免許」のお悩み相談(6ページ目)

「免許」で新着のお悩み相談

151-180/332件
キャリア・転職

転職したいが怖い。 地域包括ケア病棟で働く2年目です。 医師や患者・家族からの理不尽な言葉、セクハラ、せん妄患者の暴力 先輩看護師からの陰口・話を聞くだけで何もしてくれない師長。 そもそも私はトロイし容量も悪い、うっかり忘れも多い 看護師向いていないなんて死ぬほど言われ 自分でもそう思い なるんじゃなったと後悔しながら 「お礼奉公が終わる2年目までは、、」 と歯を食いしばって1年経ちました。 2年目が終わるまであと一年ないので、そろそろ転職活動を、と思っているのですが なかなか踏ん切りがつきません。 辞めることも勇気なのだ、と心の底から思います。 環境が変わることが怖い。 そもそも看護師を辞めて私は何がしたいんだろう? 病棟以外の看護師?それとも全く関係ない仕事? それすらも決められていません。 今働いている場所でやっていけないなら、 どこもやっていけないんじゃないかと思います あと、母が看護師なのですがバリバリ急性期で働いていたので(子育てで引退してからはパートですが) 「若いうちは苦労してでも病棟にいなさい。 その方があなたのためだから」と何回も言われます。 私が、急性期は絶対に無理だから地域包括にする、と言った時も 死ぬほど反対されました。 今でも「次の異動で内科や外科に希望を出したら?」と言われます。 母の為に生きているわけじゃない。 分かっています。 私の心身が全ての資本だから、 心身ともに健康じゃないと、仕事をしていたって意味がない。 でも、母のような考え方の人が多いのも事実で 世間体も気にしてしまいます。 保健師や養護教諭の免許も持っているので、 そっち方面でも良いのですが、 実習でしか見たことがないので想像がつきません。 だらだらと書いてしまいましたが、 転職を経験された方にお話を聞きたいです。 病棟から病棟、老人施設、訪問看護、開業医の看護師、美容系、保健師養護教諭、 看護師とはかけ離れた仕事… どのように情報収集し、どう転職活動しましたか? 転職して良かったですか? 転職先の仕事はどんな内容ですか? いろんな方のお話が聞きたいです。 宜しくお願いします。

免許混合病棟保健師

ひー

内科, 外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

705/09

山毛 徹

介護施設

今働いている職場で、看護師としてうまくいかなくても、他の職場で看護師としてうまく行かないかは分かりません。もしかしたらあなたに合っている看護の職場があるかもしれません。 保健師や養護教諭の資格をお持ちであれば、そちらの方面にチャレンジするのも1つだと思います。とりあえずネットで調べて、行きたい場所があれば、電話して事情を説明し、見学させてもらえばいいと思います。 優秀なお母様の意見も大事だと思いますが、これはあなたの人生です。

回答をもっと見る

感染症対策

特養で派遣で働いてます。 提携の病院がかなり大きなコロナのクラスターに。 まだ、収束のめどが立たない中、うちの施設に、入院している入居者さんを複数もどす予定が、、。 感染対策もどうかな〜、と思うレベル。 怖くて、もう辞めたいです。 病院は大変だとは思いますが、コロナがある程度収束してから、動かすべきではないでしょうか。 皆さん、どう思いますか?

