先日の面接で、ちらっと聞いたのですが… 人によっては手書きにしているみたいですね。 みなさんは記録とか、どうなさっているのか気になったもので…。 ちなみに私はパソコンを使おうと思っています。 (クリニックとか記録書いたりパソコンしたり…していなかったような?)
看護記録記録総合病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
vergil
プリセプター, オペ室
私の病院では全て電子カルテに記入することになっています。 部署によっては別のシステムを使用していることもありますが基本的には全て電子カルテに情報が載ることになっています! たまに上の先生の意向で手書きの記録を書かなくてはいけないところもあるらしいですが…
回答をもっと見る
悩んでます。学校の課題です。 過干渉で不安で大声での会話、特定の人への必要な関わりがある。精神科統合失調症の患者さんです。 コミュニケーションで問題立案をしようとしています。顕在的な問題がわからないです。潜在的問題は、人間関係の悪化だと考えています。 ご意見いただきたいです。
アセスメント記録コミュニケーション
ここ
その他の科, 学生
ねこ
リハビリ科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院
顕在的な問題としては、ここさんが書いてるいるように過干渉、不安などで良いのではないでしょうか。
回答をもっと見る
看護実習でヘンダーソンの14項目を使っています。 記録で使えるオススメの参考書などがあれば教えていただきたいです。🙇♀️ ちなみに看護がみえる4と看護課程に沿った対症看護5は仲間におすすめされて、成り行きとかもかいてあるとか聞いて昨日注文しました! よろしくお願いします!
参考書記録実習
看護学生
その他の科, 学生
プーさん
病棟, 慢性期
プチナースなどの看護学生用雑誌もいいと思います。雑誌の付録も実習で役に立つものがついてました。学生目線で書いてあるので学生時代よく読んでました。
回答をもっと見る
入院をとるときの問診量が多すぎて記録がいつも後回しです。医事課でも聞いているような緊急連絡先の確認もしなければならず、二度手間です。 立てなければならないテンプレートもたくさんあり、入院とる日は残業時間が半端じゃないです。 記録が早く終わるよう工夫していることありますか?
記録残業急性期
さくら
内科, 外科, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 大学病院, 小規模多機能
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です。 入院をとるときは私は必ずやることリストを作って、こなしていく感じです。数をこなしていけば、どの時間に何をやっておけばいいと言うのが見えてきます。また手を抜けるところも☺️
回答をもっと見る
新人看護師です。 入ってから2ヶ月目に突入してますがいまだに出来ないことだらけで、自分がポンコツすぎて嫌になります。 ①申し送り内容 ②看護記録のコツ ③時間管理の方法 についてアドバイスいただきたいです。 時間があっという間にすぎて、あの時何していたのか思い出せないほどです。 記録も退勤の1時間前からしか手がつけられないし、リーダーさんへの申し送り内容もいつも長くなったり、逆に先輩に補足して貰ったりとダメダメです。 ①〜③それぞれ教えて下さい。
申し送り記録勉強
aちゃん
学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
②だけならアドバイスできそうです。 人の真似をする。まずは先輩の記録をパクッて書式を覚える。 行ったことを簡潔に書く。アセスメントを書く。それに対して計画をたてる。ですね!
