求人サイトで見つけた施設で、20時〜8時の12時間勤務を4連勤というシフトがありました。 4勤2休のシフト 例:月曜日 20〜8時 火曜日 20〜8時 水曜日 20〜8時 木曜日 20〜8時 金曜日 休み 土曜日 休み 日曜日 日勤(8時間労働)・・・ 昼間のお昼寝が充分に出来なければ、体力的に不安です。 しかし、2連休で体力が回復すれば、なんとかなるかもしれません。 実際に、このような勤務をされている方がいらっしゃれば、体調管理のコツなど、教えて頂ければ幸いです。
シフト施設ママナース
れい
内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析
とまと
精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期
人手不足のため病棟でやっていたことがあります。 給料はよかったですが、代わりにずっと起こしていなかった喘息発作を起こし、再び喘息をコントロールする日々に戻りました。
回答をもっと見る
最近モチベーションがありません。前みたいに頑張りたい気持ちがなくなってしまいここ2ヶ月くらい辞めたいなあって感じです。ただ今辞めても技術的にも未熟ですし、あと一年はここで頑張ろうかなと思っています。 夜勤のなくて、もう少し拘束時間の少ないところへ行きたいです。病棟ナース以外で転職しようかなあと考えています。
外科2年目モチベーション
めい
ゆん
急性期, その他の科, 病棟, 保育園・学校
以前病棟勤務をしていて、現在は放課後デイで勤務している者です。 私も同じような悩みを持っていました。2年か3年は絶対働こうと考えていましたが、人間関係もあり、体もキツく…。入りたい病棟でもなかったのでモチベーションが保てず転職いたしました。 今は放課後デイで発達障害児と接していますが、興味がある分野でしたので楽しいです。たとえ新人のうちに転職したとしても、必ず受け皿はありますよ!
回答をもっと見る
美容系のクリニックにお勤めの方、経験ある方に質問です。お給料がいいイメージですが、対応が難しい方々が多いためでしょうか?夜勤なしと土日休みが叶えられる場所かなと考えています。お給料が高い要因で思い当たることをぜひ教えて下さい。
給料クリニック夜勤
マヨ1515
その他の科, ママナース, 保健師, オペ室
AI
美容クリニックで一時期ですが働いてた者です。 給与が良いのは自由診療だから、ということがあると思います。 脱毛、美容外科、美容皮膚科が全て揃っているところでも1日の売り上げは数百万〜数千万になります。 そのため看護師の給与も自然と高くなります。 対応が難しい方はたまにいますが、、基本的に手術とかになると先生が頑張るところなので看護師は術後の説明などきちんとすれば大抵は納得して帰られます。 自分の顔のパーツ、希望の形などに神経質な方は割といますが🥲💦
回答をもっと見る
病棟勤務(夜勤あり)を経て、二人目出産で退職し、数年前に主人の転勤で宮崎へ引っ越しました。 再就職先を探し、土日休み夜勤なしの条件だと、パート時給が1,000円前後、土日勤務あり夜勤ありの月給で19万〜でした。 他を探していると、保育園看護師の給料とあまり変わらず、一念発起して、保育園に就職しました。 しかし、保育士や保護者との関係で悩みも多く、転職を考えています。 現在、年収が400万程です。 宮崎で日勤常勤で働いている方いますか? また、給料はどのくらいになるのでしょうか?
