夜勤」のお悩み相談(88ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

2611-2640/3325件
雑談・つぶやき

4月から夜勤なし勤務!!!

夜勤

サブウェイ

循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科

22020/03/31

えびぃ!!

内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

羨ましい!!のか?ってなりました笑

回答をもっと見る

夜勤

夜勤で眠気をさます方法は、どんなものがありますか!? 私は仮眠できないタイプなので、どうしても眠いと、<レッドブル(シュガーレス)>をよく飲みます。 正直体には良くないと知ってて飲んでます(笑) 何かいいものがあったら教えてください!

超勤仮眠残業

シナモン

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

82020/03/26

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

私は、コカ・コーラか、リアルゴールドのエナジードリンク絶対持っていってます笑笑 絶対、太るし、体に悪いって知ってますけど、飲むと目が覚めるし、必須です笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前回、急に理由も聞かずに先輩に怒鳴られたりして、恐怖感で悩み、直接その先輩に気持ちを話していいか、相談させていただいた者です。 たくさんのこのアプリの先輩方が、親身に相談にのってくださり、冷静になれたし、勇気をもらえました。 本当に嬉しかったです。ありがとうございました! その後どうなったか、報告です。興味のあるかただけ、読んでください(笑) 師長は高齢ですが、人不足により夜勤や早番などをしており、これ以上負担をかけるのは申し訳ないと思っていましたが、相談できました。そしてその先輩のいいと思う部分と、怒鳴ることがある事実を冷静に話しました。師長は、普段の私の勤務態度を見ていてくださっていました。そして怒鳴る先輩は、師長にも感情的になる人だと判断されてました。怒鳴る人は、残念ながらこの病院のどこの病棟にもいるから、必ず庇うし私が責任をとって働きやすくするといってくれました。その先輩と関わりを一切無くすと、より苦手意識が高まりそうで、勤務が被らないようにはお願いしませんでしたが、夜勤は絶対被らないほうがいいから!と被らないようにしてくださいました。また、一部のベテランナースにお願いしたようで、フォローしてくれているのを感じます。味方を得たように感じて、以前より気持ちが楽になりました。怒鳴る先輩とは、しっかり報連相してます(内心びくびくですが)。 相談にのって下さった方々、ありがとうございました。これからもまた、前向きに頑張ります!!

師長夜勤先輩

砂肝

リハビリ科, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

12020/03/29

ミナミ

内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

看護師をする限りどの職場においても、苦手な人、怖い人っているもんです(笑)看護師に限ってじゃないかもしれないですが(^_^;) 陰口をいうとまた被害者がでて、被害者が集まってまた陰口になる。。。その繰り返しのようにも感じます。砂肝さんは自分らしくベストを尽くしていたら誰も怒ったりはしないと思いますよ。環境が良くなってよかったですね。でも、年数重ねていくと、次はフォローに入ってくれている先輩の立場にこの先自分がなりうることもありますからね(^_^;)

回答をもっと見る

夜勤

夜勤前にジムとかに通ってる人に質問です! わたしはフィットネスに通ってるのですが、夜勤前にいくときもあります。朝起きて少し朝ごはんを食べてジムにいきます。お昼食べて少し寝たら仕事に行く感じなのですが、みなさんはどういうルーティンですか? わたしは結構夜勤前は寝ることが多くて、それでフィットネスに行けなくなる時もあります それならば、たくさん寝てからジムいってシャワーあびて仕事に行くのもありなのかなーと思いますが、ためしたことがなくてどうなんですかねー。

夜勤

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

22020/03/27

ヨッキー

その他の科, 保育園・学校

試しにいくつかのパターンで実行してみてはどうでしょう? フィットネスで実現したいことは何か、一方で生活や仕事とバランスが取れるかを、試しながら取捨選択してみては? 今、感染症対策のこともあり、3月に入ってからフィットネスに通うのは自粛しています。 本当は少しだけ身体を動かして、シャワーを浴びてから仕事に行くのが、自分には向いているのですが。

回答をもっと見る

子育て・家庭

看護師としてこれから仕事していく上で、子育てしやすい勤務体制ってどのようなものだと思いますか? 病院で夜勤もあるけど託児所があると便利ですか? 夜勤中に子供を預かってくれる保育園はあるものなのでしょうか? 実際に子育てしながら働いている方いたら、教えてください!