看護助手免許保健師

やまちゃん

介護施設, 派遣

208/18

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

施設だと限られた物品で感染対策をしないといけないから大変だし、そのような状況で働く事が怖いと思います。 自分が貰って家族にうつしたら…という恐怖はありますよね。 クラスターが起こり転院などする場合は、陰性確認をしてからだと思います。 大きな病院ならクラスターの場合、陰性確認された患者を置いておくことはないと思います。病院全体の消毒とかもあるので。 検査すり抜けの患者がいるかもしれませんが、今は誰が感染しててもおかしくないから、しっかり自己防衛していればやまちゃんさんの施設でのクラスターは防げると思います。 それにワクチン接種が済んでいる方も多いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴についての質問で長文です。 90代、心疾患あり、4月から誤嚥性肺炎を繰り返し、意識レベルは混濁している患者さんに1日500mlから1000ml(1本から2本)の点滴を看護判断で投薬しています。24時間持続点滴でおととい2本、昨日0本、今日は2本投薬しました。看護判断とは書きましたが、新卒1から2とベテラン15年以上、職場のベテランで内科勤務経験者はいても6年未満、専門看護師の制度ができてからの精神科以外の経験者は1名(救急経験者)の病棟です。家族は転院に関しては高齢であることを理由に主治医が転院は難しいと話をしました。水分出納のデータとらず、ターミナルの病棟ではありません。精神科慢性期病棟で家族の同意もあやふやな状況です。 まず、24時間持続点滴をする意味が分からない(点滴イコール持続にして業務の軽減を図る?)のと看護師の判断基準の統一性がないのに医師がコンピューターに入れた予測指示を行うことに何の抵抗もなくしているのに驚いています。 相談しようにも上司はなぜかレクでラーメンを食べさせよう(回復過程で食事を再開した後です。また肺炎になりましたが)とし、10年以上経験あるものの無資格介護士や准看護婦が新卒を指導、暴言のある患者さんに私なら大丈夫と近付き投薬しようとする介護士、立ち会ってない場面に関して噂や個人的感情で意見する職場で何が一般的なの分からない状況です。 そこで、現在の内科では水分出納データを取らずに個人の知識や患者さんの浮腫などの身体状況を把握しただけで点滴の投薬量を看護師が調整するのか、医師は患者さんの日々の状態に応じて判断しないのかお聞きしたいです。

滴下免許医者

Ash

精神科, 病棟

308/11

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

ずっとベースは内科のみの経験者です。 データも取らずに、患者さんに何かを投与することはまずないですね。だったら、必要な点滴のメニューも選べないですし😮あ、水分出納のデータって検査じゃなくてin outのことですか? 24時間の持続点滴なのは業務の軽減よりかはご高齢なのと心負荷から判断した場合もあるかと。むしろその方に点滴オーダー1本のみで数時間で落とすよりかは持続の方が良いように感じます。(データやその方の状態をみていないので何ともですが) 精神科の経験がないので、どういうのが基準なのかむしろ逆にわからないのですが💦 むしろ、医師に対して500ml〜1000mlの範囲の点滴って何よ?データ見られないの?判断できないの?って思ってしまいます。高齢であってもいまの超高齢化の日本には受け入れてくれる先は見つかるので、ご家族が希望するのならそんな曖昧なことしかできない環境で最期の苦しい時間を過ごしてほしくないな、と客観的には感じました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人看護師です。 車の免許を取得したいと考えていますが、働きながら取得することは可能ですかね??? 今すぐに取りたいとは思っていませんが、働きながらとった方とか入れば教えてください🙇‍♀️

免許精神科先輩

ちゃんひな

精神科, 新人ナース

208/06

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

私は学生時代に取得したのですが、働きながら取得している友達がいました! が、半年くらいでまあまあな量の学科と実技をこなして取得しないといけないので、お休みが潰れる可能性は高いです。また、教習所が近くにあればいいのですが、遠いと行き来の時間ももったいないなと思ってしまいます。 お仕事が落ち着いてきて、習い事を始める余裕ができたら取得がベターかなと思います(^^)

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護師でこれから看護師国家試験を受けるものです。発達障害で、ADHDの診断がでてしまいました。こういう場合は欠格事由にあたり免許はとれないのでしょうか?

免許准看護師国家試験

まろろーん

その他の科, 訪問看護

107/26

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

欠格事由にはあたりません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

慢性腎臓病療養指導看護師の資格取得を目指しています。過去問題集は公開されていないため、どんな勉強方法が効率的か悩んでいます。どなたか、資格を取得された方、教えていただけますか?