クリニック夜勤転職
まき
その他の科, ママナース, 保育園・学校
なつ
精神科, ママナース, 病棟, 一般病院
宮崎の病院で働いてます。 病棟で日勤常勤、どうしても人が足りない時に月1回夜勤をすることがあります。 毎月の手取りが19万前後、年収350万ぐらいです。
回答をもっと見る
夜勤で受け持ちの患児をお見送りしました。 看護師として働いて3年、初めての経験でした。 正直いつまでもつか、明日になるかもしれないと言われていた患者さんだったのですが、モニター上の波形がおかしく脈も落ちていることを私が見つけて無我夢中で走っていきました。 延命は望んでいないご家族だったのでそのままお見取りとなりました。 近いうちに、と言われている方でしたがまさか今日だとは思わず内心ものすごく焦ってしまいました。でも最後の最後の瞬間まで見届けたいという思いでいっぱいで表に出さないように必死でした。 出棺が終わった後、先輩方から「良く気が付いたね、ねむさんが異変にいち早く気付いてくれて良かった」と声をかけていただいたり、ご家族は私のことを「肝が据わって対応してくれた」と褒めてくださいました。 お見取りはとても辛いことでしたが、頑張る最後の瞬間まで立ち会えたこと、本当に嬉しかったです。 ここ最近勤務が忙しく、患者さん1人1人と思ったように向き合えていないのではないかと感じていました。 そんな中でも私のことをこんなふうに思ってくれてる方がいると知れて本当に嬉しかったです。 これからも頑張ろうと思える日になりました。
脈家族受け持ち
ねむ
病棟
おにいやん
外科, パパナース
死期に立ち会う事はネガティブなイメージは強いと思いますし、焦ったり、ドキドキしたり、出来るなら立ち会いたくないと思う人は多いと思います。 それにスーパードクターだって、病気を治す事は出来ても亡くなる命を元気な健康な生活に戻すなんて不可能。 私が最後の時に立ち会った時は、多分自分の時に看取って欲しかったのかな?なんて良い意味で捉える様にしています。 自分は多くの方を見送って来ましたが、これから先あなたも多くのそんな場面に巡り合うと思います。 そんな時は自分を待っててくれたんだ…頑張りましたね!お疲れ様!と立ち会った方に声をかけながら凛とし、誠実に対応して欲しいと思います。 今の思い…絶対にあなたの看護師としての血となり肉となった筈。良いタイミングですからあなたの看護の概念化をしてみたら良いと思います。 これからも頑張って下さいね!!
回答をもっと見る
生理1日目の夜勤…辛すぎる。 お腹痛いし男性スタッフいるとおおっぴらに話せないし。 でも暇すぎて痛みに耐える方が辛いから、忙しくて良かった。いや、忙しいも嫌だけど!! という雑談でした。 早く無事に明けますように!!
夜勤正看護師病院
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
2年目看護師です。もうすぐ3年目になりますが、毎日のように指摘がくるくらい知識も技術も足りてません。言われるうちは良いと思いなさいとよく言いますが、やっぱり言われると辛いです。私が今の職場で辛いのは人間関係と夜勤です。「何でできないの?」「何年目?」と言われるし、「頑張れ」の言葉が何よりも辛い。勉強したくないけど、しないといつまでも進まないので気が向いた時にちょっとやるくらいです。仕事のことを考えるだけで嫌になります。自分の生活にあった転職先を探そうか迷ってます。ほんとは今の仕事休みたい。人間関係とか仕事内容とかが辛くて転職した方いますか?
辞めたい夜勤メンタル
marin
総合診療科
たもやん
呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
2年目は本当に辛かったですし、皆んなもそうです。 ただ、我慢せず、もし人間関係が辛いのであれば転職や異動も視野に入れていいと思います! 石の上にも三年とかいまだに言うお局のことなんか気にする必要ありません。一人前にぬるまでとか考える必要ないし何年目になったら一人前なんでしょうか? 潔さも大切です!
