男性職員が患者にセクハラして注意しても反省せず、師長が注意しても反省せず、看護部長が注意しても反省せず。 このセクハラも一回二回のレベルじゃない。 患者が認知症ってこともありセクハラをされたこと覚えていないから被害届が出ることもない。 今では看護部長に逐一報告しても「気持ち悪いねぇ」で終わりで男性職員に対する処罰なし。 これって普通なんですか?
セクハラ部長男性
び
病棟
しおん
リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
はじめまして! 文章読ませていただきました! それって普通じゃないとわたしは思います… なんで流せるのか意味がわかりません…
回答をもっと見る
職場で男性職員への呼び方で何歳まで 君付けで呼びますか? 女性職員で男性職員と仲良しさんがいると 49歳すぎても君って呼んでます。
男性人間関係
め
病棟, 慢性期, 回復期
すぷらっしゅ
すべて、さん付けです。 職場なので
回答をもっと見る
25です。街コンで出会った同い年の男性と、この間2回目のデートをしました。 予定していたご飯を食べ、この後どうしようか〜と話していたところで、相手の自宅に誘われました。 LINEで連絡をとっていた段階でNetflixの話で盛り上がって、それを見ないか誘われた感じです。 自宅に行き何本か映画やバラエティを見て、そろそろ帰ろうかというときに、キスされそうになりました。付き合っていない人とそういうことをするのは嫌だったので強めに拒否して帰りました。(最寄り駅まで送ってくれました)知り合って間もないのに軽率に家に行ってしまった私も悪いですが、体目的だったんだとショックでした。 その後のLINEで付き合っていないのにそういうことはしたくない、遊びならもう会わないようにしようと伝えたら、真剣だ、申し訳なかったと言われました。 いちおうLINEは続いていて、次は映画に行く約束もしています…彼は体目的なんでしょうか? 話も合いそれまでは楽しかっただけに、もう少し相手を知りたい気持ちもありますが、今ひとつ信用できずにいます。付き合った後もほかの女の子を家にすぐ連れ込むのかも…とつい考えてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
デート男性
ちよ
精神科, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
嫌だと思った時点で、ないです。 もう会わない方がいいですよ。
回答をもっと見る
男性にチーマンカテーテルを看護師が挿入していいのでしょうか? 特養勤務ですが、男性で尿留置カテーテルが入らないのでチーマンカテーテルを使おうと意見が出て、取り寄せています。 看護師がチーマンカテーテルを挿入するのは聞いたことがありません。 わたしは「入れたことがない」と断っています。 みなさま、どうお考えですか?
手技男性看護技術
みねこ
その他の科, 介護施設
米
内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣
お疲れ様です。何かあったらと、リスクを考えたら、ドクターにやってもらいますね。男性だし。
回答をもっと見る
病院内で、たくさん当たり前のように男性が育休をとります。昔はとりたくてもとれなかったのに、権利としてきっちり取られます。他の人の負担は考えないみたいです。そのような方ばかりでしょうか?
男性育休正看護師
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
あお
脳神経外科, 保育園・学校
個人的には男性看護師が増えてきたなぁって思います。 そして時代なんでね。男性もとりますよね。 わたしは他の人の負担より妻の負担を減らすことを大事に思っているなんてすばらしいと思います。 身内に思いやりがない人が看護できるとは思えないですし、 そういった時代を踏まえた職場作りが必要になってくるのでしょうね。
回答をもっと見る
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
バンタンのジミンですね
回答をもっと見る
ネコハ
内科, 病棟, 一般病院
色々あると思いますが、率先して力仕事をする事と雑務をこなす事などでしょうか。 後、求められている事ではないと思いますが、目立ちすぎない、とかも必要かもしれません。 しかし、職場環境、男性比率などにもよって役割は変わると思います。