免許透析

10969

ママナース, リーダー, 外来, 透析

406/12

みっきー

内科, 病棟, 一般病院, 回復期, 透析

試験を受けたことはありませんが、透析室勤務だった時に受かった先輩は、透析認定の看護師から指導を受けながらCKD診療ガイドラインをほぼ暗記して試験に臨まれたようです。透析認定の過去問もちょこちょこ見ていたらしいです。 お仕事しながらで大変とは思いますが、頑張って下さい!

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日TVである在宅医療でのPAの特集をみました。 年間1200人の訪問診療を行う診療所が独自に養成しており、医師とともに訪問診療へ行き、診療のサポートをする無資格の仕事で運転や記録、バイタル測定を行いさらに他職種への連携調整や利用者様の病状に合わせたアドバイスも行っていました。 番組内ではBSCの方にポータブルトイレを勧めているシーンや下血の報告を受けていて、妻から「看護師だったら聞けない」との言葉もありました。夜間緊急の電話もうけているようでした。また、他の記事では診療所代表がPAを在宅医療チームのハブを担い看取りのプロフェッショナルとも答えていました。 在宅での生活は多様でさまざまな視点からのアセスメントが必要だと、日々感じています。在宅でのお看取りまでは本当に難しいです。 無資格の方が行う範疇ではないと思いますし、専門的な知識がない中で行っていることへの怖さも感じました。 なぜ看護師ではないのか。 コスト以外でのメリットは考えられないのですが、皆様のご意見をお聞きしたいです。

免許訪問看護

ゆうたま

救急科, 急性期, 超急性期, HCU, その他の科, 病棟, 訪問看護, 大学病院

207/15

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

私も同じテレビを見ました。 最初に私も疑問を感じました。無資格の方がやっていいのだろうかと思いました。本当に一端を見ただけだったので、看護師も付き添ってやっているのだと思っていました。確かに人は足りないですが安易に足せばいいってことでは無いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

入職や転職の際、活用したおすすめのサイトを教えてください。 コロナの影響で説明会、インターンシップがないので不安です…。

インターンシップ免許中途

ちょこ

内科, 消化器内科, 小児科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

207/11

snoopy

産科・婦人科, 助産師

私は神奈川県での就職の際に、スーパーナース、看護のおしごと、医療ワーカー、ナース人材バンク等色々と登録し、色んな方面から情報収集をしました。私はスーパーナースと看護のおしごとの担当者の方がとても相談しやすかったです。ただ、担当者によってだいぶ違うのかな?と思うので、紹介会社というよりは、信頼できる担当者の方を見つけて紹介していただく、というのがいいのかなと思います。迷っているならいくつかに登録して、情報収集してみてもいいのかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子供が二人います。転居をしたため新しい職場を探しているのですが、中々いいところがないというか、妥協点を見つけられず。悩んでいます。 まず、条件としては 周りに親戚がいないため幼稚園のやっていない土日に働くのは難しいです。 平日の日勤のみしかできません。 できれば私の希望は 病院勤務です。またはクリニックか。 訪看は運転免許がないので厳しいです。 施設も、今後また病院で働きたいと思うと避けたいかなと思っています。デイサービスなども同じ理由です。 ただ、何か妥協しないとならないかと思っています。 同じような状況のかたがいらっしゃったら、ご自身がどう選択したかなどアドバイスがありましたら聞かせていただけると助かります

免許デイサービス訪看

まい

内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

707/07

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

こんにちは。 私の病院はママさんであれば働きた方を相談できるので、働く時間や曜日を調整してもらえます。 ただ応募事項には一切そのようなことは書いてなかったので、見学の際に知りました。 難点とすれば人手不足がありますが、パートさんも働きたい曜日や時間も自由に決めれ、 私は正社員ですが日勤のみ勤務+子供のイベントのときには有給OK、時間帯も通常は8:30-17:30ですが9:00〜18:00で働かせてもらってます。 一度気になる病院があれば、そういった融通がきくかなど確認してみるのもいいかもしれませんよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

