専門学校3年生です 系列の病院でなく受験をしようと考えているのですが採用試験ってどれくらい落ちるものなんでしょうか?いくつ受けるのが普通とかあるのでしょうか?
専門学校国家試験病院
まいちゃむ
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
はじめまして* 私も専門学校から、系列ではない病院へ受験し就職しました。 採用試験の合格率は、病院によって違うかと思いますが昨年度の合格率なら専門学校の先生が把握していると思いますので、聞いてみてもいいかもしれません。 新卒で受ける際には、1つに絞って受ける人が多いと思います。 勉強に受験に大変だと思いますが、体調に気をつけて頑張ってください!
回答をもっと見る
看護師国家試験を合格したけど、看護師をしなかった方はいらっしゃいますか? 看護師として経験を積みたいという思いもありますが、自分に向いてないのではないかと考えて未だに就職活動が進みません。 看護師になってからの目標をどうやって見つけたらいいのかわかりません。 先輩方のアドバイスをよろしくお願いします。
国家試験先輩
ななまる
新人ナース
あんこ
内科, 外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院
あなたはなぜ看護師になろうと思ったのですか??
回答をもっと見る
質問です! 認定看護師試験を受ける条件のことです。 実務5年以上、内3年は専門分野ですが、感染管理と、皮膚・排泄ケア の専門分野というのは何科になるんですか?
認定看護師国家試験
ハル
その他の科, ママナース
セルシン
精神科, 整形外科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 保健師, リーダー, SCU
お疲れ様です 何科でも取れると思います。 整形外科がお勧めですが… 認定とるのはあんまりお勧めしないです。 博は付きますが、お金にはならないし、お金を使います。 実質的には損をすると思います。 ごめんなさい、こんな事言って。
回答をもっと見る
今年国試に合格して、手術室に配属された 新人看護師1年目ですが、 何を勉強したらいいかわかりません😭 一番最初に勉強するべきなのでしょうか...
配属手術室オペ室
えび
総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, オペ室
美優
ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院, オペ室
オペ室勤務の者です。 まず初めに、オペ室はどんな場所か。無菌操作、滅菌について、清潔と不潔の区別をしっっかり学んでほしいです。 何故なら、清潔不潔が分からないと平気で清潔範囲に入ってきちゃうから。 近づきすぎちゃうから。 分かってないからでしょってとがめられると思うので、まずはそこからだと思いますよ。
回答をもっと見る
看護師想像以上に大変ですが、 やりがいのある仕事だと思ってますし 膨大な量を勉強して国試に合格できたので 簡単には投げ出せません。 それで休みの日はもう死んだようにひたすら寝る。 又は、友人と買い物したり彼氏とデートしたり。 そんな平凡なリフレッシュできる日を望むのですが、 母は、休みの日くらい家のことを手伝え。と言います。 それくらい、分かります😭 しかし、自分も精一杯。 一人暮らししたほうがいいのですかね? 休みの日は自分のためだけに 唯一使える日。 そんな日を家の掃除に潰されたくなく。。。
デート気分転換彼氏
らん
整形外科, 急性期, 病棟, 大学病院
にゃんこ先生
リハビリ科, 病棟, 回復期
お疲れ様です、大変ですよね。お気持ちわかります。 でも、ひとり暮らしの方が大変だと私は思います。 掃除洗濯家事全て自分でしなければならなくなりますよ。確実に休みの日は家事する日に変わってしまいます。 確かに実家暮らしより自由度は増しますが… 家に帰って温かいご飯が何もせずに出てくるって本当に幸せなことだと思います。
回答をもっと見る
看護師の国家試験の欠格事由ってどんな場合にどんなタイミングで発動されるんですか? 実際欠格事由として看護師免許が取れなかった方を知っていましたらその内容を教えてください。
免許国家試験
美優
学生
らん
整形外科, 急性期, 病棟, 大学病院
欠格理由として 主に麻薬使用や罰金刑以上を科せられたものがあるものだった気がします! あと、精神状態が悪くて看護師として働けないような人だった気がします。
回答をもっと見る
4月から3年生に進級し受験生となりました。 レビューブックは買ったのですが国試の勉強をする時にどの教材を使っていましたか? また、何から始めましたか?