回答をもっと見る
男性の看護師さんってみんな同期の女の子と2人きりで遊びに行こうとするものですか? 元々、お互いに恋人がいたのでなんとも思ってなかったのですが、同期の男子に遊びに誘われてから気になり出してしまいました。 2回目の遊びで脈なし発言をされてからは諦めたくても好きになりすぎて諦めきれなくなりました。 わたしのアタック方法が悪かったのだと思いますが。。
男性同期人間関係
み
急性期, 新人ナース
たか
リーダー, 神経内科, 脳神経外科, SCU
僕は8年働いていますが2人きりで遊びに行った事はないです。 退職者へのプレゼントを買いに行ったなど目的のある時は2人で買い物に行った事はあります。 ただグランピングで男1女3で泊まったりみたいな複数人で泊まった事はあります。僕は男として見られていないだろうなって思って女性達とは関わっています
回答をもっと見る
家族でコロナに感染してしまいました。 幸いにも長男は無症状で元気そのものなので、学校には登校しても良いということで平日の昼間は学校へ行かせますが… それ以外は隔離しています。 5日目が日曜日になりますが… それまでは無症状の長男は有症状とは隔離したほうがいいでしょうか? 隔離中長男は好き放題ゲームしたり、YouTube巡りをして満喫していますが…それも目をつぶってやるべきでしょうか…
男性コロナ家族
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
もみじ
産科・婦人科, 病棟
コロナ療養大変ですね。今は体調いかがでしょうか? 昨年、うちもおなじような状況となり、無症状の子は逆隔離させていました。 その際、ゲームやりたい放題となってしまいました。 隔離が終われば、やりたい放題にはしないこと、辞める時間を決めるという約束をしていました。 辞める時間に辞めているからは、こちらも具合悪くそこまで関与できなかったので、見守りSwitchで設定して辞めてもらっていました。 今限定ということで仕方ないと割り切ってはいかがでしょうか?? 長男くんにうつらないことを願ってます。
回答をもっと見る
お局クラスの女性先輩看護師がいます。男女の新人看護師に対し明らかに態度が違います。例えば、女性新人看護師がしたら注意したことを男性新人看護師が同じことをしても注意されず、むしろよくやったと褒めています。先輩看護師とどのように、関わっていけばいいですか?
お局男性先輩
にこちゃん
外科, 離職中
りんご
内科, 病棟, リーダー
どこにでもいますよね。 学生時代に、学校の教員に対してその感情を抱いたことあります。 小中高とかです。 「やばぁー」と思ってスルーするしかないかもですね、、、 その人のことを考えないよーにして、何か言われたら真面目に返事しておけば良いかと思います⁉︎ お疲れ様です‼︎
回答をもっと見る
男性の膀胱留置カテーテルは医者が行っているとこがほとんどだと思いますが、前立腺肥大などのリスクがあるため以外の理由で医者が行う理由はあったりしますか?
医者男性
ちぇる
老健施設
さち
循環器科, クリニック
はじめまして。 救命救急センターに務めていましたが男性の膀胱留置カテーテルも女性看護師が入れてました。余程、前立腺肥大があって挿入困難な場合は泌尿器科医師にお願いしたり、若い男性などは居れば男性看護師や研修医にお願いしてました。 羞恥心や尿道損傷リスクを考えてかもしれないですね。
回答をもっと見る
男性の方で膀胱留置カテーテルを抵抗なくスムーズに一度で挿入し、挿入した際も尿流出認めていたため固定水にて留置するも、夜勤に引き継ぎ後、交換後からパック内への流出がなく、抜去し導尿かけたところ血尿からのすぐに黄色尿みとめたとのこと。血尿も続いておらず、交換後に、尿流出がなく尿道損傷であると言われていました。そんなことあるんでしょうか? 以前も、交換後に何日間にもおよぶ血尿が出たりしたことある方ですが、今回は陰部からじわっと尿があるのみで黄色尿しっかりでています。 バルーン交換一度で抵抗なくスムーズに挿入したことで尿道損傷はなるのか?教えていただきたいです。
男性夜勤
ちぇる
老健施設
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
挿入スムーズでも損傷はゼロではないかもしれないですが、可能性としては低くくなると思いますが、、、 尿道損傷はドクターの診断ですか?