回答をもっと見る
看護師2年目です。 今学生が来ているのですが先日 「〇〇さんを受け持たさせていただいているのですが 私が午前中しか援助に来れないので(午後は記録) 午前中にお風呂介助してください」といわれ え?と思わず言ってしまいました。 私が学生のときは部屋持ち看護師のスケジュールや その日の援助を聞きそこに合わせて予定を 伝えていたり時間を調節して午前中にできないものは 先生や指導者に許可を貰い午後に援助を入れていました。 こっちが学生にスケジュールあわせるの?と 正直おもってしまいました。 わたしの部屋にはオペ患、退院、入院など 午前中にはとてもお風呂にいれられないので その時間は無理だと伝え指導者にも相談しました。 私が単にキャパがなく嫌な看護師だと 思われたかな?とずっと考えてしまいます。
退院記録2年目
na
外科, 病棟
みーみ
病棟, 脳神経外科
今はコロナ禍なのでどうなのかわかりませんが、私が学生のころ基本は患者さんのスケジュールに合わせて動きますし、午後にしかない処置だったら午後が記録であっても途中記録をぬけて見に行ったりしていました。 ただ現場の流れや忙しさや都合なんてものは社会人になって知るのが多く学生には分からない部分があると思うので、え?っと思うことはあるかもしれないですね。 ただそうなると学生にも学生の都合っていうのが少なからずあると思うので、学生さんに合わせられるものは合わせて、無理なものはこちら都合で動くっていうので十分だと思います。
回答をもっと見る
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
便秘に値して変動する血液データが知りたいということでしょうか??まず便秘のときは患者さんの腹部状態を観察するのがいいと思います。あとはレントゲンやCT画像などもあれば合わせて宿便があるかなどが確認できます。質問にあった解答になってなければ申し訳ないです。
回答をもっと見る
看護の記録についてです。 日々の業務の中で記録を書く際、話し言葉になってしまいがちです。 例えば、 ベッド上で横になった際「足伸ばしてちょうだい」と看護師に介助を頼む。依存度が高いため自立を促すためにも自分でもやってみましょうと声をかけるとゆっくりではあるが少し伸ばすことができる。その患者が本日は、自分で伸ばしてみましょうと声をかけると完全に自分でできて、しかも動作も以前のゆっくりの感じじゃなく普通にできました。 これを記録に残す時皆さんならどのように書きますか? 参考にさせてください!
記録急性期正看護師
aちゃん
学生
めい
内科, クリニック
看護記録難しいですよね。 病院によって違うかもしれませんが、私の病院では経時記録に残しています。経時記録として書くなら、、 ・ベッド上にて、下肢の進展を自己にて行う事に消極的な様子あり。声かけにて進展を促すとやや進展可能。 ・本日は声かけにて、スムーズに下肢の進展可能であった。 と2日分分けて書きますかね、、。 状況がはっきり分からないので、難しいですが、その際の疼痛の有無なども必要ならいるのかなと思いました! 参考になれば、いいですが。。
回答をもっと見る
看護記録の中で「ぼてっとしている」や「腫れぼったい」といった表記は、ありなんでしょうか? 調べても分からないので、お願いします😓
看護記録記録
どま
外科, 介護施設, リーダー, 一般病院
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れ様です。 うーん… 腫脹…という言葉では合わないでしょうか? ニュアンスの違いは難しいですよね。
回答をもっと見る
最近学校の授業の課題でゴードンの枠組みに沿ってアセスメントする課題がたくさん出ます 私は文章を考えるのが遅く、取り掛かるのも遅いです みなさんはアセスメントの枠組み1つ終わらせるのにどれくらいの時間がかかりますか?? 忙しい看護学生だからこそ課題も遊びも両立させたくてみなさんのかかる時間を知って自分の効率の悪さを自覚したいです😅
記録専門学校看護学生
002
学生
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
こんにちは。 すごくじっくりやるとしたら気づいたらあっという間に時間がたってしまいますが、ぱぱっとやるだけであれば、 ある程度の一連の流れが整理されていたらすぐにアセスメント可能です。 わかりやすく言うなら、料理みたいな感じです。 全くの素人だと材料があってもどうしようか迷って時間がかかりますが、 ある程度慣れてきたら、コレとコレがあるなら○○ができて、ついでにアレとアレで△△もやって〜 と、いうような感じです。 こう来たらこうみたいなパターンを覚えると大分やりやすくなると思います。 具体的ではありませんが、参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションを選ぶ上で特に重視する点は何でしょうか?特に20〜30代で訪問看護に挑戦しようとされている方は求人の何に惹かれるでしょうか? 例えば、給与・休日・教育体制・記録形式(紙記録かタブレット記録か)など。
訪看求人記録
もちち
外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, 病棟, 訪問看護, 一般病院
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
やはり、給料と休みやすさ、後は訪問先の地域性などが大切になる様に思います。それぞれの地域で患者さんの傾向などもあると思うので。
回答をもっと見る
めんどくさい人がいます。 全部リーダー任せにしないで自分で聞かないと。と言われ。ドクターとリーダーが話してることを知らず薬(リスペリドン)が上がってきて、わたしは先生が夜間の記録を読んで出してくださったんだと思ってしまい、、、上に書いてあることを言われました。 リーダー任せにしたつもりは一ミリもありません。 聞いてくれていたことには感謝しますが、、、言い方はあれですが、勝手に聞いて薬上がってきてそのことをメンバーのあたしにも伝えてくれないリーダーもどうかと思います。 これはやっぱりあたしが悪いのでしょうか。 転職したばかりで勤務についていくのに必死でそこまで頭が回りません、、、
ドクター記録リーダー
暇つぶし
病棟
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
誰が指示をドクターに確認するのか明確でないと、二重で確認してしまったり、もし急変などが起こったと時に迅速な対応ができないかなと思います。おそらく、リーダーが指示取りだと思うのですが、言ってくれないリーダーは困りますね。もし、メンバーから確認したい指示があれば、リーダーにこの指示を確認したい、と伝えるのが筋だと思います。
回答をもっと見る
管理者と、その取り巻きで食事会をした際、 私の話題となり、働きが悪いという話になったようです。 取り巻きのひとりが教えてくれました。 教えてくれなくても良かったのにと思いつつ、モヤモヤしています。 働きが悪いってなんだろう。 毎日7件、粛々と訪問して、特にクレームも無く(知らないだけか?)記録も出して、残業も付けずに働いてるのに。 どんなことに気をつければちゃんと働いてるっていう評価になるんですか?
