免許」のお悩み相談(8ページ目)

「免許」で新着のお悩み相談

211-240/332件
看護・お仕事

DMATになるためにはどこの診療科をどれくらい経験したらなれますか?? 師長や部長に積極的にアピールしていかないと受けさせて貰えないことが大半なのでしょうか? とりあえず外科をやっておけばいいですかね?

ドクター部長免許

ゆう

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科, 終末期

410/31

洋之助

その他の科, 一般病院

DMATは病院勤務と全く違う状況なので、救急外来,またはICUとかオペ室などを、経験しながら消防署の救急隊を、勉強した方がいいと思います。体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師のせいにしてくる医者って一人はいますよね(汗)

神経外科透析室ドクター

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

211/01

アカネ

外科, 病棟, 消化器外科, オペ室

ほんとに…腹立ちます(>_<) 自分が器材の発注ミスしたのに、何故気づかなかった?!と看護師に逆ギレしてきた医者いました…

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師になってこの資格取ってて役にたったなーと感じる資格はありますか?

免許手技研修

たこぴい

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

910/31

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

診療看護師。 看護師免許以外に関係ある資格として持ってるのはコレだけですが、自信に繋がります(^-^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師とは全く関係のない人から「看護の国家試験、勉強軽くすれば自分も受かりそう」と言われたことがあります。 たしかに、学科だけでいうなら勉強大嫌いで模試ではいつも絶対アウトな点数ばかりとっていた私でも受かったくらいだし(ギリギリまでバイトにあけくれ、国試前の10日間でQBの過去問1冊やりまくっただけで奇跡的に受かり)学科だけなら一般の人でも勉強すれば受かると思う。 でも看護師は実技があるので。その実技をクリアしていないとそもそも国家試験受けられないわけで、実習で涙しながら毎日死にそうになっていたあの日々をぶっ飛ばして「看護師の試験楽そう」と言われたらすごい腹がたつ。 是非楽だと思うならやってみてほしいと思う。実習を是非。

免許国家試験実習

みーみ

病棟, 脳神経外科

110/30

国試も大変ですけどね、、実習はもっと大変ですよね。精神的にも😌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師に何でなりたいと考えた? ほかにも頑固じゃなくてもあるのに?どうして?

手取り免許専門学校

peach

小児科, 学生

110/25

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

んー... ①手に職、お金。 ②椎名林檎の本能MVみて白衣着てみたかった。 ③介護助手だった18歳のときに脳出血で様子がおかしくなりつつある利用者様の異変に気がつけなかった後悔。側にいても気がつく知識がないことを思い知った。 複数あるけど、どれも本音です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日勤だけで手取りいくらくらいですか? わたしのところ、低すぎて笑える。 働く気力が出てこない。 看護師免許持ってる意味がない。

手取り免許辞めたい

内科, リハビリ科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

510/23

残業こみですが今は夜勤がないので19くらいです。(寮の家賃引かれてます)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

都内住みなのですが運転免許っていると思いますか...?また働きながら免許取った方っていますか?

免許

ティーパーティー

新人ナース

210/21

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

若い頃、免許なしでした。 でも色々あり、就職活動の流れで、運転免許をとりました。 今や子どもの送迎、に仕事にと、とフル活用してます。 早く取っておけばよかったなぁ、と後悔しました。 歳をとってから取ったので、やっぱり若いうちのほうが取りやすいのかもしれないと思いました。 すぐ使わなくても、身分証明書になるし。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師から美容系(脱毛サロンやエステ等)へ転職された方いらっしゃいますか?その際の資格取得方法などあれば教えていただきたいです。

免許転職

のんぴゅあ

内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院, 慢性期, 回復期, 透析

310/16

ネコ

透析

看護学生ですが、脱毛サロンならアルバイトの募集があって学生でもできます。もちろんお客様に施術することもあります。 医療脱毛となると話は別だと思いますが… ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