回答をもっと見る
出勤も残り1ヶ月。 病棟スタッフがコロナになったりで休み取れず、先輩たちのリフレッシュ休暇も含めた数と変わらな日数のやすみ。 なのに先輩たちは夜勤5回、私は4回。 全く意味のわからないシフト。 有給も6日は残ってるのに、無駄に日勤人数合わせに入れられる。 主任たちはメンバーにならず、いる時は3人ともフリー、処置手伝わず、ナースコールならない時だけ撮ってくれる存在。 そんな感じの人数配置なら、休めるんじゃないかと。 有給消化できなくても買取なし、なのに上司は入れてくれない。 ブラックすぎてビックリです。 夜勤4回、日勤9回予定ですが、日勤の半分は有給で休めるなら休みたいです。 科長にゆーでと無駄な気がします。 こんな感じで有給使えなかった時はどうしたらいいんでしょう。 ちなみに転職するとは7月から言っており、毎月毎月有給使って入るものの先輩の体調不良で毎月シフト変更され全然消化してくれない上に最後の最後には全部使えないからねと圧力。 もう本当にこれがいい管理職なのか、、、 残りすぎてる有給をどうにか使いたい。
シフト夜勤先輩
ぴ
循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院
AI
使わせてくださいと伝えて無理だったら労基でしょうか💦 これまで頑張ってきたのに有給使えないなんて最悪ですよね🥲
回答をもっと見る
今月今までで日勤が1回、あとは準夜2回、その他深夜でとにかくしんどかった🥲夜勤が嫌いなわけではないけど、体が辛くて、、ただいま口内炎が4つもあって。栄養不足なのはわかっているけど、ストレスになってるんだろうな🥲 みなさんいつも何食べていますか? 体にいいもの摂取しようと今必死です笑
夜勤ストレス病棟
あむ
内科, 循環器科, 病棟, 大学病院, 慢性期, 透析
まーみ
内科, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期
夜勤辛いですよね!よく分かります!私は毎日黒酢のサプリと深夜のときは3:00くらいにリポビタンfine飲みます。 朝楽です。試してみてください。
回答をもっと見る
コロナワクチン3回目を打った翌日午後より頭痛、発熱、倦怠感の症状出現。 間隔空けなきゃとは分かっていても我慢できず5〜6時間ごとにカロナール内服。 腕より脇の痛みがハンパなさ過ぎて泣けてくる😭 明日仕事までに軽減してほしいなあ…
急性期夜勤正看護師
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
皆さんの病院ではインシデントレポートはだれが書いていますか?インシデントを起こした本人ですか?発見者ですか? 例えば日勤で、受け持ち患者の寝衣から昨夕分の内服薬が出てきたら、インシデントを起こしたのは夜勤者ですが発見者は私になります。 リーダーに報告すると、「発言者としてインシデント書いて」と言われて書きますが、正直なんで?って思います。「インシデントは反省文じゃない、責めるために書いてるものじゃない。同じことを起こさないため。」と言われますが、インシデントを書く時間取られるのも嫌だし、提出したら「どうしたらいいと思う?」とか聞かれても、夜勤者がやったことなので正直わからないです。 インシデントは反省文じゃないし、事故防止のために大切だということは重々理解しています。が、やっぱり書くのは嫌です。 患者さんのため、看護師としての責任で必ず報告はしますが、業務や精神的負担を増やされるくらいなら報告したくないと思っちゃいますし、見て見ぬふりしたり、ちゃんと確認してない人は書かないことになるし、よく気付いて報告する人ばかりインシデントを書くことになりませんか。 皆さんはどう思いますか。
受け持ち夜勤ストレス
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
私が以前務めていた病院も、発見者もインシデントレポート書いていました。 正直面倒でした。 それで残業することもありましたし(インシデントだからと残業代は出ない)、不快ではありました。
回答をもっと見る
転職してほんとによかった〜 急性期の病院は確かに良くなっていく過程が見られてやりがいがあったけど、今の施設は病気があってもその人らしく自由に暮らせるような支援に重きを置いてて、それはそれでたのしい。 何より夜勤なしで定時で上がれるのがしあわせ〜
やりがい施設急性期
さーや
老健施設, 慢性期
夜勤の後、必ずと言っていいほど左半身に異変が起きます。 最近夜勤を始めたのですが、最初後頭神経痛(診断された訳ではなく、ネット調べ)で左の側頭部がズキズキ痛みました。 2〜3回目も左側の頭痛は起き、耳の奥が痛くなり聞こえにくくなりました。すぐ病院へ行くと中耳炎だそうですが、今まで中耳炎になったことがなかったので驚きました。また、左側の腕や大腿の皮膚が敏感になったようにピリピリします。 後頭神経痛は毎回夜勤明けの日から3日程度続き、休みが何も出来ずに潰れてしまいます。 これはストレスですか? 夜勤に慣れたら症状はなくなるでしょうか?
