ICU」のお悩み相談(13ページ目)

「ICU」で新着のお悩み相談

361-390/738件
看護・お仕事

ユニットで働いていますが、産科の患者はほとんど入室しません。 先日、分娩後出血4リットル?でヘモグロビン値4?くらいの方が入室しました。値は定かではないです。 外科系オペ後など受け入れてるユニットですが、こんな大量出血はあまり見たことがありません。 大量出血してヘモグロビンがこんなに低いのに、患者さんは意識レベル清明だったのに驚きました。 産科領域、MFICUや外傷センターで働いてる方達は、こういう患者さん沢山診ているのでしょうか。

輸血産婦人科ICU

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

22022/01/14

きみ

急性期, 超急性期, ICU, CCU, リーダー, 一般病院, SCU

若い方はHb低くても意外と元気な方多いなと言う印象があります。血圧もまぁ低いけど見れなくはない値だったり…。静脈瘤破裂した若い方とかでもHb4でウォークインで救急部受信したりしますね。歩いてきたの!?とこっちが驚いてしまいます(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

呼吸器装着患者さんに腹臥位療法を行うとき、体幹の下にどんな枕を入れて支えていますか? (機械を使ってひっくり返している場合を除く) 私の病院ではゴム素材の固めの枕を入れてるのですが、潰れなくて良いのですが褥瘡も多いです…。 コロナの患者の場合は洗える布団を折って入れてるのですが、自重で時間とともに潰れてきてしまいます…。 みなさんの病院ではどんな工夫をされてますか?

ICU急性期病棟

きみ

急性期, 超急性期, ICU, CCU, リーダー, 一般病院, SCU

22022/01/14

あずき

コロナ病棟ではないのですが、ソフトナースという製品を使用しています。うちのWOC推奨のものです。長くて5時間程度しかやった事はないのですが、腹臥位中は定期的にプッシュアップをしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

γ計算って結局なんですか??

循環器科ICUオペ室

ra

循環器科, 新人ナース

12022/01/13

あずき

ノルアドレナリンを5kgの赤ちゃんと、60kgの成人とに使う場合、同じ濃度の組成を5ml/hで流すと効果が全然違う事になります。 薬剤を体重あたりどのくらいの量で投与するかを計算するのがγ計算です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児科病棟に勤務しています若手の看護師です。 明日オペでその後ICUに転棟する子がいますが、ICUの看護師さんに何を申し送ればいいんでしょうか? 初めてICUに転棟させるので分かりません。 教えてくれる方いらっしゃったら教えてください🤧

ICU2年目急性期

ゆあ

小児科, 急性期, 病棟

42022/01/06

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

はじめまして。ICUで勤務している者です。 これまでの経過と既往歴、キーパーソンや家族の状況などを送ってもらえたら助かります!あとは、点滴とか薬とか荷物とかですかね…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

IABP管理中の患者がVF.VTになった場合、CPRは通常通り行うのですか?

循環器科ICU夜勤

えのきんぐ

急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22022/01/02

山本

精神科

行います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは。 熱傷の患者さんを受け持たせていただいたんですが、ポリB軟膏を使いました。アズノール塗ったり、ポリB塗ったり、難しいです。どんな違いがありますか?

ICU

rei

ICU, プリセプター

42021/12/28

nana

ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析

お疲れ様です! ポリB軟膏は、表皮表在性の静菌作用があるので二次感染予防で、アズノールは消炎鎮痛作用で使う事が多いです。平たく言えばポリBは塗る抗生剤でじくじくしたところにピンポイントで使って、広く赤みのあるところはアズノールって感じで塗り分けるかなと思います。油性の基材の軟膏は失ってしまった表皮の代わってバリア機能の役割をしたり皮膚の水分が蒸散してしまうのをブロックしてくれたりするのでたっぷり使います。プロペトを使う事もありますが、熱傷でまだ炎症があるという判断なのかなと思います。 塗り薬とはいってもお薬なのでどうしてこの薬って疑問に思うことって大事ですよね。 熱傷の患者さん看るのは結構メンタルもくるので、自分を追い込みすぎないようにしてください

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICUで勤務してます。 CVから、点滴いくときにそのルートって何日間で交換してますか?私が働いてる病院は5日なんですけど、持続投与はいいと思うんですが、単発での投与はもっと短くていいと思うんですよね(>_<)!どう思われます?

