国試受けて合格しました! が、私にだけ合格通知がきません。 受験番号あったのに不合格とか、住所間違えてたとかで落ちることありますか
国家試験
なみ
新人ナース, 病棟, 一般病院
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
合格通知が遅れて送らせてくる事もありますよ。 少し待ってみて気になるようなら問い合わせを☆
回答をもっと見る
無事、第108回看護師国家試験に合格することができました! 来月から看護師頑張ります😂😂
108回国家試験
なっつみん。
内科, その他の科, 新人ナース, オペ室
のの
内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
おめでとうございます!(*´ω`*)
回答をもっと見る
そういや、国試合格しました!晴れてみなさんの仲間入りです!よろしくお願いします! みなさんは人生設計ってどこまで考えてますか?
国家試験
る ま ん ど
ICU, 新人ナース
りべっか
内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
同じく108回国試組です! 後ろ向きな考えで申し訳ないですが、私は3年勤めて寿退社しようと既に考えてます(親には口が裂けても言えない) 実習で嫌というほど向いてないと実感しましたし、教員にも「もうやめたら?」と言われました。学校辞める事を考えましたが、親に逆らえずズルズルここまで来てしまいました。 親が厳しいので地元で就職すると間違いなく鬱で立ち直れなくなると思い、思い切って友達や先輩が何人かいる県外の病院で就職する予定です。 早く自分だけの人生を生きたい…笑笑
回答をもっと見る
昨日看護師国試に合格し、就職先に連絡するのが遅くなり連絡すると「連絡遅い社会人として~」と注意されました すぐに連絡しなかった自分が悪いのですが就職前にマイナスなイメージをつけてしまいました💦 4月からどうしよう不安でいっぱい(´・ω・`)
国家試験
学生, 脳神経外科
U
国試合格おめでとうございます🎊 注意されちゃったのですね、それは不安になりますよね💦 でも働く現場とはまた違う方とのお電話だったんじゃないですか? 不安な気持ちになると思いますが、その一回でマイナスイメージだとは思わないと思います! 遅くなってしまったかもしれませんが、当日に連絡はちゃんとしている訳ですし^ ^ 自信を持って4月から頑張ってくださいね!応援しています!
回答をもっと見る
あやの
学生
1年生からカンゴルーでちょくちょくやってます!
回答をもっと見る
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
最終学年はいろいろ忙しくなりますよね。 その分とっても充実します!
回答をもっと見る
☆☆おめでとう☆☆ 2019年度 看護師国家試験。合格おめでとうございます🎉🎉🎉 心は、頭が円形ハゲになる位必死に国試の勉強した頃を思い出しますw さてさて! 看護師は、国試では無く。ココからが本当のスタート✩.*˚ 国試で勉強した事はあまり…😅 やはり、現場が本当の看護師になる為のお勉強。 心より、お祝いの言葉とこれからの長い看護師人生を期待してます❀(*´▽`*)❀
国家試験勉強
心
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
そうですね、ここからが本当のスタートですよね。
回答をもっと見る
クエスチョンバンクの看護師国家試験問題集についての質問です。 来年受験なら今年の2020年版を買った方がいいでしょうか。 もう始めないとと意気込み本屋さんへ来たのですが、2020年版の発売日が4/10で、2019年版しか売ってない状況です。
問題集国家試験
ふくまる
学生
なおっち
内科, 病棟, 一般病院
2020年の版買ってください。 そちらの方が最新なものがのってます。
回答をもっと見る
看護師国家試験の免許申請に既に行かれた方!どのくらい時間がかかりましたか?月曜日朝イチで行こうと思ってるのですが、手続き自体に時間はかかりませんか?
免許国家試験
(^^)
その他の科, 学生
たかし
内科, 新人ナース
そんなにかかりません
回答をもっと見る
就職試験で小論文があった方にお聞きします! どんな題がでましたか? 春から就活が始まり、大まかでいいので教えて頂きたいです!
就活国家試験
みかん*看護学生
かの
内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
すんごい昔の話ですが、、 私は公立病院の就職試験を受けましたが、本当に題は単純です。 理想の看護師像について述べなさい です。
回答をもっと見る
108回看護師国家試験に合格し、4月から新人看護師です。 きついよ 大変だよという声を多く見て入職前ですが既に不安に感じています どのような事に気をつけたらいいのでしょう😭
108回入職国家試験
あるぶみん
その他の科, 新人ナース
洋之助
その他の科, 一般病院
そうですね☺️国試に合格してベテラン、プロ意識だけが先行する方がいます。どの科に入ってもアナタはまだまだ駆け出しなので学校は終わりましたが、教わる姿勢を忘れないようにですね( ^ω^ )ちなみに声は見るモノじゃなく聞くモノですよ😃f(^_^)
回答をもっと見る
無事、看護国家試験合格しました。 新一年目として、頑張ります! 一年ブランクがあるから、すごく怖いけど打ち勝てるように頑張ります。 一年目の心構えなんか、教えてください!
