ICU」のお悩み相談(25ページ目)

「ICU」で新着のお悩み相談

721-742/742件
雑談・つぶやき

みんな第一希望通ってるのに私は第3希望でした。。 わたしの第一希望→ICU 隣の席の子の第一希望→心外 わたしの所属→心外 隣の席の子の所属→ICU わたしと隣の席の子の所属を逆にしたらwinwinなのになぜだろう。。

ICU

ねこもと

救急科, 急性期, ICU, 新人ナース

12019/04/02

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

それぞれの部署に入れる場所あったのに希望とは逆になっちゃったんですね…… そこうまくやってほしかったですね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めまして 四年制大学を卒業して看護師になりました 広島県の正看護師1年目でICU勤務です 2交替で夜勤月4回程度、月のお給料が総支給で24万円ってどうでしょう?手取りで17万(寮費2万引いて)程度です。低い気がしてモチベーションが上がりません 皆さんのところはどれくらい貰えるのでしょう?

二交代手取りICU

りこぴん

救急科, 急性期, ICU, HCU, 新人ナース, 一般病院

102019/02/26

すももっち

精神科, 病棟

りこぴんさん はじめまして もしや赤い十字架の病院ですか? 私は現在の職場に転職する前は赤い十字架の病院でした 5年一貫卒で入職し6年近く勤めましたが、夜勤しても昼食代やその他もろもろひかれ、手取り同じくらいでしたよ! ベースアップも少なくて嫌になりました(笑) 大卒や専門卒の人は基本給が少しプラスだったみたいですが… りこぴんさんはもしや5年一貫卒でしょうか? 赤い十字架の病院は本社が赤字のことが多いので、病院に儲けがあっても給料はあがりません…本社にひっぱられてるといってもいいです…

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から入職でICUの配属になりました。 ICUで使えそうなおすすめの参考書を教えてください!

参考書配属ICU

ばにら

ICU, 病棟, 一般病院

22019/03/29

ぽきみ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, 一般病院, 慢性期

3年目ICUナースのノート?だったっけな 道又先生が書いている本です 1年目からでも内容は入ってきやすいです!私の愛読書!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICU勤務の看護師です。新人看護師の学習がなかなか進まないのですが、皆さんの職場では新人看護師に対してどのような学習支援を行っていますか?新人看護師の学習ノートを見たり、定期的に学集会を開いているのですが、なかなか実にならないようです。

ICU新人

まゆみ

外科, 呼吸器科, 循環器科, ICU, CCU, その他の科, プリセプター, 病棟

42018/11/11

Mym

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟

テーマ、分類事に月で分け 毎月課題を出しています! それをプリセプターが確認するってシステム取ってますが、なかなか上手く進む子もいれば進まない子(やってこない子)もいます。中には、時間外労働を強制されているという始末です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在奨学金を返すため慢性よりの病院にて 働いています奨学金返済期間が4年なのですが それが終わったら転職しようと思っています 慢性よりのため一次救急の病院なのですが そこから二次や三次などのICUやER、外科病棟などに 転職は可能でしょうか 教えていただけると幸いです

一次救急奨学金ICU

やす

外科, 病棟, 一般病院

12019/03/18

ぽきみ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, 一般病院, 慢性期

3次は経験した事ないですが、2次救急は本人の勉強次第で大丈夫だと思いますよ ICUも大丈夫です 3次救急のERやICUとなると重症度と忙しさが変わって来ると思いますが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月で看護師3年目になります。 入職当時からNICUで勤務をしているのですが、ここ最近転職についてずっと考えています。 仕事が嫌というよりは、日勤夜勤というリズムの崩れた生活に疲れたというのが主な理由です。 日勤のときは8時には病棟へ行き、クリティカルなケアをこなし、17時の定時に終わることなどほとんどなく、日によって何時に終わるかもわからないので友達とご飯にも行けません。 また二交代なので夜勤も16時間勤務したあと、家に帰ったら死んだように寝て明けの1日を無駄に過ごしてしまいます。 どこの病棟もこれが当たり前だし看護師という職業を選んだ以上仕方ないと思うのですが、もう少し自分のことを大事にしてもいいのかなと思います。 そこでクリニック勤務の方にお聞きしたいのですが、病棟での勤務と比べてクリニックの勤務での生活リズムはどのような感じでしょうか? またプライベートにも余裕がもてるのでしょうか? 簡単で構わないので教えて頂きたいです(>_<)