レビューブック国家試験勉強
🍎🍏
学生
コンゴウ・ビョウトウ
内科, 新人ナース
108回国家試験を受けました。 過去問はレビューブックと解説がリンクしてるQBがいいと思います。教材はそれだけで大丈夫です。レビューブックを暗記する勢いで読んでれば絶対合格できます。笑 国家試験予想問題は個人的に全然当てにならなかったので、オススメしません。 多くの人が解剖生理から始めようと言いますが、僕は模試を受けて間違えた所を徹底的に見直しから始めるのが良いと思います。学校で受ける模試以外にも自分で申し込める物は受験することが大切だと思います。モチベーションも上がりますし。
回答をもっと見る
今年度の国家試験を受けます! 薬理学や微生物学の良い勉強法があれば教えて下さい!
国家試験勉強
みかん*看護学生
ぴい
新人ナース, 学生, 離職中
ひたすら過去問、模試!
回答をもっと見る
初めて投稿させてもらいます。 看護学生になり1年が経ちました。春から看護学生2年目を迎えます。私のクラスは計44名 社会人が少なめの現役生が多めのクラスでした。 私は21なので顔つきのせいかやりにくい立場です。 授業をする中で夏ごろからテスト三昧の時期があり重なると勉強が追いつかず再試になりました。みんなは、単位を落としたくなくテスト開示で携帯を持ち込みテストの写真をとり再試に望んでいました。 もちろんしてはいけません 私の友人もしていました。1年が終わり私は努力不足で単位を3つ落としました。実習と被る可能性が高いです 写真をとっていた友人に馬鹿にされました。単位を落としたことを周りに言いふらし馬鹿にされ笑われました。 そこで皆さんにお聞きしたいのです。 単位を撮るのが前提です。卒業のためにも国試の為にも でも私は馬鹿にされなきゃならなかったのでしょうか?写メをとってまで単位をとらなきゃ行けなかったのでしょうか? 努力してダメなら来年もっともっともっと足りなかった所を頑張るのではいけないのでしょうか? 私の何がダメで笑われたのでしょうか 教えてください 単位を落としこれから2年生が大変でバカを見てるのはわかってますでも……
テスト2年目国家試験
さち
りょー
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
単位をとるためにそういうことする人たしかにたくさんいますよね バレなければOKみたいな空気もわかりますー 私もそういうのあまり好きじゃなくて、やらないようにしてました 他の人がさちさんをバカにするのは間違ってると思いますし、ちゃんと勉強して再度単位をとるのはどこかで活きてくると思いますよ! 実習と被ったりするとほんと大変だとは思いますが、頑張ってください! 応援してます!
回答をもっと見る
108回の看護師国家試験問題厚生労働省の出てるらしいんですけど見れなくて。どこから見れますか??
108回国家試験
しー
学生
洋之助
その他の科, 一般病院
厚労省の公式Hpにアクセスしました?アクセスして出て来ないならガセと思いますよ✨因みに国試は全く違う問題がでますので理解してくださいね✨頑張って👊😆🎵
回答をもっと見る
春から看護学生になるものです。 4年後に看護師と助産師の国家試験を同時に受験する予定です。 看護師の国家試験だけでも大変なのに2つを同時に受験することにとても不安があります。 ここで質問なのですが、1年生の頃から国試に向けて勉強したいのですが、何から始めればいいでしょうか?授業はしっかり聞くつもりなので、他に自主的にはじめられることがありましたらアドバイスしてください。よろしくお願いします。
国家試験看護学生勉強
梅干し
学生
なな
小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
看護師助産師同時にはすごいと思います、、、! まずは生活を整えること 進学は環境が大きく変わるので自分では気が付かなくても疲れていたりストレスを感じていたりするものなので、無理せずゆっくり過ごして、落ち着いてから自分で勉強始めるのでも遅くないと思います! 無理してやっても、体調や精神的に良くないことが多い気がします、、! 自主的な勉強としては、まず学校の授業の復習(レジュメ見返す、分からなかったところを解決する)や、さらにその分野の国試の過去問を見て見たり解いてみたりするのから始めたら良いかと思います!
