6月中旬よりコロナ感染でクラスターが起きました。 発端はショートを利用している男性が利用しているデイサービスで、男性の隣に座っている利用者がコロナに感染しており、その男性が濃厚接触者に当たり、ショートを強制退所しました。その数日後、何事も無かったのようにショートを利用しに来られましたが、鼻水・咳の症状から発熱、検査をするとコロナ陽性…。 フロアでショートの男性の周囲に座っていた利用者から感染が始まり、50床中25人が感染(うち3人が亡くなり、3人が入院されました。) 現在19人が感染しているのですが、職員にも感染が広がり、業務でも食事介助を要する利用者には朝食の介助をせず、昼食まで飲まず食わずの状態にさせる有様になっています。 他のフロアからヘルプもなく、仕方がないのかなぁ…と思いながらも、これでいい仕事してますとも言い難いな…と思っています。
中途准看護師介護施設
クロネコ
その他の科, 介護施設
ハムまめ太
その他の科, 介護施設
お疲れ様です。 19人も感染その対応とても大変ですよね。。 食事介助が必要な利用者様は何人ぐらいいるのでしょうか?😓 私の会社でも1度コロナが流行りましたが 食事介助が必要な利用者様は2人だけだったので夜勤者が1人ずつ順番に回っているような形をとっていました。 職員もあまり感染者の方と関わらない方がいいだろうということで勤務終了までは夜勤者が対応してくれていました😓
回答をもっと見る
来月1日から働くことがほぼ決まり、何も勉強してのに、やばいです。。。 新卒の中途で不安しかありません。 それまでに何をすればいいか。
中途勉強
S
ぴあなす
外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, 病棟, 一般病院
あと少し短いようで長いですよね。。 今はとくに何もしなくていいと思います。 働き始めたら嫌でも勉強しなきゃいけないことは見えてきますし、勉強しても結局職場によってそれぞれやり方あるのではいってから頑張ったのでいいかとおもいます。 強いていうなら、気分転換の方法を見つけておくとか、始めておきたいことをやっておくなど、リフレッシュしておくといいかと思います!あとは生活リズムはそろそろ整えて早起きする習慣つけておくと安心かと思います。
回答をもっと見る
4月に転職したばかりですが、何か違うな〜と毎日思っていて、仕事に行くのが楽しくないです。 理由としては、希望の部署ではなかった。総合病院なので希望通りにならないことは仕方ないのかとも思いますが、以前、産婦人科に居たため、極めたいと思い転職希望であることを面接の時に部長へ伝えていました。 また、「中途さんだから大丈夫だよね?」と、新人さんがダブルで付いている。分からない人同士のためしごとが進まないし、いつか大きな事故を起こしそうでヒヤヒヤしています。 このまま楽しくないと思いながら仕事を続けるのかあと思うと、この転職は失敗だったのかなあと考えることが最近多いです。 みなさんは、何回くらい転職されたことがありますか。しっくりくる職場で働いてる方がいらっしゃれば、転職成功の秘訣をおしえていただきたいです。
中途総合病院辞めたい
ぱん
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
転職は3回ほどしています。 1回は出戻りだったのですが、1番しっくりくる職場はやりたかった小児病院へ思い切って転職した時でした。転職サイトは使わず福利厚生や雰囲気を確認してから見学に行き、自分で決めました。 成人から小児へ行ったので右も左もわからずでしたがやりたい分野に特化していたため難しいながらも1番楽しかった記憶があります。異動希望を出してみるか、やりたい分野に特化したところへ行くか…ですかね? うまくいきますように!
回答をもっと見る
もうすぐ復職です。 3ヶ月も仕事から離れていたし初の転職で不安です。 体力も落ちてるし、新たな人間関係の構築、仕事モードになれるか、生活リズムが戻るか、仕事内容についていけるか…。 緊張するし不安だし怖くて行きたくないです😓
中途復職入職
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
ぴい
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
私は6/1から新職場です! とても緊張しますよね、、 同じような方がいて少し安心しました。、 お互い無理せず頑張りましょう、、 きっとなれる日がくると信じて、、
回答をもっと見る
転職を考えています。今の職場には退職する3ヶ月前に辞める意思を言わないといけないことになっています。私的には次の職場が決まってから退職届を出したいのですが3ヶ月先の入職ですと言って就職面接を受けても良いのでしょうか?早すぎますか?だいたいどのくらい前から中途の就職面接をしますか?