公認心理師の資格をお持ちの方はいらっしゃいますか。興味があるのですが、どういう機関や手順を踏んで資格取得するのか、お話をお伺いしたいです。

免許国家試験勉強

ぽんた

内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

410/14

ともも

産科・婦人科, ママナース

一般的なルートでは、 大学で心理学を専攻し学士を取得。 大学院で修士を取得して、受験資格が得られます。 長い道のりです。 通信の大学でも学士はとれます。 編入も可能です。 あとは、過去5年間にわずかでも実務経験があれば、受験資格が得られますが、職種で区別されるものではないらしく、業務内容なので、いったい自分は資格があるのか判断するのが大変複雑です。 現臨床心理士はもう一度大学に行き直すことなく、講習を受ければ受験資格をもらえるという制度があります。期間限定ですが。 一部の精神科ナースなども対象に入っていたと思います。不確かですが。 今は過渡期で色んなルートがあるので、ネットや直接心理系の大学、公認心理士協会などに聞かれた方が早いかもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事しながら教習所🚗に通うって大変すぎるのかなぁ、、試験難しいかなぁ、、期間中に免許取れるかなぁ、、いろいろ不安だけどがんばらねば!!

免許国家試験

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

409/19

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

一年目の夏から通って、年明けに免許取れましたよ!明けで車校行ってましたが、思いのほか眠くはなかったです。 そして免許取ってすぐ、明けでディーラーに車を見に行ったまんま300万超えの車をぽんと買った思い出があります。買い物をするには明けは危険です…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

准看として11年程働いてきました。 正看を取ることをやたら勧められます。(別に経営者でも上司でもない平のだいぶ歳上の正看から。) 理想とか基準とか期待とか色々聞かされるけど、現状、高校生の息子と2人暮らしで家のローンもあって貯金ほぼナシ。奨学金受けれるほどの学力ナシ。メンタル弱めですぐ鬱傾向になる。息子もメンタル弱め。 准看のままではダメなのでしょうかね? 世間一般の多数派としては正看の方が良い事はわかりますけど。 生半可な気持ちで取れる資格とは思えない。 なんで人の状況とか聞かない(その人、基本的に人の話は聞かない←)で一方的にガンガン勧めてくるのかわからない。「はい、正看取りにいきます」と言わない私が悪いみたいな気持ちになる。

貯金奨学金免許

かい

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

508/30

砂肝

リハビリ科, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

お疲れ様です✨ きっと、かいさんが仕事ができるからだと思います。私の病院でも、准看で経験豊富で、知識があってバリバリ仕事をしている人がいます。でも私の病院は、准看は基本給が5万くらい安いです。年収だと60万近い違いが、、、。それで、かってにもったいないなと思って勧めちゃうんじゃないですかねf(^ー^; きっと事情があると思って、私は心に思うだけにしてますが。 でも病院からでる奨学金は、学力関係なくて、基本皆もらえますよ~✨ なるべく聞き流していれば、そのうち言われなくなりますよ~✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟勤務の方、教えてください。 患者さんの退院準備の中に、入浴・シャワー浴は入っていますか? 最近訪問した利用者さんが、 入院中一度もお風呂に入れてもらえなかった、と話していたので、皆さんのところがどのようになっているのかと思い、質問しました。

看護助手免許退院

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

810/03

ちゃんこ

循環器科, 新人ナース, 一般病院

本人が拒否しなければ、退院前日に全身清拭orシャワー浴します! 一度も入れないのは酷いですね、、、

回答をもっと見る

看護学生・国試

正看護師になる学生に准看護師が指導してもよいのでしょうか?

呼吸器科神経外科NICU

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

409/28

唐揚げ

精神科, ママナース, 病棟

数年前、通信過程で実習に行っていました。若い正看護師さん、年配の准看護師さんと指導者はいましたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近夜勤がとてもしんどく、病棟で働くのをやめようと思っています。7月に結婚しましたが、旦那さんは忙しく全く家事ができず、また休みの日も合わないのもやめたい理由のひとつです。 企業病院なので保健師に転職(正社員)するか、退職しクリニック(パートで)働くか迷っています。 働き方はクリニックの方が向いていると思うのですが、せっかく保健師免許を持っているので保健師として新たに頑張りたい気持ちもあります。また、将来子供ができたときのことを考えると育休制度の充実した今のところがいいと思います。 みなさんならどうされますか?

