夜勤」のお悩み相談(51ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

1501-1530/3258件
夜勤

私の職場は、小学校に子供が上がったら絶対フルタイムになることが条件で時短が使えます。 ですが、今年4月から本来はフルタイムになる先輩は旦那さんの帰宅が遅いから…と言う理由で月に一度の夜勤をしています。 その他にもあれこれ勤務のことであれはやだこれはやだと主張しています。 私自身もまだ子供が小学校にあがっていないので夜勤をしておらずあまり言いたくありませんが… フルタイムになったのにあれは無理これは無理と主張をするのはありですか??

旦那子ども夜勤

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22021/12/05

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

こんばんは。 現在2歳の子供がおり、フルタイムで勤務しています。 うちの病院もフルタイムであれば自己申請で時短がもらえます。 例えば同じ年齢の子供がいてもそれぞれの家庭環境で希望する勤務内容は変わってくるものです。 他者から見ればわがままに見えるものでも当事者はどうしようもないことであったり。 しかしあれは無理これは無理と当たり前のように言うのは違います。 とても働きやすい環境にはならないので、やはり普段からの仕事に対する態度が大事だなぁと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、体がしんどいと言って妊婦の後輩が、日勤を休みました。 妊娠5ヶ月の子で、まぁしんどいんじゃなーと思っていましたが… 今日の夜勤中もちょいちょい詰め所に戻っては座って仕事をして浮かない表情でした。 それなのに、同期と夜勤の休憩時間を30分くらいあったからといって病院から10分くらいのところにラーメンを食べに出歩いていました。 え?昨日と今日しんどいんよね?え?しんどいなら休憩時間休んだら?夜勤中に外食に出るなんて今まで例がありませんが… しかも、仕事中はしんどいと座って仕事して浮かない表情をしているのにインスタには遊び放題のストーリーをあげてます。こういう後輩…許せますか?

休憩同期妊娠

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

32021/12/24

ぴーおー

内科, 外科, 急性期, ICU, 一般病院, 大学病院

今どきと言ってしまえばそれまでかもしれないけれど、 仕方ないかなーって思う そもそも仕事場ってそういうものかなと 色んな人がいて然りなので気にしない!

回答をもっと見る

夜勤

夜間に胃管抜去した際の対応について相談させてください。 胃管を自抜され、Nsで再挿入したのですが胃液が引けずに朝の栄養を日勤まで置いておくことにしました。 抜去後の対応について正解がないのは分かっていますがみなさんはどのように対応されていますか? 夜間であれど当直医へ連絡し、すぐにレントゲンで確認してもらうか日勤まで置いておくか、他の案があれば聞きたいです! よろしくお願いします。

アセスメント内科夜勤

はにーはんと

内科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院

32021/12/22

くろねこさん

呼吸器科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

お疲れ様です 真夜中の自己抜去、うぁ〜〜ってなりますよね😭 よほど急いで注入する内服、栄養などなければ私も日勤さんに申し送ると思います。 挿入してもまた夜中に抜去される可能性もありますしね😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

2人夜勤でやっていますが、オムツ交換が遅くもう1人の夜勤の人に迷惑をかけています。オムツ交換早くなる方法あれば教えてください

夜勤

マリオ

新人ナース, 脳神経外科

22021/12/22

とん

その他の科, ママナース, 介護施設

お疲れ様です😄 いかに無駄な動きを減らすか考えながら動くということだと思います。どちらか側即位にしたときに一辺に出来ることをしたり。無駄に患者さんをあっち向けたりこっち向けたりしないことです。あとは力で患者を動かさずありきたりですがボディメカニクスで動かしていく。看護者の筋肉もやってるうちについてくるから、楽に動かせるようになってきますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転倒して顎を裂傷した患者さんのナートの介助をした時のことなんですけど、その時ドクターが滅菌してないディスポの手袋でナートしていました。 僕は滅菌手袋を使うと思って用意していたんですが、みなさんの病院ではナートするときドクターはどちらの手袋を使用していますか? 夜勤中で当直のドクターが外部のバイトの人で転倒したのが夜中だったので、めんどくさくて適当にやったのかなーと思ったりもしました。 ですが他のドクターを見てても滅菌手袋を使用するドクターもいれば、滅菌してないディスポの手袋を使用するドクターもいるので、どっちが正しいのかわからなくなってきました。 是非回答の方をよろしくお願いします。

