記録」のお悩み相談(3ページ目)

「記録」で新着のお悩み相談

61-90/692件
看護・お仕事

訪問看護って、定時までの時間で訪問を割り当てられるのはよくあることでしょうか? 例えば自分の勤務が18時までだとして、 患者さんの訪問が18時までのことです。 移動時間や記録時間は加味されていないです。

記録訪問看護

のん

その他の科, 派遣

22024/07/02

はる

呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, リーダー, 大学病院

今日だけお願い!みたいな特例はあるかもしれないですが、定期的な訪問ではないと思います。 私の勤めていたステーションでは遅くても退勤時間の30分前まででした。(18時退勤なら17:30までに退室。)簡単な申し送りもあったので、退室してから退勤時間までに申し送りをupするという流れでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護に入職しました。記録は全てiPadで家に持ち帰って自分管理なのですが、勤務後や自分が休みの日にも報告事項など通知が来て休まりません。 みなさんこんな感じなのでしょうか… 便利なのはいい事ですが何かなーって思ってしまいます。

記録入職訪問看護

ちむ

その他の科, ママナース, 訪問看護

42024/06/12

せり

その他の科, 外来, 一般病院

ちむさん 知り合いの訪問看護ではLINEで情報共有を行っています。休みでも関係なくすごい件数がなり続けるようです。確かにiPadやSNSを活用するのは便利ですが、ルールを決めるなどしてほしいですよね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護記録監査の、目的ってなんでしょうか?簡単に教えてください。

看護記録記録

大仏

内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科

12024/06/05

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

看護記録の監査は、看護記録と看護の質向上を目的に、施設内で設定した記録の記載基準に 則って看護実践の一連の過程が記録されているか、その記録は質・量ともに十分であるかを監査 することです。 看護記録の監査を実施する際は、各施設で監査項目及び評価基準を設定し、その基準に照らし て監査を行うことが多いでしょう。

回答をもっと見る

新人看護師

2時間毎の尿量について ICUでは2時間毎にin/outの入力をするのですが、根拠としては 異変に少しでも早く気づくため でしょうか? また、例えば体重50kgの場合であれば適切な尿量がどのくらいなのかの計算は 15ml×体重kgで出せるのでしょうか? 利尿薬を投与している患者さんの場合は2時間未満で350ml出る時があれば利尿薬を投与していなければ50mlの患者さんもいます。 利尿薬の投与をしているかどうか以外に、それだけの数値の差が出るのは腎臓の働きに問題があるということでしょうか? ご助言いただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。

記録新人

1年生

ICU, 新人ナース

52024/06/03

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

ICUで看護師をしています。 異常の早期発見のため、異常にならないために観察を行います。 Dr.はout量を観察することでin量を決めています。 尿量の正常は0.5ml/kg以上、つまり体重の半分くらいの時間尿はほしいです。 また、尿量の違いは利尿薬の使用や術後侵襲、循環動態など様々な要因があります。 もちろん、腎臓の働きも関与はしていますが、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

療養病棟で働いています。もちろん療養なので人工呼吸器等の機器はなく入院する前と入院時にもDNRの確認はしてます。 今日受け持ってた患者さんが朝イチで下顎呼吸になっており当直にコールしました。 先生が来た時点で呼吸はほとんど止まっておりHRも30台に低下しているのにアンビュー揉んだり心臓マッサージしたり昇圧剤を使ったりやりたい放題。 以前いた病院でDNRの人に蘇生処置をしてトラブルになっている事例もあったので自分を守るためにもDNRだが医師の指示でアンビュー、心臓マッサージと記録に残したら怒りの電話がきました。 先生からは「悪意がある」「医師を誹謗中傷している」とさんざん怒鳴られました。 しまいには〇〇看護師は反省する必要があるとフルネームで記録に残されました。 このことについてどう思われますか?皆さまの忌憚ないご意見を伺いたいです。