夫婦経営のクリニックに勤めています。夫が院長、妻が看護師免許持ちの事務長。毎日言い合いで疲れる。そこにベテラン事務員も加勢するもんだから話がめちゃめちゃ。喧嘩は2人の時にやって欲しいし、ベテラン事務員も知識はあるんだろうけど医療に口を出しすぎ。毎回話を聞いてる他人の身にもなって欲しいし、ストレスで動悸が止まらない。お互い罪の擦り合いをしてるけどどっちもどっち。ストレス溜まっておかしくなりそうです。

免許循環器科内科

かぁ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, オペ室, 検診・健診

207/09

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

日々お疲れ様です。 夫婦で経営していて毎回喧嘩ってかなり周りとしたら迷惑ですね💦 院長と事務長なら喧嘩を仲裁できる人もいなそうなので本当大変ですね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

ピンチだーー 小論文ってどうに書くんでしたっけ?(>_<) 新卒さんの方が沢山練習してくるだろうし小論文に強いだろうなぁ。

免許面接入職

ちょこ

内科, 消化器内科, 小児科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

206/30

光宙

外科, その他の科

あまり小論文は得意ではないのですが、文章の書き始めの頭文字「たしなよ」の順番で書くと書きやすいと思います。私自身看護学校の入試や就職面接の際にその書き方をしました。 たしかに、しかし、なぜなら、よってで書けば起承転結でまとまるかと… 参考になれなかったらすみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師免許を取ってもう20年ちょいになります。職場を転々とはしているものの今の職場に働いて3年目が過ぎました。体調がすぐれないことも多く休みがちになってます。今日改めて上司より遠回しに向いてないと言われました。確かに向いていないような気はしてました。今の職場は辞めると決意しましたがまだ上司には伝えてません。ただ私の歳で違う仕事が出きるのでしょうか? 看護師としてしか働いたことありません。こういう時はどこに相談すべきなんでしょうか?

免許3年目介護施設

ふり

その他の科, 訪問看護

206/29

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

常勤だと休みがちになると他のスタッフにも迷惑をかけてしまいますよね。常勤にこだわりがなければ派遣ナースだと単発でお仕事がありますし、デイサービスや訪問入浴などはいかがでしょうか? 派遣ナースも雇用保険の対応をしてくれますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ふと思ったことを質問します。 看護師免許をとったのに 病院ではないところへ 就職先いったひといますか? 例えば 保育園看護師 リハビリ施設などなど 採血もだからできないよって ひといますか? 病院経験つまないと 転職先はやはり すごーく範囲狭まるものですかね?

免許リハ保育園

なお

小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, 学生, NICU, 検診・健診

606/29

わたあめ

その他の科, 保育園・学校

わたしは新卒で総合病院に入職したんですが配属が新生児内科だったので、採血やルート確保ができません。 そして転職先は保育園なので、看護技術は衰えていく一方ですね… 保育園に転職する前に、転職会社でクリニックも紹介してもらいました。採血やルート確保はできた方が転職先の候補は広がるけど、クリニックでも技術指導してくれるところはあるとのことでした!

回答をもっと見る

看護・お仕事

副業をしている方いますか? 医療職って同世代の会社員とかと比べたらお給料は少し多めなのかもしれないですが、すごい多いってわけではないですよね。 そこで何か副業として本業とは別のところで収入を得ている人がいないかと気になり質問しました。 している方はどんな内容でどの程度手に入りますか?また、看護師免許等を生かした仕事なのか、全く別のものなのか等も気になります。

免許副業給料

しょこら

産科・婦人科, ママナース, 病棟, 外来

602/21

ゆう

その他の科, 介護施設

スーパーナースなどの派遣バイトしてます!看護師免許活かせますよー。

回答をもっと見る

看護学生・国試

専門学校と通信で正看の免許取るのどっちの方がいいとかってありますか? 今、専門学校行ってるんですけど、留年してしまって、通信でも資格取れるって聞いて、どっちがいいんだろう…とずっと迷っていて… 皆さんの経験談を教えていただきたいです🙇‍♀️💦