転倒ドクター精神科

メメントモリ

精神科, 病棟

92021/12/18

ダブル・プラチナ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, オペ室

基本的には、滅菌手袋は必要でしょうけど、針持器が滅菌なら創傷部の接触面も清潔でしょうから大丈夫かと思います。清潔不潔に自信がある先生なのかと思います。どっちが正しいかわからないと思われるのは、なぜ滅菌手袋をするのかどうなのかの根拠がわからないからだと思います。 ただ病院で滅菌手袋を使う決まりがあるならそう伝えて履いてもらうとかすればよかったのではないでしょうか?もしそれで感染すれば医師の責任でしょうが、あのとき滅菌手袋を推してたらよかった!と後悔しますよ。私ならしてくださいと言いますけどね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育てについての不安です! 看護師として今後も働いていこうと考えいますが、彼氏も夜勤ありのシフト制です。 近くに頼れる方もいないような状況です。 このような状況で子育て可能ですか?

シフト彼氏夜勤

あやね

内科, 外科, その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 一般病院, 派遣

22021/12/20

kiii

その他の科, 離職中

今現在3人の子育てをしています。私も同じく夫が夜勤ありで両親も近くにいませんが、なんとかやってます!不可能って事はないと思いますが、初めての子育ては不安が付きものなので夜勤でいない時には更に不安になったり、しんどくなったりすることがあるかもしれません。休日などたまに夫に子供を見ててもらい、リフレッシュする時間を作りながら協力していくといいと思います✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

小腸カプセル内視鏡をした患者さんを 受け持っていたのですが お昼の12時にカプセル内服してから そのまま夜勤帯の深夜2時半頃に ランプが消えていたのを確認して 装置を取り外したんですが その数十分後に 装置からアラーム音みたいなのが 鳴っていました …… 。 その場にいた先輩ともなんだったんだろうと … 。 詳しい方いれば なにか問題があったのか教えて頂きたいです。

一般病棟夜勤勉強

ぶう

消化器内科, 新人ナース, 大学病院

12021/12/08

たもやん

呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

私の病棟でも小腸カプセル内視鏡を行うことがあるのですがそんな経験は未だかつてしたことがありません。 答えにならなくてすみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

勤務中(特に夜勤)に絶対に言ってはいけない言葉、「今日は落ち着いてるね」は全国共通だと思いますが、 他に何かジンクスのある言葉はありますか?個人的でも、勤め先の言い伝えでも... 何かおもしろエピソードがあれば聞かせていただきたいです😁

夜勤正看護師病院

くろねこさん

呼吸器科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

52021/12/18

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

今日は落ち着いてるね。うちもこの言葉です。 言ってはいけないことではないですが、翌日の日勤の準備とか、仕事を早めに終わらせておくと、急変や緊急入院が来ない穏やかな夜勤になるジンクスがあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また、退職者が出て急遽夜専に。 今月は11回夜勤の上、お正月も休みなく連直です。 疲労しかない!