回答をもっと見る
女だからという理由で見下して暴言とかセクハラ言動してくる男性患者、多すぎませんか? たまたま運が悪いだけですか?そんなことないように思ってしまうのですが…。
セクハラ男性
にっくねーむ
内科, 外科, 病棟
たまごん
その他の科, クリニック
多いですよね…! 気分悪いですが、その患者の病室に長い時間はいないように気をつけて(もちろん必要な時はしょうがないですが)、スルースキルを身につけましたね。 あまりに酷い場合はカンファレンスで共有していました。その患者が、自分だけそのような対応をしてくる場合で、あまりにも酷い場合は、受け持ちを外してもらうこともありましたよ。
回答をもっと見る
女性も男性も来る美容クリニックでバイトしてます。 女性患者は女性Ns、男性の患者は男性Nsが施術するというルールになってます。 男2〜3割:女6〜7割といった具合に患者が来ます。 シフトも女性Ns4〜3人、男性Ns1人で回しており男性Nsは割と暇な事が多いです。 本題なのですが、、、 その勤務先に25、26くらいの臨床経験1年未満の女子のパートNsがいます。その子は週3〜4くらいで勤務しており、勤続2年くらい。 どうやら、そもそも男性Nsが暇なのが気に入らないらしく社員Nsに『◯◯さんは何もしてない』などと何かと告げ口?文句?みたいな事を社員Nsや自分と仲がいいNsに愚痴ってるとのこと。 私の他にもう1人、男性Nsがいるのですが、その方とは一度揉めて、口論になった事もあり、その2人はシフトが被らないようになっています。 かくいう、私の事も裏で文句を言ってるとの事。 どうやら男性Nsの味方のお局さんによると『男性Nsが暇なのが気に入らない』『マウントをとって上に立っていたい』らしいのです。 私に対しては直接被害はなく、『◯◯さん、▲▲してくれませんか?』と割と丁寧な感じで接していますが、相変わらず社員さんには▲▲してないなど文句を言ってるらしいです。 しかもその▲▲などは、正直しょーもない事なんです。タオルの向きが曲がってるとか、みんなそこまで気にしてないよーな事を言ってきます。 社員さんは中立な立場で対応してくれてますが、その子には『文句があるなら遠慮なく言ってくださいね。私は言われないとわからないので』とでも言うのってアリでしょうか? 私は別に気にしてないですし、彼女よりも臨床経験もあれば美容クリニック歴も同じくらいあるので痛くも痒くもありません笑 なんなら『暇ならなんでもするんで言ってください』と確認した上で時間を持て余してます。 ちなみにお局さんはそんな彼女を見てて、最近塩対応してるらしいです。お局さんや社員さんは『男性の患者さんが少ないので、男性Nsが暇なのは仕方が無い』『土俵が違う』とは思ってくれてます。
美容クリニック男性人間関係
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
はな
内科, 訪問看護
同じお給料なら、仕事量に差があると私も気になってしまうかもしれません。が、システムの問題で、スタッフに文句を言うところではないと思うので、陰口言われるのは何か違いますね。スルーできなくなったら、直接言われる前に上の方へ相談するのもいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
男性看護師さんに質問です! 私の旦那も看護師をしているのですが、年齢を重ねた場合勤め先はどこに落ち着くのが良いのでしょうか。総合病院とかに年配の男性看護師さんがいてるイメージないので、、、。 また、お給料面でも夜勤なしでは無理ですかね🥲
男性給料転職
m
内科, 呼吸器科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
たか
リーダー, 神経内科, 脳神経外科, SCU
僕は500床以上の市民病院で働いています! 僕は感染管理認定看護師の資格をとって病棟では無くICTで将来働いて行こうかと考えています。 関わったことのある40〜50代の男性看護師は師長、副師長、認定看護師が多くヒラの男性看護師はあまりいないです。副師長や認定看護師は病棟で夜勤もしたりしています。
回答をもっと見る
膀胱留置カテーテルの交換について教えてください。私の働いている病院は女性のカテーテル挿入や交換は看護師がやりますが男性の場合は医師が行っています。既卒で入職されたナースが男性のカテーテルもナースが普通やるのにここの病院はおかしいとずっと言ってます。私も転職組ですが以前の病院も男性の場合医師が挿入していました。皆さんの病院はどうですか?教えていただけると助かります。
男性入職転職
ちくわ
外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 一般病院, 終末期
さな
内科, クリニック
病院によると思います。私の最初勤めた病院は尿道損傷リスクから男性の場合は医師がカテーテル挿入していました。しかし次に転職した病院は男性も看護師がカテーテル入れてましたね。
回答をもっと見る
こどおじ(30歳以降で実家で親に甘えて生活する)男性をどう思いますか? 個人的に、こどおじが悪いとか、いいとかではなく女性がどう思うか教えてほしいです。恋人がこどおじでも気にしませんか? 少し気になりますか?
