夜勤」のお悩み相談(70ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

2071-2100/3250件
職場・人間関係

看護師2年目です。夜勤やリーダーをやる回数が増えてきて、定期的に鬱症状が出て来るようになりました。うまく出来ないこと、反省点ばかり考えてしまうのが良くないのはわかっています。病院にもいって、調子の悪い時は薬を飲みながら仕事をしている状況です。人と話したくない、集中力がない、よく眠れない、毎晩夢に先輩方が出てくる、、などなど。この先も看護師として一生懸命頑張りたいので乗り越えたいとは思っています。同じような経験した方いたらアドバイスお願いします。

リーダー2年目夜勤

おつぽよ

整形外科, 病棟

32020/11/08

クロ

内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟, 学生, リーダー, 消化器外科, 一般病院

2年目辛いですよね。 私はイジメが凄くて一年目から二年目は安定剤を飲みながら仕事をしていました。結局二年で辞めてしまいましたが。 別のところに移動してから前の職場を辞めた理由を相談したら先輩から言われました。 悩む時間を決めてお風呂の時間にその日1日を振り返って直さないといけないこと、勉強しないといけない事を考える。お風呂から上がったら、できた事を小さいことでも良いから見つける。あとは勉強しないといけない事だけ調べたら、調べきれなかったことだけ覚えて寝る!!だそうです。調べてもわからない事は諦めて次の日聞けば良いと言われました。 メンバー以外の役割が出てくると辛いこともあるけど、頑張りすぎず諦めも周りに頼るのも大事ですよ!! 年数やればそれなりに出来るようになると思います。何を言われても悩まない人もいるので悩む事ができる自体とっても良い看護師だと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期なのに夜勤の申し送りないせいで 情報収集のために14時半にはみんな出勤しとる🥺 ただでさえ長い夜勤が長すぎて転職初の夜勤で すでに辞めたさ増した😢

情報収集申し送り急性期

みずきてぃ

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, HCU, 病棟, 消化器外科

22020/10/30

マリン

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 離職中, 神経内科, GCU, 消化器外科, 終末期

夜勤お疲れさまです。 夜勤前の情報収集って、看る人数が多いから時間もかかるし、周りが早く来ていると自分も早く行かなきゃいけないような空気がありますよね💦 かといって早く行っても、日勤の記録がまだなかったり、いつの情報取ってるんだろう??みたいな感じになって…。私が働いていた職場も、この悪循環が何十年も続いていました。 やっと昨年から前残業の対策が始まって、出勤時間に制限がかかり、早く来る慣習が消えつつあります。 働き方改革の影響なのだと思うのですが、みずきてぃさんの職場も早く改善されることを願っています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試まであと一年半程ですが、 この時期は何を勉強すればよいでしょうか?? 来年焦らなくていいように アドバイス頂きたいです!!

看護研究国家試験実習

maco

学生

102020/10/31

なみ

内科, 外科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

不安なのであれば必修をひとまず始めたらいいと思いますし、模試もあると思うので模試の復習でいいと思います^ ^ 焦りたくないなら必修と一緒にQB始めれば安心だと思います🙆🏻‍♀️ ちなみにわたしは1/5から勉強始め、必修を何周かとQBを1周+間違えたところのみ2周で合格しました🙆🏻‍♀️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今になってあの時そういえばあれやるの忘れてたかもって思い出す 過ぎたことだから今さら考えたって仕方がないんだけどさ なんか眠れなくなりますよね こういうこと考えなくてすむ仕事に就きたい

辞めたい夜勤ストレス

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/11/08

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

ドキドキしますよね...。 もしかしたら、何かやり忘れてるかもとか考え出すとなかなか眠れませんし、ストレスですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤シャキッと働くためのアドバイスください! 夜勤の朝、寝ぼけが半端ないです。 元々ミスは多いのですが夜勤は特に多くなります。 レッドブル、ディポビタン、コーヒー試しましたがダメでした。仮眠しても寝ぼけています。仮眠も別にぐっすり寝る訳ではないですし… カフェインを取りすぎると頭に膜が張った様な感覚に陥り注意散漫になる気がします。でも、少なくても効果なし… みなさんは、朝動くときシャキッとするためにどうされてますか?頭を目覚めさせるためにしていることはありますか?

