開胸手術中にノルアドレナリンを使うのは何故ですか?
医者循環器科アセスメント
ra
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
全身麻酔や、出血とかの影響で血圧が下がってしまうからだと思いますよ?
回答をもっと見る
7月からICUに異動になりました。アドバイスを下さい! 新卒から大学病院の循環器内科で3年働いてきましたが、7月からICUに異動することになりました。 キビキビ仕事ができるタイプではないため、とても心配です。 今から勉強を開始したいので、おすすめの参考書や勉強法がありましたら教えて頂きたいです。お願いします!
IC大学病院ICU
まよ
内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
頭の疾患の勉強してな皆んなに無視されんで
回答をもっと見る
sugarland
ICU, 訪問看護, リーダー, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
こんばんは。 病院によって多少差はあると思いますが、看護基準もICU(2:1)、HCU(4:1)と違うようにやはり重症度が私の務めていたところでは全然違いました。 呼吸器、ドレーン、CV、Aライン、シリンジポンプ類多数…みたいな現場でした😭
回答をもっと見る
こんにちは! 働いていて、Aラインが押せるけど、引けないってあるんですけど… あれってどういう状態ですか?
プリセプティICUプリセプター
rei
ICU, プリセプター
uyu
循環器科, 超急性期, CCU, 病棟, 慢性期
逆血がないという意味ではないでしょうか??
回答をもっと見る
私の先輩と上司たちまじですごいと思う。何がって具体的にはよくわかんないけど、直感的にすごい優秀なのはよくわかる。みんな私の目標。毎日しんどいけど、ほんといい環境で働かせてくれてるなって思う。
ICU1年目新人
3月うさぎ
循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
きぃ
ママナース, 介護施設, 回復期
そう思える環境で仕事ができるのは本当にいいですね!!羨ましいです(*´-`*)私の今の職場は残念ながらそういう環境ではありません。もっとしっかりしてくれよっ!って思う人ばっかりで正直しんどいです( ̄▽ ̄;)
回答をもっと見る
管理職の配置についてです。 病床6床のICUに主任が2人いて、50床前後ある一般病棟に主任1人っておかしいと思いましたが、どう思われますか?
ICU病棟
あい
病棟, リーダー, 一般病院
yuriオバチャン
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室
私の勤務する病院は、副看護師長制度で主任は、いません。 病棟は、看護師長1名、副看護師長2名です。おかしい、主任が1名では、業務が成り立たないなどあれば、相談するべきだと私個人の考えです。ちなみに、私は、35歳の時(まだ副看護師長制度なし)、看護師長にと推薦されましたが、「管理職より臨床で自己研鑽、後輩の教育に携わりたいので、おことわりします」で、現在に至ります。
回答をもっと見る
転職まで2ヶ月切りました。 ICUに希望で配属されたのですがまだまだ不安が大きいです。 4月から4年目ですが、回復期経験が長い分、急性期にブランクを感じており勉強しないとと思うのですが、なかなか進まず。 コロナで病院も逼迫しスタッフが減り勤務変更多くてなかなか予定通りに進まず。 ICU配属でこれだけは勉強しといた方がいい!というポイントあれば教えて頂きたいです。 過去の質問も参考に勉強してるのですが、なかなか進まず。。
ブランクICU急性期
ぴ
循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院
uyu
循環器科, 超急性期, CCU, 病棟, 慢性期
人工呼吸器と挿管患者の管理は必須になってくると思います。またスワンガンツカテーテルの数値のそれぞれの意味。ABGの結果患者の状態はどうか。カテコラミンや鎮静剤について。これらは最低限必要な知識かと思います。
回答をもっと見る
質問です。 ICUで勤務しているのですが、今後PCPSの患者さんを担当しなければならなくなりました。勉強すべきポイントを教えてください。 あんな大掛かりな機械を観るのは不安です。 よろしくお願いします!
ICICU勉強
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
わけわかめ
内科, 外科, 救急科, 一般病院
はじめまして。ICUで勤務しているものです。機械の仕組み、そして心臓の解剖整理とその機械をつけた時にどうなるのかを勉強したら観察点、注意点もわかりやすい思われます。今は参考書もわかりやすいものたくさんありますし、YouTubeとかでも解説しているものがあると思うので活用したらより理解しやすいかなと思いますよ!!