記録病院病棟

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

172023/04/30

病棟

上司に報告します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設勤務中です。 電子カルテと紙媒体についてです。 使い分けをしていますか?それともペーパーレス化が出来ているところありますか? 当施設では電子カルテとペーパーの両刀使いになっています。 VS→電子カルテ 食事→電子カルテ 看護記録、Dr記録指示→紙 排泄→紙に集計、電子カルテに入力 申し送り→紙 負担軽減のため電子カルテへの一本化が目標ですが、 申し送りや、Dr上申に紙の使い勝手が良くて... 他の病院や施設がどうしているのか気になり質問させて頂きました。

カルテ申し送り記録

pa_ma2

老健施設, 回復期

22024/05/30

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

病院に勤めています。紙カルテはほぼありませんが、申し送りは簡易的な紙で行っています。 紙媒体に記録したものは、電子カルテに入力できるものは入力し、申し送りが終わったら紙を破棄しています。 医療事務では無いので詳しくはわからないのですが、保険証コピー、同意書などについてはスキャナで電子カルテに取り込み、義務付けられている通り3〜5年保存してるかと思います。昔に比べてカルテの厚みが薄くなっているので、保管場所もコンパクトになっているかなとは思うのですが。 老健施設も記録については保管義務があったかと思うので、パソコンにスキャナで取り込んで、いざとなったら取り込んだ画像データを再印刷できるならば、紙を無くしても良いかとは思います。 パソコンにも容量がありますから、5年以上経ったデータは削除していくか、 外部の電子カルテ委託サービスなどを利用しているなら、データ管理は勝手にやってくれるでしょうから、紙で申し送りし、終わったらスキャンしてパソコン上に保存、紙は破棄するのが楽かなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目になりました。確認沢山して、よし、今日はミスないだろ!と帰った矢先、インシュリン行き忘れがあったと、、、。 考えられる理由は①指示簿でスケール確認したが、数値見間違いて引っかかってないと思った。②本当にスケール引っかかってないのに、間違って記録に高めに記録してしまい、それを見た先輩が引っかかってるのに行ってないとおもった。③そもそもインシュリン行ってねって依頼表に書いてなかったのを先輩が書いたから行ってくれると思っていた。のどれかです。依頼表はもしかしたらもう既にシュレッダーの中もしれない。 はぁ、、、。頑張ってもミスばっかりでやめたくなる。絶対今後もなにかミスするし。しないつもりでいてもしてるんだもの。

記録2年目先輩

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

22021/04/13

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

のんさん 誰にでも、失敗はあります。失敗してから、どう対処するかが問題だと思います。一緒にいるスタッフに相談したらいいし、一人で抱え込まない事が大事です。 私も今、ミスばかりで、辞めたくなりなってますが、ここが、耐えどきですよ。 一緒に頑張りましょう!

回答をもっと見る

職場・人間関係

2年目になりました。 同期が四人います。 私は定時で仕事を終わらせようと頑張って努力して大体定時には終わるのですが、同期がなかなか仕事が終わりません。自分一人で置いて帰るのも酷なのでいつも手伝うのですが、流石にストレスに感じてきました。 私はこんなに努力してるのになんで同期の分の記録や仕事をして、毎回残業2時間してるんだろうとふとバカバカしくなります。ほぼ、私が記録を書いてオペ準備とか色々やってるようなもんです、、しんどいです。 どうしたらいいのでしょう。我慢するしかないのでしょうか。

同期記録残業

なる

内科, 泌尿器科, 新人ナース

22021/04/16

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

私は割り切って帰っちゃいますよ! 同期同士で手伝っていると先輩の目線もあるので、あまり手伝いすぎるのも危険です。 同期が終わるまで帰りにくいなら、手伝うことより、自分のステップアップのために時間に使ってはどうですか? 2年目なら成長途中のはずです。 先輩にと2年目の目標を立てて、そちらに力を入れていきましょう!