中途面接転職
りな
内科, 外科, 精神科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟
ソーナンス
外科, 整形外科, クリニック
よほど人材不足で今すぐ必要でなければ入職日は待ってくれますよ。 面接の問い合わせの段階で在籍中である事や規定で退職までは3ヶ月必要な事を伝えてみてはいかがでしょうか? 体調面での退職以外では、就活し次の勤め先の内定をいただき、退職する事を伝えるのが良いと思います^_^
回答をもっと見る
まだ先だけど、順調に退職できるかな…。 辞める理由とか中途半端に言葉濁してしまって引き止められてる。もっと前向きな理由にすればよかったな…。次言われたら「行きたい場所、やりたい事ができた」って言おう。
中途退職
sato
内科, クリニック, 外来
ハムまめ太
その他の科, 介護施設
お疲れ様です。 退職経験ありますが、辞めると決めたなら自分の中でしっかり理由とかあと何言われても折れないとかは自分の中で決めているといいと思います😓 会社の人は上手く辞めないように声をかけてきたりしますがそれに惑わされたらいつまでもやめれないと思います😓
回答をもっと見る
四月入職の中途採用だからか、コロナ手当入りませんでした。 救急外来です。 私と同期たち以外はみんなコロナ手当入ってます。 みんなと同じように働いてるのに。 これは総務課に言ってもいいかしら? 腹立つ。
手当中途同期
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
さくら
ママナース, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期
同じく、私は三月に退職。コロナ病棟で働いていました。 やめない人には、三月に手当を支給したのに、辞める人には支給しない。 これってどうなん? 病院が支払うわけではないですよね。国からの支給ですよね? 総務は、辞めなければ支給しますの一点張り。 厚生労働省の方、どうなってます?
回答をもっと見る
看護師以外のほかの職業に転職した方いらっしゃいますか? また転職活動はご自身でされましたか?それとも転職サービス等の利用をしましたか? 簡単にでもいいので、お話聞きたいです。
中途求人退職
むすび
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 派遣
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
私歯科助手へ転職した過去があります。派遣としてですが…転職サービスはサイトによって色々メリットデメリットがあるので自分で探すのも手だと思います。私みたいにとりあえず派遣で!って感じで大丈夫なら派遣に登録して探してもらうとかもありですね。 しかし歯科助手は向いてなさすぎてすぐやめました…結局看護師しかできなかったです…笑 転職サービスも色々見比べてみてください。ぜひうまくいくことを願っております!
回答をもっと見る
去年、転職して療養病棟に勤務しています。 同期の男性看護師の方なんですが、点滴の薬液内容の混注ミスや眠前薬の投薬時間を守らないこと。いつも私が見つけて気づいているように思います。 また、無責任な発言が多く、リーダーをされているのに、「知らない」とか「聞いてないから、どうでもいい」とか… ミスや業務内容、投薬時間を守っていない時、キョロキョロしたり周りの目を気にしたりと意識している様子はあるのですが、揃えようとしません! 色んな人がいるからと自分に言い聞かせていますが、なんかモヤモヤしています。。。
終末期中途男性
ロン
内科, 病棟, 慢性期, 終末期
ちょこ
介護施設, 慢性期
お気持ち分かります。 自分より先輩や上司が「知らない」「聞いてない」と責任転嫁する場面を見ると、ガッカリしてしまいますよね。 最低限のルールを守れない方はいつか大きな事故を起こすと思います。事故に遭う患者様は気の毒ですが…
回答をもっと見る
中途採用で4月5日から働きはじめた看護師4年目です。今まで、一週間シャドーイングや後ろについてくださりながら業務をしてきました。 しかし、先輩自身が行った方が効率が良いためか、やりたいと言っても記録やルーティンを先輩自身が行ってしまうため、中々覚えられません。 20日には1人立ちをしてほしいと言われています。しかし、今の自分にはできないことが多すぎます。 1人立ちまでの日数を伸ばしてほしいと伝えたいですが、周りの目が気になります。。。
中途メンタルストレス
ああ
外科, 一般病院
にゃんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣
教育者目線で言えば ああさんであれば、20日ぐらいで1人立ちしても大丈夫だろうと思って日数を指定したんだと思います。 いきなり大人数をマルっと担当させられる事もないと思いますし、フォローもしてくれるはずです。 わからない事・今のうちに自分でしたい事はバンバン言ってくれた方が先輩としても有難いです。ああさんが何に対して不安を持っているかわかるので。 1人でやってみた方が意外と出来る事もあったりすると思います。 案ずるより産むが易し、です! 焦らずああさんのペースで頑張って下さい!