ICU

rei

ICU, プリセプター

32021/12/26

こたろうちゃん

循環器科, 急性期, ICU, パパナース, 透析

当院は3日毎に変えてました! 単発はそれが終われば外していましたよ!

回答をもっと見る

感染症対策

ICUでコロナ対応をしています。全部屋がコロナ患者ではないため、レッドエリア(4/8部屋)を作って各部屋陰圧管理中です。もちろんフルPPEで入室しますが、レッドエリア内で別患者の所へ行く時は、白エプロンと手袋のみを交換して対応しています。 皆さんのコロナ対応時のPPEはどうなっていますか?全装備を変えていますか?

ICU病院

ムギ

救急科, ICU, HCU, 病棟, 外来

32021/10/11

meme

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期

全部変えてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、お礼奉公としての精神科勤務の2年目が終わろうとしています。 急変もたまにあるのですが、経験がなかったり実践型の研修を受けたことがないので、急変時にあまり動けません。また、周りの先輩方も精神科勤めが長い人が多く、急変時の看護技術や介助が分からないような人もいたり、連携がとれていなかったりで急変時は混沌としています。 それもあってか、救命救急の看護師になりたいと思っています。お礼奉公が終われば3次救急医療機関へ就職したいと思っています。 最初は、ICU希望とかが良いのでしょうか? また、救急の技術はどのように習得できるのでしょうか?フライトナースも遠い目標としています。 皆さんのご意見お聞きしたいです。

急変看護技術ICU

さつき

精神科, 新人ナース

22021/12/25

ぽんぽん

救急科, リーダー, 一般病院

外部のAHAのBLSなどの講習がありますからぜひ参加してみてほしいです! フライトナース目標いいですね! 前提としてまずドクヘリがある病院に就職しなきゃですが、目標があると頑張るモチベにもなりますし、頑張って下さいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

心筋梗塞の病棟勉強会にて PCI後の不整脈について担当するんですが、 調べても細かい内容が出てこず、、、 基本的な事はみんなわかってるから その上での勉強会お願いね と言われています。 難しすぎて… 知恵をお借りできますでしょうか。

HCUICU1年目

0417

ICU, HCU, 新人ナース

82021/12/19

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

例えばPCIで#7を治療した場合、そのあと12誘導ではどの波形を特に注視しなければいけないか や PCI前と前後で12誘導の波形はどう変化するかや ECGモニターは治療した部位に合わせて貼り方を工夫しなければいけない理由… などを説明したり、実際の波形を用いて説明してはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは! ICU看護師です! 歯科のオペで皮弁を作るんですが、遊離皮弁など皮弁にも何種類かあります?使い分けってあるのか知りたいです!不躾な質問ですいません!

ICU

rei

ICU, プリセプター

22021/12/15

かぁ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, オペ室, 検診・健診

お疲れ様です。 まず、皮弁には有茎皮弁と遊離皮弁があります。有茎皮弁は乳腺などで広背筋などから皮弁を持ってくる時に行ったりします。血管が繋がったまま再建するので血行再建などのマイクロが必要ありません。補助的に何本か血管をつなぐことはありますが。 逆に歯科などでは遊離皮弁で腕や腹直筋、大腿部から筋肉を持ってきます。皮弁の場所は患者さん本人の筋肉量、体型などで決めたりしますが、reiさんの症例のように歯科の場合は舌の再建が目的だと思いますので腕から持ってくることが多いです。高齢者などの筋肉量が少ない人の場合、腹直筋や大腿部から持ってきます。 こんな感じで質問解決できているでしょうか。 何か有ればまたコメント下さい(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICUやECUなどの急性期医療でどのような呼吸器を使用されていますか? また、呼吸器の操作がわからない場合に誰に聞いていますか?医師?ME?その他? また、国内メーカーの製品があれば使いたいとおもいますか?

