吸引」のお悩み相談(5ページ目)

「吸引」で新着のお悩み相談

121-150/325件
看護・お仕事

水を誤嚥した場合どう対応しますか。 ベッドは下げますか上げますか 私はベッドを下げて首を後屈させ吸引をして様子見ながら酸素投与開始して様子を見たのですが、、みなさんはどのように対応しますか

誤嚥吸引一般病棟

れもちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, 新人ナース, 消化器外科

22022/02/16

ニックス

プリセプター, 脳神経外科

水を誤嚥した場合、自分でむせることが可能な人で有れば、しっかりと咳をしてもらいます。しかし、むせこみが弱いような患者さんではしっかりと吸引してあげることが重要だと思います。吸引することでバッキングがつくので、それによって気管に入ったものを出してあげます。それを吸引します。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの濃厚接触者の定義について、 様々な情報がありますよね。 情報は把握している上で皆さんのご意見を お聞かせ下さい…… 知人が施設で働いているのですが、 数名、発熱したようで、コロナ疑いもありPCRの採取。 現在、結果待ちだそうです。 手袋とマスクは2重、ガウンタイプのビニルエプロン着用、 フェイスシールドを装着した上で吸引や口腔ケア、オムツ交換などを実施したようですが、濃厚接触者に該当すると思われますか?

口腔ケア吸引施設

まつほく

内科, 病棟, 一般病院

22022/02/02

さな

内科, クリニック

保健所に出入りしている者です。基本的に濃厚接触は陽性者とマスクなしで会話15分を1m以内ですると該当します。 しかしどれぐらいの時間接していたのか、換気はどうだったのかなど総合的に判断する場合もありそれは保健所の職員判断です。 一応上記の装備なら該当しないとは思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の仕事の1つアンプル吸引ですが、日頃皆さんは破片の混入がないか目視で確認しながら行ってると思います。 ですが微細な破片が吸引時入ってしまい凝視で見逃してしまう可能性はやはり起こり得てしまうんでしょうか? フィルター付きの点滴ライン等あれば患者さんの体内に入るのを防止出来ますが、フィルターのないものを使用している所や、静脈内注射を行う際には体内に入る可能性は高いと思います。 論文でも不溶性異物なのどの体内への混入はあると言い切った形での文章ではないですが、それを想起させる表現をされてたり、人体に起こる影響も明記されてます。 これらを踏まえて日々の薬剤投与の中で起こってしまっているのか、それはしょうがないことで可能な限り患者さんの体内に入らないように対処していくしかないと割り切っていくしかないのでしょうか?

吸引薬剤

ビビリさん

クリニック, 透析

12021/09/26
看護・お仕事

食事中に患者さんが咳き込んだ場面での質問です。 ●背中を叩いてあげた方がいいですか? ●痰は口から出してもらった方がいいですか?飲み込んでもらってもいいですか? ●咳き込むだけで痰は出ない時、咳がおさまればそのままにしておいてもいいですか? ●痰が絡む音がしている時は吸引をするべきですか?自力で出してもらうよう促しますか? ●常に吸引器を使っている人は痰が絡む音がしていなくても食事前後に吸引をするものなのですか? 以上のことについて正しい対応の仕方を教えて頂きたいです🙇‍♂️ 未熟者で、もしかしたら何を言ってるんだと思われるような質問をしているかもしれませんが、今後正しい行動が取れるようにして行きたいと思っていますので教えて頂けると大変ありがたいです。

誤嚥食事介助吸引

なっつん

介護施設, 慢性期

22022/01/25

ぷりん

病棟

自分の場合です。 ・ずっと咽せ続けたり、詰まるような咽せ方をした場合に背部を叩きます、明らかに詰まりかかっているような唸り声があれば前屈させて背部を叩きます ・出した方が良いです、その痰を誤嚥したらまずいです ・ゴロ音がしてなければ様子を見ます ・普段吸引しない方ならタッピング、スクイージング、肺雑がないか確認、ドレナージをかけて自己排痰できなければ吸引します 最初からどれも難しくて、頻回に吸引している患者さんはドレナージで痰を上げてから吸引のみ、または吸引のみだったりします ・食前は必ずします(誤嚥予防、スムーズに嚥下しやすくする)食後は痰貯留があれば吸引します(咽せがなくても誤嚥している場合は痰分泌が増加する) 私の病棟ではこんな感じです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問があります。 脳外科の患者さんで脳梗塞に対して血栓吸引をした人がいました。血栓は取れたとコメントがありました。 しかし、翌日再度同じ部位で脳梗塞が見つかりました。こういうことって結構あるのでしょうか? 教えて下さい。