夜勤ストレス正看護師

みぃ

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

22021/12/17

よんちゃん

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

初めまして。 私はそれでメンタルをやられちゃいました😣退職者が多く、過酷な勤務交代ばかりして、皆のためならやるしかないと勤務をこなしている矢先にメンタル不調に😭💔 んー…難しいでしょうが、ご自愛下さいね😌みぃさんばかりに偏ってませんか?難しい時は断ることも出来ます。案外、みんな断ってますよ😅抱えすぎないように。 身体を壊した所で誰も変わってくれません。降りかかるのは自分自身です。 無理しないように。

回答をもっと見る

キャリア・転職

雇用契約を守ってもらえない… 夜勤を減らされる… 職員を大切にしてもらえない… 色々理由があり1月いっぱいで退職予定です。 年末ですが、就活中😅 今日、気になる病院の見学に行ってきました。 チラッと見た程度では何も分かりませんが 就職試験を受けたいと思いました。 明日ハローワークにgoです! 履歴書書き等大変ですが 年内に次の職場を決めたいので 頑張ります。 ↓うちの子達です(・ё・)

就活国家試験退職

鳥派

内科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

62021/12/13

ゆり

整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣

お疲れ様でした! 雇用契約違反は困りますね、看護師は夜勤等ありきな給与なので、減らされたら生活にも響きますよね…😢 就活頑張って下さい。いい職場に出会えるといいですね♪インコ可愛いですね🦜💕

回答をもっと見る

夜勤

皆さんの職場での夜勤は仮眠は平均どれくらいとれますか? また交代で休む感じでしょうか?

仮眠夜勤

mimosa

産科・婦人科, クリニック

32021/10/24

ソリスト🍆

呼吸器科, 総合診療科, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

3交替で60分休憩です

回答をもっと見る

キャリア・転職

あまりにハードな勤務続きで、燃え尽き症候群の様な虚しい気持ちが続き離職して数年。 今は、違う仕事に就いていますが、看護師程のやりがいが感じられません。 夜勤はもう出来ないので、クリニックか、外来ならどうだろう?と考え始めました。離職して復職した方、いらっしゃいますか?

復職外来やりがい

おもち

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, プリセプター, 病棟, 介護施設, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能

22021/12/10

しおん

小児科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, GCU, 一般病院

こんにちは。 私は約3年前に転居を機に離職し、いま復職を検討しています。 おもちさんは、燃え尽きるほど、忙しいところで、真っ直ぐに熱心に勤務されていたのですね。 やりがいを求められているということなので、きっと、看護がお好きなのだろうなと感じました。 私も夜勤ができないので、復職先をクリニック等と考えましたが、いろいろな人と相談してみると、結論として訪問看護が良さそうかなーと今は思っています。 主な理由は、外来やクリニックよりも医療行為に携わる機会が多いこと、在宅看護という専門分野として十分なキャリアになること、クリニックよりも勤務終了時間が早いことです(クリニックは18:30くらいまでのところも多いです)。 在宅看護はこれから更に求められる分野ですし、事業所も増えており、求人も比較的あります。事業所によっては、夜間などのオンコール対応が無いところもあるようです。 訪問看護では、ひとりひとりの患者さんの生活に寄り添い関わる看護ができるのかな〜というように考えています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ミスしてしまっていた…。インスリン持ってきてるか確認しておかないといけなかったのに、してなくて夜勤の人に迷惑かけてしまってて患者さんも朝にインスリン打てなくて先生にも迷惑かけてしまった。反省。はあ

夜勤

12021/12/11

たこ八

内科, 外科, 小児科, 急性期, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。 そんなことありますよ、わかっているのに忘れたり、うっかりしたり…。 お互い様と思って、必要以上に責めたりしない人でありたいと私は思ってます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤手当ってどれくらいが相場なんでしょうか? 私の病院は病棟によって金額に違いがあります。 精神科単科なのですが、2交代制で、1回の夜勤手当が10,000円です。急性期の閉鎖だけ他の病棟よりプラス3,000円です。 夜勤手当としては1回あたりそんなに低くはないのかなと思うんですが、病棟によって違いがあるのが少し疑問です。急性期病棟は忙しいというのもあって、最初は一律だったのに手当が増額されたのが6〜7年前。でもここ数年は療養の病棟のほうが確実に急性期より忙しいです。夜勤のスタッフ数が少ないせいもあります。1番忙しい病棟なのに不公平…と思ってしまう。 でも大きい病院だとそもそもどの病棟も一律一緒の夜勤手当だった気がして、忙しさや大変さが違っても手当は一緒っていうのは普通に仕方ないものでしょうか?