免許混合病棟准看護師

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

506/13

ソリスト🍆

呼吸器科, 総合診療科, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

時間とお金が無駄になるのでコスパを考えたらそのまま通うのがいいと思います。 専門は専門は指導も実習もキツイけど今後病棟勤務を考えているなら役立つと思いますよ。留年した理由にもよるけど勉強不足で単位が取れなかった場合、他のところに言っても同じことの繰り返しになると思います。 体力不足で実習が乗り切れな切った場合は、仲間や家族にサポートしてもらい乗り切るのが手です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師免許がないクリニックの事務員に、レントゲンの立ち上げや心電図の準備などをしてもらってもいいのでしょうか。あくまで電源を入れ、名前を入力してもらうなどの機械の準備を依頼したいと思っています。

看護助手免許心電図

かぁ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, オペ室, 検診・健診

106/10

かぴ1220

循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, ICU, CCU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

いいんじゃないんですか?電源と情報入力だけですよね? 設定などになると別だと思いますが(>人<;)

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師資格以外に持っている資格はありますか? どんな種類なのかと、取得のための手段 できればtotalでかかった費用を教えてください(*¨*)

免許ママナース勉強

りんりん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 看護多機能

206/04

coco68

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 離職中, リーダー, 外来, 大学病院, 検診・健診, 派遣

病院以外に、会社や学校などの保健室業務を経験したかったのですが、募集条件に「基本的なword Excelができる人」という求人が多く、日商PC検定を受験しました。 試験は5000円程度の受験料と、参考書が2000円くらいでした。 あまり自慢になるような資格ではないのですが、履歴書に書くときに少しでもアピールになればと思い、受験しました。 結果、パソコンのスキルもアップしたので良かったと思っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師免許申請中の証明書って区役所で申請すれば、すぐにもらえるかどうか知ってる方っていらっしゃいますか?

免許新人

はり

その他の科, 新人ナース

106/03

なべちゃん

その他の科, 訪問看護

看護師免許証明書は県庁だと思います❗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師免許証、カードサイズになれば良いのにな。便利が良さそうだし。今のサイズは表彰状はみたい^ ^

免許

りこりこ39

精神科, 病棟

105/27

yuriオバチャン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室

『看護婦免許証』…婦のまま 賞状サイズです

回答をもっと見る

健康・美容

40歳を目前に一気に白髪が増えてきました。 基本、明るくカラーリングするより落ちついた色でうまく白髪が見えにくい雰囲気にしたいです。 皆さんは白髪対策どうしてますか?

免許保健師准看護師

あじさい

整形外科, リハビリ科, クリニック

205/23

まさこ

その他の科, 訪問看護

同世代です!私もいきなり増えました!! 私の場合は、カラートリートメントが合いました。乾いた髪に使えるタイプを入浴一時間前に塗り、シャンプーで洗い流します。 4ヶ月ごとに美容院で暗めのカラーで全体染めをしているので、カラートリートメントはリタッチのみです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

5年一貫の看護学校に通う4年生です。 私は元々助産師になりたかったのですが、4年目になり各授業が専門的になっていくにつれて、「精神も楽しそう」「訪問もやってみたい」「小児も気になる」など全てに興味が湧くようになってきました。ですが、助産師になりたい気持ちがない訳ではありません。でも、せっかく5年一貫で人より早く働けるなら早いうちから経験を積みたいという気持ちもあります。 その結果、自分が1番やりたい事は何かが分からなくなってきてしまっている状態です。 やはり、働いてからの進学より続けて進学の方がいいのでしょうか?それとも、1度働いてからでも遅くないでしょうか? 拙い文章で申し訳ありません( ; ; )