男性
の
美容外科, 派遣
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
貯金ちゃんと貯めてるのか、家事手伝いしてるのか、そこだけ気になります。
回答をもっと見る
20前半ですが、歳の近い周りの方は昔から付き合っている彼と結婚していき、結婚ラッシュです。 正直5年もまともに彼氏がおらず、職場にも男性看護師や歳の近いリハビリスタッフ、介護職員はいません。 周りにはそんなに急ぐ年頃でもないと言われますが、そんなことを言っているといつの間にか40台になっていそうです。 皆さんはここで出会ったなどありますか。
男性彼氏
限界看護師
病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
コメント失礼いたします。 20代前半でラッシュという事はあまり都会の方ではないのかなと推測しました。私は田舎の出身で今は都内で勤務しておりますが異なりますね。 地元の友人はもう子供がいますが都内では独身が多いです。ラッシュだと焦る気持ちはとてもよく分かりますが結婚する=幸せではないのでご自身の人生を楽しんでいただくことが1番かと思います。 出会いがないのであればやはり自分から行動するしかないので、合コンに参加したり紹介していただいたり…。 今は街コンやSNSでの出会いも多いですよね。ちなみに自分はSNSでの出会いでした。
回答をもっと見る
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
直接の原因ではないですが、既往に鼠径ヘルニアがあり、腹圧がかかればヘルニアになる可能性はあります。
回答をもっと見る
暇な方、私の愚痴に付き合ってください🤣 週一で掛け持ちしてる職場の40代前半の人が苦手になりつつあります笑 7月から行き始めました。 仕事は出来る人でそこは申し分ないのですが、最近新しく来た人があまり仕事出来ないタイプだったみたいで(私は会ったことありません)キツく注意?というかボロクソ?に言ったみたいでその人は数日で辞めてしまいました。 やめた理由も私が辞めさせたー!とか言ってました😅 で、その人の事をあのおばはんとかキモイとかただのオバタリアンとかめちゃくちゃ言うんです笑 まぁもう辞めてしまったので別にそこはもういいんですが、昨日も私達は家族4人で寝てるっていう話をしたらじゃあ、夫婦生活どうしてるんですか?と聞かれもう全然してないですーとか言ったら、えぇー!!と驚かれその人の周りの夫婦で夫婦生活ない所はほぼ離婚してるとか言われ… で、私たち家族4人でお風呂入ってるのですが旦那さんの前で「股とかゴシゴシ洗うんですか?」とか「旦那さんの前で鼻ホジれます?オナラも出来ますか?」と聞かれ全部はいって答えたら「えぇー信じられへん」と言われました笑 その人は独身ですがずっと男の人の前では女でいたいタイプみたいです笑 女の人は結婚したらお母さんになるから旦那さんに浮気されない為にも女でないとダメやし毎日化粧もしてないと!って😅 浮気されても仕方ないと… うちは別に夫婦仲良いのですが😅 彼氏いるらしいのですが昨日初めて不倫関係で7年付き合ってるけど週4でしてるとか興味無い人の性生活聞かされました笑 その職場自体条件良くて続けたいのですがその人の事もなんか苦手になってきたし、管理者のおっさんもセクハラ発言多いしイケてないしこんなこと今書いてたら辞めたくなってきました笑 どうしよう…笑 読みずらい文章ですみません💦
離婚セクハラ化粧
わたぼうし
小児科, クリニック
かのん
循環器科, 離職中
わたぼうしさん悩まれてるのに、読んでる分には面白く思ってしまいました。 すみません‥ きっと、わたぼうしさんが友人にこの話を聞いたら「その人めっちゃウケるねー」くらいで終わると思うんですが、セクハラのような質問をされているので実害がありますよね。 その方はきっと自分が話の中心でいたいし、周りから一目置かれたい、みたいなタイプなのかなと思います。 話したくないこととかは「どーですかねー?」とか「内緒ですー」とかいって流していいと思います。笑 「〇〇さんはどうですか?」みたいに返せばまたペラペラ話出してくれる気がします。 聞くだけって割り切って耐えられるなら、条件が良ければ続けてもいいのかなと思います。
回答をもっと見る
7歳の男の子と1歳の女の子の子育て中です。 今年の4月から夜勤をする条件で転職しました。 これまで勤めた病院は夜勤免除をしてもらっていました。 ずっと日勤だったので、息子が私と夜に離れるのをすごく寂しがっています。 4、5月は三交代で勤務していましたが、日勤深夜なので6月からは二交代にしてもらいました。 息子としては、深夜に行くのは良い(息子が寝てる間に行くので)、準夜は寂しい(学校の日は会えない、休みの日は別れたくない) 二交代だと準夜深夜まとめて良いかなと思いましたが、子供が気掛かりではあります。 寂しがる子供さんに、こうやって工夫したよ、等ありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
三交代二交代男性
りらっくま
内科, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
うちもさみしがってますよー。四年生。 夜勤後はご褒美で一緒にお風呂で遊んだりSwitchしたりして遊ぶ時間増やしてます。あとはお給料日に、夜勤やったからこれが買えるんだよーといってスタバ飲んだりハーゲンダッツ買ったりして一緒に食べてます。 なんかしらんご褒美があると思うようで、最近は寂しさが減ってきたようです。
回答をもっと見る
私の職場には看護師と介護福祉士がいます。夜勤は介護福祉士と2人夜勤になります。 夜勤の時は協力しながらしないとだから 挨拶から大事だと思いますが20代男性介護福祉士は挨拶しない、何考えてるか分からないので話しかけられないです。今どきは普通なのですか?