精神科給料夜勤

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

82021/11/29

うさぎ饅頭

その他の科, リーダー, 外来, 大学病院

都内大学病院で3交替でERをやっていますが、1回2900円ですね、、、あとは深夜手当でほんの少し貰える程度ですね、、、一般病棟や急性期の病棟がどのくらい貰ってるか分かりませんが、うちは全体的に安いと思います💦 忙しいのに貰えないとしんどいですよね、、、私はさっさとこんな病院辞めてやる!!の気持ちで毎回夜勤してます笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人がいないのは分かるけど、夜勤明け夜勤明け休みと夜勤か他の人は夜勤明け日勤日勤休みってちゃんとシフトの組み方分かってるのかなー それに日勤毎回21時20時まで残業とか電カル移行になるから委員会の仕事が倍になるわ、てか半年で導入っておかしい、人がいないのに委員会の仕事丸投げされても困るよ... マジやめたい

委員会シフト明け

ゆー

病棟, 一般病院, 回復期

12021/12/07

あい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 急性期, 離職中, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期

ゆーさん、お疲れ様です。 シフトはあくまでも24時間計算なので、夜勤明けも1日、翌日も1日換算なのです。夜勤明けが必ずしも休みでないのが現実。その分手当や別の休みがありませんか?あと、シフト調整は婦長権限でしょうか?週休2日が守られていれば、5勤務は厳しいですが明けの解放感はいいですけど。 電カル移行、これからなんですね。データ管理、良いですよ❗看護の時間がとれるし、入力楽だし、 私も10年以上前に電カル導入携わりました。その時は大変でした。でも、データ処理さえ出来れば看護の質や、医師、他部署との連携も容易です。辞めるなら電カルマスターしてからでも良いとおもいますよ。今後に活かせますから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人から現在約10年目、うち育休はさみましたが、県立病院の急性期で働いています。県内の転勤もあり、4月の人事異動で今では車で片道1時間程かかる病院に通っています。 子どもは未就学児です。夫も実母も協力してくれており、なんとか3交代のシフト勤務をこなせています。 通勤時間が片道1時間となってからは、朝は子どもたちが寝ている時間に出て、帰りは子どもは寝ており…夜勤前は保育園から帰ってくる前に出勤…と子どもたちのお世話をする時間もなく、なんだか私自身寂しいです。 経験や給料、手厚い補償のため公務員看護師を選びましたが、元々、定年退職まで続けたいという考えはありませんでした。 土日も出勤、夜も子どもと寝られない、、、仕事前はピリピリして子どもに当たることも…。 急性期病院ならではの忙しさもあり、日々、どんな患者を受け入れるのかもストレスに感じ、そのストレスが子どもたちへ向いてしまっている気がします。 ここまでして、県立病院で働く意味はなんだろう…と思い始め、子どもとの時間を大切にしたいと思うようになりました。 辞めたい。夫も了承しています。 辞めた場合、上の理由から次の仕事は昼勤のみ、土日休みのお仕事を考えています。一般企業になりますのでそれなりに、給料やボーナスも格段に減ります。 夫も真面目に働いており、生活は平凡です。 今まで、県立病院の3交代勤務で頂くお給料やボーナスが当たり前で生活していたため、平凡な生活とはいえ、生活費をやりくりできるるかなどの心配もあります。 まだ、転勤前に前年度3月までいた病棟の方も応援してくれ、素敵なプレゼントやお手紙も沢山いただきました。こんなにも応援してくれている人がいて、また今の病棟もステキな方も多く、出会ってきた看護師のことを思うと、なんとなく申し訳なさもあります。 子どもとの時間のためにやめたい、が1番ですが色々なことが吹っ切れないでいます。。。

