夜勤」のお悩み相談(50ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

1471-1500/3178件
看護・お仕事

昨日は、ダメダメ勤務でした。ずっと嘔吐しながらも休めず、なんとか長時間勤務乗り切りました(T_T)病休一人出たために、休めない状況。病休補充もないので今月夜勤回数増えたし(T_T) 気軽に休む環境にして欲しい

嘔吐夜勤

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

42021/11/10

ゆち

病棟, 脳神経外科

分かります。 人手不足ですよね。 自分も異動か転職したいと思い 上司に話しましたが人手不足だから厳しいと言われました。。 ゆっくり休める環境欲しいですよね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

今は育休中ですが、復帰後は時短勤務を考えています。独身時代は日勤より夜勤の方が好きでした。なのでいつかは夜勤にも入りたいと思っています。ママさんナースの方はいつ頃から夜勤に入り始めましたか?それで生活や家族との時間は減ってしまいましたか?

育休ママナース夜勤

tm

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

42021/11/08

つむ

ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

本格的に三交代を再開したのは、下の子が小学校に上がる年でした。 それまでは入っても土日だけの二交代を月に2回とか、回数を減らしてもらってました。わたしも夜勤は好きなんですが、子どもたちは夜にママがいないのはとても寂しいみたいです😅子どもによってはストレスで朝起きれなくなったり、お腹が痛くなったりすることもあって。平気な子もいるんですけどね。 今はオペ室勤務なので、夜遅い居残りは時々ありますが、暦通りのお休みなので、わたしも子どもたちも落ち着いています♪

回答をもっと見る

夜勤

皆さんの夜勤明けの過ごし方を教えて下さい!

明け夜勤

ゆい

整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 一般病院

42021/11/07

たつや

その他の科, 介護施設

コロナ前は明けで小1時間だけ仮眠とってLIVEいって居酒屋からの朝までカラオケとか、飛行機乗って東京にも行ってました。 その他、友人と休日が合わない事から明けでそのまま登山に行って温泉入って夜に気絶する様に寝てました。 今では、ご飯食べてネトフリ見ながら寝落ちてますね。 昔に戻りたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

かなり個人的な意見なんですが、共感してくださる人いたらコメントください。 来月病棟異動になります。環境が変わる不安ももちろんありますが、正直年末にかけて給料が減る不安の方が大きいです。異動なので、すぐ休日や夜勤には入っていくとは思うんですが、それでも最初は常日勤だろうし。 それでふと思ったんですけど、異動って、もちろん希望の人はいいのかもしれないけど、希望じゃなくて業務命令として異動する場合、その人にとって少し損が多くないですか?たしかに看護師としての良い経験にはなると思います。でも一時的に常日勤になって、それだけでもキツいのに、夜勤が無いせいで夜勤手当もつかないから普通にマイナス4~5万になる。これって仕方ないことではあるんだけど、環境の変化ってだけでもストレスや負担が大きいのに、お給料まで減るなんてなんか不公平、と思ってしまう。指導してもらう立場になるわけだから仕方ないのかもしれないけど、同じ病院でも全然異動しない人だっているのになーなんて…💨 まぁ、どういう仕事も異動ってそういうものなのかもしれないけど。そんなの当たり前、仕方ないじゃん、って話なんですが。少し異動する人に労いがあったらいいのになーなんて感じました。

指導夜勤ストレス

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

42021/10/24

きょう

外科, 消化器内科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟, 一般病院, 透析

わかります。 私は異動して人間関係1からになるのが嫌だったし、そうなるのも嫌だったので、今年異動するなら年度途中で辞めますと4月に言いました。 異動はいつかは避けられないので、来年度からは総合病院以外を探して転職活動中ですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今看護師をやめようか悩んでいます。 うちの病院はアプリを通して、連絡網を全体におくるシステムがあるのですが、ラインのような形で個人間でもやりとりができます。 インシデントがあった際、 直接注意もされるのですが、その後も 少し時間をおいて メンタルを持ち直した頃に 威圧的な内容のメッセージが数回送られてきます。 もちろんミスは私が悪いのですが、 プライベートな時間までそういった内容が送られてくるため 気持ちが落ち込んでしまいます。 前の職場も新卒の折に、 暴言を吐かれたり、物を投げられたり、 夜勤明けの時みんなの前で立たされて 師長とだいぶ上の先輩の先輩から、きつく注意?されたことがあり 一年立たず辞めてしまいました。 今の病院はすぐに辞めないようにしようと、 上記のようなことがたまにあるのですが、今4年在籍しています。 私はメンタルが弱くて看護師向いていないような気がします。 皆さんの 気持ちが落ちてしまった時のリフレッシュの方法と、 看護師以外に転職された方はどんな仕事についているのか気になるので、ぜひ教えて頂きたいです。