記録残業メンタル
ごじねー
内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 訪問看護, 透析
お茶好き
整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
毎日のお仕事お疲れ様です 毎日の訪問をしてクレームなく対応し、記録まで残しているなら、真面目にしっかり仕事していると私は思います その職場の管理者さんはどうか分からないですが、取り巻きさん達はただただ人を叩きたいだけの人達なんだと思います 1番は患者さんに対して良いと思われる看護をするのが理想なので、今まで通りの仕事の取組でいいと思います
回答をもっと見る
呼吸器詳しい方教えてください。 PSVモードの人で自発呼吸もある人で、呼吸の乱れもなく、ファイテングなどもなく換気量も安定している人に対して呼吸器が同調している、という表現を記録に書いたのですが、先輩に、自発に合わせて呼吸器が合わせにいっているから同調という表現をそれに対して使うのかなあ?と言われました。その先輩は、私はここが長いから教えて欲しい、という感じで聞いてきたのですが、私は表現的に間違っていたのでしょうか???前の病棟では経過表にみんな書いていて、疑問にも思いませんでした。 気になったので同調という言葉を再度改めて調べたら、 「同調している」という言葉、 これは自発呼吸(吸気)をトリガーとして、人工呼吸器の設定に合わせた呼吸ができている状態を示します。 例えば、人工呼吸器の呼吸回数を15回とすれば、その15回すべてで自発呼吸があり、そのトリガーで換気を実施している状態です。 と出てくるのですが……皆さんの職場ではどうですか、教えて欲しいです。
記録先輩病棟
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
たこわさ
精神科, パパナース
日本語って難しいですよね💦 確かに自発呼吸のモードだと、患者の呼吸を呼吸器がサポートしているので、当たり前じゃね?と言いたいのもわからなくもないですが、要は「異常無い」って事が言えれば良いと思うので、簡潔に記載すれば問題ないと思います! 例えば、ファイティングや換気量低下なく、酸素化良好。などです! わたしは、自分の感想や余計なことを書くと、記録チェック大好きな方々から、あーだ、こーだ、言われますので、事実だけを書く様にしています!笑 A採血などで血液を取って、血ガスを評価したのであれば、そのデータなども記載すれば、換気や酸素化に問題ない事の理由にもなるので、つっこまれた時の、言い訳を考えておくのも良いかもです💡
回答をもっと見る
じゃす
総合診療科, 病棟
私は効率が悪い方で夜勤の情報収集が遅いので、夜勤の前日あたりから少しずつ患者さんの基礎情報を取ったりしています。 記録については部署のルールなどあるかもしれませんが、連日お変わりない患者さんの記録は書かないです。消灯前に病棟が落ち着いていたら出来るだけ記録は書いてしまうことが多いです。 あとはまわるのが早い先輩方にまわり方のコツや優先度を聞いたりして参考にしてます。 安全対策のためにも自信がないことはリーダーさんや上の先輩に伝えてサポートやアドバイスもらえるのが良いのではないかと思います。 夜勤頑張ってください!