回答をもっと見る
看護師の国家試験の欠格事由ってどんな場合にどんなタイミングで発動されるんですか? 実際欠格事由として看護師免許が取れなかった方を知っていましたらその内容を教えてください。
免許国家試験
美優
学生
洋之助
その他の科, 一般病院
基本的、身体的理由で聞けない、見えない、話せないです。これは看護師法に記載されてますね✨それ以外は職務上に影響をきたすとかざっくりしてますね✨それと看護学校を卒業できない人とかですね✨これは受験資格がないですね✨公共的奨学金を受けその縛りから外れた場所とか沢山有りますよ✨タイミングはそれぞれですね✨身体的、社会的、経済的に困難と見なされたらですね✨看護師は人の命、生活に携わる御仕事ですので、本質的に外れたらアウトですよ✨気を付けてくださいね( ^ω^ )頑張って👊😆🎵
回答をもっと見る
自分は地方出身の看護学生です。 東京の某大学病院に就職しようと考えているのですが、やはり採用してもらうのは難しいんですかね。 こうしたらいいんじゃないか?などの採用試験前、又は当日でのアドバイスありましたら教えていただきたいです!
大学病院国家試験看護学生
ぐぅ
学生
むう
精神科, 心療内科, 新人ナース, クリニック
私は地方出身で、一人っ子ということで2度落とされた経験があります。 長男長女でなかったり兄弟がいれば、まだ大丈夫だと思います! 結局、4月から東京に就職しますが笑 私は大学の就活支援センターで志望動機などをチェックしてもらったり、かなり面接練習をしました! 履歴書や面接練習などは、一度は学校の先生などの大人に見てもらったほうが絶対にいいと思います! 何もせずに内定をもらう人も多いですが、はじめての就活は緊張すると思うので、対策はしっかりとしておいたほうが安心できるのでおススメです。 脅すように言ってしまいますが、東京の大学病院や人気の病院だと、倍率高いので、絶対に内定を貰えるとは限りません。 今からたくさんの病院にインターンに行き、対策をすることをオススメします^_^
回答をもっと見る
第108回国家試験合格したのはすっごく嬉しいけど、もう少しで就職って考えるととっても不安😞
108回国家試験
ふみ
精神科, 新人ナース, 慢性期
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
国試合格おめでとうございます㊗️ 最初は就職不安なものです。 不安な気持ちみんなで分かち合って少しずつやっていきましょう(*´꒳`*)
回答をもっと見る
看護師の免許証(賞状)を受け取ったのはいつくらいでしたか? 今日国家試験の点数が記載された仮免許のハガキが届きました 保健所へ免許証を取りに行くのは3ヶ月後とかですか?
免許国家試験
学生, 脳神経外科
みおまま
整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
ゴールデンウィーク明けとかにもらえた気がします! でもバラつきあるみたいですよー 名前変わって再交付してもらった時は半年かかりました笑
回答をもっと見る
好きなアーティストたちが出るライブに行きたかったのですが、いろいろこなさなければならない課題や、予定があります。また、親から「卒業するまで国試に向けて勉強しなさい。遊ぶのを少し控えなさい」と言われました。私の周りの人は「行く」とのことで、とても幸せそうです。 どうして私だけ行けないんだろうか、今は行くべきではないのか、親の言うことを聞いて、卒業するまで遊ぶのを少し控えるべきかととても憂鬱になります。正直ライブに行く話を聞きたくありません...。私からは話題は出さないのですが...。楽しみがあればなんとか辛い最後の学生生活を送ることができると思うんですけど、全く楽しみもなく、ストレス発散方法がなくなってしまいました。 みなさんからなにかアドバイスなどありますでしょうか😣
国家試験勉強ストレス
かっぱっぱ
学生
U
私の場合はですが、親に怒鳴られても自分の行きたい遊びとかは行ってました。その代わり、勉強は頑張りました。 ちなみに平日に休んでライブには行かなかったです。 アーティストのライブなので、もう間に合わないかもしれないですが、、 次からは、課題を絶対に終わらせてから行くからってご両親に相談して、そういう姿勢を見せれたら、いいかもしれませんね。 学生時代は色々シバリがあって辛いですよね💦頑張ってくださいっ!