夜勤先輩メンタル

ゆい

整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 一般病院

32021/11/07

まりりん

その他の科, 介護施設

それはあなたが悪いというより当たった環境が悪すぎだと思います。 もちろん仕事が出来るようになったほうが当たりは柔らかくなると思いますが。 職場によってはトラブル防止のためにスタッフ間の連絡先交換禁止の所もあります。 気分が落ち込んだときは美味しいものを食べて寝る。ひどいときは心療内科に頼ってもいいと思います。 お体を大事にしてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは、求人サイトを見ながら、夜勤手当ての振り幅が大きくてびっくりしています。 皆さんの職場の夜勤手当てってどのくらいですか? 病院か施設かどのあたりの地域か大雑把な情報があれば嬉しいです。 ちなみに私のところは関東の病院で夜勤手当て12000弱です。 転職して基本給は上がったけれど夜勤手当てが微妙に下がって悩ましいところです。

求人施設夜勤

きなこ

急性期, ママナース, 病棟

182021/10/28

Licca

急性期, 派遣

夜勤手当ては施設によって差が大きいのですね。 私は有料老人ホーム(兵庫)の夜勤をしています。 10000円です。病院に比べたら少ないかもしれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

神経難病で下半身麻痺で生保で 色々と細かく看護師に要求してくる患者がいます 前回3ヶ月くらい入院した時もその人を優先に業務を回すような羽目になっていて 今回の入院前に先生も巻き込んで対応統一するためのミニカンファレンスまでしました 受け持ちは誰もやりたがらず、くじ引きで私になるのはなんとか回避されたのに 受け持ちになったNSに サブでついて!っと言われ嫌と言えませんでした… 受け持ちNSは夜勤があり 私は日勤常勤なので日勤で受持NSがいない時のその患者の対応を任されることに… その患者何か要求してくる度に その日の部屋持ちが私に言ってきて、患者の所に話を聞きに行く(一回30分はかかる) 自分の部屋持ちのこともしながら その患者のこともしながら 揚げ足取られないように発言には気を使うし 育児時短で15:30までしかいないのに もうヘトヘトです… これが年度末まで続くと思うともう心が病みます しんどすぎる

カンファレンス受け持ち夜勤

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

52021/10/21

koromo

その他の科, 離職中

育児をしながらの日々の業務、本当にお疲れ様です! なかなか手強そうな患者さんですね、、。 神経擦り減らすお気持ちとても良く分かります。 私の勤めていた病院では、受け持ちは一応決まっていましたが、サマリーを最終的に仕上げるというような意味合いのもので、毎日受け持ちは入れ替わっていました。 皆に平等に負担が分散されるよう、看護体制が整えば良いのですが、、 要求してくるたびに話を聞きに行くのも大変ですよね。 要求された人がある程度は話を聞いてあげてくれ〜と思ってしまいました💦 あまり無理をなさらないでくださいね。 その患者さんが早く退院なり転院なりしてくださることを願っております。

回答をもっと見る

キャリア・転職

夜勤のあるクリニックで働いたことがある人に質問です 実際、2交代のクリニックで、夜勤(当直)の前後(入りの午前、明けの午後)を公休扱いするところって多いのでしょうか? 一般的には、病院と同じように 入明、とは別に公休があることが多いのでしょうか? 個人だから差が大きいというのはわかるのですが、 知り合いのクリニックが当直前後を公休として扱ってると聞いて  クリニックに転職したいけど、求人の 2交代、年間休日109〜とかが、当直前後を公休として計算したものが多いのかな……と考えてしまいます。 実際に働いたことがある人がいたら、どんなシフトだったのか知りたいです

クリニック夜勤転職

きょう

外科, 消化器内科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟, 一般病院, 透析

62021/10/30

めろん

内科, 病棟

私の病院でも年間休日が109日とか同じで入明が公休扱いになってるので、おそらくその休日日数であれば入明は公休な気がします……

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤で初めて呼吸器を見ました。昼間まではNPPVを付けてましたが夕方からCPAPに変更になりました。分かる人おしえてください。FiO2は酸素濃度の事ですよね?Spo2が低下したら何でFiO2を上げますか?

