師長」のお悩み相談(34ページ目)

「師長」で新着のお悩み相談

991-1020/1068件
看護・お仕事

私の働いている病院では、クリニカルラダーを昨年開始したばかりで、(病院自体は 設立約40年以上たってます) 師長含め 全職員がラダーレベル1からとなっています。 まだ ラダーをよく把握出来ていないので、この質問が的外れかもしれませんが、 ①ラダーを取り入れてる病院はどんな活動?研修?があるのですか? ②看護研究(個人での)を発表しないと、ラダー昇級は出来ないものなのでしょうか?

ラダー看護研究研修

たあや

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, その他の科, ママナース, 病棟, 終末期

62019/03/11

ぽきみ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, 一般病院, 慢性期

私の職場での例ですが… ①ラダーのレベル別で集合研修があります 内容はフィジカルアセスメントから退院支援など幅広く、それぞれのラダーの目標に合わせたものです 次のラダーに上がるために受講しておかないといけない必須の研修をうけたうえで、 ②看護研究やケースレポートの発表、もしくはラダーによっては学会発表などが必要になります これらを受けた上で所属長と面談をして次のレベルや現ラダーの認定を受けることができます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月から中途採用で入職します。 結婚式ブームで4,5,6月友人の結婚式があります。 私の結婚式にも来てもらった大事な友人の結婚式です。 正直に師長さんに、結婚式なのでお休みをいただきたいとお願いしても大丈夫だと思いますか? 中途採用なのに‥生意気な‥って思われるのは今後仕事する上でしんどいです。 前の職場は希望休みは皆とる権利ある!!っていう考えで一年目の子も普通にとっていました。 世間的にはどうなんですかね?

中途入職結婚

いしころ

外科, 小児科, 病棟

82019/03/24

ボノボ

普通に仕事をする上で、多くの職場では、希望休は取らせてもらえると思いますし、就職してすぐだからダメっとかはないと思いますよ。 ただ、私も指導や勤務表を作る立場からお話をすると、少し困ることもありますねー。指導プランが崩れてしまうこともあるので。 一般的に考えれば、全然問題ないので、理由をしっかりと話して希望休をとらせていただいて大丈夫だと思います。ただし、その分、ほかの日に一生懸命仕事をすることや、早く仕事を覚える姿勢は見せた方がいいかもしれませんね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職して仕事始まって3週間。 今までは病棟勤務で、病院変わって、 3週間は外来業務覚えてて、たまにカテ室(1〜2回) カテ室3回目にして放置。 初めての治療なのに、全然全く分からんが? こんな適当でいいの? 今回、一緒に入って指導してくれる人がいないから、 師長が一緒に入る約束でカテ室ってなったのに。 全然来ないで、何してんの? いや、忙しいのも人が足りてないのも分かるけど、そんな対応はなくない? いい加減にして欲しい。 てか、師長カテつけないのになんで入る言ってるん? イライラ〜教育体制〜どうなってるん〜 外来戻ったら、「大丈夫だったね!」って。 何かあったらどうすんの? 責任負えないけど? 適当すぎん? 1人にすんな言われてたんじゃないん? これってはっきり無理って言っていいの〜

外来師長指導

ぴょん

産科・婦人科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

22019/04/20

ゆう

急性期

毎日勤務お疲れ様です! 私も4月に転職し、できてないけどしなければいけなくてできてると思われてるという同じような状況なのでとても共感しました…。 本当に責任問題ですよね。でも何かあっても守ってもらえないと思うんですよね。患者さんに何かあったとしても、先生にめっちゃ怒られたとしても、全部自分のせい。 いつか事故起きるよ〜って思いつつ、自分を守るために色々考えながら働いてます😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私には資料取るなって資料を手で押さえるのに後ろにいた後輩には手渡しして一部渡す副師長。こういうことが嫌がらせで毎日1回はある。 こんな人の下で仕事なんてしたくない。

後輩師長

さおちる

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 超急性期, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室