保育園子ども夜勤

はーちゃん

内科, 外科, 離職中

42020/03/26

haru

内科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

はじめまして!1歳の子供を持つ母親です。少し前に育児休暇が明けて、現在は8時半〜15時半までの時短勤務で病棟で働いています。夜勤はなくて暦通りの日勤のみです。病院の敷地内に24時間保育があり利用しています。病院によりますが、大きい病院には託児所や保育園が併設されているところが多いです。そういったところはだいたい24時間保育なので夜勤も可能ですよ。パートナーとの兼ね合いもあると思いますが、私の病院は残業が当たり前なので、フルタイムだとかなり遅くなってしまうので今の時短勤務が合っています。パートではなく正社員なので福利厚生や社会保険、ボーナスもついてますのでありがたい制度です。 こういったものは働く病院で大きく環境ぐ変わるので、保育園の有無や時短勤務制度の有無などしっかり調べてから就職されるといいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職先を探すときどこをポイントで転職されていますか。 給与面や福利厚生、休みの数などどの業種でも気になるところは同じだと思いますが。 夜勤有り無しでも生活スタイルが変わってきますよね。 知人も同様転職を考えたり。 若いときもっと動いとけばよかったなとおっさんになって思う次第です。

夜勤転職

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

42020/03/29

なお

外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

お疲れ様です。 私は子供がいますので、①定時で帰れること②ママさんナースがいること③家や保育園からの距離で決めました。 私の同期は白金に住みたいという理由で白金にある病院に勤めていたり…人それぞれだなぁと思いました。

回答をもっと見る

健康・美容

食べすぎないよう工夫されていることありますか❓ 特に夜勤のあとは解放感とストレスで 夕食プラスお菓子一袋食べてしまい 横に大きくなっている気がします。 食べ過ぎない工夫があれば教えてください❗️

夜勤ストレス

はーちゃん

内科, 外科, 離職中

52020/03/29

咲蘭

精神科, 病棟

炭酸水を飲んだり、飲料をお茶と水、どうしても我慢できないときはカロリー糖質資質すべてゼロのものにする、飲食前に白湯を飲む、食事前にサラダを食べる。 こんにゃくラーメンでラーメン食べた気をあじわったりしながらダイエット頑張り中です

回答をもっと見る

夜勤

私の病院は基本三交代ですが、病棟により二交代もOKなところがあります。そこで二交代をやってる方からは、夜中の通勤や日勤からの夜勤(一度家に帰って夜中に出勤のため渋滞とかハマると辛い)がないし、比較的規則的になり身体が楽だと聞きます。 私も今後二交代に移ろうかと思っていますが、三交代から二交代になった方や、二交代で働いている方、メリット・デメリットはありますか? ちなみに、二交代に移っても、単発で準夜・早番・遅番が月1〜2であったりして完全二交代制ではないです。

夜勤病棟

みん

整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

22020/03/17

mナース

病棟, 一般病院, 慢性期

もともと三交代だけど数ヶ月前から二・三交代混合の病院で働いています。二交代もし始めてから、(時々入る)日勤深夜のキツさを実感します。ただ逆に準夜単発ならラッキーだけど、準深通しで夕方来て明日の朝までいないといけないとなると、それもそれでとても気が重いです😅そしてバタバタしてて準夜の仕事を深夜まで持ち越すと、朝からまず準夜の記録から・・・なんてこともあります。その点三交代なら深夜は深夜からの仕事からだけすればいいので楽ではあります。 二交代の病院でも働いたことがありますが、そのような病院は準夜・深夜という概念がないし夜勤ですることもそんなに多くなかったので、そういう感じなら二交代でもいいかなと個人的には思いました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日の夜勤を終えたらあと今の職場に行くのも4回、、、。 次の職場は私くらいの年代の人は少なくてもう少し上の年代の方ばっかりだそう、、 馴染めるかすごく不安、、 あと転職がはじめてだから新しい環境に行くのが怖い。 経験したことの無い科しかない病院だから今までの経験が役に立たない事の方が多いだろうし。 まだ看護師3年しか経験ないから役に立たない、使い物にならないって思われないように頑張らなきゃ でも自分が決めたことだから頑張らなきゃ