吸引脳外科外科

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22022/01/24

あずき

多くはないけど、あり得なくはないと言ったとこでしょうか。 血栓回収しても残存している場合や、アテローム、狭窄などの要因が残されたままであれば新規梗塞も起こす恐れはあるかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

術後に抜管して、酸素化不良でNPPVを装着する患者さんがいました。こういうときの口腔ケアや、吸引をするときにはどういったタイミング、また気をつけなければならない点はあるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします!

口腔ケア吸引術後

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

32022/01/08

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

NPPVマスクを外したら、カヌラもしくはペンダントカヌラなどに変えて口腔ケアや吸引しています。 義歯はこっちで洗浄してから、後で装着します。 この時にマスクによる皮膚障害も一緒に観察するようにしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

フルフェイスマスクタイプのNPPVを利用している患者さんです。吸引をする時ってどこのボタンを押して行えばいいのでしょうか?アラーム消音というところがあるのですが、そこであってますか?マスクも外し方がいまいちわからないこともあるので先輩に聞かないといけないのは分かってますが💧 明日は夜勤でもしかしたら受け持ちするかもしれないから心の準備をしておかないとと思いまして、夜勤もそうですけど日々業務に対して不安しかないです。

吸引2年目辞めたい

marin

総合診療科

22022/01/07

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

外すとすぐにアラーム警告が鳴るので、スタンバイモードにして吸引します。 装着したらスタンバイモードは自然回帰すると思います。機種によるかもしれませんが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

基本的に在宅用の吸引器は購入になると思いますが、 予後があまり長くない方(日〜週単位)に急遽吸引器が必要となった場合、予備のものを貸し出したりされますか?福祉用具の業者さんによってはレンタルもされているのでしょうか? 最近は特にコロナのこともあるので、やはり購入でしょうか? これまで購入していただいて特にトラブルはありませんが、万単位の負担は大きいなと思いまして...。

吸引家族訪問看護

くろねこさん

呼吸器科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

22022/01/05

いちにこ

外科, 呼吸器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 訪問看護, 消化器外科, 終末期

訪問看護師です。吸引器は、患者さんによっては在宅医が必要と認めれば、何割自己負担か負担なしになります。 訪問看護事業所によっては、無料や業者からのレンタル代金より安く貸しだせるよう購入している事業所もあります。福祉用具業者でレンタルできます。一台50,000ぐらいするので、全額自己負担は高いですよね(/ _ ; )

回答をもっと見る

看護・お仕事

喀痰吸引をうまく出来るコツ教えてください🙂

吸引

マリオ

新人ナース, 脳神経外科

32021/12/20

やま

内科, 派遣

マリオさん 口腔内吸引であれば患者さんに咳き込んでもらうことによって喀痰を促すことができ、とりやすいです! 鼻腔はくるくる回しながら鼻腔内の壁に沿って傷つけないように少しずつ入れていく感覚を身につけるしかないと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

spo2が上がってこない患者様への対応として酸素投与の前になにを行えば良いでしょうか?思いつくものとしては、痰があれば吸引、体位の変更、胸郭圧迫による呼吸介助。ほかにあれば教えてください。

吸引一般病棟勉強

てん

病棟, リーダー, 回復期

12021/11/24

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

低酸素の原因を考えると、対応方法は意外にシンプルなことが多いです。原因が看護側で不明確なら、これは担当医師に聞いてみましょう🙂 肺炎など肺自体の疾患であれば酸素をあげる他ない場合もありますし、 心不全などの肺うっ血で酸素化が悪いなら、利尿のコントロールの問題かもしれないです。 廃用症候群なら、離床を進めていくことも看護です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