回答をもっと見る
看護師を目指した頃の自分と、今の自分にギャップを感じてる方っていますか? ホントはこんなハズじゃなかったのになぁ… もっとこんな看護師になってるハズだったのに… みたいな。
ICUやりがいメンタル
moko
HCU, 一般病院
rei
ICU, プリセプター
ありますよね…(-_-;) 現実を知った、みたいな。 少しでも理想に近いところを探すしかないですかね…(-_-;)
回答をもっと見る
補助循環のImpellaを使っている施設の方いらっしゃいますか? 波形の理解や基準値など、基本的なこと質問したいです!
ICU
きみちゃん
内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。 1年前くらいから導入され、最近よく導入された患者さんがいる気がします。 ネットでもよく記載されていますし、最近の補助循環の本にあるので、一度調べてみてくださいね。
回答をもっと見る
ICU勤務なのですが、休日も満床である事が多いです。急患来て病棟へ夜間でも押し出したり、入室断ったりで、病床稼働率は120%を超えます。 皆さんのところのICUってどんな感じですか?
ICU
あずき
rei
ICU, プリセプター
こんにちは! 病棟稼働率120はすごいですが、夜に押し出しとかはあるあるですね!笑 がんばりましょう(>_<)
回答をもっと見る
こんにちは! コロナ患者さんが増えましたね。 集中治療室にいるんですが、オミクロン患者って弱く、なってるから、治るのも早かったりしますかね?
ICU病院
rei
ICU, プリセプター
ぷりん
病棟
友人がコロナ病棟で働いていますが、オミクロンかどうか判断する検体の検査に出し、結果が返ってくる前に全快して退院していく方が多いと聞いてます 重症化する人は少なく、割とすぐ退院するので、病棟は逆に忙しいそうです(回転が激しいため)
回答をもっと見る
前日に急変し、ショック状態の患者さん 血圧90-100台であり、HRは120-130回台、尿量もほとんど出ていない状態。INは1500ml 指示で、5%アルブミナー250ml投与後、フロセミド2A投与、続けて5%アルブミナー250mg投与しました。1日尿量400mlでした。 前日にショック状態で急変しており、低血圧・頻脈が持続していることから、アルブミナーの投与や補液をしているがまだ循環血漿量は十分に足りておらず、フロセミド投与しても、尿量が少ないのは妥当であると私は判断しました。 この場合の尿量は少なすぎるのか、それともこれくらいが妥当なのか、みなさんの意見を聞きたいです。
急変ICU外科
なる
循環器科, 新人ナース, 学生
uyu
循環器科, 超急性期, CCU, 病棟, 慢性期
メインの疾患やモニター波形が分からないので何とも言えませんが、アルブミンやフロセミドを投与していることから、胸水・腹水・浮腫などの症状が見られているのですよね??心不全からショック状態になったのでしょうか?血圧が低くHRが頻拍なのは心負荷がまだ大きいからではないでしょうか??循環血液量が少ないというよりは、体全体に水分をかかえすぎているのではないかと、、。尿量は薬剤の内容を考えると少ないとは思いますが、腎不全などの既往はありませんか??もし腎不全の既往がなくても血圧が低いことに伴って腎臓への血流は不足しますので尿量低下に繋がることもあります。確かなことは言えませんが、循環血液量が多いからこそ血管外に水分が溜まるので、不足しているという可能性は少ないのでは?と思いました。
回答をもっと見る
ICU勤務ですが、PCPS.IABPは取り扱わない部署です。ですが今後実施部署拡大のため受け入れる計画もあるため質問です。 PCPS(V-AECMO)を回している方で、平均血圧65mmHgを下回った場合に、回転数を上げるのとカテコラミン流量を上げるのはどちらが優先されますか? ただし、脱血不良や併用するIABPの同調不慮などの機械トラブルはないとします。 心原性ショックか敗血性ショックであるかなど病態によっても変わりますでしょうか?hypovolemiaであれば輸液を足すことも選択としてあるとは考えますが、実際に取り扱った事がなく経験がないため質問させていただきました。
IC輸液ICU
あずき
きみちゃん
内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
平均圧65は理想ですが、本当にショックの患者さんではそこも難しいこともあります、、 どれか一つというより、カテコラミン、回転数、ボリュー厶をすべてを同時に考えると思います。 (もちろん、血圧が上がらない原因がはっきりしていればそちらを優先するかとは思いますが。) 医師が判断するところなので、看護師としてはどこまで血圧の低下を許容できるのか、落ちた時にはどの方法があるのか、っていうことをわかっていることが重要かと思います🙂
回答をもっと見る
最近、異動を考えています。急性期の看護を経験したいと思っています。救命センターかICUかで迷っています。どちらが良いのでしょうか??