免許旦那保健師

ぽよん

外科, 病棟, 消化器外科

809/19

もんぴっぴ

外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

私も病棟で働いているので、夜勤のしんどさはとてもわかります。 せっかくの休日も自分のために時間がとれないことなんてしょっちゅうです。保健師のほうが看護師よりもお給料は良いですし、今お勤めの病院なら仕事内容もある程度わかるので転職良いと思います。 クリニックでの勤務経験はないのでわかりませんが、働き方は重要ですよね。将来に関わってくることですから…。旦那様と相談されて決められても良いと思います(*´˘`*)

回答をもっと見る

看護学生・国試

咽頭嚥下圧形成に関わる運動として謝っているものは、どれかが調べても分かりません。 1、鼻咽頭閉鎖 2、食道入口部開大 3、声門閉鎖 4、咽頭収縮 1.2のどちらかなと思っていますが分かりません。

教科書免許研修

もえか

精神科, 心療内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟

209/21

心太

急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

2.ですかね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさん看護師免許証ってどうやって保管されていますか? 私は封筒に入れて本棚の上に置いてます。 額縁に入れて飾ろうと思いつつ、店ではなかなか免許証サイズの額縁がないので放置です。

免許正看護師

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

309/21

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

100均のパスタストッカーに入ってますね(笑)カビないし頑丈ですし

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの病院や施設では、 アルコールやマスク、手袋は足りてますか? 私の勤務先では、豊富にあるわけではないのですが、困らない程度になりました。 何故かアルコール綿は鍵付きの場所に保管されています…。

免許デイサービス准看護師

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

208/23

kumi

内科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

同じく困らない程度です。 うちも鍵付きにストック入ってます、マスクの在庫は(笑)多分、盗み予防かなと思ってます。。(笑)

回答をもっと見る

新人看護師

3月に卒業し4月から看護師になりもうすぐ4カ月。 わたしは社会人を経て看護師になりました。 結婚しててまだ小さな子供がいます。 だから現役の子たちより年上でプリセプよりも年上ですT_T わたしの病院は一つの病棟に新人1人ずつで同期の子たちはみんなバラバラ‥交流もありません。 プリセプもやりにくいんだろうなーとすごく伝わります。まわりも指導しにくいんだろうなと空気で感じます。 そして何より当たりがキツい。 人に対しての言い方とか言葉遣いとかなんでもいいの?と思うこともたくさんあります。 歳取ってたら何を言ってもいいのか−て、人間だし心もあります。傷つくことだってあります。 ただただ毎日辛くて。3カ月我慢したら辞めよう、6カ月我慢したら辞めよう、一年経ったら辞めよう。て毎日考えてます。どんな言葉吐かれても泣いちゃダメ。弱音吐いちゃダメ。そう言い聞かせてます。 自分のなりたかった仕事ってこんなだったのかな、目の前の患者さんを大切にもできなくて毎日先輩看護師に、ごめんなさい、すみませんの繰り返し。 ナースコールは新人が取れ。 謎のルール。この前もカンファ中にコール対応してたら「新人はカンファ聞かないとダメだと思うんだけど。常識わかる?普通に考えたらわかるでしょ。」と。いや、誰もナースコール取らないじゃん。てなりました。 年齢聞いて鼻で笑われたり馬鹿にしたような言葉を言われたりもします。看護師免許は現役しか取っちゃだめなの? 怖い先輩ナースに萎縮して言葉がうまく出なかったり同じ勤務だと行くのが憂鬱になる日々です。 考えが甘いのはわかってます。でも吐くところもなく。愚痴ってすみません。

カンファレンスナースコール免許

ahs

整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース

1607/30

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

ahsさん お疲れ様です。 とても辛い思いをされましたね。 先輩達にも余裕がないのかもしれませんね。 他の病棟も同じような感じなのでしょうか? 同じ病院でも、病棟が違うだけで雰囲気もガラッと変わります。 本当に辛いのなら、異動するのも1つの手だと思います。もしくは転職。 育児もやって1年目として働くのはとても大変だと思いますが、無理しすぎず頑張ってください。応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