ICU急性期先輩

こた

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース

32021/12/19

0417

ICU, HCU, 新人ナース

v60 NHF サーボ が基本的に使用しています。 分からない際は 先生に聞ければですが、 聞ける先輩やMEさんに 聞いたりしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

三次病院であまり挿管とかいない病院ありますか? 自分のところは沢山います。 ICUでも病院によってだいぶ差がある気がします。

ICICU病院

あくと

急性期, 超急性期, ICU, リーダー, 大学病院

22021/12/13

えりえーる

内科, 循環器科, 産科・婦人科, 救急科, 急性期, 超急性期, 病棟, 老健施設, NICU, GCU, 一般病院, 終末期

ICUは病院によると思いますよ。 私が働いていた病院は救急から上がるICUと、オペ後の人が入るICUと別になっていました。 別の地方のICUはほとんど挿管はいなく、不穏、せん妄の人だらけだった事もあります。看護必要度によって入る人を考えるところとか、色々違いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ベッド上の患者様の上位移動や横移動がうまく出来ません。 もともと私は筋肉がないというのもあり苦手でした。 現在ICUに所属し、寝たきりの患者様の体位変換をする時、ボディメカニクスを意識しても患者さんがビクともしません。 相手の方に負担がかかっていると思います。 二人で介助する時、私の方に患者様を寄せるのはできるのですが、相手の方へ移動することができません… どこをもてばよいかや、何に気を付けているのか コツがあれば教えてください。

手技ICU

おさりさん

内科, 整形外科, ICU, その他の科, 病棟

32021/12/08

のの

内科, 外科, 病棟

タイミングはあっているのでしょうか? ICUのような重症系だと患者さんの協力も得られず、浮腫んでいる方も多いので余計普段の体位変換でも力がいると思いますが、 タイミングが合ってないと相手が無理やり引き寄せる形になってしまうと思います。 状況見れないのでなんともですが、その都度相手とどうしたらよかったか振り返りをしても良いと思います。 相手の方がうまくいっているならコツを知っているはずなので。 もともと体が強くないということなので主さんが身体を痛めてもいけないので、身体が大きい患者さんを移乗介助や体位変換は人を集めて安全第一でやれば良いと思います。 あとはスライダーシートや、タオルを引くなど道具を使うやり方もよく使用していました。体痛めないためにも面倒でも腰の高さまでベッドを上げること、自分の体と患者の体を近くすること大きい関節を支えること、自分も体全体を使うことを意識するといいです。 ICU担当のリハさんが来た時に聞くのもいいと思います。私自身も体位変換や移乗介助に自信がない時や、片足ない方など障害がある人の体位変換のときはよく聞いて実施していました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から転職しがらりと転科し1年目以来のICUにいきます。 色々と知識も全然まだまだで不安がめっちゃめっちゃあります。 ICU配属になる上で勉強しといた方がいいこと、技術などあればアドバイス下さい🙇‍♀️

ICU勉強転職

循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院

12021/12/08

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私も同じようにICUに戻りました。 勉強した方がいいことは、やはり基本的なAライン、呼吸器、CVカテーテル、他には入ってくる疾患と術式、急変対応などではないでしょうか?頑張りましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日から久々のICU! ドキドキする~😇 リラックスして行こう!