仮眠辞めたい急性期

ぷぷ

内科

132020/10/22

すみ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

おつかれさまです✨夜勤の朝は眠いですよねー!私は仮眠が終わったらコーンスープなど温かいものをとって身体を起こすようにしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

すごく嫌な人との夜勤終了!平和な夜勤でよかった! 忙しかったら事故が起きていたもの、、コミュニケーションが取れるって大切だなと改めて思った。。笑

コミュニケーション夜勤

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

22020/11/06

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

平和で良かったですね。 私も嫌な人との夜勤は業務連絡くらいしかしません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特に嫌な今日の夜勤 とりあえずあと9時間 夜勤の皆さん、頑張りましょう

辞めたい夜勤ストレス

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

22020/11/06

ねむ

ママナース

頑張りましょう…

回答をもっと見る

看護・お仕事

人工呼吸器について質問です。 体動が激しく、自己抜管のリスクが高く、頻呼吸のある患者ですが、呼吸回数の上限のアラームがなり、ほぼつきっきりな状態となっています。患者を十人以上担当する中で、この患者を担当することで、他の患者の対応ができないことが多々あります。 常時アラームがなっており、アラームとして機能していないのではないかと思い医師にアラームの上限設定について相談しましたが、変更は認められませんでした。 このような場合、皆さんはどのように対応しておられますか?

一般病棟夜勤ストレス

はっちゃん

内科, 精神科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

12020/11/06

まんた

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU

なぜ人工呼吸器をつけてるのかによりますが‥。気管切開されてるのでしょうか? 基本的には危険なので鎮静をもう少し深くしてRASS -1くらいまでにして管理したいですね😓 アラームの上限を変えるのはちょっと違うと思います。患者さんの苦痛をできる限り緩和してあげてほしいです。そうすれば呼吸回数もTVも落ち着いてくるはず。

回答をもっと見る

夜勤

これまで救急対応の病院で2交代でずっと働いてきたのですが、最近夜勤が辛くなってきました。 夜勤のない職場に転職を考えているのですが、夜勤がないと給料が激減してしまうのが悩みです。 同じような経験で日勤のみに転職された方はいますか?? どのような所に転職されたのか具体的に教えていただけたらありがたいです。

辞めたい夜勤転職

スヌピ

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

22020/11/03

ぴろこ

内科, 皮膚科, クリニック

お疲れ様です。 夜勤しんどいですよね… 病院ですと、夜勤なしにするとかなり給与は下がってしまいます。 探せば案外給与の高い求人はあるもので、 透析外来は手当が高いので給与が高い傾向にあります。 また製薬会社や医療機器の会社が、各病院への手技指導のため看護師を募集していることもあります。 私は命に関わる仕事をしたくないので美容に逃げてしまいましたが、こちらも夜勤で仕事していた際より給与が伸びました。 転職活動頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

休みなのに呼び出し。 その内容ってなんですか? その日じゃなきゃだめなものばかりじゃないんでしょうか?😂

指導退職辞めたい

なかざわ

その他の科, 介護施設, 老健施設

12020/11/04

はっちゃん

内科, 精神科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

個人的な意見ですが、それはパワハラだと思います。 古い考えで時間外や休日返上する人が偉い、もしくは当たり前みたいな風潮が強すぎる気がします。 時代に沿っていないことを管理職の方々はもっと認識してほしいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

めんどくさい 何もかもがめんどくさくなって 明日の夜勤とか本当に行きたくない ベテランなのはありがたいけど、たいして話したことない人だし緊張と不安が強い 夜勤の夜って本当に長いし 明日はとくに長く感じそう

辞めたい夜勤人間関係

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/11/04

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

嫌な人、苦手な人と組むと本当にそんな気持ちになりますよね。でも、きっと無事に終わりますよ!そう考えるしかありません!頑張ってください。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

4月から同棲を考えてます。 現在の仕事は不定休で夜勤も遅出もあります。彼氏は普通のサラリーマンで日中に働いて土日休みです。生活リズムがバラバラです。 同棲、結婚されてる方は部屋の間取り寝室はどうしてますか? 彼氏と1ldkにするか2dkにするかで喧嘩中です。笑

彼氏結婚夜勤

まー

内科, 病棟, 一般病院

32020/11/02

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

自分が夜勤がないから、1LDKですけど一人の時間が欲しいなら2の方が良いです! あとベッドがセミダブルじゃ狭い!

