コロナ」のお悩み相談(17ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

481-510/618件
キャリア・転職

都内にいます。 コロナ関連コールセンターのバイトにたまに行ってます。(週1)私は今、病院で勤務してます。4年目。 けっこう周りの人はフリーランスでコールセンター1本だったり、いくつかのコールセンターを掛け持ちして入っている方がいます。そこそこ時給も良いです。 そこで質問なんですが、コールセンターの経験って看護師としてどうなんでしょうか? たしかに労力と比べるとけっこう稼げて良いと思うのですが、先の未来の事を考えると果たしてどうなんでしょうか?5類に下がるという話も上がってますし、無くなったらキャリアとして潰しが効くのかな?と思う時もあります。 けっこう若い方も多く、今後不安にならないのかなと。 綺麗事無しでお願いします。

副業アルバイトコロナ

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

22022/12/10

おにいやん

外科, パパナース

まず経験としてのカウントは無いでしょう。 仮にどこかの面接に行ったとして、コールセンターで○年働いてました!と言っても…働いていただけで、臨床経験とは思って貰えません。 例えばあなたが面接官だったとして、臨床の現場にいた人とコールセンターで働いていた人…現場で働かせたいと思うとどちらですか? 私なら臨床の現場の人を選びます。 別にコールセンターの人を馬鹿にする訳ではありません。ただあくまでコールセンターは決まったQ &Aで受け答えしている場。 コールセンターが無ければ、今のコロナ禍は困るのも事実ですし、彼らの存在は非常に助かります。 ただやはり経験としての部分は見て貰えない事は現実です。 コロナバブルも多分短いと思います。ダブルワークでなら良いでしょうが、コールセンターオンリーは今後厳しいと思いますね😅

回答をもっと見る

感染症対策

結婚することが決まったのですが、挙式と披露宴の実施について悩んでいます。 クリニックの決まりでは、一応4人以上の会食は禁止とされています。 ただ、コロナはいつ治るかももうわからずここを逃すと披露宴もずっとできない気がして…。 確認せずに黙ってやってしまうか、きちんと確認をして聞くかで悩んでいます。 みなさんならどうしますか?

コロナ結婚

訪問看護, 終末期

72022/11/21

きゃ

ICU, 病棟, リーダー, 一般病院

私なら職場には言わないでやるかな、、、師長とかも呼びたくないし

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3月に退職してのんびりニートしてたけどそろそろ働いてみてもいいかなってコロナ関連で復帰検討…電話対応の練習と思えばいっか

コロナ退職

ゆゆ

新人ナース, 派遣

12022/12/07

シケノ

内科, 外科, 大学病院

まずは楽に再就職してみて、合わないと思ったらすぐにやめましょう!! それなら自身の負荷にならないと思いますし、頭良いと思います!

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 8月に院内感染で自分もコロナに罹患しました。 自分は3回目を2月の下旬に打っていました。 4回目の接種について、9月に病院で打つ話がありましたが、コロナにかかった後に打つと、副反応が酷く出たりとのことで、コロナ罹患者に対してはもう少し後に打つことになりました。 まだ具体的な日にちは決まっていませんが、自分は病院で打つつもりでした。 しかし母親から一般がもう始まっているのになぜ打たないのか、病院で打たないなら自分で保健所などで予約して早く打てと言われました。 本音をいえば自分は4回目ワクチンは打ちたいという気持ちはそこまでありません。 もうすでにかかったし、打っても副反応でるし、 病院で働いている以上罹るときは仕方ないと思います。 せめて打つなら、病院でコロナ罹患者も打つタイミングで打ちたいと思います。 それを親に言ったらとりあえずダメとのこと。 いち早く打てと何回も言ってきます。 今は一人暮らししてますが、親は田舎の考え方なので、4回目打ってないだけで実家には帰ってくるなとか言ってくると思います。 コロナ罹患後のワクチンってあまりメリットない気するし、コロナから治ってどのくらいの期間があけば副反応が酷くなるリスクを抑えられるでしょうか?