回答をもっと見る
お茶好き
整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
その病棟の業務内容にもよると思います。 バイタルを測定したあと、その患者さんによっての観察項目を観察、その後記録という流れが一般的だと思います。 カルテに記録する前のメモは"この患者さんはこういう状態だったな"と思い返せるぐらいのざっくりしたもので良いと思います。 記録は"誰が見返してもどういう状態だったか"が重要ですね。 また、先輩方がどのように記録しているかというものも参考にしていくのも良いと思います。 慣れない病棟勤務頑張ってください!
回答をもっと見る
みなさんんは、看護学校で配られたプリントなどはどのように分けていますか? また、プリントが大量になるかと思うのですが、どのようのファイルに閉じていますか?
教科書記録看護学生
たまご
学生
さしみ
内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院
穴あけるタイプじゃなくてバチンって閉めるタイプおすすめ!穴開けなくていいし穴開けたところから破けないし!科目ごとにわけると後々自分が楽でした…ファイルはたくさん必要になりますが😇
回答をもっと見る
痺れに対してロピオンを使用したと記録にあったのですが、これは正しいですか? ロピオンは術後の痛みなどの際に使用することはありますが、今回は、手術前に痺れがあってそれに対して使用したみたいです。 痺れの訴えがあった場合、アセトアミノフェンは使用しますか?
術後記録
ペガサス
整形外科, 病棟, 一般病院
倫理感や自分で考える力…はさておき! 最近流行りのChatGPT!正確には文章作成AIとでもいうんでしょうか? どう使えそうかアイデアだしてみませんか? 例えば 経時記録を書いただけでサマリー作ってくれちゃうとか 情報を全部アセスメントシートに分類してもらうとか もちろん倫理とか個人情報とかの兼ね合いがあるので 問題点や対応策も一緒に書いてもらえると嬉しいです!
PTサマリーアセスメント
HIMA
その他の科, 訪問看護
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
わっ!すごく参加したい内容ですね! 個別性が問題視されることではありますが、入力時間の手間を考えるととても有意義なアイテムかと思います。 問題点は、どうしても個別性がなくなってしまうことではないでしょうか?このような類は、やはりAI の苦手とする分野であり、課題かと思います。 でも得意なことは分類分け。これは有意義だな思います。 私の働く病院では、富士通の電子カルテですが、患者カルテの掲示板をみると大体の状態、問題点が見れてしまいます。しかし、掲示板はあくまでもメモとして使用したいとのことですが、スタッフと医師のコミュニケーションにもなっているのです。この点からも、問題視されています。 また、患者の経過がわかりづらいので、掲示板で把握するという状態です。カルテは膨大で大量の内容を、把握しているので、分析して、現在の状態を知れるページがあるとよいかと思います。そして、その後内容が、スタッフがログインする毎に更新されると良いと思います。 他にもアイデアは浮かんできますが、これは文書で書くより話し合いたいくらいの内容ですね!
回答をもっと見る
透析室で臨床検査技師さんと一緒に働くかと思いますが、技師さんは血圧測定などは行ってくれるものでしょうか? 私のところではスタッフが少ないのもありますが、技師さんも基本は血圧測定や経時記録を書くことになっています。 しかし、技師さんによっては血圧測定も経時記録もお願いしないと全くしない人もいます。 他の病院の方はどうなのかと気になり質問させていただきましたが、いかがでしょうか?
透析室記録病院
いなほ
クリニック, リーダー, 一般病院, 透析
ネコ
透析
私のところは手が足りない時はお願いしなくても協力してくれます。 記録は技師の記録があるようですが、補液した時などは看護の記録にも書いてくれます。
回答をもっと見る
課題で看護過程に置いて記録を書くことはなぜ必要なのでしょうか?また、看護過程サイクルに沿って説明しなさい。というテーマの課題が出されたのですが、看護過程サイクルとはどうゆうことでしょうか? どのように書けばいいと思いますか?