回答をもっと見る
看護師4年目で中途採用で働いています。 しかし、効率よく業務をこなすことができません。チェックをつけるようにしているのですが、やり忘れが多いです。 朝のバイタルサイン測定や観察項目の入力が効率的にに回れずいつも10時半すぎにはなってしまいます。 先輩看護師からは遅すぎと怒られました。 その後から保清も焦ってしまい効率的にできません。 カルテの使い方の覚えも悪く、何度も先輩に聞いてしまいます。 最後に先輩から中途で1番できてないよ。と言われました。 覚えもわるく、やり忘れも多く、もうなんか看護師としての自信はなくなり、日に日に自分はできない人間だと思ってしまいます。 効率的に業務を行っている方法やコツを教えて欲しいです。
カルテ中途メンタル
ああ
外科, 一般病院
さな
内科, クリニック
お仕事お疲れさまです。人はそれなりに人それぞれペースがあるので、先輩のその一言は傷つきますよね… 私も新人のころ同じことを言われまくって毎日泣いてたのでなんかめちゃくちゃ共感してしまいました。以下私が中途入職で気をつけたことです ・教えてもらったことは必ずメモを取り自立してできるようにする ・新しいカルテシステムはまず自分から触ってみる ・やるべきことリストを作成、観察点を意識してからvsとる ・一回の訪室で済ませられるように意識する ただ、中途採用の時って環境全て変わるので最初は手間取るのが当たり前だと思います。
回答をもっと見る
中途採用をいただけまして、入職初日にお菓子を持っていこうと思っているのですがおかしいでしょうか。 これからお世話になる気持ちやコミュニケーションの一環としてとおもっているのですがご迷惑になってしまうでしょうか。
中途入職人間関係
める
その他の科, 外来, 一般病院
ねこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, リーダー, 一般病院
中途採用であれば持って行ってもおかしくないですよー! 以前中途て入ってきた方が、よろしくお願いしますとお菓子をもってきてくれたことがありました!
回答をもっと見る
中途入職のプリセプターをさせてもらったことがあります。 私よりも看護師経験も長く、歳も20歳くらい上です。 指導するのですが、わたしが歳下だからかなかなか聞いてもらえず...改善点が多いため独り立ちできず、休みがちになってしまいました。 上司にも相談して一緒に指導方法を考えましたが、結局わたしの退職を機にさよなら、という感じで今でもどうすればよかったのかわかりません。 みなさんだったらどうしますか?
中途プリセプター入職
あ
リハビリ科, 病棟, 回復期
姉妹ママ
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
私も途中入職のプリセプターさせてもらったことがあります✨ 20歳も離れていないですが、10歳ぐらいは年上でした😂私の場合は相手の方も良い方で、なかなか聞いてもらえないとかはなかったのですが、看護師ってやっぱり年数重ねてる人のほうがベテラン感がありますし、これまでやって来たやり方もあると思うので、今までやってる方法と違ったりするとなかなか納得出来ない部分もあるのかなとおもいます。。 改善点はどういう点ですか?😭私は技術面や知識面とかは何も言わずに、自分の病院の説明(物の位置とか、何時に何をしているなど)をして、あとは受け持ちする時に数日サポートする、以前いた科では経験したことないと聞いたことだけ指導しました😂 勤めていた科によって、技術や知識って違うと思いますが、どこの科でもあるような内容の知識や技術は指導しないほうが良いかと個人的に思います😂 そんなこと分かってるんだけど、、ってなると思うので😂年下に言われるのといい気がしないのもあるのかもですね💦私自身も上の人に指導って初なのでやりにくかったのもありますが、その人のプライドとかもありますし、言い方とかは考えて下手に出て指導していました😂 その人も最初は敬語でしたが、お互い敬語で話すことが違和感だったのか、しばらくすると敬語じゃなく話していました😂
回答をもっと見る
自殺に失敗して中途半端に麻痺とか残った患者さんよくいるけど、正直迷惑だよ。 本当に必要としている患者さんにベッド使わせてあげたいです。 そーゆー患者さんに限って、病院のルール守らなかったり、わがままだったりするんだよねーー。 自殺するくらいだから、メンタルやられておかしくなってるからしょうがないのかー でも、腹立つなー
中途メンタル病院
ペガサス
整形外科, 病棟, 一般病院
cocoa
救急科, 一般病院
分かります。 そういう患者に優しくできません。 医師は問題発言しますよ。 もう少し、高いところから飛び降りれば死ねましたよ。惜しかったですね。 と患者さんにいって、問題になりましたよ。
回答をもっと見る
精神科へ4月から中途で入職します なにか勉強しておいたほうがいいことありますか?