2年目夜勤正看護師

泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院

22021/11/01

あずき

SPO2が下がった要因の一つに酸素化低下があるからです。酸素を増やしてあげただけですね。酸素マスクでいう、酸素流量を上げたのと同じです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急変時のご家族への伝え方が難しいなと感じています。呼吸停止の状態で発見した時のご家族への連絡。状態をどのように伝えているか教えていただきたいです。なにか気をつけていることなどありますか?

混合病棟急変家族

いく

外科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

62021/10/31

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 詳細な状況はそのときは伝えず、「呼吸が止まってしまったので呼吸器を装着しています。急いで病院に来てもらえませんか?」とかだけ伝えています。来てから医師に説明してもらっていますよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在、日勤のみフルタイムで働いています。 夜勤に比べればリズムが整うので働きやすいのですが、3日勤1休みのパターンが多く、1日休みも子供と遊んだり、買い物や掃除もあって、あっという間に一日が終わってしまい、なかなか疲れが取れません。 日勤のみフルタイムで働いている方、どのようにしてリフレッシュされていますか?

気分転換ママナース子ども

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

92021/10/15

ちゃんこママ

精神科, プリセプター, ママナース, 病棟

産休前は日勤のみフルタイムで働いていました。私も3日勤1休みや4日勤で土日連休などが多かったです。 平日に休みの日は子供を保育園に預けて家事したりお茶したりネットフリックス観たり、主人がリモートなのでランチに大人だけで出かけてリフレッシュすることが多かったです。 連休がないとなかなか疲れが取れませんよね。 私のところは師長が配慮してくれ有給を入れてくれたりはしていましたが、それが難しい所も多いと思うので……。 たまさんのところはお子さんを自分が平日お休みの日も預かってくれそうですか? 預かってもらえそうなら、1人で美味しいランチや美容院、マッサージなど自分の時間を作ってご褒美タイムを作るのもいいのかなと思います。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中のみなさん、あと5時間ですね。 無事に夜勤乗り越えられそうですか? 平和な夜勤でしたか? こちらは現在のところ平和です。 では、仮眠します。寝れるかな…。

夜勤病棟

みぃこ

その他の科, 病棟

12021/10/31

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

夜勤お疲れ様でした。 こちらはめちゃくちゃ暇でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

人と関わるのが苦手すぎてどうしよう。夜勤の時にほとんど話さない、苦手な先輩にあたったときは、頼りになるし迷惑かけすぎて申し訳ないとは思うけど早く帰りたい一心で働いてる自分がいる。

辞めたい夜勤ストレス

marin

総合診療科

12021/10/31

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

患者様に不利益がかからなければいいと思います。 好きで仕事されている方もいると思いますが、生きるために仕方ない人もいると思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近残業を減らすためのプロジェクトが始まったのですが、正直容量が悪いです。 病棟スタッフが少ないのに主任などメンバーに入れずにそのようなことをしています。 有給消化も全然できず、家族の入院で休みたいといえば勤務日と休みを変更するようにといってきます。 そして何より先輩たちの無理は聞いて休みにするのに下の人たちはそれがききません。 上の人たちは分かっててもそれを黙ったままにします。 正直、他のところに比べたらブラックじゃないかもしれませんが、精神的にブラック企業でしかないと思っています。 リフレッシュ休暇も一度取ったのに急なシフト変更で潰され、今月連休にしたら無理な勤務予定を組んできます。 夜勤も先輩たちが連休をとっても5回はあるのに下は連休をとると夜勤回数が減らされます。 有給なんて使う使うといい口だけ。本当に不満が多すぎて毎日がストレスです。