気切造設早期の対応ですが、気切からの吸引を行うとき、みなさんの病院では滅菌手袋を使用しますか? 私は転職を何回かしていますが、今までの病院は滅菌手袋を使用していました。ですが現在の病院は使用していません。 病院のマニュアルは見ていませんが、様々な雑誌の手順を見ても「滅菌手袋を利き手に装着し…」と書いてあります。 私の知識と見た手集書が古いのでしょうか…。 皆様のご意見をお聞かせください。お願いします。

吸引病院

みぃこ

その他の科, 病棟

72021/11/24

あす

内科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 透析

滅菌手袋です。 気管吸引チューブとセットになってます。 どこもそうなのかと思ってました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

在宅医療に詳しい方に質問です。私は学校看護師なのですが、神経系の難病の子を担当しています。最近定期的な吸引が必要になったのですが、持参品の中にアルコール綿が無かったので持ってきてほしいことをお母さんに伝えたら、吸引の指導は病院で受けたがアルコール綿を使えとは言われたことがないと言われてしまい持参して貰えそうにありません。在宅医療なので吸引チューブは一日一本しか使えないし、アル綿で清拭しないと不潔かなと思うのですが・・・いちおう主治医へ提出する学校で行う医療行為のマニュアル(←私が作成し主治医へ提出したもの)にはアル綿を使用するように記載しました。そのマニュアル通りに医療行為を行うよう主治医からも指示があるという状態です。聞きたいのは一日一本の吸引チューブしか使用できない状況でアル綿を、使用せずウェットティッシュ等で清拭する方法で口腔内吸引することってありですか?

学校看護師吸引指導

まめこ

内科, 小児科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 保育園・学校, 派遣

52021/11/01

かろ

内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

今晩は。在宅医療で使われるチューブ類の消毒ですね。施設にでも同じように吸引を行います。吸引チューブで吸引いたあとはティッシュペーパーなどでチューブ外側を拭き取ってから水でチューブ内の痰を吸い上げてから洗浄します。洗浄は赤ちゃんの哺乳瓶などをつけて消毒(ミルトン)する。次亜塩素と言えばわかると思います。市販で売っています。なので口腔内に入れても害がない消毒方法です。吸引チューブはミルトンに浸けててもすぐに使えるので1日1本でまたは2本を2日間使うことも可能になります。アルコール綿は使用しなくても大丈夫かと思いますがあくまでも在宅での対応方法としてコメントさせて頂きました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

サクションの時に、痰がらみがあり、咽頭部よりサクションし、吸引する。と記載してあったのですが、 喉頭と咽頭と迷う時があって、喉頭は空気の通り道、咽頭は食べ物の通りみちなので、痰は気道の粘膜の分泌物なので喉頭よりサクションするが正しい記載の仕方かなと思ったのですが、どうですか?

吸引

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

12021/10/28

ノロマのカメ子

ママナース, 病棟, 脳神経外科

咽頭部は、上咽頭、中咽頭、下咽頭に分かれていて、下咽頭が喉頭部にあたり、輪状軟骨の高さまで、とあります。場所と呼び方の問題なので、周囲のスタッフが記録を読んで共通認識できる言葉ならどっちでもいいと思います。 ただ喉頭は空気の通り道ではなく、「第4〜6頚椎の高さにある長さ5センチ程度の環状器官」であり、空気の通り道、という意味なら「気道」という言葉が近いのではないでしょうか。その場合、鼻から喉頭部(下咽頭)までを上気道、喉頭(下咽頭)から呼吸細気管支までを下気道とよぶので、ノドあたりで溜まってるものを回収したなら上気道で吸引、声帯をこえて気管まで入れて回収したなら、下気道で吸引、と記載されたらいかがでしょうか。 間違っていたら、誰か訂正してください!お願いします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

てんかん発作時の対応を教えて頂きたいです。 実際にてんかん発作を見たことがなく、万一対応しなくなくてはいけない場合が今後あるかもしれないので質問させていただきました。 ・てんかん時の気動確保 ・発作部位(全身、部分)、発作時間→動画撮影はしたほうがよいか ・ルート確保 ・吸引準備 ・酸素 リザーバーのほうがよいか てんかん発作時(全身)に気動確保はしたほうがよいのか、発作後に気動確保なのかもしりたいです。 発作時は触らない方がようのでしょうか?