ブランク国家試験
なおっち
内科, 病棟, 一般病院
のの
内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
おめでとうございます!(*´ω`*) 1年目はとにかく仕事内容を覚えるため、メモを持ち歩き、聞いたことはメモしてください😊 それと、その病棟でよく受け持つ病態の勉強も必要です。 けど、4月に入ってからでいいと思います!残り1週間ちょい沢山遊んでください(*´ω`*)
回答をもっと見る
第108回看護師国家試験、無事合格しました! たくさんの方の支えのおかげです。 本当にありがとうございました(;_;) 4月から看護師ということで不安も大きいですが精一杯頑張ろうと思います💪🏻💪🏻 質問失礼します。就職先の病院では同校の先輩や同期も居ないので本当に0からなのですが、皆さんはどのように同期の方と交流を深めましたか…? 5年一貫校なので1番年下ということもあり、ぜひアドバイス頂きたいです😢
108回同期国家試験
めん
整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
りょー
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
合格おめでとうございます❗🎉 私は業務中の休憩時間や終わった時間で一緒にいた同期と話しているうちに仲良くなっていきましたー 休みの日までたくさん遊ぶとかはあまりしなかったです(たまにご飯いったりするくらい) 5年一貫校だとたしかに一番年下ですもんね お姉さんと同期と思うと緊張しますね😫
回答をもっと見る
国家試験合格しました! 免許申請が全くやり方わかりません。 教えてください
免許国家試験
なみ
新人ナース, 病棟, 一般病院
ヘタレナースおばちゃん
内科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
おめでとうございます㊗️ 数日後に合格通知のハガキが届きます。 そこに自分が何点だったかも記載されてますよ。 免許証はたしか6月くらいに保健所に取りに行くか郵送されてくるはず(願書だした時に選択した気がします)。だから特に何もしなかったです。 就職先に通知のハガキ提出する感じになります。
回答をもっと見る
国試合格しました〜☺️✨✨ 他にも合格しましたコメントがいっぱいで 幸せな気分になれます❤︎❤︎ 春から頑張ります💪🏻💪🏻 とりあえずあと1週間友達と遊びまくりたい…!! 勉強しようかと思ったけど たぶんしない😂笑
国家試験勉強
みさき
消化器内科, 新人ナース, 病棟
のの
内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
おめでとうございます(*´ω`*) 今は、とりあえず遊びましょう! 4月から嫌という程勉強します(笑)
回答をもっと見る
国試合格してました!!嬉しすぎて泣いた(;_;) 春から看護師として頑張ります💪🏻✨ 応援していただいた皆さんありがとうございました!
国家試験
らび
急性期, 超急性期, HCU, 一般病院
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
おめでとうございます㊗️ 嬉しい時もたんと泣いて大丈夫ですよー╰(*´︶`*)╯♡ 春から一緒に頑張っていきましょうね♬
回答をもっと見る
国試対策の勉強の時にあった方が便利な参考書とかありますか~? みなさんはどんな参考書で勉強してましたか?
参考書国家試験勉強
りんご
病棟, 一般病院
ゆき
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
QBですかね? 1問を一つ一つ理解してました
回答をもっと見る
国家試験の勉強はどんなものを使えばいいですか? 具体的に文書名まで教えていただけると嬉しいです。
国家試験勉強
ふくまる
学生
ころころ
消化器内科, 精神科, 急性期, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 派遣
私はさわ研究所の過去問完全後略集と必修完全後略集を使っていました!解説も分かりやすく、本当に後略できる問題集だと思いますr
回答をもっと見る
国家試験に合格していれば春から新人です🌸 就職は地域の中核病院なのですが、経験を積んだ後訪問看護や施設など在宅に携わりたいと考えています 在宅に行くためには、様々な部署を経験した方がいいと思うのですが、特にこの分野は経験しておいた方がいい部署はありますか? ちなみに最初の部署の希望は内科にしようと思います
内科国家試験施設
まりん
新人ナース, 病棟, 一般病院
まあ
精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析