辞めたい夜勤正看護師
れもん
内科, 呼吸器科, 病棟, 介護施設, リーダー, 慢性期, 終末期
まさお
その他の科, 介護施設
私も夜勤後には軽い頭痛がします。特に車の運転は注意しています。夜勤は忙しく、動いています。 直ぐに受診された事は良い対応でしょう。夜勤を行う事は認めても差し支えは無いと思います。 受診される対応や身体への負担を減らすように慣れていかれる行動が大切だと感じます。
回答をもっと見る
精神科単科の個人病院で働いてます。規模は300床程度です。同じような規模、条件の病院で働いている方々に質問です。皆さんの病院のコロナ対応マニュアル、感染対策マニュアルはどういった内容でしょうか?? 当院では精神科の急性期及び慢性期、特殊疾患病棟が運営されております。24時間対応の急性期もあります。とはいえ陰圧室などもないため、コロナ陽性と判明している患者さんの受け入れは行っておりません。しかし、濃厚接触者である患者さんや、クラスター発生施設からの入院等は受け入れております。保護室の一部を感染疑い患者用の感染室として対応することになっております。 しかし、コロナ対策チームがあるわけでもなく、一体誰がどのような人員配置で感染疑いの患者対応をするのかが決まっておりません。該当患者が入院した病棟のスタッフで対応しろ、というのが他病棟からの意見ですが、こちらとしては、他にも入院患者が大勢いるのに更にコロナに当方のスタッフの人員だけ割かれると病棟が回らない、というのが現実です。上層部は、感染対策を徹底していればコロナ疑いの患者の対応後に一般の患者の対応をしても問題無い·ワクチンを打っているから大丈夫、としか言いません。 日中はどうにかなっても、夜勤はどうなるの? もしその患者がコロナ感染していたら、自分が感染を広めてしまうかもしれないのが問題ではないの? 入院時の段取りは? 入院してから当院でどんな条件の患者がどのくらいの頻度で抗原検査やPCR検査を行う等のマニュアルは? 等々……… 考えだしたらきりがありません。というより、ずっと意見申し立てを行ってきたのに責任者や上層部がまったく動いておりませんでした。シンプルに愚痴です。すみません。2年もかけて何をやっているのか…呆れてしまいます。 皆さんの病院での感染対策マニュアルを、可能な範囲で構いませんので教えて頂けると嬉しいです。
施設急性期夜勤
やわら
急性期, 病棟, 脳神経外科, SCU
プリン☆
精神科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, オペ室
私は現在コロナ病棟で勤務しています。 同じ状況下で不安と激務の中、大変な思いをされていると思います。 当院は1病棟をコロナとしています。 人員は元々の病棟勤務のナースを面談により厳選して決定しました。 事務、清掃、介護はいません。全て看護師が行います。 入院は要請あり次第受入れをしています。 退院は発症0日とし10日後です。退院の際検査は行っておりません。症状が落ち着いている事、CT読映と採血は行っています。治療は薬剤投与です。 感染対策はコロナ病棟にする際、ゾーニングを元に工事を行い換気システムも導入しました。 後はPPEと手指消毒ですかね。 余り参考になるか分かりませんが、一緒に頑張っていきましょう。 私達も手探りの中なので、やわらさんの対策や疑問などあると教えて頂きたいです。 是非、宜しくお願いします。
回答をもっと見る
いつも朝4時半に朝ごはん食べて5時から部屋周りするのですが朝の8時にはお腹がなります。 前の夜勤の時に主治医の先生がわざわざ処置のために看護師を探してくれて介助に着いたのですが、その時に聞こえるくらいお腹がなりました。 患者さんも主治医も聞こえてなかったのか。。。と思う恥ずかしい話です。
夜勤
ぴ
循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院
さな
内科, クリニック
私も夜勤明け方の時はいつもお腹空かせてました… 身体的に疲労もピークの中バイタルと採血回って朝食の準備して、なのでかなり忙しいですもんね。
回答をもっと見る
今、毎日出勤前に抗原検査して結果出てから病棟へ上がるんですけど、1時間以上結果出るまで待たないといけなくて体力的にかなり疲弊してます。そんな方々はいらっしゃいますか??