夜勤転職病院

蜜柑

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

32020/03/18

いぬこ

ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期

頑張って下さい!頑張っていたら、誰かが見てくれます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日いよいよ夜勤デビューだー! 異動して1ヶ月で夜勤とか、日勤もまだまだなのに出来るの・・・?って感じです。 まとまった睡眠とれないと気持ち悪くなるタイプなのでそれが不安。そして多分早朝になったら採血もやるんだろうな😭

異動採血夜勤

たまねぎ

整形外科, 病棟, 大学病院

22020/03/29

haru

内科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

はじめまして! 夜勤デビューおめでとうございます! 緊張もしますが、夜勤を一緒にやると先輩ナースとの距離もグッと縮まったりしますよ。落ち着いた夜勤だといいですね!頑張ってください!

回答をもっと見る

夜勤

二交代から三交代に転職しました。どっちも勤務したことある人はみんな二交代が良いと言います。人それぞれだと思いますが、私は三交代に転職してこのスタイルが生活に合ってる気がします。休み→深夜はほぼ毎回ですが日勤→深夜はありません。 実際に二交代と三交代ではどちらか良いと思いますか?

夜勤

れもん

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

62020/03/05

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

私はどちらも夜勤というものに身体が慣れず辛かったです。 特に三交代の日勤深夜がしんどかったです。 二交代の方がいいと言う人が多いですよねー!

回答をもっと見る

夜勤

絶賛夜勤中〜。静かな平和な時間が流れております。相方と適度に雑談もできて幸せ。このまま朝9時まで乗り切りたい!

夜勤

キャラメル好き

精神科, ママナース, 病棟

42020/03/28

クリームねこ

離職中

ほんと、何事も無く朝が迎えられた時の気分って最高ですよね! 以前、何事も無く朝食の配膳が終わり、和やかな気分で食介をしていると、ある患者さんが急に嘔吐して、 意識レベル低下した時は目の前が真っ暗になりました…💧 あとは申し送りだけで終わるー!と思っていただけに疲れがどっと出て、帰宅してから死んだように寝てました😭

回答をもっと見る

夜勤

年々夜勤の後睡魔が強くなり 家に帰るなり仮眠をしています。 昔は夜勤が終わった解放感で遊びに 行くことも多かったのですが。。。 皆さまは夜勤の後はどう過ごしていますか❓

仮眠夜勤

そら

精神科, 病棟

92020/03/28

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

私は夜に弱く、 夜勤明けで遊びにいくなんてありえませんでした。 家に帰り、少し寝てました。 準夜勤明けて日勤もあったから、最悪でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

久しぶりに行った有料老人ホームの単発夜勤のこと。 久々に、ねちっこくてお医者様感オラオラの 医師にあたってしまいました、、 病院だと、結構看護師とうまくコミュニケーションとってくれる医師が多いから こんなマンガにでてくるような横柄な医師みるとびっくりしてしまいましたが、、 古いクリニックとか老人ホームって、こんなとこ多いんでしょうか?

単発派遣夜勤

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

22020/03/27

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

有料老人ホームの経験があります。 そんな感じの先生でした!! ナース間で、ドクターとの会話の仕方の送りがありました。すぐ怒鳴るんですよ…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの休みの過ごし方、趣味など教えてください! 看護師はリフレッシュする力も必要だと思うので(^^) 私は旅行、美味しいお肉を食べる、買い物、などです!

仮眠休憩夜勤

シナモン

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

22020/03/28

咲蘭

精神科, 病棟

外食、買い物、1人カラオケ、美容院。 友達とごはん!

回答をもっと見る

看護・お仕事

お子さんがいる方の働き方について質問です。お子さんがいる方で夜勤をやっていたり、まわりにやっているよという方はいらっしゃいますか?またその場合どなたが働いている間はみてくれているのでしょうか? 今後の働き方の参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。

夜勤

ai

外科, 外来

42020/03/25

ふく

呼吸器科, 救急科, 病棟, 離職中, 外来, 消化器外科, 大学病院

保育園に通う年齢の子供さんがいる方も周りに2人ほど夜勤してました。 どちらも実家もしくは義実家が近くて協力を得てるようでした。 ちょっと大きい(小学生高学年以降)子供さんがいる家庭ではパパもしくはママがその日だけワンオペ育児してるよってところもありましたね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勤務が変わったことを知らされず、夜勤入りのはずが遅番でした。病院から電話がきて言われました。「AMI入ってくるから、なるべく早く14時までに来て」と13時10分くらいの時点で言われました。お風呂にも入らずに行きましたが、すごく悲しくなりました。意地悪で知らされなかったわけではないと思いますが、自分の存在ってなんだろうつて思ってしまいました。