記録専門学校看護学校
白石
学生
はじめまして。 カンゴトークで初めて質問を投稿します。 何を言ってるのか、とここでも怒られてしまうのではないかととても不安でしたが、勇気を出して質問させていただきます。 先輩看護師さん、私と同じ新人看護師さん、 どうぞよろしくお願いいたします。 私は1年目の新人看護師です。 その日の受け持ち患者様の情報収集するのですが、今までの経過と繋げてアセスメントすることができません。 また、一度目を通したはずの記録やドクターの記事の内容を覚えれず、先輩に聞かれた時に答えられません。 (自己で振り返ったところ、記事の内容と患者様の状態を結びつけて理解ができていないため、情報を忘れてしまっているのかとも思います。) なぜこの薬が臨時処方されたのか、なぜ下痢が続いているのか、など分からないことがあれば先輩に聞いて理解した上で看護をしないといけないと考えています。 しかし、先ずは自分で記事を見返して、調べて、自分の考えを伝えた上で質問しないと怒られてしまうのでは、と思い、業務中に調べることができず結局聞けずにいます。 中途半端な状態で患者様に関わってしまっていることがよくないのに。 新卒を採用されるのが初めての病院で、同期もいません。悩みや思いをフラットに共有できる仲間がいなくて、苦しすぎてこちらに投稿しました。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、どうぞご助言をよろしくお願いいたします。
記録1年目勉強
みこ
リハビリ科, その他の科, 新人ナース, 慢性期
むう
内科, 消化器内科, 循環器科, 訪問看護, 一般病院
こんにちは、日々の業務お疲れさまです。 先輩に聞く前に自分で調べてるのは素晴らしい👏 情報収集したものは何かメモに残したりしていますか? 情報収集の際に、自分が見返しやすいように疾患や薬、今の問題などメモの形式を決めて書いてみると良いかもしれません。どこに何が書いてあるか分かれば少し情報が整理しやすいかと思います。 あとは経験、ではないですが疾患と病態、症状に対して使う薬の特徴などは後から身についてきます。環境にも慣れてきて独り立ちもしているような今の時期が1番辛いですよね。調べる時間がなければ、分からないことがあるので少し調べる時間をもらって良いですか?などと時間を作れるように先輩に相談しても良いかもしれません。 こんな回答でよければ参考にしてください。
回答をもっと見る
現在私の職場では申し送りを廃止し、記録からの情報収集のみで業務を行っており、正直これはどうなんだって疑問があります。 申し送り廃止している病院が増えてるみたいでそれに合わせて今回実験している途中なのですがみなさんは申し送りまだやっていますか? 申し送り廃止しているならそれのメリットを教えて欲しいです。今の段階では不安が強くデメリットの方が強いと思っているので
情報収集申し送り記録
カイト
病棟, 慢性期, オペ室
楓桜
救急科, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
メリットはすぐに終わることができる デメリットは記録がきちんとしてないと意味がなし
回答をもっと見る
みなさん、日々お疲れ様です。 うちの病棟は紙カルテなのですが、 私はつい記載が長くなってしまいます。 一部の先輩に、変わりないことはわざわざ 書く必要はないと言われましたが、 患者さんの身体状況の観察の有無を 書くようにしています。 (例:搔爬痕あるも出血なし、などその患者さんの観察項目がどうであったかを毎回記入) また、何かあった時のために自己保身としても、 詳細に書くようにしています。 が、それだと長くて読みにくい、 私たちわかってるからいいよ、と言われ、 なんとか読みやすいように 書き方を学ぼうと思い、参考書にて勉強しているところなのですが、 学生のとき然り、参考書然り、 記録というものは 誰が読んでもわかるように書くことと説いています。 その患者さんの状態を知らない ソーシャルワーカーさんやリハさんなど、 他職種の方が見てもわかるように、 と意識して書くと長くなってしまいます。 これって新米あるあるですか?(まだ2年目です)
参考書記録2年目
ねろりあん
内科, 急性期, 病棟, 介護施設, 慢性期, 透析, 派遣
ぴ
内科, 急性期, 病棟, 脳神経外科
3年目看護師です。 ベテランさんになるにつれて記録は端的で短い印象はありますね。 私も詳しく書こうと長くなってしまいます。 記録の基本は、ねろりあんさんがおっしゃる通りだと思いますので今のままで良いと私は思います😌
回答をもっと見る
勤務している病院では、医師が検査結果や病状説明をする時、必ず同席しています。患者本人や、ご家族の様子を記録に残します。自分の娘が病気になり、大学病院に入院しました。そこはものすごく大事な説明の時でも看護師の同席はありませんでした。ほぼ看護師とは関わりがなく、数ヶ月後に退院を迎えましたがやはり、説明の時は看護師の同席はありませんでした。人手不足なのは見ていてわかりましたが、そのためなのでしょうか。それとも初めから同席はされてなかったのでしょうか。大学病院勤務の方いかがでしょう。