回答をもっと見る

看護学生・国試

みなさんは国試前や実習の記録で終われていて寝られない時、どうやって眠気覚ましをされていましたか?

看護研究記録専門学校

maco

学生

52020/10/31

えなまま

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診

むしろ寝て朝早く起きてやる事も多かったかなと。 眠たい時に書くと朝起きたら何書いてるかわからない時があったので。笑 夜頑張りたい時は一回外に出て眠気を覚ましたり、アイスを食べたり、音楽イヤフォンで爆音で聴いたりしてなんとか頑張ってました! 今が一番大変だと思いますが、頑張ってください!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒が入ってきて頑張って日々仕事をしてくれていますが… もともと細かいところまで目に付く性格の私は、新卒さんが適当に情報収集していたり、記録不備があったり、他の先輩から指導してもらってるはずなのに何でもかんでも質問してくるのに苛ついてつい細々言ってしまいます。 たぶん新卒の人からしたら嫌な先輩だとは思いますが、細かいところまで指導する人って今の時代に合わないでしょうか?

情報収集記録指導

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22024/05/17

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

質問に対しては細かいところまで指導して良いと思います、その事を新卒の人がどこまで理解するからは、新卒の人によると思います。教えられる事は教え欲しいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

記録SOAPについて 私の職場(病棟)では、看護師の年数関係無く記録をコピペしています。 そのため、仕事が早く終わっています。 私は、コピペせずに記録を毎日書いています。 上記の看護師に比べて記録に割く時間が必然的に多くなります。 記録が遅いと先輩看護師などから言われています。 間違ったことをしていないのにと思いながら日々の勤務をこなしています。

回復期アセスメント記録

がきんちょ

その他の科, 訪問看護

42023/12/05

ごま

内科, 病棟, 一般病院

がきんちょさんの病棟の看護記録がどうなっているかわかりませんが、効率性も考えたいですよね。 SOAPで記載が必要なもの、看護指示のチェックで良いものなどなど。コピペでよい記録だったら、そもそもSOAPで書く必要がないかもです。ただ書いてなかったら見てない、してないってなるので書きたくなっちゃいますけど…

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護記録委員って、何をしているのですか? 病棟の患者のカルテの看護記録を ひとつひとつみて不正はないかなどみているのですか? 看護記録監査についても教えて下さい それに伴い免許剥奪、逮捕されることもあるのでしょうか

看護記録カルテ免許

aちゃん

学生

22023/07/24

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

適切な看護記録がされているか確認します。適当にピックアップした患者を対象にしていると思います。 免許剥奪、逮捕がよくわからないのですが…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

申し送りでこれちゃんと伝わってるかな?って感じる事ありません? 記録とか基本見ないで送り重視の人もいるじゃないですか、そうすると伝えるのにこっちも必死になるから疲れる。 ちゃんと自分が全部部屋持ちの気持ちで情報収集してほしい

情報収集申し送り記録

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

02024/04/24
看護・お仕事

訪問看護に転職したばかりです。なかなか忙しく、記録が業務時間には終わりません。パートも正社員もみんな家にiPadを持って帰って記録したり、他の患者さんの情報を見たりしています。 カルテを家に持って帰るのと同じじゃないの?!情報漏洩にならないの? と思いますが、なぜダメなの?と逆に質問されてしまいました。 時間外じゃないの?! と思うのですが、時間外は出ません。 どこの訪問看護さんも同じですか?