夜勤ストレス正看護師
ゆるみん
外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
ほーさん
内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期
しっかり検査してくれる病院はすごいです。中にはコロナの数を自分の病院で増やしたくない!といった上の人もいる中で毎日してくれるのはありがたいです。 疲弊しますよね、その間にできることを持ち込んでもいいと思います。朝イチなので頭は働かないとは思いますができること見つけてみて下さい。寝るのもよし。
回答をもっと見る
時短で夜勤もしていないので平日休みが全くありません。 それでも長年のコンプレックスである矯正をしようかと悩んでいます。 でも、まずは親知らずを2回に分けて抜かないといけません。 それでもコンプレックスなら矯正しますか?
夜勤
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
しば
精神科, 一般病院
私は学生時代に矯正をしました。痛い思いもしましたし。思春期に金属がコンプレックスで隠したくなったりしたことがありました。当時は歯並び気にしていませんでしたが、大人になってやっておいて良かったと心の底から思えるようになりました。
回答をもっと見る
今までの経歴↓ 新卒入社→急性期病院 10ヶ月→療養病棟6ヶ月→急性期病院 1年半勤務 計満3年病棟看護師をする予定です! 今までの勤務でも夜勤が結構好きだったので 夜勤バイトやってみようかなって思っています 介護施設、有料老人ホーム、病棟… いろんなところでの募集がありますが 正直病棟でしか夜勤の経験はないので 他の夜勤の体制などが見当がつきません したことがある方、どんな勤務体制なのか、 どんなところの夜勤をするのがおすすめか 教えていただけませんでしょうか😌
夜勤転職正看護師
わい
総合診療科, 新人ナース, 病棟
ふわにゃん
その他の科, ママナース, リーダー, 一般病院
私は急性期病棟(5年2ヶ月)で夜勤の経験があり、退職してからはクリニックや療養型病院で日中働いていました。コロナ禍で役に立ちたい!という気持ちとお小遣いを増やしたい!という気持ちが勝り、コロナ軽症者ホテルで夜勤をしました。3人体制で一人あたり50人近く見ました(といっても主にPC操作で体調確認)。場合によっては部屋まで伺わないといけない状況もありますが免れました…一緒に勤務した方々はコロナでかなり稼いでおられる方ばかりでした。
回答をもっと見る
現職の病院では、 夜勤に入らない日勤のみの先輩も 結構いるみたいです。 私の病棟には2人います。 前職では、日勤のみの働き方も 認められているはずでしたが、 私は「させられない」と言われました。 ですが現職では、日勤のみの方が 煙たがられる事もなく仲良くしてて とても素敵だと思いました。 私は、まだですが…。 精神科病院の夜間勤務というのは どのような感じなのでしょうか? アドバイスや気をつけた方がいい事 などなどありましたら、 ぜひ!教えていただきたいです! よろしくお願いします(*^^*)
精神科夜勤新人
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
まろ
内科, 一般病院
こんばんは。 精神科で夜勤経験したことあります。 落ち着いてるときはバイタルと食事の配膳、下膳、必要な方のおむつ交換とかで休憩も普通に取れていました。 不穏な患者さんや急変があったときはバタバタすることもありましたが、基本はそこまで大変じゃなかったですよ。急変時は単科だったので、救急車に同乗したりしてました。 夜勤する人が少ないと日勤常勤はむずかしいかもですが、私のところは夜勤希望者が多く日勤常勤を歓迎していましたよ。