家族記録大学病院
しーさん
消化器内科, 救急科, 外来
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
総合病院勤務でしたが、先生がICするためにふらっと病棟に来て話してしまうことがあり看護師の同席が間に合わないことが多々ありました。また、急変と重なって入れないことも…人手不足なのでしょうかね… 検査説明とかは看護師は同席しなくても大丈夫だよーって先生もいれば看護師きてーって先生もいました。しかし、告知やDNRの確認等は看護師同席必須だったのでその病院がというか病棟がそんな方針なんですかね…
回答をもっと見る
バルーンバッグのメモリどう読み取ればいいでしょうか…💦 間隔狭かったり広かったりどのメモリがなんミリリットルなのかわからなくなります(泣) メモリの値教えてください
記録1年目勉強
ぷりん
呼吸器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
電子カルテを導入されてる病院で勤務されている方に質問です。 バイタルなどの記録はラウンドしながら適宜入力していますか? それともラウンドし終わってからまとめて入力していますか? 私はまとめて入力する派でしたが、ラウンドしながら入力している人のほうがスムーズに業務を進めている気がしてきました。
ラウンドバイタル記録
448
内科, 病棟
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
以前病院で勤務しており、電子カルテを使用していました。私はラウンドしながら入力する派でした!ラウンド中は患者様のカルテを開いているので、その時に入力する方が時短かと◎まとめてだとメモをするのも手間だし、ラウンド後にまたカルテを開くのが手間かなと、個人的には思います🤔
回答をもっと見る
病院のシステムの問題と、資金不足の為 電子カルテが導入されていません。 記録物は全て手書きの紙カルテです。 今時珍しい紙カルテ…という方はいらっしゃいますか? また、今後転職も考えているのですが電子カルテって簡単に使いこなせますか?
カルテ記録辞めたい
ケンケン
消化器外科, 一般病院
nami
その他の科, 離職中
私は在宅クリニックで8年勤務していましたが、初めは紙カルテでしたよ。その後患者が増えてきて2年前より電子カルテを導入しました。紙カルテに慣れていると、電子カルテは使いこなすまでに大変でした💦 慣れてくると記録物も全て電子カルテから出せるので今は楽ですね。 転職すれば電子カルテの扱い方から指導してもらえると思いますので、慣れるまでは大変だと思いますが、慣れてしまえば簡単に使いこなせると思いますよ。
回答をもっと見る
就職活動について 看護学生の3年です。 恥ずかしながら救急科に進みたいと思っています。 2023年の1月で全領域の実習が終わりました。 先日実習の評価が返されたのですが、Cが2つありました。 母性と在宅です。 理由ですが、母性の方は面談を行い伺いました。 取り組んだことやアセスメントが記録に反映しきれていないと言われました。(特に母子関係) しかし、退行性や進行性など人体の構造やリスクマネジメントの視点が入ったアセスメントはよく出来ている、救急科をめざしているのも納得との評価も頂きました。 在宅の方は面談が来週なのでまだ分かりませんが、予測では過敏性腸症候群で休んだ2日が原因だと思います。そのうちの一日は最終カンファがありました。 以上のことで就職が心配になっています。 自身の大学病院に就職しようと考えており、先輩や同級生の話では、Cでも理由と就職への熱意、看護師を目指す気持ちを伝えれば大丈夫と聞いていますが不安です。 実習への参加日数が少ないのは自分でも分かっていたので、救急科に進む熱意を見せるためにもBLSとICLSの資格取得を目指し勉強中です。 (BLSは取得出来ました。) 就職できるでしょうか?自身の面接での頑張り次第であることは重々承知です、、。
アセスメント記録入職
むむ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
こんにちは。 性格や特性を、現スタッフとの相性も考え総合的に見ると思いますので、 一部実習がC評価等は気にしなくてもよいのではないかと思います。 受かるときは受かるし、落ちるときは落ちると思いますので... 参考にならなくてすみません。
回答をもっと見る