122019/03/27

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 露骨な対応の差があるとツラいですよね。 しかも毎日1回はあるのは…上司としての資質としていかが何でしょうというかね、という感じですね。 とりあえず、反面教師として自分は今後そういう事はしないぞって事で。 そして、…そういう対応しか出来ない器の持ち主なんですねーと生温かい目でみてあげて下さいね。←ちょっと辛口、悪口になってたらすみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

約10年勤めてきた職場を退職します。 師長から退職するという話をみんなにするとは思いますが、私的にはその前に私の口から一人一人に退職しますと挨拶をしたいと思っています。 それってアリですか?? 師長から報告するまでは内緒ですか?? みなさんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

師長退職

まいきー

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科

52019/04/17

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

私の場合でも退職する事は仲の良い人だけに事前に話したりしてる人はいますが、口の軽い人に知られると知らないうちに広まってしまいますよ。それが苦痛でなければ、決定してる事なら挨拶しても良いと思うのですが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

祖母の状態が悪く、以前から師長さんに報告していました。 しかし今日夜勤入り前ですが、祖母がそろそろ危ないということで実家に向かっています。このまま休むことは可能でしょうか?やはり突然なので夜勤は出勤するのが一般的でしょうか…

師長夜勤

秋緋音

プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

82019/04/12

美優

ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院, オペ室

今までの師長さんとの人間関係の築き方によると思います。 夜勤の場合って代わりを見つけるのが一苦労だと思うので、夜勤はやるべきなんじゃないかと…

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科勤務ですが、後輩の接遇の悪さに嫌気がきています。 scの患者様に怒鳴る、20分以内に食事しないからととりあげる。患者様はよけいに興奮する。 師長には見かねて、教育して下さい。と、申しでましたが、何もしてくれません。 みなさんは、こういう方いませんか? どうしたら。いいのでしょうか。 患者様がかわいそうで涙がでます。 そう言う人は、認知症の患者様にも怒鳴ってます。

看護過程看護記録看護計画

ぎん

精神科, プリセプター, 病棟, 一般病院

42019/04/14

Happy MAIKU

内科, 外科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です 何をもって後輩看護師さんは看護師になったのでしょうか、本当に悲しくなりますよね。師長で解決出来ないのであれば副部長、部長まで勇気をもって訴えるのもひとつかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ムカつきました。 単なる愚痴です。 時短勤務が終わったら常勤に戻ることは絶対 パートも出来ないとパワハラ師長 子供が入院した時も、これからの治療のことを報告すると ずっと仕事お休みするわけにはいかないでしょ、仕事なんだから。とりあえず3日後に連絡してね と言われました。 だから、私は時短勤務終了とともに退職することにしました。 それがなければ、通勤1時間でもパートで働くことも考えました。 でも、師長は退職する私が悪いみたいな言い方をします。 独身時代は、10年近く常勤で働いてきてもこの仕打ちです。 あなたに原因があるのに。 退職する前に看護部長や、人事部長に言ってやろうと思ってます。

部長パワハラ師長

まいきー

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科

62019/04/12

ぼん

内科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

パワハラ師長さんって 時々お目にかかります。 10年働いても師長さんには関係ない事なのでしょう。きっと師長さんにとって大事なのは今の状況なのですから。 そういった職場続けられないですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの師長は、自分大事な方な様です。 主任では、手に負えない事なんかは 師長がでませんか?パワハラになるから 言えないとか…いってるんです。

パワハラ師長

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

82019/04/07

mama

整形外科, ママナース, 病棟

師長さんは例えばどういうシチュエーションでパワハラになるから言えない…と言うんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日までで、とりあえず休み😮 今日 ロッカールームで、研修でお世話になった別病棟の師長さんに 「kmさんから笑顔が消えてる〜😓疲れるもんねぇ~がんばってね」って、、 そういうのって元気でますよね😭心改めて頑張らねば😢笑顔忘れずに!

