新人」のお悩み相談(172ページ目)

「新人」で新着のお悩み相談

5131-5160/5777件
看護・お仕事

新人です。 電話対応したり、説明が苦手で下手くそです。 説明しようとすると、上手く話せなくて自分で何言ってるか分からなくなってしまいます。どうしたらいいでしょうか。 私と同じような人いますか?(TT)

1年目勉強新人

marin

総合診療科

32020/05/10

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

私もです。言葉遣いとか指摘されたり、説明わかりづらすぎるからって指導者に言われます、、、

回答をもっと見る

新人看護師

今日、瞳孔不同が出た患者さんで、先輩に確認してもらおうとしてたんですが、バタバタした様子で声かけるの忘れてて。 結果送りの時に、報告ミスであった事に気づいて。 自分の報告漏れのせいで患者さんになんかあったらどうしようとか、報告漏れのこと先輩たちはどう思ってるんだろうとか色々考えてしまいます。 先輩は「前にもあったみたいだし、今はもどってるから、とりあえず大丈夫」って言ってたんですが。 自分のミスではあるし、患者さんの安全と自分の安全を守るための報告なのに・・・。と落ち込んでます こういった場合、先輩方はどう考えるのでしょうか...。新人の報告漏れは印象悪いですよね....。

安全先輩新人

ルシファー

外科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

42020/05/09

はるぽ

循環器科, パパナース

次に切り替えるしかないです

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめまして!今年の4月から新卒で慢性期の病棟で働いてます。3年ぐらい働いたら夜勤のないクリニックなど行きたいと思っているのですが急性期で働いたこともない人がクリニックなどで働くことは可能でしょうか?

クリニック夜勤1年目

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

62020/05/09

はるぽ

循環器科, パパナース

やる気しだいかと思います。 場所によりきりです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先輩に聞かれました。ある疾患の治療として、食事面で過食をしないというものがありました。過食ってどこからのことを言いますか?どのくらいの量で過食というのでしょうか。

1年目勉強新人

marin

総合診療科

12020/05/09

はるぽ

循環器科, パパナース

適性カロリーを大幅に超えた量でしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

肺炎のある患者さんに手術をしてしまうとどんな合併症が起きますか?

1年目勉強新人

marin

総合診療科

12020/05/09

おたんこナース

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

合併症というか、、、それを通り越して命の危険性があると思います(>_<) オペは確かにどれも命の危険性があるかとは思うのですが。 肺炎の患者さんにどんな手術を行うのかはわかりませんが、全身麻酔について調べていくと答えがわかるかと思います。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日は失敗ばかりでした。。 新人です。 BBで回っている時、 手技に夢中でカーテンの外にあった歩行器に気づかず わたしの体でガシャーンと倒し。。 幸い誰もいなくて患者さんに怪我等なかったのですが、 これまで優しかった看護師さんに 「もっと周り見なよ💢」と怒られました。 ごもっともです… その後、気持ちを切り替えてB Bをするはずが やはりちょっと凹んでしまい、 手順をすっ飛ばしたり、陰洗で水が後ろにたれてパジャマをビシャビシャにしたり。。 患者さんに無駄に負担をかけてしまいました。 その患者さんがとても優しく、 「慣れてないんだから仕方ないよ。気にしないで」と 言ってくれて、その場で泣いてしまい 患者さんの前で弱いところを見せたのも反省です。。 また、夕方も「車椅子に座りたい」と仰った患者さんと散歩をしていたら 「何でまだベッドに戻ってないの?新人は呑気でいいね💢夜勤の人のこと考えなよ」 とまたまた怒られました… 寝たくない人を無理やりベッドに寝せるのも辛くて、 「ごめんね」と泣きながら抑制帯をつけました。 こんな些細なことでこんなに落ち込んでたら 続けられる自信がないです… 私なんて患者さんにもスタッフにも迷惑をかける存在でしかないんだなぁ… やめた方がいいのかな。 なんて、誰にも言えず帰ってきました。 明日から普通に仕事する自信がないです。。