回答をもっと見る
学生時代にノートは作るべきですか? 例えば、、病理学ノートなど 先生方によって様々で 教科書に書き込めばよい、 ノート作りは時間の無駄。 ノートを作りなさい、国試の時に役立つ。 とおっしゃられますが、 どのようになさってますか? 自分のしやすいほうですかね?
教科書国家試験
さえみ
小児科, 産科・婦人科, 学生
チーズケーキ
消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
何だかんだで、ノートは作りませんでした。自分のやりやすい方法で良いのでは? 私は、講義のペースが速かったので教科書にマーカーして直で書いてました。 そして、テスト前の土日に教科書に書いたところとマーカー引いたところをWordだまとめて穴埋めにして大切なところだけを覚えるようにして乗り越えました。 ですが、解剖生理と病理は繋がるものなのでイメージしてインプットアウトプットができた方が良いのではないかと思います。
回答をもっと見る
看護師の登録済み証明書はいつ頃届きますか? 登録済み証明書がないと看護業務ができないのですか? 4月から新卒で働く者です。 本日、入職する病院から、入社日(4/1)に登録済証明書を持ってきてと言われました。 私は国試合格発表後すぐに、保健所で登録済証明書を申請してあるのですが、届くのは約1ヶ月後と言われています。 無い物はなく仕方ないので、病院側もなんとか対応してくれると思うのですが、皆さんの手元にはいつ頃届くのか、3月中に届くケースはあるのか教えていただきたいです。
入職国家試験病院
むう
精神科, 心療内科, 新人ナース, クリニック
ほの
新人ナース, 学生, 一般病院
私も1ヶ月後といわれました。 国試合格後すぐ総務に相談したら 届いたら速やかに持ってきてくれれば 大丈夫といわれました!
回答をもっと見る
国試終わってから全然勉強してないから知識抜けた気がするし勉強の仕方忘れてしまった
国家試験勉強
りす
内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 回復期
U
国試勉強の内容とか、印象強いものは覚えてますが、ほぼすっからかんです笑
回答をもっと見る
そーいえば国家試験無事合格しました! 4月から看護師として働けるの嬉しいし楽しみだけど 同じくらい不安も大きい、、、 あと数日しかないけどなにやれば…
国家試験
ぽぽぽ
循環器科, 総合診療科, CCU, 新人ナース, 病棟
みおまま
整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
おめでとうございます💓 ちょっとだけ勉強して、あとはいっぱい遊んだらいいと思います! 私は国試後から就職までの期間ひたすらダイエットしてましたw
回答をもっと見る
国試の過去問、何を使いましたか?(クエスチョンバンクなど)また、合わせて使った参考書などあれば教えてください☺️来年の国試不安です😭
参考書国家試験
hana
その他の科, 学生
なおっち
内科, 病棟, 一般病院
東京アカデミーとプチナースの必修と直前問題を買いました。 クエスチョンバンクを買うなら分厚いの一冊買えば十分かも知れません。当日荷物も少なくすみます。
回答をもっと見る
新卒看護師の技術研修について 国試も受かり、無事4月から大学病院の看護師として働くことになりました。 病院によって違うとは思いますが、どのような研修を行っているのか知りたいです! また、新人の間にしていた勉強方法なども教えていただけると有難いです!