研修師長病棟

km

急性期, 新人ナース

22019/04/05

U

お疲れ様です。 休日はしっかり休めれましたか?😊 頑張り過ぎずに頑張ってくださいね^_^

回答をもっと見る

看護・お仕事

准看護師一年目です!病棟入ったばっかりなのに、通常業務には、入らずいきなり入院をとる看護師につくことになりました。入って二日間入院とって二回入院とったら、1人でやらせると師長が言ってて、通常業務業務もまだならないのに何を考えているのかと思いました。また、主任はあまり仕事をせず休んでいて正直低レベルな所に入ったなと、思っています。皆さんもこーゆー経験ありますか?

准看護師師長病棟

あやー

内科, 新人ナース, 学生, 一般病院

12019/04/06

はる

ママナース

10年以上前のことですが、初めて勤めた病院は、1日目は先輩と一緒でしたが、2日目から一人でした。 不安ではありましたが、そういうもんだと思って仕事をしていました(^_^;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前の職場で働いてた上司の事をなんて呼びますか? 例えば、一緒に働いてた時は主任だったが今は師長になっている。 または、定年退職されていらっしゃりお話しする機会がある時。 皆さん、どうしてますか?教えて下さい。

師長退職

たぬ子

外科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診

62019/04/05

みおまま

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

主任だった以前の上司が今は他の病院の師長になってるらしいのですが、主任って呼んでます笑 本当は失礼ですよね💦でもさん付けで呼ぶのも違和感ありますよね😥

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICUつかれた。 救急医の機嫌を伺いながら指示や患者の報告し機嫌悪かったら怒鳴られる。 先輩はミスを下にばかり押し付ける。師長さんは話を聞いてくれないし。 患者さんも重症すぎて。 看護師つかれた

ICU師長先輩

32019/04/02

U

ICUおつかれさまです。 色んな人に気を使わなきゃいけない状況が続くとストレスめっちゃ溜まりますよね💦 師長さんそうなんですね。相談や、愚痴を吐き出せる同期やスタッフの方がいればよいのですが…いらっしゃったら喋るのも良いストレス発散になりますね。 看護師ってほんとにストレスフルな職業ですよね、、お身体無理せず、ご自愛くださいね。。おつかれさまです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場のスタッフは、みんな良い人で働きやすいのに、師長が嫌すぎる。。

師長

まいきー

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科

92019/03/31

にゃんにゃん🐱

ママナース, 介護施設

お疲れさまです😊 1人、嫌な人がいるだけで、仕事が苦痛になりますね。わかります❗でも、良い人が多く働きやすいと、辞めたいけどなんか辞めれなくないですか? 私は、師長ではないけど…途中から来た年輩の看護師が、嫌な人で困っています。でも、その他のスタッフはいい人が多く、そんな人たちをおいて辞めれない。お人好しかな(笑)😅 すみません。逆に愚痴ってしまいました💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日で勤続20年。卒一で初めて受け持ちした患者さんが亡くなり、お見送りのときに師長に連絡をしてなかったっていう大失敗から今に至る。10年数年ぶりの病棟も半年以上たつけどプレッシャーもある。1日1日を大切にちょっと目標が見えたのでそれに向かってしていこうと思います。やればできる。信頼していただける存在でいよう。

受け持ち師長病棟

MIKU

内科, 総合診療科, ママナース, 病棟, 一般病院

12019/04/01

Sitty

小児科, 整形外科, その他の科, ママナース, 病棟

勤続20年お疲れさまでした😊✨ 6年でヒーヒー言ってるわたしが なんだか恥ずかしくなります(笑) 蹴球ママさん見習って、 これからも頑張ります( ¨̮ )

回答をもっと見る

キャリア・転職

年間目標を立てて師長と面談する時期ですが、10年目 となると皆さんどんな目標たてていますか⁉️

師長

みぃまま

内科, ママナース, 一般病院

42019/03/27

ぴん

プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

病棟の係で改善できることや、研修や委員会のこと立てました😅なるべく達成できるように割と簡単なものにしていろんな理由並べてます(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