うつ夜勤病院

あい

外科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

82020/03/24

しん

精神科, パパナース, 病棟, 一般病院

師長の責任です。 気にすることはありません。 勤務大変でしたね、お疲れ様でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何度もモニターや酸素カヌラを外す患者。 大声あげたりする患者 全てを看護師に任せて看護師に依存する患者… 妊娠わかったばかりでつわりもひどくなってきた。。 体格のある男性や女性の位置調整(体上にあげて。じゃなくてちょっとはがんばって。っとほんとは言いたい)…モニター付け回る…仮眠できないこの夜勤…。辛い… お腹いたいーよー

モニター仮眠男性

ひよこ🐣

循環器科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 一般病院

92020/01/17

safi

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

はじめまして。 お腹痛いんですか?心配になってきました😨 妊娠中は夜勤免除されるのが普通のだと思いますが、まだ報告されていないとか? お腹の赤ちゃんに差し障らないように勤務調整してあげて下さい🙏 本当にお疲れ様です🙏

回答をもっと見る

夜勤

私の病院は、16:30から夜勤が始まるので、15:30-16:00ごろに出勤するようにしています。 みなさんは、夜勤前はどのように過ごしていますか?

夜勤病院

セイラ

外科, 小児科, 急性期, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

32020/03/26

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です! 私は夜勤前はとにかく家でゆっくり休むようにしていました。 リズムが崩れてしまって夜勤はなかなかしんどかったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

産休から復帰後、 ・何が不安ですか? ・実際復帰したことは、どんなことが大変でしょうか? リアルな声が聞きたいです。

超勤休憩残業

シナモン

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

22020/03/27

はる

ママナース

患者が変わっているから、その把握が大変でした。書類の変更、物品の置き場所の変更、医療機器が新しい物になっていたこともあり、きちんと指導して欲しいと思いました。 慣れるまでは疲れやすく、子どもも保育園に入ったばかりで体調を崩しやすく、私の職場では1週間程、半日勤務にしてくれました。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤のときターミナルの患者さんが徘徊して、つきっきりで大変でした。部屋周りにも行けなくて、行けたと思ったらすぐセンサーマットが... 相手チームの看護師と交代で他のケアやコール対応しましたが、記録が全くできず残業でした。暴れる傾向のため、ルート確保や筋注は無理、内服しても吐きだしてしまい、途方に暮れました。こういう時、どうしたらいいのでしょうか?

ルート記録残業

るーじ

消化器内科, その他の科, 病棟, 消化器外科

22020/03/24

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

優先順位高いのは家族呼ぶこと。 男手ヘルプして抑制同意書あれば抑制しながら使える薬使う。 転倒したら状態変わるし余計に仕事増えるから。 上司に夜間の状況伝えて1:1看護になると対策を病院全体でカンファレンスして出す。 (これで人員調整・家族に医師から依頼する・専門病院への転院調整 等)あればありがたいですよね。 とにかく患者増やしたいから何でもかんでも入院とる経営陣いますけど、困ると言わないと改善されませんよね。。。

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんは、朝起きるために工夫していることがありますか? 私は夜勤をしていないのですが、朝は5時までに起きなければならないのですが、目覚めが悪くて困っています。 ちなみに夜は10時には布団に入ります。子どもがひとりで寝てくれないので。

子ども夜勤

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

42020/03/26

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

こんにちは。 子供がいると一緒に寝てしまいますよね。 私もやること全て終わらせて子供と布団に入ります。 朝はアラームをなんどもかけていることと、寝室はレースのカーテンだけにしていて朝日が入るようにしています☀︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また勤務が変わって夜勤になった。日勤日勤からの夜勤明け夜勤明けの6連チャンです。土日祝日は、2日は休みだったから良い方なのでしょうか。。まだまだ仕事にも慣れず、不甲斐なさに毎日落ち込みます💧弱音吐けるのがここしかないので、オチはないけど吐かせてください。でも、勉強できるのはありがたいとは思ってます。

明け夜勤勉強

あい

外科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22020/03/26

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

急な勤務変更はこたえますよね。 6連チャン、それは大変です。 ほんとお疲れ様です!! 頑張ったご褒美たくさんしてくださいね^_^

回答をもっと見る

夜勤

この前、夜勤明けで、友達に動物園に誘われ行った際、移動中のバス、歩行中、帰りの電車で眠っていました。この時に、明けで動物園に行くのは辞めようと思いました。 みなさんの夜勤明けエピソードがあれば教えてほしいです!