ICICU異動
ニックス
プリセプター, 脳神経外科
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
以前救急にいた者です。 救急なら、2次救急より3次救急、そしてちゃんと救急科の専門医がいる所がいいとは思います。 2次救急までしかなくて、急性期の看護をしたいならば、個人的にはICUがいいかな、とは思いますが…環境や好みにもよるかもしれません。
回答をもっと見る
みなさんの勉強方法について知りたいです。 今、配属されている病棟の疾患を勉強する時、どうされていますか? 私は最初、ノートにまとめていたのですが時間がかかるため、テキストに補足で付け加えていくやり方をしています。 ただテキストもたくさんあるので全部持っていけなくて、それを職場でみながら活かすことができなくて ノートの方がやっぱりいいのかなと思っています。 みなさんがどうやって勉強されているのか参考にしたいです。 よろしければコメントお願いします!
ICU総合病院病院
おさりさん
内科, 整形外科, ICU, その他の科, 病棟
meme
外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期
ノートにまとめたり、資料を印刷してファイリングしてます。少し面倒ですが、まとめノートと職場に置いておくファイルを別々に作っています。 iPadがあれば、資料や参考書をPDFに取り込んでノートアプリにまとめられますよ。スマホと同期すれば通勤や休憩中に見れて便利です。
回答をもっと見る
こんばんは! 今日、受け持たせていただいた患者さんが、70歳の誕生日でした。 ご本人に何かしたいこと、してほしいことあるか聞いたら、特にないと言われました。ICUなので、できることなんて、かなり限られます。でも何かしてあげられればと、思います。ICUでも病棟でも誕生日の患者さんに何かしてあげたことってありますか?
ICU正看護師病院
rei
ICU, プリセプター
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
手の空いているスタッフ数名でハッピーバースデートゥーユー♪と歌を歌いました('∀`) 個室だと思う存分楽しんで?歌えるし、相部屋だと他の患者さんも一緒に手拍子してくれました! 今はコロナもあって必要最小限の人数でしか患者さんと関われませんが…早く落ち着いてほしいです。
回答をもっと見る
ICUにローテーションしてきたら研修医の先生から、「ICUに戻ってきます」って言った医者は、絶対戻ってこない。 戻ってくるのは、「誰ですか?」な先生たち。 すいません!
IC医者研修
rei
ICU, プリセプター
こたろうちゃん
循環器科, 急性期, ICU, パパナース, 透析
医師あるある確かにと思いました! 当院も同じような感じです。 麻酔科のICU担当みたいな感じなので、ちょっと違うかもですが
回答をもっと見る
1年目です。最近、看護が何かわかりません。業務を時間内に終わらせることに精一杯。何を考えれば患者優先になるのかもわからない。色々真っ黒だ。
ICU1年目新人
3月うさぎ
循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
1年目ってひたすら辛くて、自分が何やってるかも分からなくなりますよね。 お先真っ暗な気持ちになったりもしますよね。 今はとにかく、出勤できたらそれだけでもうえらい!って気持ちで頑張りましょ! 看護とは何かなんて、明確な答えはないと思います☻
回答をもっと見る
こんにちは! 昔、先輩に抗生剤は、作ってすぐに使わないと効力がなくなるから、投与する直前に作れと言われました。 今の病棟だと3時間くらい投与まで時間があっても作ってます。 どちらが正しいのでしょうか(>_<)?