時間外労働カルテ記録

しずく

総合診療科, 訪問看護

22024/04/16

みや

その他の科, ママナース

うちの所は基本持ち帰っておらず記録など明日できる事は明日にして定時に帰ろうという方針です。 オンコールの当番の人は持ち帰っていますが記録とかは見ていないと思いますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

前日の夕食までは食事をしていた方で胆管炎疑いにて本日の朝から絶食の方がいました。しかし内服も出ており、内服していいのか、内服も絶食なのか記事記載なく、申し送りもありませんでした。なので記録に「主治医に確認してから内服してもらうこととする」と記載しました。 そしたら主治医に未来の記事だからと怒られました。 この文面では未来のことを書いてることになるでしょうか? 「主治医に確認して貰うよう申し送る」と変更はしました。

申し送り記録正看護師

千翔

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

22024/04/18

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

そんなんで怒られるのは謎ですけど、胆管炎なら別に薬はOKですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で報告書を作成する際、一人当たり平均どのくらいの時間で仕上げていますか? 私の事業所では、紙ベースの記録なので、そこからパソコン入力をする手間がかかっています。 フォーマットも自由記載な部分が多く、 状態が変わらない方の場合、記載に困ることもあります。 皆さんのステーションでは、 どのようなフォーマットで、どのくらいの時間を報告書に当てていますか?

記録訪問看護

ニー

内科, リハビリ科, ママナース, 訪問看護, 慢性期

22024/03/23

さな

内科, クリニック

カイポケで記入してるので、決められたフォーマットで記載してます。かかる時間は本当に人それぞれで、変化がある方には相応の時間をかけてるかもしれないですね。 同じ方には5分もかけてないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

平和主義で人と争うのが嫌、悪口を言うのが苦手、自分のことを後回しにして休憩時間に記録をしたりしてしまうタイプの看護師って何科が向いていると思いますか? ちなみに患者さんのことは好きで、出来るなら詰所に戻らずずっとケアしていたいくらいです。 そもそも病棟看護師に向いてないのかとも思いますがいかがでしょうか。

休憩記録病棟

急性期, その他の科, 新人ナース

32024/03/17

さな

内科, クリニック

同じようなタイプですが、残念ながら病棟自体がそのような性質かと思います。悪口とかは病棟それぞれの人間関係で変わってくるので何とも言えません。 私は訪問に転職して、基本的に一人で回るのでその辺のストレスはなくなりました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問時に、家族より、○○さんが来た日の夜は体調が悪くなったり、不穏になることが多いので心配との相談をうけました。 ○○さんは、普段から一生懸命業務に取り組んでいる方で、転職したばかりの私の教育担当でもありました。 病棟であれば、実際の対応などをみれ客観的な情報も含め報告も可能ですが、今回の場合、現場を見ていないので、このような家族からの報告に関してどのように管理者に報告すべきなのか悩んでいます。 このような場合、どのような対応をしていますか?

申し送り家族記録

まるこ

救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU

32024/03/10

ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近、この仕事、家やリモートでもできるのにって思うことがあります。例えば、カンファレンスの記録とか、院内の勉強会など…。看護師業務でも家でできそうな仕事ありませんか?または外部委託してもいいのにと思う仕事ありますか?

カンファレンス記録勉強

さきさ

消化器内科, 整形外科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 保育園・学校

42024/03/04

ある

内科, 訪問看護

私は訪問看護なので病院とは違うかもしれませんが、日々の記録も在宅(自分の家)でやることが多いです。 会議とかもプライバシーが保てる環境であればリモートも全然ありだと思います。 なかなか難しいとは思いますが、海外では助手さん(看護師資格なしの方)が血糖測定レベルのことはやっている国があるそうです。医師の業務が特定行為等で看護師に回ってきている分、看護師の業務も他に回せたら、看護師にしか出来ないことに集中出来るのになぁーと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは。 夜勤をしている方に聞きたいのですが... 眠気などで、ヒヤッとした経験はありますか? 忙しすぎる時は逆に目が冴えるのですが、記録をし始めたりふと気が緩んだ時。パソコンにガツっ!と頭をぶつけるくらい一瞬寝たことがあります。笑 インシデントをおこしたことはないのですが、いつか点滴の間違いや薬の間違いで患者さんに大きな影響を与えてしまいそうで怖いな〜と思っています...。 なんでも良いので、共感できるかたいましたら気軽に教えてください^ ^