ワクチンコロナ新人

ゆー

新人ナース

22022/10/15

りりんご

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 慢性期, 保育園・学校

ゆーさん、初めまして。 ワクチンを打つ打たないは本人の自由です。打たない人を否定したり、強制させることは人権侵害にあたります。例え両親であっても然りです。 母親の考えは無視していいと思います。ゆーさんが納得いく形で接種するなり、接種しないを選択していけば良いと思います。副反応を経験するのは自分なのですから。いい方向に向かっていけるよう応援しています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ陽性になった場合、ワクチン接種はどれくらいの期間あけなければならないでしょうか?

ワクチンコロナ病院

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

32022/12/06

ゆず

ママナース, 検診・健診

保健センターで働いています。 コロナ陽性後、期間を空けずにワクチン接種することが可能です。ただし、陽性になった後3ヶ月は抗体があるとされているため、ワクチンを打たなくてもかかりにくいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナで咽頭痛が酷くて、3日間、ゼリー飲料、ポカリスエットを飲むのがやっとです 咽頭炎は数日で治るのでしょうか涙

コロナ

いろえんぴつ

内科, ママナース

162022/11/29

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

長くとも7日程で改善してますかね。自宅療養ですか?トラネキサム酸は有効でしょうか。 ホテル療養の方々は咽頭痛あっても解熱鎮痛剤が内服不可とされる事もありでした。 後わずかの期間です。お大事にして下さい!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナに罹った時、歯磨きはどこですれば良いですか? 洗面所に、換気する所がないので、家族にうつしてしまう気がして…

コロナ

いろえんぴつ

内科, ママナース

32022/11/28

プーさん

内科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

こんにちは。体調は大丈夫ですか? 家庭内で洗面所以外で歯磨きするのって難しいですよね。 なので時間をあけたり、口を閉じて歯磨きをしたり、うがいは少量の水で周りに飛ばないようにしたり、最後に洗面台をアルコール消毒したり、歯磨きは家族と離して保管するのがいいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

長い病休暇で本日より復帰なのですが… 。骨折で休んでおりました。 7月にも病棟の患者全員がコロナに感染。 同じく職員も感染。やっと終息したと思いきや…。今度は下の病棟でコロナ感染。患者20数名+職員が続々と感染。 精神科のため仕方ないところはあるのだと思いますが…。感染が起きてることの報告が病院からあったのは29日。ちょっと遅すぎませんか…。パートでの仕事なので行くのを考えてしまいます。 元々急性期の病院で働いていたのですが、家族の介護のため退職。休みやすい今の精神科でパート勤務しています。 まだ2年程しか働いてないのですが、それはもう時代遅れな事が山のようにあり、びっくりです。それでもパートだしどうでも良いや!と気持ちを切り替えて働いていたのですが。 横道それて愚痴になってしまった。すいません。 コロナ感染が広がるのはある程度仕方ないと思うのですが…。入院患者、そこで働く職員までも…ってありえないと思うのですが。病院や施設で感染した時の状況下など教えて下さい。 今から仕事に行くのですがものすごく不安です。ハァーため息しか出ません。 長文でまとまりがなくすいません。

コロナ精神科パート

もも

病棟

12022/12/01

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

それは不安になりますね😣復帰からそんな状況は、、、 私は長期休み明けの出勤してから、コロナ対応なってると見て分かりました。休み者への連絡は無かったです。初めはびっくりしましたが、これも仕方ないのかなぁと諦めてます😣とりあえず感染対策はしっかりと😣

回答をもっと見る

看護・お仕事

院内でコロナ感染によるマスク装着が基本となり、その影響で耳などにMDRPUができることが増えてきています。特に重症化している方や全介助、浮腫のある人に起きやすい傾向です。みなさんのところではどのような予防策をしていますでしょうか?