中途入職精神科
かんな
新人ナース, 病棟
あんにょん
内科, 消化器内科, 病棟
わたしが働いていた精神科の病院はオリエンテーションががっつりあって、なおかつ定期的に勉強会がありました。基本的な精神疾患とどんなことが起きうるのかを知っておいたらいいと思います!あとは経験していくと患者さんとどんな風に関わったらいいかを経験して学べるて思います。
回答をもっと見る
先日中途採用で病棟で働き出した者です。 中途と言っても看護師2年目に入った瞬間にやめ、そこから1年近くまったく看護に関わらず生きてきました。 諸々の理由からまた違う病院で病棟看護師として復帰しましたがほぼほぼフォローがなく「もうできるよね?」という感じで明日から普通に受け持つことになりました…。病棟の動きや電カルの使い方などまだまだわからないことが多く不安です!!どうしましょう!
中途正看護師病棟
烏龍茶の彼女
リハビリ科, 病棟, 慢性期, 回復期
さな
内科, クリニック
中途採用にも色々な事情があるので、わからないことはわからない、できないことはできません。とはっきり言った方が良いと思います。 他のスタッフの方も、この人はどこまで分かってる?と、探り探りやってる場合もあるので…
回答をもっと見る
施設内の併設したところの訪問看護をしています。いわゆるサービス付き高齢住居型の老人ホームに勤めています。 あくまで、私たちは、訪問日以外の訪問は禁止で、その辺りは、普通の在宅と変わりません。 とあるところから、新しいメンバーが来まして、上司からはここは家だから、と口酸っぱくいわれてきました。なので、家ですよというと、その、新しく来た人は、施設ですといってききません。 あげく、在宅訪問ナースと、施設ナースの違いを分かりますか?と質問されました。この違い、明確に分かる方、いらっしゃいますか? よろしくお願い致します。
中途訪看介護施設
ゆう
訪問看護
ぶっちゃけトークです。 皆さんの病院では、病棟に配属したものの適応できない看護師を手術室に異動させる…みたいな人事異動はありますか? 手術室だとツラくなって辞めるだろう…みたいな人事です。新人ナースが半年くらいで手術室に異動してくる事が続いています。
中途手術室異動
クローバー
一般病院, オペ室
もう自粛はやめよう‼️
超急性期, 一般病院
それが通常営業ですね。
回答をもっと見る
疲れたー16時間勤務。昼30分夕方5分しか休憩取れなかった、、、。 日勤ペアが時短者だったから日勤の残務もしながら、、きつかった。リーダーは抱えたらだめ。と言ったけど、やはり采配されず最終的に休憩取らず自分たちで残務をしなくてはならない状態。リーダーが采配無理だとわかって休憩取らないでするしかなかったんだよ。 しかもリーダー業務も中途半端。投げっぱなし。 きちんとあったとこ戻してよ、、、。
中途休憩リーダー
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
病棟勤務の方で、部署異動は希望すれば大体その通りになりますか? また、意図しない異動辞令が下った時、面談などをすれば異動にならないことはありますか? 私のところは上が異動と言えば問答無用で異動です。 持病や妊娠中であと少ししたら産休に入る人でも、中途半端な時期に異動になることがあります。 公平性を取るためらしいですが、全然異動しない人も中にはいて、少し理不尽さを感じますがみなさんのとこらはどうですか?
