看護師1年目です。 ①勤務してから1ヶ月経とうとしてますが、みなさんはどのような勤務ですか…?自分の仕事のことで悩んでることがある人はなんでもいいのでお話しして見たいです! ②来月に、来年度入職者の為の病院説明会で新人看護師として私が代表として行きます。少しでも多く新人が入ってもらえるよう、そして病院のアピール等、今の学生にどんなことを伝えればいいですか? 長いですが、ご意見いただきたいです💦
入職新人病院
もち
内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。 1ヶ月あっという間でしたか? 病院説明会に新人代表として行くなんてかなり緊張ものですね💦別に宣伝部長じゃないので、自然体で、働いていて感じることとか、どんな指導教育をされているのかとか、そういうことを話せばいいんじゃないですかね(*^^)v
回答をもっと見る
新人看護師です 同じこと何回も指導させたり、聞いてしまうので主任にめっちゃ怒られました。怒り方が怖いと言うかメンタル的にやられてもう病棟に行きたくないです。 しかも、陰口とか言われてるしもう嫌 看護師なのになんで人の気持ちわからないんでしょうか。教育といじめは違う。 教育されてると思えないくらい追い込まれてます。 解決策はあるでしょうか
いじめ指導メンタル
なみ
新人ナース, 病棟, 一般病院
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
おつかれさまです。 慣れていない環境の中、凄い怒られ方するとそれだけで辛くなってしまいますよね。 看護師だから人の気持ちに敏感になれないといけないし、みんな新人時代を経験してきているので新人の時の辛さは先輩もわかっているはずだし。なみさんが教育でなくいじめだと捉えているのなら、それはなみさんへの配慮が足りなかったのかなとも思いますし看護師の1人として申し訳なく思います。 解決策ですが、なみさんはなぜ怒られたのかをきちっと把握しているようなのでまずそこをどうやったら改善できるか自分で考えて実行することだと思います。先輩が怒ってきたのも、そこを直さないとなみさんの成長に繋がらないからだと思います。言い方に問題があったにしろ、指導されたことは自分のことを思って言ってくれたのだと前向きに捉えて自分にできることを考えてみてくださいね(><)
回答をもっと見る
配属されてまだ3週間、、 もうすでに同期が苦手意識が、、 めっちゃぶりっこだったり、何から何まで上目線、 仕事中に先輩のいる中で技術を練習することがあって敬語で話してたからあとから「なんで敬語なん?怖かってんけど笑笑」って言われました。 仕事中は同期でも敬語だと変なのですか? 新人なのにタメで話してたら先輩方からしたらおかしいってなりませんか?
配属同期先輩
ぱんだナース💉
救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
はじめまして* お疲れ様です。 私は、仕事中にいくら同期でもタメ口はおかしいなって思います。 勤務終わりの記録だけしている時間とか、お昼休憩の時は全然気になりませんが、先輩に技術を教わっている中でタメ口は良くないと思います。 愛陽さんが正しいと思いますよ。 同期だからといって必ず仲良くしなくてはいけないわけではないですよ。 病棟にだれか1人でも相談しやすい人ができれば、充分だと思います。 無理しすぎず頑張って下さいね。 応援してます!
回答をもっと見る
国試合格しまして、春から看護師です(^^) 新人の時に気をつけていたこと等教えてください😂! ex)1年目は〜した方がいいよ! など…😂
国家試験1年目新人
☻
循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟
いしころ
外科, 小児科, 病棟
とりあえず挨拶、笑顔、はきはきと! 社会人一年目として礼儀などは気を付けた方がいいと思います! 看護師一年目で出来ないのは当たり前なので、その日その日で学んだ事復習して何回も同じことを聞かないようにした方がいいと思います!
回答をもっと見る
看護協会で行われる新人の研修会の時の服装は何がいいんですか?