ICICU

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

12021/12/06

2525knbn

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

久々のICU !!ドキドキしますよね✨リラックスして、いつも通りで^^!初日がいい1日になりますよーに◎♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

来月から目標のICUで勤めることになりました。 ただ決まると嬉しい反面、すごく不安です。 今まで糖尿病、膠原病、整形外科病棟でしか働いたことがありません。 膠原病で少し呼吸器を触れたくらいです。 勤める前に最低でも、どのような勉強をした方がよろしいですか? またお勧めの教材などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

ICU転職正看護師

おさりさん

内科, 整形外科, ICU, その他の科, 病棟

62021/11/22

おにいやん

外科, パパナース

今からそんなに焦る事は無いですよ😊 医療機器などレスピにしても実際に触らないとイメージつきませんし、あれこれ考えも仕方ないと思います! 今は基本的に病態整理で良いですよ。 教材に関しては、難しく書いてある物から簡単な物まであるので、本屋で見て自分に合うのを探した方が良いですね!👆

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの職場では呼吸器使用中の患者さんにどこまで看護師が関わっていますか? 当院の急性期では、呼吸器の設定を看護師が状態によって変えたり、PTの先生の指示のもと、来れないときでも、看護師でやったりしています、

PTICU急性期

こたろうちゃん

循環器科, 急性期, ICU, パパナース, 透析

42021/11/28

まちゃ

整形外科, クリニック, オペ室

お仕事お疲れ様です。前職は、必ず医者に指示をもらってから設定を変えていました。認定看護師や、特定行為など実質医者と同等に知識やスキルがあれば良いと思いますし、設定変更に伴うリスク管理も病院として対応できているのあればいいと思いますがそう言った点がしっかりされていると安心ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

吸気時間を変更した際、どのような事が考えられるか調べています。同調性がどうかはあとで学びます。 例えばPCVだと吸気圧が一定、換気量が変動するので、吸気時間を長く変更したら換気量が高くなるかもしれないので注意が必要。←ここまでは参考書に書いてあり納得できたのですがVCVには書いてありませんでした。pcVと同じ考えでVCVの場合では換気量が一定、吸気圧が変動するので吸気時間を長くした場合は吸気圧に注意が必要?なのでしょうか?

呼吸器科NICUICU

内科, リーダー

22021/11/20

あずき

肺のコンプライアンスが低い場合は特にですが、VCVで吸気時間が短く設定されてると吸気圧というか気道内圧は上がり、肺損傷(バロトラウマ、アテレクトラウマ)を起こす恐れが高まります。注意はすべきですね。 逆に吸気時間が長いとザギングといって吸いたいのに吸えない苦しい状況が発生します。 PCVだと換気量が増えるのはありますが、吸気時間短過ぎて低換気になるリスク、そして、呼気時間が短くなる事でエアートリップ(autePEEP)が発生する可能性があるため注意すべきです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問があります。 心臓外科で腹部の血管置換術を受けた患者さんは抜管して、ICUに入室していますか?それか挿管したままで入室していますか?

ICICU外科

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

42021/10/28

なつ

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 回復期, 保育園・学校

オペ後の状態によると思いますが、既往歴や肺の状況などなど、まず無理そうだったらそのままICU、それでもダメならHCUまで入ったままの方もいました。 早い人は抜管されてると思いますが… 私がいた職場では長くなる人もいましたね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

救急外来したいけど、ICU経験しかない… 出来るのかなぁ

三次救急救急外来ICU

セレナ

救急科, リーダー

32021/10/28

はる

循環器科, 一般病院

ICU経験、生きると思いますよ!!救急はその場で的確な判断が必要になるので、ICUでじっくり関わった知識や判断力がきっと役に立つと思います。患者さんとじっくり関わる時間はあまりないですが、処置などお好きでしたらなお楽しめると思います。

回答をもっと見る

新人看護師

気管挿管または非挿管患者さんに対して対位ドレナージを行う場合に気をつけていることやコツなどあれば教えて頂きたいです。

ICU1年目病棟

ちーず

救急科, ICU, 新人ナース, 一般病院

32021/10/15

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

ドレナージとは排泄物、糞尿だけじゃないですよ😅を容易にする為なので、排泄物の性質、量など注意深く観察して詰まってないか⁉️を確認していく事と思います。体に気をつけてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんのところICU何床ありますかー?