長文です。ほぼ愚痴ですがすみません。 もうすぐ2年目が終わろうとしています。 9月ごろ、12月末で辞めたいと言ったら『もう夏の看護師補充の募集締め切ってるし年内はちょっと・・・』と止められ。側弯症で腰痛が酷いから(オペ適応レベル)とオペするかもしれないので2月半ばから休みたいと12月後半に伝えて2月は変更できるような勤務にしてもらっていたのに、1月末ごろに師長から『人が少ないからやっぱりせめて3月末までは休むの待ってほしい』と言われ、さらに『休んでから違う病院で働くにも丸2年は務めてからの方がいいと思うし』『4月から戻るって言ってくれてるけど今まで通り働けるようになるのは短期間じゃ無理だろうし・・・』とか。辞める前提か。休むくらいなら辞めてほしいってことか。看護部長との面談では『病院の都合だとわかってるけど人が少ないから休むのは3月末までは待ってほしい』と言われ・・・ 師長からの話も看護部長との面談も最終的にオペするとしたらその方法をどうするか(固定をどこまでするか)決めていくっていう内容受診の前だったんですけど、2人とも『オペするにしても日にち伸ばせないか聞いてみてほしい』って・・・病院・病棟の都合ばっかりで私の身体のことは心配してくれないのねって思いました。 受診に行った病院の先生は、1月頭の受診の終わり間際に『オペする方向で考えるから、思ったより難しい症例やし方法とか1ヶ月考えさせてほしい』って言ってたのにその1ヶ月後に受診した時には『今見た目を気にしてないならやっぱりオペしない方がいいと思う』って。待った1ヶ月どうしてくれる・・・オペすることになったと思ったから待ったのに。するかどうかわからないならその1ヶ月で別のところで話聞けたのに。『違うところで診てもらうなら紹介状書くよ』って言われたけど自分の働いてる病院で紹介状書いてもらいました。で、明日そこに受診に行きます。(最初の病院も自分の働いてる病院から紹介状書いてもらって行きました) さらに、まさに今日。『具合が悪い人がいて夜勤代われないから明後日からの勤務の遅出・日勤・日勤を遅出+2~3時間超勤・日勤・深夜にしてほしい』って電話が。私は『具合が悪い人』には入らないのね。他にもちょっとした頭痛(偏頭痛)で休む人だったり身体がだるいからと休む人がいたり。私だって万全な状態で働いてるわけじゃないのに、なぜ私は休ませてくれないのか。私だって偏頭痛持ちだし、頭と腰の痛みと戦いながら働いてるのに。腰の痛みなんて痛み止めも効かなくなってるのに。 4月から看護部長も変わるし師長も異動になりますが、病院自体が嫌になりました。同期とは年齢差もあるし性格もあまり合わないので仲良しではありません・・・先輩はややこしい人もいますが概ね優しい人ばかりです。 患者さんと話す時間が一番落ち着きます。 でも辞めたくて仕方がありません。 私が甘いのでしょうか?

超勤部長同期

Y.

呼吸器科, 病棟

12019/03/29

まあ

精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析

身体大丈夫ですか?痛み辛いですね。 あまり、無理しないようにしてくださいね。 Yさんは本当、人が良すぎるんだと思います。多分、師長はなんだかんだ言っても、Yさんは頼み聞いてくれるからと思っているんじゃないでしょうか。万全じゃない時もあるでしょうからしんどい時には無理ですと言っちゃいましょう。じゃないとわかってもらえないですから。 師長も看護部長も変わるとまた違うと思うので、はっきり身体の事は伝えておきましょう。今度こそYさんの身体心配してくれる気遣いのある師長さんになる事、願っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人間関係関係についてです。 私は看護師として働いてますが、以前から職場の介護福祉士から嫌がらせのように嫌味を言われ、先日は「なんなのよ、その態度!」と言われた肩を小突かれ内出血してしまいました。日頃からパワハラのような言動は、我慢していましたが小突かれたのは流石に暴力に値すると思い警察や看護部に申し出ようと思います。以前、師長に相談したところ、「あの人、ああいう人だから、気にしないで」と話すだけで取り合ってくれません。相談する窓口はどこへしたら良いでしょうか?