夜勤メンタル人間関係

循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院

02021/10/30
子育て・家庭

現在妊娠6ヵ月です。今のところ体調は安定し健診も問題ないため月4回夜勤をしているのですが、このまま産休まで夜勤を続けるか悩んでいます。 皆さんはいつまで夜勤やりましたか? 初産婦なので今後の変化もなかなか想像できず、早めに夜勤をやめたほうがいいのかなとも思うのですが、妊娠前は月7-8回で夜勤をしていたので日勤だけの連勤になるのも辛いのかなと想像してしまいます。

ママナース子ども夜勤

kitty

小児科, 産科・婦人科, 病棟, 一般病院

22021/10/29

ちゆ

その他の科, ママナース, 老健施設

私は妊娠がわかってすぐに夜勤をやめました。 もし何かあったときに日勤なら帰ることこもできるけど、夜勤だと帰ることができないと思ったのが理由です。 ただ、夜勤のある生活に慣れてると日勤だけが本当にしんどいですよね‥😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

出勤後、重症者を見に行こうとステーション出たらワーカーさんより自室で入所者が転倒しているとのこと。見に行くと車椅子からずり落ちており対応し、その後事故報告書と家族への連絡を頼まれたのでいいですよ、といいましたが、その時夜勤者は朝からステーションで喋ってる始末。なんなら日勤者の勤務前に入所者の熱をわざわざ測っている始末。 日勤者少ないし私がリーダーナースの足を引っ張るだろうとリーダーナースを気遣ったのかは知らないけど夜勤者が日勤のバイタル代わりに測ってるくらいなら朝食後のバタバタしてるときに入所者をもっと見といてくれよ。夜勤は大変なのはわかるけど、余分な仕事して転倒させるなよ。それを私に押し付けるなよと違和感いっぱいでもやもやしてます。 夜勤9時30分まで、日勤午後8時45分から、転倒時間9時。まぁまぁグレーゾーンではあると思いますが。

施設夜勤人間関係

まあまあナース

ママナース, 介護施設

32021/09/27

まみ

病棟

勤務交代の時間って責任や役割りの所在が曖昧になりがちですよね。 利用者第一だからこそ、余計に何をすべきか考えてほしいですよね。 うちも転倒や転落がワサワサする時間は多いので、引き継ぎの時間は基本夜勤の方の勤務時間なので、夜勤が責任を持ちます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月、何度目なんだろうってぐらい勤務変更の連絡がきています。 入院数の関係で、勤務変更することがあると科長さんから全体に話はあったのですが… 勤務前日、当日に言われることが多く、急遽休みにされる事がほとんどで混乱してしまいます。 休みにされて別日に勤務を入れられることが多いです…。 さすがに、こんなに休みにされたり変更されたり、自分は仕事ができないのかと考えてしまいました💧

ICU総合病院夜勤

一般病院

12021/09/27
夜勤

夜勤12時間勤務なのですが、皆さんメイクなどどうされてますか??仮眠は一応2時間あります。 仮眠前にメイク落としますか?? 最近肌荒れ酷くて困ってます..

メイク仮眠夜勤

みみ

産科・婦人科, 病棟, リーダー, 大学病院, 助産師

32021/10/25

なないろ

その他の科, ママナース

仮眠前にメイクは落としていました! 落とすナースが多かったです。 私はそのまますっぴんで業務を終えていましたが、朝きちんとメイクするナースもいましたよ!

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在子育て中のため、日勤パートで勤務中なのですが、落ち着いたら夜勤をしたいと思っています。 そこでご質問なのですが、お子さんがいる方、いつ頃から夜勤を始めましたか? また、いつ頃から夜勤を始める予定ですか? 参考にしたいのでぜひ教えていただきたいです。

パートママナース子ども

ちゆ

その他の科, ママナース, 老健施設

22021/10/25

はる

循環器科, 一般病院

一才半で仕事復帰とともに夜勤も再開しました!! 子供が理解しないうちから夜勤復帰したせいか、私が夜居ない日も当たり前〜というかんじでした。 けれど、そのために 復帰半年前くらいから、卒乳に励んだり、旦那や祖父母の寝かしつけで寝られるように練習や準備をしました。 そんな我が子たちももう小学生。寂しさなんてなかった、そのぶん夜勤明けとかお昼間に一緒にいられたし、平日もたくさん一緒にお出かけできたから!と言ってくれます。 お子さんの年齢にもよると思いますが、はじめは寂しがったり大変だと思いますが、きっと慣れてくれますよ😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一年目との夜勤、自分の受け持ちの患者のspo2アラームずっと鳴ってても患者のところに行かない、アラーム鳴ってるのにモニター見ない、鳴ってるの伝えてもあーよく下がるんですって返され…指導する気もうせる