1年目人間関係新人

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

12020/05/09

ルシファー

外科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

私も今日失敗ばかりでした。 思うように動けなかったり、報告漏れがあったり。ほんと情けなくて。 なりたくてなったはずの仕事なのに、辛くて、できない自分にイライラして。 でも、せめて患者さんの前では笑顔でいようって決めています。 できないのも未熟なのもわかってるし、毎日落ち込むことばかりだけど。 それでもその日少しでもできたこと褒めて、笑顔で出勤できるように。 お互い頑張りましょう。この仕事選んで良かったって思えるように💪

回答をもっと見る

看護・お仕事

術前検査で貧血があった場合、opeが行われるとどうなりますか?具体的に知りたいです

1年目勉強新人

marin

総合診療科

12020/05/09

はるぽ

循環器科, パパナース

貧血の程度による。 術後の回復がせんえんする。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、患者さんの前と、その他の人と一緒にいる時だと 声がかなり変わるタイプです。 患者さんと話す時→柔らかい高めの声&口調 スタッフ、その他と話す時→地声(低め) こんな感じで、自分の中でも不思議なレベルで声が 違います。こんなに声が変わると、やはり周りから 気持ち悪がられたりするでしょうか?? 「高い声にしよう!」と思ってはおらず、無意識なので 毎日気がつけば高い声になってます。

新人病院

あなご

精神科, 心療内科, その他の科, 病棟

22020/05/09

ちちち

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期

気持ち悪いと思う人は少なからずいるとは思いますが、女性ならあなごさんのような方が多いのではないでしょうか 電話に出ると声が変わるお母さん...探せばそこらへんにたくさんいます笑 私も自覚はないですが多少は声色が変わってるんじゃないかなーと。 高齢者で耳が遠い方には声が低い方が聞こえやすいとも言いますし、その時その時で変えます。 気にしなくてもいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職経験のある看護師さん。 何の条件を基準に転職先を探しましたか?? 転職してみて、実際条件どうりでしたか?? 自分の条件の中で諦めた点はありましたか?? 私自身現在、どこに就職するか悩んでいます。 すべての条件があてはまる病院はなく、どこかは諦めなければいけないのかなとも頭では分かっているのでますが、決めきれずにいます。 聞かせていただけたら幸いです。

施設人間関係新人

みよん

内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院

42020/05/08

(仮)名前

内科, 病棟, 一般病院

みよんさん、こんにちは。 転職を考える際に悩みますよね。 私の場合ですが、他県への転職だったのでコネクションがなく、紹介して下さる方に条件を伝えました。 通勤時間や方法、勤務内容、給与、休日・有給消化率、賞与…等々。 ただ最終的には通勤方法と時間、勤務内容が一番で考えました。 人間関係が良い所がいいと思っていたのですが、『そればっかりは入ってみないとわからない。ただ総合的に悪い所だとやはり余裕がなくなって人間関係もぎすぎすしがちなのでは…』と言われました。 実際働いてみて…ですが、納得して働いています。 みよんさんが思う全ての条件に合う所に就職できるのが一番ですが、難しい場合は譲れない条件に順番をつけて探すと良いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 県から就学支援金を借りており、県内の中小病院に勤めると 返済が免除になります。 その手続きを保健センターにしに行かなければならない のですが、現在休日が土日のみで、保健センターが開いている 時間に行くことが難しいです。 代わりに両親に保健センターに書類を提出してもらう ということは可能なのでしょうか???