パワハラ介護師長

みの

その他の科, 病棟

32019/03/26

洋之助

その他の科, 一般病院

肩を小突いただけで内出血ですかぁ~⁉️非道ですね✨病院に行って警察を呼ぶと良いと思いますよ。これは傷害なので事件に必ずなりますよ☺️警察が仲介です形ですね✨後は経緯を説明ですと言いと思いますね( ^ω^ )そうなれば良かれ悪かれ拡散しますけど大丈夫ですか⁉️会えて肩を押します頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の病院は、敷地内全面禁煙。新しく来た師長さん、職員用のトイレ、病棟にひとつしかないのにそこでタバコ吸ってます。タバコが嫌いな私はとくに、師長さんの後のトイレ最悪です。もうなんか、間接的にハラスメント受けてるみたいな感じ。愚痴です(--;)

ハラスメント師長病院

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

62019/03/25

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 新しく来た師長さんは敷地内全面禁煙知らない…とかではないですよね(^_^;) トイレの中の火災報知機あるいは煙探知機反応してくれたら良いものの…。 そしたら一発で全職員が知る結果になるので。 もしかして、そのトイレだけ設置されていないとかでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさん看護連盟はいってますか? わたしのとこはほぼ強制です。みんな入ってるんだからあなたも入って。みたいな感じでした。師長の目が怖かったですが、わたしは入りませんでした。入るメリットがわからないので。

師長

さっちん

内科, 病棟

32019/03/25

むーた

内科, 外科, 急性期, 病棟

私のとこも強制的に入らされました。笑 先輩は誰も入ってないのに1年目という理由で… ちゃんと入りたくない理由は伝えたんですが聞き入れられず、結局高いお金出して入りました😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

至急!! 家族に結核がでました。 明日、日勤なのですが出勤はしない方がいいのですか? 自分自身に症状はでていないです。 この時間ですし師長さんに電話もしにくいです。

師長

ぽん

消化器内科, 急性期, 病棟

82019/03/24

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

確認です。 同居しているご家族の方ですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

紹介文にもあったように、先月まで長らく病棟で働いていました。 術前訪問とか、年度末なので年度末評価とかの関係で、病棟師長と話したりする機会があって、以前の部署にちょいちょい顔出します。 古巣にすがりついているように見えるのかな…

師長病棟

たー

整形外科, リーダー, 一般病院, オペ室

62019/03/22

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 業務でいらしてるので気にしなくて大丈夫だと思いますよ。 新しい部署で頑張って下さいと皆さま思ってますよ(*´꒳`*)

回答をもっと見る

看護・お仕事

なんで私が悪いことになってるの? 午後からのオペしかなくて、午前は入室の手伝いして、少し落ち着いたから、自分のオペの準備して来ていいですか?ってきいたら、まだ術前残ってるからその情報取って、って言われたから取って、 そのあとに「術前の情報取り終わったので準備しに行ってきます」っていうて、「はーい。」って言われて、準備しに行って、カウンター戻って来たときには11:00前ぐらいで、 そのときにまたスケジュール表確認して、特に食事交代も付いてなかったから、仕事探して、そしたら、明後日の分の術前の情報とってって言われたから取って、しばらくして、もういっかいスケジュール表みたら急に食事交代つけられてて、 でもそのときには既に11:00過ぎぐらいで、今から1時間交代でオペ付いて、終わったら12:30で、13:00からの私のオペ行くってなったら私のお昼休憩の時間がなくて、だから、このタイミングで食事交代だったら私休憩降りれないですって言いたかったけど、そんなときに限って誰もカウンターにいなくて… とりあえず時間ないから食事交代しにいって、 終わったら12:30過ぎ。 そのまま食事にもいけず、自分のオペついて… そしたら、私が食事降りてないのバレて、先輩が14:00前ぐらいに代わりに来てくれて、「私次14:15入室やからそれまで戻って来てー」っていわれて、 5分くらいしか休憩できず、そのままかわって、、、 オペ終わって、カウンター戻ったら師長に半笑いになりながら、「自分の休憩時間ぐらい自分で管理しなよ。」とか他の上司からも怒られ… いやいや、まず交代つけたんだったら一声かけろよ!私ずっとカウンターで術前とってたやん!!! なんで私が悪いことになってんの!?はぁ!? まず、私に「ごめん」の一言あってもいいんちゃうん!??なんで私が悪いの!!?? お前らこそスタッフのスケジュール管理しろよ!そのためのカウンター業務やろ!アホか!