NICU二交代明け

にゃこ

52019/03/13

U

にゃこさんはじめまして。 NICUでの勤務、お疲れ様です。 わたしは精神科急性期病棟に勤めており、私も夜勤が身体に合わず、退職してクリニックに転職しました。 クリニックでは、月〜土までびっしりありました(土曜は半休)ので、平日はバタバタしていましたが、土曜の午前勤務が終われば日曜も休みですし、クリニックだとほとんどが祝日は休みなので、身体的に楽でしたよ^_^ 人間の本来の生活リズムにやっと戻りました。 プライベートですが、土日祝は、だいたいどこへ買い物に行っても混んでいます。 クリニックの院長によっては、診療時間外でも受け入れることがあるので、残業が長引くことがありますので、予定を入れていた場合は遅れてしまうので、余裕をもって予定を入れたりしていましたね。 わたしは完全にクリニックの方が身体に合っていたので、転職してよかったと思っています^_^ 少しでも参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さん、何科で働いていて残業はどれくらいですか? 現在、NICU/GCUで働いていて、残業は30分〜1時間くらいですが、通勤1時間で、子どもがまだ小さいので転職を考えています。 病院によると思いますが、残業少なめの科を参考にさせて頂きたいので、何科でどれくらいの残業されているか教えていただけると幸いです。

GCUNICUICU

( ´◡͐︎`)

ママナース, 病棟, NICU, GCU, 一般病院

12019/03/02

すももっち

精神科, 病棟

精神科は残業少ないと思いますが… 夜勤ふくめほぼほぼ定時おわりです 夜勤が定時終わりなのは本当に嬉しいです

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です! マタニティ病院に入っている小児科ではどういった子供をみることが多いですか? 外来だと予防接種だったりするとおもうのですが‥病棟はいわゆるNICUみたいな感じなんでしょうか?幼児なども入院しているのでしょうか?病院によっても違うと思いますが、経験された方や情報持ってる方おられたら教えて下さい!

NICU予防ICU

いしころ

外科, 小児科, 病棟

32019/02/08

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

産婦人科と小児科(外来含む)及び小児救急を併設していたところに勤務してた者です。 あまり詳しく言うと病院が特定されるのでナイショな点もあります。 うちの場合は、NICUとGCU、HCUが含まれてましたが、小児病棟も別棟でありました。 なので、母子での入院以外に、外来での入院も普通にありました。 まあ、特段変わったところではなかったと思いますよ〜。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICUナースはデーターしか観ないミニドクター

ドクターICU

葉月

ICU, 大学病院

12019/02/28

てんてん

循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 外来, 脳神経外科, 一般病院

CCUも!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICU/CCUへ異動します。 おススメの参考書を教えて下さい🙇‍♀️

参考書ICU異動

suzu

循環器科, ICU, CCU, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院

42019/02/23

ao

外科, 救急科, 超急性期, 離職中, 脳神経外科

CCUの方に関しては、今まで循環器配属された事ないならこれがオススメです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在5年目です 循環器内科 心臓外科の病棟とICU(心臓のみ)の経験があります 逆に言えば、それ以外の分野は経験がありません 来年度からカテーテル室に配属になるのですが、今後のキャリアに悩んで来ます このまま循環器をさらに深めるか、思い切って他科に飛び込んでみるか 皆さんの経験や意見を聞きたいです プライベートでは3年から5年後までに結婚を予定してます 結婚してからもバリバリ働きたいと思っています

5年目配属ICU

ぽきみ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, 一般病院, 慢性期

12019/02/21

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

循環器はもう少し極めても楽しそうですが、もし他に興味がある分野があるなら検討してもいい頃かもしれないですね。 私は他にやりたいことがあったので6年で辞めて他科に移りました。 でも循環器はどれだけやっておいても経験としてはプラスになるなと感じています。やっぱり循環器経験はどこにいっても強いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から母性の実習!! 憧れのNICUにもいける!! 想像が出来なくて怖いけど2週間がんばろ!!

NICUICU実習

れな

外科, 小児科, 救急科, ICU, 新人ナース, 学生, 外来, NICU, 透析

42019/02/18

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です! 母性の実習中なんですね。 たくさんの学びがあると思います! 頑張ってくださいね^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

手術室に配属されて1年が経ちました、今後の進路を考え始め悩んでいます。ICUに行くか、外科系の病棟に行くか、手術室を続けるか…手術室看護師の皆さんはずっと続けるか、病棟に行くかで悩んだことはありますか?