看護協会研修新人
ひー
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院
しまんちゅ
整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
綺麗目な服装で大丈夫だと思います! ジャケット、シャツなど! デニム、スウェット、パーカーは🙅🏻♂️
回答をもっと見る
新人ナースです。 就職して1週間。不安と緊張で、押し潰されそうです。 外科病棟に配属となり、厳しい先輩方ばかりで、毎日厳しく怒られてしまいます。 怒られるたびに、自分がダメダメだから、と思ってしまい、涙が出てしまいます。 自分はやっぱり看護師に向いてはないのではないか、私がいることで先輩方に迷惑がかかるのではないか、と思ってしまいます。 こんな風に思ってしまう自分も嫌で嫌で仕方がありません。 どうしたらよろしのでしょうか。
配属外科先輩
ちい
外科, 新人ナース
あんこ
内科, 外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院
みんな不安と緊張でいっぱいの時期です。 厳しく怒られるのはつらいですね。けど先輩達はなぜ厳しく教えるんでしょう?いろんな先輩がいますが、多くの方はちいさんに成長して欲しいから、そして患者さんの命を預かる仕事をしているから、一生懸命に指導してくれてるんだと思います。 指導を怒られると感じてしまうと、ちいさんもつらいし、先輩もつらいです。理不尽なことなど言われてるのですか?ちゃんと指導してくれる方もいるのではないですか?怒られているのか、指導されているのか、そこら辺は区別をしましょう。 看護師に向いてないとか、誰だって思います。辞めたいって私も何度も思いました。新卒さんなのだから、迷惑をかけてしまうのは仕方の無いことです。大丈夫。 みんな初めはダメダメですよ!大丈夫。まだ始まったばかりだから、もう少し頑張ってみましょう!
回答をもっと見る
新人看護師は、化粧NGですか? 私は、幸が薄くなってしまうため アイライン、マスカラ、アイシャドー、アイブロウを最低限はしておきたいです。 就業規則には、清潔感があり、自然で明るく健康的な印象を与えるものとすると記載されています。 ※遊びに行っているわけではないのは分かっていますが、先輩看護師さんたちはどのようにお考えでしょうか?
化粧先輩新人
チーズケーキ
消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
そんなことありませんよ! ナチュラルなメイクでしたら、健康的に見えますし、清潔感もあって好印象です!
回答をもっと見る
新人看護師です。今日は採血のテストがありました。手順は大丈夫と指導者さんが言って下さったのですが、緊張のあまりホルダーがを固定できず、針が深く入り過ぎたり、抜けてしまいました。 緊張を言い訳にしているようで、思い出しただけでも悲しくなります。 新人とはこのようなものなのでしょうか? 周りの同期はできていたので、凄く悲しくなりました。 また、私と同じような経験をされた方がいらっしゃいました、ホルダーの固定方法を教えて頂けませんか?
テスト同期採血
はるか
急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
mami
内科, 消化器内科, 大学病院
採血のテストお疲れ様でした。 最初から完璧にできる人なんていませんよ。苦手意識を持つと余計に怖くなってしまいます。 私は新人の頃、仕事終わりに先輩見守りの元、同期とよく練習をしていました。 最初は失敗して当たり前です。大丈夫、来年の今頃には採血なんて余裕でできるようになっていますし、来年の新人さんの気持ちがよく分かる優しい看護師さんになれていると思いますよ。 ちなみに、どのように刺しているのか分からないですが、私は左手の薬指と小指を患者さんの腕に当てて固定していました。
回答をもっと見る
私が新人の頃は… って、自分の歩んできた道に誇りがあるから言っちゃうことだけど、そんなこと他人には何にも関係ないから、思ったり言ったりしないように気をつけよう!