辞めたい夜勤転職

びぎなー

内科, 小児科, 急性期, ママナース, 病棟

62021/12/08

古い看護師

離職中

お疲れ様です。 人生は、嫌になるほど長いです。 看護師として、細く長く続ける方法はありますが、御主人やお子様は変えられません。 歳だけとって、結婚も育児にも無縁だった私が言える事ではないですが。 今一番、大切にしたいと思う内容が、家庭であって、素晴らしい事だと思います。 お金って、無いとなると、節約術が身につきます。 転勤前のスタッフさん方も、皆んな良い方々ですよね。 全て、財産ですし糧になりますよ! 新生活を楽しんて下さいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

母親が病気になり、家事を私がするようになりました。ただ、私も夜勤しながらフルタイムで働いているので、全てを完璧にするのは難しいです。私は日勤の日は早起きして風呂掃除、前日の食器の片付け、ご飯の準備などして出かけます。帰ったら料理して片付けして、洗濯して。母親をみて(これは家族もしてくれていますが)。姉もいますが、生活スタイルを変える気はないようで朝は出勤時間ギリギリまで寝て、帰ったらお菓子食べて横になって、洗い物は言えばしてくれますが基本姉が休みだったりその前日だったり、私が夜勤でいない時だけです。私が家事をできてなかったり頼んだりすると怒ったような態度をとってきたり「え?」と言われたりします。父親も自分のことは自分でしてくれるようになりましたが、家事はあまりしてくれません。「お前は大変な仕事してるね」など言葉での労いがほとんどです。2ヶ月と少しその生活をしていますが、しんどくなってきました。世の中にはもっと大変な方もいらっしゃるのは分かっているし、手抜きの家事でもしんどいと思うのはどうなのかなと思うのですが、家事で時間をとられ母親の病気のことも受け止めきれておらず、仕事でも転職したばかりで研修生のためやらないといけない課題や勉強したいことがたくさんある状況です。元々効率よく何かできるタイプではなく、今も一生懸命自分なりにしていますが限界です。もうどうしたら良いのか分からなくなってきました。

研修家族夜勤

まる

リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

22021/11/21

さな

内科, クリニック

お疲れさまです。仕事のこともあるのにお母さまの病気のこと、家事のこと、本当に大変ですよね。心中お察しします。 お母さまは介助が必要な形ですか?もし必要なら福祉サービスを何かいれるとか、そういうのもいいかもしれません。 家事に関しては、もう皆さんよい大人なので、自分のことは自分でやるか当番制でいいかと思います。ちょっとお姉さまに関しては怒っていいと思いますし、限界であることを伝えてよいと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就労規則について詳しい方教えてください。 働いてる病院の雇用形態が、 常勤(日勤・夜勤あり)か、パート(日勤のみ)で、 常勤として働いてます。 今までパートの産休・育休はありましたが、常勤者が妊娠するケースがありませんでした。 今後、妊娠して夜勤ができなくなれば、自ずとパートになるしか方法はないのでしょうか?

パート子ども夜勤

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

42021/12/08

ぱぱナース

内科, パパナース, 病棟, リーダー, 大学病院

わたしの病院では、常勤でも申請書類を提出すると夜勤免除になります。 子供がいなくても、体調や家庭環境により日勤のみの常勤の方います。 妊娠を機に常勤からパートへの転換は男女雇用機会均等法及び育児・介護休業法で禁止されてると思います。 理由をつけてパートへ転換させられるようでしたら、福利厚生が整っている病院へ移った方が良いと思います

回答をもっと見る

夜勤

みなさん深夜勤務の前日はどれくらい睡眠を取りますか?