ICU急性期正看護師
rei
ICU, プリセプター
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
抗生剤の種類や、希釈するのが生食なのか、ブドウ糖なのかで違いも有ります。 大体の物は生食希釈、冷所遮光であれば24時間安定性は保てたはずです。
回答をもっと見る
ユニットで働いていますが、産科の患者はほとんど入室しません。 先日、分娩後出血4リットル?でヘモグロビン値4?くらいの方が入室しました。値は定かではないです。 外科系オペ後など受け入れてるユニットですが、こんな大量出血はあまり見たことがありません。 大量出血してヘモグロビンがこんなに低いのに、患者さんは意識レベル清明だったのに驚きました。 産科領域、MFICUや外傷センターで働いてる方達は、こういう患者さん沢山診ているのでしょうか。
輸血産婦人科ICU
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
きみ
急性期, 超急性期, ICU, CCU, リーダー, 一般病院, SCU
若い方はHb低くても意外と元気な方多いなと言う印象があります。血圧もまぁ低いけど見れなくはない値だったり…。静脈瘤破裂した若い方とかでもHb4でウォークインで救急部受信したりしますね。歩いてきたの!?とこっちが驚いてしまいます(笑)
回答をもっと見る
呼吸器装着患者さんに腹臥位療法を行うとき、体幹の下にどんな枕を入れて支えていますか? (機械を使ってひっくり返している場合を除く) 私の病院ではゴム素材の固めの枕を入れてるのですが、潰れなくて良いのですが褥瘡も多いです…。 コロナの患者の場合は洗える布団を折って入れてるのですが、自重で時間とともに潰れてきてしまいます…。 みなさんの病院ではどんな工夫をされてますか?
ICU急性期病棟
きみ
急性期, 超急性期, ICU, CCU, リーダー, 一般病院, SCU
あずき
コロナ病棟ではないのですが、ソフトナースという製品を使用しています。うちのWOC推奨のものです。長くて5時間程度しかやった事はないのですが、腹臥位中は定期的にプッシュアップをしています。
回答をもっと見る
あずき
ノルアドレナリンを5kgの赤ちゃんと、60kgの成人とに使う場合、同じ濃度の組成を5ml/hで流すと効果が全然違う事になります。 薬剤を体重あたりどのくらいの量で投与するかを計算するのがγ計算です。
回答をもっと見る
小児科病棟に勤務しています若手の看護師です。 明日オペでその後ICUに転棟する子がいますが、ICUの看護師さんに何を申し送ればいいんでしょうか? 初めてICUに転棟させるので分かりません。 教えてくれる方いらっしゃったら教えてください🤧
ICU2年目急性期
ゆあ
小児科, 急性期, 病棟
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
はじめまして。ICUで勤務している者です。 これまでの経過と既往歴、キーパーソンや家族の状況などを送ってもらえたら助かります!あとは、点滴とか薬とか荷物とかですかね…。
回答をもっと見る
IABP管理中の患者がVF.VTになった場合、CPRは通常通り行うのですか?
循環器科ICU夜勤
えのきんぐ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
山本
精神科
行います。
回答をもっと見る
こんにちは。 熱傷の患者さんを受け持たせていただいたんですが、ポリB軟膏を使いました。アズノール塗ったり、ポリB塗ったり、難しいです。どんな違いがありますか?
ICU
rei
ICU, プリセプター
nana
ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析
お疲れ様です! ポリB軟膏は、表皮表在性の静菌作用があるので二次感染予防で、アズノールは消炎鎮痛作用で使う事が多いです。平たく言えばポリBは塗る抗生剤でじくじくしたところにピンポイントで使って、広く赤みのあるところはアズノールって感じで塗り分けるかなと思います。油性の基材の軟膏は失ってしまった表皮の代わってバリア機能の役割をしたり皮膚の水分が蒸散してしまうのをブロックしてくれたりするのでたっぷり使います。プロペトを使う事もありますが、熱傷でまだ炎症があるという判断なのかなと思います。 塗り薬とはいってもお薬なのでどうしてこの薬って疑問に思うことって大事ですよね。 熱傷の患者さん看るのは結構メンタルもくるので、自分を追い込みすぎないようにしてください
回答をもっと見る
ICUで勤務してます。 CVから、点滴いくときにそのルートって何日間で交換してますか?私が働いてる病院は5日なんですけど、持続投与はいいと思うんですが、単発での投与はもっと短くていいと思うんですよね(>_<)!どう思われます?
ICU
rei
ICU, プリセプター
こたろうちゃん
循環器科, 急性期, ICU, パパナース, 透析
当院は3日毎に変えてました! 単発はそれが終われば外していましたよ!