予防コロナ

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

22022/11/30

おひさま

超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 外来, 一般病院

マスクはずっとつけたままになりやすいですが、体位変換の時などに少しずらしたりして徐圧しています。あとはクッション性のあるココロールなどを使っていましたよ。参考までに。

回答をもっと見る

看護・お仕事

日々の業務お疲れ様です。 看護師になり、ストレスがかかることがあります。ストレスが溜まると患者様に対しても態度に出てしまったりする可能性も考えられます。リフレッシュする事が時には大切です。そこで、皆様のストレス解消方法を共有したいので教えてください。

コロナ一般病棟ストレス

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

42022/11/28

プーさん

内科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

こんにちは。ストレスが溜まるといいことないですよね。ストレス解消は大事だと思います。 私のストレス解消方法は、ひたすら大好きな「コナン」を見たり、好きなお菓子食べます。 でも家でばっかりいると逆に疲れる時もあるので、公園に散歩に行ったり、買い物に出かけます。お金の使い過ぎには気をつけながらですが。

回答をもっと見る

感染症対策

最近、働いている病院でコロナが発生しています。 病院自体は小規模で、基本、看護補助さんがオムツ交換や全身清拭などケア全般を行っているのですが、コロナ患者さんにも全身清拭は毎日必要なのでしょうか? 誰にいつ清拭を行うか、など看護補助さん同士で決めている為、コロナに感染してしまってから今日の1週間ほど、全身清拭が中止されていたみたいです。 私の考えでは、コロナ感染することで熱発し発汗も多くなるし、皮膚を清潔にし皮膚の防御機能を保つためにも必要であると思うのですが… 看護補助さんの一部は、そこまで(医療従事者への感染リスク)して全身清拭やる必要あるの?って言ってた人もいるみたいで… 私のような新卒で下っ端の看護師が意見を言っていいのか分からず、すごく悩んでいます。 長文になりましたが、アドバイス頂けると嬉しいです。

清拭コロナ新人

あいこ

外科, 整形外科, 新人ナース, 一般病院

42022/11/29

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

さすがに1週間清拭しないというのは、清潔面で良くなさそうですよね。ただ、感染リスクをおかしてまでという看護補助さんの気持ちも十分理解できます。例えば週2回はやるとか、皆さんで相談してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

感染症対策

おつかれさまです。 研修など、多岐に渡り発達しなかなかアナログなものでzoomと聞くだけで怖さがまだあります。コロナ禍で、zoomは登録不要で利用できる利点もあって面会などにも活用されていますが、他に活用できるアプリなどご存知なら教えていただきたいです。

研修コロナ一般病棟

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

32022/10/31

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

私も会議はzoomでしています。zoomはおっしゃる通り登録不要なので使い勝手が良く、どの研修でも使用されています。あとはあるとしたらGoogleミートとかSkypeとかですかね。

回答をもっと見る

愚痴

ライブ行きたいのに、病院ではコロナ感染増えてきてるから、これ以上出すな出掛けるなって圧がすごくて。医療従事者だからダメって変じゃないですか? 親とも同居てるから、言ったら流行って働く人も減って大変って言ってるのにふざけるなと言われ。 絶対に感染しないという自信はないけど、内緒で行こうかな。 仮に病院から電話来た時にすぐ出なくて、勤務変更を拒否したら怒られるですよ?そんなのありますか?こんな状況なんだから用事なんてないよね?みたいな考えはどこから来るんでしょうか。 皆さんはどうしてますか?

コロナストレス

marin

総合診療科

12022/11/27

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

もう無理〜と思ってある程度遊んでます。勤務変更拒否で怒られるとか嫌ですね。用事なんて私用です。で通していいですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