休憩師長先輩

死んだオペ看ちゃん

新人ナース, 大学病院, オペ室

32019/03/12

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

それはイラッとしますね〜!( ; ; ) 元々予定で入っているオペなら、誰が何時からオペにつくって把握してるはずだし、それを考慮して休憩交代のスケジュール組んでくれないと困りますよね。 自分の休憩時間ぐらい自分で管理しろって若い子に怒る前に、上司ならスタッフ全員の休憩時間の確保ぐらいちゃんとしろよって思います。 自由に休憩行けるなら勝手にそうするけど、皆交代しながらしか休憩入れないし、代わってくれる人もいなくて死んだオペ看ちゃんさんがずっとオペにつくはめになって休憩できなかったのに、ほんと気づかなくてごめんの一言ぐらい言えよって感じですよね(><) 先輩も休憩入れていないの気づいて来てくれたところで、5分の休憩じゃ水分しかとれないですよね。。 ほんとおつかれさまです( ; ; )

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人看護師です。今年の四月で2年目になります。 わたしの職場では、月に休みが4回希望で取れます。 新人が休み希望を大体月に3回ぐらい取ることは先輩や師長さんから見て、生意気な新人と思われるでしょうか?

師長2年目先輩

ぐくてて

内科, 呼吸器科, 新人ナース, 一般病院

92019/03/20

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

4回とれるところで3回なら別にそんな生意気とか思われないんじゃないですかね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

師長はNANDA-Iとは違う看護診断を独自に開発していましたが師長だからこそですか? プリセプティがやっているといろいろ問題になりますか?

プリセプティ師長

しおちゃんねこ

精神科, 離職中

22019/03/19

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

独自で開発なんてパターンあるんですね もしかしたらプリセプティでやってると、そんなことやる前に、みたいに思ってくる方は確かにいるかも?

回答をもっと見る

子育て・家庭

初めて質問させていただきます。 病棟勤務で、時短勤務で働いています。 時短勤務が終わったあと、絶対に常勤に戻ることと師長から言われました。 引っ越しして通勤に1時間かかります。 なので私は退職するつもりでいました。 しかし、師長はそう思ってなかったようです。 時短勤務後に退職した方いらっしゃったらおはなし伺いたいです。 スタッフがいないので退職は困るのはわかるのですが、こっちとしてもそこまでしてしがみつきたい職場でもないです。 むしろ師長からのパワハラやマタハラに参ってしまっているので辞めたいです。 よろしくおねがいします!

パワハラ師長退職

まいきー

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科

122019/03/14

洋之助

その他の科, 一般病院

マタハラですか⁉️っておめでとうございます🎊お子さんを第一に考えたらどうですか?病棟でもマタハラってあるんですね✨御苦労様です😆🎵🎵御体を大切にしてくださいね( ^ω^ )