新人
まかろん
救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, NICU, 大学病院
ボスキャラ
ICU, ママナース
自分を褒めてあげて
回答をもっと見る
脳神経外科に配属となりました なにから勉強していったらよいのかわかりません 脳神経外科の方は新人の時どんなことを勉強しましたか? 新人のうちに覚えておいたほうが良いことありましたら教えてください_(:3」 ∠)_
神経外科配属外科
みっぷ
新人ナース, 脳神経外科, 大学病院
セルシン
精神科, 整形外科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 保健師, リーダー, SCU
お疲れ様です まずは挨拶です(^-^) 大きな声で、恥ずかしいかもしれないけど、 おはようございます! よろしくお願いします! です。 脳、脊髄は密閉されています。 髄液は1日何cc作られていますか? エピカテは何cc取っていいんでしょう? その辺です。 脳外科医は脳の事は分かっていません。だいたいでやるしかないんです。 大丈夫です。 挨拶だけ出来ていれば(^-^)
回答をもっと見る
新人看護師です。全く病棟の空気に馴染めず休憩室が苦痛ですし、仕事も慣れないしなにもできなくてできる気がしません。やめるべきでしょうか、 陰口たたかれ鬱になりそう
休憩新人病棟
なみ
新人ナース, 病棟, 一般病院
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 4月からの入職ですか? 病棟の雰囲気に慣れず、ちょっと疲れてきちゃってますかね。 お仕事は始めたばかりであれば慣れるのに少し時間はかかるかなぁと思いますよ。 同期の方とか相談出来る方はいらっしゃいますか?
回答をもっと見る
4月に入職したばかりの新人看護師です。 まだ、配属部署は決められておらず、ローテーション研修中です。今日は初めて援助に入らせて頂きましたが、緊張と焦りで上手くできませんでした。(ビニール袋の中で泡を立てるのに袋の上を結ばずに握ったまま振ってしまいました。しっかり持っていたので周囲に飛び散ることはありませんでした。)当たり前のことができず、とても悲しかったです。 私以外にも同じような経験をされた方はいらっしゃるのでしょうか? この失敗は次の援助に活かすことができれば良いと前向きに考えるようにしているのですが、悲しくてたまりません。
配属研修入職
はるか
急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
みりん
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
今年で5年目になります病棟看護師です。はるかさんのお気持ち胸が苦しくなる程分かります、、(T_T) 私も新人の頃は緊張と不安で毎日いっぱいで、勉強して臨んでも上手く行かず落ち込んでばかりいました。 普段は当たり前に出来ている事でも自分でもあっ!と驚くような凡ミスをしてしまったりという事も多々ありました。 ですが今当時を振り返って言える事はただ一つだけ、、実践あるのみ!ありきたりな言葉ですが本当にこの一言に尽きます。 小学生の時に九九を繰り返し唱えて覚えたように、継続するのみです。時間がかかってしまっても一つ一つの仕事を丁寧に行う、客観視してくれる先輩からの助言を素直に聞き入れる事、諦めない事。これが出来れば絶対に大丈夫です(*^^*)同期よりも圧倒的に物覚えが悪く愚痴も影でも直接的にも言われて正直かなり辛かったです。ですが諦めずに続けていれば患者さんだったり先輩だったり絶対に誰か見てくれています。味方になってくれます。一緒に頑張りましょう♪
回答をもっと見る
4月から新人看護師として勤務しております。 私は今ローテーション研修中で様々な病棟で研修させて頂いています。 そのため、お会いする患者さんは初めての方ばかりで、もちろん入らせて頂く援助も初めてです。 そのため、普段どのように援助されているのか分からず、指導者さんの言葉通りに動いているつもりなのですが、指導者さんが思っておられるように動けないことがあります。 このように指導者さんの思っておられる様に動くことができない新人看護師は鬱陶しく思われているのでしょうか?
