コロナ手当が入らない

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

四月入職の中途採用だからか、コロナ手当入りませんでした。 救急外来です。 私と同期たち以外はみんなコロナ手当入ってます。 みんなと同じように働いてるのに。 これは総務課に言ってもいいかしら? 腹立つ。

2022/05/28

1件の回答

回答する

同じく、私は三月に退職。コロナ病棟で働いていました。 やめない人には、三月に手当を支給したのに、辞める人には支給しない。 これってどうなん? 病院が支払うわけではないですよね。国からの支給ですよね? 総務は、辞めなければ支給しますの一点張り。 厚生労働省の方、どうなってます?

2022/05/29

回答をもっと見る


「中途」のお悩み相談

キャリア・転職

新卒から回復期で働いている、今年3年目の看護師です。医療処置が少なく、点滴・採血・経鼻チューブの交換介助・バルーン挿入 などの看護技術しか行った事がないです。急変対応ができないことや知識・技術面で不安が募るばかりで急性期への転職を考えています。 転職したとしても、中途であるためフォローをして貰えるのかという不安も大きいです。 回復期で脳疾患の方が多く入院されていたため、脳外・内科に興味を持っています。 その他、回復期→急性期へ転職する際におすすめの科はありますか?(第2新卒におすすめの科など)

回復期中途看護技術

ちー

病棟, 回復期

22024/05/13

もなか

産科・婦人科, ママナース, 離職中, 助産師

どこの診療科で働いても看護技術の偏りはあるので大丈夫だと思います。それに、転職や異動で別の診療科を経験する事はよくあることなので、何かしらのフォローがあるはずです。 見学や面接時に、中途採用者の教育やフォロー体制について聞いてみてもいいかもしれないですよ。 おすすめの診療科というか、興味がある&疾患を理解している点で脳外とかは良さそうな気がします。(個人的な感想で、アドバイスになってなくてすみません) ステップアップ頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

ずっと気になっていた病院に面接を先週末に受けに行きました。 事務長さんと看護部長さんが面接してくださりました。 事務長さんは色々メモをとりつつ、今回パート希望でしたが、変則勤務でも出来る事を伝えたら、病院を見学している間に手書きでシフト表を作ってくださり、こんな勤務でもいいですか?と提案をしてくださいました。 看護部長さんもすごく丁寧に対応してくださり、パートだから働き方としてはフリー業務を手伝ってもらおうと思っているなど、色々熱心に教えてくださいました。 今回転職サイトを介しているので、帰りに合否は転職サイトを介さないといけない、転職サイトを使ってるから直接やりとりが出来ないからと何度も念を押されるように言われました。結果は他の面接をする人もいるから今週中には伝えると言われました。 が、まだ返事を貰えてないです‥ 正直すぐに返事がないという事はやはり不採用なのかなぁと😭面接を段取りするまでも結構時間のかかった病院なのですが、中途採用で面接受けた方、合否はすぐに出ましたかね??連絡が遅いとやはり不採用の確率が高いですかね??

転職サイト中途面接

はむぽこ

内科, ママナース, 慢性期

42022/11/17

胡桃

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

こんにちは。まずは、面接お疲れ様でした。私も、転職サイト通しての面接を何件か行いました。その際に、「サイトを通してでないと話せない」とどの場所でも言われました。結果までの日数は、病院によってバラバラでしたし、遅いから不採用。はやいから採用というわけではなかったです。他にも面接者がいるため遅くなります。みたいな感じでした。 もし、早めに結果を知りたいなら、転職サイトの担当の方に「こういう事情で早めに知りたいです。」とお伝えすれば、病院の方にもご連絡していただけると思います。はむぽこ様の今後が良い方向に向くこと祈っております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して数ヶ月ですがミスが続き、何度か注意を受けていましたがついにお叱りを受けました。お叱りを受けた内容としては話をちゃんと聞いてない、理解できてない、質問に対して論点がズレてるなどです。 話は内容を整理しながら聞くようにしていますが、話が長くなってしまうと整理が追いつかず頭の中でごちゃごちゃになってしまったり、最初に話した内容を忘れてしまいます。その為、よく話を聞いてないと怒られてしまいます。 また質問された際も上手く言語化できず勘違いされたり、質問から論点がズレた返答をしてしまいます。 今の職場に転職してから分からないことが多いためよくミスをして注意され、下手に何かしてしまうとまた怒られてしまうのではないかと萎縮したり、ミスをしない様にと気を張り過ぎたり、転職して数ヶ月経ち、ましてや看護師として何年も経験があるのに毎日迷惑を掛けてしまっていると言う申し訳なさなどで気持ちがいっぱいになり上手く動けず悪循環に陥ってます。 元々気持ちがいっぱいになると上手く動けなくなるので、気持ちの問題かと思いましたが発達障害の特徴と同じ所があるのでグレーゾーンではないかと薄々感じています。 私と同じ悩みがある方はどの様に対処してますか? また皆さんの周りに同じ様な方がいる場合、どのように接してますか?

