ICU」のお悩み相談(25ページ目)

「ICU」で新着のお悩み相談

721-727/727件
雑談・つぶやき

いつかはNICUで働きたいなあなんて。

NICUICU

はない

小児科, プリセプター, 病棟

212/02

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

NICUにいきたいんですね◡̈⃝︎⋆︎* 私は小児科とGCUで働いていたのでNICUも連携していましたが、NICUで働く看護師さんてすごいですよね(><) あんな小さな未熟児の子たちのケアや看護って緊張感も技術もすごいなぁと思います!小さな命を助けるすごい仕事ですよね( ; ; )

回答をもっと見る

キャリア・転職

一般病棟からICUや救命センターに転職された方いらっしゃいますか?

ICU一般病棟転職

わこ

内科, 呼吸器科, 循環器科, その他の科, 病棟

411/24

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

コメント失礼します!私は一般病棟から2年目にICU.救命センターに異動になりましたよ!( ; ; )

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目です。3年目が終わったら職場を変えたいと考えてます。今は内科の混合にいて、心臓カテーテルやアブレーションをされる患者さんをたくさん見てます。激務の病棟で残業は当たり前です。救命やICUに行きたいと考えているのですが、今のうちから身につけていた方が良いこと、内科混合からのICUや救命に異動は実際にどうなのか、救命やICUで働いてる方からおはなし伺いたいです。今の病院には、救命はなくICUも軽症ばっかりです。

3年目ICU異動

わこ

内科, 呼吸器科, 循環器科, その他の科, 病棟

111/22

きすまり

救急科, ICU, プリセプター, 病棟

救命やICUだとやはりこちらも激務になります。 ただ、今の病棟も結構お忙しいということなのであれば、その点ではそこまで変わらないですかね。 内科混合からの異動はありだと思いますが、ICUで重症は少ないということなので、またイチから学び直さないといけない点は多くあると思います。 今のうちはとにかくアセスメント力を高めることが一番つながるような気がします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。私は現在、NICUに勤務しています。 私は将来的には訪問看護の方に進みたいと考えているのですが、どのタイミングで異動または違う病院に転職すればいいのかわからず、ズルズルきてしまいました。 NICUなので、採血やルートキープなどもした事ありません。この状態で異動や転職は厳しいですかね?

NICUルートICU

ちゅん

小児科, 新人ナース

411/20

ななこ

外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設

訪問看護をしている友人から聞いたお話ではありますが。。^_^ 最近ですと世の中の動きからも、 病院ではなく在宅へ!という動きが目立つように 求人としても訪問看護領域はとても多いようです。 今までですと看護師歴5年以上の中堅層の方が 訪問看護で活躍されるイメージがありましたが、 今は教育体制も整いつつあり 看護師未経験の新卒の子なども受け入れているそうです! 私の友人でも看護師歴がまだ浅い段階でも 訪問看護に転職した子が何人もいます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICUで働いているものです。 勉強しなくてはいけないことがたくさん重なったときなどはみなさんどのように優先順位をつけてやられてますか??アドバイスをいただけたら幸いです

ICU勉強

Lion

救急科, ICU, プリセプター

411/09

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

一番使用頻度が高いものから勉強するようにしています!使用頻度が少ないものは表面だけ軽く学んでおいて、使用頻度が高いものが終わったらそのあとで使用頻度が少ないものを、学んでます!例えば私の病院のICUだと心筋梗塞、脳出血が多いのでそれを先にやり、そのあとたまにくるA型解離などを表面だけ軽く学び、あとで学ぶものとします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICUやNICUで働いたことのある方教えてください。この前看護師の友人とあったとき、ICUがもても楽しいと話をきき興味を持ちました! 大変なこととやりがいのあることをぜひ教えて頂きたいです。

NICUICUやりがい

amons0802

急性期, その他の科

310/07

まるどり

ICU, その他の科

大変なことは、とにかく数字、数字!数字との闘いですね…。数字からのアセスメント、ドクターへの報告が慣れるまで大変でした。ミニドクターみたいになりたい方は向いていると思います。あとは、家族の気持ちにどれだけ寄り添えるかも大切ですね。急変したり、回復が難しい方が多いので、家族ケアは必須です。「ありがとう」と言われることが少ない職場なので、自分なりの目標を持って働くことが、ICUで働く中で気持ちを長続きさせるコツかなぁと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ICU.HCU勤務4年目です。 転職の経験がある方に質問です。 転職を考えているのですが、夜勤管理や指導につける人が少なくてやめるタイミングがつかめません。 転職後は急性期以外に行こうと思うのですが辞めるときの理由やどんなタイミングで師長に報告をしたかなど教えてください。