明け夜勤

マッツー

内科, 精神科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

132020/03/11

鈴音

整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

明けはけっこう動きますねー 九州住みなのですが、友達と遊ぶために明けで飛行機乗って関西に行ったことあります マッツーさんみたいにバスや飛行機の中ずっと寝てしまってましたが

回答をもっと見る

健康・美容

おすすめのストレス発散は何ですか? 私はどうしても夜勤明けなどに甘いものや ジャンクフードを食べたくなってしまうので、 他の発散方法があったら知りたいです!

休憩夜勤病棟

シナモン

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

22020/03/25

おっちょこちょい

訪問看護

今私は夕飯の後にお菓子食べちゃうことですね😅

回答をもっと見る

夜勤

うちは2交替の夜勤仮眠なしなんですけど、同じような病院ありますか?

仮眠二交代夜勤

トクさん

急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院

22020/03/25

とろろ@看護師ブロガー

内科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 外来, 消化器外科, 終末期

前の職場は2交替の夜勤でも 忙しすぎて仮眠なしでしたよ😭 3人とも平等に休憩が取れそうな日は 休憩をとることもありましたが、 30分や1時間の休憩じゃ 結局仮眠なんて取れっこなかったです。 ただのブラック病院ですね。 16時間も休憩なしで労働は ほんと今思えば ありえないなと思います(´・_・`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤で仮眠時間が一応二時間在ります。しかし、実際には色々と気になってしまい、ほとんど寝れた試しがありません。うまく眠れる方法はないですか?

仮眠夜勤

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

12020/03/25

バナナ

内科, 呼吸器科, 小児科, 整形外科, 急性期, クリニック, 慢性期

わたしはタオルを胸の上と顔の上にかけるとよく眠れます。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

一般病棟から小児科に異動になった場合、どんなことが大変でしょうか?

輸液薬剤点滴

シナモン

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

52020/03/25

産科・婦人科, プリセプター, リーダー, NICU, 助産師

やはり親との関わりかなと思います。 あとは発達段階に合わせた関わりですね。説明の仕方とか…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤の時管理当直の看護師は常時いますか?

夜勤

ありす

外科, 整形外科, 病棟

12020/03/25

みよん

内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院

以前の職場は病院全体で一人、夜勤師長がいました

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近夜勤が続いてとても疲れを感じるようになりました。まだ若いと思っても肉体的に疲労感を感じることはもちろん、精神的にこれからも今の業務が続くと思うと閉塞感を感じてしまいます。何か気持ちが楽になるようなアドバイスを教えていただきたいです。

夜勤病棟

mori

精神科, 病棟

22020/03/25

希菜

精神科, 心療内科, その他の科, 一般病院

私も今日夜勤明けです。どうしても昼夜逆転となれば疲れの取れ方が違ってきますよね…。 風呂上がりのヨガですね、特に瞑想効果があるものがお勧めです。パソコン等でのヒーリング効果のある音楽も気持ちが落ち着いて良いです。 大切なのは、出来るだけストレスを無くした状態で眠りにつく所ですよね。 眠れない時やストレス時には、「無」と頭の中を真っ白にすると良いと言います。とにかくも睡眠時に全てを考えるのを停止するのです。 人間はストレス等を睡眠時に夢を見る事により整理しているので、特に睡眠は大切ですね。 あと、出来るだけ睡眠時に部屋を暗くしていたり私は常にアイマスクをして眠ります。 勿論の事で睡眠時間もたっぷりとります。少なくとも7.5時間の睡眠です。 ちなみに、ヨガは様々な所においてストレスや人間が用いる「怒り」等と脳や様々と効果があると言います。 習いに行ってとかではなくて良いので、ネット等の簡単な事からの始めをお試し下さい。 貴女に幸せと其のストレスが無くなる事を願います。