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あれから師長とは話すことも見ることもできなくなり彼女も私に対して冷たく無視をしていたので話せずに退職の話が滞ってました。 でも話す機会があり、再度退職する意思を伝えました。わたしはもう師長と話すと泣いてしまうようになってたので泣いて思いを伝えました。そのときに師長から何がしんどいのかわからない、具体的に言って、誰かスタッフとの関係がしんどいの?それは誰?といわれわたしは目の前に居る師長とは言えなくてただただ、泣いてもうホントに無理です。辞めます。って言いました。ですが、前回話したときは威勢もよくどこに言っても頑張ると言ってたのにね(笑)まあ、人生の苦だと思って頑張って(笑)といいわたしはただただ泣くしかできず、師長は笑って仕事をまた始めているのを見てこの人と話してもわたしは泣いて話すこともできないしキリがないと思って部長に直接交渉しに行きました。そしたらまた色々と思いが溢れてしまって泣いてしまい、部長からはカウンセラーに話を聞いてもらってからもう一度話しに来てあなた精神的に来てると思うし、と言われました。わたしはそんな事してもわたしはもうしんどくて色々と思いが溢れて何度話しても泣くので要りませんといいました。退職したいなって思ったきっかけを話、退職を決意した師長の言葉も伝えてもう無理です。といいました。そしたらあなたの辞めたい気持ちがほとんど理解できない。もう一度話してくれる?と言われました。メモをとってるのにそんな事言われてホントにばかにされている気分になりました。わたしは嫌です、二回も言いたくありませんと返事しました。 それから家族構成や、学生時代のことなどを聞かれて話が終わってしまいました。わたしはもう退職すると決めており今さら理解や、話し合いをする気はなかったので次の日には退職届を出しました。 そして、その翌日にもう一度部長と話してあなたの望みをのんであげるじゃないけど、わかりました。といわれ決定しました。 けれど、それから師長からの攻撃がひどくつらいです。

彼女部長師長

とりこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 精神科, 皮膚科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 派遣

12019/03/16

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 大変な状況の中で必死にやっとの思いで退職届を出したんですね。 文面からすると受理はされたという事でしょうか? 辞めるまであと何日くらいでしょうか。 辞めるまで師長からの攻撃や口撃はツラいと思いますが、右から左に聞き流してかわしましょう。 そして、ここにいっぱい呟いてツラい気持ち少しでも発散させて下さいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

初めまして。看護師2年目の者です。昨年の11月下旬にうつ病を発症し12月中旬から傷病休暇を取っています。現在で休暇4ヵ月目に入ります。しかし、2ヶ月目の休暇申請の際、師長さんが『現場に出ちゃった方が楽かもよ。初めは朝は大変だと思うから午後の1-2時間程度から慣れさせて終業までとか』と提案され傷病休暇2ヵ月目で午後出勤が開始。最終的には3-4時間勤務=終業までしました。3ヵ月目の更新時には復帰時の心配事として朝が起きれるか不安でと伝えると午前バージョンを提案され、また続けないと意味が無いと言い連勤で今現在8:30~12:30のリハ出勤をしています。主治医は患者の言ったことをそのまま診断書へ記載します。(口コミでは適当な医者。診断書が欲しい人だけならお勧めと書かれているほど)こちらが医学的に観てリハのスピードが早過ぎないか聞いても『働かないと治らないからね。』と言い終了。うつ病末期で病院探してもどこも予約がいっぱいで仕方なく選んだ病院。選択ミスです。師長さんは4月には1日働けるようにリハビリを進めている様子があります。自分でも生活がありますが1日は流石に辛いかなとも思いもう1ヵ月でも休暇を取るべきか悩んでいます。しかし、お金の問題があり悩んでいます。 補足:私の勤め先は県立の病院です。最高で180日 休む事はできます。しかし……… 傷病休暇3ヵ月間は基本手当(まだ2年目なので 微々たるものですが)は支給してくれます。 しかし、4ヵ月目以降は基本手当が半額になっ てしまいます。それを考えると生活が苦しくな るかと思い障害年金の話を専門の方に相談した ら1年6ヵ月以上、今の状態が続いてはいと申請 は出来ないと言われました。なにか他に保証制 度を知っている方がいたら教えてください。 ※初投稿で長文失礼しました。