男性介護夜勤
め
病棟, 慢性期, 回復期
キキ
外科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
私の職場にも挨拶ではないですが何を考えているか分からない新人さんがいました、、。仕事を頼むとはい!というのですが待てど暮らせど終わらず、そもそもその言われた業務に手をつけていない。で全然急ぎでもないことをしている。え?なんで??と。今の子と言ったらとても失礼なのは分かりますがやっぱり世代が変われば変わるのかな〜と思うしかないと自分で諦めをつけるようにしましたが、本当に関わり方に悩みました。今も悩んでいるので何も解決策が生まれてこないのですが、とにかく逐一こちらからこれ今やってね!と、説明する時はかい摘まず、1から10まで全て説明、なんなら15くらいまで説明するようにしてます。挨拶も私からしますし、先輩の仕事も私が進んでやるようにしてこういう時自分からやるんだよ!一緒にしよう!と声をかけてみたり。全然解決策の回答じゃなくなってしまいましたが、お気持ちは分かります、、、。
回答をもっと見る
職場の男いじりが多くてめんどくさいですw 可愛がってくれてるのか、いじりたいだけなのか。。 メンタルは鋼なので先輩にも楯突くんですが、、女性社会怖すぎません?
混合病棟男性メンタル
まーすみ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
入職の頃はメンタルガラスだったので、可愛がってもらってると思って、キャラを作ってた思い出です。 男性看護師にとって、女性社会で生きていく術を確率していく事も優先すべき課題だと思ってます。
回答をもっと見る
訪問看護の方に質問です。 訪問看護で実施している医療処置で、男性のフォーリカテーテル交換はありますか? また、私の周辺の地域では、女性はいいけど、男性でフォーリカテーテルが入っている人は、利用不可と言われることがあります。トラブルがあった時に、対応が困難だからと言われました。 他の地域では、対応可能などあるのでしょうか?
男性訪問看護
sanae12
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院
えたんご
訪問看護, 慢性期, 終末期
私が勤めていた訪看では、ケースバイケースでした。泌尿器科のDrや往診のDrでしか交換できない方も入れば、訪看で交換している方も半々いました。利用者さんによりけりなところでした。前立腺肥大など基礎疾患ある方は難しい傾向にあるようです。
回答をもっと見る
・免許はあるが車を売り持ってない男性 ・初対面で私の車に乗ってドライブしたいと 勝手に決める男性 ・墓参りしたいから私の車で地元まで送ってほしい。または最寄り駅まで送迎してほしいと言う男性。 ・タクシー代を浮かせるために私の車に乗せてほしいと言う男性。 こんな男性どう思いますか?紹介されてLINE交換したんですが、何で車が必要なのに売ってしまったのか?意味不明です。ちなみに要望は全て断ってます。
男性人間関係
クロネコ
その他の科, 保育園・学校
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
男から見ても図々しいし、意味不明
回答をもっと見る
働いてから病棟内の男性看護師が1人ぼっちです 周りからどう思われてるのか気になります 男性看護師のことどう思っていますか
男性病棟
のび太
内科, 病棟, 一般病院
ちまぴよ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 離職中, 外来
私の職場にはたくさんいらっしゃいました。 全く気になりませんでした。 逆に介助が必要な時に助けてくださったり、心強かったです。
回答をもっと見る
もともと生理不順でピルでコントロールしていました。 その後妊活しようとしましたが、またまた生理不順で妊娠どころじゃなくなり、 婦人科で不妊治療受けようと思います。 不妊治療はできれば女医さんがいいのですが、受診先を探しているとなかなか高度な不妊治療受けようにも男性医師が多いようでした。男性医師だとどうしても苦手意識があり、不安とかも強くなりそうです。。 そこで質問ですが、男性医師でもそんなに抵抗ない派ですか?抵抗ある場合どのようなことをポイントに受診先や担当医師を決めましたか? あと、同じようにホルモンバランス乱れやすくて生理不順になりやすいからの不妊治療決定された方いたら教えてください!!!