モニター受け持ち指導

その他の科, 消化器外科, 一般病院

12021/10/27

みみ

産科・婦人科, 病棟, リーダー, 大学病院, 助産師

うちの1年目もモニターアラーム鳴ってても止めないし、フル無視ですよ...きっと何かがあってからじゃないと気づかないんだなーと思いながら見守っています。 何かあった時は私が対応しますが、そこの見極めが難しいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

産後看護師を続けている方に質問です。 皆さんの病院は育休復帰後、夜勤は強制ですか? また強制の方は月どれくらいしてますか? 夜勤前後、子供のことをどうしているかなど教えていただきたいです。

育休子ども夜勤

くり

急性期, その他の科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

52021/10/25

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

申請すれば、小学校入学まで免除です。 小学校入学してからも、勤務形態を変えて申請すれば、免除になります。 免除せず夜勤してる方は、夜勤回数や曜日は相談できるので、月1~2回、金入りや土入りにしてらっしゃいますよ(^-^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

3年半オペ室、6ヶ月でしごと辞めたら次の仕事は見つからないのかな。

退職夜勤メンタル

うさぎ

一般病院, オペ室

12021/10/26

yun

急性期, ママナース, 病棟, 保育園・学校

意外と見つかります。 私は3ヶ月でやめたことがあります。 すぐに転職できました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師6年目で退職を決意しました。次の転職先ですが皆さんはどのように決めましたか?何を決め手にしましたか? 夜勤が大変だなって感じてきて、夜勤のない仕事にするか。クリニックや施設とか。ただ急性期が好きだから施設ではやっていけなさそうって思っていたり。夜勤なしだと給料は減ってしまうので夜勤ありで働くか。今の職場は三交代なんですけど、今はどこも二交代がほとんどで、やっていけるのか不安があったり、、、皆さん教えてください。

ICUリーダー急性期

ねこ

救急科, 急性期, ICU, 病棟, リーダー, 一般病院

52021/10/25

おはな

内科, クリニック

急性期からクリニックへの転職経験者です。 私は学びたいことがあって夜勤のない内科のクリニックに転職しました。 もともと病棟のNICUで働いていて外科系の流れが好きだったのでどうかなと思っていましたが、クリニックはクリニックでやりがいもありました。処置の多い忙しいクリニックだったので、そこも良かったのかもしれません。 精神的、肉体的、時間的にも余裕が出てやりたい勉強ができ、そこは転職のメリットだと思います。 ただ、クリニックだけだと給料が少なく週に一回老健で夜勤バイトをやっていましたが、施設の独特な感じが合いませんでした。お給料はいいので2年くらい続けましたがやりがいは無かったです。

回答をもっと見る

夜勤

自分は特別と主張する主任が嫌いです。 私の病院は、子供が小学校へあがるとフルタイムにみんな戻るのが条件で時短を使わせてもらってます。 主任の子供は子供が小学校に上がるまで夜勤をしていませんでしたが、入学とともに夜勤を再開しました。私は旦那の帰りが遅いから!という理由でフルタイムになっていてもずっと月に一度の夜勤をしていましたが…小学校6年生にあがっても同じ主張をします。来年中学にあがっても私は夜勤免除だから!と謎の主張をし続けてて夜勤の回数を増やすことを拒んでいます。そのため夜勤を増やせという圧力が未就学児を育てるママにやってきて、まだ時短なのにいつ夜勤ができるのか?と圧力がかかります。主任さんからも、私は夜勤免除だけどあなた達は旦那さんに預けたら夜勤できるでしょ!と言われます。 でも、私自身子供がいやいや言ってまだ手のかかる3歳なのでせめてもう少し夜勤のタイミングは待ってもらいたいですが、病棟のスタッフが少なくて夜勤の人手不足なのもよくわかっています。 自分の都合は押し殺して夜勤を始めるべきか…それともこのまま言われてもスルーすべきか悩んでいます。