回答をもっと見る

88

話題のお悩み相談

看護・お仕事

精神科に2年半勤務経験があり 比較的人間関係をうまく作り上げていくことが得意です。が 今現在勤務している病院の同僚で アスペルガー兼ADHDの看護師がいます。私が教育が係りとして依頼されてのいますし 信頼してくれているのはわかるのですが 私の精神が疲れてきてしまいます。このような スタッフの方が同じ病棟にいる方にぜひアドバイスをお願いしたいです。なかなか理解をしてもらうことがやはり難しいこと スタッフ間や患者との距離感をとることが難しいこと 応用がきかずルーティン以外の仕事が入ってくるとパニックになってしまいます。どうにかうまく仕事ができないかと日々考えているのですが。。。なにか良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

やりがいメンタル人間関係

sumire

内科, 呼吸器科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 消化器外科, 派遣

22025/08/07

おさかな

内科, 一般病院

それ、教育係の方だけで悩む問題じゃないと思います。パニックになるのは仕方がないですし、ルーティン中心の仕事をしてもらえるように配慮してもらうか、急性期とかなら療養病棟に異動するとか、環境を整えないと無理じゃないですかね? 上の人に相談してみてはいかがですか? 教えている方は相手をだんだん攻めたくなると思いますし、教えられる方はできない自分に自己肯定感が下がりませんか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

委員会にて 看護部長からの提案で、研修アンケートを紙から初めてGoogleフォームに変えることになりました。 同じ委員会に出席していたNs、出来上がるまで少し待っててねと委員長からお達しがあったし、それを作成する担当になった私からも個別で会った時に「出来上がりそうだからまた報告するねー!」と伝えていたのに、今日出来上がったのを持って行ったら「連絡ないからもう紙の方で配っちゃったー☆」って。 え?!何で?って感じです笑 そもそもアンケート集計締切までまだ1ヶ月半以上あるし、研修資料はできてるからまずはそれ見てもらうだけでもよかっただろうし、なぜ電話とかで聞いてこないで、配るのまだ待っててほしいと委員会で言われてるものを勝手に印刷して配る?! 私の連日の苦労なに?笑 集計楽になったから中身も少し選択肢増やしたりして複雑にしてるし…そこの病棟だけだけど紙で答えてくれた人には悪いけど仕切り直してもらうことにしました。 もともと中途半端な仕事したりテキトーな人だなと思ってたけど…何で看護部長からの肝入りでやってることなのにそんなことできるの???って不思議すぎます。 一生懸命やってても、こういう人がいるとほんと損してる気持ちがしてメンタルやられます😩

委員会部長中途

ちょこ

病棟, 慢性期

32025/08/07

ゆゆ

内科, 消化器内科, 外来, 消化器外科, 一般病院

私の職場の上司にもそういう人います。ちょこさんの努力が水の泡になってしまい大変な思いをしましたね。お疲れ様です。私はそういう上司に対して残念な人だなぁと開き直って最近考えるようにしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

これまでで一番ショックだったインシデント・アクシデントは何ですか? 私は新人の時に自分で車椅子移乗を試みた際、患者さんもうまく移乗できず転倒させてしまいました。 幸い怪我はありませんでしたが、新人だった私にはとてもショックでなかなか立ち直れませんでした。

怪我アクシデント転倒

poi

内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

22025/08/07

おさかな

内科, 一般病院

訪問看護で車をぶつけた。しかも廃車。申し訳なさ過ぎて泣きました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ジェネラリストスペシャリスト分かりませんその他(コメントで教えてください)

374票・2025/08/14

取得資格、専門知識✨コミュニケーション能力✨経験の長さ✨看護の質の高さ✨熱意✨特にないなその他(コメントで教えて下さい)

463票・2025/08/13

新卒の方看護未経験の方看護経験者素直な方休み癖のない方その他(コメントで教えて下さい)

522票・2025/08/12

まず、優先順位を整理する⌚自分なりのTodoリストを作る🖊仕事ができる先輩の真似をする🥰同僚と連携を心がける(声かけ等)イメージトレーニングをする🤔割り切る…!まだまだ苦手です…💦その他(コメントで教えて下さい)

535票・2025/08/11