新人病院

あなご

精神科, 心療内科, その他の科, 病棟

12020/04/04
職場・人間関係

初めまして兎杞(つき)と言います。 初めての投稿です。 長文になります申し訳ありません。 今年の4月に入職した新人看護師です。 私が配属された科は他の科より病床数が少なく 他の科と比べるととてもゆったりしています。 (午前中は検査出しや入退院の手続き・opeなどでバタつくこともあります) 先輩方も1部を除いた方以外はとても優しく沢山の事(業務やケアを上手く行うコツや気をつけることなど)を教えて頂いています。また、話しかけやすい人が多く困ったことがあれば直ぐに声をかけて頂いたり、私自身も聞く事ができます。師長さんも時には厳しい所もありますがとても気にかけて頂いています。 本題に入らせていただきます。 2人程苦手な先輩がいます。1人は同期で入職された方で経験が5年以上10年未満です。2人目(今の病院で)は多分なのですが3年以上6年未満で今年移動された方だと思います。 1人目の方は普通に話す感じには問題ないのですが まだシャドーウィングを行っており免許もまだ届いていない4月のことです。その方は以前は脳外で働いておりバリバリ動かれる方で比較的ゆったりした空間のある今の配属先に対してとても不満に思っているみたいです。(脳外の様な忙しい環境で働きたいと仰っていました)その方に1つ1つの作業や行動が何もかも遅いやこの人の保清で何しようとしてるの?→私は陰洗と全身清拭をしようと考えています。→違うやろ!この人は手浴しなあかんやろなど元々その方が考えていた行動計画が出来なければ(朝の打ち合わせでそういったことも話されていません)嫌味のように言ってきます。その方は経験があり、何をしなければいけないのかどう行動するべきかある程度わかっている中新人の私がその方が考えている行動計画が分かるはずもありません。指導や助言もなくただただ出来なければ嫌味を言ってきたりします。そういった方と今後どういう風に関わっていけば良いでしょうか? 何かアドバイスがあれば教えて下さい。 2人目の先輩看護師さんは多分…いえきっと新人看護師が嫌いなんだと思います。他の先輩方(2年目以上の看護師)にはとても笑顔で声のトーンも明るく、優しい人です。しかし、師長さんのことは嫌いみたいです。新人以外の方には 話かければ優しく対応されているのですが、 新人看護師が声をかけようとしたり姿を見ると声のトーンは下がり(低め)表情が笑顔から真顔になり態度が一気に変わります。その先輩とはあまりペアとして組まれることはなく、今の所数回しかないのですが、もう怖くて仕方がありません。その先輩はまだ実践しておらず見学している状態またはまだ、詳しく教えられていないことも平気で「じゃあこれとこれやって」や「これはできる?」→私「見たことはありますが実際にはまだした事ありません。(この後、なので付き添いで指導や助言を頂きながらさせて頂きたいです。と伝えたいのですが…)」「あっそ。じゃあいいわ」と被せてくるように言われるか「はぁ…じゃあ何ができるの?何を今まで見てきたの?いつまでも指示待ちしてないで自分で考えて動いて!責任持って!優先順位考えて動いて!」など言われます。基本1人ぼっちになり放ったらかし状態になります。分からないこと・困ったことがあって協力や付き添いを頼むように伝えても「で?だから何?」など言い方が凄くきついです。ですが他の先輩方は「じゃあ見てるから実際にやってみよっか!!又は今は業務になれることが大切だから出来なくて大丈夫!完璧なんて誰も求めてないし1つ1つちゃんとできるようになろうね!!今は記録がちゃんとできるようにしよう。他のこと(入退院の処理など)は追追出来るようにすればいいし。優先順位はまだ難しいとは思うけど少しづつ先輩の動きをみながら考えていけばいいしね。」など優しい言葉かけを頂きます。優しい先輩の言葉を鵜呑みにせずしっかり自分で考えて業務や行動ができるようにしなければいけないのは十分承知の上ですが、先輩によって言うことも指導の方法も違うのだなと思います。 業務の流れや指導・助言で頂いたことはメモをしっかりしています。 ただその先輩は上手く出来ないことや優先順位や時間管理が上手く出来ない、行動出来ないなど全てにいいて出来ない私のことをこいつは何も出来ない奴だと思っているみたいです。実際にその事を気に入っている2年目以上の看護師に愚痴っているみたいなんです。 声をかけるにもその方の前では萎縮してしまい苦手意識が強くなっています。今後その方とペアになりたくないとも思う程です。 そういった方との過ごし方や関わり方のアドバイスが あれば教えて下さい。