WOCナースになりたい場合。 やはり、病院勤務でなければ不可能なのでしょうか? 認定看護師となる場合、基本的には、3年以上、当該病棟での勤務経験が必要ですよね? 現在は、訪問看護の分野で働いています。 褥瘡やストーマについて興味があり、色々なケースを見せて頂き、教えていただくうちに、認定看護師に興味を持ちました。 病院勤務でなければいけないのか?在宅で勤務。続けていても、認定看護師になることができるのか? 教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

ストーマ認定看護師褥瘡

いぬ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, SCU

609/09

うさぎ

内科, クリニック, 外来

調べても出て来ないんですか⁇ わからない場合は、看護協会に問い合わせたらいいと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習の記録に追われてる時や国試勉強の時など 夜どうやって眠気を抑えてましたか?

仮眠教科書免許

maco

学生

208/28

みーみ

病棟, 脳神経外科

私は強強打破やらアオークといったドリンクを飲んでいましたが一日2本とかのんでいたら眠気は打破!できたものの次第に身体が震え出して動悸がやばくなったので本当に寝たらダメなときだけ飲むようにしました。 やはり眠気はなにをしてもきます。時には早めに寝て実習先へいく朝の電車内で記録を書いたりもしました笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師免許の氏名変更をやろうやろうと思いながらも、ずるずるきてしまい、気がついたら3年近くたってしまいました... さすがに来月行かなきゃと思っていますが、やはりやばいですよね 行くのが不安..

免許

こげぱん

その他の科, 介護施設

208/26

chao

その他の科, 介護施設

お疲れ様です。 もう随分前に私もやりました。 確か 2年くらいは経っていたかと思いますが 特に問題無く終わったと思います。 案ずるより産むがやすし と頑張って下さいね。🤗

回答をもっと見る

キャリア・転職

企業内で看護師としてお勤めの方はいらっしゃいますか? その場合、保健師免許はなく看護師免許だけで採用されましたでしょうか? また、どのような過程で就職されたかを教えていただけたらと思います。 今後の転職の選択肢の一つに加えたいので、よろしくお願い致します。

免許保健師転職

かおるん

内科, 整形外科, ママナース, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期

208/24

もも

整形外科, 産科・婦人科, ママナース, 離職中, 保健師

はじめまして。 1年ほど前まで企業内で働いていました。私は保健師免許を持っていますが、看護師免許のみの方もいらっしゃいました。仕事の内容に大きな差はありません。 募集自体があまり多くないので、特に企業の求人を多く扱うキャリアサポートを利用しました。 参考になりましたら幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護助手さんが、強いところありますか? 私が勤める職場は看護助手さんが看護師に上から目線で発言してきます。派遣の助手さんです。 注意したいですが逆ギレすることがめにみえてわかるため誰も言えず。どうしたらよいのでしょうか?

呼吸器科神経外科看護助手

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

708/22

くるみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

師長さんに相談した方がいいかもしれないですね。 看護助手さんに頼めないと、結局看護師の仕事量が増えてしまいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科で働いている方、楽しいですか?やりがいはありますか? 混合病棟で働く、次2年目の看護師です。 毎日忙しくバタバタしてる中でも、いろんな分野の患者の看護ができる今にとても満足してます。 でも急性期なので入退院も激しく、一人の患者との接する時間はやはり少ないです。 私はもともと精神科に興味があり、精神科の医療センターに勤めたかったですが、親に猛反対され、とりあえずは総合病院で働いてます。 でも、やっぱり精神科への興味が消えません。 保健師の免許も取ってるので、保健師にもなりたいんですが、 、、その前に精神科の看護師にもなりたいです。 でも、精神科の病院のイメージが湧きにくいです。 実習では行きましたが、やはり実習生として行くのとは全く違うし、現場で働いている人の声がききたいです。大変さ、やりがい、給料面等、なんでもいいのでお話を聞かせてください。

免許退院混合病棟

☺︎

内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 大学病院

503/27

ぽっちゃりナース

内科, 精神科, 産科・婦人科, その他の科, 介護施設

私はデイサービスなのですが、統合失調症の利用者さんがけっこういらっしゃいます。この時期の季節の変わり目(もちろん秋も)とかテンション高くなり、陽気になったかと思えば急に怒りだすこともあります。他にも「あの人にお金盗られた」とかの妄想が見られます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

NCPRの更新期限が間近になって 焦って必死に受講する感じ… 小さい頃の夏休みの宿題みたい🤦‍♀️笑 皆さん看護師免許の他に どんな資格持たれてますか😊??