研修指導新人
はるか
急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
にく
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
私は思わないです それが普通だから 新人なんて挨拶ができればオッケー
回答をもっと見る
戦争のような仕事だった。。看護師歴としては中堅だけど、転職して知らない科にきてから8ヶ月。見えないことが見えてきて、前より少しうまく回せるようになったけど、まるで新人のような自分に嫌気がさす。 勉強して知識をつけたところで、頭の回転がよくなったり気がきく人になったりするわけじゃないし、今更だけど本当に向いてないのかもしれない。。
勉強新人転職
万年新人ちゃん
内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
日々お仕事との闘い、お疲れ様です。 看護師歴積んでいても、転職して知らない科に配属になると、なんだか新人さんのようになったりしますよね。 8か月経って周りが見えるようになってきたなら、これからですよ。 新しい科に配属になる度に新しい病院に勤める度に、まだまだ未熟者だなぁと、ん十年以上経っても思います。 勉強して知識つけた事はいつか必ず役に立ちますから。
回答をもっと見る
新人看護師です。 産婦人科配属になったのですが、母性領域は学生時代の教科書も少なく買っておいた方が良い本などがわかりません。 やっぱり病気が見える とかですかね、、?? おすすめの本があれば教えてください。
教科書配属産婦人科
ぽん
産科・婦人科, 新人ナース
ぺ
その他の科, 新人ナース
メジカルフレドのテキストオススメです。 本屋さんに行き、カラーや写真のテキストをカメラで取りアマゾンで買ってください。中古できれいな物が売ってます。
回答をもっと見る
新人看護師として働き始めて1週間 既に辞めたいと思ってしまいます… 髪も黒、毎日気を遣いながら、実習している感じで、提出物もある、毎日が鬱になりそうです。 乗り越えられるのでしょうか
実習辞めたい新人
プー
精神科, 新人ナース, 脳神経外科
男性看護師
内科, 病棟
看護師3年目です! 僕のところは先輩が怖くほぼ毎日課題が出てました! 休みの日も出掛けられず、課題で休みが終わってしまうなんてこともありましたが今となってはそれが活きてると思います! 辛い反面後々ちゃんと自分の力になってますよ👍
回答をもっと見る
【豆知識】 お疲れ様です(^-^) 皆さんの豆知識を教えて下さい! この質問のキッカケは公の会議で、新人看護師さんが、患者さんのコップはピューラックスでどれくらい時間をかければ消毒できるんですか?っていう質問からです。 みんな助手さん任せなので、いつも知識をへ散らかすベテランナースも、ポカーン(・Д・)でした。 自分もわからず、あとで調べたら、最低30分で良いそうです。多分…。 あと、簡単そうでわからない、こちら知っている豆知識は、インスリンの単位名です。 〜uって、書きますよね? 何で、u?って言うか知ってますか? ……… 答えはユニットのuです。 結局、単位って事です(^-^) こんな豆知識、皆さんの知ってる事教えて下さい!
看護助手新人
セルシン
精神科, 整形外科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 保健師, リーダー, SCU
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
下剤のラキソベロン(ピコスルファート)の敵数を書く時、dで記載してます。dropのdかなぁ? あとは錠剤数はTですね。そういえばなんでTなんでしょう?TabletのT?
回答をもっと見る
5月から久しぶりの病棟勤務。初めはパートからだけど正社員になると土日祝勤務。休みも少なく子供達も私もやっていけるだろうか。技術も知識も新人。人間関係も大丈夫だろうか。不安だらけでなにから勉強すればいいのかわからない😭今から緊張する〜どうしよう😭😭
パート子ども人間関係
おまる
ママナース, 病棟
moa
呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 精神科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, NICU, 一般病院, 大学病院
もはやシミュレーションが全く組み立てられないですよね😂 独身時代よりも様々なハードルがありますが、無理し過ぎない程度に新生活波乗ってください。やらなきゃ!とこなそうと無理なさらず、焦らない焦らないと心で唱えてみてくださーい。
回答をもっと見る
新人ナースとして4月から始まりましたが、 3年後くらいには助産学校に進学をと考えてます! 仕事をしながら助産学校に進学できるためにアドバイスなどありましたらよろしくお願いします🙇🏻♀️
新人
あいちゃん
新人ナース, 慢性期
ミミチュミ
その他の科, 介護施設
私ごとではありませんが、元同僚の話。 とにかく貯金!助学は卒業までバイトは出来ないと聞いておりました。彼女もそこそこ看護師歴があり貯金もそこそこあったと思いましたが。 助学には寮とかないですもんね(ある所はあるのかな?) あと、彼女は助学行くために予備校に行った(独学ではムリだった)ので、その費用が100万位掛かったそうな。からの助学生活ですよ。 勉強は言うまでもなく、お金の心配をしないと言うのは、何につけ良いことです。 まあ、希望の助学が実家の近くで実習先も実家から通えて、学費もお小遣も親が出してくれると言うなら、勉強だけ頑張ってください。
回答をもっと見る
新人です 医療用語略語集とかの本って調べるのに必要になってきますか?