旦那子ども夜勤

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22021/10/23

はる

ママナース

無理に夜勤をやる必要はないと思います。 主任のお子さんが小6で夜勤回数が少ないとのことですが、子供を残して仕事(夜勤)にいくのは小6だろうが中学生だろうが、私なら心配なので夜勤はやりたくないです。 ライフプランは人それぞれなので、旦那さんと話し合ってもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設でバイトしてるのですが、皮下点滴してる利用者さんの点滴が落ちておらず、大腿に差し替えて皮下点滴しました。500mlなので、多少腫れるのは当然で硬結や発赤が無いため、吸収されますし、そのまま様子見で投与してました。施設常勤看護師に申し送る時に、こんなに腫れてるのに大丈夫なの⁈と凄く言われて、説明しましたが、あまりにも言われたので疑問になってきました。自分の病棟ではあまり皮下点滴しないので、経験わかりませんが、皮下点滴して腫れたら吸収されるの待ちつつ、他の部位に点滴留置して投与すれば良いのでは?とか考えています。勿論、スキンテアが出来るような異常な腫脹は問題ないと考えています。もし間違ってたら、ご指摘願いたいです。一応ネットでも調べました。

点滴夜勤勉強

アル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 消化器外科

22021/10/25

もち

その他の科, 訪問看護

こんにちは病棟→訪問看護のものです。 皮下点滴なので、あってるかと。 皮下ですもの。 うちでは、基本的動く方なので、腹部に打ちます。 たぶん、施設看護師わかってないのか?皮下だと知らないのか?うーん。

回答をもっと見る

夜勤

今日の夜勤怖い先輩いる… 何も起こりません様に…

夜勤先輩

めろん

内科, 病棟

42021/10/01

ひーちゃん

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 大学病院

がんばってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸血用の血液製剤って 冷たいまま投与しますよね?? 前の病院ではそうだったのですが、今の個人病院では元から居た先輩方の多くが常温に戻そうとします 本来なら薬局の冷蔵庫管理のものをどうせ今日行くからと詰所の冷蔵庫に入れていたり、 午前中に投与指示があるとはいえ、夜勤が朝から常温に置いていたり… 挙句の果てには病院トップの先生まで すぐに行くから(クロスマッチの結果が出るまで)温めておいて〜っていう始末… 私の知識が間違っているのか? きちんと温度管理されていない血液製剤を患者に投与するのも怖いです 何あ副作用が強く出たりしないのでしょうか…? 常温に戻された血液製剤を投与することへのリスクって何があるのでしょうか?

輸血夜勤先輩

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

162021/10/21

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

常温と言ってもほどほどです。輸血時にはルートに専用のヒーターがあるはずです。温度設定もできるモノです。それに血液製剤って言っても成分血液や加工された血液など様々です。モノによっては温度管理が必要ないモノも有ります。副作用も血管痛、血栓などを、起こすリスクは有ります。もう一度、輸血の知識を調べた方がいいと思いますよ🎵体に気をつけてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目のこの時期になっても、仕事が嫌です。 仕事の前日は明日行きたくないなーと悶々と考えてて、寝たら朝が来るからダラダラと携帯をいじって寝不足で仕事に行ってます、、 夜勤ももう何回もやってますが、先輩とやるの気を遣いますし、行く時はすごい嫌な思いしながら行ってます、、 2年目でもこんなものなんですかね、、

2年目夜勤先輩

あいうえお

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科

42021/10/21

kiii

その他の科, 離職中

私も2年目で病棟に勤めていて夜勤もしてましたが、同じでしたよ!迷惑をかけないかな、ミスしないようにしないとで頭がいっぱいでした。 日々成長してる事に間違いはないですし、たくさん自分を褒めてあげて夜勤後などにご褒美や楽しみを作りながら乗り越えて下さいね!応援してます📣

回答をもっと見る

看護・お仕事

時短、夜勤のできないママナースが病棟に多く、夜勤ができる人が限られています。それなのに、来年度でまた退職する独身ナースがいていよいよ夜勤ができる人が減りました。夜勤ができない人ばかりを配置して夜勤できる看護師を配置しないのは上の判断ミスです?