吸引ルート

マキシピーム

急性期, その他の科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 学生, 離職中, リーダー, 一般病院

42021/10/04

ひつじナース

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

基本的にてんかんの発作が起きてる場合には周囲の安全確保を第一に優先させるべきと習いました。 頭部の保護、ベッド柵にタオルを巻いておく等です。 転換発作が起きているときの力はものすごく、押さえつけたりする事で骨折などのリスクもあります。 気道確保とまではいかなくても舌を噛まないようにマウスピースがわりにタオルなどを噛ませるなどは状況によって必要かもしれません。 (窒息には気をつけて)

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは。 以前ゴロゴロと痰貯留音がしていた患者様がいたので吸引施行ましたが、上手く吸引で喀痰が回収できませんでした。 時間をあけて3回程吸引し少量は喀痰回収出来たのですが、痰貯留音は消失せず、酸素飽和度もさほど上昇確認できませんでした。吸引方法が悪いのかとも思ったのですが、気道には吸引チューブはヒットしているように思えます。 体位ドレナージとかもありますがどのようにアプローチかけていいかがわかりません。

吸引

マキシピーム

急性期, その他の科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 学生, 離職中, リーダー, 一般病院

22021/10/02

みんさん

循環器科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

体位ドレナージも効果的だと思います。 あとは、吸入などで加湿をしてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

気切カニューレからの吸引って、気管のカフより下の部分の痰を取ることになると思うのですが、 カフより下に痰がたまるイメージが解剖学的に分かりません。 口腔内や咽頭からの分泌物がカフの横から流れ込んでしまったもの、ということでしょうか? また、気切カニューレからの吸痰は5cm程度挿入すると書いてあったのに対し、人工呼吸器の閉鎖式吸引カテーテルはほぼ全て挿入すると思うのですが、それは吸引したい箇所が違うからそのような違いがでるのでしょうか?

吸引

きらきら

循環器科, 病棟

62021/09/16

ぐりんてぃ

精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー

いつも勉強熱心ですね( ^ω^ ) まず痰などの分泌物ですが これは口腔内や咽頭からだけではなくて 肺でも分泌されています。 これは肺にほこりや異物がはいったときに 絡めて外に出しやすくするためです。 肺炎では細菌やウイルスを頑張って外に 出そうとするために強い咳や 粘りの強い痰がみられるということです( ^ω^ )

回答をもっと見る

看護・お仕事

ルームエアでSpO2 97%以上維持  呼吸音左右差なくエア入り良好 吸引し痰少量ひける 経管栄養すると唾液分泌増加し、誤嚥性肺炎のリスクがあるから経管栄養前は必ず吸引すると先輩に言われました。 吸引は患者さんにとって苦しいですし、鼻腔内出血のリスクもあるので、何でしなければいけないのか分からないです。

吸引勉強新人

コーヒーゼリー

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

22021/09/18

nat

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

経管後は確かに分泌物が増えるので先輩の言いたいことも理解できますが、マニュアル的にではなく、必要時に行うのが正しい看護ですよね。中途半端な吸引ではなく、しっかり体位ドレナージしたり、口腔ケアを丁寧にしたり。 吸引は一過性の苦痛ですが、肺炎になったら、欠食にもなるしずっと苦しいです。命を落とす可能性もあります。患者さんの苦痛が最小限になる看護を目指したいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

学生の頃に指導者に「吸引中に視界に入られたら邪魔なんやんか」と怒鳴られた事があったけど、今なら言えるが、そんな程度の集中力で患者様の命をお預かりしてるやつが学生指導までしてるようじゃあかんわな。

吸引指導

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

02021/08/27
看護・お仕事

サクションする時に、気管に入ったと思うタイミングが分かりません。 とぐろを確認して、巻いてなかったら全て気管に入ったことになるのでしょうか? また、口が開かない人はどのようにして気管に入ったことを確認してますか?