11月15日で小規模多機能ホームを退職しました。 理由はホーム長に呆れてしまい、続ける気力が無くなりました。 実は一度退職をしたいと伝えましたが、頚椎症の悪化があり続ける事にしましたが、もう限界でした。 認知症で怒声、徘徊、強声が日に日に強くなり、精神科受診が必要だと判断したので、家族に説明させて欲しいと伝えましたが、自分が伝えると言うのでまかせました。しかし3ヶ月経っても受診迄はなりません。 夜間不眠で壁叩きもあり、他の利用者から苦情もではじめ、せめて鎮静剤の屯用を処方してもらえないかとまで伝えて欲しいと話したのですが、それさえ家族には伝わらずじまい。 何度も家族に説明させて欲しいと言いますが、特養に申し込みをしているから、その内退所するからとの返事でした。 この状態では特養は入所させないと説明しても、進展せずでした。ケアマネにも再三再四伝えていましたが、話しはしてあるからと。 で、とうとう他の利用者に暴力を振るってしまいました。 ケアマネが交代してからやっと家族に説明する事が出来てから受診が決まりました。 また、10月26日にスタッフからコロナ感染が広まりクラスターになりました。 この時もスタッフには抗体検査をしたのか?さえ確認しておらず、クラスターになってから慌て検査をするようにという始末でした。 私は26日に発熱したスタッフには受診して結果をするようにと伝えてあったにもかかわらず、報告無しで。 翌日27日に単なる風邪だったからと報告がきたからだけですませる始末でした。 その結果がクラスターになってしまいました。 文句を言えばキリがありません。 主任も呆れています。 主任からの忠告もほぼ無視。 管理者としてどうかと思います。

コロナ人間関係ストレス

その他の科, 介護施設

32022/11/17

まさお

その他の科, 介護施設

これからは介護施設であっても医療面に於いて 充実していく必要があると思います。 暴力を振るう高齢者様も出て来るでしょう。 介護スタッフに関して変化が求められるようになると思います。 看護師さんの詩 【雨音や看護に捧ぐこの身ゆえ必ず来るや菊枕さえ】

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ罹患しました!多分、院内感染です! 原因はさておき、私は発症から3日間頭われそう、咽頭痛、せき。はなみずが主症状でした!が一週間たった今も微熱は時々出ます! 人によるみたいですが、罹患された方どんな感じでしたか?

コロナママナース正看護師

かの

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

82022/11/26

楓桜

救急科, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

鼻水鼻詰まりが主症状で熱は出ませんでした! 翌々日には無症状になりました

回答をもっと見る

愚痴

職場で陽性者が出て、明日から毎日仕事前に抗原検査予定😵 辛い💦

コロナストレス

のえる

その他の科, 訪問看護

42022/11/27

るるる

内科, 病棟, リーダー

お疲れ様です。私の職場もです。 毎日仕事前の抗原検査ツラいですよね😵

回答をもっと見る

お金・給料

現在、扶養内で健診センターのパートとコロナワクチン接種業務をしています。 コロナワクチン業務の収入は、収入に算定しないとのことで、令和4年の2月からコロナワクチン業務を始めています。 厚生労働省のページの新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職の被扶養者の収入確認の特例の延長についてを確認したのですが、私の理解が乏しく^^; 分かる方がいたら教えていただきたいと思って質問しました。 (手続きの方法) ワクチン接種業務を行う事業者・雇用主(市(区)町村、医療機関等)から「新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事した際の収入に係る申立書」の発行を受け、被扶養者の認定及び資格確認の際に、加入する保険者に提出してください。 ↑手続きの方法ですが ①これは夫の会社に申し立て書が必要か確認したら良いのでしょうか? ②聞かずに、コロナ業務に関わっている被扶養者は提出するものなのでしょうか? ワクチン業務を行う雇用主にこの申し立て書について聞いたところ、自分で厚生労働省のページから印刷してくださいと言われました。 ③申し立て書に、雇用主について記載する欄がありますが、あれは自分で書いて提出して良いのでしょうか? このような手続きが本当に苦手で分かる方がいたら、お願いします(>_<)