急性期先輩1年目

兎杞

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

62020/05/09

はるぽ

循環器科, パパナース

1人目は質問攻めにする。悪う人ではなく、根拠を交えながら看護するのは大切なので、関わればよい影響を受ける。ただ、ほうれんそうをきちんとして、礼儀などもちゃんとする。 嫌みというか、多分そういう人。キャラ。 2人目、そいつはダメ。ビンタの刑。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職したばかりか まだ非常勤のせいか定時で上がって 下さいと、皆が忙しくしてるなか 帰るの申し訳ないし、情報収集したり 何か手伝えることさせて下さいっても 入って1週間も立たない新人に与えられる 仕事なんてない状況にある 新人なんだから無理言って情報とるために 残るべきか、手伝えることも出来ない無力さに…

情報収集新人転職

もなみ

内科, 病棟, 一般病院

72020/05/08

りなちゃ

救急科, 病棟, 大学病院, 透析

わたしも一年生のときそうでした

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人の時に頑張ったことや辛かったことはなんですか? また新人のうちにやって置いた方がいいものはなんですか?

1年目勉強新人

marin

総合診療科

132020/05/06

ゆず

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 超急性期, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 看護多機能

リーダーへの報告が嫌でした

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVCやPICC留置を病室ではなく透視室でやる利点は何がありますか?エコーと透視では見え方にそんなに違いがあるんですか?

CV1年目勉強

かな

外科, ICU, 新人ナース, 消化器外科

22020/05/07

あさこ

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室

まったく見え方が違います。透視なら、最悪造影剤も使えるし、合併症も起こしにくいです。 例えになるかわかりませんが、肺炎をエコーで診断できますかね?

回答をもっと見る

新人看護師

採血、点滴留置の技術、毎回看護師によって違うこと言うから合格もらえない、もう意味わからない。

採血点滴1年目

なつみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生

82020/05/08

カンゴトーク

ママナース, 病棟, 一般病院

採血、点滴留置の技術だけで違うこと言われるのは意味わかんないですね‼️ 気になるのですが、どういうことが、ひとによって違うのか、きいてもいいですか??

回答をもっと見る

看護・お仕事

高血糖による症候性てんかんってあり得ますか? 「てんかんと誤って診断される疾患」に「糖尿病性昏睡」と書いてはありましたが、 高血糖からてんかんになるという事例が一つも見当たりません。 その方は既往に脳卒中があるので、そこからのてんかんだとすれば納得がいくのですが 診断はあくまでも「高血糖によるてんかん」 なのです。 医師に聞きたいのですが、新人なので聞きづらいです。 どなたか教えてください。

脳外科新人

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

22020/05/08

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

意識消失したからてんかんだと思ったとかですかね?それか普通に電解質がおかしいとか? 高血糖によるてんかんって聞いたこと私はないですね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人です。 知識が無さすぎて質問に答えられないこと、また覚えていなくて常にノートやメモ帳が手放せません。はじめはそーゆーものなのでしょうか。。

1年目勉強新人

marin

総合診療科

12020/05/08

クローバー

その他の科, ママナース

そういうものです! 新人のころはもちろん、異動したときや転職のときも常にメモ帳もってましたよ。 とりあえず走り書きで書いて、帰宅後に別のノートにまとめたりしていました。メモ帳は必須です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明らかに暇そうにしてる新人さん。 ナースコール鳴るピッチ持ってるなら、せめて要件だけでも聞いてほしい…と思う今日この頃。

ナースコール新人

むーみそ

整形外科, 病棟, 一般病院

42020/05/07

白樺

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

うめさん 全く同じ話題がうちの病棟でも出てました…。ナースコール押すだけで用件のない患者さんもうちでは結構いるので、お話聞いてもらうだけでもかなり助かりますよね!それとうちでは助手さんはいつも定時ダッシュでナースだけ毎日残業…。それなら同じく用件だけでも聞いてもらえないかと、真剣に議題にされてました笑。まだ実現してませんがー。どこも同じなんですねー。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人の頃、病棟での勤務が合わずクリニックや外来勤務に異動した方で、数年後に病棟へ再挑戦された方はいますか?また病棟へ異動された方は、何年後に異動しましたか?