産休中途妊娠
れみだん
内科, 新人ナース, 病棟
ゆり
整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣
おつかれ様です。 私のところも同じで上が異動と言えば問答無用で異動ですね…希望しなくても異動になるし、希望していても異動できない人もいます。頻回に異動になる人もいれば、ずっと同じ部署の人もいて、何を基準に決めているのか疑問な事もありますね…😔 一応面談で異動希望部署を聞かれ、まれに希望通りに異動できる人もいるみたいですが…大半は勝手に決められる印象です。
回答をもっと見る
寝ても寝ても疲れがとれないし中途覚醒ばかりで熟睡感が全くない。 最近は怖い夢ばかり見て夜中に起きて心臓バクバクだし、変な汗かくし、あと職業柄なのかは分からないけどほんのちょっとした物音で過敏に反応して目が覚めるしで結局寝れない。 あと夜勤前は必ずと言っていいほど寝れない。夜勤中めちゃくちゃ眠いなぁと思いながら夜勤終わって帰ってきてから風呂入ったりなんだかんだして昼に寝るけど、それも3時間くらいしか寝れない。もっと寝たいと思うのになぜかそれだけで目が覚める。でも睡眠薬には頼りたくないしうーん… 何か解決方法とか、寝れない時はこんなことしてるよって人いたら教えてほしいです!
中途夜勤
リリサ
病棟, リーダー
kiii
その他の科, 離職中
私も以前働いてる時によくありました。寝れないの辛いですよね😣私はめぐりズムから出ている蒸気でアイマスクや小林製薬のナイトミン耳ほぐタイムというのを使うと、少しずつ眠れるようになりました✨ドラッグストアに売ってますので、ぜひ試してみて下さい!
回答をもっと見る
美容クリニックで入職後、遠方で研修があると聞いたことがあるのですが、中途採用で入った場合に他の研修を受ける方もいらっしゃるのでしょうか?
美容クリニック中途2年目
みみ
内科, 美容外科, 急性期, 病棟, クリニック, 一般病院
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
中途で2年ほど美容を経験しましたが、大手ではなく個人クリニックだったからか、研修などで遠方に行くことはありませんでした。 しかし、他院へのヘルプなどあり近隣の県にある他院へ行ったりはありました。
回答をもっと見る
ハローワークに行く日以外は 転職サイトを併用して仕事探し。 だめでも何かしてないと落ち着かない。 それでも、転職サイトからは、 「どこも実務○年以上という条件が…」 と言われてしまいました。 今のパワハラ看護部長が言うように、 私みたいな中途半端な新人看護師を 雇ってくれるような病院はないのかも。 もう、看護師では働けないのかも。 人に壊された人生がこんなにも 崩れるのが早いとは思わんかった。 4ヶ月になる。 仕事を探し始めてもうこんなになる。 なりたくてなった看護師なのに。 どうすればいんやろ…。
中途1年目転職
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
きみちゃん
内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
就活お疲れさまです。 パワハラ上司のもとで精神削りながら働くなんて馬鹿げています、 辞めて正解です☺️ 病院以外にも、枠を広げてみるのはどうでしょうか?老人ホームならわりとあると思うのですが、、 いろいろな転職サイトで、経験不問で第一に探してもらえるようにお願いしてみては? 絶対に見つかりますからね、 どうか落ち込まないでください! 仕事だけが人生じゃないです!