回答をもっと見る

夜勤

夜勤自体があまり好きじゃないから入りのたびに憂鬱になるけど、今日は祝日だからオペはやってないと知ると少し心が軽くなる

2年目夜勤

むーみそ

整形外科, 病棟, 一般病院

22020/11/03

haam

内科, 整形外科, ICU, ママナース, 病棟, 一般病院

確かにopeがない日の夜勤は心が軽くなりますね(^o^) 普段よりゆっくり患者さんとの時間がもてそうですね☆頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

大阪市西区で、自転車同士がぶつかり、67歳の女性が骨を折る大けがをしたにもかかわらずその場から逃げたとして、看護師の女が逮捕されました。女は「夜勤に遅れそうだった」と供述しているということです。  ひき逃げと重過失傷害の疑いで逮捕されたのは、大阪市北区に住む看護師の女(24)です。警察によると、女は10月19日に大阪市西区の交差点を自転車で走行中、67歳の女性が運転する別の自転車にぶつかり、転倒した女性を救護せず逃げた疑いがもたれています。女性は左足の骨を折る全治2か月の重傷です。  女は病院へ出勤する途中だったということで、調べに対し「夜勤に遅れそうで逃げた。けがをしている様子を見てお金がなく困ると思った」と容疑を認めているということです。 この記事を読んで某有名人と同じだなと思いました。 自転車も車と同じですね。

転倒夜勤病院

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

42020/11/01

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

遅れそうなら間に合わないって連絡したらいいのでは?って思いますね

回答をもっと見る

看護・お仕事

辞めたいの文字しか出てきません

内科退職辞めたい

r

内科, 新人ナース

22020/11/01

はっちゃん

内科, 精神科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

お仕事大変ですよね… 辞めたいと思われたのは何が原因ですか?

回答をもっと見る

夜勤

初夜勤行って参ります(*`・ω・)ゞ

夜勤

ミカン

内科, その他の科, 病棟, 慢性期

12020/10/28
雑談・つぶやき

今から夜勤。 今日は全て自分のチームのことは自分でやるように、私は手伝わないと事前に言われているから、なんとしても全部自分でやってやる。 意地でも手は借りない 暇そうにパソコンみてる横でてきぱき動いてやる

夜勤

ありんこ

急性期, 病棟

12020/08/27
職場・人間関係

夜勤明けに「こういうメモ捨ててよね」ととても不機嫌に言われて 確かにとも思いますが、わたしだけでなく今まで受け持った看護師みんなの責任だし、レ点で必要ないマーク入れた上にその下には必要事項載っていたから残しておいたのに、、、気づいたならそっと捨てればいいのに。ほんとに口も性格も悪い。はぁ仕事辞めたいー こっちは夜勤上げだわ。むかつく

辞めたい夜勤ストレス

まる

整形外科, 病棟

42020/07/13

mocamoca

内科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

言い方きつかったり、態度悪い人っていますよね。 せっかく一緒に働いてるんだからもう少しお互い気分よく働けるように考えないのかなと不思議に思います。 そんなメモとか指示表なんか、たくさんあるんだから気づいて必要ないと判断した人がその都度捨てればいいのに。夜勤明けなのに気分悪かったですね。お疲れ様です!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2年目です。 今月からリーダー業務しています。 今はリーダー業務の強化週間のため、連日リーダー業務しています。やらないといけないこと、先生からの指示確認にオーダー確認などなど色々ありすぎて目の前のことで必死になっています。その為か、今日先輩から 「もうちょっとリラックスしてもいいよ」と言われました。しかし、必死すぎてリラックスなんて出来ません。 夜勤の人、翌日のリーダーの人に迷惑にならないようにと考えてると頭の中でアレもしないといけない、これもしないといけないとかんがえてしまいリーダー業務してることに辛さを感じています。家に帰ってきても「やり残したことないかな」って凄く考えてしまいます。 皆さんはリーダー業務ついたらどんな感じですか?