免許

きてぃ

産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師

308/14

なぜか道聞かれる

小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 一般病院, SCU

わたしもNCPR急いで更新手続きしました😅 Sコース受けて申請するのを放置してたら期限ギリギリでした。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、看護学生で、保健師の資格をとるかどうか迷っています。保健師の仕事は名称独占であるというのを習い、看護師との違いがあまりよく分からないので教えていただきたいです。

免許保健師勉強

ひな

学生

208/04

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 保健師は看護師プラス健康増進の為の予防啓発活動、統計をするのが業務です。 看護師が医療、介護現場などで働くのに対し、保健師は行政や大きな病院の健康管理センターなどで活躍しております。勿論、免許の範囲で色々な業務につくことは可能です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

レジーナクリニックで働いてる方いましたら詳しくお話し聞きたいです🌷

美容外科手取り保険

よしの

内科, 病棟

107/28

グッチ

病棟, 一般病院, 慢性期

働いていたことがありますが、大阪、東京であればあまりオススメしません。仕事内容は脱毛をひたすら照射、看護師長とその取り巻きは意地悪な人が多い印象です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

あん摩マッサージ師と寝たきり患者の歩行訓練は資格・法律上可能なのでしょうか?調べましたが曖昧で明確な答えがわかりませんでした。

終末期免許リハ

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

207/16

いつき

精神科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

あん摩マッサージ指圧師はあん摩、マッサージ、指圧の技術を用いる資格です。施術の特徴としては、なでる、揉む、さするなどの動作を患者さんに行います。 歩行訓練を行うというのは聞いたことがないですね。 リハビリ型デイサービスの求人などをみていても柔道整復師や鍼灸師の求人はあるものの、あん摩マッサージ師の求人はないのでできないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

口頭指示についてどう思いますか? 私の病院では土曜の午後〜日・祝など常勤Drがいない時に、Drの指示が必要な場合(例 患者の拒薬など...)そのDrの携帯に電話することが多いです。 確かに、その患者の状態を知っているのは常勤Drとは思いますが、『何の為の当直Drなの?』となります。 いくら常勤といえど、口頭指示に従うのが嫌です。因みに電話をするようにいうのは師長です。万が一、何かあった場合Drが『そんな指示は出してない』と言われたら、看護師人生終わりだし。 2つ質問があります。 1,皆さんの病院では口頭指示はありますか? 2,口頭指示を頂いて、勿論それは記録に残しますが、万が一、『そんな指示は出してない』と言われた場合、看護師の記録は有効になるんですか? 長くなりましたが、意見を頂戴できたらと思います。(1のみの回答だけでも構いませんのでよろしくお願いします。)

免許医者記録

ジャミン

内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟

907/24

あい

病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

私の病棟には急性期の患者さんと緩和ケアの患者さんがいます。 緩和ケアの先生は1人しかいないので、拒薬とかバイタルの異常とかは当直に確認しますが、終末期せん妄が出現して相談したい時など主治医に指示を仰ぎたい時はリーダーに相談して電話で口頭指示をもらいます。 記録には残しますが、その指示を電話で聞くのは自分1人なので確かに「そんな指示出てない」と言われれば自分守れないなと、この質問を見て思いました💦

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナウイルスを受け入れている病院で働いています。 感染病棟に交代で勤務するとこになっています。 私は実家のため、父、母、祖父、祖母がいます。しかし、高齢者やステロイドを内服している母がいる家で私は生活してもいいのかなと不安になってしまい、急遽アパートを借りようと思い手続き中です。 病院からの住宅手当ても2万円ほど出るのですが、手続きがとてもめんどくさいです。住所変更や免許証変更などなど、、。 無駄な出費だなーっとつくづく思いますが、皆さんの病院では何かスタッフに対して対応してくれますか?? コロナのために引っ越すスタッフなんていないのかもしれませんが手続き免除してほしいです😭😭😭😭