うつ手当医者

スカイ

整形外科, 病棟

142019/03/10

まりな

泌尿器科, その他の科, 外来, 消化器外科, 大学病院

まず、医療費。自立支援制度は使っていますか?窓口での自己負担が、1割になります。 疾病休暇は、有給欠勤と考えていいですか? 給与がない場合、 人事給与制度で、疾病手当ては、もらっていますか? 障害年金は、診断から一年半かかりますね。診断からです。 今の病院で、メンタル不良の不安を抱えて、フルタイム勤務に戻れるのかを、よく検討した方がいいかもしれません。 奨学金の返済は、どうでしょうか? ご両親の意見も、聞いたほうが良いように思います。 どうか、良い主治医に巡り会えますように。セカンドオピニオンも、検討なさっては如何でしょうか。 復職の失敗は、負荷三倍増です。慎重に。 自分自身と自分の免許を守るのは、自分です🤗

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月で2年目になる看護師です。 夜勤をするたびに体調を崩してしまい、また師長のパワハラがすごくストレスで押しつぶされそうで自分が看護される側になりそうなので転職を考えてます。 8月に転職を考えているのですが早いでしょうか? やっぱり3年はいるべきなんでしょうか…?

パワハラ師長2年目

むーた

内科, 外科, 急性期, 病棟

72019/03/10

みりん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

精神的な辛さって本人にしか分からないし、心のダメージも目には見えないものなので、いつそのストレスが自分の限界を超えて病気を引き起こしてしまうかどうかも分からないので、あまり無理をするのはおすすめはしません。耐える事も確かに大事ですがその前に心を壊してしまったら元の子もありません。無理だけはせず自分を大事にして下さい(T_T)転職まではいかなくても、上司にその旨を相談して一時休養という形でもいいのかなとも思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護研究メンバーになって計画書を提出して師長にOKもらったけど、周りからは『内容が薄い』ってボロクソ言われて初っ端からみんなお手上げ。

看護研究師長

さおちる

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 超急性期, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室

22019/03/06

つなの看詰

その他の科, 大学病院

頑張ってください! 薄くてもやることに意味があります!!

回答をもっと見る

34

話題のお悩み相談

看護・お仕事

オキシコドンを介護士が利用者に渡すのはOKですか?有料老人ホームなので、自宅と同じ扱いになって家族が渡すのと同じと考えればいいのか、やはり看護師じゃないとダメなのかどうなのでしょうか?

家族介護

オレンジ

ママナース

02025/04/05
看護・お仕事

皆さんは普段の退院指導で心不全手帳の必要性についてどのように説明していますか⁇ 私は下記のように説明していますが、患者が継続的に書き続けよう!という動機に繋がっているのか疑問に思ってしまいます。 ・心不全への理解を深める ・日々のモニタリングによる異常の早期発見 ・医療従事者やご家族との情報共有 私の説明の仕方や説明不足がいけないと思うのですが、他の方々の説明の仕方や私の説明でおかしな点などあれば教えていただきたいです。 3年目になりプリセプターをやるのですが、その際の指導も不安で質問してしまいました。 お手数ですが、よろしくお願いします🙇‍♀️

指導勉強正看護師

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

02025/04/05
新人看護師

こんにちは。この4月から血液内科病棟に配属されました。新人看護師です。 循環器や消化器などは参考書が多くあるのですが、血液内科はなかなか見当たりません💧 血液内科で勤務されている方また勤務された経験がある方、血液内科の参考書おすすめあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします😔

参考書配属内科

ぱずー

内科, その他の科, 新人ナース

32025/04/05

りんご

内科, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 前働いてました。 「病気がみえる」の血液内科の参考書を使いました‼︎ 移植とかの詳しいこと?特殊なこと?は、病棟に資料があったので、それも参考にしました! 意外と病棟にある資料や患者さんに説明する用の資料がわかりやすかったりもするので、そこを読んで、参考書で深めるとかもアリだと思います! 4月からしっかり勉強する意欲、見習いたいです!! 大変かと思いますが、応援してます!!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

364票・2025/04/12

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

493票・2025/04/11

経験あります😢今のところありません😊看取りに入る機会がありません。その他(コメントで教えてください)

534票・2025/04/10

ある😊(ぜひ、コメントへ!)自分も苦手です💦考えたことないです。その他(コメントで教えて下さい)

542票・2025/04/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.