外来異動クリニック

はら

内科, 病棟, 外来, 大学病院

72020/05/05

chirino

外科, 循環器科, 産科・婦人科, CCU, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

私の友達がどうしても耐えられなくて、3年目で外来におりました。給料安いからって、5年目の時に病棟戻ってきましたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血時に溶血したらすぐわかりますか? どのように判断しますか?

終末期慢性期一般病棟

たぬぽん

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12020/05/07

洋之助

その他の科, 一般病院

溶血をしたらじゃなく溶血をしないように採血をして下さい。溶血は血液がどのような状態か考えてみて下さい。スピッツの種類、採血時間、採血方法を考えて下さい。後はアナタの採血テクニックのアップです。正直、採血した血液を見ただけで溶血とわかる人はいないと思いますよ🎵検体を検査しないとわからないです。動脈血と静脈血の違いは見てわかります。体に気を付けて下さいね🎵

回答をもっと見る

看護・お仕事

骨折してシーネ固定をしている患者さんの観察点や、毎日包帯を巻き直すのは何故ですか? また、術前と術後での観察点は変わってきますか?教えて頂きたいです。

1年目勉強新人

marin

総合診療科

22020/05/07

たんこぶ

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

皮下血腫の観察や、包帯やシーネによる圧迫での皮膚トラブル防止、また包帯の緩みを治すためであると思います。 術前術後とオペの有無にもよりますが、観察点は変わってきますので要注意です。

回答をもっと見る

新人看護師

点滴前後に生食フラッシュする目的を教えてください。

1年目勉強新人

marin

総合診療科

72020/05/03

新人ナース

新人ナース

ロックしてある点滴ですか?ロックしてあるのならフラッシュしないと落ちないこともあります ロックしてない場合は、混ぜてはいけない薬剤などもあるので一度フラッシュが必要な時もあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どうしてあんなに威圧的なのか どうしてあんなに大きな声で聞こえるように陰口を言うのか 看護がしたいだけなのに、先輩の目を気にして気持ちが倍疲れてしまう、、、

指導人間関係新人

m

新人ナース, 病棟, 学生

42020/05/05

白樺

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

私もこわい先輩がいて、異次元にこわいのでその先輩がステーションにいると記録も書きづらかったりします。笑 どこの職場にもいるんですね。 私もその先輩がいる日はいつも以上に疲れます。 でも私の場合同じこと感じてる人と共有できるので、だいぶ心強くて気持ちが楽になります。mさんも悪口言う訳じゃないけど、愚痴れる人がいたら愚痴って吐き出すのも大事だと思いますー!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年の4月から精神科看護師として働いています。1ヶ月ぐらい経って大体の流れも把握出来てきたのですが、仕事に全く自信がもてません。また、病棟にいる先輩のうち数人が苦手で一緒の所にいるだけで息苦しく感じます。その先輩は他の先輩・同期に対してはとても感じがよく、自分にだけ少しきつい言い方で言ってきます。同じ日勤帯にその人が入っていると考えるだけで仕事に行きたくなくなるし、軽く動悸がします。 休みの日もずっと仕事のことを考えてしまって気持ちを切り替えられないです。助けてください。

精神科指導先輩

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

52020/05/05

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、まだ一ヶ月程度です。もしかしたら、その先輩はみねさんに普通に接してるだけかもしれません。同期は人あたりいい人ですか?それならば、同期とは打ち解けたけど、みねさんにはまだ打ち解けてないので普通の態度をするとも思えます。 ただ言い方きつい人もいますしね。 こういう人もいる!と気にしない方がいいですよ。どこの病棟にもそういう人います。仕事していって慣れれば、その人も打ち解けてくれるかもしれません。 私も、新人さんとうまくしゃべれません😅年齢違いすぎて何話して良いかわかりませんので😰向こうからしたら怖いと思われてるかもしれません😅 なので、あまり気にせず休みはリフレッシュして下さいね😌

回答をもっと見る

新人看護師

明日から新人看護師として仕事が始まるんですけど、勉強しておいた方がいい事とか教えてください!