夜勤

7MEN

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, パパナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

52021/12/03

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

10時間くらい寝てますね!笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤って、寿命縮まるしもっと夜勤手当あげてもらわないとやってらんないよーー 看護師に関わらず、夜勤の仕事している人達全員にもっと手当増やして欲しい!! ってか、看護師の給料ももっと増やしてもらわないと、私みたいにお金のために働いてる人にしたらなんの意味もない!!笑

手当給料夜勤

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

12021/12/05

えりえーる

内科, 循環器科, 産科・婦人科, 救急科, 急性期, 超急性期, 病棟, 老健施設, NICU, GCU, 一般病院, 終末期

めちゃ同感です! 私が以前いた病棟は毎日残業2時間は当たり前。夜勤もずっと走り回り、記録書けず、朝はオペの送り出し、そこからやっと記録が書ける日々…なのに夜勤手当ては3000円。休みの日はぐったり、家事がやっとで旦那とお出かけなんて気にもならず、夫婦喧嘩頻発。なのに基本給も少なく、ボーナスも少なく…看護師15年目にして給料手取りで20万円台。ブラックだなと2年で辞めました。 看護師の最低賃金、夜勤手当のラインを決めて欲しいですよね!国家試験だし、体も頭も使い、超ハードで、時に患者に下僕扱いされるのに、割に合わないですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

家庭の事情で夜勤バイトを始めたいのですが バイト先探すのにオススメのサイトとかあれば 教えてください!

アルバイト夜勤

がんがるー

外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院

12021/12/05

2525knbn

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

私も以前、スポットでバイトをしていました。その時はメディカルコンシェルジュや、スーパーナースを使用していました◎両方とも登録に行かないと行けませんが、それ以降の手続きはネットや書類で完結します。サイト会社とのトラブルなどもなく、スムーズでしたよ^^

回答をもっと見る

職場・人間関係

口を開けば悪口ばっか。 嫌いな人は存在すら無視する。話しかけても返事すらしないことも。 そんなババァとの夜勤です!! 私にエールをください😂😂😂

辞めたい夜勤人間関係

社畜ねこ

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 助産師

62021/12/04

ゆうゆう

その他の科, 病棟

それを乗り越えたら、どの人夜勤をやっても余裕でやれます。頑張って👍

回答をもっと見る

キャリア・転職

家庭の事情で夜勤のバイトをしたいと思っているんですが、 夜勤のバイトってシフトが固定されているんですか? それとも自分が働ける日を毎月出して働くパターンですか?

シフトアルバイト夜勤

がんがるー

外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院

32021/12/04

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

自分の勤務先シフトが出来たら、バイト先に希望日を何日か言ってました。 大体が希望日にシフトが入るようになっていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在の病院には中央配管がなく、酸素が必要な患者さんには酸素ボンベ対応なんですが、持続で酸素3リットルとか行かないといけないのに転院させようとせず、うちで看取る方向となり、1日3回〜4回のボンベ交換が必要になったのですが、普通転院させるんじゃないのか?と疑問です。酸素ボンベを変えるのはナースの仕事です。夜間など二人対応で、精神科なので、夜間の患者対応もけっこうあって、ボンベの切り替えがもしできなかったらと思うと怖いです。酸素ボンベは残りギリギリまで使えとも言われます。

精神科夜勤病院

RIKACO

内科, 消化器内科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

32021/12/03

りんご

整形外科, 病棟

持続3リットルを酸素ボンベで対応とはなかなかハードですね。看取りまでの期間にもよると思いますが、転院して中央配管のあるところの方が安心ですよね。家族の希望とかもあるのかもしれないですね。びっくりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

月4から5回ある長日勤の翌日、必ず吐き気が あって食事できない。翌日は基本夜勤。夜勤も吐きながら仕事になることも、、、。 長日勤が怖いです。

夜勤

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

32021/12/02

あむ

内科, 循環器科, 病棟, 大学病院, 慢性期, 透析

お疲れ様です。辛いことが多い中よく頑張ってらっしゃると思います。 疲れとかストレスとかできっと体が限界なのかもしれないですね、、。一度師長へ勤務について相談してみたらどうでしょうか。体調的に出勤するのがかなり難しいと思ったら休むのが1番ですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤前の過ごし方について教えていただきたいです。 僕は普段通りの時間に起きて夜勤まで休日のような過ごし方をしています。 寝溜めはしていません。 皆さんはどうでしょう?