今がドキドキですね。 軽い気持ちではなく、合格しているといいですね。現在、所長という立場で訪問看護をしてますが、将来、訪問看護師になるのなら、内科でも循環器内科とかがよろしいかと。なんでかと言うと、高齢者は心不全が多いしね。脈の異常や肺副雑音など学んでいた方が判断が出来るので。また、是非外科は学んで頂きたいな。どうしてかと言うと、在宅でも、褥瘡など先生がデブリードマンする事がありますので、技術や知識はあった方がいいと思いますよ。私は透析、オペ室、精神と何年でしょうか、学んできましたが、やはり経験があるからこそ判断ができるのでね。訪問看護師は医師がすぐにいない中で、判断し的確な説明、指導、対応などしないといけないんですよ。オンコール体制なら24時間ですから。深夜でもオンコールがあると飛んでいかなければならないんですね。私はオペ室でオンコール慣れをしていたので、今でもオンコールが鳴ってもあまり苦痛ではなく、毎日持っているんですよ。体調管理、服薬管理、リハビリ、排泄介助、保清、胃管、バルン、呼吸器、吸引などなど、その患者のニーズに合わせてしないといけないのでね。まぁ、技術がいります。また、栄養管理、糖尿病、高血圧、難病、認知症、うつなど多くの病気の知識がいり対応できないといけないので、できれば病院で6年位は頑張って貰いたいかなぁ。病院と在宅ってほんと考え方が違うのでね。3年位だと知識、技術が乏しく思うんですね。だから、薬など間違って判断して帰ってくる事もありましたのでね。 恐らかしている訳ではないんです。楽しいんですよ。訪問看護。やりがいがめちゃあるんです。 例えば、あっ。肺炎起こしかけているかもと思うと、発熱がなくても医師に報告し抗生剤処方して貰う。悪化なく経過する。入院しなかった。良かった。なんです。 だからこそ、病院でしっかり学んで勉強してから、訪問看護師頑張って欲しいと。これからも勉強です。私も今でも勉強し知識習得には時間費やします。わからない事は徹底的に調べてスタッフに指導する立場ですので。責任は重いです。70名の命を預かってますのでね。 参考になればいいのですが、是非、訪問看護師として、頼れる看護師さんに。仲間が増えるといいなぁ。
回答をもっと見る
りょー
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
おめでとうございます!🎉 来月から一緒にがんばりましょー!
回答をもっと見る
もうすぐ国家試験の合格発表ですね… サイトで合格発表確認しようと思うのですがアクセス多くて混雑しそうなので管理事務所?みたいなところに見に行こうと思ってます。 県外なのと午前中用事があって2時に行くことができないのですか、ああいったところでの掲示?とは何時までされているものなのでしょうか… ググってみたけどわかりませんでした💦 もしわかる方がいたら教えていただきたいです
国家試験
しゅう
その他の科, 学生
洋之助
その他の科, 一般病院
国試なので新聞とかで発表されるし在学してた学校でもわかりますよ。厚労省のHPでも発表されると思いますよ☺️一般的には、受験会場じゃないですか⁉️1度、受験会場に問い合わせるのもありと思いますよ✨国試の受験会場は全国でも限られてますから合否の確認は限られてますね😱僕は同期生と一緒に受験会場に見に行きました。その上で新聞に目を通して喜びが染々こみ上がって来ましたね( ^ω^ )
回答をもっと見る
いよいよ明日は看護師国家試験の合格発表ですね!!今からとても不安です。私は厚生労働省のホームページで結果を見る予定なんですが、第108回の合格ボーダーはいつ発表されるのでしょうか??
108回国家試験
ゆぴ
新人ナース, 回復期
洋之助
その他の科, 一般病院
ボーダーの発表はないと思いますよ☺️元々、国試に関しては順位、点数は公表されないのでないと思いますよo(^o^)oもし今の時点で発表されるなら出任せですね( ^ω^ )何故ならボーダー点数は結果が出て統計的に答えが出るモノですよ☺️どうしても知りたいなら在学してた学校に尋ねると良いと思いますね( ^ω^ )1番リアルですよ😃頑張って👊😆🎵
回答をもっと見る
明日国試の合否結果発表だ…自己採点では170点台だけど、もしマークミスしてたらと思うと…
国家試験
りべっか
内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
りょー
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
絶対大丈夫だと思います! マークミスなどないこと祈ってます!
回答をもっと見る
第108回国試今日発表です。不安でボーダーギリギリな私はどうしていいのかわかりません。
108回国家試験
み
学生
U
国試おつかれさまです。 今日が発表ですね。 ゆっくり深呼吸して、待って下さいね。 祈っています!!!
回答をもっと見る
もうすぐ国試の合格発表です とても緊張していて死にそうです。 どうしたら落ち着きますか?みんな緊張は同じでしたか?
国家試験
なみ
新人ナース, 病棟, 一般病院
底辺ナース
外科, 急性期, 新人ナース, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
1度目は落ちている事を 前提だったため4月から遊べなくなるから 今のうちに遊ぼうとそんな事忘れる勢いで 色んな子と遊びました!! 2回目は仕事しながらの 国試だったので仕事して忘れてました!笑
回答をもっと見る
看護師、保健師の国家試験を受験するんですけど、ダブル受験を経験した方で、どんな勉強をしていましたか? 効率的に勉強できず、何から手をつけたらいいのか... 頑張って合格したいのでぜひ聞きたいです!