勉強新人

まる

新人ナース, 脳神経外科

22020/03/31

きてぃ

産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師

勉強しなくていい最終日です。 勉強は忘れて今日はよく寝ましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたいと言って、もう意思が決まってるのにどうすればいいか質問してしまいます… 今の病棟で自分自身が働いてるとこを想像できません。それでも周りはもう少しだけ頑張るべきだと言います。確かに、それも分かります。しかし、もうやる気もでません。辞めたい。

辞めたい新人転職

新人

新人ナース, 脳神経外科

42020/05/06

はるぽ

循環器科, パパナース

やめればよいと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

1年目の新人です。同期で入った子が5人いるのですが、その子たちと何となく合わなくて毎日が苦痛です。私は前職を辞めてから勉強し直して看護師になったので、年齢も私の方が6つほど上で就業経験があるためか、彼女達の残業についてや夜勤についての愚痴が不快で...。たった15分残業するだけで文句を言うんです。これからこの病棟で頑張っていこうとしてるのに文句ばっかりで気が滅入ります。 それに、1人は私のことが気に入らないようで、私がミスしたり先輩に注意されたことを休憩中にわざわざ先輩が言ったのと同じように注意してくるんです。他の子がミスした時は励ましたりするくせに。自分がミスしているのだから注意されるのは当然だとは思うのですが、一度注意されて反省もしているのに、知識も技術も自分と同じくらいの人にもう一度言われるのは気分が良くありません。 病棟の先輩達は皆優しく、不満は全くありません。同期とのやり取りだけが苦痛です。それでも同期とは仲良くしていた方が良いのですよね?師長さんからは、同期は同じ困難に立ち向かう仲間だからお互いに協力して頑張ってと言われています。どんな気持ちで毎日を過ごしたら良いのでしょうか。私が有無を言わせないくらいミスなく完璧に技術も知識も身につけるまで我慢するしかないのでしょうか...。

同期人間関係新人

ぷち

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

52020/05/03

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

残業や夜勤についての愚痴は頑張って聞き流すしかないと思います。。自分が辛いと思うことを愚痴という形でストレス発散できるのは同期の間でしかできないですしね。。私も時々愚痴を言いたくなります。 ただ、ミスしたことを注意してくる同期については、あなたは悪くないと思います。新人はミスしない人なんていないし、それを責める権利は同じ新人である同期にはないですよね、、 同期でも、合わないのはしょうがないですよ、、私も同期の中に、すでに臨床経験が豊富な方がいますが、置かれている立場が全然違うのと、醸し出してる雰囲気が違うのとで、自分の心を開くのは無理そうだな、、という人がいます。勤務が一緒になった日の帰り、お疲れの一言もなく走って帰っていってしまった姿には少し引きましましたし、私のこともあまり好きではないんだな、と思いました。自分が仲良くできそうな人とか尊敬できる先輩を見つけた方がいいと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

このコロナで一時的な病棟異動があり、その病棟に関する国試問題を解いてみたら忘れていることも多く、基礎を確認するのに時間がある時に他の分野も解いてQB1〜2周してみようかなと思いました。 看護師になってから国試問題で勉強されてる方いらっしゃいますか?

総合病院国家試験新人

ree

内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/05/06

srh_23

内科, 外科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

はじめまして、コメント失礼致します 私も就職後に国試問題で勉強したことあります! 思いのほか解けなくて焦りました そのあと、疾患別に軽く復習とかしました(><) 突然の異動大変でしたね(><) お疲れ様です頑張ってください(><)!