4年目吸引整形外科

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

12021/08/17

みーみ

病棟, 脳神経外科

相当な意識レベル低下がなければ基本的に気管にはいるとむせます。むせておらず嗚咽のような様子をみせたら喉奥でとぐろを巻いていることが多いです。口が開かない場合は、やはり嗚咽やムセの状況でまずは判断するのと、実際ひいてみて何が引けるかでも判断します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先月、精神科に入職しました。 看護師6年目、急性期5年経験。 先日、受け持ちで吸引が必要な患者さんがいたので、リーダー(正看護師、40代)に吸引器どこにあるか聞いたら、精製水の空ボトルを渡されました。 何度も確認しましたが、理解してもらえず、、。 中央配管に取り付けるこれです!!と他の吸引してる患者さんのベッドサイドへ行き、説明しないと理解不能みたいでした。吸引器、吸引瓶といえばこれですよね??笑

吸引人間関係ストレス

ゆう

精神科, 病棟

32021/08/12

あろち

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

私の病院では画像よりも古いものですが吸引瓶といえばそれですね笑

回答をもっと見る

感染症対策

違う病棟で、コロナクラスター発生して、 コロナ陽性者の患者さんが 大部屋の病棟から、うちの病棟の個室に転室してきました。 向こうの病棟のスタッフは防護服等着ていましたが、私の病棟のスタッフは誰も着てない状態で 陽性の患者さんは普通のマスクをして車椅子で転室されましたが、 吸引とかをして濃厚接触してないにしろこんな感染対策で大丈夫なんだろうかとすごく不安になりました。

吸引2年目

ぴの

新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

72021/08/13

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

患者さんは、サージカルマスクで良いと思いますが。 私の病棟は何も着ていない状態でってのは、 むしろ事前に準備をしていないのが不思議というか。 担当のスタッフはしていたけどぴのさんや周りの担当じゃない自分の病棟のスタッフは着ていなかったから、ってことですか? 大丈夫なんだろうか、不安、というか院内の感染対策はどういう決まりになってるんですか? と。それに準じての対応をするのが普通だと思うのですが😮💦 厳しい言い方に感じるかもしれませんが、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

喀痰吸引の事で質問です。 気切カニューレを入れている患者さんで、口腔内やサイドチューブから低圧で持続吸引している人がいるんです。 他の臨床でもやっているんですか?

吸引病院病棟

machine

内科, 外科, 病棟

22021/08/08

外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

お仕事お疲れ様です! わたしの病棟でも痰量が多すぎる人とかには 低圧でサイドチューブから持続吸引しています。 主に夜勤だけです😌

回答をもっと見る

看護学生・国試

薬物の吸収速度に関する質問です。 気道内吸引と舌下投与はどちらが速いですか?

看護助手教科書手技

ゆい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

42021/08/01

かぁ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, オペ室, 検診・健診

気道内吸引とは吸入薬のことですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

吸引のヤンカーチューブは、普通のサクションチューブと何が違うのですか?なぜ救急カートなどに入っているのですか?

吸引新人病院

ree

内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/05/05

おぶんぐ

外科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院

お疲れ様です。 ヤンカーは例えば挿管などの際に大量に嘔吐している・出血があるなどの時に即座に除去できるように太く、孔も大きな作りになっています。 実際に私も大量のフィブリン塊やら吐物の回収に使用したことはあります。普通のサクションなら詰まってしまって気道の確保が遅れてるので救急カートに入っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。 胃管が挿入されている患者の、シリンジでの吸引はどのくらいの頻度で行いますか?私は2時間置きにはしてるのですが、4時間とか、勤務交代のときだけとか…排液量とかにもよるてでしょうが…だいたいでいいので教えてください。

吸引

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

32021/07/21

ポーちゃん

内科, 外科, 整形外科, その他の科, 離職中, 慢性期, 終末期

一回での排液量で判断するので、時間間隔はこれですよって言えないです。排液量少ないのに頻回に行うと吸引圧で穿孔起こす危険もあるので。 それに、自分のいた病院では、医師のから「これくらい間隔で」っていう指示がありました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