男性妊娠
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
りんご
内科, 病棟, リーダー
男性医師に抵抗は無いですが、どちらか選べる状況であれば、女性医師の方が、安心安全かなーと個人的には思います。 しかし、昔一緒に働いたことのある男性医師は、とても真面目で尊敬できる方だったので、将来こんな先生が主治医だったらいいなーなんて思ったことがあります。 全ては人柄ですかね??
回答をもっと見る
病院を終診で予後1か月の患者さま、訪問診療+訪問看護、緩和ケア病棟の調整をして自宅療養中。 今週末の花見を楽しみにされ、家族総出で記念写真を撮るのが目標。 患者さまへ電話をした際に、多分、命が無理かもしらん、でも男前に撮れたら写真持って行くから楽しみにしといてなあ✨と。 私も楽しみに待ってるね、とお互いに笑いながら話をしてました。 最後の時間を振り絞った目標、ぜひ叶えて欲しい。 在宅医療の皆さま、家族さま、神さま、お願いします✨
男性家族訪問看護
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
相談です。 24歳です。 この間合コンで知り合った男性から連絡が来てやり取りをしています。 もう1ヶ月くらいやり取りしていますが、 やり取りをするだけで電話や会う約束などはされておらず、1週間未読無視されたりしました。未読無視の件は夜勤が忙しかったとの事ですが、、、 合コン中クールなイメージだったのですが、LINEでははっちゃけた感じでますますよく分かりません💦 返信速度もバラバラなので、私も早く返さないようにと駆け引きみたいなことをしてしまってます。 1か月後にまた合コンした時と同じメンバーでご飯に行くことにはなってます。 LINEだけのやり取りで会うまでこんな長期なのに少し疲れているし、相手に弄ばれているような気がします、、 どういう心理なんですかね、、?
男性夜勤
にっくねーむ
内科, 外科, 病棟, 一般病院
ボンママ
その他の科, 訪問看護
こんにちは☺️ にっくねーむさんのメール内容から推測すると、相手の方が奥手か、キープしておきたいといったところでしょうか…。 おばさんの意見ですが、参考になれば幸いです💦
回答をもっと見る
毎回、同じ人にベッド掃除(拭き掃除)をやらされます。 やらない人は本当にやらないんですよ。 で、また私に当たりまして、午後からベッド掃除。 手はセッセと動かしつつ話していたら主任がそ〜っと、こっそりと部屋に入ってきて隣のベッドは先程まで面会でカーテンが引かれてまして、カーテンに隠れて聞き耳を立ててるんですよ! 毎回、偵察しにくる暇人! サボってないし💢 感じ悪いし! で、思わず言ってしまったんですね。 偵察しにくるくらいなら一緒にベッド掃除したらどうだと。 そしたら、主任かそろ〜っと部屋から出ていきました。 しばらくして、そろそろ休憩時間。 今度は男性師長が偵察しに来ました! 私を見てから黙って詰所へ戻る男性師長。 主任がチクったのか? 二人とも感じ悪いし👎 サボってないし💢一人で黙々とベッド拭いてたし! むかついたから午後は看護業務、やらへんで! 休憩明けたらベッド掃除に行きます。
男性休憩明け
72
病棟, 終末期
えちゃ
外科, 整形外科, 急性期, 外来, 一般病院
ひどいです!! 嫌な感じですね。 仕事しない人に限ってそういう陰湿な事しますよね!! 上2人がそんな職場…悲しくなります。泣
回答をもっと見る
末期悪性腫瘍について質問です。 浮腫を伴う事が多いですが、終末期になると萎んで浮腫が軽減していく機序がわかりません。 調べても浮腫が発生する機序しか見つけられません。 教えて頂きたいです。
終末期
まる
泌尿器科, 一般病院
おはな
救急科, 訪問看護, 一般病院