免許専門学校看護学校

ねる

学生

405/23

たっしー

精神科, パパナース

私が思うには、精神、訪看より、助産師で経験をつんだほうが、よいと思います。メンタル的に、精神、訪看より助産師の方が感動的に経験的に手応えあるとおもいます。私も、男性看護師26年目、精神、認知症にたずさわってますが、やっぱり、実習先や妻の出産で、助産師さんに色々アドバイス貰って助かりましたよ。いきなり精神とかは、はっきり言ってメンタル的にやられる確率高いとおもいます。あとまわしでも、勉強いいのかなとおもいます。まぁ、自分の成りたい分野が一番だと思いますが、無理せずに頑張ってくださいね😃

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在公立の保育園で看護師として勤めています 看護師としての知識はあっても 保育に関する知識はまだまだで 保育士さんの前でも堂々と 子供たちと関わりたいなと日々思います そのためにはなにか勉強して資格取得をしたいのですが 保育園で務めている看護師さんで 保育、教育関係の なにか資格をとった方がおりましたら 教えてほしいです

保育士免許保育園

かなかんな

その他の科, 保育園・学校

605/17

らららん♪

本屋さんにPuri Puriや Potという保育雑誌があります。制作物などのほかに、いろんな内容のコラムなどが載ってます。 私は短大卒業して5年間保育士して結婚、出産して、ブランク15年ほどあり、その後復帰し10年。3人の子育てもしてきましたが、目を通すたび、あぁ、そっか。そうだなぁと思うこと、考えること多々あります。 あと、簡単な折り紙などもできればいいのでは?と思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在正看護師として勤めています。 保健師の免許を取得したいのですが 働きながらまた育児をしながら 保健師の免許を取った経験のある方 大変さや 費用等教えて頂きたいです

免許保健師勉強

かなかんな

その他の科, 保育園・学校

305/13

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

こんにちは^ - ^ 私ではありませんが、大学時代3年から編入して2年間授業と実習を一緒に受けた同期に当たる人が40代前半の専門学校卒で勤務されてたママナースの方でした。 2年制のところにした理由は1年よりも比較的時間に余裕があることで隙間時間にパート看護師で働いていたからで、もちろん看護も同時並行の私たちより時間的に余裕があって課題とか割と中心的に進めてくれていました。 実習期間中、保健所が割と遠くで通うのが大変な時はご実家や旦那さんのご協力で乗り切っているとのことでしたよ。 費用は国公立だったので授業料に教科書や実習への交通費など諸々合わせても50万/年位だったと思います。 私自身も現在子育てしながら大学院に通っていますが家族の協力のおかげでなんとかなってます。 事前に相談してみたり、オープンキャンパスなどで相談してみるのもいいと思います♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やっと今日、看護師登録済証明書ハガキ届いた。長かった^ ^

免許正看護師

りこりこ39

精神科, 病棟

105/16

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

お疲れ様です😇

回答をもっと見る

キャリア・転職

保健師の資格を持っていますが今のところ看護師としてしか働いたことがありません。保健師の資格があって働けるところって保健センターや地域包括支援センター以外にどんなところがあるのでしょうか?

産業保健師免許保健師

みみ

その他の科, 外来, 一般病院

205/16

ブブル

内科, 小児科, 病棟, 介護施設, 保健師, NICU, GCU, 保育園・学校

保健師の場合は市役所に勤務ですと、介護福祉関係、児童関係、虐待系などの専門部門に勤務することも、保健センター以外にもあります。また、産業保健師のように、一般企業なども就職できます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後、都道府県をまたぐ転職を考えております。退職するどれくらい前に転職活動を始めるのが一般的ですか?