記録夜勤病棟

いりごまちゃん

産科・婦人科, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院, 助産師

22024/03/02

かこ

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー

だれでもあると思います。夜勤、厳しいですよね。 私は記録中、ナースコールに気づかず、後輩に気づいてもらうことがありました。 朝の薬剤投与、指示受けなどなど脳は寝てるので、危ないと思いながらやってます。自分は周りの人と助けあって、夜勤が苦手なことを伝えてなんとか乗り切っていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護施設勤務。 62さいのおばちゃん看護師がうるさい。 軟膏はどこから出しましたか? テープはどこのを使いましたか? それは私の私物です!使われては困ります! 使って欲しくないなら置いとくなよ 家?ここあなたの自宅?? 休みの日にも、職場へやってきて 勤務開始2時間前から、出勤して 記録は、深夜にフライングして 私は~国立の病院で勤務してたから~ 前はそんな事しなかったけどね~ 前は管理者やってて~ 前は200人採血なんて普通だったから~ うるせ〜 前々前々。武勇伝なんて誰も聞いてねーわ!!! 前のとこ帰れ!!! 家族や医者との絡みは苦手で あの先生何て言ってた? 家族から電話なんだけど(オロオロ💦)なんの用事かな💦💦 困るな~忙しいのに~ は? 忙しくないだろ!! 散々威張り散らかしてるんだから対応しろ!!

記録介護施設採血

ポー

12022/01/23
看護・お仕事

よく『Air入り浅い•弱い』って観察項目や記録でありますが、、、 何を基準に浅い、深いって判断してるんでしょうか? 検索してもあんまりしっくりくる答えがありませんでした。 個人的には『Air入りが弱い•浅い』って頻呼吸や普段毎日受け持ってて『何となく』や『雰囲気』みたいなところがある気がしました。 いちいち胸郭がどれくらい動いてるかなんて、定規で測定してる人なんていないですし、、、、 皆さんはどう思いますか? また、Air入り浅い•弱い は何で判断してるか教えてください。

記録内科急性期

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

62023/09/15

おしげちゃん

循環器科, リーダー

これまでの経験値によるところもあるた思います。健康な人の音を聞いてみて比較してみてはいかがでしょうか?しっかり観察出来てる看護師さんや医者が浅いや弱いと判断している患者の聴取をしてみたらこういうことなのかということがわかるとおもいますよ。

回答をもっと見る

愚痴

ちょっとびっくりした。私の事嫌いな看護師が私の記録じゃ処置の仕方とか分からないとか騒いでたらしい…。でも、もう1人の看護師は、それで理解出来ていて処置にも当たってるのに、なんなんやろ。 まあ、多分私に辞めて欲しいんやろうけど、私辞めたら、もう1人の子も辞めるって言ってるんよね。 普段から、私看護師だからって感じだしな… 多分、常勤とかに私のせいじゃなくて、〇〇さんが悪いって事にしたかったのかな。ホントに変な人

記録

しゃむこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 派遣

22024/02/16

aja

ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

人間ドックの時の内視鏡検査の記録方法はどのようにされてますか。異動後、業務説明の時に何にも記録をしていないと説明を受けました。何も無く終わっても記録はしなくていいのでしょうか…

記録異動

ツナマヨ

その他の科, 一般病院

22024/01/18

,ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

愚痴

患者さんが急変して亡くなった。 副院長の自分への連絡が遅くなった、看護の記録が不十分、すぐに火葬業者へ連絡するなどが不満だったのかなんなのか分からないけど、その時関わった職員全員が隠蔽に加担していると考えるっていう報告をあげてるんだけどどうなの、それ?

急変記録人間関係

コーヒー

精神科, 病棟

52023/12/14

ちーと

その他の科, 訪問看護

その先生、精神的に病んでそうですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

質問です 患者さんの情報を集めるときにどの情報が必要なのか分からずとりあえず全部写しちゃうクセがあります。 例えば血液データーだったら全部写しちゃったりします。どうすればうまくいけますかね?