初めまして、納得できるお答えができるかわかりませんが、栄養状態が悪くなって、血液中のアルブミンが不足し、血液の浸透圧が低下することによって水を引き込めなくなり、血管外に漏れ出し、むくみが生じると考えられます。あとは癌治療によりリンパ管の流れが悪くなり浮腫みやすいこともあると思います。
回答をもっと見る
これまでの経験を振り返った時に、救命センターだけはどうしてもおもしろいと思えませんでした。 特に急変時、妙にテンションが上がって盛り上がってるように見える人が必ず何人かいて、正直それがかなり苦痛で…。(私の捉え方ではありますが😅) いろんな症例があって勉強になりましたし、急変もそれなりに対応できるようになったのは良かったと思っています。 ただ、こういった嫌な記憶の方が強く残っています。 「こういう視点があると、おもしろく思えたよ」というアドバイスがあればお願いします🙏🏻
急変勉強
まめみ
内科, 耳鼻咽喉科, 救急科, その他の科, ママナース, 離職中, 外来, 大学病院
Yumi
ママナース, 検診・健診
たしかに、急性期の現場ってテンションが上がる人がいたり、独特の空気感がありますよね…。 私はどうしてもそこに馴染めず、「なぜ盛り上がれるんだろう?」と違和感を持っていました。 でも、今振り返ると「命の瀬戸際にいる人を、チーム全体で必死に救おうとする瞬間」が、 あの空気をつくっていたのかなとも思います。 興奮というより“集中の極み”みたいな状態だったのかもしれません。 自分はそこまでテンションを上げられなくても、 「冷静でいられる人がいるからこそチームが成り立つ」という視点を持つと、 少し違う見え方になるかもしれません。 学びが多く、対応力が身についた経験は、 急性期で過ごした時間の大きな財産ですよね。 嫌な記憶も含めて、その中で得たものを今後に活かせたら素敵だと思います。
回答をもっと見る
病棟に6年いましたが、1人目を産んだ後から 外来にいて採血や点滴しかしておらず、 処置にものすごい不安があります。 外来にいると急に処置室の手伝いがあり、 少し行くだけで頭痛や不安障害かというような 不安感に襲われます。 外来はベテランが多く、なんでもできるでしょ扱いだし 処置室は忙しいため聞ける雰囲気もあまりありません。 外来業務は好きですが処置に対して恐怖心があり 処置の少ないとこに転職考えています。 昨日知的障害者支援施設を見学にいきましたが、 採血がたまにあるくらいで あとは軟膏処置、テレミンくらい。 たまに在宅酸素をつけているくらいでした。 雰囲気も総合病院と違ってゆっくりと 優しい感じがしていいなーと感じました。 現在34歳ですが今から転職したら もっと処置ができなくなる不安もあります。 でも心が苦しいです…
ママナース転職
いちご
内科, 外来, 一般病院
Yumi
ママナース, 検診・健診
お話読ませていただいて、本当に共感しました。 長く病棟で働かれてきた経験があっても、ブランクや環境の変化で処置に不安を感じるのは自然なことだと思います。 「できて当たり前」という空気の中で、聞きづらい雰囲気があるのもつらいですよね。 私も同じように処置への不安が強くなった時期がありましたが、 “怖い”と思うのは責任感がある証拠なんだと、ある先輩に言われて少し気持ちが楽になりました。 見学された施設のお話もとても素敵ですね。 ゆったりと優しい雰囲気の中で、自分のペースで働ける環境って本当に大切だと思います。 心が苦しいと感じている今は、無理に「できるようにならなきゃ」と追い込むよりも、 自分の心が落ち着ける場所を選ぶことが一番だと思います。 処置の技術は、必要になればまた少しずつ取り戻せます。 でも、心が壊れてしまったらそれどころではないですから…。 焦らず、自分を大切にできる働き方を選んでいいと思います。
回答をもっと見る
・給料が良かったら良いのに・気持ち良く働けたら良いのに・勉強会が沢山あったら良いのに・もっと出会いがあったら良いのに・もっと人手があれば良いのに・もっと休みがあれば良いのに・その他(コメントで教えてください)