皆様の職場、病棟には看護補助(ケア)さんという方々も勤務されているかと思われます。 主に患者さんの日常生活介助を担ってくれているかと思われます。 また、私達ナースの間接的ケアにも携わっておられるかと思います。 私達ナースは必ず看護記録の義務がありますが、皆様の職場におられる看護補助さん達はケア記録と言うものを看護記録とは別に残してますか? 実は、私達の病棟のケアさん達はケア記録を残していますが、 記録時間的が取れず停滞している現状です‥ケアさん達からも書く内容は看護師に報告しているからと言われました。 そこで、そもそも、ケア記録って必要か⁇という話しになり、 介護施設は記録していると伺いましたが、果たして病棟補助さん達は‥? と疑問に思い投稿させて頂きました。 補助(ケア)さんも必ず記録を残さなければいけないのでしょうか? 多重義務の改善を考えており少しでも負担を減らしてあげたいと思っています‥ ご教授よろしくお願いします。
看護記録記録人間関係
あき
その他の科, 病棟, クリニック
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
うちでは看護助手という言い方をしますが。 看護助手は資格保有者ではないのでうちの病院では記録に携わることができないことになっています。 看護助手に頼んだケアは頼んだ看護師の責任として、看護師が記録することにしています。
回答をもっと見る
2月に正看護師の国家試験を受ける予定の 働きながら通信学校で学んでいる准看護師です。 正看護師になれぱ選択肢が広がりそうですが、 来年50才です。 災害看護に携わりたかったですが 今でさえ体力の限界を感じていて いったい 自分はどういう道に進んでいきたいのか 分からなくなりました。 転職に悩んでるナースさんの ご意見が頂けたら 嬉しいです。
災害通信准看護師
さっばー
クリニック, 透析
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
コメント失礼します。私もずっと災害看護師に憧れていましたが、看護師経験を積んで、プライベートで子どもも出来、育児をする様になり、災害看護師は保留のままです。 私の同期に55才の看護学生がいましたが、その方は自分のしたい看護をすると言って楽しそうに働いていました。できる範囲で好きなことをしていいのではと思います。
回答をもっと見る
クリニックで働かれている、または働いたことのある方に質問です。クリニックで働くメリット、デメリットを教えて頂きたいです! 現在、大学病院勤務ですが、もうすぐ結婚することになり、転職を考えています。クリニックが気になっているのですが、周りにクリニックで働いている知り合いがおらず、実際の様子がよくわかりません。 クリニックだと人数が少ないので休みにくい、とかデメリットも含め教えて頂けましたら嬉しいです。よろしくお願い申し上げます。
給料クリニック正看護師
あやか
整形外科, 大学病院
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
病棟、オペ室、訪看を経験してから、 今年1月からはじめましてのクリニック勤務です。 内科、皮膚科、脳神経内科、泌尿器科のクリニックです。 採血、点滴、皮下注射、エコー介助、レントゲンとCT造影なしのセッティング、尿検査、尿沈渣、軟膏塗布、検体摂取の爪切り、12誘導、CAVI、たまに移乗介助、が業務内容です。 私以外は60代~40代の先輩ですが、大事にしていただいてます。 1日に100人くらい来院されます。 休んだ時はお互い様で、雰囲気良く仕事出来てると思います。 8:30始業で、5分前くらいに軽いミーティングがあります。中休みは2時間で、18:00まで患者さんがいらっしゃるので、掃除や環境整備をやって18:30くらいの退勤になります。 情報収集は患者さんのカルテが来てからなので前残業がなくて精神的に楽です。患者さんの病状に応じて臨機応変な対応を求められます。
回答をもっと見る
初めまして! 働き方で悩んでいるので教えて欲しいです🥹🙏🏻 救急病院の病棟で10年フルタイム夜勤ありで勤務していて、1人目の子供が産まれてから時短勤務・夜勤免除と働き方を変えました。現在、2人目出産しもうすぐ仕事復帰で、時短勤務・夜勤免除で働く予定です。時短勤務だと業務内容あまり変わらないのにお給料がかなり減ること、時短勤務できる期間が子供が3歳になる前までしか使えない事がネックになっています。夜勤は体力的にも精神的にも今はしないと決めています。今後、転職も視野に入れていて、小さい子供がいても働きやすくて、お給料もそこそこ貰えるような働き方はないですか?
給料ママナース子ども
もっち
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟
チャチャ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック
お疲れ様です。デイサービスの看護師とかはゆったりと働けるイメージです。
回答をもっと見る
・看護学校の附属だったから…・転職サイトやハローワークの紹介で…・ネットなどの口コミで…・実際に受診・入院してみて…・家に近かったから…・その他(コメントで教えてください)