研修大学病院国家試験
りべっか
内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
国試合格と就職おめでとうございます💓 私も大学病院で働いていますが、うちの病院の場合は1年目だと基礎的な看護技術の演習を研修時間を設けて習っていますよ◡̈⃝︎ 学生の時もやったと思いますが注射とかお互いやりあったり、模型で練習したり、病院の物品を使って実際に技術を習得していってもらってます! そして技術のチェックシートのファイルを貰って、病棟でも先輩に技術チェックしてもらって合格もらえるまでチェックしてもらってますね。 不安なまま一人でその看護技術をさせないように、最初は一緒に介助したり、見守りの元行って、チェックでOKが出れば一人立ちって感じで一人でも行ってもらう仕組みをとってます⑅︎◡̈︎* 技術だけじゃなく、カルテの入力方法や、アナムネの取り方、看護計画の立て方など基礎的なことも研修で教わります✰︎ あとは時間が経って自分で患者の受け持ちができるようになると、自分の看護の振り替えりのための事例紹介の研修など、色々段階に合わせて研修内容が組まれていますね◡̈⃝︎⋆︎* 教育体制が整っているところだと、1から教えてもらえるので安心だと思います♡︎ 4月から忙しくなると思いますが、頑張ってください◡̈⃝︎
回答をもっと見る
来年国試があります 4月から本格的に勉強をスタートしようと思うのですが 皆さんはどんな方法で勉強してきたのか 知りたいです...
国家試験勉強
めんとす
学生
あんこ
内科, 外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院
何度か過去問を解き、一つ一つ理解しながらすすめていくのがいいと思います。 就職してから知識を活かすためにも、問題を解いて曖昧なところは振り返りをちゃんとしておくといいと思います。 1年あれば全然大丈夫ですよ! コツコツと頑張ってください
回答をもっと見る
昨日准看試験おわった〜 明日出発の明後日国家試験。。。 緊張。必修必修必修必修必修必修必修必修必修…
准看護師国家試験
ぽぽぽ
循環器科, 総合診療科, CCU, 新人ナース, 病棟
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
落ち着いて問題文を読んで、落ち着いてマークシートに記入してくださいね! 応援しています^_^
回答をもっと見る
看護師さんってユニフォームの関係からも肌の露出がある程度あると思うんですけど、脱毛とかってどうしてるか気になります…🤔 学生のうちに脱毛サロンに通いたいなと思っていたんですけどバイトしてなかったのでお金がなくて働いてから!と思ったんですが、働きながらはやっぱり大変ですよね、、? 働いて忙しくなったら毎日きちんと処理するのとか面倒になりそうだし、国試終わりに何かやれることあればやりたいなと思ったんですが、皆さんの脱毛方法とか教えて頂きたいです🙇🏻♂️
アルバイト国家試験
みさき
消化器内科, 新人ナース, 病棟
ほし
呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お金がある程度かかるので働き始めてからでもいいと思います。 私は面倒くさがりなので毎日処理はしませんね。最近全身脱毛に通い始めましたが予約が全然取れなくて通えてません。サロンを選ぶ時には予約の取りやすさを重視したほうがいいかもしれません。
回答をもっと見る
プチナース読んだことありますか? 実習・国試などで活かせますか? 感想等聞かせてください!
