しいのか、そうではないのか、、、等を話し合ってもいいかなぁと思います!相手が家庭のことをミナミさんに結構やって欲しい!とかの考えであれば結婚を機に転職でも良いと思います!
回答をもっと見る
新人ナースです。 最近、主任や先輩から怒られることが多いです。 私ができていないことを指摘されているのは分かっているのですが、同じようにできていなかった同期より明らかに説教が長いです。 怒られる内容は確かに私が悪いのですが、なぜそこまで差が分かるほど怒られるんでしょうか。 怒られることで、自分のメンタルもモチベーションももう限界に近いです。残業も多く、毎日しんどいです。
同期残業モチベーション
まっちゃん
呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 病棟
ベスパ
内科, 産科・婦人科, 病棟, 離職中
一年生だからあ?頑張ってください。何処も一緒ですからあ?
回答をもっと見る
皆さんの職場で苦手な人はいますか? 私の所には今まであったことがないような意地悪な人がいてその人がいると萎縮してしまい仕事が上手く出来なくなってしまいます😭 その人がしてくることが ・私の部屋持ちへ勝手に入り巡回されたあとみんなが容認してるようなこと等で怒られる。 ・感染対策で上手くできず分からなかったことを聞かなかったのは私が悪いけど、それを目の前でこっちを見ながら大声でほかのスタッフに言われる。(それが終わった次の日にもスタッフに大声で同じことをいわれ、そのせいで残業したといわれたりした) ・自分で動かした患者さんの車椅子が私が食介してる患者さんの車椅子に引っかかってしまった時に舌打ちされる ・下膳してる時にナースコールがなり、ナースコール意識しろと怒られる(その人はなにもしてない、その人の患者さんのナースコール) ・フリー業務でほかの部屋持ちの人の尿量記載や血糖測定を回ってるのに私の受け持ちだけ空白にされてる 他にも色々あったりして勤務被ると本当に絶望で休憩室にも居られないからすぐにナースステーションに逃げてしまいます😞 こんな方皆さんの職場にいますか?もっと酷いよ!って方いますか?
ラウンドナースコール休憩
まめこ
呼吸器科, 整形外科, その他の科, 病棟
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
いまはいませんが、昔私が新人だった頃にもひどい先輩がいました(><) ボス的な先輩で、師長さんが不在の時にその人が受け持ちの割り振りをきめて、受け持ちの割り振りも偏っていて、新人には結構重い患者ばかりをつけて。。 その人は自分をリーダーにして、仲良い同期の先輩をフリーにして2人でずっとナースステーションで喋ってて仕事しなくて、しかも喋ってる内容もそれこそスタッフの悪口で。 その時私は時間のかかる処置の介助についていて、他の患者さんのところへ周れていないこともわかっているのに、更に即入で来た患者の対応までしろって言われて、休憩も入れず、オペ迎えも呼ばれたり、検温や点滴も自分で作って周ったりで、時間外になってやっと保清のケアを周ったり、日勤なのにやっと座って記録に辿り着く頃には夜になってたりで。。 忙しいのにフリーの先輩が普通なら検査の介助や即入対応ぐらいしてくれてもいいのに、ナースコールもとってもらえないし、もちろん他のケアを手伝ってくれるわけでもなく、リーダーもフリーも名ばかりで喋ってるだけで仕事せずに時間になったら自分達だけ先に帰るような先輩達でした。 個人攻撃というよりは、後輩みんなに対して横暴な先輩といった感じでしたが、、 まめこさんの職場にいる人も相当嫌な人ですね!大声で悪口言われたりするだけでも、職場に行きたくなくなりますし、フリー業務なのにやってくれないのもひどいですよね。。(><)負けないでくださいね( ; ; )
回答をもっと見る
疲労困憊です( ›_‹ ) そのせいか日勤で夜9時までの残業が2日つづけば自律神経が乱れてしまうU(๑›ᆺ‹)U 定時で帰れたのはいつかも忘れた笑 家事もおろそかで、子供会やPTAのことが手につかない。 休息しか方法はないですよね~
PT残業子ども
ちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院, 慢性期
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です。 日勤で21時まで残業だなんて大変でしたね。 ちゃんさんは帰宅してからも子育てや家事もされているのですね。本当お疲れ様です。 休める時ゆっくり休息してリフレッシュしてくださいね。
回答をもっと見る
マニュアルがコロコロ変わる… うちは小規模の回復期の病院なんですが、紙カルテで記録の記入にみんな時間をとられてしまっている状況です。病棟の患者層によっては定時直前まで仕事ができなかったりもします。 そんな中、入院のマニュアルが大きく変わってしまいました。メンバーには通告があったのみで、特に決をとったわけでもなく、○○日からはじめます!って感じで始まりました。3ヶ月前の会議でもマニュアルの細々したところが変わったばっかりの出来事です。 不満は続出、退職希望者も数人出ている始末…。 案の定、入院をとることになったメンバーはかなりの時間残業されていました。 上の人は仕事を減らすといった名目でマニュアルの変更に至ったと説明されていますが、実のところ実施内容は増えており、仕事が減るどころか増えてます。 皆さんの職場でも、こういうことってありますか?