回答をもっと見る
ICUでコロナ対応をしています。全部屋がコロナ患者ではないため、レッドエリア(4/8部屋)を作って各部屋陰圧管理中です。もちろんフルPPEで入室しますが、レッドエリア内で別患者の所へ行く時は、白エプロンと手袋のみを交換して対応しています。 皆さんのコロナ対応時のPPEはどうなっていますか?全装備を変えていますか?
ICU病院
ムギ
救急科, ICU, HCU, 病棟, 外来
meme
外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期
全部変えてます。
回答をもっと見る
今、お礼奉公としての精神科勤務の2年目が終わろうとしています。 急変もたまにあるのですが、経験がなかったり実践型の研修を受けたことがないので、急変時にあまり動けません。また、周りの先輩方も精神科勤めが長い人が多く、急変時の看護技術や介助が分からないような人もいたり、連携がとれていなかったりで急変時は混沌としています。 それもあってか、救命救急の看護師になりたいと思っています。お礼奉公が終われば3次救急医療機関へ就職したいと思っています。 最初は、ICU希望とかが良いのでしょうか? また、救急の技術はどのように習得できるのでしょうか?フライトナースも遠い目標としています。 皆さんのご意見お聞きしたいです。
急変看護技術ICU
さつき
精神科, 新人ナース
ぽんぽん
救急科, リーダー, 一般病院
外部のAHAのBLSなどの講習がありますからぜひ参加してみてほしいです! フライトナース目標いいですね! 前提としてまずドクヘリがある病院に就職しなきゃですが、目標があると頑張るモチベにもなりますし、頑張って下さいね!
回答をもっと見る
心筋梗塞の病棟勉強会にて PCI後の不整脈について担当するんですが、 調べても細かい内容が出てこず、、、 基本的な事はみんなわかってるから その上での勉強会お願いね と言われています。 難しすぎて… 知恵をお借りできますでしょうか。
HCUICU1年目
0417
ICU, HCU, 新人ナース
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
例えばPCIで#7を治療した場合、そのあと12誘導ではどの波形を特に注視しなければいけないか や PCI前と前後で12誘導の波形はどう変化するかや ECGモニターは治療した部位に合わせて貼り方を工夫しなければいけない理由… などを説明したり、実際の波形を用いて説明してはどうでしょうか?
回答をもっと見る
20代、30代の方に質問!看護師として仕事をするモチベは何ですか?私は古い人間なので、上に上がりたい(役職とか人の役に立ちたい)とかもあったのですが、それよりもお金お金と、給与をどうやって上げてったら良いかしか考えていませんでした…(恐縮💦)。 ユトリとかサトリとか世間から言われている世代の方はどんな事(趣味?お金?仕事の充実感??)が仕事のモチベになるのかなぁと思っています。
やりがいモチベーションメンタル
ケイシー
内科, 精神科, その他の科, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
kaN
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ICU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 外来, 消化器外科, 派遣
家庭を持つとお金ですね。 あとは前残業があるとどうしてもモチベ下がります。 上から前残業やれと言われるとありえないと思います。
回答をもっと見る
ケイシー
内科, 精神科, その他の科, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
普通に洗濯していました! ノリかけようが、ソ〇ラン使おうが、アイロンかけようが何でも良し。小さい病院、老健や特養では当たり前で、感染とか気にしない。医者と看護師以外は感染や清潔・不潔の意味が分からない。業者クリーニングはデカい病院だけです!
回答をもっと見る
面接時の服装について質問です。 スーツなどの堅苦しい格好ではなくラフな格好で可能とある職場の場合、どのような格好で行くのが無難なのでしょうか? 無難にスーツで…と思っていたのですが、体型変化により購入しなくてはいけない状況…💦 このような場合格好や履き物などどうされていますか?
求人面接入職
しろ
その他の科, ママナース
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
私だったら、わざわざスーツを購入するのもなんなので、手持ちの服で何とかするかなと思います。ラフ過ぎずにちょっとキレイめの服で、パンプスを履いて行くと思います。ラフな格好で良いと言われると逆に難しいですよね。
回答をもっと見る
・悪口・陰口の言い合い・暇な時間の多さ・職員の質の悪さ・女性職員の割合の多さ・業務の忙しさ・人間関係は良好です・その他(コメントで教えてください)