退職ママナース夜勤

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22021/10/21

N

その他の科

独身者が退職するには、夜勤が独身者の方でも大変な業務だったりするのですか?。最近特に思うようになっています。病院では独身者や高齢者の方にシワ寄せしているように感じます。以前より業務の忙しさはUPするも人数の配置が以前と変わらないのも問題だと思います。 ただママNsは育児との兼ね合いとか、子育てNsを雇うと企業にお金が入るということも聞いたことあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在20人ちゅう半分以上が認知症患者で、夜勤の時にイライラしてしまい。暴言が多くなってしまいます。 ダメだと分かっているのですが、業務に追われてつい口調が悪くなってしまいます。 認知症についての勉強の機会とは思っています。 どうしたら患者に苛立たずに業務をこなせますか?

夜勤病棟

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

42021/10/23

もち

その他の科, 訪問看護

お疲れ様です。病気とわかっていてもイライラしてしまいますよね。イライラするのは普通だと思います。しないのは、無理!ただ、今だと裁判とかいろいろ大変になるので患者さんには出さないようにします→盗聴機の持ち込みとかあります。なので、丁寧にするのは自分のため、ニコニコして敵じゃないと感じてもらうのも自負のためだと思っています。

回答をもっと見る

50

話題のお悩み相談

看護・お仕事

お時間ある方教えてください! バックバルブマスクの使い方についてなんですけど、リザーバー付きの物は酸素ボンベと繋げなくていけますか?💦 また胸骨圧迫なしで人工呼吸だけする場合、何秒に何回、換気しなくてはいけないですか? 変なこと聞いてたら、すみません!きつい言葉は控えてくださったらありがたいです。 それと、ショック状態の対応も、皆様の経験のお話を聞かせて欲しいです。

ママナース

精神科, 病棟

22025/01/21

ほのか

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来

初めまして、現在育休中で少し記憶が薄まっていますが回答させてください^ ^ リザーバー付きの酸素マスクは高濃度の酸素を投与したい時に使うものなので、基本的には酸素ボンベに繋げて使います。(構造上繋げないとリザーバー部分が膨らみません) ただ、そのような場面でのみ使用するのは勿体無いというコスト目線のためか、当患者が状態回復してきたらリザーバー部分を折り畳んでテープで膨らまないように固定し、低濃度の酸素投与時にも使ってる病院もあります。(そうなると構造的にはリザーバー無しのマスクと変わりありません) 波形チェックなど一時的に人工呼吸のみになる場合、変わらず6秒に一回の換気です。 基本的に胸骨圧迫は早く絶え間なく、胸骨が5センチ沈む程度です。 緊急時対応は定期的にしていないと忘れちゃいますよね。わたしも良い復習となりました。ありがとうございます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事に対して常に不安で動悸がします。(不安障害あり) 今年度で辞める予定ですが、もう少し働いて欲しいと引き止められています。 辞めてからはすぐに転職せず、不安障害の治療を優先して、落ち着いてから転職しようと思っています。 みなさまならどうしますか?

転職正看護師

ねむ

ママナース, 病棟

22025/01/21

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

私だったら夫と相談して辞めると決めたら引き止められようが辞めます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から非常勤で看護教員をする者です。 学生時代に教員から言われて嬉しかったこと、嫌だったことや、記憶に残るエピソードがあれば教えてください。

2年目看護学生1年目

あり

内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 学生, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 検診・健診, 派遣

42025/01/21

まる

新人ナース, 離職中, 一般病院, オペ室

嬉しかった事は、患者さんとの関わり方を褒められたことや認められる事でした。 調べたり考え直しても分からないことを聞きに行ったのにずっと、自分で考えろ。と言われたことが1番つらかったです。記録を書く時の医療用語や書き言葉がイマイチ分からず学生時代ずっと苦しみました。 先生が看護師であることがそもぞ安心感でしたが……笑

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

324票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/01/28

本職のみです😊本職+医療系の副業してます😽本業+医療以外の副業を…😀その他(コメントで教えて下さい)

546票・2025/01/27

別部署を希望する(しました)🙋元部署を希望する(しました)😊希望は聞かれません😨どこでも良いです!退職する(しました)🤔迷います…その他(コメントで教えて下さい)

529票・2025/01/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.