略語新人
チーズケーキ
消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ゆう
急性期
新人さんなんですね!勤務始まったばかりで慣れるまで大変ですよね💦 私は略語の本は買いませんでした!スマホですぐ調べられるのと、科によっては本に載ってないものも出てくるためです😅 詰め所ですぐ調べないといけないとかなら持っておくのも1つかとは思いますが、部署の蔵書に無いか確認するのも1つかと思います☺️✨
回答をもっと見る
新人です。 ペンライトってどこの病棟に配属されても必要になりますか?脳外の病棟だけが使うものなのでしょうか? また、電卓の購入でも迷ってます。 電卓は、タイマー付きの普通の電卓が良いのか、滴下計算がついてる万能なやつの方が使いやすいのか… 現在働いている方々は、必需品として何を使用していますか?または、何が使いやすいですか?
ペンライト滴下脳外科
チーズケーキ
消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
なーすまん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院
こんにちは。 ペンライトは脳神経外科病棟だけではないですよ。その他の一般病棟でも使うはずです。 循環器病棟であれば、術後の瞳孔所見の観察に使うはずですし、急変時のときにも必ず瞳孔所見は確認するはずです。 なので、準備をしておきましょう。 初めのうちはタイマーをセットしながら、勤務をすると時間感覚をしっかりと持つことができるかと思います。必ずではないですが、電卓にタイマーが付いていると便利だと思いますよ!
回答をもっと見る
新人看護師です。明日から受け持ち開始になるようなんですが、出来なかったらどうしようとかやる事抜けちゃったらどうしようとか先輩・患者さんに迷惑かけたらどうしようってものすごい不安です。明日からの仕事が憂鬱です。そしてまた1から勉強しないといけない!って分かってるけど、不安と心配で勉強がなかなか進みません、、
受け持ち先輩勉強
s
新人ナース, 病棟
moa
呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 精神科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, NICU, 一般病院, 大学病院
何も出来ないし、何もわかってない! だけど、挨拶とヤル気はある! という自分を受け入れてください😊 大事なのは、睡眠と食事です。
回答をもっと見る
みなさんの日勤は何時から何時までですか? よかったら教えてください🙇🏻♀️ あと私は春に就職した新人なのですが5月から夜勤に入らないと行けないらしいです。 正直出来る気しません🙄 夜勤で気をつけることとかあれば教えてください!
夜勤新人
学生, 脳神経外科
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
お疲れ様様です。 私のクリニックでは、残業がない場合は、8:30〜17:30の休憩1時間です。 夜勤デビューの時は、何かおかしいと思った時は先輩に報告、相談する事と、夜間不穏な患者さんをチェックしておく事等は以外と準備としては役に立ちますよ。
回答をもっと見る
こんな新人は嫌い! こういう新人は好かれるよ! を教えてください! こういう質問しない新人だったりして(⌒-⌒; )
看護過程看護記録看護計画
すずき
内科, 新人ナース
ずき
内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 慢性期, 終末期
挨拶をちゃんとしなかったり、アドバイスを受けてもないがしろな態度だっり(笑)人としてどうなのって人は新人、先輩関係なく嫌われると思います!笑
回答をもっと見る
りんまま
内科, 循環器科, 病棟, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣
初めまして!私はそんなことないと思います。新人も先輩もどちらも経験してきましたが、自分が新人の時には同じように邪魔なのかなあと思うこともありました。めんどくさそうにされたり、イライラされたり・・。でも指導をする方に回ってみて、たしかに新人はまだできないことも多いので、時間がかかるなあと思うこともありますが、これから戦力となっていく大切なチームの一員なんですよね。先輩たちの態度から疎外感を感じることもあるかもしれませんが、皆がそう思っているわけではないです☆経験を重ね、できることが増えてくるとまた違ってきますよ!応援しています☆
回答をもっと見る
整形外科に配属になった新人ナースです! 頑張って勉強して仕事のできる人になりたいと思います!でも何から始めたらいいのか、まだ分かりません😢オススメの本などありましたら教えて頂きたいです!