配属手術室ICU

cc

総合診療科, 新人ナース, 一般病院

62019/02/05

ねね

ママナース, オペ室

あたしもオペ室に配属されもぉすぐ1年です。 あたしはオペ室希望なので悩んだことはありませんが、一緒に配属された子は病棟へ異動希望を出していました。 やっぱり病棟を経験しておかないと次の転職やキャリアアップにも支障が出そうだと思ったり聞いたりしたそうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

来年から(国試が受かれば)晴れて看護師になります。新生児看護に興味があり第1志望でNICU/GCUを希望しているのですが、昔から閉鎖的な空間に居ると気分が落ち込んだり集中力が落ちたりします。精神科の閉鎖病棟で実習をしていた時は、何度死にたいと思ったことか… やってみたい気持ちもありますが、こんな自分に向いているのか悩み中です😔

GCUNICUICU

りべっか

内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

62018/12/04

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

コメント失礼します。私もどちらかというと閉鎖されているところ苦手なのですが、 ICUで働いてました。実際、患者さんのことや、医師、看護師、その他のコメディカルとの連携、薬、点滴、記録など業務を行っていると、閉鎖されていることなんて忘れてしまいます。閉鎖されていることなんて忘れるほど、仕事に追われると思います。なので、ぜひやりたいことをやったほうがいいと思います(*⁰▿⁰*)頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お子さんがいて、小児科やNICUに勤務している方。毎日小さい子を相手にしていると思いますが、家でも子供の相手をしなければならないと思います。ぶっちゃけ、嫌気がさしませんか?もし自分ならと考えると、頭おかしくなりそうです!男だからかもしれませんが、、、皆さんはどうなのかなーと気になりました!

NICU男性ICU

ツインズ

内科, プリセプター, パパナース, 病棟, 一般病院

22018/12/03

いつか

内科, ママナース

私も小児科にいた時は、家に帰っても、仕事場に行ってもわけわからない子供達ばかり…笑で、爆発しそうでしたが…。しかしながら、不思議と職場の子供達は他人の子だからか、イライラせず、客観的に叱れましたし、よく頑張ってる!と敬意もありました。 逆に!自分の子には感情をぶつけまくりで、子育てに体当たりでしたね…。しかりながら一緒に泣いたり…笑。自分の子に対しても客観視できたら、自分の子にも敬意がモテるのかもしれないな、と思っていました。 いずれにしても、バランス…大事ですよねー。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつかはNICUで働きたいなあなんて。

NICUICU

はない

小児科, プリセプター, 病棟

22018/12/02

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

NICUにいきたいんですね◡̈⃝︎⋆︎* 私は小児科とGCUで働いていたのでNICUも連携していましたが、NICUで働く看護師さんてすごいですよね(><) あんな小さな未熟児の子たちのケアや看護って緊張感も技術もすごいなぁと思います!小さな命を助けるすごい仕事ですよね( ; ; )

回答をもっと見る

キャリア・転職

一般病棟からICUや救命センターに転職された方いらっしゃいますか?

ICU一般病棟転職

わこ

内科, 呼吸器科, 循環器科, その他の科, 病棟

42018/11/24

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

コメント失礼します!私は一般病棟から2年目にICU.救命センターに異動になりましたよ!( ; ; )

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目です。3年目が終わったら職場を変えたいと考えてます。今は内科の混合にいて、心臓カテーテルやアブレーションをされる患者さんをたくさん見てます。激務の病棟で残業は当たり前です。救命やICUに行きたいと考えているのですが、今のうちから身につけていた方が良いこと、内科混合からのICUや救命に異動は実際にどうなのか、救命やICUで働いてる方からおはなし伺いたいです。今の病院には、救命はなくICUも軽症ばっかりです。

3年目ICU異動

わこ

内科, 呼吸器科, 循環器科, その他の科, 病棟

12018/11/22

きすまり

救急科, ICU, プリセプター, 病棟

救命やICUだとやはりこちらも激務になります。 ただ、今の病棟も結構お忙しいということなのであれば、その点ではそこまで変わらないですかね。 内科混合からの異動はありだと思いますが、ICUで重症は少ないということなので、またイチから学び直さないといけない点は多くあると思います。 今のうちはとにかくアセスメント力を高めることが一番つながるような気がします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。私は現在、NICUに勤務しています。 私は将来的には訪問看護の方に進みたいと考えているのですが、どのタイミングで異動または違う病院に転職すればいいのかわからず、ズルズルきてしまいました。 NICUなので、採血やルートキープなどもした事ありません。この状態で異動や転職は厳しいですかね?