情報収集記録看護学生

内科, 消化器内科, 学生

22024/02/07

まりん8206

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣

貧血なら貧血を示す数値から取りますね。 感染症ならそれに関する数値を先にみてます。 その後ざっと全体を見てます。上から順番に書いていくのもありと思いますが、優先順位を考えて書いていくのもいい経験だと思いますよ。指導者さんの質問も検査数値は? があります。疾患に応じて検査数値を見ることが出来るといいですね。既往歴、現病歴も欲しい情報から先取りできるように頑張って下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

パートナーという関係。 私の認識では、籍が入ってない内縁関係男女と思ってた。甘かった。 お友達、同性婚、様々だ。 知らないから男性二人きたら、ご兄弟?親戚?いとこ?お友達?考えつく関係全部いっちゃった。すると違いますよ。パートナーです。と、笑いながら言われた。 ん?パートナーは、手術同意書とれないよね? ああ。勉強不足です。アナムネから大混乱したのでした。 こんな経験ありますか?

情報収集記録コミュニケーション

まりん8206

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣

42024/02/01

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

NICUで働いていたのですが「パートナー」に出会うことありました😂さすがに男女でしたが、、 コロナ禍だったこともあり、入籍していない父親は、手術の同意どころか面会すらできなかったので色々と大変でした😂

回答をもっと見る

感染症対策

コロナクラスター発生中、 急遽日勤から長日へ勤務変更。 看護師準夜3人回しに(T_T)。きついです。 通常4人夜勤です。 応援もらえてなんとか回れました。ノンストップ、30分の夕方休憩は5分でした。 記録の時間は、ずっと水分飲み続けてました。 やばい 口渇、N95

休憩コロナ記録

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

22024/02/03

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 コロナとインフル大流行してますよね。お疲れでませんように😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

40歳代看護師1年目、大学病院の呼吸器病棟で働いています。はっきり言って、疎外感を感じながら働いてます。そして、経験が浅い為、なんでもかんでも時間がかかり、残業せざるを得ない環境です。さらに、年下の先輩ナースの方々に、記録や手技を見ていただかなければらず、お願いしながら働いている状態です。しかし、守られているんだなと思い、ありがたく感じていますが、残業を請求する際に、病棟しちょうに理由を含め申請しなければならず、毎回厭味ったらしくグチグチ言われながら押印を頂いています。腹立ちます。1秒足りともサボってないのに…。だったらクビしろって思っています。私も、定時で帰りたい。残業代なんかいらないっ クビにして欲しい。そしたら、他で働くのにっ!!! モヤモヤした気持ち、どうしたらいいでしょうか?

残業代手技大学病院

呼吸器科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, 大学病院

102021/08/19

cocoa

救急科, 一般病院

それは嫌ですね。私は師長になる人は性格の悪い人だと思ってます。師長は厭味しかいいません。そして、悪口は言いふらすのに、いい事は言いふらしません。師長は嫌いです。何か言われても、ムカつきますが、割り切ることが大切だと思います。じゃないと、心が持ちません。 私の前の病院の時は新人は時間外もらえなかったです。1年間。2年目から少しもらえるようになりました。これが悪いことだと、今の病院に来て分かりました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

偽痛風の観察項目教えてください!