終末期免許中途

ちょこ

内科, 消化器内科, 小児科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

805/02

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

すぐに転職しかいかどうかでも変わるかと思います。 私の場合は転職すると決まった時点で済む予定の地域の病院をリストアップして口コミや給料等確認してました。 そして引っ越ししてからは失業手当をもらいながら本格的な就職活動をしてました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師で保育士免許をとった方にお聞きしたいのですが、大学卒業していれば受験資格はもらえましたか? 調べたのですがよくわからなくて困っていました。 よろしくお願い致します。

保育士免許

ぼんちゃん

その他の科, 保育園・学校

205/04

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

大学、短大、専門学校を卒業していれば、確か大丈夫だったと思いますよ❗ 自分は保育の大学で取ったので、もしかしたら違っているかもしれませんが、確か大丈夫だったと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師免許持ってて保健師免許は持ってないです。 看護師免許がいかせる何かルーチンワークとかないですかね? 他人と協力できないしとかイレギュラーなこと起きるとパニック起こしたりするから1人で淡々とこなす仕事をしたい。

免許辞めたい正看護師

めりぽん

外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

304/29

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

看護師の職場はほとんどがチームで働くため1人ってなかなかないかと思いますが、小さいクリニックなら医師に診療の補助で看護師が1人つくぐらいで処置の補助も覚えればルーチンなので希望に近いのかと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師免許登録済証明書ハガキまだ来ないよ。110回合格された方来ました?

免許

りこりこ39

精神科, 病棟

204/29

内科, 外科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

まだ来てないです…(´・ω・`)

回答をもっと見る

キャリア・転職

公認心理師を取得、もしくは目指している方はいますか? 私は病院で自閉症や脳性麻痺の児と関わる事が多く、発達検査も自分でする事があり、資格取得を考えています。講習会を受けていないので今年は受験できず、来年の第5回試験が最初で最後のタイミングになります。

免許国家試験

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

404/17

なな

整形外科, 病棟, リーダー

旦那が今年受ける予定です 今年はオンラインの講習会でしたよ

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

臨床経験1年未満、看護師経験1年でこの先のキャリアが不安になって正社員で病棟(持病のため日勤のみ)で働こうと就活してきました。 美容看護師として4年働いていたこともありこのようなキャリアになっています。 美容看護師として働いたことは後悔ありませんが、なかなか就職先が決まらず、以前派遣として働かせていただいた場所でパートで働こうかなと考えています。 ですが、この経験年数と年齢(現在30才近く)で正社員じゃなくパートで働くのが今後に影響しないか不安です。 実家暮らしですが家族とそこまで仲がいいわけではないので、引越し資金が貯まったら一人暮らしをして正社員で働きたいと考えています。 パートで働く選択肢はありなのか意見が聞きたいです。

パート転職正看護師

てんてん

老健施設, 派遣

13日前

ちょこみんと

HCU, 終末期

パートありだと思います🙆‍♀️ 私も20代後半で訳あって今月からパート勤務になりました。 夫と話し合って私生活にも支障がなく、バランスを保つために良い選択ができたと思ってます😌✨️

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆様の看護師をやっている中でやりがいに感じる瞬間はどんな時ですか? 最近やりがいや責任感がないと看護師の仕事は続けれない実情を感じます。ぜひ教えていただきたいです。

やりがい

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

13日前

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

私は患者さんのADLが少しでも上がったときに一緒に喜べたときです! 施設や自宅など色々な退院先だと思いますがその方にあった所に退院されたら嬉しいですね! 寝たきりの人は身だしなみをキレイにできたときです!髭や爪、頭髪など普段気付かない人も看護師の中で多い気がします。私の中では患者さんの見た目が看護師の質だと思ってるので欠かさないようにしてますね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃瘻交換後の当日の入浴、清拭はどうしていますか?

清拭新人病棟

モモンガ

内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

23日前

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

慢性期病院で働いていました。 私の働いていた病院では、胃瘻交換後の当日は入浴や清拭をする事はなかったですね。新しく造設した人で無く、皮膚トラブルも無ければ、翌日から、入浴していました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

70票・残り4日

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

441票・残り3日

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

508票・残り2日

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

556票・残り1日