リーダー夜勤先輩

あちゅん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 慢性期, 透析, 検診・健診

72020/07/15

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

抜けがないか心配なりますよね。 それこそ前日のリーダーの忘れ物(確認してない、指示漏れ)もチェックして…。 わたしの机は付箋だらけになります笑 一つ一つ終わったら捨ててくって感じですね。 でもリーダーが焦るとメンバーの雰囲気も悪くなることがあるので冷静でいられたらいいですよね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明け。 眠気と活動しなきゃ時間もったいないという葛藤笑

明け夜勤

みーみにゃん

その他の科, 病棟

12020/07/19
夜勤

ある先輩と夜勤をやると残業になりがち。必死にやってるはずなのに…マンパワーが足りない、先輩はどこで何をしてるのだろう。

残業夜勤先輩

reo

精神科, 病棟

32020/07/22

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、そういう方いますね… 自分の仕事終わったら帰ればいいのでは?😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

みんなの投稿を見ていて感じました。 看護師としての仕事は大事‼️ けどそれと同じぐらい気分転換も大事‼️ みなさんはどのような気分転換をしていますか? 僕はGYMで筋トレしているときが一番楽しいです。 みなさんの気分転換教えてください‼️

気分転換手術室オペ室

たけし

救急科, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室

22020/07/22

かま

一般病院, オペ室

買い物する、飲みにいく!それだけです^_^!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の夜勤パートナー最悪。 自分のとこのオムツ交換終わったら手伝わないし、こっちが患者対応で吸引とかトイレ誘導してるの見てるくせに0時の点滴混注自分のとこだけやって更新してる。 どうせ朝の配茶も自分のとこだけやって、あとは置いてるんだろうな。 上司に年度末で辞めるって伝えよ。

吸引点滴辞めたい

りん

その他の科, 介護施設, 老健施設

112020/07/26

Maria

内科, 精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, リーダー, 小規模多機能

夜勤お疲れ様です(´;ω;`) 夜勤パートナーって、めっちゃ重要ですよねっ。イレギュラーなことがあった時に、さっと業務に入ってくれたり、声掛けしてくれるだけで全然違いますよね(´;ω;`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤お疲れ様でした。 モニターアラームがずっと鳴ってたので、家に帰ってからもなんだか聞こえているような感じに。 うーん、嫌な音。。

モニター夜勤

みーみにゃん

その他の科, 病棟

12020/07/28
雑談・つぶやき

またトラウマの夜勤です。頑張ります。

夜勤1年目新人

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

02020/08/08
雑談・つぶやき

夜勤明けに、早番できた先輩から「自分がこんなことされたら、嫌でしょ!」と怒られた。それをしたのは、私じゃないんだけど、あまりの剣幕と、夜勤連続中で疲れており、「はい、嫌です。すみません。」とだけ返しました。 「誰がやったか知ってる?」とは、聞いてもらえないんだなぁ、、、。 なんかもう怒る元気もなくて、ただただ「うわ~すごいなぁ。自分が間違えてるなんて思ってもないんだろうな~。」と感心すらした(*_*) 一年目だったら、ただただ悔しくて怒ったり泣いたりしたろうけど、二年目、抗う元気もなくただ右から左に流す方法をマスター。

明け夜勤先輩

砂肝

リハビリ科, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

52020/07/02

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

そいつもちゃんと確認しないで貴女を怒るとか本当に最低ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明けで15時半から運営会があったのだが、寝過ごしてしまった。。。 やらかした。 仮眠休憩ゼロの夜勤だったから、きつい。

仮眠休憩明け

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

12020/07/03

momo

内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

夜勤明けでの会議なんか、行かなくていいですよ。 そんなの、勤務の組み方に問題があるんだから。 代理出席をお願いしていいようになるか、勤務中に会議になるように勤務を組んでもらうかですよ。 夜勤明けは、自分を大事にしましょうね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

落ち込んでます。 夜勤で麻痺があり1人でのおむつ交換困難な患者さんに、朝食前に排便の訴えがありました。看護師2人、補助者2人いましたが、朝食のための誘導+他患者の便失禁。麻痺の患者は経管栄養なので誘導なしなので優先順位的には後になってしまいます。誘導できたら…と思った時間には配膳下善に服薬に周り…気づいたら日勤が来たので、日勤におむつ交換任せました。1時間半は確かに待たせてます。謝りに行ってもすごい表情で怒られ、無視されました。 夜勤明けなのでまた来ますといい、帰りましたが、休みの時もひとりでできたかな。どうしたらよかったのか後悔ばかりです。次会う時どう顔を合わせればいいのか。いつも出勤の時には顔を出して、コミュニケーションをとっていた患者なだけに凹んでます。 子どもと接しててもどこかにモヤモヤ残ってたのでここでつぶやかしてもらいました😅

明けママナース夜勤

さちゃん

リハビリ科, 急性期, CCU, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/07/05
夜勤

今日で夜勤4回目です。毎回夜勤でインシデントレベルの問題を起こします。もう夜勤がトラウマです。先輩も私と夜勤すると何かが起こると思われてそうで怖いです。もう夜勤拒否した方が良いんですかね?