国家試験実習
君咲
外科, 学生
なおっち
内科, 病棟, 一般病院
読んだことありますよ。実習、国家試験に活かせます。 実習は、その病院によってやり方が違うので臨機応変ですねそこは。
回答をもっと見る
来年度4年生になる学生です。4月に就職試験を受けたいと思っていて、将来そこでがん専門看護師として働きたいと考えています。 まだ看護師にもなっていない学生がそれについていうには、浅はかだなと思われてしまうでしょうか。またがんのCNSの方がいらっしゃいましたら、具体的にがん専門看護師の仕事について教えていただきたいです。(日本看護協会のHPには簡易的にしか書かれてていないため)
看護協会国家試験
ぴ
学生, 終末期
ぽきみ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, 一般病院, 慢性期
早いうちから目標が明確にあることはとても素敵な事です!モチベーションに繋がりますし、ぜひその目標を達成して欲しいです^ ^ がん専門ではありませんが、CNSの方が病院にいます 自分の専門分野の勉強会を看護師対象で行ったり、自分の研究の仕事をしたり どうしてもコントロールの悪い患者さんがいれば、病棟から介入依頼があってりして監視と関わりながら医師に投薬の種類を相談行している様子が見られます
回答をもっと見る
国試合格しました!彼氏や親にもこのままで大丈夫なのかと心配されましたが無事に合格できました。 4月からがんばります。
彼氏国家試験
す
新人ナース, 病棟, 脳神経外科
ベーコン
急性期, 新人ナース
頑張ってください。
回答をもっと見る
無事に国試合格しました💮 来週から引っ越し、4月からは新社会人、、 不安がいっぱいですが、小学生からの夢を掴めたので、あとは前に進むだけ✨
国家試験
ぱんだナース💉
救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
合格おめでとうございます㊗️🎊 色々環境が変わって不安もあるかと思いますが、みんなで頑張っていきましょうね(*´꒳`*)
回答をもっと見る
無事に国試合格しました~! でも4月からほんとに看護師として働くなんて想像出来なくてドキドキ🥺
国家試験
s
新人ナース, 病棟
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
おめでとうございます㊗️ 最初は想像出来ないかもですが、だんだんと実感湧いてきますよ(๑>◡<๑) 入職まで暫し休憩して4月から一緒に頑張りましょうね☆
回答をもっと見る
紹介予定派遣で病院に来ています。 あと1か月は派遣の予定なのですが、もう入るよね?の圧がすごいです。 でも、病院は合わなそうなので入職せずに派遣の期間が過ぎたら辞めようと思います。 みなさんは紹介予定派遣でお断りするときは何と言っていますか? 私の入職したくない理由としては、特定の人の悪口がすごい。思っていた業務ではない。入職したら夜勤必ず入る。(夜勤なしで今は派遣に行ってます。)など色々とあります。 ただ、紹介予定派遣で来た手前、先方も分かってて来たんだろうって思うところもあると思うので言いづらいと思います。 派遣会社がお断りしてくれるでしょうが、直接も聞かれるのが辛いところ…
派遣入職やりがい
まい
内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校
みー
介護施設
派遣したことありませんが、入るよね?と圧力かけられても自分で決めていいと思います。理由聞かれたら今なら夜勤していないから勤務条件が合わない(夜勤できそうにない)が1番円満かもしれませんね。仕事の不満、人間の不満は絶対やめた方が良いですね。
回答をもっと見る
職場の正社員が少なく、派遣を雇ったり、単発を依頼したりしています。日によって業務量が変わるため来てもらっても暇な日もあります。その際、スマホをいじってる方が多いのですが、注意した方がいいのでしょうか。依頼している身なので、、、。
単発派遣
ゆ
内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー
eri
外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
こんにちは😊 私が働いていた病院でも派遣を雇ったりしていました。暇な日とか確かに暇そうに座っていたり態度には疑問を感じていました。注意をするというより、バタバタしていて普段できないケア(足浴、手浴など)をお願いしたりナースコールに積極的に出てもらったりと声掛けで仕事を振ったりしていました。 参考にしてみてください☆
回答をもっと見る
現在看護師6年目ですが、医療系の資格は正看護師資格しか持っていません。全く別の種類の資格は持っていますが正直今から別の分野で働くのは怖いです。医療系の資格を持っている方で、おすすめの資格や勉強方法があれば教えていただきたいです。
6年目勉強正看護師
ゆ
内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
それは、医療系の資格?医療じゃない資格?
回答をもっと見る
・保冷剤を首などにつけています・出来るだけ薄着で仕事しています・水分補給をたくさんしています・冷感スプレーやシートを使ってます・特に対策していません・その他(コメントで教えてください)
・換気をしっかりする・ジアイーノ等の空気清浄機を設置する・アロマや消臭剤を置いてます・蓋つきごみ箱に捨てる!を徹底する・次亜塩素酸で環境整備をする・特に意識していません・その他(コメントで教えて下さい)
・患者・家族対応・職場の人間関係・職場の方針や考え・自分の言動や思い・給料や福利厚生、待遇・プライベートの方が気が重い…・その他(コメントで教えて下さい)