HCU4年目ICU

hikomen3

ICU, HCU

309/14

詩音

急性期, その他の科

師長には早く相談した方がいいです。 辞める理由は自分の気持ちを相談してはどうでしょう。 例えば、急性期以外の看護に興味があり、転職したいなど。 頑張ってください。

回答をもっと見る

25

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師5年目です。 4月より、急性期(脳外科メイン)からICUへ異動となりました。 仕方ないこととは分かっていますが希望していない異動ということもあり、頑張りたいという前向きな気持ちになりません。 脳外科メインの病棟だったため、重症度や介助度が高く体力的にきついことや、高次脳機能障害のある患者さんとの関わりに悩むことなどもたくさんありましたが、やりがいを感じながら働いていました。 ICUでは当たり前のことですが、まず何より先に優先すべきものが命を救うこととなるため、私にとってはとてもきつく感じてしまいます。 まだたった1〜2週間しか経っていませんが、看護のやりがいを見出せないことや、自分がICU看護師として働いている今後の姿が想像できないことが苦しいです。ただ、ICUで働くことは今後の自分にとってとても大きな経験になることも分かっています。それでも、嫌でたまらず病棟に戻りたいと思ってしまっています。 ICUで働くことのやりがいとはなんでしょうか??? そして、みなさんの看護師としてのやりがいや、モチベーションの保ち方、看護師をしていて良かったと感じた経験などがあれば、ぜひ教えていただきたいです ( ; ᴗ ; )

脳外科ICU異動

𝗎 𝗂

13日前

はる

小児科, ママナース, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

急性期病院で、整形から救外に異動になって2ヶ月目です。 まだ慣れませんし場違いな感じがします。 ICUで働くことのやりがいは答えることができませんが、モチベーションはお金です。子どものためにお金がいるので転職も気軽にできません(笑) とりあえず2ヶ月経ったら人間関係的には馴染めてきたので、前よりも聞きやすくなり仕事もしやすくなってきてます。 病棟で10年間やってきたことが全く通用せず、私より若い子が私に指導するという「今までやってきたことはなんだったんだろう…」と思う毎日で、日勤の朝はお腹が痛くなっていました🤣 でも今は少しずつ楽しくなってきています。 uiさんの場合も、もしかしたら時間が解決してくれるかもしれません!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近病院からクリニックに転職しました。 以前の職場は外来、病棟がメインでしたが、クリニックなのでオペも入らないといけなくなりました。 看護師歴は長いのですが、前職では全くオペに入ったことがなく、今勉強中なのですが、なかなか覚えられず困っています。 また、医師とのタイミングの合わせ方も難しいです。 オペ看の方、経験ある方にお聞きしたいのですが、もう慣れしかないのでしょうか?

器械出しクリニック転職

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

13日前

あん

外科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 派遣

わたしも覚えられなかったです。先生によってタイミングも違うし、数をこなす事が大切だと思います。 例えば このハサミは 組織を切るためのものか、糸を切るものなのかなど用途があるので、それを覚えるのが大変でした。 ゆっくり慣れればいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

わーママさんの復帰時期や機関 ママナースさんが仕事再開しようとなって働いたところはどこですか? そのこメリットデメリット教えて頂きたいです。 今息子が一歳で、デイサービスで働いています。 看護技術が不安になりそろそろ戻ろうかと思うんですが、その際に 慢性期、回復期、リハ病棟、療養、施設、デイ、クリニック で迷ってます。 もし産後の方で上の経験がある方は感想教えて欲しいです。 ちなみに急性期と訪看は経験ありますが、今の状況じゃ絶対無理大変だなと思いました。

復職ママナース子ども

内科, その他の科, ママナース

14日前

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

色々転職や面接してきましたが最終的に 今は保育園勤務です。 訪看するなら施設内 病院なら療養 デイはお給料安すぎるイメージありますがそんなことないですか? クリニックするなら婦人科(結構、急なお休みOKなところが多いイメージあり)or小児科(そんなに技術はいらないなーと思っていますが、急なお休みOKかはそこによるかもです。)

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

182票・残り4日

勤務帯を考えて実施する侵襲度を考慮して実施する患者家族を意向を尊重する無理なケアは実施しない実施する時は医師の指示を仰ぐ個人的な感情を入れすぎないその他(コメントでお願いします)

461票・残り3日

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬歯磨きセット着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

527票・残り2日

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

543票・残り1日