回答をもっと見る
看護師8年目で娘が5歳のシングルマザーです。 今は病棟看護師をしていて夜勤をしてなんとか生活していますが、今後小学生になるにあたり夜勤が難しいので、転職をかんがえています。 実家は近いですが、両親ともに仕事は現役のため中々協力が得られません。 同じような境遇の方で、仕事はどうされてますか? 病棟やっていて、夜勤もやってる。訪問看護で働いているなど働き方を教えていただきたいです。
訪問看護夜勤転職
おかゆ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 保育園・学校
豆しば
総合診療科, 急性期, HCU, ママナース, 訪問看護
病棟看護師→訪問看護師に転職した者です。私もシングルマザーで、同じ悩みを持っていましたので、投稿させていただきます。 うちの場合、両親が協力的だったので、息子が小学3年生までは、実家に一緒に住まわせてもらい、病棟で勤務で夜勤をやっていました。その後は、生活時間帯が違うので、別々の世帯に…それを機に、訪問看護に転職しました。 訪問看護は、オンコール (緊急コール当番)のあるステーションと、オンコール のないステーションに分かれます。または、お子様が小さいうちは、オンコールを免除してくれるところもあるようです。 オンコールのあるステーションの方が稼げますが、お子様が低学年のうちは、オンコール のない方が良いと思います。 現在うちは、息子が中学生です。息子が小学校5年生になったのを見計らって、オンコール を持ちました。塾代もかさんだので、稼がないと!と(笑) 少しでも参考になれば、幸いです。
回答をもっと見る
夫は月〜土曜の日中勤務です。お昼は会社で頼んでる弁当や、たまに皆でほっともっと頼んだりしてるみたいです。 妻として、手作りのお弁当持たせた方がいいんでしょうか。共働きではあるけど、なんだか作ってあげないと可哀想だなぁという気持ちになる時があります。(正直言うと、こっちも仕事で疲れてるしめんどくさい) 朝は適当にパンとコーヒー。夜は、朝昼適当な分、手をかけて作ってます。残業で遅くなる日はテイクアウトもします、、。 夜勤入りの時は、出勤の前に作り置きと置き手紙。 忙しくて作れない時には、適当に食べてねごめんねー!っていう感じで出勤してます。 みなさんどうしてますか❓
終末期旦那結婚
na.
病棟, 終末期
ゆり
整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣
おつかれ様です! 共働きなのにお弁当を作らないと可哀想って思うのが優しいですね。 うちは小さいこどもが2人いて旦那の食事どころじゃありません…笑 朝は早いので出勤前外で食べてもらって 昼はお弁当ですが、前日の夕飯残りを夜に詰めて冷蔵庫で保管していたものをそのまま持って行って職場でレンチンしてもらっています。夕飯が残らなければ買って食べてもらってます。 夜も手をかけられず簡単にできるものって感じです… 夜勤入りの時作り置きと置き手紙なんて素敵すぎて見習わないとって思いました…😂 夜勤の時は自分で食べてもらうのが当たり前すぎて謝ってすらないです😂 お優しいのですね☺️
回答をもっと見る
mam815
内科, 病棟, 慢性期
美味しいパン屋さんですね〜。病院の近くこサンドウィッチが美味しいパン屋さんで買って食べるのが楽しみで。朝マックもありですね。
回答をもっと見る