一般病棟夜勤ストレス

たもやん

呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22021/12/01

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

朝、普通に5時で起きて家族の朝ごはん、お弁当作って送り出し、片付けて夕飯の準備して、次の日のお弁当のおかずを作り置きして、遅めの朝ごはん10時くらいに食べて、11時から14時まで仮眠。起きてシャワー浴びて、軽い昼食食べて夜勤の準備して16時に出発します。

回答をもっと見る

キャリア・転職

手術室勤務歴が2年目となり日勤だけでなく準夜勤にもついています。私は腎臓が悪く、終診していますが、長時間飲まずに立ちっぱなしは非常に辛いです。しかし、シフトの組み合わせ上、準夜勤等メンバーが少ない場合は長時間手術につかざるをえません。体調が悪くなってきたら伝えてくれれば変わるという話にはなっていますが、人数が少ない状況での交代はほぼ不可能です。また先輩への相談しやすさや、忙しさの違いからなかなか伝えられなかったり、正直辛いです。自分の体のことなので発信しなくてはいけないと思いつつ、周りの人の状況が気になり迷惑をかけてしまうと思うとどうすることもできません。転職して自分に合うところにすべきかなと思いつつ、転職に一歩踏み出すことができません。皆さんが転職をすると決めた理由とかが気になります。教えていただける方いましたら、返信いただけると嬉しいです。

辞めたい急性期夜勤

あいりす

急性期, 一般病院, オペ室

22021/11/29

ちょこ

救急科, リーダー, 一般病院, オペ室

私もオペ室勤務です。長時間の立ちっぱなし辛いですよね。 私も転職歴がありますが、その理由はこれからまだまだ続く看護師人生で「自分がこの職場でやりたいことを見出せなくなった」でした。仕事にやりがいを求める自分としては、これ以上ない理由でした。 ただあいりすさんは、自分の健康に関係するということ。それは自分のビジョン云々と比べ物にならないくらいの退職理由だと思います。 自分の身体を壊してまでやるべき仕事なんてないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在看護師になって2年目です。今の職場が体力的にも精神的にもしんどくて1年半頑張ったのでボーナスもらったらやめようと思うのですが転職サイトで応募した病院が経験年数が足りなくてお断りされてばかりです😭やはり3年は頑張ったほうが良いのでしょうか。

神経内科夜勤転職

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

32021/11/28

ゆり

整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣

こんにちは。お疲れ様です。 経験年数が少ないと厳しい場合もあるかと思いますが、精神的にしんどいなか続けても身体を壊してしまいますよ。新卒一年未満で退職して新たな職場で続けている友人もいます。根気よく就活を続けていればきっと見つかりますよ。がんばってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師何年目が一番辛いと感じました??

一般病棟辞めたい夜勤

まあや

呼吸器科, 整形外科, 新人ナース

52021/11/07

むーちゃん

内科, 外科, 精神科, ママナース, 病棟

こんばんは🌇 突然の返信失礼致します。 私自身は、4年目の時が一番辛かったですね。 病棟異動や委員会のリーダーを務めたりと四六時中動いていたので、毎日疲れてました。 その影響か、仕事もミスをしたりと増えてしまい、泣きそうになりました。 年数が上がるたんびに、業務の慣れや異動によるストレスなどで、精神的に辛い時期は沢山ありましたが、その分勉強にはなったので、経験して良かったと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日は夜勤明けです。介護保険施設に勤めています。タイトル通り、申し送りに失敗しました。理由はいくつかあります。申し送りされた内容に大雑把なのがあって、人に説明する時に時々つまづいた。夜勤中にショートの入所や入所者の奇異な行動の体温や容態変化があり、ヘトヘトになって朝には頭が回りませんでした。ちなみにほとんど仮眠はとってないです。言い訳ばかりですが、本当にこうだったのです。普段はきちんとできるのですが。みなさん、エールをください。