中途コミュニケーション転職

ひー

病棟, クリニック, 派遣

42024/04/06

さーちゃん

外科, 介護施設, 神経内科

私も同じ様な感じで悩んでいたのでコメントさせてもらいました。 去年から20年振りに急性期病棟勤務をしています。 スタッフの入れ替わりが激しく常に人手不足の病棟勤務です。 独身で働いていた時は、そんなに感じなかったのですが、、 ・カルテ記入の抜けが多い。 同じミスを繰り返す。 ・覚えるのが遅い。 ・すぐ忘れる。 ・ケアレスミスが多い ・頭の整理が苦手で仕事が遅く、いつも終わるのが遅い。 ・萎縮する 等です。 早く夜勤もして収入アップをしたかったのですが、なかなか夜勤の話しがなくて、師長に確認したところ、 まだ夜勤を任せられない。大きなミスに繋がらないか怖い。と返事がありました。 実際、入職してすぐに造影CTの介助についた際に、 鎮静剤を指示より多く注入した事があります。 (入職してまだ仕事事態慣れていないとこに、数年ぶりの医療処置、緊張しすぎてパニックっていたと思います) おまけに介護も人手不足で、介護がしていた業務もしないといけなくなり、、 さらにパニックでカルテの記入も大雑把になってしまっています。 本当はこの様な習慣を乗り越えたかったのですが、シングルマザーで収入が欲しかったし、忙しい上にいつも周りに迷惑をかけている事が耐えられなく転職する事に決めました。 自分は急性期向きではないと感じました。 話しが長くなりましたが、、私が効果あると感じた事は帰ってからその日の振り返りをメモにまとめたり、2回目は1人でできるように仕事中のメモにまとめていました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

クリニックで働く看護師です。職場を変えたいと考えています。看護師の仲のいい友達が自分の職場に来ればいいと言ってくれるのですが、仲の良すぎる友達と同じ職場に入るのはどうでしょうか?経験のある方お願いします。

クリニック人間関係転職

koteko

内科, クリニック

32024/07/02

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

あまりオススメしません。 以前いた部署に仲が良かった子が育休後に配属になりましたが、プライベートで見る姿と仕事で見る姿は違いました。 プライベートでは元気で話し上手で盛り上げるようなタイプでしたが、仕事ではできないことを振り返らず他人のせいにするため看護師として成長はなく周囲のスタッフから孤立していました。 元々仲よかっただけに、こうしては?あぁしては?と提案しましたが、理解してもらえず、私自身も疎遠になり、最終的には彼女が自ら異動を願い職場を離れました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人の頃、CVからの点滴しようとした際に生食フラッシュできないことがありました。先輩に報告したらDrにいう前にへパ生を流してみるといいよと言われ、先輩がヘパ生をフラッシュするとちゃんと流れ、逆血も確認できました。 最近同様のことがあり、ふと、CVのカテ先が固まってるということは、ヘパ生で押せたとしても凝固したものが流れてしまい心臓に飛んでしまうのでは?と疑問に感じました。 CVから生食フラッシュできなかった時、ヘパ生で試したりすることはありますか?皆さんはこのような時どう対応していますか?

CV手技輸液

内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 大学病院

22024/07/02

みかん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

5cc以下のシリンジで押したらわりとスムーズに開通します。 前の病院で、ダブルルーメンだからか20CCでフラッシュしてる無知な人がいました。 それで通らないと報告して、引き継がれます、でもいざ、5CC又は2.5シリンジでやることと開通しました、、 それでもダメなら角度調整してフラッシュ。それでもダメなら報告します。 結局フラッシュして微々たる血栓は吸収されるので、そこまで気にしないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

注入についてお聞きしたいです。 栄養剤+白湯の注入の場合、みなさんどんな順番で入れていますか? 人によっては、先に白湯をざーっと入れてから栄養剤を入れる人もいれば、逆の人もいたり、栄養剤と白湯を混ぜて入れる人もいたり、さまざまで調べてみましたが何が正解かわからず。 また、注入速度にとくに指示が無い場合は何時間ぐらいで落としていますか?

病院病棟

まつこ

消化器内科, 病棟

22024/07/02

きい

救急科, ICU, 大学病院

白湯→栄養剤の順に投与しています。 白湯から先に入れることで、腸内の動きを良くし栄養剤の消化を促すとともに、胃内容量の増加による逆流を防ぐためです。 経管栄養適応の方は、腸の動きが悪い方が多く、胃の蠕動運動の低下や、胃の中での停滞ガスの滞留による栄養剤の嘔吐や下痢を起こしやすい状態です。 また経管栄養において、栄養剤の排出速度は白湯よりも約1/2と遅いため、栄養剤投入後に白湯を投入すると栄養剤に白湯が加わり胃内容量が増え逆流を起こしやすくなります。 このように嘔吐や下痢、さらには逆流を避けるために経管栄養は白湯から先に入れます。 私の部署では、白湯を30分間くらいで落とすことが多いです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

転職してよかった前職と変わらない転職して後悔した転職したことがないその他(コメントで教えて下さい)

458票・2024/07/09

ありますありません残業がありませんその他(コメントで教えて下さい)

549票・2024/07/08

なし~寸志程度10~30万円💱30~50万円💰50万円以上💴その他(コメントで教えてください)

633票・2024/07/07

常にそばに置いて自由です🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

623票・2024/07/06
©2022 MEDLEY, INC.