NICUルートICU

ちゅん

小児科, 新人ナース

42018/11/20

ななこ

外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設

訪問看護をしている友人から聞いたお話ではありますが。。^_^ 最近ですと世の中の動きからも、 病院ではなく在宅へ!という動きが目立つように 求人としても訪問看護領域はとても多いようです。 今までですと看護師歴5年以上の中堅層の方が 訪問看護で活躍されるイメージがありましたが、 今は教育体制も整いつつあり 看護師未経験の新卒の子なども受け入れているそうです! 私の友人でも看護師歴がまだ浅い段階でも 訪問看護に転職した子が何人もいます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICUで働いているものです。 勉強しなくてはいけないことがたくさん重なったときなどはみなさんどのように優先順位をつけてやられてますか??アドバイスをいただけたら幸いです

ICU勉強

Lion

救急科, ICU, プリセプター

42018/11/09

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

一番使用頻度が高いものから勉強するようにしています!使用頻度が少ないものは表面だけ軽く学んでおいて、使用頻度が高いものが終わったらそのあとで使用頻度が少ないものを、学んでます!例えば私の病院のICUだと心筋梗塞、脳出血が多いのでそれを先にやり、そのあとたまにくるA型解離などを表面だけ軽く学び、あとで学ぶものとします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICUやNICUで働いたことのある方教えてください。この前看護師の友人とあったとき、ICUがもても楽しいと話をきき興味を持ちました! 大変なこととやりがいのあることをぜひ教えて頂きたいです。

NICUICUやりがい

amons0802

急性期, その他の科

32018/10/07

まるどり

ICU, その他の科

大変なことは、とにかく数字、数字!数字との闘いですね…。数字からのアセスメント、ドクターへの報告が慣れるまで大変でした。ミニドクターみたいになりたい方は向いていると思います。あとは、家族の気持ちにどれだけ寄り添えるかも大切ですね。急変したり、回復が難しい方が多いので、家族ケアは必須です。「ありがとう」と言われることが少ない職場なので、自分なりの目標を持って働くことが、ICUで働く中で気持ちを長続きさせるコツかなぁと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ICU.HCU勤務4年目です。 転職の経験がある方に質問です。 転職を考えているのですが、夜勤管理や指導につける人が少なくてやめるタイミングがつかめません。 転職後は急性期以外に行こうと思うのですが辞めるときの理由やどんなタイミングで師長に報告をしたかなど教えてください。

HCU4年目ICU

hikomen3

ICU, HCU

32018/09/14

詩音

急性期, その他の科

師長には早く相談した方がいいです。 辞める理由は自分の気持ちを相談してはどうでしょう。 例えば、急性期以外の看護に興味があり、転職したいなど。 頑張ってください。

回答をもっと見る

25

話題のお悩み相談

キャリア・転職

中途で入職したのですが なんの説明なしに明日初夜勤です。 プリから「前もしてたし、マニュアルコピーしといて」だけです。ある程度マニュアルで流れは掴めましたが不安です。中途だとこんな感じなんですか??

入職指導夜勤

いちご

内科, 精神科, 訪問看護

82025/08/31

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

私も夜勤もリーダー業務も、流れは聞いといて!って感じでした。マニュアルもなかったので、聞きながら何とかやりました…。

回答をもっと見る

新人看護師

NICU•GCU所属の新卒1年目です。もう、赤ちゃんの泣き声に耐えられなくなり、毎日がしんどくて仕事にも行きたくなく、寝る前にも動悸がして体がだるくてしょうがなくなりました。今から、転職して成人病棟に移りまた1から仕事を覚えるのも大変だと考えています。きりが良くなるように、1年間は頑張りたい気持ちもありますが、心と体がもう追いつきません。

GCUNICU新人

にんじん

新人ナース, NICU, GCU

42025/08/31

りんご

その他の科, 看護多機能

体も心もきついのでしたら、私は早く辞めた方がいいと思います。自分にあった働く場所や、働き方は絶対にあります。その前に、心や体が折れてしまっては、どうにもなりません。自分が幸せでないと、人のケアなんてできないと私は思っています。

回答をもっと見る

新人看護師

新人なのですが、プリセプターも先輩看護師もみんな私への態度があからさまに違います。他の同期とは仲良く笑顔で話してるのに私との関わりは不機嫌そうで無愛想です。病棟での居場所が無くて辛いです。 どうしたら職場順応できますか、、😭

メンタル人間関係新人

まりな

急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12025/08/31

ナカムラテン

急性期, 病棟

私も新人の頃、そう感じた事がありました。ただ、もうそこは仕事なので、自分ができることをするしかないとおもいます。先輩などの相手がどんな対応をしようとも、自分がしっかりと挨拶をし、患者様にもしっかりとした看護をしていれば、まわりの事なんて気にならなくなると思います。大変な時期かと思いますが、感謝の気持ちを忘れず仕事頑張って下さい。患者様はがんばってるところをきっとみてますよ☆

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

135票・2025/09/08

自分の経験を新人教育に活かしてる教育係ではないけど活かしている自分の経験は活かせていない新しい人とはあまり関わらないその他(コメントで教えてください)

448票・2025/09/07

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

504票・2025/09/06

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

548票・2025/09/05