ICICU

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

32021/11/05

みぃこ

その他の科, 病棟

10床です。 私は他部署ですが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月、何度目なんだろうってぐらい勤務変更の連絡がきています。 入院数の関係で、勤務変更することがあると科長さんから全体に話はあったのですが… 勤務前日、当日に言われることが多く、急遽休みにされる事がほとんどで混乱してしまいます。 休みにされて別日に勤務を入れられることが多いです…。 さすがに、こんなに休みにされたり変更されたり、自分は仕事ができないのかと考えてしまいました💧

ICU総合病院夜勤

一般病院

12021/09/27
看護・お仕事

ずっもICUにいてましたが、ERに興味を持ちました。 ERでの看護業務、どのような疾患の方々がくるのかを教えていただきたいです。

三次救急救急外来ICU

セレナ

救急科, リーダー

12021/10/27

漢看護師ナースマン

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

いろんな人が来ます。 頭だったり心臓だったり精神的な人だったり事故だったり 例を上げればキリがないくらい何でも来ます。 業務は簡単です。 患者さんが来たら検査をして診断付けて入院させるだけ 簡単と言いましたが、瞬時の判断が必要なため結構疲れます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師6年目で退職を決意しました。次の転職先ですが皆さんはどのように決めましたか?何を決め手にしましたか? 夜勤が大変だなって感じてきて、夜勤のない仕事にするか。クリニックや施設とか。ただ急性期が好きだから施設ではやっていけなさそうって思っていたり。夜勤なしだと給料は減ってしまうので夜勤ありで働くか。今の職場は三交代なんですけど、今はどこも二交代がほとんどで、やっていけるのか不安があったり、、、皆さん教えてください。

ICUリーダー急性期

ねこ

救急科, 急性期, ICU, 病棟, リーダー, 一般病院

52021/10/25

おはな

内科, クリニック

急性期からクリニックへの転職経験者です。 私は学びたいことがあって夜勤のない内科のクリニックに転職しました。 もともと病棟のNICUで働いていて外科系の流れが好きだったのでどうかなと思っていましたが、クリニックはクリニックでやりがいもありました。処置の多い忙しいクリニックだったので、そこも良かったのかもしれません。 精神的、肉体的、時間的にも余裕が出てやりたい勉強ができ、そこは転職のメリットだと思います。 ただ、クリニックだけだと給料が少なく週に一回老健で夜勤バイトをやっていましたが、施設の独特な感じが合いませんでした。お給料はいいので2年くらい続けましたがやりがいは無かったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICUで働いています。わたしはオペ室からの異動で、病棟勤務経験がなく、新人からのスタートのようなものです。毎日貴重な経験と共に家に帰ると爆睡です、、

ICU異動オペ室

サイ

ICU, 大学病院, オペ室

22021/10/18

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

お疲れ様です。 私もそうでした。 きついと思いますが今の経験がきっと役に立つので頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一人じゃ何にもできない自分がほんとに嫌すぎて、患者さんの命預かってるのにミスばっかりして、なんでこんな辛い道選んだんだろう、看護師なんてならなきゃよかった、なんて自己嫌悪に至ってる。飛び降りたら楽になるだろうなって道が通勤ルートにあって、帰り道必ず眺めてる。家に帰ってお風呂入ると、このまま眠って窒息できないかななんて考えちゃう。しんどい。

ICU総合病院新人

3月うさぎ

循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

32021/09/13

ここ

内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室

本当にね、、、 国試であんなに勉強したのに、殆ど記憶に残ってないし、 勉強しても、活かせない。 そんな自分が嫌になる。

回答をもっと見る

看護・お仕事

TAR後の患者さんはなぜ術後トランサミンを内服するんですか?

循環器科ICUオペ室

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

32021/09/08

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

TAR後ってより、解離術後ではないですか? 普通のTAAのTARにもトランサミン服用してます?