回答をもっと見る
1回転職しましたが、正直失敗しました。 また再度転職しようと思うのですが、こういうところを見ておいた方がいいというポイントがあったら教えてください。 私個人的には、、、 ・病棟に常にクラークさんはいるか(今の病院にはクラークさんが半日で帰る為、書類の処理が大変) ・病棟薬剤師がいるか(薬のセット大変) ・前残業どんなものか、申請できるのか
中途休職入職
T.M
救急科, 一般病院
古い看護師
離職中
私は、今、復職活動中です。 数回の転職を経て、一番に見る所は、職場環境と人間関係の良さ(見学の際に、スタッフの表情やコミュニケーション具合)です。一番悩むのが、人間関係の複雑さだと思っています。 後は、クラークさんやサポーターさんの存在の有無 残業時間の確認(今まで、前残業は給料に反映されない病院ばかりでした)残業は、ほぼサービス残業状態が多かったですが、師長により、残業申請をきちんとする様に指導が入るケースもありました。 福利厚生の充実度も大事です。 病院設備も見ます。これは、市民病院だから充実していると思いきや硝子の注射器だったり年代物の呼吸器だったという事もあったからです(悪い訳ではなく、気切の患者様に滅菌手袋を使用していなかったり、ありえない処置方法が多々あります) 全て、私の個人的感想です。
回答をもっと見る
中途で転職する際、面接も今はZoomで行うところもあるようですが、実際に病院または施設などに出向く際の服装に悩んでいます。やばりスーツが妥当でしょうか。
中途面接転職
びすく
呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 慢性期
hiro
内科, 病棟
そうですね。 やはりスーツが1番無難だと思います💡 私も一昨年採用試験に挑みましたが緊張しますよね。 面接頑張って下さい。
回答をもっと見る
残業当番の日に時間有給使うってどういうこと?? オペ残るって分かってたやろ。 朝に使うなら分からんでもないけどさぁ ベテランの先輩だから許されちゃうのね。下の子が言うたらブチ切れられるのに(笑) 結局違う人が残業当番じゃないのに残ってくれて迷惑かけてんのわからんのかな
中途オペ室先輩
アカネ
外科, 病棟, 消化器外科, オペ室
「なんで帰れないの」って言われても‥記録があるからです!私だって帰りたいです!!‥すみません独り言です‥😭
中途記録転職
毎朝りんご
病棟, 大学病院
はち
内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来
私も新人時代そう言われました(・・;) どうしようにもないですよね… 急いでミスするよりはいいと思います!
回答をもっと見る
急性期病棟のフリー業務勤務です。 もう少しで勤務をはじめて一年が経ちますが、業務にはなんとか慣れてきましたがどうしても、フリー業務なので患者さんの病状等が何も分からずに色々なことに対応しなければならず それをフォローしてくれるスタッフも少なく 事故が起きないように歯を食いしばって頑張ってきました。 が、もう、体力的にも精神的にも限界が近いです。 もう、二度と、フリー業務はしないと決めました。 こんなに中途半端な仕事は初めて体験しました。 次の仕事を探しています。
中途辞めたい急性期
ピーキュー💖
呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 透析
piropiro
内科, リーダー
1年経ってのフリー業務大変ですよね(>_<)フリーというのは短時間で幅広く情報把握していかないといけないとプレッシャーもあったり…。事故が起きないようにという責任感が素敵だと思います! ゆっくり休んでくださいね(>_<)
回答をもっと見る
初めての精神科病院への転職。 認知病棟からのスタートでと言われて安心してたら初日出勤してビックリ。思春期の子供さん達ばっかりの病棟でした。 今までが認知症の患者様の対応が多かったので戸惑いが大きいです。 こんな事、気をつけたらいいよなどのアドバイスあったら教えて頂きたいです。
中途配属入職
しゅう
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
若い子ばっかりですか〜、大変ですね💦私のところも若い子の多い病院です。 若い子だからって全部構える必要はないです。複雑な家庭事情などで入院している子や発達障害、精神遅滞の子が多いのかなと思います。発達障害の子や精神遅滞の子は人との距離感や人づきあいの仕方に問題が生じることが多いですね。そのため、虐められて鬱になって入院してきたりとか。感情のコントロールも難しかったりするので、アンガーコントロールとかも必要だったり。 被虐待児の子とかは、基本的に大人を信じてません。なので、こちらを試すような行動をしたり、平気で嘘ついたりします。信用していい大人なのか、テストされる感じです。こちらが変にかまえて距離を置こうとすると見抜かれます。でも若い患者さんとの距離感は難しくて、近づきすぎると陽性転移されたり、依存されることもあります。 でも傷つきやすくて繊細な子が多いのは確かなので、まっすぐに関わっていれば関係性は作れますよ😊