介護保険仮眠申し送り

HARU

内科, その他の科, 老健施設

42021/11/23

古い看護師

離職中

夜勤、お疲れ様でした。 申し送りって、緊張しますよね!その上、24 時間の出来事を分かりやすくコンパクトにまとめる必要もありますしね!人間ですから、失敗😣は、仕方がありませんよ!頑張った結果の失敗😣誰も責めませんよ! 本当に、お疲れ様デス!ゆっくり休んで下さいね。

回答をもっと見る

51

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在リハビリ施設で勤務しています。リハビリ施設なので要支援の方が多いです。その中で化学療法を通院して受けている方がいます。その方がもし施設で失禁してしまった場合、オムツなどのゴミはどうするのでしょうか?感染性廃棄物として病棟では当たり前に破棄していましたが、今の施設はそのようなものはないので…。

リハ施設

m

その他の科, 介護施設

62025/04/21

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

私も化学療法をしている患者の看護をしたことがあります。 私も感染性廃棄物のゴミ箱に捨てていました。 感染性廃棄物として捨てるのが普通だと、、、 施設では感染性廃棄物のゴミはないのですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

私の大学は就活で併願NGになっています。しかし、エントリーまでの併願は可能ということだったので、第一志望のA病院、第二志望のB病院を4月中に履歴書を提出してエントリーしました。 A病院の説明会では合否の結果は一週間以内と言っていたので、結果が分かり次第、B病院のエントリーを取り消すか決めようと思っていました。 しかし、先週A病院の採用試験を受けた時に、状況が変わり採用試験の結果は2週間以上かかるといわれ、その間にB病院の採用試験の日が被ってしまいます。 このままだと学校で禁止されている併願になってしまいます。また、B病院は実習も受け入れている病院で、内定辞退をもししたら大学にこっぴどく怒られますよね… でももし併願で怒られるリスクを考え、もうすぐ試験を控えてるB病院のエントリーをやめ、A病院の結果を待ち、それでA病院が落ちていたらまた別日程でB病院の面接をお願いするなんてできませんよね。 もうどうすればいいかわかりません、このまま大学には秘密で併願しても大丈夫なのでしょうか?😭 なるべく急ぎで回答をお願いします😭よろしくお願いします😭

面接看護学生病院

わあ

学生

12025/04/21

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

こんにちは。 わあさんの文章を読む限り「就職試験のエントリー併願は可能だった」「A病院の合否が出る期間が予定より遅くなり、B病院の採用試験の日までに結果を得られなくなってしまった」状況で、わあさんに非はないと言いますか、仕方のない状況だと思います。 そこでどうするべきかですが、大学の就職活動を取りまとめている先生に相談されるのが1番ではないかと思います。 まだ4月ですので、焦りすぎなくて大丈夫だと思いますよ。就職活動は初めてのことも多く大変ですよね。お疲れ様です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

健診センターで勤務されている方に質問です。採血は基本的に直針だと思うのですが、翼状針を使うのに決まりごとみたいなのありますか?取りたい血管の位置によっては翼状針の方がいいな!なんて事があると思うのですが、そんな時も基本的にダメと言われてしまうのでしょうか? 現状はどうなのか教えていただきたいです。 あと、募集要項で『採血が得意な方』と見るのですが、アバウトで分かりにくいのですが問題なく採血できればって事で良いのでしょうか? どこまで厳しいのか現場の声を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

採血

いちご

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, クリニック, 検診・健診

12025/04/21

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

健診で働いてます。直針使ったことありません…。総合病院の中の健診センターだからなのか、翼状針でやるのがスタンダードです。 採血自体は普通にできれば問題ないです!一般的な手技が身についていれば大丈夫ですよ!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約その他(コメントで教えて下さい)

251票・2025/04/29

悪口・陰口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ業務の忙しさ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

484票・2025/04/28

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

530票・2025/04/27

もっと同僚を頼っていいよ!そんなに焦らなくていいよ!ちゃんとメモって~!失敗を引きずりすぎないで~!もっと患者さんのところに行って~!毎日来てるだけで100点!その他(コメントで教えて下さい)

540票・2025/04/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.