インシデント辞めたい夜勤

いちご

呼吸器科

22020/07/10

おむらいすん

その他の科, 老健施設

インシデントするから夜勤を拒否するのは根本的な解決にはなっておらずそんなことをしても絶対日中にも同じようなことしちゃいますよ!(^◇^;) まずは、自己分析をしましょう。嫌なことを思い出すのは辛いけどこれを乗り越えたら絶対解決策が見つかるはずです。もしも、1人で解決できないなら年の近い先輩方に聞いてみましょう。絶対成長できます‼︎がんばってください‼︎(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

例のおっさん 夜勤で呼吸器付き&胃瘻からの注入中&PTCD挿入中&全身とんでもなく浮腫みありの患者さんの体交を、手伝うことなく「お願いします〜」て逃げていった いつも逃げていたらしい

PT夜勤

ままま

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

62020/07/12

みーみにゃん

その他の科, 病棟

その方、患者さんの体交が嫌だなぁと心の中で思うのは勝手ですが、他の方が身体的にも精神的にも苦痛に感じるだけですよね、、、。 本当に助けてほしいと思った時、助けてもらえなくなりますね。。

回答をもっと見る

70

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師20年目になります。 これまで何度もプリセプターを経験してきましたが、毎回「伝え方」や「関わり方」に悩みます。 最近の後輩は、こちらが丁寧に教えようと思っても、萎縮させてしまったり、逆にあまり響いていないように感じることも…。 「見守る」「寄り添う」「指導する」のバランスが難しく、自分の接し方はこれでいいのかと不安になることがあります。 みなさんは、プリセプターとして後輩指導をする中で、どんなことに悩みますか? また、「これは上手くいった!」という関わり方や声かけの工夫などがあれば、ぜひ教えてください。

やりがいモチベーション新人

らってん

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院

02025/04/15
お金・給料

看護師歴22年 前職場では基本給28万代でした。 療養型の病院に転職してからは、19万代。 トータル的には、年間所得50万下がってます。 昇給2年連続なし、 今後も分かりません。 まだ、定年まで年数もあるので、退職金のことを考えると、転職した方がいいか悩みます。 いまは、どこの病院も昇給ないものですか? 今の職場は一年で、一万の退職金だそうです、、

退職金給料転職

あん

ママナース, 病棟

12025/04/15

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

おそろしいです。。 安すぎませんか。 新卒レベルのお給料ですよね😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

以前、派遣先で看護師が自分ひとりだけという現場がありました。判断や責任の重さに不安を感じた反面、自分の裁量で動ける自由さもありました。一人職場を経験された方、どんな点に気をつけていましたか?

派遣施設正看護師

タク

その他の科, 離職中

22025/04/15

j

美容外科, クリニック

わかります、その不安…。 私も一人職場(看護師1名体制)の経験があるので、共感しかないです! 判断ミスが許されないプレッシャーとか、何かあった時に「自分しかいない」って思うと、正直すごく緊張しました。 私が気をつけてたのは、「自分ひとりで抱え込まないこと」です。 どんなに小さいことでも、迷った時は医師や他の職種の人に連絡して相談してました。あと、メモを残すことも大事にしてました。もしものときの「証拠」になるし、自分の安心材料にもなるので! 無理せず、頼れるとこは頼って、少しでも安心して働けるといいですね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

115票・2025/04/23

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が上司ですその他(コメントで教えて下さい)

455票・2025/04/22

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

485票・2025/04/21

勤務帯を考えて実施する侵襲度を考慮して実施する患者家族を意向を尊重する無理なケアは実施しない実施する時は医師の指示を仰ぐ個人的な感情を入れすぎないその他(コメントでお願いします)

532票・2025/04/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.