配属整形外科外科
枯れ木
整形外科, 新人ナース
うめんち
整形外科, 急性期, 病棟
私も新卒で整形病棟に配属されました。 新人の頃最初は疾患の勉強を主にしていました。骨折部位によってはベット安静が長く、神経症状とかも出やすいのでどこの神経を圧迫するとどういう症状が出るのかなど勉強していたらいいかと思います。
回答をもっと見る
はじめまして、新人看護師です。 配属されたばかりで毎日勉強の日々です… 勉強してる中で分からないことがあるのですが、どうして脳梗塞の急性期の患者さんは高血糖になるのでしょうか?
配属急性期勉強
ちか
外科, 新人ナース, 病棟
なおっち
内科, 病棟, 一般病院
新人看護師のものです。 糖尿病をもってるはずです。リポタンパクの酸化とか難しい言葉もあるけど、糖尿病は、血管を傷つけてしまう、つまらせてしまうため、脳の血管をつまらせて、脳梗塞になってしまいます。 そう習ったけどなー。間違ってたらごめんなさい😢💨💨
回答をもっと見る
毎日大した処置もケアも見学してないからどんな勉強をしたらいいかわかりません 新人看護師はなにを勉強するべきですか。 中病院の終末期病棟でつまらなさすぎます。暇
終末期勉強新人
なみ
新人ナース, 病棟, 一般病院
さちこ
泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校
お疲れ様です。 毎日たいくつですか?あまり具体的な実践ができないのでしょうね、それはつまらないかもしれませんね。もっとこれをしたい、あれをしたいという向上心がおありなのだと察します。それは素晴らしい事ですよ。 何を学ぶべきか、という事ですが、もしお時間がおありのようでしたら、患者さんとお話してみたらどうでしょう。 痛みはどうでしょう、それに対する投薬の内容やタイミングはどうでしょう、不安はないでしょうか、眠れない夜に苦しんでいる方に何ができるでしょう。 終末期の患者さんの声を、じっくり聴くことができるのは、今後滅多にないチャンスです。この声を拾えるナースと拾えないナースとでは、その姿は全く違います。 何年かすればなみさんも異動するでしょうし、その時に処置やケアの多いユニット系やERなどに移ったとしたら、もうその言葉を拾うことは、かなり困難です。でも、患者さんの声を拾えるナースの、ケアの視点は常に患者さんに向いてますし、拾えないナースは患者管理の効率化に向きます。 なみさんのご家族を任せなければならないとしたら、どっちのタイプのナースに任せたいか、ということだと思います。 これはあくまで私の経験からの主観なので、なみさんがどう思われるかはわかりません。効率化の何が悪いと言われたら、返す言葉はありません。看護感の違いです。 処置やケアはいつでも実践できます。やりたいことがあるなら、先輩方にご相談なさったらどうでしょう。 でも、なみさんの目の前にいる患者さんは、世界中探しても、その人しかいません。今の気持ちは今しか知ることができません。教科書にも書いてありません。 本当は聞いて欲しかった、と思いながらもしその命が尽きてしまったら、私たちはどんな後悔をすればいいのでしょう。 長くなりましてすみません。 なみさんに、たくさんの学びがある事を願っています。
回答をもっと見る
新人ナースでローテーション研修中です! 希望はどこに出したらいいか分かりません。定時ぐらいに上がれる忙しくない病棟もあるし、入退院1日20件以上っていう病棟とあります。看護師の皆さんおすすめはありますか? 看護師として頑張りたいと思う気持ちもあるけど、定時で帰れるものも魅力的だと思います!