初めて質問させていただきます。今訪問看護で小児の訪問もしているのですが、そこの家庭で使用している家庭用吸引器のバッテリーがそろそろ寿命かなという感じになっています。 吸引器の助成は買い替えの場合、何年空いていたら受ける事が、できるのでしょうか?なかなか調べても分からなくて教えていただきたいです。

吸引保健師訪看

チップ

その他の科, ママナース, 訪問看護, 保健師

22021/06/30

なーさん

助成は都道府県、市町村によってちがいますよ。患者様のお住まいの市町村の市役所、役所に聞いてみるといいと思います。電話で教えてくださると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養留置中の方が吸引刺激で嘔吐があった場合、どうしたらいいのか教えて頂きたいです。 その方は痰量が多く1〜2時間おきに吸引が必要な方なのですが、吸引途中で口腔内に少量の栄養剤が上がってきてきたため、私は側臥位にし嘔気が落ち着いた様子であれば再度吸引を行い誤嚥していないか確認をしたのですが、その刺激で再度嘔吐してしまいエンドレスな状況になってしまいました。 嘔吐、肺炎を繰り返しており栄養剤は現在NST介入し調整中ではあるのですが、どう対応したらよかったのかわからず教えて頂きたいです。

誤嚥嘔吐経管栄養

m

病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

112021/06/28

machine

内科, 外科, 病棟

嘔吐後の対応は問題ないと思います。 繰り返す場合は胃管挿入して、誤嚥予防をすると考えます。 ドクター指示と栄養剤の検討、滴下速度の調整も検討すればいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

入浴の「後」は蒸気の関係で痰が多くなるため、吸引を行うと自己学習しました。より調べてみたところ、入浴後だけでなく、入浴「前」にも吸引することが望ましいと知りました。それはなぜなのでしょうか?

吸引指導先輩

moon

内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

22021/06/29

Risakooo

小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, NICU, GCU, 大学病院, 検診・健診, 派遣

確かに入浴後は蒸気によって分泌物が柔らかくなって上がってくる+体動に伴って分泌物が上がってくるので、吸引は必須です。 まだ、直後だけではなくて、経過を追うのも大切です。 前については、今まで貯留している分泌物を先に吸引してあげる事で入浴中の分泌物による閉塞を予防してあげる役割があるとおといます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

周術期の実習中です。 変形性膝関節症にてTKAを行った患者さんが、術後吸引器が必要ないと看護師さんに言われました。 なぜ必要な人と、不要な人がいるのでしょうか? 私は、患者さんが咳払いができているのと、排痰の理解力があるためであると考えたのですが、他になにか理由はありますか?どなたか教えて頂きたいです。

吸引術後整形外科

ゆい

整形外科, 産科・婦人科, 学生, オペ室

22021/06/24

まめこ

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

全身麻酔の場合は麻酔の影響で呼吸が浅くなってうまく排痰出来なかったり、覚醒悪くて痰の喀出が行えない場合も考えて必要です。局所麻酔で行う場合は、上記のリスクが低いこと、ゆいさんが言う通り排痰ができる方であること、など評価して吸引器を不要とする場合が多いです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

胸腔ドレーンについて2点質問があります。 中央配管から吸引を接続してたものを移動のためポータブルの吸引に変えるとき胸腔ドレーンをクランプするのでしょうか? 吸引圧制御ボトル内の蒸留水を追加する時、胸腔ドレーンをクランプしてから追加するのでしょうか?それとも胸腔ドレーンはクランプせずに一時的に吸引を外してから追加するのでしょうか?

吸引

あちゃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 外来

22021/06/16

ナナ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

結論から言うとどちらの場合もクランプしません。 昔はクランプすることが推奨されていましたが、今はしません。 クランプするときは新しいボトルに付け替える時か抜去前のクランプテストの時くらいです。 排液ボトルには必ず水封部分に水を入れておきますよね。 この部分は陰圧になっているので、クランプすることで陰圧が解除されて逆に肺に空気が溜まって緊張性気胸を引き起こす可能性があるため禁忌です。 また中央配管•ポータブルでの持続吸引中に水を追加する際は必ず吸引を外してから行いましょう。

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

看護・お仕事

精神科病棟勤務です。当院では最近神経症の若い女性の入院が増えてきました。病棟でももちろん最大限に自傷を予防しているのですが、傷跡を爪で引っ掻いたり縊首しようとするなどの行為が起こってしまっています。皆様は神経症の方の自傷行為にはどのように対応されていますか??