回答をもっと見る
3月末に急性期総合病院のNICUを退職し、ママのケアに関してもさらに学びたいと思い先日から分娩のできる有床の産科クリニックへ転職しました。歴史のあるわりと古いところです。そもそも年間休日が100日を切っているのは知っていましたが、先輩スタッフの方からもお休み少ないけど大丈夫?と何度も言われるわ、いきなり6日勤を2週間...業務についても、手袋を捨てるともったいないと注意され、スタッフの皆さんは手袋の上から手洗い、手指消毒をしたり、素手で抗生剤や点滴を作りダブルチェックもないなど、病院とのギャップに不安を感じることが多く早々に退職したい気持ちでいっぱいです。もう一度転職先を考え直し、病院に戻りたいです。 転職先の選択に失敗した経験のおありの方がおられましたら、どのくらいの期間働かれて退職されたか、 そのあとの履歴書の書き方や転職先の見つけ方等教えていただけたらうれしいです、、😭
履歴書NICU転職サイト
omia
クリニック, 外来, NICU, GCU, 一般病院
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
個人病院やクリニック、施設などはそういうケースが多いですよね。 とてもよく分かります。 大きな病院だとコスト削減など考えながら業務していなかったので、驚きと幻滅することが多々ありました。 私の場合ですが、どれだけその行為が大変で危険なことなのか、マニュアル作り直したり、管理職者や経営者に訴えて1から見直しさせたり、しばらくは手袋は持参してました…。 昔から働く人には最初煙たがられましたが、上さえ説得できれば次第に改善してくれるようになりました。 それが出来ない場所や受け入れられなかったところは早々と転職しましたよ。 転職先はとにかく見学してみて、働く環境やスタッフの動き、コスト面や清潔面なども確認することをオススメします! また管理職や経営者の理念やスタッフへの想いなども事前に知れたら、就職後の働きやすさも実感できます。 履歴書は正直に書き、何故離職したのかも正直に話をしました。 働く期間は現在看護師10年目ですが、短くて3ヶ月、長くて5年です!
回答をもっと見る
臨床経験1年未満、看護師経験1年でこの先のキャリアが不安になって正社員で病棟(持病のため日勤のみ)で働こうと就活してきました。 美容看護師として4年働いていたこともありこのようなキャリアになっています。 美容看護師として働いたことは後悔ありませんが、なかなか就職先が決まらず、以前派遣として働かせていただいた場所でパートで働こうかなと考えています。 ですが、この経験年数と年齢(現在30才近く)で正社員じゃなくパートで働くのが今後に影響しないか不安です。 実家暮らしですが家族とそこまで仲がいいわけではないので、引越し資金が貯まったら一人暮らしをして正社員で働きたいと考えています。 パートで働く選択肢はありなのか意見が聞きたいです。
パート転職正看護師
てんてん
老健施設, 派遣
ちょこみんと
HCU, 終末期
パートありだと思います🙆♀️ 私も20代後半で訳あって今月からパート勤務になりました。 夫と話し合って私生活にも支障がなく、バランスを保つために良い選択ができたと思ってます😌✨️
回答をもっと見る
皆様の看護師をやっている中でやりがいに感じる瞬間はどんな時ですか? 最近やりがいや責任感がないと看護師の仕事は続けれない実情を感じます。ぜひ教えていただきたいです。
やりがい
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
とり
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私は患者さんのADLが少しでも上がったときに一緒に喜べたときです! 施設や自宅など色々な退院先だと思いますがその方にあった所に退院されたら嬉しいですね! 寝たきりの人は身だしなみをキレイにできたときです!髭や爪、頭髪など普段気付かない人も看護師の中で多い気がします。私の中では患者さんの見た目が看護師の質だと思ってるので欠かさないようにしてますね!
回答をもっと見る
豆太郎
内科, その他の科, 介護施設
慢性期病院で働いていました。 私の働いていた病院では、胃瘻交換後の当日は入浴や清拭をする事はなかったですね。新しく造設した人で無く、皮膚トラブルも無ければ、翌日から、入浴していました。
回答をもっと見る
・常にそばに置いて自由にOK🍹・終わるまで飲めません💦・禁止ではないけど、なんとなく×😿・分かりません。・入浴介助しません🙅・その他(コメントで教えてください)
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)