ワクチンコロナ

ブルタ

その他の科, 離職中

22022/11/23

MOMO

離職中, オペ室

こんにちは。ワクチン接種業務、お疲れ様です。 こんな制度があったんですね。私も勉強になりました。 厚労省のサイトを確認しましたが、コロナワクチン業務の収入は「税法上の収入」ではなく「健康保険上の収入」から免除されるということみたいですね。それを踏まえて 以下回答します。 ①申請先は保険者(旦那さんの勤務先が加入している保健会社)になります。直接保健会社に送りつけていいのか、会社経由で提出した方がいいのか、を確認したら良いかと思います。 旦那さんの会社の庶務さんあたりに聞くとわかると思います。 ②扶養外だったり独身だったり、全員がこの制度に該当するわけではないので自分が該当する場合は自分で書類を準備する、ということかと思います。イメージとしてはインフル予防接種の補助金申請に近いかと。申請したらもらえるけど何もしなかったらもらえない、みたいな。 ですので、必要書類を準備して、提出先を確認して、という手順は必要になるかと思います。 ③雇用主欄は雇用主に書いて貰えばいいかと思います。書式を確認しましたが、素直に申請者記載欄のみ自身で記入して、雇用主欄は雇用主に書いて貰えば良いかと思います! 私も専門家ではない(FP検定3級レベルの素人です)ので、もっと詳しい人いらっしゃいましたらよろしくお願いします!

回答をもっと見る

愚痴

コロナ禍になって叫ばれる忘年会の自粛ですが、第8波が始まったと言われているのにうちの病院は慰労会と称した忘年会があります。 しかも全員参加予定…おかしくないですか? やっぱ民間病院だから? 師長に断ったら、なんで?って聞かれました。 いやいや、第8波も怖いしこれでクラスターになったらどうするんですか?って聞いたら、もう他の病院も守ってないでしょって…呆れます。 皆さんのところは忘年会ありますか??

コロナママナースストレス

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

142022/11/20

はる

ママナース

悩むことなく、忘年会は中止です。勉強会も、オンラインのままです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

研修でコロナ病棟に部署変わり1週間。全然知らない人ばかりで環境なれず、怖い人もいるし、、昨日苦手な人しかいない状況で4日勤2日目。どっと疲れ朝は動けず。行きたくなくなり休みました。

研修コロナ病棟

しょこら

内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12022/11/23

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

休めるとこなら、ゆるりとお休み下さい。 お疲れ様でした。

回答をもっと見る

感染症対策

10月末にコロナ感染しました。1週間休んで仕事復帰となったんですが、倦怠感が全然取れません。元々療養期間も1週間じゃ正直全然足りない感じだったのですが、クラスターにもなっていてこれ以上休んでられないので復帰しました。久しぶりの仕事で体力が追いつかないのかな、とも思ったんですが、それだけじゃないような感じがするし、咳がぶり返してしまったりもして結局お休みさせてもらったり。こうやってだらだら症状が続くのってよくあることなんでしょうか? だるくてだるくて、やる気も出ないし(別に鬱っていう感じではないです)、仕事行っても午後にはスタミナ切れみたくなるので困ってます😢

コロナ正看護師病院

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

72022/11/10

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

後遺症外来行って相談してみては?? 診断書書いてもらえれば業務軽減、適切な休職もできるでしょうし^^ よく相談に来られる方いてますよ。

回答をもっと見る

感染症対策

今シーズン、コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種をされた方はいますか?同時接種できることになっていますが、コロナワクチンを打つと毎回副作用がけっこう出るので、同時にやる勇気はないです。でも、同じ職場の人達は面倒だから一緒に打ってしまいたいという人が多いです。

ワクチンコロナ

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

22022/11/22

甲子園

小児科, 訪問看護, オペ室

今の職場も同時接種推奨です。 インフルエンザは曜日が決まってて、11月末までに接種する様に言われています。 同時接種は日にち指定です。 私はどちらかと言うとインフルエンザワクチンの方が副反応酷かったので、来週月曜日にインフルエンザワクチンを接種し、新型コロナワクチン5回目はうるさく接種する様に言われてから接種しようと思っています。