退院研修新人
M
その他の科, 新人ナース
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
はじめまして* 研修お疲れ様です。 たくさんの病棟があって悩みますよね。 私は、入職時に希望した病棟とは別の病棟に配属されました。残業も他の病棟に比べてたくさんあります。 でも、その病棟の雰囲気がよくスタッフ同士も協力し合おうっていうスタンスなので、大変な業務でも頑張れました。 逆に定時で帰れるけど病棟の雰囲気が悪く、辞めていってしまった同期も何人も見てきました。 これは私の務めている病院の場合なので、雰囲気もよく定時で終われる部署もあるかと思います。 でも、看護師は最初に配属された病棟から看護師のノウハウをたくさん学べると思っています。 定時であがれるかだけじゃなく、 ここの病棟の雰囲気いいな、ここで働きたいなって思える病棟が見つかるといいですね。 研修頑張ってください!
回答をもっと見る
新人看護師です。一人暮らしをしたいなと思ってるのですが、家のことと仕事、両立できるか心配しています。一人暮らしをするのは一人前になってからとかのほうがいいと思いますか?お金も貯めないとなぁ
新人
ズッキー
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
はじめまして* 私は入職と同時に一人暮らしを始めました。 入社してしばらくは仕事に慣れることに精一杯で、家事はほとんど手がつけられませんでしたが、一人暮らしなので誰にも気を遣わずに済んだので、一人暮らしでよかったと思いました。 とは言っても最初は休日になると家族が食材を買い込んで様子を見に来てましたけどね。 ズッキーさんの一人暮らしをしたい理由にもよるかと思います。 私は親元を離れて自立したかったことと、職場に近い所に住みたかったため一人暮らしをしました。 一人前になってからではなく、したい時にして良いと思いますよ*
回答をもっと見る
夜専として働き始めました。今は私を含めて+1の人数なので良いのですが、来週からは私を入れて本来の人数になります。安全面の問題で内服投与はしない事になっているようです。点滴の作成、投与はしても良いようですが、まだ看護部に確認中のようです。してはいけない事が多いと一緒の勤務の方のご迷惑になるのではと思うのですが、派遣看護師さんと働いた経験がある方のご意見を聞けると嬉しいです。
夜勤専従安全派遣
きなこ
内科, 派遣
病院勤務、訪問看護などで患者さんからの頂き物で、困ったものはありますか。 私は訪問看護をしておりますが、真夏の日にジップロックに入ったカレーをいただいたことがあります。。 流石に最初はお断りをしましたが、お客さんが引いてくれず、泣く泣くステーションに持ち帰ったことがあります。
訪問看護病院
あけの
内科, 訪問看護
らんらん
その他の科, 保育園・学校
こんにちは。今保育園で看護師をしています。以前、訪問看護に従事していた時のことですが、梅の甘露煮をラップに包んで渡されたことがあります。暑い日であり、「看護師さん、暑い中わざわざありがとう」と感謝の言葉と共に渡されたことがありました。何度かお断りをしたのですが、利用者様がなかなか引いてくれず、ステーションに持ち帰ったことがありました。「利用料金はきちんと頂いていること、本来は頂けないこと、気持ちだけで十分であること」をお伝えして、今回のみということで納得していただきました。
回答をもっと見る
はじめまして。私はやっすーと申します。病院勤務を経て、現在は訪問看護師として在宅療養される方々の生活と健康を支える仕事をしています。訪問先で得た情報や変化は、どのようなタイミング・方法でチームに共有されていますか。特に急変時や緊急対応時の連絡体制についてもお聞かせいただけますか。情報共有の質とスピードは、在宅療養の安全性に直結するため、具体的なフローを知りたいです。
訪問看護
やっすー
訪問看護, 慢性期
・会って話したことがあります☺・食事しました🍴・見かけたことはある🙆・LINEだけ交換してます📱・ありません🙄・その他(コメントで教えてください)