精神科メンタル

みずき

精神科, 急性期, HCU, プリセプター

02024/04/30
キャリア・転職

今年5年目の看護師です。今年の1月に、病院から老健に転職致しました。 老健なのに点滴は1日に10人以上…レントゲンも採血の機械も看護師管理。看護師は60〜70代だらけ。医者は80代越え…。老健なのに病院より忙しいです…笑 医療行為のある施設があるのが魅力で入職したはいいものの、ここまでとは…。 人間関係もドロドロしていて、居心地が非常に悪いです…でも辞めるにはまだ早いのかなとも思い何とか出勤していますが毎日辛いです🥲

5年目施設人間関係

きなこ

その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

32024/04/30

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

早めに見切りつけるのもいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

icu救急で働いています。 救急で働いているとタクシーが捕まらないから救急車を呼んだ、早くみてもらえるから救急車を呼んだという人が一定数います。薬がなくなったから貰うために、、というような人もいます。 自分で病院に行けるのに救急車で病院に連れてきてもらって騒ぎ立てる人が苦手です。 かかりつけの方は受け入れしないと救急隊に迷惑がかかるので基本的に受け入れていますが、毎回とてもイライラします。 イライラした時の対処法何かいいものがあれば教えてください!

外来ICUママナース

せいな

ICU, ママナース

22024/04/30

ととママ

せいなさん そういう方がいるというのは世間でもチラホラ話がでますが、実際目の前にすると真剣に対応している方としてはやるせない気持ちになりますよね。 その人が利用した1台が、本来なら本当に必要な人に1分1秒でも早く回るはずだったのに… 119で電話対応した方や救急隊の方、受け入れた病院のスタッフ等々、多くの人がその人のために時間や労力を割いてますしね。 イライラの対処法として解決になるかどうかはわかりませんが… そういう人は必ず一定数いて、改心させたり撲滅することは残念ながら不可能ですが、はっきり言って人生のどこかで必ず天罰が下ります。 お天道様が見てるとかそんなぽわんとした話ではなくて。 不幸が待っている、というよりすでに不幸な人生を歩んでいます。 人生にいつも不平不満があり面白くないから、そういう思考回路をしてるんです。哀れで愚かで滑稽なんです。 自分だけ得したい、という意識で生きてる人を心から愛したり助けてあげたいと思う人はいませんから。 目先の利益はちょこちょこ得て、得した気分になってるかもしれないけど、人生単位で見たらすごいでかいマイナスを抱えています。 可哀想に、そういう成功体験しかないんです。実際はまじめに親切に生きる方がたくさんの人に愛されて充実した人生になるのに。 改心しない限り、生きてるうちにそのマイナスを回収することはないでしょう。うわーあんな風にはなりたくないな。 って私は思うようにしてます。 そういう人に出会ったときは。 心の底から軽蔑してやります。 でも直接巻き込まれた時は、心底嫌な気持ちになるもんですよねー。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

自分でお弁当作ります🍱コンビニなどで買います🏪職員用の食堂で食べます🍚配達のお弁当です😊カップラーメンとかです🍜夜勤専従です🌙いったん帰宅して家で食べます🏠その他(コメントで教えて下さい)

506票・2024/05/07

導入中で賛成です😄導入中で反対です😢導入しておらず賛成です🙋導入しておらず反対です🙅どれでもありません。その他(コメントで教えて下さい)

569票・2024/05/06

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約働くのは平日だけがいいその他(コメントで教えて下さい)

610票・2024/05/05

写真などを忍ばせています…💓お仕事グッズを推しカラーに✨休憩中に動画等を見ています👀🎵患者さんや同僚と盛り上がります😊その他(コメントで教えてください)

572票・2024/05/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.