回答をもっと見る

感染症対策

昨日、テレビで、インフルエンザとコロナの同時感染が増えていれとやっており、受けている病院にカメラが入っていました。 コロナ受け入れ病院ですが、まだそう言う患者さんを受け入れたことはありません。ご経験のある方がいましたら、どのような感じで、どんな治療をするのか?教えてください。 大変お忙しいとは思いますが、よろしくお願い申し上げます。

急変コロナ外来

あずみ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室

72022/11/21

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

お疲れ様です。 私は重症患者しか見たことありませんが、経過にもよりけりなので一概には言えませんが、重症になると挿管され呼吸機管理になります。肺保護管理になるので自発呼吸なくなるよう完全鎮静下になります。その間に薬の投与をしながら経過を見ていき、途中からは腹臥位をするようにもなっていました。よくなれば抜管ですが、肺が繊維化し呼吸状態が不安定なら気管切開していました。

回答をもっと見る

感染症対策

病棟勤務です。 皆さんの病院では職員のPCR検査費用は 自己負担ですか? 他の病院に勤めている人に聞くと 職員は支払わなかったとのことでした。 支払うのが普通なのかなと思っていたので 気になりました。 皆さんの病院がどうなのか教えてください。

コロナ病院病棟

新人ナース

92022/10/28

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

元々コロナ疑いで行う場合はPCRはどこでやっても無料だったと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

先日1歳と2歳の子どものコロナワクチン1回目打ってきました。 近隣の病院が全て予約埋まっていて、隣町まで電車で打ちに行きました。 結果打てたので良かったのですが、どこの地域も同じような感じなのでしょうか? みなさんどうでしたか?

ワクチンコロナ子ども

MOMO

離職中, オペ室

42022/11/18

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

まず、コロナワクチンの対応をしているところが少ないと思います。 私のところも小児科ありますが対応は在宅の子だけです。 申請がめんどくさいんですって。

回答をもっと見る

感染症対策

透析室に来ている患者さんがコロナに感染した場合、どこまで濃厚接触としていますか? 入口で検温、体調の確認をして入室していますが家に帰ってから熱が出て、次の日PCR検査をしたら陽性だった、などで結局その日同じ空間にいた患者全員を濃厚接触者にしたりしています。 果たしてマスクもしていて患者間も2メートルあり、話もしていないのにそこまでする必要があるのかと疑問です。 皆さんの、施設ではどんな扱いをされているのか教えていただきたいです。

透析室透析コロナ

みるくるみ

外来

102022/11/11

まなぴ

内科, 外科, クリニック, 外来, 消化器外科, 透析, 検診・健診

私の所では、陽性患者のベッドからみて、左右の患者、ベッドによっては頭同士が近い場所もあるので、陽性患者さんがそのベッドであれば、その周囲の患者さんも検査していました。 また、送迎車の利用があれば、車内にいた患者さんも検査しています。 濃厚接触者で陰性でも、念の為1週間くらいは曜日、時間をずらして、隔離透析を行っています。 透析室で陽性が出ると本当に大変ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職活動中です。今のところ2つ受けて、どちらも不合格でした。その間にコロナになり、モチベーションがなくなってしまいました。新たなところを探さないといけないのに、サイトを見る気になれません。そろそろ決めたいところなのですが。

コロナモチベーション転職

めい

22022/11/15

naesan

外科, 外来

転職ってかなり精神力と体力使いますよね…行きたいって思うところにサイトではなく、直接病院に連絡して面接とかうけてみるのはどうでしょうか?そちらの方が受かることも多いとか聞いたことあります!簡単なことではないですが、応援してます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナ感染の影響でスタッフが休む関係から人手不足でなかなかケアが行き渡りません。皆さんのところでは人手不足解消のためになにか対策を講じていますでしょうか?もしあれば教えていただきたいです。

コロナ

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

22022/11/17

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

お疲れ様です。 私の部署は時差勤務を減らして人員確保していたり、他部署より応援を呼んだりしています。頑張りましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科病院のレクリエーション委員会に所属しています。勤務内の空いた時間で簡単なレクリエーションを取り入れたいと思っていますが、現実的に勤務が忙しいため実行できない状態です。 レクリエーションを行っている病院で働いておられる方がいらっしゃったらアドレスを頂きたいです。

コロナ精神科正看護師

タムタム

精神科, プリセプター, ママナース, 病棟

52022/11/13

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

うちのデイサービスの話ですが、 折り紙 塗り絵 音楽かけて、ボールを相手に渡していく、音楽が止まったときにボールを持っていたら負けみたいなゲーム ラジオ体操 紙芝居 をやっています!