保健師国家試験勉強
かっぱっぱ
学生
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
私は、焦るのが嫌だったので大学3年の春からちょこちょこ勉強はじめました!看護師をメインにやりつつ 看護師の知識で保健師に使えるものもあるので、看護師の国家試験の知識増えてきたくらいのところで保健師の勉強もはじめました!だいたい保健師の勉強は、4年生の夏休み前くらいからはじめました!
回答をもっと見る
今週は国試の合格発表です! 医師国家試験の合格番号見たら私の番号なくてなんかめっちゃ不安です。自己採点では余裕ですがみんな不安はあるものですか
国家試験
なみ
新人ナース, 病棟, 一般病院
U
国試おつかれさまです! わたしも自己採点では合格ラインを越えていましたが、結果が出るまでずっと不安でした…汗 でもちゃんと合格していましたよ! みんな不安なものだと思います!
回答をもっと見る
実習終了直後に模擬試験がありました。ほぼノー勉で挑んだので点数が悪かったです...。 みなさんは実習期間中に国家試験の対策はできていましたか?できたよ!って方がいたら、どのように勉強していましたか? 実習と国試は繋がってるよ!って言われるんですけど、繋がっているのかな?と思いはじめています...。
国家試験実習勉強
かっぱっぱ
学生
ぽきみ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, 一般病院, 慢性期
実習中に国試の勉強私してませんでしたよ! 大卒ですが、実習が終わったのが9月くらいだったのでそこから本番までほぼ毎日頑張ってやって合格できました! 実習中は心身ともに辛いと思うので、無理して勉強しなくていいと思います!模試は直前まで何回か受けると思うし、これから点数が上がればそれでいいと思います^ ^
回答をもっと見る
今週の金曜についに第108回看護師国家試験の合否がでます! みなさん、合否がわかったら内定先の病院に電話で伝えましたか? 伝えた方はどこの部署につないでもらいましたか? 病院の手紙には病院に伝える的なことは書いてあったのですが、方法と部署は書いておらず、困っています、、
108回国家試験病院
ぱんだナース💉
救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース
あやか◡̈*
循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
総務課でいいと思います!! 電話交換の方に合格発表の件伝えると担当に繋いでくれますよ🤗
回答をもっと見る
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
そんな差はないのでどちらでも良いと思います!!
回答をもっと見る
紹介予定派遣で病院に来ています。 あと1か月は派遣の予定なのですが、もう入るよね?の圧がすごいです。 でも、病院は合わなそうなので入職せずに派遣の期間が過ぎたら辞めようと思います。 みなさんは紹介予定派遣でお断りするときは何と言っていますか? 私の入職したくない理由としては、特定の人の悪口がすごい。思っていた業務ではない。入職したら夜勤必ず入る。(夜勤なしで今は派遣に行ってます。)など色々とあります。 ただ、紹介予定派遣で来た手前、先方も分かってて来たんだろうって思うところもあると思うので言いづらいと思います。 派遣会社がお断りしてくれるでしょうが、直接も聞かれるのが辛いところ…
派遣入職やりがい
まい
内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校
職場の正社員が少なく、派遣を雇ったり、単発を依頼したりしています。日によって業務量が変わるため来てもらっても暇な日もあります。その際、スマホをいじってる方が多いのですが、注意した方がいいのでしょうか。依頼している身なので、、、。
単発派遣
ゆき
内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー
eri
外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
こんにちは😊 私が働いていた病院でも派遣を雇ったりしていました。暇な日とか確かに暇そうに座っていたり態度には疑問を感じていました。注意をするというより、バタバタしていて普段できないケア(足浴、手浴など)をお願いしたりナースコールに積極的に出てもらったりと声掛けで仕事を振ったりしていました。 参考にしてみてください☆
回答をもっと見る
現在看護師6年目ですが、医療系の資格は正看護師資格しか持っていません。全く別の種類の資格は持っていますが正直今から別の分野で働くのは怖いです。医療系の資格を持っている方で、おすすめの資格や勉強方法があれば教えていただきたいです。
6年目勉強正看護師
ゆき
内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
それは、医療系の資格?医療じゃない資格?
回答をもっと見る
・換気をしっかりする・ジアイーノ等の空気清浄機を設置する・アロマや消臭剤を置いてます・蓋つきごみ箱に捨てる!を徹底する・次亜塩素酸で環境整備をする・特に意識していません・その他(コメントで教えて下さい)
・患者・家族対応・職場の人間関係・職場の方針や考え・自分の言動や思い・給料や福利厚生、待遇・プライベートの方が気が重い…・その他(コメントで教えて下さい)