QOLについてレポートを提出します。 QOLはだいたい入院している方それだけでなく全人類に当てはめてもいいと思います、今回は高校生という視点に変えてレポートを作ろうと思っています。そこで看護師の皆さんに聞きたいことがあります。 看護師の皆さんはエステに行ったり〜と個人によってQOLが上がる方法は違うと思いますが、高校生はどうしたらQOLが上がると思うか、それをどーやって調べるか、(お菓子を食べた時と食べてない時の幸せを1-5で表す)みたいな方法があったら教えて欲しいです。また、看護師が実際患者さんに向けてやっていること、値が変化した経験があるか、もしその値を出していたらどんな項目があるのか教えてもらいたいです。あと、看護師さんが実際にモチベを保つために行っていることがあったら教えてほしいです。よろしくお願いします。
夜勤メンタル人間関係
あいさ
内科, 学生
ほーさん
内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期
私はお金を使う!です。美容など。 高校生だと、、、使えるお金も限られてるでしょうし。 少しいいものを親に買ってもらう。高校生の時に少しいいもの持ったら大人になった気分になっていました^ ^
回答をもっと見る
10年間急性期病院で働き、転職してからも急性期病院で現在働いています。 最近ゆっくりとした時間、夜勤や残業が少ない業務に興味が出てきました。 そこで、施設などの看護師だと、お給料としてどの程度異なるものでしょうか?(施設だと残業が少ないイメージがあります) また、その他看護師として働ける意外な職場など有れば参考にさせていただきたいです。
残業給料施設
まつだこのか
整形外科, 病棟, 一般病院
ほーさん
内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期
10年ちょっと急性期お疲れ様でした。 燃え尽き感がありますか?^ ^ 看護教員とかに進む方も多くいます。意外な場所では、、、人材派遣などですかね。 でも少し勿体無い気もします。^ ^
回答をもっと見る
30代です。夜勤も少なく、残業が少ない職場に興味が出てきました。ゆっくりした生活を送るには、看護師としてどのような職場が適しているでしょうか。 アイデアがございましたら教えていただきたいです。
残業退職夜勤
まつだこのか
整形外科, 病棟, 一般病院
ケイティ
リハビリ科, 病棟
私は今、回復期リハビリテーション病棟にいますが、わりとゆったりとお仕事ができる職場だと思っています。残業もほぼありません。 患者さんのペースに合わせてゆっくりと、待ちつつ援助する必要があり、イライラするタイプのせっかちさんは、ストレスになるかもしれません(^_^;) どんどんADLがあがる姿を見ると、やり甲斐も感じられると思いますよ。
回答をもっと見る
二交代の病院に転職しました。 夜勤(16時から翌9時まで)のときに、食料や水分など皆様のルーティーンを知りたいです。 とりあえず水2L持ってきてます。
二交代夜勤病院
まつだこのか
整形外科, 病棟, 一般病院
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。 私のところも同じ勤務時間です。水と、私の場合は晩ごはん+何か小腹が空いたときに食べれる物を持って行きます。 頑張ってください!
回答をもっと見る
あんにょん
内科, 消化器内科, 病棟
月10回はやばい。もっと減らせてもらえるなら減らしてもらったほうがいいと思います。
回答をもっと見る
フルPPEでコロナ患者対応中。 他のスタッフがフェイスシールド付けるの忘れて 入ってきて、飛沫がすごい患者の吸引介助に ついてくれましたが、途中でシールドしてないことに 気づき装着しに行きました。 …まずいですよね。
救急外来総合病院夜勤
スイカバー
救急科, プリセプター, 病棟
ちーず
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 小規模多機能, 看護多機能
なんで入ってきた時点で教えてあげないんですか?