回答をもっと見る

看護・お仕事

3年前の自分に言いたい。手術室ではなく一般病棟を選びなさい。あなたは異動したICUでつかないやつ扱いされるから

ICU異動オペ室

サイ

ICU, 大学病院, オペ室

12021/09/08

ぴちみ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 介護施設, 回復期, 保育園・学校

初めまして。 そんなひどい扱いをうけているのですか?🥲 わたしも過去の自分に言えるなら言いたいこといっぱいです。 体調を第1にしてくださいね。 ご自愛ください。

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

看護・お仕事

わたしは現在看護師27年目です。現在47歳です。 年々記憶力が低下してきて、新しいことを覚えるのが大変になってきたと感じます。 看護の手技などは身につけたものがありますが、細かな業務手順などはなかなか覚えられず とにかくメモをとって何度でも繰り返しおこなっています。 また、ある程度年齢がいってくると、若い看護師さんもものを言いにくくなって、あまり教えてもろいにくいのかなぁとも感じます。 40歳以上のかたで、同じような悩みや、他のお悩み抱えておられる方おりましたら教えて欲しいです。また対処方法もありましたらお願いします。

コミュニケーションクリニックメンタル

peace

内科, 整形外科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, オペ室, 派遣

132025/08/03

ayaリハナース

ママナース, 病棟, 回復期

お疲れ様です! 同い年です! 若いときなんでも一度聞いたら頭に入ったのに、今は聞いたことすら忘れてしまうそんなお年頃…(笑) わかります! 私はうつ病の診断もあって内服してるので、さらに記憶が維持されず…。 最近はナースポーチにロールタイプの付箋を常備して、その場ですぐメモして、前腕内側に貼り付けてます。 ナースセンターに戻ったらその付箋はとりあえず自分の持ち歩く検温板やタブレットなどに貼り付け、時間ができたときに処理するようにしています。 若い人から教えてもらうのも、向こうからは言いにくいと思うので「忘れちゃった!教えてください!ごめんね!」と自分から聞きに行くようにしています。 お互い頑張りましょうね〜!

回答をもっと見る

看護・お仕事

医療英語を学びたいです。 産科併設の小児科外来パートです。お産を終えて2週間健診に来る日本語が話せないお母さんとちゃんと話がしたいと思い英会話教室に通い始めました。医療英語を学んでいる人、おすすめの本はありますか?医英検等おすすめの資格はありますか?

英語モチベーション勉強

すみれ39

小児科, クリニック

12025/08/03

なす

総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, リーダー, 大学病院, オペ室

医療英語を学んでいるものではありませんが…、院内の通訳さんとそのような話をしたことがあります。 医英検はおすすめしていました!検定なので初学者でも満遍なく学べるようです! TOEICや英検などの一般的なものでとかで、まずは基本を固めて、そこから医療に特化したものの方がいいよとも言っていました。 日本語でもそうですが、やはり英語の中でも言い方や単語(ニュアンス?)の、流行りがあったりするようで、教科書通りにいかないこともあるようです…。 応援しています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師は病院や施設での勤務イメージがあります。皆さんは病院や施設以外で働いたことがありますか、または知っていますか?看護師の仕事で在宅ワークなどはあるのでしょうか。現在田舎に引っ越してきて働き先もほとんど選択肢がなく困ってます。色んな情報ください!

施設正看護師病院

ななみ

内科, 小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22025/08/03

ねーむ

外科, 循環器科, 救急科, プリセプター

初めまして、コメントさせていただきます。 在宅かはわからないのですが、医療関係の会社に勤めるのも手だと思います!また、治験業界もいいかなと思います。ただ、看護師の知識(疾患など)は活かせますが、看護師業務(採血やバイタル測定など)は行わなくなると聞いたので、もし看護師業務をしたいようであれば難しいかもしれません… 情報の足しになれば幸いです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

まず、優先順位を整理する⌚自分なりのTodoリストを作る🖊仕事ができる先輩の真似をする🥰同僚と連携を心がける(声かけ等)イメージトレーニングをする🤔割り切る…!まだまだ苦手です…💦その他(コメントで教えて下さい)

166票・2025/08/11

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

436票・2025/08/10

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよ💦その他(コメントで教えて下さい)

510票・2025/08/09

時短で働いた・働いているパートなど雇用や職場を変えた時短を使わずに働いた産後は退職した今後、使いたいその他(コメントで教えて下さい)

499票・2025/08/08