免許手当外科

もも

病棟, 消化器外科

407/23

せいちゃん

内科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

うちの病院でも再度コロナ受け入れを開始しました。コロナチームの配属は若くてある程度なんでもこなせる持病のない中堅がつれていかれます。本人の意思も尊重してくれますが、だいたいは師長から言われると断りずらいのもあり了承しちゃいます。 借り上げマンションがあり、希望があればチーム配属期間中から終了後3週間まで家賃無料で貸し出してくれています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

最近は医療職に限らず、髪色などの社則が自由になっているところも多いと聞きます。職場で髪色などの身だしなみの決まり事はありますか?また、これはあり得ないと思う規則とかあれば教えて貰いたいです! 私の所は髪色は明るすぎなければ良い、となっていますが、みんな色が抜けてめっちゃ明るくなってますね。また、以前の職場では白ソックス指定だったのですが、汚れが目立ってより不潔感が増す気がして苦手でした。

髪色施設クリニック

きなこ

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

24日前

にこ

離職中, オペ室

オペ室だったので、髪色は割と自由でした。青とか、金色に近い人もいましたよ。帽子被っちゃえばわからないし、入り口も病棟とは違うのもあって、何も言われませんでした。 ただ病棟は厳しいみたいで、明るさとかは厳しく言われてたみたいです。 師長のさじ加減もあるのかな… ただピアスに関しては揺れるものNGはわかるのですが、耳たぶ意外には着けちゃダメっていうのがありました。 一つで邪魔にならず、耳の軟骨に付いてる分には良いと思うのですが、なんとなく、上の人達の主観かなっていう規則も多いですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先月からクリニックに転職し、常勤で働いています。 子どものお迎えもあるため、時短にしています。 社会保険を適用するため、月130時間以上働かないといけないので、週1回程度のみしか時短は使わないようにしています。 子どもの進学があり、卒園式や入学式などのためお休みをもらい、まだ有給もないので欠勤扱いとされていますが、行事の日は半日は出勤するなど、できるだけ出勤するようにしていますが、クリニック自体の休みや、祝日などもあったため、院長から社会保険適用のための時間が足りないと言われました。 元々院長は150時間の予定だったようで、言われ計算しましたが全てフルタイムで出勤しても140時間と少しにしかならず、その旨伝えると140時間で良いと言われ、時短なら130時間となりましたが、その分基本給が低くなり、また全日出勤しないといけないこともあり、正直きつくなってきました。 きついならパートにして週3出勤でも良いと言われましたが、社会保険は使えないし、扶養に入るということも考えていなかったので正直悩んでいます。 週3パート、残り2日を他でパートにしてダブルワークも考えましたが、そうなると国民保険になるし高くなるのは嫌だなと思っています。 クリニックを辞める選択肢も考えていますが、オペに入る練習中のため、中途半端で辞めるのもどうかなと思い悩んでしまいます。 皆さんならどういう風にされますか?

クリニック子ども正看護師

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

04日前
看護・お仕事

今勤めてる介護施設以外、これまでの職場の看護師の制服のピンク率の多さといったら!!!! ピンクは優しい雰囲気だから、とか色々言われますけど私はピンクは嫌派🙋‍♀️ ナースマンはスクラブなのにーと思う所もありました みなさんの職場の制服、どんな感じですかー???

スクラブナース服

あべち

リハビリ科, 救急科, ママナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

74日前

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

そう!そうなんです!ピンクすっっっっごく嫌です!男性はシックな青や臙脂で格好いいのに…って思ってます。男性だから女性だからと色を強制するのは差別では?女性だってピンク嫌いな人はいるし、男性だってピンク好きはいます! 後ちょっと逸れますが白パンツも下着が透けるからやめてほしいです~!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

96票・残り3日

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

456票・残り2日

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

531票・残り1日

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

534票・残り14時間