回答をもっと見る

お金・給料

皆さん、日々お疲れ様です。 コロナ禍になって給料の変動はありましたか?(ボーナス含む)

ボーナスコロナ給料

はむ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

52022/11/10

外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 一般病院, オペ室

はむさんお疲れ様です。 私がこの以前働いていた所は、コロナの患者さんも受け入れていたのでコロナになってむしろ黒字で黒字手当も出ていました。また、コロナ対応に関わったらプラスで手当も出ており、給料としては上がりました。コロナなりたての頃は、コロナに関わる関わらないにしろ、従業員の人たちに病院からコロナで頑張った特別手当なんかも出たりして、すごくラッキーでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日コロナ陽性となり隔離開始。 朝携帯を見ると、私が検温した人も陽性だったと連絡があった。私がうつしてしまったんじゃないか。免疫力が低い方が多いのに、申し訳ない気持ちでいっぱい。家に居ても病棟のことが気がかりで休めない‥。

コロナ病棟

毎朝りんご

病棟, 大学病院

42022/11/08

cocoa

救急科, 一般病院

誰でもコロナになる時代です。 医療従事者だって人間なので、コロナにかかります。患者に移してもしょうがないと私は思います。 罪悪感はあると思いますが、 少しの休養期間だと思いゆっくりと休んでください。 お大事にしてください。

回答をもっと見る

17

話題のお悩み相談

キャリア・転職

臨床経験1年未満、看護師経験1年でこの先のキャリアが不安になって正社員で病棟(持病のため日勤のみ)で働こうと就活してきました。 美容看護師として4年働いていたこともありこのようなキャリアになっています。 美容看護師として働いたことは後悔ありませんが、なかなか就職先が決まらず、以前派遣として働かせていただいた場所でパートで働こうかなと考えています。 ですが、この経験年数と年齢(現在30才近く)で正社員じゃなくパートで働くのが今後に影響しないか不安です。 実家暮らしですが家族とそこまで仲がいいわけではないので、引越し資金が貯まったら一人暮らしをして正社員で働きたいと考えています。 パートで働く選択肢はありなのか意見が聞きたいです。

パート転職正看護師

てんてん

老健施設, 派遣

12025/04/30

ちょこみんと

HCU, 終末期

パートありだと思います🙆‍♀️ 私も20代後半で訳あって今月からパート勤務になりました。 夫と話し合って私生活にも支障がなく、バランスを保つために良い選択ができたと思ってます😌✨️

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆様の看護師をやっている中でやりがいに感じる瞬間はどんな時ですか? 最近やりがいや責任感がないと看護師の仕事は続けれない実情を感じます。ぜひ教えていただきたいです。

やりがい

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12025/04/30

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

私は患者さんのADLが少しでも上がったときに一緒に喜べたときです! 施設や自宅など色々な退院先だと思いますがその方にあった所に退院されたら嬉しいですね! 寝たきりの人は身だしなみをキレイにできたときです!髭や爪、頭髪など普段気付かない人も看護師の中で多い気がします。私の中では患者さんの見た目が看護師の質だと思ってるので欠かさないようにしてますね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃瘻交換後の当日の入浴、清拭はどうしていますか?

清拭新人病棟

モモンガ

内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

22025/04/30

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

慢性期病院で働いていました。 私の働いていた病院では、胃瘻交換後の当日は入浴や清拭をする事はなかったですね。新しく造設した人で無く、皮膚トラブルも無ければ、翌日から、入浴していました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

123票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

445票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

509票・2025/05/06

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

558票・2025/05/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.