情報収集記録受け持ち

看護学生1年目

その他の科, 学生

42024/01/21

さくらちゃん

その他の科, ママナース

炎症からの熱発、患部の発赤や腫脹、動作時の痛みなどでしょうか? 昨日まで立ち上がれていた人が急に痛みで立てなくなったりします。

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師5年目です。 4月より、急性期(脳外科メイン)からICUへ異動となりました。 仕方ないこととは分かっていますが希望していない異動ということもあり、頑張りたいという前向きな気持ちになりません。 脳外科メインの病棟だったため、重症度や介助度が高く体力的にきついことや、高次脳機能障害のある患者さんとの関わりに悩むことなどもたくさんありましたが、やりがいを感じながら働いていました。 ICUでは当たり前のことですが、まず何より先に優先すべきものが命を救うこととなるため、私にとってはとてもきつく感じてしまいます。 まだたった1〜2週間しか経っていませんが、看護のやりがいを見出せないことや、自分がICU看護師として働いている今後の姿が想像できないことが苦しいです。ただ、ICUで働くことは今後の自分にとってとても大きな経験になることも分かっています。それでも、嫌でたまらず病棟に戻りたいと思ってしまっています。 ICUで働くことのやりがいとはなんでしょうか??? そして、みなさんの看護師としてのやりがいや、モチベーションの保ち方、看護師をしていて良かったと感じた経験などがあれば、ぜひ教えていただきたいです ( ; ᴗ ; )

脳外科ICU異動

𝗎 𝗂

22025/04/13

はる

小児科, ママナース, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

急性期病院で、整形から救外に異動になって2ヶ月目です。 まだ慣れませんし場違いな感じがします。 ICUで働くことのやりがいは答えることができませんが、モチベーションはお金です。子どものためにお金がいるので転職も気軽にできません(笑) とりあえず2ヶ月経ったら人間関係的には馴染めてきたので、前よりも聞きやすくなり仕事もしやすくなってきてます。 病棟で10年間やってきたことが全く通用せず、私より若い子が私に指導するという「今までやってきたことはなんだったんだろう…」と思う毎日で、日勤の朝はお腹が痛くなっていました🤣 でも今は少しずつ楽しくなってきています。 uiさんの場合も、もしかしたら時間が解決してくれるかもしれません!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近病院からクリニックに転職しました。 以前の職場は外来、病棟がメインでしたが、クリニックなのでオペも入らないといけなくなりました。 看護師歴は長いのですが、前職では全くオペに入ったことがなく、今勉強中なのですが、なかなか覚えられず困っています。 また、医師とのタイミングの合わせ方も難しいです。 オペ看の方、経験ある方にお聞きしたいのですが、もう慣れしかないのでしょうか?

器械出しクリニック転職

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

12025/04/13

あん

外科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 派遣

わたしも覚えられなかったです。先生によってタイミングも違うし、数をこなす事が大切だと思います。 例えば このハサミは 組織を切るためのものか、糸を切るものなのかなど用途があるので、それを覚えるのが大変でした。 ゆっくり慣れればいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

わーママさんの復帰時期や機関 ママナースさんが仕事再開しようとなって働いたところはどこですか? そのこメリットデメリット教えて頂きたいです。 今息子が一歳で、デイサービスで働いています。 看護技術が不安になりそろそろ戻ろうかと思うんですが、その際に 慢性期、回復期、リハ病棟、療養、施設、デイ、クリニック で迷ってます。 もし産後の方で上の経験がある方は感想教えて欲しいです。 ちなみに急性期と訪看は経験ありますが、今の状況じゃ絶対無理大変だなと思いました。

復職ママナース子ども

内科, その他の科, ママナース

12025/04/13

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

色々転職や面接してきましたが最終的に 今は保育園勤務です。 訪看するなら施設内 病院なら療養 デイはお給料安すぎるイメージありますがそんなことないですか? クリニックするなら婦人科(結構、急なお休みOKなところが多いイメージあり)or小児科(そんなに技術はいらないなーと思っていますが、急なお休みOKかはそこによるかもです。)

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

342票・2025/04/21

勤務帯を考えて実施する侵襲度を考慮して実施する患者家族を意向を尊重する無理なケアは実施しない実施する時は医師の指示を仰ぐ個人的な感情を入れすぎないその他(コメントでお願いします)

489票・2025/04/20

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬歯磨きセット着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

543票・2025/04/19

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

551票・2025/04/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.