回答をもっと見る
今年は2年ぶりに年越し夜勤を希望しました。 部長、副部長からは「師長なのに?」って。 関係ない! 28日は日勤で仕事納めからそのまま管理当直納め… 29日は明けで家の大掃除。 30日は休みで午前中家の大掃除仕上げして、午後から師長室の大掃除に病院へ。 今日は病棟で夜勤。明けの元旦、主人の実家へ… 3日までお休み。 4日は仕事始め…朝礼で挨拶待ってる…(^-^;
一般病棟ママナース夜勤
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
まつだこのか
整形外科, 病棟, 一般病院
師長の鏡です。
回答をもっと見る
病棟看護師してるんですが、、、 すごく夜勤きつくて向いないなぁって思います。 仕事しててもやる気起きなくて🥲 責任重すぎてきついです😭 毎日吐き気と戦いながら仕事してます😅 上の職種の人に相談したら夜勤は入らないとダメって言われました🥲 それならやめた方がいいんでしょうか。 転職も考えてるんですが、その選択肢が 正しいのか分かりません。 どーすれば生きていけるでしょうか🥲
整形外科夜勤1年目
みるみる
整形外科, 新人ナース
piropiro
内科, リーダー
夜勤ってきついですよねー。 私も夜勤がきらいです(・・;) 夜勤加算の関係があるからでしょうかね(^◇^;) 夜勤加算の関係ならば遅出などの変則勤務で対応できるとも聞いたことがあるので相談してみてはどうでしょうか(^○^?
回答をもっと見る
お時間ある方教えてください! バックバルブマスクの使い方についてなんですけど、リザーバー付きの物は酸素ボンベと繋げなくていけますか?💦 また胸骨圧迫なしで人工呼吸だけする場合、何秒に何回、換気しなくてはいけないですか? 変なこと聞いてたら、すみません!きつい言葉は控えてくださったらありがたいです。 それと、ショック状態の対応も、皆様の経験のお話を聞かせて欲しいです。
ママナース
精神科, 病棟
ほのか
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来
初めまして、現在育休中で少し記憶が薄まっていますが回答させてください^ ^ リザーバー付きの酸素マスクは高濃度の酸素を投与したい時に使うものなので、基本的には酸素ボンベに繋げて使います。(構造上繋げないとリザーバー部分が膨らみません) ただ、そのような場面でのみ使用するのは勿体無いというコスト目線のためか、当患者が状態回復してきたらリザーバー部分を折り畳んでテープで膨らまないように固定し、低濃度の酸素投与時にも使ってる病院もあります。(そうなると構造的にはリザーバー無しのマスクと変わりありません) 波形チェックなど一時的に人工呼吸のみになる場合、変わらず6秒に一回の換気です。 基本的に胸骨圧迫は早く絶え間なく、胸骨が5センチ沈む程度です。 緊急時対応は定期的にしていないと忘れちゃいますよね。わたしも良い復習となりました。ありがとうございます。
回答をもっと見る
仕事に対して常に不安で動悸がします。(不安障害あり) 今年度で辞める予定ですが、もう少し働いて欲しいと引き止められています。 辞めてからはすぐに転職せず、不安障害の治療を優先して、落ち着いてから転職しようと思っています。 みなさまならどうしますか?
転職正看護師
ねむ
ママナース, 病棟
薔薇
外科, ママナース, 外来, 一般病院
私だったら夫と相談して辞めると決めたら引き止められようが辞めます。
回答をもっと見る
4月から非常勤で看護教員をする者です。 学生時代に教員から言われて嬉しかったこと、嫌だったことや、記憶に残るエピソードがあれば教えてください。
2年目看護学生1年目
あり
内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 学生, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 検診・健診, 派遣
まる
新人ナース, 離職中, 一般病院, オペ室
嬉しかった事は、患者さんとの関わり方を褒められたことや認められる事でした。 調べたり考え直しても分からないことを聞きに行ったのにずっと、自分で考えろ。と言われたことが1番つらかったです。記録を書く時の医療用語や書き言葉がイマイチ分からず学生時代ずっと苦しみました。 先生が看護師であることがそもぞ安心感でしたが……笑
回答をもっと見る
・緊張100%!!・50~80%くらい緊張した・20~40%くらい、少しだけ✍・0%!無の境地でした。・今年受験します・その他(コメントで教えてください)
・別部署を希望する(しました)🙋・元部署を希望する(しました)😊・希望は聞かれません😨・どこでも良いです!・退職する(しました)🤔・迷います…・その他(コメントで教えて下さい)