カルテ回復期記録
なこも
リハビリ科, 新人ナース, 病棟
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、前の病院がそんな感じでしたね。 全く同じです。いきなりこう決まりましたから、〇日から始めます!と通達があり、業務が増えました。業務改善と反すると訴えましたが通るわけもなく。 今の病院も、他部署の業務改善は通りますが、看護部は通りません。なんでも看護師にしわ寄せがきます😰 やってられませんよね~😰
回答をもっと見る
看護師1年目です。 やっと本配属が決まって脳外科と心臓外科の病棟になりました。毎日忙しくて最近は8時ぐらいまで残業することが多いです。 休みも少ない方でちゃんと体が休まってくれません。毎朝仕事に行きたくなくて辛いです。病院選びを間違ってしまったのか私自身看護師に向いていないのかわかりません。毎日看護師辞めたいと思うようになりました。でも1年で辞めるとまわりからいろいろ言われるしどうしたらいいわかりません。
脳外科配属残業
りこりこ
外科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
サンドマン
新人ナース, 大学病院, オペ室
私も1年目でオペ室にいますけど毎日辞めたいって思いながら通勤してます、笑 結論から言うと、まわり気になっちゃいますけど気にせずに自分がしたいようにするのが1番だと思います! ならなんでお前は続けてんのかってなると思いますけど、私はこのままやめたら、せっかくなかなか経験できない部署に入ってやらせてもらってるのに勿体ないって気持ちも残ってる気がするんでまだやめません笑
回答をもっと見る
臨床経験1年未満、看護師経験1年でこの先のキャリアが不安になって正社員で病棟(持病のため日勤のみ)で働こうと就活してきました。 美容看護師として4年働いていたこともありこのようなキャリアになっています。 美容看護師として働いたことは後悔ありませんが、なかなか就職先が決まらず、以前派遣として働かせていただいた場所でパートで働こうかなと考えています。 ですが、この経験年数と年齢(現在30才近く)で正社員じゃなくパートで働くのが今後に影響しないか不安です。 実家暮らしですが家族とそこまで仲がいいわけではないので、引越し資金が貯まったら一人暮らしをして正社員で働きたいと考えています。 パートで働く選択肢はありなのか意見が聞きたいです。
パート転職正看護師
てんてん
老健施設, 派遣
ちょこみんと
HCU, 終末期
パートありだと思います🙆♀️ 私も20代後半で訳あって今月からパート勤務になりました。 夫と話し合って私生活にも支障がなく、バランスを保つために良い選択ができたと思ってます😌✨️
回答をもっと見る
皆様の看護師をやっている中でやりがいに感じる瞬間はどんな時ですか? 最近やりがいや責任感がないと看護師の仕事は続けれない実情を感じます。ぜひ教えていただきたいです。
やりがい
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
とり
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私は患者さんのADLが少しでも上がったときに一緒に喜べたときです! 施設や自宅など色々な退院先だと思いますがその方にあった所に退院されたら嬉しいですね! 寝たきりの人は身だしなみをキレイにできたときです!髭や爪、頭髪など普段気付かない人も看護師の中で多い気がします。私の中では患者さんの見た目が看護師の質だと思ってるので欠かさないようにしてますね!
回答をもっと見る
豆太郎
内科, その他の科, 介護施設
慢性期病院で働いていました。 私の働いていた病院では、胃瘻交換後の当日は入浴や清拭をする事はなかったですね。新しく造設した人で無く、皮膚トラブルも無ければ、翌日から、入浴していました。
回答をもっと見る
・常にそばに置いて自由にOK🍹・終わるまで飲めません💦・禁止ではないけど、なんとなく×😿・分かりません。・入浴介助しません🙅・その他(コメントで教えてください)
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)