回答をもっと見る

看護学生・国試

コロナウイルスについての小論文ってでると思いますか?そんなことを考えているより、国試の勉強したほうがいいですかね...?

面接入職国家試験

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

62020/05/05

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

入職試験でってこと?

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人です。知識が足りず、中々先輩からの質問に答えられません。また、どのように動いていいかわからず積極的に行動することが出来ません。 皆さんはこんな時ありましたか?またその時どんなことをしていたか教えてください。(><)

1年目勉強新人

marin

総合診療科

22020/05/06

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

わたしもそうでしたよ〜 聞かれてもわからないこと聞いてくるんですよね。今になって思うのは宿題とか出せないからこれは知っておいた方がいい、勉強しておいた方がいいことだったのかなって。返事としてはわからないので調べてきますって言いました。それしか返事の仕様がないです笑 わたしは新人のときはルート交換の人いませんか?とか技術を早く習得したかったので色々聞き回ってました。

回答をもっと見る

172

話題のお悩み相談

キャリア・転職

質問というか吐き出しですが、、、 説明会→業務体験→面接となり、その面接が今日でした。 面接にいたるまで色々話をさせてもらっていたためか、 ○面接では体験で何を感じたか ○体験でのスタッフの対応はどうだったか ○将来的に訪問看護は続けたいか ○業務的にデイ兼任になるが良いか ○まだまだ駆け出しの現場で経験者から見たらギャップもあるとは思うがどうか ○質問 などで15分くらいで終わりました。 なんだろう、、、 人数は足りてる、との言葉も聞かれ、これって終わったよなぁ、、、、 確かに現場は若いし、立ち上げ2年目の訪問看護に経験3年目でも中年のヤツが来たらやりにくいですね。 転職のつもりで良い未来を想像してたからショックが大きく何にもやる気がおきません。 田舎なので求人も限られてるしこの先なんか真っ暗です。

面接訪問看護転職

もんはく

その他の科, 訪問看護

32025/05/09

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

訪問看護の面接とかそんなに時間かかるものではなくどこも結構あっさりな印象です。あと病棟から訪看だとギャップを感じやすいというのもあるためそのような質問はされると思います。立ち上げ二年目の訪問であることもそうですけど、訪問自体制度とかの関係やそこの色によって病院と違って入職後にルール等が変更したりする可能性が高いです。なのでそういった変化にも対応していってくれるのかとかも見ているからの質問だったんじゃないかなと思いました。 色々なサイトみて求人探してみると選択できるところも増えるかもしれません。 私は、indeed・カンゴルー・マイナビ・レバウェル等をみていました。

回答をもっと見る

お金・給料

検討している病院の募集要項に、「企業型年金制度による退職給付金」と記載があったんですが、これって退職金はあるけど支給されるのは現時点では65歳以降ということでしょうか?この福利厚生が良いのかよくわかりません。。

退職金正看護師病院

てんとと

内科, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院

22025/05/09

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

退職金なので、退職される際に支給されるものですね。65まで働けば65ですし、30まで働けばそこでもらえます。 長く働けば恩恵があるかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

早期退職して、次の職場が決まるか不安です。 今日面接受けたら2時間後に不採用通知来てショックが大きいです。この先不安です。辞めずに我慢してはたらけば良かったんでしょうか...もう私には看護師として働く事ができないのではないかと思い不安で涙が出ます。 同じような経験をした方アドバイスがあればお願いしたいです。

面接モチベーション退職

いちご

内科, 精神科, 訪問看護

32025/05/09

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

看護師不足はどこもあるので どこかには受かるだろう 良いところに受かれば良いという思いで 諦めずに何件も受ける方が良いです!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

毎回泣いている新人の頃、泣いた時々泣いてしまう1度も泣いたことがないお看取りをしたことがないその他(コメントで教えてください)

16票・2025/05/17

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

442票・2025/05/16

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

494票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

530票・2025/05/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.